虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/21(水)20:21:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)20:21:09 No.549229428

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/21(水)20:26:59 No.549230855

ゴミではないが何に使うかと言われたらううn…

2 18/11/21(水)20:27:41 No.549231043

この世で役に立たないベスト100にランクインしそう

3 18/11/21(水)20:28:24 No.549231223

めっちゃ立っとるやろが

4 18/11/21(水)20:29:23 No.549231462

リース会社向けの商品

5 18/11/21(水)20:30:32 No.549231752

個人で持って自宅で使うもんじゃねーだろ!

6 18/11/21(水)20:31:34 No.549232022

公共の施設にあると便利そう

7 18/11/21(水)20:31:36 No.549232031

会社にちょっと欲しいわこれ

8 18/11/21(水)20:32:14 No.549232189

弊社に欲しいなこれ 自宅ではいらない!

9 18/11/21(水)20:32:37 No.549232286

まっすぐシワ無くラインテープ貼るのは意外と難しい

10 18/11/21(水)20:33:39 No.549232546

何本かのケーブルを纏めれるのも地味に便利

11 18/11/21(水)20:34:00 No.549232628

イベント設営とかでめっちゃ役立ちそう

12 18/11/21(水)20:34:32 No.549232747

イベントの設営スタッフが欲しがるだろうな

13 18/11/21(水)20:34:34 No.549232761

20秒までは何してるかわからなかった

14 18/11/21(水)20:34:44 No.549232804

剥がした後ケーブルがベトベトにならないならちょっと使いたい 買いたいほどではないが

15 18/11/21(水)20:35:28 No.549232984

養生テープでこうゆう事するよね…

16 18/11/21(水)20:35:29 No.549232989

養生板に養生テープ張る時便利そうだけど角では使えないな

17 18/11/21(水)20:35:35 No.549233011

壁も同じようにできたらいいかも

18 18/11/21(水)20:35:58 No.549233126

必ずパソのケーブルでけつまづく上司いるからこれは便利

19 18/11/21(水)20:36:06 No.549233154

いや電線は踏んじゃいけないぞってお馬鹿ちゃんに再認識させるすげー有用なアイテムだろう ゴミだとか役に立たないだとかとんでもない

20 18/11/21(水)20:36:19 No.549233221

正直とても欲しい

21 18/11/21(水)20:37:01 No.549233378

38sqの電線数本とかも纏められるようになりませんか

22 18/11/21(水)20:37:42 No.549233535

良いじゃんコレ

23 18/11/21(水)20:37:55 No.549233582

床のコードは割と本気で危険なのでこれはありがたい

24 18/11/21(水)20:38:09 No.549233644

特に新しい製品でもないのに急にツイッターでバズってたね

25 18/11/21(水)20:38:32 No.549233734

手作業だと腰が

26 18/11/21(水)20:38:52 No.549233821

バイナウ!

27 18/11/21(水)20:39:43 No.549234025

手作業だと割と面倒なのでありがたい…

28 18/11/21(水)20:39:51 No.549234054

これかなりいいな 演奏会とかやるから楽団に一つはほしい

29 18/11/21(水)20:39:56 No.549234063

すげえ便利では?

30 18/11/21(水)20:40:17 No.549234142

https://tsuchinoko.dmmlabs.com/?p=1708 テープは専用品じゃなくて普通の養生テープでもいけるそうだ

31 18/11/21(水)20:40:22 No.549234162

会社人かそうでないかで評価が全く変わるやつだ

32 18/11/21(水)20:40:23 No.549234172

これめっちゃ使うよ

33 18/11/21(水)20:41:07 No.549234357

>この世で役に立たないベスト100にランクインしそう 自分が無知ってことを宣伝してるな

34 18/11/21(水)20:41:08 No.549234364

「」が必要ないだけで世の中にはスレ画を必要とするお仕事はいっぱいあると思う 例えば底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「self stirring mug」はゴミ扱いされるがそれは本来の目的さえ底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「self stirring mug」が果たせないからであってスレ画みたいなある環境では役に立つものを底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「self stirring mug」と同じゴミとして扱うのは飛行機が日常生活で役に立たないから底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「self stirring mug」と同ランクのゴミと言ってるようなものだと思う

35 18/11/21(水)20:41:28 No.549234450

間違いなく役には立つけど使う機会そうそうないすぎる…

36 18/11/21(水)20:41:40 No.549234494

あいつ

37 18/11/21(水)20:41:46 No.549234517

わかりましたから落ち着いてください

38 18/11/21(水)20:42:26 No.549234684

本当にこんなにキレイにケーブルを束ねられるのかな

39 18/11/21(水)20:42:30 No.549234693

>「」が必要ないだけで世の中にはスレ画を必要とするお仕事はいっぱいあると思う 言いたいことはわかるけど混ぜ混ぜしてくれるって言いたいだけだろテメー!

40 18/11/21(水)20:42:50 No.549234781

まあすぐゴミとか言ってもいいような風潮にはなった

41 18/11/21(水)20:43:21 No.549234920

ゴミっていうとウケると思ってる子がたくさんいるからな

42 18/11/21(水)20:43:42 No.549235021

必要になったときだけレンタルでほしいやつ

43 18/11/21(水)20:43:49 No.549235041

>間違いなく役には立つけど使う機会そうそうないすぎる… スタジオ撮影ではほぼ毎日ケーブル養生やるんですよ

44 18/11/21(水)20:44:05 No.549235113

コンセントからシュポーンしない?

45 18/11/21(水)20:44:23 No.549235212

個人がもってても使わないやつ

46 18/11/21(水)20:44:31 No.549235250

俺はゴミだよ

47 18/11/21(水)20:44:31 No.549235251

俺はゴミだよ

48 18/11/21(水)20:44:48 No.549235320

わかったからそんな二回も言わなくても

49 18/11/21(水)20:44:52 No.549235336

おいくらですの?

50 18/11/21(水)20:45:01 No.549235370

書き込みをした人によって削除されました

51 18/11/21(水)20:46:14 No.549235656

一人だけで生活してたら絶対に使わないだろうからね

52 18/11/21(水)20:46:27 No.549235706

>この世で役に立たないベスト100にランクインしそう お前だよそれは

53 18/11/21(水)20:46:27 No.549235707

養生テープとか剥がし易いの使えるなら欲しい

54 18/11/21(水)20:47:02 No.549235860

今の自分には必要ないけど昔会場設営やったからこれがめっちゃ便利アイテムなのはわかる

55 18/11/21(水)20:47:08 No.549235892

無職は自宅以外で使うって発想が無いからな

56 18/11/21(水)20:47:25 No.549235968

>一人だけで生活してたら絶対に使わないだろうからね 想像力働かせることくらいは出来そうなもんだがなあん

57 18/11/21(水)20:47:26 No.549235975

>おいくらですの? アタッチメント全部のせで$269 日本のアマゾンの並行輸入業者から買うと78,000円 送料考えてもめっちゃ盛ってるな

58 18/11/21(水)20:47:54 No.549236098

>日本のアマゾンの並行輸入業者から買うと78,000円 いきなり高くなるな!?

59 18/11/21(水)20:48:28 No.549236235

Amazonの並行輸入って基本足元見た値じゃん

60 18/11/21(水)20:48:33 No.549236253

ケーブルの養生必要なの分かるけどわざわざこれ買う必要なねぇぞ

61 18/11/21(水)20:48:36 No.549236265

本体より手数料の方が高いじゃねえか

62 18/11/21(水)20:49:26 No.549236470

>アタッチメント全部のせで$269 3万円でもちょっと高い気が…

63 18/11/21(水)20:49:37 No.549236522

あったら便利だけどなくてもよさそう

64 18/11/21(水)20:49:50 No.549236580

アマゾンはさぁ…

65 18/11/21(水)20:50:18 No.549236713

効率を無視すれば必要なものなんてそんなに無いし

66 18/11/21(水)20:50:20 No.549236732

>ケーブルの養生必要なの分かるけどわざわざこれ買う必要なねぇぞ うーん無職の勇次郎氏には時間と手間の短縮の大切さがわからないだろうな

67 18/11/21(水)20:50:26 No.549236762

>送料考えてもめっちゃ盛ってるな 輸入物は三倍値付けが基本 定価の三倍つけとくと大抵利益が出る

68 18/11/21(水)20:50:36 No.549236798

「誰でもできるようになる機械」ってのは便利だよね これ使ってまとめて養生しといてって言えば住むし

69 18/11/21(水)20:50:44 No.549236827

パッと見シワになってないのがすげえ…

70 18/11/21(水)20:50:49 No.549236848

ダイソー辺りが安っぽくして作ってきそうだが

71 18/11/21(水)20:50:50 No.549236862

イベント会場で便利そう コードむき出し状態で踏まれまくるからよく断線するって風の噂で聞いたし

72 18/11/21(水)20:50:59 U9s4AdU6 No.549236901

どっかでクシャってなってイラってなるやつ

73 18/11/21(水)20:51:09 No.549236945

>3万円でもちょっと高い気が… そのかわりアルミ鋳造の塊でできてるから無駄に頑丈そうではある

74 18/11/21(水)20:51:47 No.549237108

できました!(グチャグチャで皺だらけところどころめくれている) ああもう俺がやり直す!

75 18/11/21(水)20:51:58 No.549237153

>イベント会場で便利そう >コードむき出し状態で踏まれまくるからよく断線するって風の噂で聞いたし 養生テープで使えたらめっちゃ便利

76 18/11/21(水)20:52:44 No.549237326

テレビ局のスタジオとか使ってそう

77 18/11/21(水)20:53:26 No.549237492

テープも専用でセンター部分にノリが無いみたいでこれはいいね

78 18/11/21(水)20:53:46 No.549237579

>養生テープで使えたらめっちゃ便利 使えるそうだ

79 18/11/21(水)20:53:57 No.549237618

3メートル位ならまだしも10メートル以上とかだと あるかないかで大分変わってきそう

80 18/11/21(水)20:54:07 No.549237664

誰でも楽に綺麗にってのは素晴らしい

81 18/11/21(水)20:56:16 No.549238195

当たり前だけど電源系ケーブルはフリーアクセスフロア(二重床)のスマーフチューブ通すのが原則で 適当な配線とかさ・・・A工事・B工事・C工事とか聞いたことある奴なら絶対に分かるけどオーナーから 勝手に床上配線してんじゃねぇってキレられてケーブリングの承認すら貰えないし 少なくとも日本じゃ無理だよこれ

82 18/11/21(水)20:56:39 No.549238290

しゅごい… 工場内の配線やテープ貼りめちゃ楽になりそう…

83 18/11/21(水)20:56:57 No.549238367

それは貴方の職場だけを基準にしておりませんか

84 18/11/21(水)20:57:28 No.549238497

劇場とかに一個備え付けてあったら助かるだろうなあ…

85 18/11/21(水)20:57:31 No.549238516

ゴミ扱いしてる人は現場作業したことないんだろうか めっちゃ便利そうだ

86 18/11/21(水)20:57:58 No.549238636

>当たり前だけど電源系ケーブルはフリーアクセスフロア(二重床)のスマーフチューブ通すのが原則で >適当な配線とかさ・・・A工事・B工事・C工事とか聞いたことある奴なら絶対に分かるけどオーナーから >勝手に床上配線してんじゃねぇってキレられてケーブリングの承認すら貰えないし >少なくとも日本じゃ無理だよこれ 何言ってんだ?

87 18/11/21(水)20:58:12 No.549238691

二重床いいねえ うちにはそんなのないし溝すらねえ!

88 18/11/21(水)20:58:22 No.549238732

>当たり前だけど電源系ケーブルはフリーアクセスフロア(二重床)のスマーフチューブ通すのが原則で >適当な配線とかさ・・・A工事・B工事・C工事とか聞いたことある奴なら絶対に分かるけどオーナーから >勝手に床上配線してんじゃねぇってキレられてケーブリングの承認すら貰えないし >少なくとも日本じゃ無理だよこれ あたりまえ?

89 18/11/21(水)20:58:43 No.549238837

自分が専門職だから俺の知識は絶対~って人だ近づくな

90 18/11/21(水)20:58:57 No.549238893

うわあ…

91 18/11/21(水)20:59:13 No.549238955

LANケーブル這いずり回ってるぜ!

92 18/11/21(水)20:59:13 No.549238957

最近その手の職についたのかな

93 18/11/21(水)20:59:30 No.549239028

>当たり前だけど電源系ケーブルはフリーアクセスフロア(二重床)のスマーフチューブ通すのが原則で >適当な配線とかさ・・・A工事・B工事・C工事とか聞いたことある奴なら絶対に分かるけどオーナーから >勝手に床上配線してんじゃねぇってキレられてケーブリングの承認すら貰えないし >少なくとも日本じゃ無理だよこれ 法人自体がオーナーの持ちビルとか施設なら問題無い 今はほぼないテナント入ってる企業が9割だから配線難しいってのは分かる

94 18/11/21(水)20:59:56 No.549239136

凄い面白いけど個人では基本使わないだろうからなあ

95 18/11/21(水)21:00:21 No.549239247

これって虎テープにも変えれるのならめっちゃ欲しい… でもそういう場面の聖戦って大帝壁際に寄せるからスレ画は使えなさそうだ… 壁に沿って聖戦させるものを開発したらデカイしのぎになるのでは…?

96 18/11/21(水)21:00:24 No.549239274

>最近その手の職についたのかな 自分とこの常識が世界の常識と勘違いしちゃった手合いだと思う

97 18/11/21(水)21:00:25 No.549239280

実際は使えないわな

98 18/11/21(水)21:00:26 No.549239288

イベント会場とかで働いたことのない人?

99 18/11/21(水)21:00:28 No.549239295

書き込みをした人によって削除されました

100 18/11/21(水)21:00:44 No.549239379

つないでるケーブル別に色分けするとすごく便利そうだな

101 18/11/21(水)21:00:53 No.549239422

いやこんなんを常設にするわけないじゃんッッッ

102 18/11/21(水)21:01:33 No.549239633

なまはげ?

103 18/11/21(水)21:02:43 No.549239956

PC配線を想定した作りになってない古いオフィスなんかで後付の配線するなら便利だな

104 18/11/21(水)21:02:54 No.549240014

安けりゃキッティングルームの備品として欲しいケド三万だと うn…手で養生するね…ってなる

105 18/11/21(水)21:03:00 No.549240044

親方が言ってたんですけお!!!!

106 18/11/21(水)21:03:01 No.549240051

会場設営の業者さんとかには絶対便利だよね 頻繁に物移動する倉庫とか会社でも役に立つ

107 18/11/21(水)21:03:21 No.549240182

養生テープで手で養生して終わりだよ

108 18/11/21(水)21:03:25 No.549240200

BNCケーブルを綺麗に素早くお手軽に巻くアクセサリーねえかな! 2万くらいなら買うぞ

109 18/11/21(水)21:03:39 No.549240287

>イベント会場とかで働いたことのない人? 割といるんじゃないかな… それはそれとしてうちの会社に1つ欲しいわコレ

110 18/11/21(水)21:04:15 No.549240450

需要は間違いなくある 家においとくものではない

111 18/11/21(水)21:04:26 No.549240513

頻繁にコードをまとめて剥がしてまとめてをやる場所って 想像できない人には想像できないとは思う

112 18/11/21(水)21:04:39 No.549240569

というかこうやって貼ってたんだアレ…

113 18/11/21(水)21:05:01 No.549240692

>>イベント会場とかで働いたことのない人? >割といるんじゃないかな… まぁ働いた事ない奴がほとんどだろ…

114 18/11/21(水)21:05:15 No.549240757

洗うの大変そう

115 18/11/21(水)21:05:19 No.549240773

撮影スタジオでも使えそう テープ部分はずしてもケーブル纏めてくれたら最高

116 18/11/21(水)21:05:32 No.549240828

テレビ局とかむちゃくちゃ重宝しそう

117 18/11/21(水)21:05:57 No.549240957

家庭用サイズで欲しいこれ

118 18/11/21(水)21:06:34 No.549241128

客先の作業場で使いたい… これ綺麗な面出てる床限定だよなぁ…

119 18/11/21(水)21:06:58 No.549241243

>まぁ働いた事ない奴がほとんどだろ… 働いてる人間なら仮に自分は必要としてなくても よその業界だと重宝するかも?って考えるしな

120 18/11/21(水)21:07:22 No.549241362

結局値段を見て「いいよ手でできんだから手でやれ」って言われるのも分かってて あったら便利だなって思う

121 18/11/21(水)21:10:06 No.549242191

家の中なのに靴脱がない奴等用の道具

122 18/11/21(水)21:11:02 No.549242527

めっちゃほしい というか会社に言ったら即買ってくれそう

123 18/11/21(水)21:11:57 No.549242860

お店とかで床のケーブルにテープ貼ってるの見たことないのかな

124 18/11/21(水)21:12:33 No.549243083

学校でも使えるな 学園祭とかイベントあるし

125 18/11/21(水)21:13:13 No.549243339

値段もこういう配線を養生テープでまとめるって作業をよくやる法人向けって感じだな

126 18/11/21(水)21:14:25 No.549243749

1度使ったら手でやるの馬鹿らしくなりそう

127 18/11/21(水)21:15:23 No.549244064

長時間やると腰にくるからな…欲しいな…

128 18/11/21(水)21:15:41 No.549244154

まさに工場とかの事故防止に使えるやつじゃないか

129 18/11/21(水)21:17:15 No.549244667

催し物とかで一時的に目止めするのに役立つよ

130 18/11/21(水)21:18:57 No.549245233

イベント設営とかですごい便利そう

↑Top