ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/21(水)20:16:57 No.549228346
ねぇ…メカゴジラは…?
1 18/11/21(水)20:17:28 No.549228470
その画像にしっかり映ってるじゃん
2 18/11/21(水)20:18:04 No.549228620
ねぇ…ガイガンは…?
3 18/11/21(水)20:18:27 No.549228703
>ねぇ…ガイガンは…? ゴジラに勝ったぞ…!
4 18/11/21(水)20:19:28 No.549228970
単体だったらクソ映画だこれ!で済む内容だったけど どうしてあんなクソ映画と並行して完璧なノベライズをお出しした 言え!
5 18/11/21(水)20:22:01 No.549229632
映画が怪獣バトル路線やらない事前提だからサービスでマニアックな小説書くね…というか俺に書かせて…ってなって生まれたのが小説版なので
6 18/11/21(水)20:23:25 No.549229979
決戦機動増殖都市はタイトル道理の完璧な出来だっただろ!?
7 18/11/21(水)20:24:22 No.549230233
一番の問題点は 「ゴジラ…?名前しか知らないんですけお…」ってやつに監督なんてやらせたことだと思うの
8 18/11/21(水)20:26:28 No.549230758
シンゴジラに恋愛要素をぶちこもうとしたりアニゴジで怪獣プロレス全否定して 散々期待させたメカゴジラもモスラも出さなかったり 東宝上層部はそんなにゴジラを終わらせたいのかと思ってしまう
9 18/11/21(水)20:29:21 No.549231454
>決戦機動増殖都市はタイトル道理の完璧な出来だっただろ!? いや全然
10 18/11/21(水)20:30:36 No.549231771
別に怪獣プロレスをすれば良いってもんでもないしシンゴジの作風に怪獣プロレスは合わないだろうけど アニゴジはFWやパシリム的ないかにも怪獣バトル映えしそうな設定と世界観の癖になぁ…
11 18/11/21(水)20:32:18 No.549232208
しかし小説版を読むと映画の展開もこりゃしょうがねえよなと感じてしまう
12 18/11/21(水)20:33:56 No.549232615
>「ゴジラ…?名前しか知らないんですけお…」ってやつに監督なんてやらせたことだと思うの 東宝が怪獣プロレスじゃないゴジラで新規層取り込みたかったから当然じゃないかな ファンだと既存のファン向けになっちゃうし
13 18/11/21(水)20:35:49 No.549233081
このコンビナートの石油タンクみたいなのに小さくニョキニョキ生えてるレールガンが主武装っていうのが画的に地味すぎる… 左右に林立してるクレーンアームみたいな奴が全部メカゴジラの頭だったら良かったんじゃないか?
14 18/11/21(水)20:36:22 No.549233240
ゴジラが都市で大暴れなんていつもの事じゃん そいつにメカゴジラって名前が付いてたのとポスターにそれっぽいのが居たのが悪かった
15 18/11/21(水)20:36:54 No.549233346
>>「ゴジラ…?名前しか知らないんですけお…」ってやつに監督なんてやらせたことだと思うの >東宝が怪獣プロレスじゃないゴジラで新規層取り込みたかったから当然じゃないかな >ファンだと既存のファン向けになっちゃうし それで新規は取り込めた?
16 18/11/21(水)20:38:00 No.549233605
結末や大まかな流れ一緒でもメカゴジラ出せただろうしメカゴジラ出しただけである程度評価されそうなもんなのにどうしてこんな…
17 18/11/21(水)20:38:19 No.549233683
そもそも怪獣プロレスなしは東宝側からのオファーだしな
18 18/11/21(水)20:39:10 No.549233890
>アニゴジはFWやパシリム的ないかにも怪獣バトル映えしそうな設定と世界観の癖になぁ… ファイナルウォーズはそれでも怪獣バトルするじゃん! 尺30分くらいしかないけど!
19 18/11/21(水)20:39:12 No.549233897
>それで新規は取り込めた? そういうのはどこで判断すればいいんだろうか…
20 18/11/21(水)20:39:25 No.549233949
半年ごとの3部作ってのがそもそもきついしポリピクがそこまですごいことできるスタジオでも無いから…
21 18/11/21(水)20:40:45 No.549234259
Xファイルの監督にドラゴンボール撮らせるくらいアレな采配
22 18/11/21(水)20:40:56 No.549234308
特撮のは見たこと無いけどアニメだから見てみるわ!っていうゴジラ初見がどれぐらい居るかだけどそんなに居ないと思う… 去年BSでやってた番組だと海外の客層狙いみたいな話はしてたけど
23 18/11/21(水)20:41:55 No.549234555
>一番の問題点は >「ゴジラ…?名前しか知らないんですけお…」ってやつに監督なんてやらせたことだと思うの 監督二人体制でもう一人は知ってる人だよ
24 18/11/21(水)20:42:00 No.549234570
本来テレビで流して新規に興味持ってもらう予定だったらしいがならなぜファンしか来ないであろう映画にした
25 18/11/21(水)20:42:27 No.549234687
>特撮のは見たこと無いけどアニメだから見てみるわ!っていうゴジラ初見がどれぐらい居るかだけどそんなに居ないと思う… >去年BSでやってた番組だと海外の客層狙いみたいな話はしてたけど アニメ興味ないけどゴジラ興味ある人の方が多いのでは?
26 18/11/21(水)20:42:29 No.549234689
日本のオタクよりもアメリカのナードの方が凄い勢いで違ク!してそうだよ
27 18/11/21(水)20:42:30 No.549234696
監督がゴジラ知らないってよりはブチとか他のスタッフがアイデア出しては監督が?してるのを カーッ!ゴジラ知らない人に分からないネタはダメかーッ!新規取り込まないとだからなーッ!カーッ! してたのが問題だと思う
28 18/11/21(水)20:42:47 No.549234771
少なくとも知ってる人間で一人は絶賛したてたから初めて見た人の1%くらいは新規に取り込めたんじゃないかな…
29 18/11/21(水)20:42:51 No.549234786
東宝の偉い人で「実写では出来ないアニメならではの怪獣プロレスをやろう!」 って発想をする人は一人もいなかったのだろうか
30 18/11/21(水)20:42:54 No.549234796
>本来テレビで流して新規に興味持ってもらう予定だったらしいがならなぜファンしか来ないであろう映画にした シン・ゴジラが想定外のヒットして東宝に欲が出たんじゃないかな
31 18/11/21(水)20:44:04 No.549235110
企画のスタート地点はシン・ゴジラと同時のはず
32 18/11/21(水)20:44:14 No.549235156
>少なくとも知ってる人間で一人は絶賛したてたから初めて見た人の1%くらいは新規に取り込めたんじゃないかな… 何人くらいが観たんです…?
33 18/11/21(水)20:44:15 No.549235168
>東宝の偉い人で「実写では出来ないアニメならではの怪獣プロレスをやろう!」 >って発想をする人は一人もいなかったのだろうか その場合は滅茶苦茶金と手間暇かけたCGで怪獣プロレスやるレジェンダリー版と比較されてしまうからな…
34 18/11/21(水)20:45:04 No.549235382
あえて作品を知らない人にやらせて新しい作品を作ろうとする姿勢はGセイバーと同じだと聞いていろいろと察した
35 18/11/21(水)20:45:17 No.549235435
>東宝の偉い人で「実写では出来ないアニメならではの怪獣プロレスをやろう!」 >って発想をする人は一人もいなかったのだろうか 偉い人くらいの歳になると侮蔑の言葉だったの覚えてるだろうからな
36 18/11/21(水)20:45:52 No.549235586
マフィアともうひとりの監督だけだったら超巨大なメカゴジラがナノメタルから出てきて空飛びながらゴジラと戦ってたそうだぞ
37 18/11/21(水)20:46:24 No.549235689
期待度だけは高かっただいたい裏切られたけど
38 18/11/21(水)20:46:26 No.549235697
メカゴジラが出ないってのは聞いてるんだけど なんか変形する金属?の都市がメカゴジラらしいってことだけど それがガキョガキョ変形してリアルタイムで武装作って凄い動いたりする? 第3真刀狂死みたいな武装都市好きなんでそういうの目当てで見たいけどそれとしても微妙?
39 18/11/21(水)20:47:11 No.549235900
>その場合は滅茶苦茶金と手間暇かけたCGで怪獣プロレスやるレジェンダリー版と比較されてしまうからな… ギャレゴジのムートー戦ぐらいのレベルなら頑張って超えて欲しいところだけど…
40 18/11/21(水)20:47:19 No.549235938
>マフィアともうひとりの監督だけだったら超巨大なメカゴジラがナノメタルから出てきて空飛びながらゴジラと戦ってたそうだぞ 面白そうでは?
41 18/11/21(水)20:47:21 No.549235955
そもそも「怪獣プロレスやってくれたら俺たちファンは満足だったのに」って言われてもそれで採算取れなくて一回シリーズ死んでるからな 死体に一か八かザオリクかけて失敗しただけで判断ミスとかではない
42 18/11/21(水)20:48:51 No.549236311
>それがガキョガキョ変形してリアルタイムで武装作って凄い動いたりする? 動かない 動く前に死ぬ
43 18/11/21(水)20:49:03 No.549236372
シン・ゴジラのヒットもゴジラ知らないかあんま興味ない人らが見に行ってくれたからだろうしな 怪獣プロレス好きの意見なんて聞いてもシリーズ復活できないだろう
44 18/11/21(水)20:49:12 No.549236410
>日本のオタクよりもアメリカのナードの方が凄い勢いで違ク!してそうだよ ソースは?
45 18/11/21(水)20:49:13 No.549236417
>>それがガキョガキョ変形してリアルタイムで武装作って凄い動いたりする? >動かない >動く前に(予算が)死ぬ
46 18/11/21(水)20:49:13 No.549236419
>東宝の偉い人で「実写では出来ないアニメならではの怪獣プロレスをやろう!」 >って発想をする人は一人もいなかったのだろうか su2724737.jpg ぶっちーがFINAL WARSみたいなのやりましょう!って言ったら即だめよされたから…
47 18/11/21(水)20:49:47 No.549236566
ゴジラ単体のシン・ゴジラが当たってシリーズ再始動か?! って時に怪獣惑星とかメカゴジラとか言われたら期待しちゃう
48 18/11/21(水)20:50:11 No.549236683
プロレスはやらないをメインにしないと解釈したらマジでやらなかった感じ
49 18/11/21(水)20:50:49 No.549236852
ナノメタル関係の設定に対して予算と描写が追い付いてない感
50 18/11/21(水)20:50:54 No.549236878
>メカゴジラが出ないってのは聞いてるんだけど >なんか変形する金属?の都市がメカゴジラらしいってことだけど >それがガキョガキョ変形してリアルタイムで武装作って凄い動いたりする? >第3真刀狂死みたいな武装都市好きなんでそういうの目当てで見たいけどそれとしても微妙? バルチャーっていう全校数メートルくらいの有人人型兵器ってのがでてくるんだけどそういうのはぽんぽんつくれる 対ゴジラ用の弾頭やらなんやらはしばしリソースと時間をいただければってなる 作るときはピーって感じで動かすときにがきょがきょは割りとしてたと思う
51 18/11/21(水)20:50:55 No.549236881
>死体に一か八かザオリクかけて失敗しただけで判断ミスとかではない ザオリクなら確定成功しないとおかしくね?
52 18/11/21(水)20:50:58 No.549236900
>ぶっちーがFINAL WARSみたいなのやりましょう!って言ったら即だめよされたから… 企画された時点であの規模の怪獣大乱戦は不可能だとわかってたんだな…最大のボトルネックは予算だろうが
53 18/11/21(水)20:51:23 No.549237009
>su2724737.jpg >「鍛えてるのは数学だけと思ったか」 ダメだった
54 18/11/21(水)20:51:30 No.549237040
>su2724737.jpg 東宝側が脚本にめっちゃ噛んでるしマフィアとか監督だけのせいってわけでもないのね
55 18/11/21(水)20:51:33 No.549237056
>シン・ゴジラのヒットもゴジラ知らないかあんま興味ない人らが見に行ってくれたからだろうしな >怪獣プロレス好きの意見なんて聞いてもシリーズ復活できないだろう とりあえずアニメ視聴層を取り込むなら予定通りテレビアニメで始めてからある程度ファン確保しての再編集映画で良かったろうにね su2724745.png
56 18/11/21(水)20:52:08 No.549237188
FWの怪獣パートを二時間やるような映画が見たいが売れないんだろうなあ…
57 18/11/21(水)20:52:38 No.549237308
>>それで新規は取り込めた? >そういうのはどこで判断すればいいんだろうか… ゲスい話になるけど興行収入の話だと FWですら12億6000万に対して怪獣惑星3億4000万という噂
58 18/11/21(水)20:53:12 No.549237431
>「鍛えてるのは数学だけと思ったか」 普通に見たいすぎる 多分劇場内で吹く
59 18/11/21(水)20:53:12 No.549237432
>企画された時点であの規模の怪獣大乱戦は不可能だとわかってたんだな…最大のボトルネックは予算だろうが 予算もそうだしゴジラ自体が怪獣プロレスに終始して死んだシリーズだし復活の狼煙になったシンゴジも怪獣プロレスを完全にオミットしてる作品なので…
60 18/11/21(水)20:53:24 No.549237482
これやるならアニメ放送だろうに血迷って映画にしたのが悪い
61 18/11/21(水)20:53:40 No.549237553
>「鍛えてるのは数学だけと思ったか」 櫻井なら言う
62 18/11/21(水)20:54:05 No.549237655
>FWの怪獣パートを二時間やるような映画が見たいが売れないんだろうなあ… ハリウッドの次回作こそまさにそう言う映画じゃない?
63 18/11/21(水)20:54:58 No.549237867
>>企画された時点であの規模の怪獣大乱戦は不可能だとわかってたんだな…最大のボトルネックは予算だろうが >予算もそうだしゴジラ自体が怪獣プロレスに終始して死んだシリーズだし復活の狼煙になったシンゴジも怪獣プロレスを完全にオミットしてる作品なので… あれは日本対ゴジラのプロレスみたいなものでは?
64 18/11/21(水)20:55:04 No.549237902
>ゲスい話になるけど興行収入の話だと >FWですら12億6000万に対して怪獣惑星3億4000万という噂 興業収入はいいんだけど両作の制作費は?
65 18/11/21(水)20:55:15 No.549237953
同時進行企画のシンゴジだけでも当たって良かったな アニゴジ一本だったらゴジラ終わってた
66 18/11/21(水)20:55:19 No.549237987
>ハリウッドの次回作こそまさにそう言う映画じゃない? いやだいいやだい! 十体超える怪獣をゴジラがバッタバッタなぎ倒すのが見たいんだい! あと着ぐるみがいいんだい!
67 18/11/21(水)20:55:30 No.549238021
レジェンダリーが今までの路線で作ってるから違う路線ってのは悪くなかったと思う ただアニメ映画って時点で見る人減るよね
68 18/11/21(水)20:55:55 No.549238128
怪獣惑星からどんどんゴジラの出番が減っていくとは思わなかった
69 18/11/21(水)20:56:12 No.549238186
>アニゴジ一本だったらゴジラ終わってた 終わった所からの再開なのに!?
70 18/11/21(水)20:56:30 No.549238251
>あれは日本対ゴジラのプロレスみたいなものでは? そういう解釈ならアニゴジもゴジラとハルオイ(旧人類)のプロレス扱いでいいのでは?
71 18/11/21(水)20:57:03 No.549238400
>一番の問題点は >「ゴジラ…?名前しか知らないんですけお…」ってやつに監督なんてやらせたことだと思うの それが一番よかったところじゃん
72 18/11/21(水)20:57:09 No.549238423
アニゴジってあれはダメとかこれはやめときましょうとか多すぎる気がする…
73 18/11/21(水)20:57:10 No.549238425
シンゴジは怪獣プロレスなんかやらんかったけど常にゴジラを中心に話が回ってたからね
74 18/11/21(水)20:57:23 No.549238479
>ただアニメ映画って時点で見る人減るよね しかも題材がゴジラ抜いてもがっつりSFなのも興味ない人を釣るには…声優で釣られた女性客はいたっぽいけど
75 18/11/21(水)20:57:32 No.549238519
>これやるならアニメ放送だろうに血迷って映画にしたのが悪い 本当はテレビアニメと再編集映画の予定だったけどシンゴジヒットしたからアニゴジも最初から映画にしましょう!って判断だからね
76 18/11/21(水)20:57:55 No.549238625
>>アニゴジ一本だったらゴジラ終わってた >終わった所からの再開なのに!? ゾンビにトドメを刺す
77 18/11/21(水)20:58:00 No.549238640
ハルオとかどうでもいいしな
78 18/11/21(水)20:58:02 No.549238650
2作目で怪獣バトルに対する期待値を限界まで下げたお陰で完結編を楽しめた感じはある もうちょっとケレンあじは欲しかったけど
79 18/11/21(水)20:58:04 No.549238654
>それが一番よかったところじゃん どう良かったのか具体的に話してくれないかな…
80 18/11/21(水)20:58:06 No.549238665
>アニメ興味ないけどゴジラ興味ある人の方が多いのでは? そんなことないからシンゴジまで眠ってたんでしょ
81 18/11/21(水)20:58:14 No.549238698
>あと着ぐるみがいいんだい! ゴジラシリーズで使われた着ぐるみ自体はまだ保管されてるみたいだけど新しく作るノウハウは残っているんだろうか いやそれ以前に生粋の東宝特技スタッフがもう…
82 18/11/21(水)20:58:24 No.549238742
そういやSFって時点で女性客は見なくなるから紹介とかレビューにSFって使えないって映画評論家が言ってたな
83 18/11/21(水)20:59:37 No.549239053
別に着ぐるみじゃなくてよくね
84 18/11/21(水)21:00:06 No.549239177
>ただアニメ映画って時点で見る人減るよね 勿論「特撮は見ない」って層もいるからな
85 18/11/21(水)21:00:55 No.549239433
>シンゴジは怪獣プロレスなんかやらんかったけど常にゴジラを中心に話が回ってたからね でもこれ最初からハルオの物語ですって言われてたよ?
86 18/11/21(水)21:00:57 No.549239447
ナノメタルの描写不足と言えばメカゴジラの件ももちろんだけど てっきりはなざーさんは脳をナノメタルに乗っ取られてサイボーグ化するのかと…
87 18/11/21(水)21:01:00 No.549239463
個人的にがっかりだったのはスレ画くらいで1と3は割りと面白かったな
88 18/11/21(水)21:01:17 No.549239554
色んな道とか可能性模索するのは別に良いけど画面の勢いとか派手さが圧倒的に足りなさすぎて粗が目立つ… 100均のモールみたいなかみつくしかできないギドラとかスレ画のメカゴジラじゃないメカゴジラとか
89 18/11/21(水)21:02:20 No.549239843
>でもこれ最初からハルオの物語ですって言われてたよ? 事前情報漁る人じゃないと分からなくね ゴジラってタイトルだけ見て見る人も結構いるだろうし
90 18/11/21(水)21:02:39 No.549239933
これでキングオブモンスターズやvsコングが大ヒットしたら東宝は今後どうすんのかな…
91 18/11/21(水)21:02:49 No.549239988
>>シンゴジは怪獣プロレスなんかやらんかったけど常にゴジラを中心に話が回ってたからね >でもこれ最初からハルオの物語ですって言われてたよ? ハルオの物語が見たかったの...?
92 18/11/21(水)21:03:23 No.549240191
メカハルオ
93 18/11/21(水)21:03:32 No.549240241
>同時進行企画のシンゴジだけでも当たって良かったな >アニゴジ一本だったらゴジラ終わってた 海外のもあるのに?
94 18/11/21(水)21:03:37 No.549240270
>アニゴジってあれはダメとかこれはやめときましょうとか多すぎる気がする… だってVS昭和路線のハリウッド版とシンゴジの隙間で被らないようにやって下さいってオーダーだもの そのおかげでゴジラとは何かについてよく掘り下げられた作品になったからよかったと思うよ
95 18/11/21(水)21:03:56 No.549240366
>>ただアニメ映画って時点で見る人減るよね >勿論「特撮は見ない」って層もいるからな つまりアニメでゴジラの時点でだいぶ見る人を振るい落としているのでは…
96 18/11/21(水)21:04:22 No.549240480
>100均のモールみたいなかみつくしかできないギドラとかスレ画のメカゴジラじゃないメカゴジラとか メカゴジラはともかくギドラでその感想ならもう映画館の中で寝てただけなのでは…?
97 18/11/21(水)21:04:28 No.549240520
1章のときは全然アニゴジのことしならくて2章公開時に知ったよ俺
98 18/11/21(水)21:04:34 No.549240546
話は好きだったけど同じ内容でも画面もっと派手に出来ただろうとは思う 予算の限界だったのかもしれんが
99 18/11/21(水)21:04:50 No.549240623
ゴジラが好きでそれが見たいんだからほかの見せられても困るわって人と 思ってたのとは違ったけどこれはこれで面白かったわって人で差があるだけのことだ
100 18/11/21(水)21:04:59 No.549240680
そこまで言うかと罵る方も罵る方だが そこまで持ち上げるかと無理に褒める方も褒める方だと思う
101 18/11/21(水)21:05:08 No.549240727
1作目に怪獣惑星なんて付けておいて人間ドラマがハルオの物語がなんて通るわけ無いだろ
102 18/11/21(水)21:05:17 No.549240764
>ハルオの物語が見たかったの...? もちろんそりゃゴジラメインで観たかったけどハルオの話も予想外に面白くてこれはこれでアリ!ってなったよ
103 18/11/21(水)21:05:42 No.549240879
>これでキングオブモンスターズやvsコングが大ヒットしたら東宝は今後どうすんのかな… 特撮原作アニメを初っ端から劇場公開なんてどうやっても爆死するねん
104 18/11/21(水)21:06:04 No.549240986
>予算の限界だったのかもしれんが これって何年か前にネトフリがアニメに沢山おかねだしてくれてこれからはネトフリの時代とかいってたやつが ただのホラ吹きだったってことだよね
105 18/11/21(水)21:06:06 No.549240994
キャラデザもパッとしなくて怪獣もろくに出ないんだからそら地味だわ
106 18/11/21(水)21:06:15 No.549241031
ゴジラとして見なくてもつまらんって人を忘れてるぞ
107 18/11/21(水)21:06:22 No.549241060
映像がとにかく地味だったと思う
108 18/11/21(水)21:06:27 No.549241085
>ゴジラとして見なくてもつまらんって人を忘れてるぞ
109 18/11/21(水)21:06:32 No.549241111
>どう良かったのか具体的に話してくれないかな… 過去作の表面だけをなぞったパロディや単に人気怪獣に派手な画面だけあればいいんだろみたいなのでがっかりしてたからちゃんと脚本的に意味のあるものになってるじゃん
110 18/11/21(水)21:06:51 No.549241211
話題性もろもろを考慮するとやっぱりTVでやるべき話ではあった
111 18/11/21(水)21:07:04 No.549241272
>つまりアニメでゴジラの時点でだいぶ見る人を振るい落としているのでは… テレビなら無料で見れる訳だからまだ問題無いんだけど 金払って見る映画じゃモロ反映されるという訳で
112 18/11/21(水)21:07:22 No.549241361
おれは40秒前に死んでることになってるとかは良かった
113 18/11/21(水)21:07:39 No.549241458
>>>ただアニメ映画って時点で見る人減るよね >>勿論「特撮は見ない」って層もいるからな >つまりアニメでゴジラの時点でだいぶ見る人を振るい落としているのでは… 何言ってんの?
114 18/11/21(水)21:07:58 No.549241529
さらにCG映画ってだけで見る人減るからな 周りのオタク友達でもCGかぁ~って感じの人未だに多いし
115 18/11/21(水)21:08:15 No.549241608
シンゴジのヒットで~とか書いて有ったけど君の名は。のヒットも汲んでそう
116 18/11/21(水)21:08:41 No.549241748
個人的に最初から死にたがってたハルオが3部作かけて色々変化もあったのに 最後はたまたま死ぬ理由が転がり込んで結局死んだってオチがあまり好きになれない
117 18/11/21(水)21:08:44 No.549241761
>さらにCG映画ってだけで見る人減るからな >周りのオタク友達でもCGかぁ~って感じの人未だに多いし 俺はアルペジオとシドニアなかったら今でもそうだったと思う
118 18/11/21(水)21:08:44 No.549241764
>ゴジラとして見なくてもつまらんって人を忘れてるぞ ゴジラとして見ないってことが出来ない作りになってるだろ その上であうあわないでつまらなく感じることはあっても
119 18/11/21(水)21:08:55 No.549241811
ハルオに関しては孕ませた女放っておいて最後に死を選んだ時点で好感度マイナス振り切ったよ
120 18/11/21(水)21:10:07 No.549242199
アニメは見ないけどゴジラだからって人です…
121 18/11/21(水)21:10:13 No.549242231
>ハルオに関しては孕ませた女放っておいて最後に死を選んだ時点で好感度マイナス振り切ったよ ギドラは常に見てる
122 18/11/21(水)21:10:34 No.549242359
>ゴジラが好きでそれが見たいんだからほかの見せられても困るわって人と こういう人は感想がそうなのは別にいいんだけど好きなゴジラがどのゴジラか定義しないで漠然と「自分の好きなゴジラがスタンダードなゴジラ」みたいな態度で話して場を荒らすことが多いのは困る
123 18/11/21(水)21:10:56 No.549242491
>ハルオに関しては孕ませた女放っておいて最後に死を選んだ時点で好感度マイナス振り切ったよ それは人類の未来のためだから仕方なくない?
124 18/11/21(水)21:11:19 No.549242628
まあでもぶっちゃけCGかぁ~って程度のクオリティだったよね わざわざ映画で見る作画じゃない
125 18/11/21(水)21:11:34 No.549242722
シンゴジは怪獣の強い!怖い!得体が知れない!ってのは凄く表現されてたけどアニゴジ12はプロレス云々ではなくそれがダメだった
126 18/11/21(水)21:11:41 No.549242764
まぁプロレス廃止路線が正しかったのかどうかは プロレスするであろう来年のハリウッド版の評判とセールスが証明するさ
127 18/11/21(水)21:11:53 No.549242835
>ハルオに関しては孕ませた女放っておいて最後に死を選んだ時点で好感度マイナス振り切ったよ >ギドラは常に見てる けどアレ三点セットでギドラがこんにちわするからハルオの金属オナホとハゲタカ爆破すれば済んでたんだよな…
128 18/11/21(水)21:12:21 No.549243002
>これって何年か前にネトフリがアニメに沢山おかねだしてくれてこれからはネトフリの時代とかいってたやつが >ただのホラ吹きだったってことだよね 普通のTVアニメの2倍の予算出してくれてもミレゴジ1作の半分くらいの予算だろうしね
129 18/11/21(水)21:12:39 No.549243126
わざわざCGでやったのにCGのいいところあんま出ない映画だったのがな ぼっ立ちの会話劇メインとかそれこそアニメ風CGでやると一番しょっぱく見えがちなのに
130 18/11/21(水)21:12:47 No.549243169
>こういう人は感想がそうなのは別にいいんだけど好きなゴジラがどのゴジラか定義しないで漠然と「自分の好きなゴジラがスタンダードなゴジラ」みたいな態度で話して場を荒らすことが多いのは困る 個人的に見たかった話じゃないから面白くなかった ここまではまあ普通に理解できるんだけど自分の知ってるゴジラだけがスタンダードだと思い込んでこれはゴジラじゃないとかゴジラならこうあるべきとか適当抜かすのは見てられない
131 18/11/21(水)21:12:49 No.549243185
予算云々だとNetflixがかんでるので元は潤沢だよ 現場まで降りてるかはうn…
132 18/11/21(水)21:12:53 No.549243206
>わざわざ映画で見る作画じゃない でもこれ音響周りは映画館で見たほうがいいよ…
133 18/11/21(水)21:13:04 No.549243273
まぁ三作後に普通に内容話して盛り上がってるスレも結構多かったし 合う合わないは大きくわかれる作品だったしいまいちな点も多くて乗り切れなかったけど 良いところもあったし好きなひとがいるのもわかる作品ではあったよ
134 18/11/21(水)21:13:20 No.549243375
予算が無いなら無いなりの見せ方とかは映画としては下手くそだったと思う
135 18/11/21(水)21:14:01 No.549243609
>ハルオに関しては孕ませた女放っておいて最後に死を選んだ時点で好感度マイナス振り切ったよ いや孕ませた女の為に特攻したんだろ どこをどう見れば放っておいてになるんだ
136 18/11/21(水)21:14:13 No.549243669
>シンゴジは怪獣の強い!怖い!得体が知れない!ってのは凄く表現されてたけどアニゴジ12はプロレス云々ではなくそれがダメだった ギドラめっちゃ怖かったから3作目は満足だった
137 18/11/21(水)21:14:20 No.549243721
>けどアレ三点セットでギドラがこんにちわするからハルオの金属オナホとハゲタカ爆破すれば済んでたんだよな… ゴジラに対する憎悪こそ最重要だからそれを後世に残すとギドラが降臨しかねないからどうしようもないんだ
138 18/11/21(水)21:14:24 No.549243747
同じ予算でも映画1本にしとけばよかったんじゃないですかね
139 18/11/21(水)21:14:36 No.549243801
>それは人類の未来のためだから仕方なくない? どんな名分を盛ろうと死にたがりが理由見つけたから死んだって所抜け出せてないのがな そしてまた主人公は神様になりましたエンドだし
140 18/11/21(水)21:15:07 No.549243987
そもそもアースが得体の知れないクリーチャーでなく大自然の猛威でしたってオチだし
141 18/11/21(水)21:15:10 No.549243998
いろんな方向性のゴジラ展開してる今だからこそあっても別にいいかと思える シンゴジも海外展開もないオンリーな状態で怪獣プロレスなしなこれだけだしたら馬鹿かてめえって思っただろうけど
142 18/11/21(水)21:15:23 No.549244062
鋼たれ!
143 18/11/21(水)21:15:54 No.549244221
>けどアレ三点セットでギドラがこんにちわするからハルオの金属オナホとハゲタカ爆破すれば済んでたんだよな… 自分がいたらフツアが憎悪の概念覚えるかもってのが問題なんじゃね