ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/21(水)19:26:36 No.549217057
大型バイク乗りたい! 免許ない!バイク高い! スレ画に乗りたい!
1 18/11/21(水)19:27:23 No.549217226
免許取れ 乗れ
2 18/11/21(水)19:28:12 No.549217399
レンタルだと丸一日で一万円ちょいで乗れるぞ
3 18/11/21(水)19:28:45 No.549217490
>レンタルだと丸一日で一万円ちょいで乗れるぞ どこで?どの車種で?
4 18/11/21(水)19:29:28 No.549217625
XSR900いいよ
5 18/11/21(水)19:30:09 No.549217757
>どこで?どの車種で? 色んなところで 色んな車種を
6 18/11/21(水)19:31:09 No.549217943
教習所で免許買える時代なんだから取ればいいのに
7 18/11/21(水)19:31:10 No.549217947
https://www.rental819.com/ 大手どころだとこのへん 近くに店舗があるといいね
8 18/11/21(水)19:31:12 No.549217949
免許取って画像のバイクレンタルしてる店を探すといい
9 18/11/21(水)19:31:47 No.549218067
来週から大型教習始めるよ 普通教習の時あった先に金追加で払っておけば補修追試はタダってプラン無くて内心やべぇ…って思ってるよ
10 18/11/21(水)19:32:35 No.549218229
いきなり大型はやめとけよ
11 18/11/21(水)19:33:15 No.549218355
大型バイク乗りたい! 免許ある! 停める場所ない!お金もない!
12 18/11/21(水)19:33:35 No.549218413
レンタルバイクで納車前の公道体験とかってありなのかな
13 18/11/21(水)19:33:50 No.549218448
>https://www.rental819.com/ >大手どころだとこのへん >近くに店舗があるといいね 割と近くにあった!
14 18/11/21(水)19:33:54 No.549218465
大型二輪はハードル高いんだろうなと思ってたけど 会社帰りに通いながらでも割とすぐに取れたので拍子抜けした これならもっと早く取っておけば良かったぜー!
15 18/11/21(水)19:34:29 No.549218575
>レンタルバイクで納車前の公道体験とかってありなのかな レンタルしたからには堂々と公道走っていいんだぞ!
16 18/11/21(水)19:34:49 No.549218638
125ccの試験車で大型まで乗れた世代羨ましい 具体的には俺の親父
17 18/11/21(水)19:35:03 No.549218681
昨日普通二輪の免許に書き換えしてきたんじゃ明後日はバイクレンタルして走りに行くんじゃ
18 18/11/21(水)19:35:32 No.549218801
>レンタルバイクで納車前の公道体験とかってありなのかな 自分のバイクで処女ライドした方が気持ちいいし乗り放題だしコカシ放題だよ!
19 18/11/21(水)19:35:54 No.549218882
こないだ免許取ったんじゃ 来週中古だけど買った大型届くんじゃgff でも体格的に乗れるかちょっと怪しいんじゃ…
20 18/11/21(水)19:36:53 No.549219078
>レンタルバイクで納車前の公道体験とかってありなのかな ちょっとした立ちごけしただけで修理代と修理期間の補償しなきゃならんから高く付くよ
21 18/11/21(水)19:36:54 No.549219083
>こないだ免許取ったんじゃ >来週中古だけど買った大型届くんじゃgff >でも体格的に乗れるかちょっと怪しいんじゃ… 何乗ってんの?
22 18/11/21(水)19:37:06 No.549219130
mt-09は中型並みの車格と車重 だだパワーは暴力的だ
23 18/11/21(水)19:37:57 No.549219302
>レンタルしたからには堂々と公道走っていいんだぞ! 立ちごけ修理5万だの聞いて尻込み 路上教習有無での慣れの差ってでかいなぁと二輪免許とって実感してる
24 18/11/21(水)19:38:25 No.549219413
3連休あればレンタルバイクを利用して北海道ツーリングが楽しめると聞いて そういうのもあるのかと関心した
25 18/11/21(水)19:38:50 No.549219524
>何乗ってんの? 今は125
26 18/11/21(水)19:38:58 No.549219556
>立ちごけ修理5万だの聞いて尻込み 実費でそんぐらいは掛かるからしゃーない 立ちごけ保証付きのところもあったと思う
27 18/11/21(水)19:39:45 No.549219730
レンタルバイク屋は立ちゴケからの保証金徴収までが商売だとおもう 一時期のレンタルビデオ屋みたいに
28 18/11/21(水)19:40:00 No.549219774
身長186cmだから大抵のバイクが小さくてつらい
29 18/11/21(水)19:41:41 No.549220140
>身長186cmだから大抵のバイクが小さくてつらい VTRとか常時膝関節がユルく極ってるみたいなもんだよな
30 18/11/21(水)19:43:04 No.549220425
一切興味ない状態から勧められるがままに大型免許を取り 初めて買ったバイクはつま先しかつかない大型アドベンチャー 公道走行経験0で店から自宅まで2時間の軽いツーリング これでも何とかなったから大丈夫だよ
31 18/11/21(水)19:44:37 No.549220752
現行はだいぶマシになったけど それでもかなりヤンチャだよねえ09 弟分が優等生なのに
32 18/11/21(水)19:45:13 No.549220890
つま先しかつかないサイズってどうやって跨がればいいの 俺絶対跨った次の瞬間倒しそう…
33 18/11/21(水)19:45:26 No.549220936
教習所にCB750がまだ生き残ってたんだけど 乗り味的にはNCより断然好みで卒業したらすぐCB買ってしまった 色?仏壇カラーです
34 18/11/21(水)19:45:37 No.549220981
>一切興味ない状態から勧められるがままに大型免許を取り >初めて買ったバイクはつま先しかつかない大型アドベンチャー >公道走行経験0で店から自宅まで2時間の軽いツーリング >これでも何とかなったから大丈夫だよ なんてバイクかきになります
35 18/11/21(水)19:47:39 No.549221406
>つま先しかつかないサイズってどうやって跨がればいいの >俺絶対跨った次の瞬間倒しそう… ケツずらして足付ける
36 18/11/21(水)19:48:13 No.549221546
>身長186cmだから大抵のバイクが小さくてつらい アフリカツインだ
37 18/11/21(水)19:48:16 No.549221562
大型がなんか特別なもんだと思いこんでる子は可哀想だな
38 18/11/21(水)19:48:53 No.549221692
>mt-09は中型並みの車格と車重 >だだパワーは暴力的だ レンタルバイクで借りて乗ったけど暴力的すぎてちょっと・・・ってなった 07でも結構恐いのに大型バイクって恐ろしいのう
39 18/11/21(水)19:49:08 No.549221749
大型が教習所で取れない時代からのオッサンもいるし
40 18/11/21(水)19:49:32 No.549221844
>つま先しかつかないサイズってどうやって跨がればいいの >俺絶対跨った次の瞬間倒しそう… 割と大体のバイクは脚長白人でも両足かかとはつかない それはともかく片足つま先つけば余裕だよ
41 18/11/21(水)19:50:17 No.549222011
>大型が教習所で取れない時代からのオッサンもいるし 言い訳めんどくせえな
42 18/11/21(水)19:51:01 No.549222172
怖いバイクってどんなの?
43 18/11/21(水)19:51:21 No.549222265
>ケツずらして足付ける 教習所のNCでこんなんだったな俺…
44 18/11/21(水)19:51:27 No.549222299
信号待ちでケツずらして足ついてたり端に寄って縁石に足ついてる人見ると 咄嗟の時には立ちごけしそうだなあ…って思ってる
45 18/11/21(水)19:52:13 No.549222463
漠然と大型欲しいな~位の感覚だから欲しいな欲しいな~と思いつつも 教習所へも免許センターへも行ってないのが俺だ
46 18/11/21(水)19:52:20 No.549222490
>信号待ちでケツずらして足ついてたり端に寄って縁石に足ついてる人見ると >咄嗟の時には立ちごけしそうだなあ…って思ってる 他人見てああだこうだ言うだけなの…?
47 18/11/21(水)19:52:22 No.549222504
クルーザーは いいぞ
48 18/11/21(水)19:53:14 No.549222688
とめるとこがねえ
49 18/11/21(水)19:53:16 No.549222695
別に足にバイクの重量かけてるわけじゃないんだからあんま関係ないぞ
50 18/11/21(水)19:53:27 No.549222740
ボルトほちい…
51 18/11/21(水)19:53:36 No.549222782
オフ車乗ろうぜ!
52 18/11/21(水)19:54:03 No.549222878
>それはともかく片足つま先つけば余裕だよ 上司のZZR1200に跨った事あるけど片足も厳しかった メガスポーツっていうかツアラーっていうかあの手そんなデカいの…ってなった ていうか重い!当然だろうけど!
53 18/11/21(水)19:54:50 No.549223078
>上司のZZR1200に跨った事あるけど片足も厳しかった ZZR1200なら脚付きいい方だし重心低いから軽いんだけど 一体何に乗ったんだ?
54 18/11/21(水)19:56:11 No.549223390
SSかっこよくて乗りたいけどあの態勢腰と肩が爆発しそう
55 18/11/21(水)19:56:20 No.549223425
>他人見てああだこうだ言うだけなの…? だって俺は足ベタつきのやつに乗ってるし…そう思うってだけだよ?
56 18/11/21(水)19:56:29 No.549223462
バイクレンタルの会員になって割引受けるのがバイク所持するよりお得と聞く
57 18/11/21(水)19:56:45 No.549223514
体重50未満のガリチビでもSSもオフ車も軽く乗れるし体格や筋力より結局コツがわかるかどうかだ
58 18/11/21(水)19:57:00 No.549223569
足つきなんて身長や脚の長さで変わるんだからそんなもんでしょ
59 18/11/21(水)19:57:22 No.549223666
>SSかっこよくて乗りたいけどあの態勢腰と肩が爆発しそう 現行ならハンドル近いし別に問題ないよ
60 18/11/21(水)19:57:47 No.549223759
外車乗りたい… 免許台すら工面するの苦労してるから乗れるのは当分先になりそうだ…
61 18/11/21(水)19:58:00 No.549223800
身長160cmの短足だから足ベタ付きという世界を知らないぜ!
62 18/11/21(水)19:58:04 No.549223823
>ZZR1200なら脚付きいい方だし重心低いから軽いんだけど >一体何に乗ったんだ? ごめんZZR1100だった
63 18/11/21(水)19:58:36 No.549223949
メガスポが全然足つかないとかいうなら現行250すら苦労するホビットレベルの短足やで
64 18/11/21(水)19:58:39 No.549223965
大型二輪取ってから10年カブだけどいつかは大きいバイク乗るんだ
65 18/11/21(水)19:58:51 No.549224016
>なんてバイクかきになります Vストローム650 排気量自体は650と小さいけれどフレームが上位機種の1000とほぼ共通だからだいぶ大きい
66 18/11/21(水)19:58:53 No.549224025
1100の方が1200より足付きいいぞ
67 18/11/21(水)19:59:04 No.549224070
思い切りレーシーなポジション取ればなるかもしれんが 少し伏せたり軽く流す分にはむしろアメリカンとかより体にやさしい
68 18/11/21(水)19:59:06 No.549224085
>レンタルだと丸一日で一万円ちょいで乗れるぞ 大型だともっと高くない? レンタカー並に安く乗れたらいいのに
69 18/11/21(水)19:59:28 No.549224166
>ごめんZZR1100だった いつから1100がメガスポになったんだ
70 18/11/21(水)19:59:33 No.549224184
しょしんしゃのしつもんなんですけど! なんでツーリングする人はSS乗ってる人が多いの?
71 18/11/21(水)19:59:41 No.549224222
オフ車に乗れば全て解決するのに…
72 18/11/21(水)20:00:09 No.549224349
>オフ車に乗れば全て解決するのに… たまには三角木馬もいいよね…
73 18/11/21(水)20:00:12 No.549224363
>なんでツーリングする人はSS乗ってる人が多いの? 多い少ないで語れるもんじゃないよ
74 18/11/21(水)20:00:17 No.549224384
>大型がなんか特別なもんだと思いこんでる子は可哀想だな やっぱり違うよ なめてるよりよっぽど安全だわ
75 18/11/21(水)20:00:21 No.549224398
>オフ車に乗れば全て解決するのに… オフ車はケツが割れちまう~
76 18/11/21(水)20:00:30 No.549224437
SSが自分の目に付いてるだけでしょ
77 18/11/21(水)20:00:43 No.549224494
借りて乗るのと自分で所有するのは全く違う
78 18/11/21(水)20:00:51 No.549224531
>オフ車はケツが割れちまう~ スタンディングすれば楽だぞ
79 18/11/21(水)20:00:54 No.549224540
>オフ車に乗れば全て解決するのに… お前新東名乗って上限速度で行軍な
80 18/11/21(水)20:00:59 No.549224561
メガスポなんて座高も姿勢も優しい方だろ リアルに困るほどチビならごめん…
81 18/11/21(水)20:01:14 No.549224626
>なめてるよりよっぽど安全だわ 意味がわからない
82 18/11/21(水)20:01:14 No.549224627
>いつから1100がメガスポになったんだ 違うのか… ごめんそのへんよく知らないんだ ただ俺にはデカいという事だけはわかった…
83 18/11/21(水)20:01:15 No.549224628
>体重50未満のガリチビでもSSもオフ車も軽く乗れるし体格や筋力より結局コツがわかるかどうかだ 90キロ172cmだけどアフリカツインdct試乗して普段gsr750乗ってる俺にはデカすぎ重心高すぎでダメだった
84 18/11/21(水)20:02:11 No.549224853
>違うのか… >ごめんそのへんよく知らないんだ >ただ俺にはデカいという事だけはわかった… 嘘に嘘を重ねるとこうなる見本
85 18/11/21(水)20:02:20 No.549224894
そんな多いかなSS やっぱネイキッドとツアラーが多い気がする たまにいるけどフルカウル全部SSだと思ってるとかじゃないよね
86 18/11/21(水)20:02:21 No.549224895
>お前新東名乗って上限速度で行軍な ブロックがもったいないし…
87 18/11/21(水)20:03:02 No.549225067
大型は雨の日なんかはちょっと怖いなと思う
88 18/11/21(水)20:03:04 No.549225074
>しょしんしゃのしつもんなんですけど! >なんでツーリングする人はSS乗ってる人が多いの? そんなことはないよ
89 18/11/21(水)20:03:21 No.549225138
人は皆風防付きに回帰するんじゃよ
90 18/11/21(水)20:04:15 No.549225346
>人は箱付きに回帰するんじゃよ
91 18/11/21(水)20:04:23 No.549225380
>嘘に嘘を重ねるとこうなる見本 いや嘘じゃねーよ?! というかそんな嘘ついても俺に何も得ねーよ!!
92 18/11/21(水)20:04:25 No.549225386
>大型は雨の日なんかはちょっと怖いなと思う なんで?回さなくてもじんわり路面にトルク伝えられるしむしろ安全だけど
93 18/11/21(水)20:04:34 No.549225412
免許だけはとったけど大型は普段使いしにくそうだから250と二台持ちになりそうで… そして遠出しないと埃つもりそうで…
94 18/11/21(水)20:04:48 No.549225468
>そんな多いかなSS >やっぱネイキッドとツアラーが多い気がする >たまにいるけどフルカウル全部SSだと思ってるとかじゃないよね ちがうのか そうか そうなのか
95 18/11/21(水)20:04:53 No.549225489
ダッジトマホークに乗ってみたいけど欲しいとは思わない
96 18/11/21(水)20:05:01 No.549225532
>人は皆風防付きに回帰するんじゃよ ハーフカウル→オフロード→フルカウル→ネイキッドと渡り歩いてきたけど 風防は偉大だなとつくづく思う…
97 18/11/21(水)20:05:13 No.549225576
>いや嘘じゃねーよ?! >というかそんな嘘ついても俺に何も得ねーよ!! ジャンルの区別つかないほど知識がないのに車種はわかるんだね
98 18/11/21(水)20:05:37 No.549225664
今いるアパートが125までしかとめられないんだよなあ 駐車場探すしかないのか
99 18/11/21(水)20:05:38 No.549225670
ツーリングにはたまに行ってるけどライダー同士のコミュニケーションってどういうきっかけで生まれるの…
100 18/11/21(水)20:05:57 No.549225738
>免許だけはとったけど大型は普段使いしにくそうだから250と二台持ちになりそうで… >そして遠出しないと埃つもりそうで… そういう時は普段使いし易い大型買えばいいのさ~ レブル500とか乗った事無いけど見た感じすごい乗りやすそう
101 18/11/21(水)20:06:02 No.549225763
MC41をSSって言う人もいればレーレプって言う人もいるしオフ車って言う人もいるよ
102 18/11/21(水)20:06:09 No.549225787
>今いるアパートが125までしかとめられないんだよなあ >駐車場探すしかないのか コンテナ借りるという手もある
103 18/11/21(水)20:06:17 No.549225823
>ライダー同士のコミュニケーションってどういうきっかけで生まれるの… 今はヒつながりって多いからなぁ…
104 18/11/21(水)20:06:24 No.549225849
シールドは特にこれからの時期付けると付けないで体力の減りや寒さや疲れが大きく変わるからな…
105 18/11/21(水)20:06:27 No.549225859
>ツーリングにはたまに行ってるけどライダー同士のコミュニケーションってどういうきっかけで生まれるの… ない ワシの経験では
106 18/11/21(水)20:06:31 No.549225879
https://bike-lineage.org/etc/type-history/genre.html バイク分類はこのへん読むと面白いよ
107 18/11/21(水)20:06:33 No.549225886
>なんで?回さなくてもじんわり路面にトルク伝えられるしむしろ安全だけど 雨の方が安全なのか
108 18/11/21(水)20:06:36 No.549225896
>ジャンルの区別つかないほど知識がないのに車種はわかるんだね それは解るでしょ
109 18/11/21(水)20:06:43 No.549225920
>ジャンルの区別つかないほど知識がないのに車種はわかるんだね いや車体に書いてあるじゃん… うろ覚えだったけど
110 18/11/21(水)20:06:43 No.549225924
>MC41をSSって言う人もいればレーレプって言う人もいるしオフ車って言う人もいるよ わかりやすい当て馬出してくんなよワンパターンだな
111 18/11/21(水)20:06:44 No.549225933
SSは人によって大分認識変わるよね 雑誌とかメーカーからスーパースポーツって主張したりする場合もあるし 俺はリッターと600のSSだけってイメージだけど
112 18/11/21(水)20:06:45 No.549225937
専用パニアには行きつくけどホムセン箱には限定されたやつしか辿りつかん
113 18/11/21(水)20:07:32 No.549226096
さっきから一々つっかかってるのは何なんだ
114 18/11/21(水)20:07:44 No.549226144
>いや車体に書いてあるじゃん… >うろ覚えだったけど 1100だとしたら見た目からしてメガスポ要素無いよ?
115 18/11/21(水)20:07:58 No.549226203
す、スポーツツアラー…
116 18/11/21(水)20:08:24 No.549226288
グリップヒーターつけたけどこれ集めのグローブしてたら全然意味ねえな!
117 18/11/21(水)20:08:33 No.549226322
箱は使いやすいんだろうけど見た目に抵抗があって…
118 18/11/21(水)20:08:44 No.549226365
昨日もいたけど明らかに間違った知識で上から目線で語りたがる変なのがいるから みんなピリピリしてるんだよ
119 18/11/21(水)20:09:06 No.549226450
250Rをレプとかなんて言うのはもうちょっと車種勉強した方が…
120 18/11/21(水)20:09:19 No.549226499
ピリピリしてるのも一人だけのような気がするが 構わなきゃいいだけじゃないのか
121 18/11/21(水)20:09:27 No.549226523
>1100だとしたら見た目からしてメガスポ要素無いよ? そうなの… なんかそういうのに分類されるのかと思ってた あれ何になるの?ツアラー?
122 18/11/21(水)20:09:27 No.549226526
>グリップヒーターつけたけどこれ集めのグローブしてたら全然意味ねえな! そもそもハンドルカバーやガード前提だしねえ
123 18/11/21(水)20:09:51 No.549226626
あからさまに似合ってない旭風防でもいいんだ さらにハンドルカバーつけてもいいんだ いいんだよ…
124 18/11/21(水)20:09:57 No.549226662
例えかかとまでべたつきでも立ちゴケするときはするよ
125 18/11/21(水)20:09:58 No.549226669
>というかそんな嘘ついても俺に何も得ねーよ!! 大型とかSSの話になるといつも沸いてくる奴だからほっといていいよ
126 18/11/21(水)20:09:59 No.549226670
スレ画は中古でコミコミ80万以下で買えるよ
127 18/11/21(水)20:10:05 No.549226691
>250Rをレプとかなんて言うのはもうちょっと車種勉強した方が… 釣りネタをメモ帳からコピペしてるだけだと思う
128 18/11/21(水)20:10:26 No.549226790
https://www.goobike.com/magazine/selection/style/26/ グーバイクさんによると1100はメガスポーツ系バイクのルーツ
129 18/11/21(水)20:10:27 No.549226794
>さっきから一々つっかかってるのは何なんだ 一人だけ攻撃的な「」いるよね
130 18/11/21(水)20:10:51 No.549226875
でもグリップヒーター便利だよね
131 18/11/21(水)20:11:06 No.549226924
ボンネビルってバイク見て初めてかっこいいなって思ったほしいけど運動神経クソだから事故りそう無理…
132 18/11/21(水)20:12:23 No.549227228
日本縦断したらなんかなんか妙に落ち着いて外に出なくなってしまった 海外ツーリングは敷居高そうだけど面白いんだろうなあ…
133 18/11/21(水)20:12:26 No.549227239
>ボンネビルってバイク見て初めてかっこいいなって思ったほしいけど運動神経クソだから事故りそう無理… 口先だけで行動に移さない奴はめんどくさいだけ
134 18/11/21(水)20:12:31 No.549227258
グリップヒーターはカバー付けてイボ付き軍手の方が恩恵ある
135 18/11/21(水)20:12:47 No.549227328
>>さっきから一々つっかかってるのは何なんだ >一人だけ攻撃的な「」いるよね しかもバイクスレをいつも荒らしている人間と戦っていると思い込んでるぞ
136 18/11/21(水)20:13:03 [〒] No.549227395
>でもグリップヒーター便利だよね 仕事で使うけどほんと助かる…
137 18/11/21(水)20:13:33 No.549227521
>グリップヒーターはカバー付けてイボ付き軍手の方が恩恵ある それ出し入れで引っかかるから普通は夏用グローブだね
138 18/11/21(水)20:13:33 No.549227523
今年こそ電熱インナー欲しい
139 18/11/21(水)20:13:50 No.549227594
手に汗かきやすいんだけどヒーターつけるとグローブしっとりしそうで…
140 18/11/21(水)20:14:15 No.549227679
レンタルバイクの話だけどビーレンタなら車両補償に加えて 免責補償(つまり立ちごけでも支払い免除)+休業補償も付けられるよ 車両補償と合わせて1日5000円くらいは取られるけど 最初に借りた時は俺は全部付けた
141 18/11/21(水)20:14:19 No.549227693
再来週大阪京都に旅行で出掛けるからバイク借りて走ろうと思ってるんだけどまだ走れるだろうか
142 18/11/21(水)20:14:49 No.549227815
大型バイクかっこいいなって店にみにいくとなんだこれでけえ…外で見かけたの違う…ってなる
143 18/11/21(水)20:15:00 No.549227869
>手に汗かきやすいんだけどヒーターつけるとグローブしっとりしそうで… 今とか春先は重宝するよ 真冬はこれだけだと厳しいけど
144 18/11/21(水)20:15:01 No.549227874
グローブなんて通年汗吸うしクサくならないというナイーブな考えは捨てろ
145 18/11/21(水)20:15:11 No.549227924
>再来週大阪京都に旅行で出掛けるからバイク借りて走ろうと思ってるんだけどまだ走れるだろうか 寒いちゃあ寒いけど余裕で走れるよー 兵庫に来るなら一緒に走りたい
146 18/11/21(水)20:15:14 No.549227938
>口先だけで行動に移さない奴はめんどくさいだけ めんどくさいのはお前だ過ぎる
147 18/11/21(水)20:15:24 No.549227977
>ボンネビルってバイク見て初めてかっこいいなって思ったほしいけど運動神経クソだから事故りそう無理… ボンネビル乗ってるよ ぶん回すタイプのエンジンじゃないから大丈夫だよ 必要なのは運動神経よりもスピードを出さないという自制心さ
148 18/11/21(水)20:15:40 No.549228045
バイクのジャンルはメタルの分類と同じようになんかそれっぽい感じ程度のものでしかないからな
149 18/11/21(水)20:15:52 No.549228098
>大型バイクかっこいいなって店にみにいくとなんだこれでけえ…外で見かけたの違う…ってなる よほどの大柄な車種以外250とさほど全長変わらないしホイールサイズ一緒だ 怖がらずに乗ろうぜ
150 18/11/21(水)20:16:08 No.549228160
>大型バイクかっこいいなって店にみにいくとなんだこれでけえ…外で見かけたの違う…ってなる 手に入れて間近で見ると意外と小さいなと思ったりする
151 18/11/21(水)20:16:10 No.549228168
>手に汗かきやすいんだけどヒーターつけるとグローブしっとりしそうで… 掌側が薄手で手の甲側がネオプレーンのやつがちょうど良かったよ
152 18/11/21(水)20:16:16 No.549228191
>大型バイクかっこいいなって店にみにいくとなんだこれでけえ…外で見かけたの違う…ってなる 跨るとあれ!?思ってたよりデカいな!?ってなるよね そこでこのミドルクラス!
153 18/11/21(水)20:16:29 No.549228230
>大型バイクかっこいいなって店にみにいくとなんだこれでけえ…外で見かけたの違う…ってなる 大型バイクって401CC以上ってカテゴリーなせいか小さいのも普通にあるぞ!
154 18/11/21(水)20:16:42 No.549228279
やっぱりエンジンでかいから横幅がね…
155 18/11/21(水)20:17:04 No.549228384
>寒いちゃあ寒いけど余裕で走れるよー >兵庫に来るなら一緒に走りたい ありがたや泉佐野スタートでひらぱー寄って京都市内見たら亀岡まで走って温泉行く予定なんだ
156 18/11/21(水)20:17:05 No.549228385
大型は意外とちっちゃいなってなるけどオフ車はあれなんかけっこうでかいな?ってなる
157 18/11/21(水)20:17:09 No.549228400
そろそろ超大型バイクとかでないかな…
158 18/11/21(水)20:17:17 No.549228428
サイズがどうこうなんて当人の主観でしかないからな… あれは大きくない重くないとか言葉にするだけ非生産的な行為だぞ
159 18/11/21(水)20:17:45 No.549228546
>やっぱりエンジンでかいから横幅がね… シート幅まで大げさに変わるわけじゃないしハンドルの幅も一緒
160 18/11/21(水)20:18:33 No.549228732
>ありがたや泉佐野スタートでひらぱー寄って京都市内見たら亀岡まで走って温泉行く予定なんだ ああその辺りならまず間違いなく雪降ってないから大丈夫
161 18/11/21(水)20:18:43 No.549228787
大型で何が変わるって停止中に車体傾けちゃった時…
162 18/11/21(水)20:18:49 No.549228813
>そろそろ超大型バイクとかでないかな… m109rとかロケットIIIはその類だと思う
163 18/11/21(水)20:19:06 No.549228884
>やっぱりエンジンでかいから横幅がね… そんなあなたにサベージ650 シングルエンジンだから横幅無いよぉ!
164 18/11/21(水)20:19:21 No.549228944
革グローブでも一応洗えるからね
165 18/11/21(水)20:19:34 No.549229002
ゴールドウイング!
166 18/11/21(水)20:19:37 No.549229015
>ああその辺りならまず間違いなく雪降ってないから大丈夫 よかったいよかったい紅葉は終わってるだろうけど楽しんでくるよありがとう
167 18/11/21(水)20:19:38 No.549229021
>大型で何が変わるって停止中に車体傾けちゃった時… 足が届いてるならほぼ変わらないけど…
168 18/11/21(水)20:20:05 No.549229133
YSPで残価設定ローンやってなかったっけ スレ画でも新車で月1万とかでいけるんじゃないの
169 18/11/21(水)20:20:33 No.549229254
ツアラーは太くて重いイメージ
170 18/11/21(水)20:20:41 No.549229288
ツーリングオフは楽しそうだな…
171 18/11/21(水)20:20:53 No.549229342
バイクのスレってなんかカリカリしがち
172 18/11/21(水)20:21:07 No.549229412
取ってみようかなバイク免許
173 18/11/21(水)20:21:29 No.549229480
>ツーリングオフは楽しそうだな… インカム繋いで定型だけで会話しながら走ったりするのか...
174 18/11/21(水)20:21:37 No.549229533
普通と大型一緒に取れる教習所オススメ
175 18/11/21(水)20:21:37 No.549229537
>そんなあなたにサベージ650 >シングルエンジンだから横幅無いよぉ! フレームとエンジンの隙間から向こうよく見えるのいいよね 潔い感じがする
176 18/11/21(水)20:21:42 No.549229556
>ボンネビル乗ってるよ >ぶん回すタイプのエンジンじゃないから大丈夫だよ >必要なのは運動神経よりもスピードを出さないという自制心さ 車でもそんな出さないから免許取って買ってみようかな
177 18/11/21(水)20:22:04 No.549229643
>取ってみようかなバイク免許 車の免許持ってるなら仕事しながらでも1ヶ月くらいで取れるよ土日やってるとこならなおよし
178 18/11/21(水)20:22:10 No.549229672
>取ってみようかなバイク免許 これからの時期は寒いしバイク教習は空いてる…はず
179 18/11/21(水)20:22:13 No.549229685
サベージは小さくて不格好すぎる
180 18/11/21(水)20:22:21 No.549229719
テイクナウ!
181 18/11/21(水)20:22:36 No.549229783
ボンネビルいいよね大型取ったら乗りたい
182 18/11/21(水)20:22:43 No.549229816
教習所によってはバイク教習より車の教習に教官取られて地獄だぞ今…
183 18/11/21(水)20:22:48 No.549229842
>これからの時期は寒いしバイク教習は空いてる…はず 残念ながら4輪取る高校生でめっちゃ混む
184 18/11/21(水)20:22:57 No.549229873
友達とツーリングしててインカム繋いだままなの忘れて大声でカラオケして怒られたのが俺だ
185 18/11/21(水)20:23:14 No.549229934
今教習所通いだけと先走ってバイク契約しちゃおうかな…
186 18/11/21(水)20:23:28 No.549229989
免許取る気もない子が大型いいよね言っても滑稽なだけなんやな
187 18/11/21(水)20:23:29 No.549229996
今混んでるのか…5月くらいにとろうかな…
188 18/11/21(水)20:23:35 No.549230021
なのでぜひ夏前ぐらいに行ってみて欲しい
189 18/11/21(水)20:23:41 No.549230056
>今教習所通いだけと先走ってバイク契約しちゃおうかな… 欲しいバイク決まってるならバイナウ!
190 18/11/21(水)20:23:51 No.549230097
死ぬ前に一度マスツーに参加してみたい 一度でいい
191 18/11/21(水)20:23:52 No.549230105
>ボンネビル乗ってるよ >ぶん回すタイプのエンジンじゃないから大丈夫だよ >必要なのは運動神経よりもスピードを出さないという自制心さ ええのう 今のモデルは外観こそクラシックだけど中身はトラコンやら色々ときっちり最新技術が入ってていいねェ 値段もそこまで高くないしちょっと心が揺らぐ
192 18/11/21(水)20:23:59 No.549230135
>今教習所通いだけと先走ってバイク契約しちゃおうかな… 稀によくいる モチベーション上がるし私はいいと思う
193 18/11/21(水)20:24:03 No.549230161
>バイクのスレってなんかカリカリしがち 違うぞ…変なのがいるときだけ雰囲気が悪くなるだけだ
194 18/11/21(水)20:24:05 No.549230165
二輪教官は四輪もやってんだからそっちで取られまくる
195 18/11/21(水)20:24:05 No.549230167
>今教習所通いだけと先走ってバイク契約しちゃおうかな… 欲しいバイク決めてそれをモチベーションに通ったぞ俺
196 18/11/21(水)20:24:07 No.549230174
今はブルートゥースのインカムでスマホとかで楽にやり取りできそうでいいな
197 18/11/21(水)20:24:12 No.549230198
サベージは軽いしトルクあるし乗りやすいよ!レッツバイナウ!
198 18/11/21(水)20:24:24 No.549230245
>今教習所通いだけと先走ってバイク契約しちゃおうかな… 契約即納車にはならないから早めに契約してもいいぞ!
199 18/11/21(水)20:24:53 No.549230367
>稀によくいる >モチベーション上がるし私はいいと思う 気づいたら庭からVTR1000Fが生えてた
200 18/11/21(水)20:24:55 No.549230378
教習所に提携ショップのチラシ置いてたりするよね
201 18/11/21(水)20:25:00 No.549230402
免許取得キャンペーンとかもやってるとこはあるしありだぞ