虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/21(水)19:07:29 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)19:07:29 No.549213243

「」はガンダムに詳しいから 閃光のハサウェイを三部作劇場化しても盛り上がり続ける改変案温めてそう

1 18/11/21(水)19:11:54 No.549214126

ユニコーンで原作からバナージ君の俗っぽさを削って高潔なキャラにしたみたいに ハサウェイを親しみやすくて共感できる人にする

2 18/11/21(水)19:12:42 No.549214272

クスコは改名する

3 18/11/21(水)19:13:51 No.549214463

レーン君をもうちょっと強くしようか・・・

4 18/11/21(水)19:14:05 No.549214517

観終わった人が観てない人に口コミできるデキにしないといけないよな

5 18/11/21(水)19:14:32 No.549214608

禿じゃない禿作品には期待しない

6 18/11/21(水)19:14:33 No.549214614

ハサウェイってカツMk-2みたいなもんって認識なんだけど

7 18/11/21(水)19:15:35 No.549214832

オデュセウスガンダムの第3部の装備がペーネロペーユニットで 部ごとに装備を更新したまえ!!!

8 18/11/21(水)19:15:46 No.549214867

まずハサウェイがクェスを殺してるかどうかで話が変わる

9 18/11/21(水)19:16:21 No.549214985

ヘビーガンプロトタイプ!

10 18/11/21(水)19:16:51 No.549215084

>レーン君をもうちょっと強くしようか・・・ これ以上どう盛れとまじで強化人間かニュータイプにするかΞガンダムを一回倒すくらいしかない

11 18/11/21(水)19:17:28 No.549215211

マフティーと地球連邦の戦闘にユニコーンガンダムが介入とかどうよ

12 18/11/21(水)19:18:00 No.549215315

レーンはもとから強化人間説があるのでそこは掘り下げるというかはっきりさせたほうがいい

13 18/11/21(水)19:18:18 No.549215370

改変したら叩くようなのばっかりだろここは

14 18/11/21(水)19:18:45 No.549215470

ギギのセックスシーンを入れるというのはどうだろうか?

15 18/11/21(水)19:18:47 No.549215484

ファンネル使えるからNTか強化人間なんでしょ?

16 18/11/21(水)19:19:33 No.549215636

>改変したら叩くようなのばっかりだろここは そだっけ 割とバンシィノルンみたいな改変は褒めてた印象だけど

17 18/11/21(水)19:20:05 No.549215731

ずっと言ってるけど30m級の隕石に偽装ってすげえ目立つよね

18 18/11/21(水)19:20:22 No.549215785

Zの映画やバイアラン・カスタム 見て思ったけどただ飛ぶって演技だけでもちゃんと作画すれば質が違ってくるし 今予算をかけてしっかり作れるって事の幸せは強そうだな

19 18/11/21(水)19:20:38 No.549215833

内容とか設定わからなくてもMS戦だけで見てくれる人割といるってユニコーンでわかったし大丈夫って判断なんだろう

20 18/11/21(水)19:20:39 No.549215837

>改変したら叩くようなのばっかりだろここは 改変しなかったら上映館数減少し続けるんじゃないかなって

21 18/11/21(水)19:20:50 No.549215867

Gジェネからキャラクターデザイン改変されるかどうかというのはある

22 18/11/21(水)19:21:19 No.549215962

>改変したら叩くようなのばっかりだろここは ユニコーンの場合はもったいないけどイスラムは仕方ないよねって感じじゃん

23 18/11/21(水)19:21:42 No.549216037

サイコフレームが全体で超パワーとかそういう方向の改変じゃなきゃ別に良いよ

24 18/11/21(水)19:21:49 No.549216069

虫みたいなグスタフカールは重MSに

25 18/11/21(水)19:22:00 No.549216111

ひたすら素直に映像化して盛り上がるかって言われたらううn

26 18/11/21(水)19:22:03 No.549216119

それでおもちゃはおいくら万円程になりそうなんで

27 18/11/21(水)19:22:11 No.549216142

正直話としてはかなり地味だよね面白いけど

28 18/11/21(水)19:22:12 No.549216145

「」は万策尽きてアムロとシャア出したりする

29 18/11/21(水)19:22:13 No.549216146

ユニコーンの改変は割と好意的ではなかろうか シャンブロとか

30 18/11/21(水)19:22:22 No.549216177

出てくるMSの種類は絶対盛られると思う

31 18/11/21(水)19:22:39 No.549216239

>正直話としてはかなり地味だよね面白いけど アゲマンいた陣営が勝つわ

32 18/11/21(水)19:22:54 No.549216286

>内容とか設定わからなくてもMS戦だけで見てくれる人割といるってユニコーンでわかったし大丈夫って判断なんだろう 娯楽作品としての消費は可能だよね

33 18/11/21(水)19:23:15 No.549216365

>ユニコーンの改変は割と好意的ではなかろうか >シャンブロとか でもネオジオングはクソだよ

34 18/11/21(水)19:23:41 No.549216468

>娯楽作品としての消費は可能だよね つまりギギがエッチなアニメにする

35 18/11/21(水)19:23:48 No.549216485

カシグ以上の値段のものはそんな出ねえんじゃ?

36 18/11/21(水)19:24:32 No.549216638

盛らないと三部作も作って発売できるキット少なすぎる…

37 18/11/21(水)19:24:32 No.549216641

>ひたすら素直に映像化して盛り上がるかって言われたらううn 銃殺はやっぱりちょっとな

38 18/11/21(水)19:24:42 No.549216677

トップレスメカニックもいるぞ アナルセックスビンタちゃんも

39 18/11/21(水)19:24:50 No.549216691

恋人を殺され逆上して味方殺しをした少年は!テロ思想に感化されてとっ捕まり処刑されました!

40 18/11/21(水)19:24:58 No.549216718

アニメ本編の無いガンダムって知名度あってもちゃんと見た人が全然だからな… GジェネFやったからわかるくらいの人は派手に改変されてても変わってて嫌みたいな感想にはならんと思う

41 18/11/21(水)19:25:02 No.549216730

俺もここは他のガノタ的な人種と違って寛容な人が多いと思ってたよ 最近はそうでもないなぁと思ってる

42 18/11/21(水)19:25:50 No.549216889

分かりましたブライト時点で再編します

43 18/11/21(水)19:26:01 No.549216924

最後の先頭も電磁ネットワイヤー作戦だし 盛り上がらない事この上ない

44 18/11/21(水)19:26:04 No.549216934

マンハンターのくだり全部なんとかしようぜ

45 18/11/21(水)19:26:06 No.549216939

>サイコフレームが全体で超パワーとかそういう方向の改変じゃなきゃ別に良いよ NTやUC2と地続きの企画になる以上はそうなるのは避けられない気もする

46 18/11/21(水)19:26:31 No.549217028

昔から声のデカいのが目立つってだけの話だろ

47 18/11/21(水)19:26:40 No.549217071

>俺もここは他のガノタ的な人種と違って寛容な人が多いと思ってたよ >最近はそうでもないなぁと思ってる 石動雷十太やホーディはゴシップをリピートし続けたいだけだから飽きるまで続けるだけだからアレ としか

48 18/11/21(水)19:26:53 No.549217121

アニメ化はいいけどベルチルじゃなくて映画番の逆シャアの続きにされたら違ク

49 18/11/21(水)19:27:04 No.549217152

>ユニコーンの改変は割と好意的ではなかろうか >シャンブロとか でもやたらリディにしわ寄せ行くのと作品テーマとしてはめっちゃ重要な地上編の旧世紀関連の話やらなかったのはかなしい…

50 18/11/21(水)19:27:07 No.549217164

富野が黒光りし始めた頃の作品だから 本当に救いがない

51 18/11/21(水)19:27:08 No.549217166

銃殺んとこの友情描写は本編でも結構いいシーンだと思う その後が胸糞

52 18/11/21(水)19:27:49 No.549217321

最後がネットに巻かれて中破ってのが少し地味だからド派手に散ろう

53 18/11/21(水)19:27:53 No.549217330

ブライトさんに少しでも救いを…

54 18/11/21(水)19:27:57 No.549217347

>俺もここは他のガノタ的な人種と違って寛容な人が多いと思ってたよ >最近はそうでもないなぁと思ってる 「」は割と寛容だと思うよ SDガンダムフォースやクロスボーンガンダム DUSTとかサンダーボルトの話題で盛り上がってるし 寛容じゃないガノタはここらへん嫌いでしょ

55 18/11/21(水)19:28:23 No.549217433

>恋人を殺され逆上して味方殺しをした少年は!テロ思想に感化されてとっ捕まり処刑されました! まあだからざっくり テロリストになって地球に降りる迄・地球でテロ・アデレード の三編な感じじゃねーかなって

56 18/11/21(水)19:28:53 No.549217519

大幅に改編されそうだしやらないって言ってた映像化するなら もういっそ大幅な改編しちゃった方がいいと思う それはもう原型わからないくらい派手に

57 18/11/21(水)19:28:55 No.549217524

>アニメ化はいいけどベルチルじゃなくて映画番の逆シャアの続きにされたら違ク 正史にするっていう事は映画版の方の続きとしての閃ハサになるんじゃねえの

58 18/11/21(水)19:28:57 No.549217533

多少寛容でもつまんねえ作品には一言言いたくもなるんだよ

59 18/11/21(水)19:28:59 No.549217542

ネオペーネロペーとか出すか

60 18/11/21(水)19:29:02 No.549217553

ハサウェイもレーンも女の子にする

61 18/11/21(水)19:29:25 No.549217613

電磁ネット効いちゃったのも絶縁加工の初期不良だっけか

62 18/11/21(水)19:29:44 No.549217678

まずサイコフレーム禁止条約を結ぼう

63 18/11/21(水)19:29:52 No.549217707

アニメ観てる人たちそこまで考えてないと思うよ いいか悪いかは別にして

64 18/11/21(水)19:29:59 No.549217728

>銃殺んとこの友情描写は本編でも結構いいシーンだと思う そりゃみんなそう思うんだろうけど 映画館出た後にみんなにオススメしたくなるかは別なので 1部と2部でなんとかしてアッパー方向に盛り上げてほしいよね

65 18/11/21(水)19:30:14 No.549217775

クエス見殺しにしたって事でメンタルやられてもまぁ話は繋がる方だ

66 18/11/21(水)19:30:20 No.549217794

ラスボスにオリキャラの貴族主義者でも出してハッピーエンドにしよう

67 18/11/21(水)19:30:32 No.549217834

テロリストが主人公なのは改変しようがないんじゃないか

68 18/11/21(水)19:30:57 No.549217901

スレ画見て思うけど動かすの無理でしょこれ

69 18/11/21(水)19:31:02 No.549217916

>ネオペーネロペーとか出すか 部ごとにユニット変えるのは商業的に見て大正解だと思う

70 18/11/21(水)19:31:18 No.549217982

>ハサウェイもレーンも女の子にする 母親と妹見る限り顔は期待できないな

71 18/11/21(水)19:31:21 No.549217992

>最期が銃殺なのは改変しようがないんじゃないか

72 18/11/21(水)19:31:23 No.549218000

サイコフレームを出すならそれを使うようなピンチや戦闘を捏造しなければならないので 結果的にエンタメ度は増すかと思われる

73 18/11/21(水)19:31:42 No.549218055

ユニユニ一般販売の大型はΞぺーネロペーゼクツヴァイと豪華だったな

74 18/11/21(水)19:31:44 No.549218058

>テロリストが主人公なのは改変しようがないんじゃないか 割とクルーは陽気だからそこは心配してないけどね

75 18/11/21(水)19:31:52 No.549218081

これって今だとどの辺に入る話なの?ユニコーンの後?

76 18/11/21(水)19:32:01 No.549218112

レーンを実質主人公にするとか

77 18/11/21(水)19:32:04 No.549218123

>アニメ観てる人たちそこまで考えてないと思うよ >いいか悪いかは別にして MS戦ってれば設定を完全把握してなくても観られるっていうか楽しみ方の種類が小説と違うよね

78 18/11/21(水)19:32:11 No.549218149

>サイコフレームを出すならそれを使うようなピンチや戦闘を捏造しなければならないので >結果的にエンタメ度は増すかと思われる 時戻せるようになったしどんなだよピンチって

79 18/11/21(水)19:32:15 No.549218165

戦闘的に面白く作るの難しそう 人型してるけどマクロス見たいな戦闘しか作りようがないよね

80 18/11/21(水)19:32:26 No.549218198

>これって今だとどの辺に入る話なの?ユニコーンの後? ああそっか 年代いじられる可能性もなくはないのか

81 18/11/21(水)19:32:27 No.549218202

どうせやるならエンタメに振り切って欲しい 話としては好きだけど地味だし原作

82 18/11/21(水)19:32:36 No.549218235

>これって今だとどの辺に入る話なの?ユニコーンの後? UC105年の話だからユニコーンの後

83 18/11/21(水)19:32:48 No.549218273

当時は逆シャアのその後的なものに皆飢えてたけども 今はUCあるから…

84 18/11/21(水)19:33:02 No.549218309

>ユニコーンの場合はもったいないけどイスラムは仕方ないよねって感じじゃん 代わりに漫画で盛られまくったしいいよね

85 18/11/21(水)19:33:03 No.549218318

もういっそレーンを完全に主役に持っていった方が電磁ネットでギリギリ食い止めれた感出て良いだろうな

86 18/11/21(水)19:33:15 No.549218356

>戦闘的に面白く作るの難しそう >人型してるけどマクロス見たいな戦闘しか作りようがないよね っていう固定観念壊すぐらいの近接戦闘魅せられたらチョロる「」多そうだな

87 18/11/21(水)19:33:25 No.549218380

su2724518.jpg 103年からになってるから マフティーが人工衛星破壊する所から開始やな

88 18/11/21(水)19:33:33 No.549218406

制作陣の愛次第 大きすぎても失敗しそうだけど

89 18/11/21(水)19:33:47 No.549218440

元々ハサウェイにアゲマンが去る以上のピンチは無い

90 18/11/21(水)19:33:58 No.549218484

>母親と妹見る限り顔は期待できないな いやミライさん1stの頃はジャパニーズオフクロさんって感じたったけど、逆シャアの時は美人の範疇だったろ

91 18/11/21(水)19:34:15 No.549218537

Gジェネの演出がしょぼかっただけで小説のバリアーやばかったじゃん あのまま映像化すればいいんじゃね

92 18/11/21(水)19:34:19 No.549218549

サイコフレームめっちゃ使って色変わるモードとかも出して 新規金型で何アイテムも出せるようにしましょう! さらに装備未完成版!完全体!最終決戦仕様!

93 18/11/21(水)19:34:23 No.549218563

>っていう固定観念壊すぐらいの近接戦闘魅せられたらチョロる「」多そうだな ユニコーンはスタークジェガンvsクシャトリヤ位しか唸る奴無かったし頑張ってほしい

94 18/11/21(水)19:34:29 No.549218578

>元々ハサウェイにアゲマンが去る以上のピンチは無い ギギ引き渡さなかったら間違いなく勝ってたのはマフティーだもんね…

95 18/11/21(水)19:34:58 No.549218668

そもそも映像化しなくていいし… 改変されたのが広まるぐらいなら

96 18/11/21(水)19:35:00 No.549218672

>元々ハサウェイにアゲマンが去る以上のピンチは無い Ξ受領するときに破片が飛んできてパイロットスーツごと腕が切断される恐れがあり危ない!って一文あったし…

97 18/11/21(水)19:35:15 No.549218728

アゲマンが神がかり的なアゲマンだから凄いよね

98 18/11/21(水)19:35:22 No.549218752

しかし正しい発音しづらそうな主人公機 喋っててあってるか不安になる

99 18/11/21(水)19:35:26 No.549218773

>103年からになってるから >マフティーが人工衛星破壊する所から開始やな そこからか~

100 18/11/21(水)19:35:41 No.549218841

Gジェネのネットは交通事故にしか見えなかったからな…

101 18/11/21(水)19:35:55 No.549218883

>そもそも映像化しなくていいし… >改変されたのが広まるぐらいなら 決まったことにグダグダいうてもしゃーないで

102 18/11/21(水)19:36:02 No.549218903

>そもそも映像化しなくていいし… >改変されたのが広まるぐらいなら サンライズのアニメ作品として正式にはなるけど原作自体は存在し続けるんだからいいじゃないの

103 18/11/21(水)19:36:06 No.549218920

やっぱ例の演説聞くのが楽しみ

104 18/11/21(水)19:36:16 No.549218952

ある意味一部作じゃなくて良かったかもね 1部と2部を愉快なマフティー一家大活躍にすれば割と大衆ウケありえるかもしんない 3部で突き落とす

105 18/11/21(水)19:36:28 No.549218995

流石にビームバリアーでΞビリビリのオチは変えるんじゃね まぁ連邦側にあれ以外でどんな対処法出せるんだって話だが

106 18/11/21(水)19:37:15 No.549219164

ビームバリアーをペーネロペーの装備に帰れば解決!

107 18/11/21(水)19:37:23 No.549219185

>やっぱ例の演説聞くのが楽しみ ちゃんと聞ける演説なの? あちゃーってならない?

108 18/11/21(水)19:37:32 No.549219217

>しかし正しい発音しづらそうな主人公機 >喋っててあってるか不安になる 乗ってるのもハサみなんだかハサあじなんだか…

109 18/11/21(水)19:37:34 No.549219221

富野小説の方では読みやすい部類に入ってた記憶 1stとか読みづらかった記憶がある

110 18/11/21(水)19:37:36 No.549219227

林原ヒロインか…

111 18/11/21(水)19:37:45 No.549219260

好きだぜ?

112 18/11/21(水)19:37:54 No.549219289

>流石にビームバリアーでΞビリビリのオチは変えるんじゃね >まぁ連邦側にあれ以外でどんな対処法出せるんだって話だが あれそのものも小説では仕掛け人目線で話が進むから面白くはあるんだけどね なんか面白さの方向性が漁みたいだけど

113 18/11/21(水)19:38:06 No.549219340

Gレコと見比べるの楽しみだな…

114 18/11/21(水)19:38:06 No.549219341

ハサウェイを徹底的にサイコに描いてネットも止むなしって感じにすれば… 元々メンタルやっちゃってるけど

115 18/11/21(水)19:38:09 No.549219355

>1stとか読みづらかった記憶がある 読みにくいけどめっちゃ面白かった

116 18/11/21(水)19:38:15 No.549219370

閃ハサはなあ…そのまま映像化だと本当にしょうもない話になるからなあ…

117 18/11/21(水)19:38:17 No.549219379

>ビームバリアーをペーネロペーの装備に帰れば解決! ありそう

118 18/11/21(水)19:38:27 No.549219427

>1stとか読みづらかった記憶がある 乳首小さいからな

119 18/11/21(水)19:38:29 No.549219441

・・・今回のアデレード会議が、この連邦政府の差別意識を合法化するための会議であることは、 どれだけの方がご存知でしょうか? アデレード会議二日目の議題のなかに、地球保全地区についての連邦政府調査権の修正、 という議題がありますが、これはとんでもない悪法なのです この第二十三条の追加項目にある文章は、官僚の作文なので意訳しますが、 たとえば、連邦政府の閣僚から要請があれば、オーストラリア大陸に土地を所有している方々からも、 任意にそれらの土地を提供しなければならないことになります。 もちろん、正規の居住許可をもっていらっしゃる方からでも、土地を取りあげることができます。 代償は、収容する土地と同じ面積の土地を所有者の指定するスペース・コロニーに請求することができるというものです。 ・・・これらの法案が、アデレートで可決されれば、地球の自然が復活する芽も摘みとることになります。 それでは、人類が苦難をのりこえてスペース・コロニーに移住した意味がなくなるのです。

120 18/11/21(水)19:38:47 No.549219509

ブライトさんが可哀想な話…

121 18/11/21(水)19:39:05 No.549219569

多分書いた本人の富野がもう内容忘れてる

122 18/11/21(水)19:39:18 No.549219628

su2724530.webm

123 18/11/21(水)19:39:19 No.549219632

>>1stとか読みづらかった記憶がある >読みにくいけどめっちゃ面白かった あっさり死ぬガルマ! いきなり離散しかかるホワイトベース隊! 一巻だけでもすごかった記憶

124 18/11/21(水)19:39:35 No.549219692

こっちの総監督も御大って噂が出てるな

125 18/11/21(水)19:39:47 No.549219735

>ブライトさんが可哀想な話… 本当に踏んだり蹴ったりで酷いよね

126 18/11/21(水)19:39:56 No.549219760

てっきりオリジンを全編アニメ化するんだとばかり思ってたわ

127 18/11/21(水)19:40:05 No.549219796

ハサウェイの強さを盛りまくれば…と思ったけどあの時代だと元々クソ強くてどうするのあいつって扱いだった

128 18/11/21(水)19:40:09 No.549219809

>こっちの総監督も御大って噂が出てるな 絶対やらないわ 富野

129 18/11/21(水)19:40:23 No.549219861

>Gレコと見比べるの楽しみだな… 黒富野をサイボーグゾンビにした閃ハサと元気の爺がさらにパワーアップさせたGレコが続けて観られるのは貴重かもしれん

130 18/11/21(水)19:40:36 No.549219900

ニューのファンネルバリアみたいにファンネルネットを張るペーネロペーとかで行こう

131 18/11/21(水)19:40:57 No.549219976

政治家活動するならまず市民の感覚掴んどかないとなって老後を歩き始めようとした矢先だぜ あの後のノア一家とか想像したくもないよ…

132 18/11/21(水)19:40:58 No.549219978

ハサとケネスの話なのにレーンに落とさせちゃダメでしょ

133 18/11/21(水)19:41:04 No.549219997

ペーネローペーのデザイン変えたほうがいいと思う

134 18/11/21(水)19:41:05 No.549219999

>ハサウェイの強さを盛りまくれば…と思ったけどあの時代だと元々クソ強くてどうするのあいつって扱いだった そのせいでビーム漁する羽目になるわけだしな…

135 18/11/21(水)19:41:25 No.549220081

閃ハサのブライトはZ時代のアムロみたいなやる気ない有様だから あの末路になるのはある意味当然だった 何もせずに12年近くただ連邦で働いてやめる算段ついたら いずれ政治家になって内部改革出来たらいいなって時間無駄にしすぎだろ

136 18/11/21(水)19:41:50 No.549220168

何気に長いこと再販続いてるから結構なベストセラーなんだろうか禿小説

137 18/11/21(水)19:42:21 No.549220280

>ハサウェイの強さを盛りまくれば…と思ったけどあの時代だと元々クソ強くてどうするのあいつって扱いだった ふわふわ飛んでるΞに周りは手も足も出ないって印象

138 18/11/21(水)19:42:30 No.549220312

>>こっちの総監督も御大って噂が出てるな >絶対やらないわ >富野 というか今のおハゲに口出しできる人いないだろうしやらせない方がいい おハゲは運転してくれる人いないとひどいことになる

139 18/11/21(水)19:42:31 No.549220318

>ハサとケネスの話なのにレーンに落とさせちゃダメでしょ ケネスが現役復帰してMSパイロットやるとか無茶苦茶しなければいいなぁ 逆シャアの頃はパイロットやってた話が出てたとはいえ

140 18/11/21(水)19:42:36 No.549220328

>閃ハサのブライトはZ時代のアムロみたいなやる気ない有様だから >あの末路になるのはある意味当然だった >何もせずに12年近くただ連邦で働いてやめる算段ついたら >いずれ政治家になって内部改革出来たらいいなって時間無駄にしすぎだろ 無茶言わんでくれよ… やれるだけやったけど疲れたんだよ…

141 18/11/21(水)19:43:01 No.549220411

ハゲが総監督なんかやるならむしろガックリくる 宇宙世紀の続きやるんだからハゲに頼らないで自分達のモノにするぐらいの気合いあってほしい

142 18/11/21(水)19:43:24 No.549220491

>一巻だけでもすごかった記憶 なにせ一巻でララアが死ぬからな

143 18/11/21(水)19:43:30 No.549220518

キルケー部隊って名前は何かカッコいいよね

144 18/11/21(水)19:43:31 No.549220523

>閃ハサのブライトはZ時代のアムロみたいなやる気ない有様だから >あの末路になるのはある意味当然だった 96年のユニコーンでやる気あるように福井が改変してるから ブライトも変わってんじゃねアニメは

145 18/11/21(水)19:43:51 No.549220597

>おハゲは運転してくれる人いないとひどいことになる どれがひどいことになったの?

146 18/11/21(水)19:43:57 No.549220620

ギギがかわいいならめっちゃ褒める

147 18/11/21(水)19:44:10 No.549220655

ハゲはハサウェイのことすら忘れていると思う

148 18/11/21(水)19:44:43 No.549220772

フワ-しながら誘導ファンネルミサイル撃つだけで無双する戦闘を格好良く描くなんて お禿でも無理

149 18/11/21(水)19:44:49 No.549220799

Gレコに集中してほしいしたぶんそうしてくれていましょう

150 18/11/21(水)19:45:26 No.549220935

描いたあとブライトさん気の毒すぎる…!って泣いたらしいけど じゃあなんでハサウェイの話なんて描こうと思ったの…

151 18/11/21(水)19:46:07 No.549221090

su2724539.jpg なんかアニメ時空のブライトはやる気出して いきなり政治家に転身して連邦の反NT派から命狙われそう

152 18/11/21(水)19:46:23 No.549221138

ぶっちゃけ改変された苦情言うほど熱心な閃ハサ読者って少ないだろうしバッサリやっちゃって欲しい 不思議なニュータイプパワーで腐った連邦をボコボコにしてブライトさんが連邦のトップ就任とかでもいいぞ

153 18/11/21(水)19:46:27 No.549221155

>描いたあとブライトさん気の毒すぎる…!って泣いたらしいけど >じゃあなんでハサウェイの話なんて描こうと思ったの… ニュータイプの編集部が流したデマなんだよなぁ…

154 18/11/21(水)19:46:55 No.549221252

>じゃあなんでハサウェイの話なんて描こうと思ったの… 逆シャアの続き書け書けうるさいから ついカッとなって

155 18/11/21(水)19:46:55 No.549221254

>不思議なニュータイプパワーで腐った連邦をボコボコにして 言うほど腐ってないけどな…

156 18/11/21(水)19:46:59 No.549221268

元々映像化しておもしれーってなるような話でも無いので よっぽどでもなきゃ悪くはなんないでしょうよ

157 18/11/21(水)19:47:23 No.549221350

逆シャアとどう辻褄合わせるのかだけが楽しみだ

158 18/11/21(水)19:47:33 No.549221393

>>描いたあとブライトさん気の毒すぎる…!って泣いたらしいけど >>じゃあなんでハサウェイの話なんて描こうと思ったの… >ニュータイプの編集部が流したデマなんだよなぁ… マジかよ…それはそれで容赦なさすぎる…

159 18/11/21(水)19:47:53 No.549221463

>ニュータイプの編集部が流したデマなんだよなぁ… 富野監督が映像化許可してないとかも書いてたな当時のニュータイプの走り記事 あとになってスニーカーのインタビューで否定されてるけど

160 18/11/21(水)19:48:03 No.549221504

続き描けって言われて自分でアニメ作らなくて済むような話を…

161 18/11/21(水)19:48:13 No.549221547

>>不思議なニュータイプパワーで腐った連邦をボコボコにして >言うほど腐ってないけどな… 腐敗腐敗言われて実際腐敗してるんだけど規模から考えるとかなり真っ当な組織だからな…

162 18/11/21(水)19:48:18 No.549221570

禿に作らせるならまだZZ再編集映画の方がいいわ

163 18/11/21(水)19:48:18 No.549221571

>逆シャアとどう辻褄合わせるのかだけが楽しみだ 実際今のままじゃ閃ハサにそもそも繋がらないよね… 夢に出てくるのがチェーンになる

164 18/11/21(水)19:48:43 No.549221653

su2724546.jpg

165 18/11/21(水)19:48:45 No.549221661

>元々映像化しておもしれーってなるような話でも無いので >よっぽどでもなきゃ悪くはなんないでしょうよ 三部作をどう構築するのかはすげー楽しみ

166 18/11/21(水)19:48:46 No.549221664

>言うほど腐ってないけどな… 連邦は話の都合でいくら腐らせてもいいんだ

167 18/11/21(水)19:48:57 No.549221708

印税持ってきてくれる作品だから忘れはしないと思う…いや…どうかな…

168 18/11/21(水)19:49:17 No.549221787

ガイアギアもラジオドラマが結構力入れて作られてたけどほぼ丸々改変されてたね あれくらいの改変はあるのかもしれん

169 18/11/21(水)19:49:33 No.549221856

>腐敗腐敗言われて実際腐敗してるんだけど規模から考えるとかなり真っ当な組織だからな… いや結局真っ当とは言いづらい状態だよUCみても… ナラティブもフェネクス利用しようと画策してるっぽいし…

170 18/11/21(水)19:49:54 No.549221943

宇宙世紀に何か展開あるたびにアレルギー発症する人割といるから心配

171 18/11/21(水)19:50:10 No.549221991

>連邦は話の都合でいくら腐らせてもいいんだ というか真っ当な連邦なんて宇宙世紀の中で一度もない

172 18/11/21(水)19:50:16 No.549222008

宇宙世紀忘れていいからモンテーロの出番増やしてくれ

173 18/11/21(水)19:50:20 No.549222023

映像化しない事を条件に書いたってのは昔から言われてたけど じゃあそれが嘘だっていソースは?

174 18/11/21(水)19:50:23 No.549222036

>su2724546.jpg やっぱキャラの生き死に関しちゃ割とドライだな富野は 息子が処刑されたブライト思って涙するくらいなら イデオンとかでキャラクター皆殺しにしないわ

175 18/11/21(水)19:50:35 No.549222086

>ナラティブもフェネクス利用しようと画策してるっぽいし… あんなよくわかんないものの極致をまぁ…

176 18/11/21(水)19:50:48 No.549222139

>宇宙世紀に何か展開あるたびにアレルギー発症する人割といるから心配 それは今後もついていけない層だから放っといていい 何年も前からアレルギー発症してはしばらくすると収まる系だろうし

177 18/11/21(水)19:50:51 No.549222144

>宇宙世紀に何か展開あるたびにアレルギー発症する人割といるから心配 ナラティブの時間巻き戻し程のアレルギーは閃ハサには無いだろうし大丈夫でしょ

178 18/11/21(水)19:50:58 No.549222163

>ナラティブもフェネクス利用しようと画策してるっぽいし… 腕振っただけでエンジン分解出来る機体とか誰でも欲しいだろ

179 18/11/21(水)19:51:10 No.549222217

>ナラティブもフェネクス利用しようと画策してるっぽいし… 禁止された技術確保して自分とこだけ有利ってのは普通だよ 他のテロ組織に渡るよりはいいし

180 18/11/21(水)19:51:14 No.549222234

>じゃあそれが嘘だっていソースは? >su2724546.jpg

181 18/11/21(水)19:51:41 No.549222344

F91連邦は割とマトモだったろ! 上層部全然出てこなかっただけとも言うが

182 18/11/21(水)19:52:18 No.549222480

>F91連邦は割とマトモだったろ! >上層部全然出てこなかっただけとも言うが F91ってCBわざと泳がせてたんじゃなかったっけ…

183 18/11/21(水)19:52:21 No.549222500

>宇宙世紀忘れていいからモンテーロの出番増やしてくれ 姫様専用モンテーロ出して…

184 18/11/21(水)19:52:21 No.549222501

もののけ姫みたいだな…とちょっとなったナラティブ あれはシシ神様の首取ったらマズイ自体になりかけたけど

185 18/11/21(水)19:52:21 No.549222502

>ナラティブの時間巻き戻し程のアレルギーは閃ハサには無いだろうし大丈夫でしょ というかその程度でアレルギー発症してたから閃ハサ改変に耐えられるかどうか心配ではある 心配してないけど

186 18/11/21(水)19:52:23 No.549222509

結晶ユニコーンがコロニーレーザーと連邦艦隊止めたの見たら手を出したくなるのも分からんではない

187 18/11/21(水)19:52:25 No.549222519

>ナラティブもフェネクス利用しようと画策してるっぽいし… フェネクスを利用するのは悪い事なの? 何をどうするかまだよくわからないのに悪いと断じていいのか

188 18/11/21(水)19:52:38 No.549222570

>宇宙世紀に何か展開あるたびにアレルギー発症する人割といるから心配 そういうのはアレルギー発症して騒ぐ俺格好良いとかだから放置でいいよ

189 18/11/21(水)19:52:38 No.549222572

総監督って何もやらずに名前だけ貸すポジションでしょ それでいいじゃん

190 18/11/21(水)19:52:55 No.549222616

トラックの運ちゃんに諭されるんだっけ

191 18/11/21(水)19:53:00 No.549222630

>>じゃあそれが嘘だっていソースは? >>su2724546.jpg どこに「映像化しない事を条件にしたのはウソだ」って書いてるの?

192 18/11/21(水)19:53:08 No.549222663

>F91連邦は割とマトモだったろ! 名前忘れたけど若本声の軍人が子供人質にしたりコロニー外から盲撃ちで民間人に犠牲出したり シリーズでもトップクラスのクソじゃねーかF91の軍人

193 18/11/21(水)19:53:23 No.549222722

>フェネクスを利用するのは悪い事なの? 実際みんなで封印して解体しましょーねって約束決めた後なので 利用自体悪い事なのだ

194 18/11/21(水)19:53:30 No.549222757

>というかその程度でアレルギー発症してたから閃ハサ改変に耐えられるかどうか心配ではある >心配してないけど その程度って言うか時間巻き戻しはアナフィラキシーショックレベルだと思う それくらい糞だと思うぞ

195 18/11/21(水)19:53:31 No.549222761

まぁフェネクスは例えるなら宇宙ヒグマみたいなものだから 退治はしたほうがいいと思う

196 18/11/21(水)19:53:36 No.549222780

>F91連邦は割とマトモだったろ! 田舎のクーデターなんてほっとけよとか言う奴らがマトモか?

197 18/11/21(水)19:53:49 No.549222834

F91は腐ってるからクロボンに対応しないんじゃん!

198 18/11/21(水)19:53:50 No.549222838

>総監督って何もやらずに名前だけ貸すポジションでしょ >それでいいじゃん そういう企画なのはわかるけどコロニー落としから始まるナラティブは気に入らないってキレるぐらいだからやらないと思う

199 18/11/21(水)19:53:57 No.549222861

時間巻き戻しだの全体だのは正直オリジナルでやれよってなる

200 18/11/21(水)19:54:21 No.549222959

Gセイバーの連邦はどうなってるんだっけ

201 18/11/21(水)19:54:26 No.549222983

>その程度って言うか時間巻き戻しはアナフィラキシーショックレベルだと思う 今までのガンダムの描写の延長線上だからアナフィラキシーなんて大げさなもんじゃないだろう

202 18/11/21(水)19:54:47 No.549223066

>時間巻き戻しだの全体だのは正直オリジナルでやれよってなる ガンダムでやる内容じゃないかこれこそ

203 18/11/21(水)19:54:57 No.549223104

>田舎のクーデターなんてほっとけよとか言う奴らがマトモか? su2724557.jpg まぁこんな奴らがのさばってるのは ハサウェイが負けて法案通ったせいなんやけどなブヘヘ…

204 18/11/21(水)19:55:01 No.549223121

こう振り返ると宇宙世紀ガンダムは連邦を叩いて壊すお話なのか 小説版ガンダム以外失敗してる…

205 18/11/21(水)19:55:10 No.549223149

>ガンダムでやる内容じゃないかこれこそ どのあたりが?

206 18/11/21(水)19:55:15 No.549223165

>Gセイバーの連邦はどうなってるんだっけ 崩壊してる

207 18/11/21(水)19:55:57 No.549223338

そうか全体で思い出したけど 幽霊が完全に公式設定になったから ハサウェイは処刑されて死んだらチェーンとかと一緒にあれになんのか

208 18/11/21(水)19:56:06 No.549223371

Ξよりクロボンの方が見たいかな…

209 18/11/21(水)19:56:15 No.549223407

>どのあたりが? 今までのNT描写とはどういう理屈だったのか そもそもNTとは実際はどういうものなのか ってのは絶対にやるべきことである

210 18/11/21(水)19:56:37 No.549223488

言ってるそばからアレルギー発症してる人いるな

211 18/11/21(水)19:56:43 No.549223506

初代でアムロが人はいつか時間さえ支配できるようになるって言ってるし

212 18/11/21(水)19:56:43 No.549223509

各コロニーは生活もままならなくなって地球やら月やら資源あるとこを目指すんだろうか…

213 18/11/21(水)19:56:57 No.549223553

人は何時か時を越えられるとかイタコパワーは今までもあったけどネオジオングや時戻しはまた違う何かだ

214 18/11/21(水)19:57:13 No.549223635

ラプラスの箱の中身みたいなもんだからなNT

215 18/11/21(水)19:57:16 No.549223650

su2724560.jpg 217年いきなりキレた連邦はサイドを制圧するために軍を送り込むが 弱体化してたのでまともに鎮圧できずなんだかんだで崩壊する

216 18/11/21(水)19:57:17 No.549223654

アルゴスユニット描き起こして

217 18/11/21(水)19:57:41 No.549223740

>人は何時か時を越えられるとかイタコパワーは今までもあったけどネオジオングや時戻しはまた違う何かだ 同じNTの力よ

218 18/11/21(水)19:57:44 No.549223750

やっぱり寛容さなんてなくない?

219 18/11/21(水)19:57:57 No.549223782

ハゲが自分の作品の再生産みたいな事されるの嫌なのはいかにも現役クリエイターっぽいけど40年近く再生産され続けるマジですごい作品作ったんですよあなたって思わなくもない

220 18/11/21(水)19:58:08 No.549223832

>同じNTの力よ サイコフレームの力です

221 18/11/21(水)19:58:34 No.549223944

クロボンダストって農業の話とかもあって 結構Gセイバー意識してるところあるよね…

222 18/11/21(水)19:58:38 No.549223960

フェネクスはパイロットが全体と一体化して時戻す力使いたい放題だからな そりゃ誰でもあんなん喉から手が出るくらい欲しいだろ

223 18/11/21(水)19:58:45 No.549223993

今までの延長線上だから禿に新しいことしろよって怒られたんだろ

224 18/11/21(水)19:59:22 No.549224140

>ハゲが自分の作品の再生産みたいな事されるの嫌なのはいかにも現役クリエイターっぽいけど40年近く再生産され続けるマジですごい作品作ったんですよあなたって思わなくもない ルーカスとかも似たようなこと言ってたし 割とよくあることなのかもしれん

225 18/11/21(水)19:59:23 No.549224144

>ハゲが自分の作品の再生産みたいな事されるの嫌なのはいかにも現役クリエイターっぽいけど40年近く再生産され続けるマジですごい作品作ったんですよあなたって思わなくもない でもお禿40年もかけて何でガンダム超えるもん作れないんだ!ってけおると思うの

226 18/11/21(水)19:59:56 No.549224278

Gセイバーってたしかラジオドラマで 地球に細菌兵器ばら撒いてた話があった気がするんだが ジョニ帰のあれとかクロボンゴーストのあれの亜種みたいなのがあんのかな

227 18/11/21(水)19:59:56 No.549224279

最初はベルチル映画で稼ぎまくってから閃光やると思ってたわ

228 18/11/21(水)20:00:07 No.549224344

>サイコフレームの力です サイコフレームはただの増幅装置でしかないよ あくまでNTの力が根源

229 18/11/21(水)20:00:09 No.549224351

>今までの延長線上だから禿に新しいことしろよって怒られたんだろ コロニー落としから始まる一連の流れもう何回もやったんだから別の流れにしろって言ってるだけだよ? ハゲはなにに怒ったの?

230 18/11/21(水)20:00:16 No.549224379

Gレコマジで楽しみだハゲ長生きしろ

231 18/11/21(水)20:00:21 No.549224397

逆シャアの方が上がってくる方が嫌だってのはビジネスとして書いたからって事か お禿の感覚独特だけどなんか納得できるな…

232 18/11/21(水)20:00:30 No.549224430

>フェネクスはパイロットが全体と一体化して時戻す力使いたい放題だからな ゲッター線か何かか

233 18/11/21(水)20:01:28 No.549224681

>新しいことしろよって怒られたんだろ su2724569.jpg 怒ったのコロニー落としの部分じゃね

234 18/11/21(水)20:01:43 No.549224743

あそこまで色々出来るのはNTである以上にサイコフレームはイデオナイトだからでしょ?

235 18/11/21(水)20:02:30 No.549224939

>ゲッター線か何かか そもそも肉体巨大に投影したり銃弾生身で弾き返したり動力が無い物を動かせたり ビーム防いだり死んでも会話出来たりとNT能力はなんでもありよ

236 18/11/21(水)20:02:30 No.549224941

時戻すのは眉唾だとしてもNTが今までやってきた超常現象引き起こせるだろうからフェネクスは放置しとくには危険すぎる…

237 18/11/21(水)20:02:43 No.549224978

まあやりすぎた公式が悪いんだけどネタでもイデオンをオチに使うのはなんだかな…

238 18/11/21(水)20:02:45 No.549224987

>su2724569.jpg ねよ えめ

239 18/11/21(水)20:02:59 No.549225056

あんなオカルトが出来るのは 全体つまりは死んでいった人間の魂が凄い ニュータイプはそれを引き出してるだけに過ぎない

240 18/11/21(水)20:03:00 No.549225057

>あそこまで色々出来るのはNTである以上にサイコフレームはイデオナイトだからでしょ? そんな設定はない

241 18/11/21(水)20:03:29 No.549225169

>今までの延長線上だから禿に新しいことしろよって怒られたんだろ コロニー関連のことしか言ってないハゲが何に対して怒ったんです?

242 18/11/21(水)20:03:42 No.549225219

>まあやりすぎた公式が悪いんだけどネタでもイデオンをオチに使うのはなんだかな… 過剰反応しすぎだと思う ネタでイデオンって言ってたのを真に受けすぎだ

243 18/11/21(水)20:03:42 No.549225220

>全体つまりは死んでいった人間の魂が凄い つまりオーラ力!

244 18/11/21(水)20:04:23 No.549225379

>つまりオーラ力! そういったものにも繋がるよね 結構似てるとは思う

245 18/11/21(水)20:05:18 No.549225595

>>全体つまりは死んでいった人間の魂が凄い >つまりオーラ力! あーオーラ力に繋がるのか…

246 18/11/21(水)20:05:53 No.549225730

ナラティブの発表で高次元に拒否感示してた人いるけど ダムAの漫画じゃとっくにそれ描写されて知ってる人には知ってた知識だったからなぁ…

↑Top