虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/21(水)17:15:23 No.549191745

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/11/21(水)17:21:07 No.549192706

    鍛冶場にこれみよがしに水の瓶がおいてありますが飲み水です

    2 18/11/21(水)17:22:07 No.549192850

    あついのじゃー!

    3 18/11/21(水)17:22:27 No.549192922

    焼き入れは紀元前からある技術のはずだが…

    4 18/11/21(水)17:23:25 No.549193079

    >焼き入れは紀元前からある技術のはずだが… 異世界にはないんだよ

    5 18/11/21(水)17:23:34 No.549193100

    触っただけで8倍硬いのがわかるのが凄い

    6 18/11/21(水)17:23:59 No.549193165

    あついのじゃー!

    7 18/11/21(水)17:24:11 No.549193195

    物理さんは無双とセックスしてればいいだろうに何故こんなしょうもない知識マウントを…?

    8 18/11/21(水)17:24:41 No.549193269

    >触っただけで8倍硬いのがわかるのが凄い 宝の持ち腐れ能力だな

    9 18/11/21(水)17:24:51 No.549193305

    >あついのじゃー! かわいい

    10 18/11/21(水)17:25:01 No.549193333

    >触っただけで8倍硬いのがわかるのが凄い 主人公の現代知識に対してだけ異様に理解力が高まるのは基本

    11 18/11/21(水)17:25:34 No.549193423

    >物理さんは無双とセックスしてればいいだろうに何故こんなしょうもない知識マウントを…? 読者が喜ぶ

    12 18/11/21(水)17:25:53 No.549193475

    >>物理さんは無双とセックスしてればいいだろうに何故こんなしょうもない知識マウントを…? >読者が喜ぶ ならしかたないな…

    13 18/11/21(水)17:28:34 No.549193980

    >焼き入れは紀元前からある技術のはずだが… これやらないとなると自然に冷めるの待ってたのか

    14 18/11/21(水)17:29:49 No.549194201

    焼き入れした後にあついのじゃー!はよろしくないのでは…?

    15 18/11/21(水)17:30:56 No.549194411

    これで喜ぶ読者ほんとにいるの…?

    16 18/11/21(水)17:31:52 No.549194585

    このジュワァァの文字コピペ…?

    17 18/11/21(水)17:31:58 No.549194602

    >これで喜ぶ読者ほんとにいるの…? 少なくとも原作者は勃起しながら書いてたはず

    18 18/11/21(水)17:32:07 No.549194625

    >鍛冶場にこれみよがしに水の瓶がおいてありますが飲み水です 鍛冶場は暑いから水と塩が常備されていても不自然ではない

    19 18/11/21(水)17:32:15 No.549194654

    魔法でコーティングするのが普通ぽいので魔法で冷やしてたんじゃない? ただ大して堅くない鉄の板が魔法で実用レベルになるならわざわざ剣にせず そこら辺の棒をコーティングして使えよと思うが… まあそこら辺はどうしても剣じゃなきゃいけない理由があるのだろう…あるんだよね?

    20 18/11/21(水)17:32:44 No.549194734

    いや熱した金属を触らせんなよ

    21 18/11/21(水)17:33:38 No.549194901

    指で硬度がわかるのじゃ~

    22 18/11/21(水)17:34:07 No.549194973

    コラでしょ

    23 18/11/21(水)17:34:37 No.549195065

    ジュアアアアってこれ肉が焼ける音じゃ…

    24 18/11/21(水)17:35:09 No.549195137

    殴り倒したい

    25 18/11/21(水)17:36:39 No.549195407

    >魔法でコーティングするのが普通ぽいので魔法で冷やしてたんじゃない? >ただ大して堅くない鉄の板が魔法で実用レベルになるならわざわざ剣にせず >そこら辺の棒をコーティングして使えよと思うが… >まあそこら辺はどうしても剣じゃなきゃいけない理由があるのだろう…あるんだよね? 原作の人そこまで考えてないと思うよ

    26 18/11/21(水)17:37:03 No.549195474

    >ジュアアアアってこれおしっこの漏れる音じゃ…

    27 18/11/21(水)17:37:36 No.549195566

    コラなんだからそりゃ文字はコピペだよ

    28 18/11/21(水)17:37:49 No.549195607

    >指で硬度がわかるのじゃ~ 鍛冶屋の種族だからそれくらい出来ても不思議はないな 焼き入れは知らない

    29 18/11/21(水)17:39:07 No.549195819

    何だろこの鐔みたいな部分邪魔なだけだろこれ

    30 18/11/21(水)17:40:47 No.549196127

    なろうあるある あらゆるパーツが一括鋳造

    31 18/11/21(水)17:40:48 No.549196132

    鋳造じゃなくて鍛造なら必ず経る工程じゃないの…?

    32 18/11/21(水)17:42:17 No.549196368

    あついのじゃーはコラだけど他は全部プレーン

    33 18/11/21(水)17:44:05 No.549196660

    3コマ目の「あつい」は全部別のフォントだけど 4コマ目は「い」だけコピーなのがなんかじわじわ来る

    34 18/11/21(水)17:45:07 No.549196843

    たぶんなにか有名な作品で鋳造より鍛造の方が偉いみたいな話やって じゃあ異世界には鋳造しかないことにしようっていうのが一種のテンプレになったんだろうな

    35 18/11/21(水)17:46:29 No.549197057

    本物のドワーフにこれ見せたらぶち切れそう 鍛冶への矜持くらいしか良いところ無いのに

    36 18/11/21(水)17:46:49 No.549197120

    具体的に硬度が分かる辺りヨイショしてるのかと

    37 18/11/21(水)17:48:05 No.549197320

    飲み水って何いってんだと思ったら画像に書いてあってダメだった

    38 18/11/21(水)17:48:09 No.549197333

    >具体的に硬度が分かる辺りヨイショしてるのかと >主人公の現代知識に対してだけ異様に理解力が高まるのは基本

    39 18/11/21(水)17:48:37 No.549197424

    鋳造しかしないのにあのペンチみたいな器具はあるのか…

    40 18/11/21(水)17:49:14 No.549197522

    熱いのも平気で持てそうなのに道具使わないとダメなのか

    41 18/11/21(水)17:50:04 No.549197638

    それはそうと飲み水をダメにしたのはゆるせんのじゃー

    42 18/11/21(水)17:50:39 No.549197734

    叩いて冷やしてを繰り返さないといけないのでは?

    43 18/11/21(水)17:50:51 No.549197764

    >熱いのも平気で持てそうなのに道具使わないとダメなのか 3000度だか4000度だかする熱線は素手で弾くのにな

    44 18/11/21(水)17:50:53 No.549197771

    鋳造なら冷めた後取り出すからやっとこいらないんじゃ…

    45 18/11/21(水)17:51:02 No.549197798

    この右下のジュワアアはコラ? そのままなの?これ

    46 18/11/21(水)17:51:24 No.549197862

    >この右下のジュワアアはコラ? >そのままなの?これ >コラなんだからそりゃ文字はコピペだよ

    47 18/11/21(水)17:51:47 No.549197920

    >本物のドワーフにこれ見せたらぶち切れそう 本物のドワーフとコネクションがある「」来たな…

    48 18/11/21(水)17:52:53 No.549198088

    焼き入れで軽くググってすらなさそう

    49 18/11/21(水)17:53:12 No.549198151

    ドワーフとコネあってもな… エルフとだったらな…

    50 18/11/21(水)17:54:59 No.549198463

    >叩いて冷やしてを繰り返さないといけないのでは? 焼き入れ知らないんだから普段から鋳造なんじゃない? 鋳造では基本的にやらないはずだけど

    51 18/11/21(水)17:55:21 No.549198529

    鋳造だとしても普通柄とかは別に作って後付けだと思うんだ…

    52 18/11/21(水)17:56:00 No.549198653

    >鋳造だとしても普通柄とかは別に作って後付けだと思うんだ… スレ画の作品にそこまで求めるのは酷だ

    53 18/11/21(水)17:56:32 No.549198753

    現代知識ですごーいされたいのであって鍛冶の話をしたいのではない

    54 18/11/21(水)17:57:09 No.549198887

    こんな簡単に硬さが分かるならトライ&エラーが容易に出来たのでは

    55 18/11/21(水)17:57:14 No.549198904

    すごーいされるにも前提が破綻してるとそっちが目に付いちゃって…

    56 18/11/21(水)17:57:59 No.549199039

    口を慎め現代知識様だぞ

    57 18/11/21(水)17:58:21 No.549199099

    盲目の国では片目の男が王様だってことわざ通りすぎてなあ

    58 18/11/21(水)17:58:41 No.549199165

    >すごーいされるにも前提が破綻してるとそっちが目に付いちゃって… つまりこの作品の客ではないってことだ これで喜んでる読者がたぶんいるんだから

    59 18/11/21(水)17:58:54 No.549199207

    こんなコラすら分からないの?

    60 18/11/21(水)17:59:37 No.549199336

    >こんなコラすら分からないの? ぬう白紙コラ…

    61 18/11/21(水)17:59:37 No.549199339

    >叩いて冷やしてを繰り返さないといけないのでは? 急冷させることによって金属の結晶構造の変化を起こすものなので硬くしたいだけなら一回冷やすだけでもいい ただコレすると硬くなると同時に脆くなるので…うん 焼き戻ししよう

    62 18/11/21(水)18:01:15 No.549199625

    >急冷させることによって金属の結晶構造の変化を起こすものなので硬くしたいだけなら一回冷やすだけでもいい >ただコレすると硬くなると同時に脆くなるので…うん >焼き戻ししよう 先人の積み重ねてきた知恵ってすごいね

    63 18/11/21(水)18:01:16 No.549199626

    間違った知識でマウント取る主人公をカッコイイと思う者だけが読者だ

    64 18/11/21(水)18:01:59 No.549199772

    1コマ目のサイズ感が分からない… 壺大きいんだが剣が小さいんだかやっとこが小さいのか手が小さいのか

    65 18/11/21(水)18:02:12 No.549199818

    焼入れの技術がないならそれが必要ないもっと高度な事してそうなのに

    66 18/11/21(水)18:02:47 No.549199921

    >間違った知識でマウント取る主人公をカッコイイと思う者だけが読者だ カッコいいというのはちょっと違う その主人公を「これは自分だ」と思えるのが読者 どんなに間違った前提でも自分のやったことが誉められて嬉しくない人間はいない

    67 18/11/21(水)18:03:29 No.549200059

    つまりマウント取れればなんでも良い?

    68 18/11/21(水)18:04:21 No.549200202

    >1コマ目のサイズ感が分からない… >壺大きいんだが剣が小さいんだかやっとこが小さいのか手が小さいのか 見たままで判断するとだいぶ小さい剣だよね… この小人たち用なのかなって思う

    69 18/11/21(水)18:04:26 No.549200214

    youtubeの一大ジャンルだから最新技術

    70 18/11/21(水)18:04:31 No.549200219

    >つまりマウント取れればなんでも良い? 主人公が決して失敗せずに誉められればなんでもいい

    71 18/11/21(水)18:04:59 No.549200305

    コラに気づかなくって指摘されたのが悔しくて噛みついてるんでしょ?

    72 18/11/21(水)18:05:03 No.549200316

    >見たままで判断するとだいぶ小さい剣だよね… >この小人たち用なのかなって思う でも二コマ目だと結構大きくなってるように見える

    73 18/11/21(水)18:05:20 No.549200388

    マウント全然取れてないねー

    74 18/11/21(水)18:05:32 No.549200431

    焼きなましもしないとポッキリ折れちゃうぞ

    75 18/11/21(水)18:05:46 No.549200472

    噛みついてる……?

    76 18/11/21(水)18:06:02 No.549200511

    女の子脅して腹パン決めてセックス!すれば即堕とせる主人公ならもっと輩みたいなキャラデザだとシコれるんだけど

    77 18/11/21(水)18:06:04 No.549200517

    >見たままで判断するとだいぶ小さい剣だよね… >この小人たち用なのかなって思う 2コマ目だとそこそこの大きさに見えるし4コマ目の剣は普通のサイズだ

    78 18/11/21(水)18:06:05 No.549200520

    漫画の描写がおかしいだけで原作の文は特に変じゃなかったりするんだろ

    79 18/11/21(水)18:06:19 No.549200564

    >焼きなましもしないとポッキリ折れちゃうぞ 八倍は固くなってるから折れたりしないのじゃー

    80 18/11/21(水)18:06:28 No.549200596

    >間違った知識でマウント取る主人公をカッコイイと思う者だけが読者だ いいや これにちんちんを硬く出来る者だけが読者だ

    81 18/11/21(水)18:06:45 No.549200646

    >噛みついてる……?

    82 18/11/21(水)18:06:57 No.549200691

    >でも二コマ目だと結構大きくなってるように見える 熱膨張でしょ

    83 18/11/21(水)18:07:10 No.549200741

    >>でも二コマ目だと結構大きくなってるように見える >熱膨張でしょ 冷ましたんだよ!

    84 18/11/21(水)18:07:33 No.549200812

    飲み水でやんなや

    85 18/11/21(水)18:07:47 No.549200851

    >八倍は固くなってるから折れたりしないのじゃー ダイアモンドみたいに硬いけど脆いとかあるし

    86 18/11/21(水)18:07:50 No.549200863

    >これにちんちんを硬く出来る者だけが読者だ 八倍は固くなってるのじゃー!あついのじゃー!

    87 18/11/21(水)18:09:14 No.549201119

    水があって当然って言うか…紀元前の鍛冶場大体海か川沿いにあるからな…

    88 18/11/21(水)18:10:41 No.549201378

    この小人ともセックスするのかな…

    89 18/11/21(水)18:10:55 No.549201415

    >水があって当然って言うか…紀元前の鍛冶場大体海か川沿いにあるからな… 水を汚す奴はまもの!!1

    90 18/11/21(水)18:11:21 No.549201490

    焼きなまし要るか?こんな剣なら焼き戻しだけで良くない?

    91 18/11/21(水)18:11:59 No.549201631

    流石に焼き戻しはこのあとやってるだろ やってると言ってくれ

    92 18/11/21(水)18:12:16 No.549201686

    残念ながら…

    93 18/11/21(水)18:12:23 No.549201699

    でものじゃーってのは可愛いと思う

    94 18/11/21(水)18:12:40 No.549201771

    金属加工に用いる技術いいよね ロマンがある

    95 18/11/21(水)18:12:58 No.549201816

    水の方に手を突っ込んで腕を斬られるという描写があるべき

    96 18/11/21(水)18:13:13 No.549201868

    >でものじゃーってのは可愛いと思う うーn…まぁ小動物みたいなもんと思えば…

    97 18/11/21(水)18:14:07 No.549202043

    ドワーフって聞いたけどマジ?

    98 18/11/21(水)18:14:09 No.549202055

    こいつらちんぽ入らないじゃん

    99 18/11/21(水)18:15:11 No.549202249

    剣が固かろうが柔らかかろうが素手で最強の物理さんには関係ないっていうのが一番ひどいと思う

    100 18/11/21(水)18:15:59 No.549202397

    この作者の漫画はあの独特の変な癖を自覚的に活かせれば面白いものになると思う

    101 18/11/21(水)18:16:04 No.549202416

    >こいつらちんぽ入らないじゃん 自分の命と俺のちんぽどっちが大事だ?って言っていい話風の雰囲気にするから大丈夫

    102 18/11/21(水)18:16:29 No.549202476

    >どんなに間違った前提でも自分のやったことが誉められて嬉しくない人間はいない 間違ってるって自覚してるのに褒められたら普通は気まずいのでは…

    103 18/11/21(水)18:17:37 No.549202690

    >間違ってるって自覚してるのに褒められたら普通は気まずいのでは… そこで「この世界ではこうだから」と素直に気持ちよくなれるかあるいはそもそも間違った前提と気付かないのがターゲット層

    104 18/11/21(水)18:17:58 No.549202757

    お前達に現代の何がわかる 斬の現代の何がわかる

    105 18/11/21(水)18:19:54 No.549203119

    異世界人のIQはどれだけ下げても良い

    106 18/11/21(水)18:20:53 No.549203302

    物理要素ないだろって思ってたけどこいつ徒手空拳メインだったな…