虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/21(水)15:55:49 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)15:55:49 No.549180410

こんないい映画があるってちゃんと教えてくれてありがとうよ! 劇場で見れて良かった…

1 18/11/21(水)15:57:13 No.549180609

俺も今日見てきた 闇のホモには気をつけなきゃ

2 18/11/21(水)15:59:18 No.549180891

うちの近所の映画館じゃ近日爆音上映するからそれまでは辛抱じゃ…

3 18/11/21(水)16:02:46 No.549181372

最後のライブが良すぎてボロ泣きよ いやホント…

4 18/11/21(水)16:05:21 No.549181721

高橋奈七永とさくらえみが9回見てた

5 18/11/21(水)16:05:36 No.549181750

ウィーアーザチャンピオンって改めて良い曲なんだな…ってなりました

6 18/11/21(水)16:06:23 No.549181856

フレディの家に金閣寺のお札が貼ってあったな

7 18/11/21(水)16:08:04 No.549182097

バーイセコ!とBorn to love youは流れなかったね

8 18/11/21(水)16:08:07 No.549182104

緒方恵美も1回目見た興奮で2回目は応援上映行ってた

9 18/11/21(水)16:09:43 No.549182287

応援上映毎日やってるみたいだけど人入ってるんだろうか

10 18/11/21(水)16:10:41 No.549182417

良い映画教えてもらって感謝してるとこ初めて見た みんなこういう風にスレ立てればいいのにな

11 18/11/21(水)16:11:09 No.549182484

エミリーが美人すぎる

12 18/11/21(水)16:11:40 No.549182558

こんなにズンズンチャやりたくなる映画も中々ないから応援で見るのが一番いいと思うよ

13 18/11/21(水)16:11:50 No.549182577

>バーイセコ!とBorn to love youは流れなかったね 後者はミュンヘンで曲作りしてるシーンでフレディが弾いてた

14 18/11/21(水)16:12:19 No.549182632

いまさっき二回目見てきたぜ! パパの抱擁とライブエイドはもう心の準備できてたせいでほんとにダメにされた でもあれねあなたはゲイねのあたりやっぱだるいね

15 18/11/21(水)16:12:49 No.549182693

本物のLiveAIDの動画のピアノの上を見て吹くのを忘れずに

16 18/11/21(水)16:13:04 No.549182733

ライブエイドのシーンってもしかして結構再現度高かったりするの?

17 18/11/21(水)16:13:45 No.549182824

ドンドンパッしたいけど田舎者だからできなくて悲しい

18 18/11/21(水)16:14:14 No.549182892

>ライブエイドのシーンってもしかして結構再現度高かったりするの? びっくりするよ

19 18/11/21(水)16:14:23 No.549182916

>ライブエイドのシーンってもしかして結構再現度高かったりするの? オフィシャルでもそれ以外でもアホほどつべに上がってるからいっぱい見比べろよな!

20 18/11/21(水)16:14:28 No.549182926

マジでそのまんまだ

21 18/11/21(水)16:14:40 No.549182952

>ライブエイドのシーンってもしかして結構再現度高かったりするの? つべに映像あるので確かめてみよう ペプシのカップの位置まで合わせてある…

22 18/11/21(水)16:14:56 No.549182991

小柄な役者さんの方のイメージで固定されてたからラストのご本人映像で意外と大柄だったんだなフレディ…ってなった

23 18/11/21(水)16:15:54 No.549183123

本物のライブエイドに携わってたスタッフが完全再現されててこわい…ってなったらしいな

24 18/11/21(水)16:16:30 No.549183208

>小柄な役者さんの方のイメージで固定されてたからラストのご本人映像で意外と大柄だったんだなフレディ…ってなった タッパもあるし筋肉もあるし顔も迫力あって端正だし超強そうだよねリアルフレディ

25 18/11/21(水)16:17:03 No.549183293

フレディの再現度はまあ本物と比べると微妙なとこあるんだが音楽で誤魔化せてる ブライアンはやばいレベルで似てる

26 18/11/21(水)16:17:21 No.549183337

映画館の豪華な音響で曲が聴ける映画

27 18/11/21(水)16:17:40 No.549183375

あのブライアン過去から連れてきたの?

28 18/11/21(水)16:18:00 No.549183424

おちついて聞いて欲しい 俺バイセクシャルなのかもしれない…

29 18/11/21(水)16:18:21 No.549183463

>俺バイセクシャルなのかもしれない… あなたゲイよ!

30 18/11/21(水)16:18:25 No.549183473

転生したブライアンメイ見つけたスタッフがエライ

31 18/11/21(水)16:18:56 No.549183537

>>俺バイセクシャルなのかもしれない… >あなたゲイよ! あそこ笑うとこかなと迷ったんだけど映画館誰も笑ってなかったから我慢した

32 18/11/21(水)16:19:40 No.549183661

>転生したブライアンメイ見つけたスタッフがエライ まだ生きてしょっちゅうライブしてるのにこの70歳…

33 18/11/21(水)16:19:55 No.549183693

これどう思う?

34 18/11/21(水)16:20:03 No.549183707

>映画館の豪華な音響で曲が聴ける映画 IMAXで観て良かったってなった

35 18/11/21(水)16:20:12 No.549183724

>これどう思う? ゲイっぽい

36 18/11/21(水)16:20:14 No.549183734

メアリーとオマンコしてたんだし 男性のほうがもっと好みだとしてもバイだろ

37 18/11/21(水)16:20:37 No.549183798

ベースの人いいやつっぽい

38 18/11/21(水)16:20:38 No.549183802

ゲイよ

39 18/11/21(水)16:20:58 No.549183829

ライブエイドのボーカルもフレディ本人?ところどころ声が上がりきってなかったような

40 18/11/21(水)16:21:09 No.549183857

闇のホモと光のホモって言い方がまんまだった

41 18/11/21(水)16:21:21 No.549183888

とりあえず短髪で口ひげ生やしてる人を見る目が変わった

42 18/11/21(水)16:21:51 No.549183935

非情な言い方だけどメアリーとの間に子供が生まれてなくてよかったなと思った

43 18/11/21(水)16:22:17 No.549183997

>>これどう思う? >ゲイっぽい 家のことだよ!

44 18/11/21(水)16:22:20 No.549184000

>ライブエイドのボーカルもフレディ本人?ところどころ声が上がりきってなかったような 曲は全部フレディだ

45 18/11/21(水)16:22:56 No.549184079

>ベースの人いいやつっぽい ディーキーは…考えたけど思いつかなかったよ!

46 18/11/21(水)16:23:00 No.549184086

>ライブエイドのボーカルもフレディ本人?ところどころ声が上がりきってなかったような この映画に使われた音楽音源は全部クイーンのオリジナルだよ

47 18/11/21(水)16:23:14 No.549184115

>非情な言い方だけどメアリーとの間に子供が生まれてなくてよかったなと思った 早めの段階で産まれてりゃ隣り合った家2軒建てて窓際でカチカチしてなかったんじゃないかなって…

48 18/11/21(水)16:23:56 No.549184229

ディーコンはなんかこうフレディ亡き後のことも含め なんでショービズの世界に…てなる人だ

49 18/11/21(水)16:23:57 No.549184231

分かりやすいフレディのパフォーマンスもそうだけど バンドメンバー役ももただ真似してるだけじゃバレるから楽器からメンバーに習って役作りする気合の入れようよ

50 18/11/21(水)16:23:58 No.549184232

ライブエイドの映像見てると昔ごっつで東野幸治がやってたゲイネタはかなり再現してたんだなという印象だ

51 18/11/21(水)16:24:43 No.549184346

出会った直後からガッツリ女物着たりしてるけどメアリーも最初はクロスドレッサーなのかなと思ってたんだろうか

52 18/11/21(水)16:25:01 No.549184380

>早めの段階で産まれてりゃ隣り合った家2軒建てて窓際でカチカチしてなかったんじゃないかなって… でも子供いたらさすがにメアリーも子供への責任あるから フレディにもっと辛く当たるようになってたかもしれんぞ

53 18/11/21(水)16:25:52 No.549184503

>分かりやすいフレディのパフォーマンスもそうだけど >バンドメンバー役ももただ真似してるだけじゃバレるから楽器からメンバーに習って役作りする気合の入れようよ ロジャーのスティッククルクルと大振りなドラムの叩き方はよく再現してあるなと思った

54 18/11/21(水)16:26:29 No.549184601

https://www.youtube.com/watch?v=dREKkAk628I この人も関わっているのかと思った

55 18/11/21(水)16:26:34 No.549184609

メアリーとボーイフレンドの間に産まれた子って戸籍どうなるんだろう? フレディとは離婚はしてないのよね?

56 18/11/21(水)16:26:51 No.549184651

転生したブライアンの陰に隠れてるけどドラムの人もかなりの再現度じゃない?

57 18/11/21(水)16:27:19 No.549184717

サントラ買ってライブエイドの音源聞いてるけどあれだな フレディのパフォーマンスがすごいと思ったらリズム帯の安定感とブライアンのギターのキレっぷりがヤバい

58 18/11/21(水)16:27:36 No.549184755

パパママも本物だった

59 18/11/21(水)16:28:18 No.549184865

こいつはベーシストのディーコン! いつの間にか加わってた新メンバーだ!

60 18/11/21(水)16:28:23 No.549184878

>メアリーとボーイフレンドの間に産まれた子って戸籍どうなるんだろう? >フレディとは離婚はしてないのよね? 詳しく知らないけどさすがにあの妊娠報告の後に離婚したんじゃない?

61 18/11/21(水)16:28:30 No.549184897

女装PV撮影の時は他のメンバーは普通に気持ち悪いわーッ!って感じだったのに ロジャーだけ妙に女装がハマってメンバー全員爆笑したそうな

62 18/11/21(水)16:28:40 No.549184931

ジョンディーコンがやばいくらい似てるってQueen好きのおかんがめっちゃ言ってる

63 18/11/21(水)16:29:37 No.549185062

>詳しく知らないけどさすがにあの妊娠報告の後に離婚したんじゃない? でも結婚指輪一生外さないって約束したのに…

64 18/11/21(水)16:29:40 No.549185076

ブライアンが顔も声も雰囲気も似すぎてて出る度に笑う メイキングで喋ってるだけでもうちょっと似てる

65 18/11/21(水)16:29:59 No.549185114

>>詳しく知らないけどさすがにあの妊娠報告の後に離婚したんじゃない? >でも結婚指輪一生外さないって約束したのに… 無くすといけないから置いてきたわー

66 18/11/21(水)16:30:53 No.549185203

>フレディのパフォーマンスがすごいと思ったらリズム帯の安定感とブライアンのギターのキレっぷりがヤバい ローリングストーン誌が選ぶ歴史上もっとも偉大なギタリスト39位なのな

67 18/11/21(水)16:30:54 No.549185205

ボヘミアン・ラプソディは劇中だと世間から散々な評価くらってけちょんけちょんに終わったみたいな演出だったけど 調べると発売直後からめっちゃ売れたのね

68 18/11/21(水)16:31:12 No.549185239

2周目見たけど闇のホモがどのタイミングで出てきたのかわからなかった ボヘミアンラプソディの曲作り合宿の前に出てた?

69 18/11/21(水)16:31:53 No.549185331

>ボヘミアン・ラプソディは劇中だと世間から散々な評価くらってけちょんけちょんに終わったみたいな演出だったけど >調べると発売直後からめっちゃ売れたのね 評論家筋にこき下ろされたけど大衆にはウケたってことだろう

70 18/11/21(水)16:32:26 No.549185393

ディーコンはベーシストいなくなってフレディ入ってそのあとさらっといたからな…

71 18/11/21(水)16:32:27 No.549185400

>でも結婚指輪一生外さないって約束したのに… 盟友の証の指輪じゃないんだ もう愛は破綻してるんだ

72 18/11/21(水)16:32:51 No.549185457

アメリカ遠征中だかでメアリーと電話してる時に出てきたこ汚いホモっぽいおっさんは闇のホモ? ただのフレディがそれっぽい目で見てただけの野良ホモ?

73 18/11/21(水)16:32:55 No.549185469

ミル貝にはマークマーテルの再録音源も使われてるって書いてあるね

74 18/11/21(水)16:33:38 No.549185562

メアリーのパートナーとしては突き放しつつ友人としては度々アプローチしてくるつかず離れずな感じはフレディの気持ちを想うとちょっと酷に感じなくもない

75 18/11/21(水)16:33:52 No.549185584

シングルチャート9週連続一位は伊達ではない

76 18/11/21(水)16:34:08 No.549185615

>2周目見たけど闇のホモがどのタイミングで出てきたのかわからなかった >ボヘミアンラプソディの曲作り合宿の前に出てた? 最初のマネージャーと契約した時に一緒にいた奴

77 18/11/21(水)16:34:09 No.549185616

>この人も関わっているのかと思った ヒに今ある音源でカバーしきれなかった所を一部歌って貰ったって書いてあった

78 18/11/21(水)16:34:16 No.549185633

実際はフレディだけじゃなくロジャーもブライアンも離婚結婚繰り返してたり まともな生活してたのディーコンだけじゃないかな

79 18/11/21(水)16:34:22 No.549185645

>ボヘミアン・ラプソディは劇中だと世間から散々な評価くらってけちょんけちょんに終わったみたいな演出だったけど プロデューサーが言ってた「専門家には理解されないかもしれないけど大衆法廷じゃ判決は逆だ」 って通りのことが起きただけだと思う

80 18/11/21(水)16:34:22 No.549185647

>アメリカ遠征中だかでメアリーと電話してる時に出てきたこ汚いホモっぽいおっさんは闇のホモ? >ただのフレディがそれっぽい目で見てただけの野良ホモ? トイレ入ったオッサンなら野良の多分ノーホモだよ 奥さんとの電話中に視姦して欲情したって示唆

81 18/11/21(水)16:35:08 No.549185727

あのラジオきっかけでめっちゃ注目集めて結局シングルカットさせたんだからそりゃね

82 18/11/21(水)16:35:08 No.549185729

>ディーコンはベーシストいなくなってフレディ入ってそのあとさらっといたからな… 最初あまりにも影薄いから途中で降りてメンバー入れ替えになると思ってた めっちゃいい人だったマジごめん

83 18/11/21(水)16:35:08 No.549185731

史実を調べてみても光のホモが光すぎる

84 18/11/21(水)16:35:27 No.549185770

クィーンの曲は一応知ってるけどメンバーの来歴とかほぼ知らない状態で行ってもめちゃくちゃ良かった… 曲の力も役者さんの演技も演出もいいから 説明とか解説とか割と少なめなのがのがすごく見やすさに貢献してた…

85 18/11/21(水)16:35:27 No.549185772

>2周目見たけど闇のホモがどのタイミングで出てきたのかわからなかった >ボヘミアンラプソディの曲作り合宿の前に出てた? フレディたちがエリマキトカゲみたいな恰好で最初のメジャー契約したとき紹介されたジャーマネだよ

86 18/11/21(水)16:36:00 No.549185835

>実際はフレディだけじゃなくロジャーもブライアンも離婚結婚繰り返してたり >まともな生活してたのディーコンだけじゃないかな ロジャーとか終始モテモテで結婚して落ち着けるのか?と思ってたけどやっぱそうなんだ

87 18/11/21(水)16:36:02 No.549185845

野良だけどホモっぽくもあったなあのおっさん

88 18/11/21(水)16:36:30 No.549185908

今見てきたけど音響いいところで見ると死ぬほどアガるねこれは…3回くらいイッた

89 18/11/21(水)16:36:35 No.549185920

>最初あまりにも影薄いから途中で降りてメンバー入れ替えになると思ってた >めっちゃいい人だったマジごめん クイーンの全シングルカットの中で一番売れた曲書いたんだかんな!

90 18/11/21(水)16:36:39 No.549185932

酒女薬の揉め事は基本だから

91 18/11/21(水)16:37:11 No.549185998

おまけに電気工学も学んだぞ

92 18/11/21(水)16:37:35 No.549186054

ホモが沢山出てくる上に見た目全部似てるから混同する

93 18/11/21(水)16:38:01 No.549186134

>おまけに電気工学も学んだぞ 使ってたアンプとか自作だったと聞いてスゲーってなった

94 18/11/21(水)16:38:21 No.549186165

大学主席卒業…主席?

95 18/11/21(水)16:38:27 No.549186184

ミル貝読んでるとディーコンが縁の下の力持ちすぎる

96 18/11/21(水)16:38:35 No.549186202

6分じゃなーラジオじゃかけられないよなー?普通はなー?

97 18/11/21(水)16:39:11 No.549186281

ビートルズのジョージ・ハリスン的な…

98 18/11/21(水)16:39:26 No.549186304

イギリスで九週間連続一位だったボヘミアンラプソディーよりアメリカで三週連続一位だったバイツァダストの方が売り上げが上 アメリカ市場のでかさというものがわかる

99 18/11/21(水)16:39:38 No.549186324

映画だから多少脚色はある 一番史実と違うのはロジャーとか「もう何年も演奏してないのに…」って言ったり クイーンはもうロートルで半分終わったバンドだ風なこと言ってたけど クイーン自体の活動はずっと止まってなくてアルバム出し続けてたし ライブエイドの一年くらい前に60万人動員する超巨大ツアー成功させてる

100 18/11/21(水)16:39:56 No.549186382

そのディーコンですらも家庭内の問題で疲弊してた時期があるらしいから難しいもんだ

101 18/11/21(水)16:39:56 No.549186383

キラークイーンみたいな売れるやつまた作って欲しいんですけお したあとにボヘミアンラプソディ出てきたらそりゃう~nってなるわ

102 18/11/21(水)16:39:58 No.549186389

スタンド名ばっかりだ!

103 18/11/21(水)16:40:19 No.549186432

なんか一人だけ本人じゃない?

104 18/11/21(水)16:40:20 No.549186435

ホモは革ジャン好きなの?

105 18/11/21(水)16:40:24 No.549186445

揉めてる時の not us (俺たちっぽくない)って言い方が凄いなって思った

106 18/11/21(水)16:40:27 No.549186451

>クイーンの全シングルカットの中で一番売れた曲書いたんだかんな! ンナザワンバイツァダッは本当にあんなしょうもない下りで生まれた曲なの?

107 18/11/21(水)16:40:34 No.549186466

>6分じゃなーラジオじゃかけられないよなー?普通はなー? 禁断の味がするね…(翌日から二日間で12回自分の番組で流しながら)

108 18/11/21(水)16:40:47 No.549186495

Let me liveは流れなかったな… まあ流れたらボロボロ泣くだろうけど映画の趣旨からズレるししょうがないか

109 18/11/21(水)16:40:47 No.549186496

ソロで迷走してるところの映像がホモホモアンドホモってくらいホモしか出てこなくてすごかった

110 18/11/21(水)16:40:51 No.549186505

ママァーーーーーーー

111 18/11/21(水)16:40:52 No.549186507

ガシャーン

112 18/11/21(水)16:41:02 No.549186526

>そのディーコンですらも家庭内の問題で疲弊してた時期があるらしいから難しいもんだ 当時お忍びで来日してて日本に隠れたジョンの愛人がいるのではという噂になったことが

113 18/11/21(水)16:41:22 No.549186568

>一番史実と違うのはロジャーとか「もう何年も演奏してないのに…」って言ったり フレディとかもライブエイズの後にAIDSだって診断されたんじゃない

114 18/11/21(水)16:41:29 XGLIJdQg No.549186580

ポジ種貰わんくてもあんなタバコ酒やりまくりな生活だったらどっちにしろ短命だったような気がする

115 18/11/21(水)16:41:29 No.549186581

まあデイスコ風に走った後は最初のファンはだいぶ離れたみたいだけど得たファンが多いからヨシ!

116 18/11/21(水)16:41:29 No.549186582

>スタンド名ばっかりだ! 海外アーティストはみんなジョジョ大好きよね

117 18/11/21(水)16:41:35 No.549186599

クイーン公式がほとんどの曲をYouTubeで配信してるのありがたい 結局満足できずにアルバムも集めだしたけど

118 18/11/21(水)16:42:26 No.549186714

>揉めてる時のそれ(コーヒーメーカー)はやめろってのが冷静だなって思った

119 18/11/21(水)16:42:27 No.549186720

>ホモは革ジャン好きなの? レザーパンツもレザーボンデージも好きだよ

120 18/11/21(水)16:42:53 No.549186782

スタッフロールで本人登場はいいんだけどマイアミじゃない方のジムがそのまんますぎた

121 18/11/21(水)16:43:00 No.549186793

>映画だから多少脚色はある ソロ活動始めたのはフレディが一番最初っぽかったのはそうなの?ってなったな ロジャーがけっこうソロ活動積極的だったって聞いた覚えがあったから

122 18/11/21(水)16:43:08 No.549186809

バイツァダストへ重大なイメージ侵食

123 18/11/21(水)16:43:14 No.549186824

>ベースの人いいやつっぽい こういう素朴な感想に弱い

124 18/11/21(水)16:43:16 No.549186831

ガリレオッ!!

125 18/11/21(水)16:43:41 No.549186889

>誰だよガリレオッて!!

126 18/11/21(水)16:43:56 No.549186922

一つのバンドを続けることの難しさを感じるよね 同じことやっててもその時代の流行りのジャンルに近づけてもなんやかんや言われるだろうし

127 18/11/21(水)16:44:19 No.549186989

>ガリレオッ!! ガリレヨー??

128 18/11/21(水)16:44:27 No.549187013

>バイツァダストへ重大なイメージ侵食 また一人消えたってそういう…

129 18/11/21(水)16:44:53 No.549187078

>誰だよガリレオッて!! もっと高く

130 18/11/21(水)16:45:13 No.549187134

>クイーン公式がほとんどの曲をYouTubeで配信してるのありがたい 海外ミュージシャン結構これやってくれてるの多いよね 日本でもオメガトライブとかBOOWYとかじゃがたらやってくれないかな…

131 18/11/21(水)16:45:14 No.549187139

光のホモもいつの間にかいた気がするけど元々どう言う立場の人だっけ

132 18/11/21(水)16:45:18 No.549187147

よりにもよって1番好きな曲がエンディングだったので俺はもう耐えられなかった トゥナァ~ゴナヘバ~セ~

133 18/11/21(水)16:45:36 No.549187188

AC/DCみたいにどれ聞いても同じに感じるってのもすごいと思う

134 18/11/21(水)16:45:37 No.549187197

劇場で聞けなかったからI Was Born To Love Youを家で聞いてやっぱ名曲しか口からでねえなこのホモ

135 18/11/21(水)16:45:52 No.549187235

>同じことやっててもその時代の流行りのジャンルに近づけてもなんやかんや言われるだろうし バイツァダストが売れたからバイツァダストみたいなディスコ系ジャンルの曲ばっかのアルバム作ろうぜーってやったらダダ滑りしたこともある

136 18/11/21(水)16:46:19 No.549187306

アディダスの三本線入ったスニーカー履きたくなった

137 18/11/21(水)16:46:44 No.549187364

>光のホモもいつの間にかいた気がするけど元々どう言う立場の人だっけ ホテルマンにセクハラしたらやんわり拒否されて俺が欲しかったら探してみなってキスしてグッバイ ゲイは電話帳から一軒一軒探した

138 18/11/21(水)16:46:56 No.549187394

>光のホモもいつの間にかいた気がするけど元々どう言う立場の人だっけ パーティーのときに臨時で雇った使用人

139 18/11/21(水)16:47:14 No.549187438

>同じことやっててもその時代の流行りのジャンルに近づけてもなんやかんや言われるだろうし 件のライブエイドだと序盤と最後に出た伝説のフォークシンガーが 時代遅れの化石呼ばわりしたんだよな

140 18/11/21(水)16:48:08 No.549187573

ロンドン市内にジム・ハットンが何人いると思ってるんだ!

141 18/11/21(水)16:48:11 No.549187576

>ゲイは電話帳から一軒一軒探した チャイムが鳴ってドアを開けたらフレディー・マーキュリー 一目でガッカリした顔されてすぐに帰っていった って人が十数人は居たんだろうね…

142 18/11/21(水)16:48:19 No.549187590

>光のホモもいつの間にかいた気がするけど元々どう言う立場の人だっけ パーティーのための臨時のバイト

143 18/11/21(水)16:49:08 No.549187694

>アディダスの三本線入ったスニーカー履きたくなった いまだにアディダス履いてるらしいな

144 18/11/21(水)16:49:25 No.549187740

電話番号は載ってねえの当時

145 18/11/21(水)16:49:30 No.549187757

バイかもしれない

146 18/11/21(水)16:49:37 No.549187774

マイケルとのコラボミュージックとか凄いじゃん! …やっぱあのラマが悪いよなぁ

147 18/11/21(水)16:50:10 No.549187844

ED妙にテンションあがるなと思ったらハードコアでドーピングした時の曲だったんだなぁ

148 18/11/21(水)16:50:12 No.549187848

>電話番号は載ってねえの当時 電話帳だよ!? 直接会いたいじゃん…

149 18/11/21(水)16:50:45 No.549187926

>なんか一人だけ本人じゃない? ブライアンメイとジョンディーコンは本人だと思った

150 18/11/21(水)16:50:45 No.549187927

そうそうアディダスやっぱカッコいいよなーと思った だが俺にはあんな細いジーンズは履けない

151 18/11/21(水)16:50:52 No.549187942

隣の家に電話して電気つけたり消したりして!とかシャンパンある?乾杯!とか めんどくさい女みたいだったよフレディ…

152 18/11/21(水)16:51:15 No.549188000

Queenほとんど知らないで見に行ったけど聞いたことある曲多くて凄いなってなった

153 18/11/21(水)16:51:37 No.549188045

>よりにもよって1番好きな曲がエンディングだったので俺はもう耐えられなかった それがエンディングでよかったと思うんだけどなあ

154 18/11/21(水)16:51:40 No.549188049

フレディってタチなの?ネコなの?

155 18/11/21(水)16:51:49 No.549188071

ご本人達に関ってもらいながらストーリーをかなり史実と違ったものにしたのって中々の英断だと思う

156 18/11/21(水)16:52:03 No.549188106

>隣の家に電話して電気つけたり消したりして!とかシャンパンある?乾杯!とか >めんどくさい女みたいだったよフレディ… あのシーンテンションの落差酷くておつらい…

157 18/11/21(水)16:52:11 No.549188124

>めんどくさい女みたいだったよフレディ… まぁネコだし…

158 18/11/21(水)16:52:17 No.549188143

>隣の家に電話して電気つけたり消したりして!とかシャンパンある?乾杯!とか >めんどくさい女みたいだったよフレディ… 「はいはい乾杯乾杯」みたいなメアリーの面倒くさがり方がリアルだった

159 18/11/21(水)16:52:44 No.549188205

用意したわよ(してない)

160 18/11/21(水)16:52:44 No.549188206

20世紀FOXのところからズルい

161 18/11/21(水)16:53:13 No.549188258

俺はバイかもしれない…

162 18/11/21(水)16:53:14 No.549188261

音楽映画のなにがいいって お歌の1フレーズごとに訳詞がつくのが最高にいい 感情移入度が半端ではない

163 18/11/21(水)16:53:19 No.549188276

史実に近づけたらストーリーとしてはまとまりもなくなりレーティング上がっちゃうだろうしな…

164 18/11/21(水)16:53:21 No.549188280

サントラあったんだな買い忘れてたよ! って昨日ヴェノム観に行ったついでに買おうと売店行ったらそもそも取り扱ってなかった!

165 18/11/21(水)16:53:28 No.549188302

>俺はバイかもしれない… あなたゲイよ

166 18/11/21(水)16:53:32 No.549188316

>よりにもよって1番好きな曲がエンディングだったので俺はもう耐えられなかった 出てこないな…出てこない… ここかぁ~!!ここしかねえわ!!!ってなるよね

167 18/11/21(水)16:53:38 No.549188334

上唇を頻繁に動かす仕草はフレディ自身もよくやってたんだろうな

168 18/11/21(水)16:53:47 No.549188354

>「はいはい乾杯乾杯」みたいなメアリーの面倒くさがり方がリアルだった …パーティーだ!全員集めろ!

169 18/11/21(水)16:53:57 XGLIJdQg No.549188382

>隣の家に電話して電気つけたり消したりして!とかシャンパンある?乾杯!とか >めんどくさい女みたいだったよフレディ… あそこらへんはひたすら女々しくて見てられんかったわ

170 18/11/21(水)16:54:18 No.549188445

>お歌の1フレーズごとに訳詞がつくのが最高にいい >感情移入度が半端ではない 和訳観ると結構過激な歌詞多いな…ってなる

171 18/11/21(水)16:54:26 No.549188463

フレディがインド人だったって初めて知った

172 18/11/21(水)16:54:46 No.549188506

あのバイじゃなくてゲイだってのは夜のしぐさとかでも分かりやすく出てたんだろうことが想像できてしまう

173 18/11/21(水)16:55:00 No.549188544

そうだね フレディはパキスタン人だね

174 18/11/21(水)16:55:19 No.549188592

パキじゃない

175 18/11/21(水)16:55:20 No.549188593

パキちゃん

176 18/11/21(水)16:55:25 No.549188603

>「はいはい乾杯乾杯」みたいなメアリーの面倒くさがり方がリアルだった フレディの寂しい気持ちもわかるけど じゃあそれにメアリーを付き合わせていいのかって言ったら違うしな… それでも悪のホモの妨害を超えて会いにきてくれるからいい女だよね本当

177 18/11/21(水)16:55:52 No.549188669

>そうだね >フレディはゲイよ

178 18/11/21(水)16:55:53 No.549188676

>ポジ種貰わんくてもあんなタバコ酒やりまくりな生活だったらどっちにしろ短命だったような気がする 作中ではあんまりハッキリとは描写はされてなかったけどドラッグもやってたみたいだしね…

179 18/11/21(水)16:56:03 No.549188704

コンドームしなきゃダメだよ!

180 18/11/21(水)16:56:04 No.549188707

働けパキ野郎

181 18/11/21(水)16:56:10 No.549188721

批評家ぬ良いよね…

182 18/11/21(水)16:56:14 No.549188740

>ご本人達に関ってもらいながらストーリーをかなり史実と違ったものにしたのって中々の英断だと思う むしろ本人たちが史実と違うものにしたがってた レーティング上げてフレディの性関連赤裸々にしたかった前監督と揉めた結果監督降板ってパターンだったはず

183 18/11/21(水)16:56:48 No.549188835

>コンドームしなきゃダメだよ! 当時ってまだそういう知識広まってなかったの

184 18/11/21(水)16:57:06 No.549188866

お前らには妻子がいるだろ!は俺にも刺さった

185 18/11/21(水)16:57:08 No.549188873

ドラッグの描写は控えめに ゲイ描写は大きく!

186 18/11/21(水)16:57:37 No.549188947

パーティーのシーンでポールが「ドラッグどこ?」みたいなこと言ってたしメアリーが来た時にテーブルに白い粉散らばってるのを見られたパキ野郎が言い訳したりで結構バッチリやってたね

187 18/11/21(水)16:57:48 No.549188965

声出てないぬ そんなもんかぬ

188 18/11/21(水)16:57:54 No.549188982

>お前らには妻子がいるだろ!は俺にも刺さった 俺も刺さった 俺には妻子がいないからな…

189 18/11/21(水)16:58:07 No.549189013

ブライアンシンガーはそっちで揉めたの?

190 18/11/21(水)16:58:10 No.549189024

>レーティング上げてフレディの性関連赤裸々にしたかった前監督と揉めた結果監督降板ってパターンだったはず もっと濃厚なゲイセックスシーンが見れたんです?

191 18/11/21(水)16:58:17 No.549189038

個人的な内面としてはずっと孤独なパキボーイってのは一貫してたしな あれもいかにも実際あったっぽい感じあるよね

192 18/11/21(水)16:58:24 No.549189058

あの屋敷ネコしか住んでないな…

193 18/11/21(水)16:58:34 No.549189081

リアルディーコンってサバンナ高橋に似てない?

194 18/11/21(水)16:58:36 No.549189087

俺が居なかったらブライアンは誰も読まない論文を書いてたロジャーは歯医者 ジョンは…何も思いつかなかった

195 18/11/21(水)16:58:57 No.549189142

孤独感からパーティーおっぱじめて胡散臭い取り巻きに囲まれてしゃぶり尽くされていくパターンは有名人にありがちだけどこうやってきちんと描写されるとなるほど落ちていくのもわかるなって

196 18/11/21(水)16:59:12 No.549189185

闇のホモと光のホモとかそういうふざけたあだ名よせよなー! …闇と光だわ・・・ってなった

197 18/11/21(水)16:59:45 No.549189265

見終わった後、家で訳詞見ながらThe show must go on聴いたらめっちゃ刺さった…

198 18/11/21(水)17:00:07 No.549189321

初来日のころのインタビューとか見てると日本ではロックというより完全にアイドルみたいな扱いだったんだな クイーンの同人誌まであるとか知らんかった

199 18/11/21(水)17:00:14 No.549189341

ポールが連絡握り潰してるのがなかなかのクソぶりでつらい

200 18/11/21(水)17:00:18 No.549189350

クイーンとしてはファミリー向け映画にしたかったんだよな 最高にそうなったと思う

201 18/11/21(水)17:00:35 No.549189388

ここ最近毎日ライブエイド見てる…

202 18/11/21(水)17:00:41 No.549189403

>あの屋敷ネコしか住んでないな… 錦鯉もいるぞ

203 18/11/21(水)17:00:52 No.549189433

>クイーンとしてはファミリー向け映画にしたかったんだよな >最高にそうなったと思う そうかな…?そうかも…

204 18/11/21(水)17:00:53 No.549189436

>個人的な内面としてはずっと孤独なパキボーイってのは一貫してたしな >あれもいかにも実際あったっぽい感じあるよね 闇のホモにフレディの内面を喝破させてるのはすごいシーンだなと思う 映画ではヒールだけどフレディの人生に大きく関わったある意味最大の理解者でもあるという

205 18/11/21(水)17:00:58 No.549189455

>クイーンの同人誌まであるとか知らんかった ええ…ブラ×ロジャとか…?

206 18/11/21(水)17:01:03 No.549189462

アーオーッ!!

207 18/11/21(水)17:01:12 No.549189494

週末見に行くんだけど字幕版と吹き替えどっちがおすすめ?

208 18/11/21(水)17:01:13 No.549189498

ゴムつけたらしてもいいの?

209 18/11/21(水)17:01:16 No.549189500

>俺には妻子がいないからな… 400万で家族でも買ったら?

210 18/11/21(水)17:02:01 No.549189609

>ポールが連絡握り潰してるのがなかなかのクソぶりでつらい 車の中でクビになったマネージャーとは最後まで和解できなかったのが辛い

211 18/11/21(水)17:02:01 No.549189611

IMAXの恩恵が最大限味わえてすごい映画だった

212 18/11/21(水)17:02:08 No.549189627

>週末見に行くんだけど字幕版と吹き替えどっちがおすすめ? これ吹き替えなんてあるの!? 知らんかった…

213 18/11/21(水)17:02:18 No.549189651

>週末見に行くんだけど字幕版と吹き替えどっちがおすすめ? 吹替版存在してない気がするけど…

214 18/11/21(水)17:02:20 No.549189659

>週末見に行くんだけど字幕版と吹き替えどっちがおすすめ? 吹き替えはない

215 18/11/21(水)17:02:33 No.549189693

吹き替えはない

216 18/11/21(水)17:02:33 No.549189694

>400万で家族でも買ったら? 円じゃキツイな…

217 18/11/21(水)17:02:48 No.549189725

これに吹き替えあったら相当吹き替えのハードルあがんぞ

218 18/11/21(水)17:02:48 No.549189726

闇のホモの暗躍がメンバーにもマネージャーにも筒抜けすぎる…

219 18/11/21(水)17:02:54 No.549189735

>良い映画教えてもらって感謝してるとこ初めて見た >みんなこういう風にスレ立てればいいのにな 何様

220 18/11/21(水)17:03:05 No.549189770

当時の400万ドルっていくらくらいだろ

221 18/11/21(水)17:03:10 No.549189781

>見終わった後、家で訳詞見ながらThe show must go on聴いたらめっちゃ刺さった… オープニングで流れたSomebody to Loveも刺さるぞ 最後もう一回流れる時には愛する人達が居るってのもまた泣ける

222 18/11/21(水)17:03:22 No.549189791

つらい気持ちになりそうではあるけど末期の辺りの描写も見てみたかった

223 18/11/21(水)17:04:00 No.549189873

エイズ打ち明けたのライブエイド後らしいけど 順番入れ替えたのはもっと早く打ち明けてくれればよかったのにって気持ちの表れなんだろうな

224 18/11/21(水)17:04:05 No.549189890

そもそも現実は結婚してない 同棲扱いだった

225 18/11/21(水)17:04:07 No.549189898

>吹替版存在してない気がするけど… >吹き替えはない 字幕マークない館があったから吹き替えあるのかとばかり思ってたわ…

226 18/11/21(水)17:04:17 No.549189919

数万人を前にしたライブも100回もやればもううんざりだってなって 他のことしようにもそれ以上の刺激がどこにもないってのは なんというか不憫だ

227 18/11/21(水)17:04:38 No.549189952

>孤独感からパーティーおっぱじめて胡散臭い取り巻きに囲まれてしゃぶり尽くされていくパターンは有名人にありがちだけどこうやってきちんと描写されるとなるほど落ちていくのもわかるなって ありがちでよく聞く話だけど丁寧にその過程をやると なるほど説得力もかなりあったな

228 18/11/21(水)17:04:58 No.549189988

選曲は言わずもがな掛けるタイミングとかも作った人たちQueen好きすぎだろ ロジャーとブライアンが関わってるのもあるけど

229 18/11/21(水)17:05:00 No.549189990

仮に吹き替えあったとしても 結局のところ一番大事な歌が全部クイーンのオリジナルだから あんま変わらないんでねえか

230 18/11/21(水)17:05:02 No.549189999

どっちが先かわからんがゲイのコスチュームってこれ発祥だったのかな...

231 18/11/21(水)17:05:22 No.549190064

>これに吹き替えあったら相当吹き替えのハードルあがんぞ 観に行くまでは「吹き替え無いのかー」って気分だった 観てたら「無理というか大変すぎるなこれ…」ってなった

232 18/11/21(水)17:05:24 No.549190073

名シーン多過ぎる… なんで外に出した?

233 18/11/21(水)17:05:25 No.549190078

ライブエイドって本当は曇り空だったよね? そこを晴れ渡った青空にしてきたのが天井ないから空に穴開けるわ!って話してたのもあって すごくなんていうか涙が出てきたよ…

234 18/11/21(水)17:05:57 No.549190159

>何様 お前が何様だよ

235 18/11/21(水)17:06:03 No.549190171

>数万人を前にしたライブも100回もやればもううんざりだってなって >他のことしようにもそれ以上の刺激がどこにもないってのは >なんというか不憫だ 一般人からしてみたらこれ以上ないくらいの人生ではあるけど孤独感と倦怠感が生まれるのもわかる

236 18/11/21(水)17:06:04 No.549190174

>なんで外に出した? なんとなく…

237 18/11/21(水)17:06:19 No.549190219

>名シーン多過ぎる… >なんで外に出した? 料理投げるのは笑ってるけど コーヒーメーカーはやめろや!ってなるのいいよね…

238 18/11/21(水)17:06:40 No.549190277

>そもそも現実は結婚してない でも光のホモの10倍くらい遺産貰って屋敷そのまま持ってるあたり現実でも愛は深かったよね

239 18/11/21(水)17:07:08 No.549190360

ハードなハッテン場のテーマにされたanother one bites the dust…

240 18/11/21(水)17:07:18 No.549190388

ライブ!レコード!ライブ!レコード! クイーン飽きた―!!

241 18/11/21(水)17:07:25 No.549190404

ソロの時にカバーで歌ってるThe great pretenderがまるでフレディ自身の歌みたいなんだ… https://www.youtube.com/watch?v=zcLR4aRiKQ0

242 18/11/21(水)17:07:30 No.549190417

>エイズ打ち明けたのライブエイド後らしいけど >順番入れ替えたのはもっと早く打ち明けてくれればよかったのにって気持ちの表れなんだろうな ぶっちゃけライブエイドの時点だとフレディ以外がいまいちノッてない感じしない? そのあとクイーン単独でやったウェンブリーでのライブはみんな楽しそうだったけど

243 18/11/21(水)17:07:40 No.549190442

Live Aid全部はやれんだろうなって思ってたからHummer to fallが流れて嬉しかった 実際の映像を見返してみたら全然きれいに歌ってねーじゃねーか!それもライブ感あっていいけど!

244 18/11/21(水)17:07:49 No.549190460

>そもそも現実は結婚してない >同棲扱いだった 嫁さん紹介したのもブライアンだし必要なところは綺麗にしたかんじだよね というかあんまり史実に依るとレーティング上がってしまう…

245 18/11/21(水)17:07:53 No.549190476

>初来日のころのインタビューとか見てると日本ではロックというより完全にアイドルみたいな扱いだったんだな 女の子ファンが多かったのだ チープトリックとかデヴィッドボウイもそう

246 18/11/21(水)17:08:05 No.549190514

基本的には皆が皆のこと認めてて仲良いのがすごく良かった バンドはこういうふうにできないの多いし

247 18/11/21(水)17:08:39 No.549190607

映画にもディーコンは関与してないの?

248 18/11/21(水)17:08:51 No.549190635

俺この映画でラジオガガのよさわかった!

249 18/11/21(水)17:09:03 [ぬ] No.549190663

ゴロロロロロ…

250 18/11/21(水)17:09:28 No.549190731

>ゴロロロロロ… 評論家め

251 18/11/21(水)17:09:30 No.549190738

メンバー間の仲のいいバンド…U2?

252 18/11/21(水)17:09:31 No.549190742

>ゴロロロロロ… トム ジェリー寂しくないかい?

253 18/11/21(水)17:09:33 No.549190751

>コーヒーメーカーはやめろや!ってなるのいいよね… 仲良いなこいつらってなるから余計に孤独感深めてるパキ野郎が辛い

254 18/11/21(水)17:09:39 No.549190763

>映画にもディーコンは関与してないの? 関与してない ブライアン役とロジャー役は本人から演技指導を受けたけどジョン役だけは本人と会えなかったので寂しがってた

255 18/11/21(水)17:09:44 No.549190782

史実の方も追ってみたいなあと思った オススメの書籍とかあるかい

256 18/11/21(水)17:09:56 No.549190814

実際はライブエイドでもっとやれるじゃん!ってなってからまた本格始動した感じなんだっけ

257 18/11/21(水)17:10:10 No.549190856

>史実の方も追ってみたいなあと思った >オススメの書籍とかあるかい 光のホモの著書「フレディーマーキュリーと私」

258 18/11/21(水)17:10:17 No.549190874

映画に合わせてキレた狂犬みたいなフレディに負けず劣らずのガツガツした2人が少しいい感じの理解者になったのは面白かった いや才能の比率フレディに寄らせた判断したんだろうけど君らも大概だよね…?

259 18/11/21(水)17:10:20 No.549190885

バンド中心のフィクションとは理解してるけどソロ活動がよくない感じに描かれてる所だけは好きじゃない

260 18/11/21(水)17:10:21 No.549190889

ライブエイドの翌年辺りが解散危機

261 18/11/21(水)17:10:28 No.549190907

次はオアシスの映画を作ろう

262 18/11/21(水)17:10:39 No.549190954

ライブエイドのは全曲撮影だけはしたらしいし BD特典とかになるっぽいから楽しみだ

263 18/11/21(水)17:10:49 No.549190976

エイズはしっかりうつされたけどフレディにはひた隠しにしてたんだよね光のホモ…

264 18/11/21(水)17:10:56 No.549191003

>オススメの書籍とかあるかい フレディマーキュリーと私って本 ジムハットンが書いた…か忘れたがジム視点でフレディのいろいろを書いてるよ

265 18/11/21(水)17:11:08 No.549191040

クイーンはスタジオ音源めっちゃ作り込むからライブは割と別物よね

266 18/11/21(水)17:11:16 No.549191062

>次はオアシスの映画を作ろう 喧嘩シーンばっかじゃねえのか…?

267 18/11/21(水)17:11:28 No.549191093

特典より劇場で流してくれ頼む

268 18/11/21(水)17:11:30 No.549191099

というか80年代はずっと解散するんじゃ?って言われてた気がする

269 18/11/21(水)17:11:33 No.549191112

ディーキー地味なのは見る前から知ってたけど もはやそれが味ってぐらいの地味キャラ描写で駄目だった

270 18/11/21(水)17:11:44 No.549191142

>次はオアシスの映画を作ろう 半分くらいシティの試合流してそう

271 18/11/21(水)17:12:10 No.549191218

>バンド中心のフィクションとは理解してるけどソロ活動がよくない感じに描かれてる所だけは好きじゃない フレディの映画であると同時にクイーンの映画だからそこはどうしても…

272 18/11/21(水)17:12:30 No.549191277

ブレないからすごい強キャラ感あふれてたジョン 電気工学やってたよ

273 18/11/21(水)17:12:36 No.549191298

CBSが悪いよーCBSが

274 18/11/21(水)17:12:50 No.549191337

>ディーキー地味なのは見る前から知ってたけど >もはやそれが味ってぐらいの地味キャラ描写で駄目だった 本人不干渉のせいかオチ担当みたいな扱いにされてて不憫

275 18/11/21(水)17:12:59 No.549191356

ボン ボン ボン ボボンボンボボン

276 18/11/21(水)17:13:21 No.549191409

>クイーンはスタジオ音源めっちゃ作り込むからライブは割と別物よね その描写は映画でも出てたな あんだけ作りこんで絶対ライブでやれない音源作るくせに それはそれとしてめっちゃクオリティ高いライブするのがすっごい

277 18/11/21(水)17:13:41 No.549191468

フレディ以外のメンバーがこんなにキャラ立ってのは知らなかった

278 18/11/21(水)17:14:17 No.549191568

ボヘミアン作るところからもうオチみたいな役回りになってるディーキー 君の部屋は下ね

279 18/11/21(水)17:14:53 No.549191653

見終わったあとミル貝見るとアンプ自作してたりクイーンの音作りにめっちゃ貢献してんだねジョン フレディの死後表に出なくなったのがちょっとおつらぁい…

280 18/11/21(水)17:14:58 No.549191667

>ブレないからすごい強キャラ感あふれてたジョン >電気工学やってたよ >本人不干渉のせいかオチ担当みたいな扱いにされてて不憫 実際縁の下の力持ちの上大人しい性格だったみたいだし他のキャラが強いもんね… でもバイツァ・ダストの時のボンボンボンボボン…って弾き始めて喧嘩収めるところすげーいい

281 18/11/21(水)17:15:05 No.549191684

キラークイーンの放送は何がダメだったのかよくわからん

282 18/11/21(水)17:15:07 No.549191693

6分の曲はラジオにかからないし5時間の映画は見てもらえない いいね

283 18/11/21(水)17:15:15 No.549191716

>フレディマーキュリーと私 へえ面白そうだなって思ってamazonで調べたら >\23,000より なそ にん

284 18/11/21(水)17:15:21 No.549191732

>フレディ以外のメンバーがこんなにキャラ立ってのは知らなかった この映画見るまではフレディのいないクイーンは出涸らしとかいう 口の悪い評論家のいうこと真に受けてたけど 他のメンバーめっちゃ重要な曲作ってる…

285 18/11/21(水)17:15:22 No.549191740

でもディーキー縁の下の力持ちなまとめ役なのはすごく伝わってきたよ エイズ告白を聞いて泣いちゃうの切ない…

286 18/11/21(水)17:15:44 No.549191805

>いいね ゴールデンディスクをケツに突っ込め!

287 18/11/21(水)17:15:45 No.549191806

>ホテルマンにセクハラしたらやんわり拒否されて俺が欲しかったら探してみなってキスしてグッバイ キスしてグッバイにイメージ付加するのやめろ!

288 18/11/21(水)17:15:48 No.549191816

>キラークイーンの放送は何がダメだったのかよくわからん 当時もなんで…?ってみんな言ってた

289 18/11/21(水)17:15:53 No.549191826

しかし所々で一番辛辣なのはディーキー 歌えるならそれでいいよ 400万で家族買ったら

290 18/11/21(水)17:16:20 No.549191904

全員ヒット曲作ってんのすごいよね

291 18/11/21(水)17:16:23 No.549191915

頑張れ田淵ってそういう歌詞だったんだ…

292 18/11/21(水)17:17:00 No.549192027

記者会見にジャックニコルソンいない?

↑Top