虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/21(水)13:23:51 Aに無理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)13:23:51 No.549160576

Aに無理矢理Bのコックピットつけることってできないのかな

1 18/11/21(水)13:25:27 No.549160793

炭素繊維複合材の一体成型だから後から切った貼ったの改造は無理 全金属製でもフレームの構造がAとBじゃ全然違うから改造は無理 詰んだ

2 18/11/21(水)13:26:36 No.549160955

F-3は高等練習用の複座型製造するのかな

3 18/11/21(水)13:30:10 No.549161451

F3のコンセプト考えると複座が主になるんじゃないかなとは思う

4 18/11/21(水)13:34:40 No.549162020

複座はどうしても頭でっかちになりがちね

5 18/11/21(水)13:35:21 No.549162121

よく考えると複座も単座も同じ設計で作った方が柔軟に改造できていいのでは

6 18/11/21(水)13:42:06 No.549163029

F-16の複座型超格好悪いからF-2の方がいい

7 18/11/21(水)13:44:01 No.549163279

>よく考えると複座も単座も同じ設計で作った方が柔軟に改造できていいのでは 普通に考えて人がもう一人入るんだから同じ設計はムリなのでは…

8 18/11/21(水)13:46:11 No.549163569

F-2全機退役まで後18年かあ

9 18/11/21(水)13:48:24 No.549163851

>普通に考えて人がもう一人入るんだから同じ設計はムリなのでは… 複座ベースで単座版は後席置かなければいいって単純な発想なのでは…

10 18/11/21(水)13:51:14 No.549164262

部隊定数27機 第3→2機 第6→2機 第8→2機 第21→21機 調達数32機 予備5機 三菱による損失1機 津波による損耗5機 ヨシ!

11 18/11/21(水)13:51:40 No.549164314

複座をベースに単座機を作った機体ってあるんかな

12 18/11/21(水)13:52:25 No.549164408

後部には脳みそだけ乗せれば省スペースになるぞ

13 18/11/21(水)13:53:19 No.549164531

最後のF-2退役は2040年なんで…

14 18/11/21(水)13:53:42 No.549164582

むしろ塩やらバリバリかかったのに13機も修復できたのがすげぇよ

15 18/11/21(水)13:56:00 No.549164900

>むしろ塩やらバリバリかかったのに13機も修復できたのがすげぇよ 予備部品大量に常備してあったお陰だ 国産じゃなかったらそのまま用廃だった

16 18/11/21(水)13:57:24 No.549165080

>むしろ塩やらバリバリかかったのに13機も修復できたのがすげぇよ ちゃんと再利用した部品ってあるの?

17 18/11/21(水)13:59:11 No.549165327

>後部には脳みそだけ乗せれば省スペースになるぞ タッキーの漫画じゃないんだから

18 18/11/21(水)13:59:57 No.549165415

>複座ベースで単座版は後席置かなければいいって単純な発想なのでは… キ83みたいだネ

19 18/11/21(水)14:01:39 No.549165651

F-3の調達時はゲル長官みたいな国賊が防衛大臣じゃないことを祈りたい 予備機が足りずに現場が汲々するのは見たくない

20 18/11/21(水)14:02:11 No.549165715

#101か#102を航空自衛隊に譲ってもらうことって出来ないのかな

21 18/11/21(水)14:45:09 No.549170927

複座機ベースで作って単座バージョンには後席に人型AIを乗せよう

22 18/11/21(水)14:47:59 No.549171208

後席のところが空いてると後から潰しが効きやすいかも知れない

↑Top