ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/21(水)12:51:13 No.549155683
>嫌われ者貼る
1 18/11/21(水)12:55:19 No.549156383
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するマン!
2 18/11/21(水)12:55:44 No.549156440
クソアムロ!
3 18/11/21(水)12:57:43 No.549156732
同盟期待の青年将校来たな…
4 18/11/21(水)13:01:09 No.549157334
声優も一番嫌いと公言
5 18/11/21(水)13:03:01 No.549157613
馬謖と趙括と牟田口の3神合体!
6 18/11/21(水)13:04:12 No.549157795
嫌う要素しかない
7 18/11/21(水)13:04:23 No.549157820
歴史のターニングポイントに大体現れる男
8 18/11/21(水)13:04:47 No.549157891
同盟と帝国の歴史を変えた男
9 18/11/21(水)13:05:40 No.549158022
>歴史のターニングポイントに大体現れる男 実はかなり名を残す事やってるよね
10 18/11/21(水)13:06:12 No.549158089
これは本当に攻勢の機なのですか?→攻勢ではなく大攻勢です!って返しが好きだった
11 18/11/21(水)13:07:53 No.549158362
>実はかなり名を残す事やってるよね 汚名中の汚名だけどね
12 18/11/21(水)13:09:35 No.549158576
脚本上の役割を高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する方 当然悪い意味で
13 18/11/21(水)13:10:55 No.549158744
勉強できる馬鹿
14 18/11/21(水)13:14:18 No.549159204
宇宙統一の名脇役
15 18/11/21(水)13:15:00 No.549159304
たちの悪いリンチ
16 18/11/21(水)13:16:29 No.549159496
現実だと一番出世するタイプ
17 18/11/21(水)13:17:00 No.549159569
同盟の士官学校を首席で卒業したって普通に考えたら 数千万人とか数億人に一人のエリートでめちゃめちゃ頭が良いはずなのにどうして・・・
18 18/11/21(水)13:19:20 No.549159908
自らの生命と引き換えにあの魔術師ヤンを死に至らしめた名将だぞ 口を慎みたまえ
19 18/11/21(水)13:22:18 No.549160327
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
20 18/11/21(水)13:22:46 No.549160409
歩く死兆星
21 18/11/21(水)13:23:41 No.549160549
歴史上の人物だと誰になるか考えたけど 思いつかないくらい足引っ張りさん
22 18/11/21(水)13:24:12 No.549160626
ヤンより多く人を死なせた人物かもしれない 死んだの味方ばかりだけど
23 18/11/21(水)13:24:31 No.549160667
現実にもこういう人結構いるな・・・ 流石に軍隊のトップとかにはいないだろうが
24 18/11/21(水)13:24:46 No.549160703
ある意味同盟にトドメ刺したのってこいつが考えた作戦のせいだからな・・・
25 18/11/21(水)13:25:33 No.549160807
その采配でアムリッツァの同盟軍を大敗に追いやり同盟滅亡の引き金を引き 同盟軍最高幹部を引退にまで追いやるほどの負傷を負わせる武勇を持ち 最後は自らの命を犠牲にあのミラクルヤンを倒した男
26 18/11/21(水)13:25:56 No.549160858
アニメのリメイクでもいいボンクラ具合だった
27 18/11/21(水)13:28:03 No.549161163
ボケたロボスとの合わせ技をくらえ!同盟は死んだ
28 18/11/21(水)13:28:04 No.549161165
>歴史上の人物だと誰になるか考えたけど 死なせた数と被らせた損害の規模で言えば誰も当てはまらないレベルでブッチギリだろうし
29 18/11/21(水)13:29:39 No.549161384
登用したの誰だよ!
30 18/11/21(水)13:31:18 No.549161582
士官学校で主席卒なら使わない理由ないし…
31 18/11/21(水)13:31:33 No.549161618
>登用したの誰だよ! 士官学校出だからその時の校長の責任かな…
32 18/11/21(水)13:32:28 No.549161738
任官してからこいつヤベーな…ってならなかったのだろうか
33 18/11/21(水)13:32:59 No.549161807
ロボスでしょ 無能な怠け者としては自分からいろいろ動いて勝手にやってくれるフォークは都合がいいフォークが無能な働き者に分類されるのがちょっと問題だけど
34 18/11/21(水)13:33:25 No.549161864
>自らの生命と引き換えにあの魔術師ヤンを死に至らしめた名将だぞ >口を慎みたまえ そういや俺がスレ画を大嫌いになった一番の理由ってコイツ自身の手でヤン殺せなかったことだったわ… お前英雄をその手で殺す大悪党にもなれないのかよ…って思った
35 18/11/21(水)13:33:42 No.549161899
出世する無能でよくあるパターンで弁だけはやたら立つ奴だったようだけどその割にコミュ力もさほど高いようには…
36 18/11/21(水)13:35:06 No.549162080
「ヤンは無能」かつ「自分は歴史に残る英雄」という確信のもとに動いてるのがかなり致命的かなって…
37 18/11/21(水)13:35:51 No.549162180
アニメだと変な船でボカーンされてエンドだったけど 小説だと足撃ったんだっけ
38 18/11/21(水)13:36:56 No.549162321
ヤンがフォークに直接殺されてたらちょっとヤンがみじめすぎるので名無しにしたのは優しさなのかな…
39 18/11/21(水)13:37:27 No.549162380
>アニメだと変な船でボカーンされてエンドだったけど >小説だと足撃ったんだっけ 原作も一緒 こいつを囮に地球教の暗殺部隊を送り込む作戦だったので 運の悪いことにヤンは睡眠薬服用で致命的にデバフがかけっていた
40 18/11/21(水)13:38:03 No.549162464
補給というかキャゼルヌが有能だったらあの作戦で勝ててたよ
41 18/11/21(水)13:39:10 No.549162612
同盟は「帝国を倒せ!」と叫べば階級が上がる制度を採用してるので
42 18/11/21(水)13:41:12 No.549162901
書き込みをした人によって削除されました
43 18/11/21(水)13:41:18 No.549162913
>原作も一緒 >こいつを囮に地球教の暗殺部隊を送り込む作戦だったので >運の悪いことにヤンは睡眠薬服用で致命的にデバフがかけっていた 記憶とは当てにならないものですな…読み直すか 気が重くなるけど
44 18/11/21(水)13:41:44 No.549162970
>補給というかキャゼルヌが有能だったらあの作戦で勝ててたよ 先輩があと10人いれば…
45 18/11/21(水)13:43:06 No.549163154
>補給というかキャゼルヌが有能だったらあの作戦で勝ててたよ 無いものを用意しろとか無茶いうんじゃねえよ!
46 18/11/21(水)13:44:37 No.549163363
銀英伝がユリアンが書いた書物だから画像の人が実際よりボロクソに書かれてる説好き
47 18/11/21(水)13:45:01 No.549163413
結局前線への補給に「占領地は我が軍が確保してるので攻撃の可能性なし」と判断して護衛をつけないのが最高決定の方針である限り無理なんじゃ というか一群となって帝国に進行するというそれだけしかない戦略なのに各艦隊で個別に星系に進駐させるってもう当初の計画なにも残ってないんじゃ
48 18/11/21(水)13:45:29 No.549163461
とりあえず皆で帝国領に行こうくらいでしかないしなあの作戦 いっそオーディン目指して一直線とかの方がマシなくらい目的が薄い…
49 18/11/21(水)13:45:40 No.549163485
ヤンが生き続けてたら帝国はさらなる犠牲を出し続けるし…
50 18/11/21(水)13:49:09 No.549163954
>とりあえず皆で帝国領に行こうくらいでしかないしなあの作戦 >いっそオーディン目指して一直線とかの方がマシなくらい目的が薄い… 帝国の圧制から開放した星系が続々と立ち上がって協力してくれるだろう? なんせ我々は正義の解放軍なんだから
51 18/11/21(水)13:49:41 No.549164026
再侵攻の際にこいつじゃなくてもうちょっとマシなやつ頭になってたら連邦も延命できただろうか
52 18/11/21(水)13:50:25 No.549164133
ヤンの一番の皮肉はかろうじて残した民主主義の芽がヤン個人崇拝教団みたいになっちゃったこと
53 18/11/21(水)13:52:00 No.549164360
>再侵攻の際にこいつじゃなくてもうちょっとマシなやつ頭になってたら連邦も延命できただろうか 元々帝国との国力比率が倍ぐらい違うので 銀河統一を国是とする金髪が皇帝になった時点で無理
54 18/11/21(水)13:52:21 No.549164403
即撤退が正解なクソゲーなのにヤンの功績に勝てるようなお土産が欲しかったからな
55 18/11/21(水)13:53:19 No.549164529
>補給というかキャゼルヌが略奪してたらあの作戦で勝ててたよ
56 18/11/21(水)13:53:37 No.549164570
民主主義の正しさを信じてたのはヤンと辛うじてユリアンだけでそのユリアンもヤンが信じてたから正しいって感じで 残りは反帝国と伊達と酔狂とヤンの意思を無駄には出来ないってそういう集団
57 18/11/21(水)13:54:28 No.549164689
作中でも言われてたけどイゼルローン奪取したとこで和平結んじゃうしかなかったね…
58 18/11/21(水)13:55:24 No.549164809
帝国軍名誉将校貼るな
59 18/11/21(水)13:55:38 No.549164842
>即撤退が正解なクソゲーなのにヤンの功績に勝てるようなお土産が欲しかったからな 今までクソアムロのやってたことまるで理解できなかったけど ヤンのことを無能と決めつけてて「あんな無能がたまたまあれくらいできたんだから 俺だったらこれくらいできるはず」って思って行動してたのならまあ理解できるな… って今ちょっと思った
60 18/11/21(水)13:55:38 No.549164843
キャゼルヌ先輩はずっと後方勤務なのに少将まで出世した超絶有能エリートだぞ
61 18/11/21(水)13:56:46 No.549165000
としあきもコイツよりはマシなことができるって思って行動するとコイツ以下になりかねないゾ
62 18/11/21(水)13:57:00 No.549165026
多分後世にもアンチヤンいるだろうからそういう人たちには英雄視されてるんだろうな
63 18/11/21(水)13:57:13 No.549165051
>作中でも言われてたけどイゼルローン奪取したとこで和平結んじゃうしかなかったね… どっちの首脳部もわりと難があるから和平条約がスムーズに結べたかはわからないが 結んでたらカイザーがカイザーになるのはだいぶ遅れただろうな
64 18/11/21(水)13:57:58 No.549165157
伊達と酔狂で戦争やって人が死ぬってのもたまったもんじゃねぇなと思った
65 18/11/21(水)13:58:19 No.549165199
マジかよ気を付けろよとしあき
66 18/11/21(水)13:58:41 No.549165244
最低だなとしあき
67 18/11/21(水)13:58:46 No.549165263
トリューニヒトが皇帝の亡命を拒否して国力回復の時間を稼ぎつつ地球教のテロで帝国を弱体化させれば…
68 18/11/21(水)13:58:48 No.549165271
身の程を知れよとしあき最低だな
69 18/11/21(水)13:59:19 No.549165333
どうせトップに無理難題押し付けられるならくたばれカイザー!ぐらいの気持ちでいたいし…
70 18/11/21(水)13:59:30 No.549165357
ヤンがキレた軍人の誇りと伊達と酔狂の何が違うかわからないんだ…
71 18/11/21(水)13:59:42 No.549165385
正直なんであそこまで地球教放置してたの…?
72 18/11/21(水)14:01:05 No.549165584
和平できなくともしばらくは停戦しとこができてたら ラインハルトに将兵を殺されまくってる同盟は回復も図れたかもと思ったが まさはるがだめだったな
73 18/11/21(水)14:01:36 No.549165640
>正直なんであそこまで地球教放置してたの…? 見るからにヤバいやつらの集まりだから触らぬ神に祟りなししてたら予想外に大きくなったイメージ
74 18/11/21(水)14:01:36 No.549165641
>ヤンがキレた軍人の誇りと伊達と酔狂の何が違うかわからないんだ… 読む意味なさすぎる…
75 18/11/21(水)14:01:58 No.549165685
>正直なんであそこまで地球教放置してたの…? 地球?ああ人類発祥の荒廃した星だっけ?ってぐらい空気化してたから…
76 18/11/21(水)14:02:09 No.549165712
>正直なんであそこまで地球教放置してたの…? 帝国貴族の中にもパトロンが居たろうし基本暗躍してたからね 正規軍に正面から攻められると流石にひとたまりもなかった
77 18/11/21(水)14:02:32 No.549165750
だって地球遠いし…
78 18/11/21(水)14:03:04 No.549165812
ヤンのイゼルローン奪取して退役して年金もらって悠々自適の人生設計自体 普段の態度のせいで同盟の軍人に喧嘩売ってるようにしか見えないのもまずかったな まあ多分自覚した上で喧嘩売ってたと思うけど
79 18/11/21(水)14:05:21 No.549166107
国家清聴時に起立しない自由を行使します!は大人気ねえなあと思った
80 18/11/21(水)14:05:31 No.549166132
アスターテで大敗した直後だし和平とはいかなくても守りに入るだろうなって普通は思うよね…
81 18/11/21(水)14:06:10 No.549166217
書き込みをした人によって削除されました
82 18/11/21(水)14:06:40 No.549166279
しばらく回復に努めるだろうくらいは思うよね 現実は選挙あるから大攻勢ねとかいう頭いかれた行動だったけど
83 18/11/21(水)14:07:23 No.549166381
金髪の小僧と赤髪のゼッフル厨と障害児の冷血野郎がいなかったらスレ画も英雄になれてたかもしれないし…
84 18/11/21(水)14:07:35 No.549166401
イゼルローン占領した直後で選挙に負けるかもってどんだけ不人気政権なんだよ
85 18/11/21(水)14:07:55 No.549166459
同盟だけに限れば…?限るのかな… まぁ正直戦争する必要性は結構早い段階でなくなってた気がする
86 18/11/21(水)14:08:13 No.549166502
同盟の昇進スピードおかしい…
87 18/11/21(水)14:13:25 No.549167129
>同盟の昇進スピードおかしい… 末期だからね…
88 18/11/21(水)14:13:50 No.549167181
軍務官僚だったら優秀だったと思う