18/11/21(水)12:41:47 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)12:41:47 No.549153950
>嫌われ者貼る
1 18/11/21(水)12:42:48 No.549154132
喜ばせる方のピエロってどこで会えるんだ?
2 18/11/21(水)12:43:03 No.549154183
動画サイト
3 18/11/21(水)12:43:09 No.549154201
日本では無力になったピエロ来たな…
4 18/11/21(水)12:43:17 No.549154227
かつて恐怖の象徴だったピエロはなんかオススメしてくるやつとして認識されつつある
5 18/11/21(水)12:44:08 No.549154398
>喜ばせる方のピエロってどこで会えるんだ? ランランルー
6 18/11/21(水)12:44:13 No.549154415
ハァイ「」
7 18/11/21(水)12:44:29 No.549154464
かつて恐怖の象徴だったピエロは今や「台風の度に心配されるクソ映画愛好家」として認識されている
8 18/11/21(水)12:44:38 No.549154501
>かつて恐怖の象徴だったピエロはクソ映画をオススメしてくるやつとして認識されつつある
9 18/11/21(水)12:44:42 No.549154508
もう日本じゃ無力になってそうなピエロ
10 18/11/21(水)12:45:00 No.549154572
恐怖を糧にするからな…
11 18/11/21(水)12:45:10 No.549154600
面白そう! 帰るわ!
12 18/11/21(水)12:45:20 No.549154643
おススメするシリーズが原作の設定上めちゃくちゃ有効なのが耐えられない
13 18/11/21(水)12:45:54 No.549154757
でもなんだかんだで結構ジョージ殺してるよね 最近は自分が死ぬネタがすっかり定着しちゃったけど
14 18/11/21(水)12:46:04 No.549154785
>かつて恐怖の象徴だったピエロはクソコンテンツをオススメしてくるやつ?として認識されつつある
15 18/11/21(水)12:46:32 No.549154857
ただ実際に排水溝からピエロが話しかけてきたら怖いとは思う
16 18/11/21(水)12:46:51 No.549154911
海外だと普通に怖いもの扱いなのに…
17 18/11/21(水)12:47:19 No.549154992
笑わせるのはピエロじゃなくてクラウンだよね…
18 18/11/21(水)12:47:24 No.549155016
台風の時に排水溝で溺れる色んなものを勧めるピエロ
19 18/11/21(水)12:47:35 No.549155044
>ただ実際に排水溝からピエロが話しかけてきたら怖いとは思う 俺なら一旦怖がるけどただの変態だと思って唾垂らして遊ぶと思う
20 18/11/21(水)12:47:37 No.549155049
騙されんぞ
21 18/11/21(水)12:47:53 No.549155094
まさにこういうプロトコルで収容されたSCPオブジェクトあるな…
22 18/11/21(水)12:48:23 No.549155185
人にモノオススメする顔ちゃうやろ
23 18/11/21(水)12:48:24 No.549155195
>まさにこういうプロトコルで収容されたSCPオブジェクトあるな… いいですよね消照闇子
24 18/11/21(水)12:48:27 No.549155202
>ただ実際に排水溝からピエロが話しかけてきたら怖いとは思う ビビりすぎてメルトすると思う
25 18/11/21(水)12:48:29 No.549155206
>でもなんだかんだで結構ジョージ殺してるよね >最近は自分が死ぬネタがすっかり定着しちゃったけど だんだん仲良くなってることから察するに ジョージィ復活してる…
26 18/11/21(水)12:48:54 No.549155288
>まさにこういうプロトコルで収容されたSCPオブジェクトあるな… 擬人化萌えキャラ化されたせいで無力化されたのだっけ
27 18/11/21(水)12:49:04 No.549155312
恐怖の存在にネットミームで対抗するホラー映画とか作れそう
28 18/11/21(水)12:49:11 No.549155339
現時刻をもって警戒対象や
29 18/11/21(水)12:49:11 No.549155341
ガシィ ギュインギュインギュインギュイン
30 18/11/21(水)12:50:04 No.549155480
グローリアス!
31 18/11/21(水)12:50:06 No.549155489
>かつて恐怖の象徴だった「トイレの花子さん」や「八尺様」は今やエロ漫画の題材として認識されつつある
32 18/11/21(水)12:50:11 No.549155513
精神的に死んでるだけだからなこのシリーズのジョージィ
33 18/11/21(水)12:50:21 No.549155542
>ビビりすぎてメルトすると思う そのまま排水溝に流してあげよう
34 18/11/21(水)12:50:26 No.549155553
>恐怖の存在にネットミームで対抗するホラー映画とか作れそう キャビンとか実質そういうコンセプトだった気がする
35 18/11/21(水)12:50:53 No.549155635
ファイブベッドジョーズとシャークキラーはサメ映画の中でも本当に面白い方だったというのは恐怖と言えば恐怖
36 18/11/21(水)12:51:30 No.549155742
鎌倉物語にそういうミーム逆手に取って討伐された妖怪いたな…
37 18/11/21(水)12:52:29 No.549155927
全部知的風ハットって奴のせいなんだ
38 18/11/21(水)12:52:39 No.549155950
ゲイシーの後世への影響力って凄いな…
39 18/11/21(水)12:52:48 No.549155979
ペニジョー?ジョーペニ?
40 18/11/21(水)12:53:01 No.549156014
排水口に風船つけたら向こうの警察ブチ切れるらしいな
41 18/11/21(水)12:53:29 No.549156099
僕の財布が!
42 18/11/21(水)12:53:38 No.549156131
Oh…yes…
43 18/11/21(水)12:53:59 No.549156176
マジかよ最低だな浅井ラム
44 18/11/21(水)12:54:03 No.549156188
嫌われ者というか笑われ者というか……
45 18/11/21(水)12:54:47 No.549156306
You!
46 18/11/21(水)12:54:54 No.549156319
考えもしないところから急襲!はホラーの鉄板ではあるけど奇をてらうと大抵ネタにされがち 貞子とかもテレビから女が出てくるってネタで確立されてるしすごい知名度
47 18/11/21(水)12:55:36 No.549156425
>You! float!
48 18/11/21(水)12:55:50 No.549156457
内容求めてるなら普通にリメイク版見ればいいしな...
49 18/11/21(水)12:55:57 No.549156477
騙されんぞ
50 18/11/21(水)12:55:58 No.549156483
へっ大したことねぇな
51 18/11/21(水)12:56:14 No.549156517
それが見えたら終わりの方で同じシーンが出てきた時に少し笑ってしまった
52 18/11/21(水)12:56:18 No.549156522
MAD沢山見た後だから大丈夫だと思って本編見たら普通に怖かった
53 18/11/21(水)12:56:33 No.549156551
>>You! >float! too!
54 18/11/21(水)12:57:02 No.549156621
本編見たら実際思いの外弱かったピエロ
55 18/11/21(水)12:57:11 No.549156643
>MAD沢山見た後だから大丈夫だと思って本編見たら普通に怖かった MADはワンシーンくらいしか使ってないからな……
56 18/11/21(水)12:57:28 No.549156694
>内容求めてるなら普通にリメイク版見ればいいしな... 騙されんぞ
57 18/11/21(水)12:57:48 No.549156748
>>>You! >>float! >too! ペニーワイズは死んだ
58 18/11/21(水)12:57:56 No.549156768
ペニーワイズは死んだ AC新作が出ない事実に耐えられなかったのだ
59 18/11/21(水)12:57:58 No.549156777
かしこい
60 18/11/21(水)12:58:09 No.549156810
え、うん
61 18/11/21(水)12:58:55 No.549156938
>貞子とかもテレビから女が出てくるってネタで確立されてるしすごい知名度 貞子もネタにされまくってるけど原作的にはスレ画と逆に一番ヤバいんだよね…
62 18/11/21(水)12:59:05 No.549156973
それ何と戦うんや
63 18/11/21(水)12:59:08 No.549156987
2章がまた27年後になりそう
64 18/11/21(水)12:59:08 No.549156989
対象の子供が恐怖するものの姿に化け襲って食らう 地球創世以前から存在するコズミックな化け物なんだぞ!
65 18/11/21(水)12:59:24 No.549157035
待てや!?
66 18/11/21(水)13:00:19 No.549157199
ドラゴンボールZの引き伸ばしやってみたのは 映像の切り貼りの仕方で爆笑した あれに音を当てて繰り返すとラッシュになるんだ…
67 18/11/21(水)13:00:26 No.549157217
ジェイソンマイケルフレディレザーフェイスだとやっぱジェイソンが頭一つ抜けてネタにされてるよね
68 18/11/21(水)13:00:29 No.549157227
一緒に南極料理人見よーぜー
69 18/11/21(水)13:00:51 No.549157283
ハァイ「」ョージィ アーマードコアやってる?
70 18/11/21(水)13:00:54 No.549157297
>喜ばせる方のピエロってどこで会えるんだ? サーカス行けや!
71 18/11/21(水)13:00:56 No.549157302
>待てや!? あそこ別に字幕マジックじゃなくて本気で焦ってるのちょっと笑う
72 18/11/21(水)13:01:12 No.549157341
リメイク版なら日本人に勝てるかもしれない そんなに使われないし
73 18/11/21(水)13:01:34 No.549157393
画像や映像より文章を先に見たから何かオススメしてくるえっちなパツキンお姉さんだと思ってた
74 18/11/21(水)13:01:50 No.549157427
>ハァイ「」ョージィ >アーマードコアやってる? サントラが届いて箱◯を引っ張り出すことになったじゃねえか もう騙されんぞ
75 18/11/21(水)13:02:41 No.549157563
>ドラゴンボールZの引き伸ばしやってみたのは >映像の切り貼りの仕方で爆笑した >あれに音を当てて繰り返すとラッシュになるんだ… 気弾(風船)でダメだった
76 18/11/21(水)13:02:50 No.549157580
>あそこ別に字幕マジックじゃなくて本気で焦ってるのちょっと笑う 原文見てもめっちゃあしらわれてるしね…
77 18/11/21(水)13:03:36 No.549157711
>MAD沢山見た後だから大丈夫だと思って本編見たら普通に怖かった 旧版はそうでも無かったんだけど新版はメッチャ怖かった 終盤のレイドバトル感は増してたけど
78 18/11/21(水)13:03:55 No.549157753
>>ドラゴンボールZの引き伸ばしやってみたのは >>映像の切り貼りの仕方で爆笑した >>あれに音を当てて繰り返すとラッシュになるんだ… >気弾(風船)でダメだった 魔船光ニコりたかった
79 18/11/21(水)13:04:22 No.549157816
貞子はなんでも良いから感染経路増やしてくれってタイプだったっけ…
80 18/11/21(水)13:04:55 No.549157916
DBMADは少ない素材と定番BGMとSEであそこまでそれっぽく出来る物なのかと驚いた
81 18/11/21(水)13:05:19 No.549157973
ジェイソンと言えばチェーンソーですよね!
82 18/11/21(水)13:05:33 No.549158004
貞子といえばきっとくるの曲最近初めてフルで聞いたけどすごい楽しい感じの曲だったな…
83 18/11/21(水)13:06:15 No.549158101
>DBMADは少ない素材と定番BGMとSEであそこまでそれっぽく出来る物なのかと驚いた まずアニメ版ドラゴンボール自体が…
84 18/11/21(水)13:06:21 No.549158117
>貞子といえばきっとくるの曲最近初めてフルで聞いたけどすごい楽しい感じの曲だったな… 別に怖い物が来るって歌じゃないからな…
85 18/11/21(水)13:07:18 No.549158277
というかホラー物はどんなキャラだろうが媒体や話だろうが長引くとすぐネタにして ほーらもう怖くないでしょ? と笑い飛ばそうとするターンに行ってる気がする 実際みてみると普通に怖いじゃねーかってなったりするけど
86 18/11/21(水)13:07:29 No.549158307
来るの別に貞子じゃねぇわこれってなる
87 18/11/21(水)13:08:46 No.549158469
>鎌倉物語にそういうミーム逆手に取って討伐された妖怪いたな… SCPどころかペルソナとかそういうののすらずっと前にさらっとこういう話作るから 鎌倉は凄まじいというかミッキーマウスとかの固有名詞がサラッと出てくるから別の意味で怖い!
88 18/11/21(水)13:10:25 No.549158678
映画見てしばらくめっちゃ怖かったけどクソ動画見まくったおかげで今は全然怖くねえ もしかしてこれはすごく有効な対処法なのでは?
89 18/11/21(水)13:11:11 No.549158782
例のBGM結構長いのを本編見て初めて知った・・・
90 18/11/21(水)13:11:39 No.549158832
リメイク見たけど普通に怖かったでも子供達の成長物としても面白かったラストバトルすき
91 18/11/21(水)13:12:00 No.549158879
実際見るなら元の方とリメイク版とどっちがいいの?
92 18/11/21(水)13:12:20 No.549158931
キャビン見たら突然出てきて不意打ちだった
93 18/11/21(水)13:12:30 No.549158952
ホラー物だとエルム街の悪夢のフレディもみんなに忘れられると弱くなるタイプのやつだった
94 18/11/21(水)13:13:36 No.549159111
リングは姉弟で見てた時にビデオのシーンの直後に電話来た時は驚いたよ…
95 18/11/21(水)13:13:50 No.549159145
>映画見てしばらくめっちゃ怖かったけどクソ動画見まくったおかげで今は全然怖くねえ >もしかしてこれはすごく有効な対処法なのでは? まあそうなんだけど ぶっちゃけクソ動画じゃない時の本編の会話とかまでそういうのを散々言われると 怖くないを通り越してなんかげんなりする…別にコイツに限らず色んな作品であったことだが
96 18/11/21(水)13:16:40 No.549159527
>ホラー物だとエルム街の悪夢のフレディもみんなに忘れられると弱くなるタイプのやつだった ジェイソン利用して復活だ!ってやろうとしたらジェイソンの方が恐怖の象徴になってうまくいかなかった
97 18/11/21(水)13:17:42 No.549159691
色々ホラー物を考えるとマイケルお兄ちゃんは素でパワーがあるタイプか…
98 18/11/21(水)13:18:54 No.549159850
成長したジョージにプロレスで逆襲されるピエロ……
99 18/11/21(水)13:18:54 No.549159851
マクドナルドのピエロは許されてるし言うほど恐怖の象徴でも無いのでは
100 18/11/21(水)13:18:55 No.549159854
>色々ホラー物を考えるとマイケルお兄ちゃんは素でパワーがあるタイプか… マイケルって見た目は人間だけど骨格からして人間とは微妙に違うんだっけ?
101 18/11/21(水)13:19:00 No.549159870
>ジェイソン利用して復活だ!ってやろうとしたらジェイソンの方が恐怖の象徴になってうまくいかなかった フレディvsジェイソンでなんか仲たがいしてたのそれでか…
102 18/11/21(水)13:19:28 No.549159925
リメイク版見たけど排水溝がピークで退屈な間が割と多かった気がする
103 18/11/21(水)13:19:49 No.549159977
>マクドナルドのピエロは許されてるし言うほど恐怖の象徴でも無いのでは 許されてるというかピエロ恐怖症自体が実際に認知されてるものだし
104 18/11/21(水)13:20:15 No.549160054
>フレディvsジェイソンでなんか仲たがいしてたのそれでか… しかも最後は利用しようとしてたジェイソンを逆に利用されて負ける
105 18/11/21(水)13:20:42 No.549160121
>ジェイソンマイケルフレディレザーフェイスだとやっぱジェイソンが頭一つ抜けてネタにされてるよね ジェイソンというか13日の金曜日が殺人鬼ホラーのテンプレを確立したから影響力が段違い スレ画のピエロで言うとミカちゃんMADがマイケルでサメ映画MADがジェイソン
106 18/11/21(水)13:20:57 No.549160152
>許されてるというかピエロ恐怖症自体が実際に認知されてるものだし だから深刻な問題じゃなくてごくまれなレアケースだから マクドナルドも気にして無くてずっとピエロ使ってるって事でしょ?
107 18/11/21(水)13:22:03 No.549160301
これじゃまるでピエロじゃないか
108 18/11/21(水)13:23:25 No.549160507
ピエロモチーフのキャラで一番有名なのはジョーカーだと思う
109 18/11/21(水)13:23:31 No.549160524
スタンドバイミーみたいな青春映画にホラー要素もあるような感じの映画だと思うので 退屈な間と斬って捨てるのはどうかなと
110 18/11/21(水)13:23:45 No.549160557
許されてるって言い回しがおかしくねってだけしゃね?
111 18/11/21(水)13:24:43 No.549160695
ジョージは何回死ねばいいんだ
112 18/11/21(水)13:24:50 No.549160715
リメイクITの宣伝で風船どっかに巻きつけといたら 警察が怖がって近寄らなくなった事件とかあったような気がする
113 18/11/21(水)13:24:59 No.549160735
貞子も怪物的な要素だけが一人歩きして原作置いてけぼりになってるのいっぱいかなしい
114 18/11/21(水)13:25:54 No.549160852
ビデオテープのことはみんな忘れても貞子はネットミームとして生き続けるんだからいいじゃない
115 18/11/21(水)13:26:13 No.549160890
原作貞子はどんどん怖くなくなってっちゃうし…
116 18/11/21(水)13:27:34 No.549161105
キモオタ的には貞子は萌えキャラっていう認識しかないな
117 18/11/21(水)13:28:18 No.549161207
仲間由紀恵似ならふたなりでもイケる…!
118 18/11/21(水)13:28:20 No.549161211
夏場は流されそうになったり水没したり水にまつわる苦労が多かった気がする 住んでる場所的に仕方ないんだろうけど
119 18/11/21(水)13:28:39 No.549161259
>リメイク版見たけど排水溝がピークで退屈な間が割と多かった気がする つまり排水溝シーンを引き伸ばしまくればいいって事だろう?
120 18/11/21(水)13:29:46 No.549161403
林檎カードがまた排水溝に……
121 18/11/21(水)13:30:54 No.549161547
>リメイクITの宣伝で風船どっかに巻きつけといたら >警察が怖がって近寄らなくなった事件とかあったような気がする 宣伝じゃなくて普通にイタズラ それで地元警察がフェイスブックに警告文を出したが結果宣伝にしかみえなくなった >クリエイティブな活動には敬意を払いますが、これはダメです。 >イタズラの主は、私たちが恐怖にふるえながら、この風船を排水口から取り除いたことを知っておいてください。 >そして、もう二度と同じようなイタズラはしないでいただきたい。 >何をいっているのか分からない人は『IT』で検索して、映画のトレーラーを確認してください。 >その際は、部屋を明るくして、音量も小さくして、友人や同僚と一緒に見ることをおすすめします。
122 18/11/21(水)13:31:55 No.549161665
かわいいなポリスマン
123 18/11/21(水)13:33:04 No.549161817
絶対に押すなよ…すぎる
124 18/11/21(水)13:33:46 No.549161911
>ジョージは何回死ねばいいんだ 最近はクソピエロだけが死んでる ジョージはどんどん強化されていく
125 18/11/21(水)13:35:56 No.549162192
>ピエロモチーフのキャラで一番有名なのはジョーカーだと思う ドナルドじゃねえかな……
126 18/11/21(水)13:36:40 No.549162285
>地球創世以前から存在するコズミックな化け物なんだぞ! でもよぉ…穴はあるんだぜ?
127 18/11/21(水)13:37:22 No.549162368
俺の連休がドブに!
128 18/11/21(水)13:37:40 No.549162411
>ジョージは何回死ねばいいんだ 最近の死亡確率はジョージ2割ピエロ6割両方死ぬ1.5割どっちも死なない0.5割 位じゃない?
129 18/11/21(水)13:41:20 No.549162919
こいつ精神攻撃タイプだから耐性ついたら無力らしいな
130 18/11/21(水)13:42:17 No.549163058
こいつみんなが大人になったあとの後編は完全に詰んでるしな…
131 18/11/21(水)13:43:27 No.549163211
待てや!
132 18/11/21(水)13:43:37 No.549163232
>こいつみんなが大人になったあとの後編は完全に詰んでるしな… 相手の苦手なものに変身する! からターン制バトルRPGシステムで攻略した
133 18/11/21(水)13:44:06 No.549163291
来年か再来年辺りには素材増えて更に無力化が進行しそう
134 18/11/21(水)13:44:25 No.549163344
リメイクも10年後?だっけ やるのかな
135 18/11/21(水)13:44:35 No.549163358
ドラゴンボールは思わず笑った
136 18/11/21(水)13:46:19 No.549163584
ドナルドは日本限定だし 諸説あるなと思う
137 18/11/21(水)13:48:09 No.549163822
ふと思ったが原作の貞子ならグリッドマンでなんとかできるのでは?
138 18/11/21(水)13:49:07 No.549163951
>ドナルドは日本限定だし >諸説あるなと思う 関係ないけどネタにされてる時代のCMのドナルドはイケメン顏だったと思うんだ
139 18/11/21(水)13:52:28 No.549164418
リディクラス!
140 18/11/21(水)13:53:36 No.549164566
バットマンのジョーカーは?
141 18/11/21(水)13:53:45 No.549164592
>来年か再来年辺りには素材増えて更に無力化が進行しそう タイトルもコラされてITからジョージに変わる日も近い 探せばもうありそうな気もするな…
142 18/11/21(水)13:57:16 No.549165060
マジィ!?
143 18/11/21(水)13:58:57 No.549165294
待てや!!