虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)10:10:37 No.549131818

>嫌われ者貼る

1 18/11/21(水)10:14:53 No.549132308

>どうでもいい者貼る

2 18/11/21(水)10:15:59 No.549132428

割りと嫌な死に方させられた人

3 18/11/21(水)10:16:55 No.549132533

全方面の足を引っ張った男

4 18/11/21(水)10:17:42 No.549132631

嫌いになるほどの魅力がなかった ただたんに無能な面だけ強調されてもねぇ

5 18/11/21(水)10:18:06 No.549132679

もうこいつが死んだところでカタルシスがないくらい引っ張ってたな

6 18/11/21(水)10:18:35 No.549132735

ペシャン公

7 18/11/21(水)10:18:42 No.549132745

嫌いだったけどヘイトタンクって明言されてから何の感情も沸かなくなった

8 18/11/21(水)10:19:53 No.549132882

ヒリ戦で死んでいれば…

9 18/11/21(水)10:20:44 No.549132987

本当になんだったんだろうこの人…って感じしかしない

10 18/11/21(水)10:21:55 No.549133126

反省してクジャン家の立ち位置も説明されてからいい所見せたと思ったら 最終回でいきなりリセットされて唖然としたからむしろ同情してしまう

11 18/11/21(水)10:22:28 No.549133203

生きているだけでヘイト撒く上に 大して強くないのに部下が優秀すぎるせいで最後の最後になるまで死なずにヘイトを撒き散らした男

12 18/11/21(水)10:23:25 No.549133307

本来はもっと成長させるつもりだったんかなあ

13 18/11/21(水)10:24:17 No.549133417

二次裏でもこの人が変に上げたり下げたりされてたのは視聴者の混乱を表していたんだろうな

14 18/11/21(水)10:25:28 No.549133559

やらかしたすぐ後に死んだならもうちょっとスカッとしたのかも知れないけどMAの後はほぼ空気だったから最終回に殺されても今更感凄い

15 18/11/21(水)10:26:01 No.549133632

MA戦で死ぬかタービンズ戦で死ぬかしてればまあ 最後の最期でいつも通りの行動したら死ぬのもらしいっちゃらしいが

16 18/11/21(水)10:26:13 No.549133658

ミカとイオク様でコンビ組むとミカが自分で考えて動かなくちゃイオク様が死ぬから割と上手く行くんじゃないかっていう説が結構好き

17 18/11/21(水)10:26:23 No.549133668

>やらかしたすぐ後に死んだならもうちょっとスカッとしたのかも知れないけどMAの後はほぼ空気だったから最終回に殺されても今更感凄い しかも途中でちょっと成長したっぽい描写挟まったせいで 最終回で死んでも後味の悪さしかなかったというか…

18 18/11/21(水)10:26:58 No.549133743

なんだったのこいつ…な鉄血キャラ3号 シナリオ的に用済みになった後も随分長生きしたなお前…

19 18/11/21(水)10:27:18 No.549133793

まあ島崎くんは頑張ったと思う ほんと頑張ったと思う

20 18/11/21(水)10:27:19 No.549133795

はよ無残に死ねってやとこから長々と生き残って死んだ頃にはどうでもよくなってた

21 18/11/21(水)10:28:04 No.549133882

イオク様へのヘイトがどっか吹っ飛ぶようなシナリオが用意されてるとは思いませんで

22 18/11/21(水)10:28:45 No.549133956

陽動に出たマッキーに殺られてたらまだ良かった なんで最終話まで生きてるの…

23 18/11/21(水)10:28:47 No.549133963

>まあ島崎くんは頑張ったと思う >ほんと頑張ったと思う こいつのせいで信長くんがガッカリイケメン役ってイメージが根付いた感はある

24 18/11/21(水)10:29:03 No.549134004

>まあ島崎くんは頑張ったと思う >ほんと頑張ったと思う キャラへのヘイトを声優にぶつけるの本当に理解できなかった…

25 18/11/21(水)10:30:11 No.549134133

キャラを生かすのも殺すのも下手だなって

26 18/11/21(水)10:30:31 No.549134177

アキヒロあそこでいきなり興奮し始めるから違和感すごかった ラフタの仇はオジキなんだからそっちやっとけよ

27 18/11/21(水)10:30:46 No.549134197

イオク様久々に見た気がする

28 18/11/21(水)10:30:53 No.549134206

ライブ感で生き残らせたけど結局使い所がなかっただけというオチの予感しかしない

29 18/11/21(水)10:31:09 No.549134242

>キャラへのヘイトを声優にぶつけるの本当に理解できなかった… 役者を当人でなく役のイメージで腐す人一杯居るしその延長だろう 要は現実と虚構の区別がついていない

30 18/11/21(水)10:31:52 No.549134323

>ラフタの仇はオジキなんだからそっちやっとけよ 先にミカが着いちゃったから仕方ないね

31 18/11/21(水)10:32:17 No.549134366

脚本の被害者的な何か

32 18/11/21(水)10:33:47 No.549134537

敵に魅力がなかったというか強い敵であってほしかったってのが人間勢では何人かいたな その点でいえばMAは適度な強さでもうちょい味方に犠牲があってもとは思うがよかった

33 18/11/21(水)10:34:02 No.549134564

>脚本の被害者的な何か 2期は被害者多くないですかね

34 18/11/21(水)10:36:42 No.549134876

しちせいくんしょー!!109!!!!

35 18/11/21(水)10:37:10 No.549134931

馬鹿はまあ馬鹿なんだけど 部下を犠牲にしたくないし上に立つ者が前に出なきゃ…っていうこいつなりの考え方みたいなのは一応あるんだよね 生きる世界が軍人じゃなきゃそれなりにいいリーダーになったかもしれないけど…

36 18/11/21(水)10:37:51 No.549135002

MAのごん太ビームがナノラミに全く通用しないってのはまさかもまさかだったからよ… なんだよ…大地割った前フリの期待をぶん投げてくれるガッカリさじゃねえか…

37 18/11/21(水)10:38:04 No.549135030

出る作品間違えた人

38 18/11/21(水)10:38:38 No.549135096

サンドバックです!殴ってくだち!!

39 18/11/21(水)10:39:39 No.549135213

このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの?

40 18/11/21(水)10:40:10 No.549135263

見た立場からすると見ない方がいいまである

41 18/11/21(水)10:40:55 No.549135370

ガリガリくんだけが好きなら二期見るのもアリかなあ…

42 18/11/21(水)10:40:56 No.549135372

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 個人の感想だけど見たことと商品買ったことを後悔した程度です

43 18/11/21(水)10:41:24 No.549135435

>キャラへのヘイトを声優にぶつけるの本当に理解できなかった… 元々一部の人から嫌われてたからここが絶好の叩きチャンスだったのだ

44 18/11/21(水)10:41:42 No.549135472

殺すのが遅い あそこまで行ったらもうどうでもよくなってたよ

45 18/11/21(水)10:41:54 No.549135495

オルガネタにしないとなんとも言えない空気になってしまうぐらいには糞だぞ

46 18/11/21(水)10:42:02 No.549135508

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 俺は一期の中ごろから同じくらい酷いと思う

47 18/11/21(水)10:42:07 No.549135518

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 破滅に向かい突き進む運命…

48 18/11/21(水)10:42:26 No.549135558

>見た立場からすると見ない方がいいまである 見てもしょうがないじゃなくて見ない方がいいんだ…

49 18/11/21(水)10:42:34 No.549135574

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 他人の意見に惑わされず最後まで見よう

50 18/11/21(水)10:42:34 No.549135575

鉄血はスレ画も団長もバエルもだけど 公式が余計なこと言って評価下げすぎる

51 18/11/21(水)10:43:08 No.549135645

一期最終回とかも色々酷くて開いた口が塞がらなかったぞ

52 18/11/21(水)10:43:16 No.549135658

>ガリガリくんだけが好きなら二期見るのもアリかなあ… マクギリスとの決着以外大して活躍しないんだよなぁ

53 18/11/21(水)10:43:46 No.549135713

MA出た時は結構ワクワクしたよ

54 18/11/21(水)10:44:26 No.549135803

バエル以後が本当に酷い

55 18/11/21(水)10:44:40 No.549135831

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 人の意見を聞かずに見切って素直な感想を述べてほしい

56 18/11/21(水)10:45:06 No.549135882

MAが出てきた時はワクワクしたもんだし世界の広がりを感じた なぜか色々なかったかのように物語は萎みつつ進行した

57 18/11/21(水)10:45:07 No.549135886

養殖のマヌケキャラはつまんね

58 18/11/21(水)10:45:49 No.549135962

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 見る価値ないよなんては言わん見たほうがいいと思うし今でも好きな部分もある ただ展開ありきのご都合だなあ…って割り切って見れるような覚悟は持ってた方がいい ネットで言われてるほどまでの駄作ではない

59 18/11/21(水)10:46:02 No.549135983

役者をキャラ名で言う人とか キャラ名を役者名で言う人はキャラと本人を混同してるんだろう

60 18/11/21(水)10:46:04 No.549135989

設定がこんなんでした~とか実はこうでした~とか後付けだろってのも含めて色々とちょっと酷い

61 18/11/21(水)10:46:13 No.549136002

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 一期で上った分二期で下るアニメだよ 喪失の過程も中々に雑だからそこ丁寧にやれば後味悪い良作になったのにねって感じ あとマッキーが好きならご愁傷様と言っておく

62 18/11/21(水)10:46:24 No.549136028

>ネットで言われてるほどまでの駄作ではない ネットでそんなこといわれてるかな?

63 18/11/21(水)10:46:49 No.549136073

マッキーと肉おじの間を第三極として動き回る政治的曲者ポジにしといた方が良かった気がする 正直無能キャラにしてもネタいじりぐらいにしかならないし

64 18/11/21(水)10:46:51 No.549136080

無能なら良いんだけど部下がお前のために死んでるのに悦に入ってるのは色々ダメだろ それであいつは好かれるんだと言う肉叔父も問題あるわになる

65 18/11/21(水)10:47:05 No.549136112

>設定がこんなんでした〜とか実はこうでした〜とか後付けだろってのも含めて色々とちょっと酷い 製作側に黙ってて欲しいとまで思ったよ

66 18/11/21(水)10:47:14 No.549136131

団長に関しては死にざまが思想はともかく見た目が間抜けだっただけでひたすら可哀想な奴ってだけだろ?!

67 18/11/21(水)10:47:15 No.549136135

一期のヤクザ出てきたあたりからずっーと一直線にクソだったと思う 一期を美化するな

68 18/11/21(水)10:47:54 No.549136219

団長は見た目かっこいいだろ!

69 18/11/21(水)10:47:57 No.549136227

信長君が一番の被害者だと感じた

70 18/11/21(水)10:48:00 No.549136233

>ネットでそんなこといわれてるかな? ガンダムで1番の駄作とかゴミアニメとかそういうのは最新ガンダムの通過儀礼だから真に受ける必要ないじゃん?

71 18/11/21(水)10:48:02 No.549136239

>設定がこんなんでした~とか実はこうでした~とか後付けだろってのも含めて色々とちょっと酷い その後付けもまともならいいんだけどえ?ってのばかりで…

72 18/11/21(水)10:48:11 No.549136254

無能だけど人格はまとも派と無能で人格もクズ派で制作サイドも扱いに困ってた印象

73 18/11/21(水)10:48:14 No.549136259

俺は嫌いお前は好きそれでこの話はおしまい! で済ませておきたい

74 18/11/21(水)10:48:16 No.549136264

一期は最終回あたりの死亡詐欺があまりに酷かった そして無理やり生き残らせたラフタの処理があれ

75 18/11/21(水)10:48:32 No.549136300

>ガンダムで1番の駄作とかゴミアニメとかそういうのは最新ガンダムの通過儀礼だから真に受ける必要ないじゃん? そんなこといわれてたか…?

76 18/11/21(水)10:48:34 No.549136306

止まるんじゃねぇぞ...はさっさと病院連れていけば死んでなかったねはちょっと酷いってレベルじゃない

77 18/11/21(水)10:48:43 No.549136324

1期はちゃんとラスボスっぽいのが出た分それだけでなんか一応ちゃんと終わった感はあるし… 2期なんて使いまわしの敵の上にダインスレイブだぞ

78 18/11/21(水)10:49:11 No.549136379

>無能だけど人格はまとも派と無能で人格もクズ派で制作サイドも扱いに困ってた印象 いつ殺すかで困ってただけでしょ こいつが死んだら話が止まるから最後まで生かされたけど結局

79 18/11/21(水)10:49:14 No.549136386

>鉄血はスレ画も団長もバエルもだけど >公式が余計なこと言って評価下げすぎる 設定や展開の中で視聴者が色々想像して楽しんでた部分に一つ一つ丁寧に砂をかけててびっくりしたよ わざとやってんのかってぐらい

80 18/11/21(水)10:49:21 No.549136404

ねじ込まれた黒田脚本のせいでキャラ的にもブレる

81 18/11/21(水)10:49:24 No.549136416

団長の死に様自体は子供を弾丸から守って死亡っていう立派なもんだし... 問題はその子供が当の団長の護衛役なとこなんだけど

82 18/11/21(水)10:49:43 No.549136457

ヴィダールは超かっこいいのに戦闘が2回しかないのはショックだった 改修されちゃったけどグリムゲルデだして仮面の紅蒼対決やって欲しかった

83 18/11/21(水)10:49:54 No.549136482

>止まるんじゃねぇぞ...はさっさと病院連れていけば死んでなかったねはちょっと酷いってレベルじゃない そもそもあんなバレバレな格好で移動すんなや!

84 18/11/21(水)10:50:00 No.549136492

団長の最期は見た目が間抜けだったんじゃなくて過程が間抜けだったんだよ

85 18/11/21(水)10:50:08 No.549136500

チャドが撃たれてるのにある程度したら復帰してるからね 泣いてる暇あるならとっとと病院行けしか思わなかった

86 18/11/21(水)10:50:14 No.549136509

ジャケット 脱げよ!

87 18/11/21(水)10:50:17 No.549136518

>団長の死に様自体は子供を弾丸から守って死亡っていう立派なもんだし... >問題はその子供が当の団長の護衛役なとこなんだけど お嬢の利用価値なくなったなで暗殺しようとしてたのを守って死亡とかだったら印象変わるんだろうか

88 18/11/21(水)10:51:04 No.549136612

チャドは死にそうから生きてたを3回やったし

89 18/11/21(水)10:51:04 No.549136613

>団長の最期は見た目が間抜けだったんじゃなくて過程が間抜けだったんだよ 希望が見えたとはいえ呑気過ぎるからな…

90 18/11/21(水)10:51:10 No.549136622

オルガはなんていうかこう責任を過剰に背負い込まされ過ぎててひたすらかわいそうだった

91 18/11/21(水)10:51:21 No.549136644

2期から主人公側補正が剥がれて味方の主要人物殆ど死んで作中だけでマッチポンプ4回ぐらいやってるやつが正義面したまま作品が終わるだけだよ

92 18/11/21(水)10:51:30 No.549136668

>団長の死に様自体は子供を弾丸から守って死亡っていう立派なもんだし... >問題はその子供が当の団長の護衛役なとこなんだけど そもそもなんで鉄華団ジャケット着て外でる上にちんたら車に乗り込んでるんだよと 指名手配されてるニュース聞いてただろ

93 18/11/21(水)10:51:53 No.549136719

>団長の最期は見た目が間抜けだったんじゃなくて過程が間抜けだったんだよ 撃たれて前のめりに倒れるなんてよくあるのにネタにされるのは 構図の他に過程が影響してるかなって

94 18/11/21(水)10:52:20 No.549136782

>指名手配されてるニュース聞いてただろ 鉄華団は全員文字読めないし団長の言うこと以外聞こえない集団なんだ

95 18/11/21(水)10:52:26 No.549136791

団長はマッキーを売るシーンがそれシナリオ的に一切必要ない上に死亡シーンも別にいらないですよね?ってなるのが…

96 18/11/21(水)10:52:39 No.549136820

(俺はカタログで生き続けるからよ…)

97 18/11/21(水)10:52:49 No.549136837

>このアニメ最近見始めたんだけどそんなに2期ひどいの? 話としてはとても面白いけどヒューマンドラマだから胸糞な出来事もあるよ その辺免疫ないとケオる事になる

98 18/11/21(水)10:52:52 No.549136846

一番可哀想なのはこの時期団長と別アニメで社長やってた人だと思う

99 18/11/21(水)10:52:56 No.549136854

結局肉おじは大して痛い目見ずに終わったのもなんかなーって イオク死なせたからいいでしょ?っていうことなんだろうけど

100 18/11/21(水)10:53:02 No.549136872

>チャドが撃たれてるのにある程度したら復帰してるからね >泣いてる暇あるならとっとと病院行けしか思わなかった チャドもタカキも死にかけてるのにちゃんと復活したからな… 団長は都合で死んだ ラフタはなんとなく死んだ 昭宏とシノはノリで死んだ

101 18/11/21(水)10:53:21 No.549136912

>2期から主人公側補正が剥がれて味方の主要人物殆ど死んで 頭と鉄砲玉数発こそ失ったが鉄華団はほとんど生き残ってるヌルい終わり方ですがな

102 18/11/21(水)10:53:27 No.549136927

>話としてはとても面白い

103 18/11/21(水)10:53:39 No.549136954

MS戦で死なないけどを拳銃で死ぬよ それガンダムでやる必要ないんじゃ

104 18/11/21(水)10:53:40 No.549136958

su2723744.jpg ちょっとだけマシな止まるんじゃねぇぞ

105 18/11/21(水)10:53:50 No.549136978

鉄華団は800人のメンバーのうち死んだの5人ぐらいだよ ギャラルホルンのほうが一杯死んでる

106 18/11/21(水)10:53:52 No.549136984

>結局肉おじは大して痛い目見ずに終わったのもなんかなーって そりゃただのご都合キャラだもの

107 18/11/21(水)10:54:11 No.549137015

>>話としてはとても面白い >? 横からだけど話の好みは別にいいだろ… いや好き嫌いで言うと死んどけラスタルとは俺は思うけど

108 18/11/21(水)10:54:16 No.549137031

>>指名手配されてるニュース聞いてただろ >鉄華団は全員文字読めないし団長の言うこと以外聞こえない集団なんだ 実際煽り抜きでそうだよね オルガが団員に支持されてるから問題になってないけどガチガチの独裁体制だし

109 18/11/21(水)10:54:21 No.549137035

オルガの中の人完全に参ってたよね…

110 18/11/21(水)10:54:26 No.549137041

>お嬢の利用価値なくなったなで暗殺しようとしてたのを守って死亡とかだったら印象変わるんだろうか だろうな まずオルガが死んだ理由が街を張ってたら何となくそれっぽいのを偶然見つけたんで一応撃っときました だから

111 18/11/21(水)10:54:39 No.549137062

面白いとか面白くないは個人の感想だから そこに突っ込んでも無意味だぞ

112 18/11/21(水)10:54:53 No.549137090

>結局肉おじは大して痛い目見ずに終わったのもなんかなーって >イオク死なせたからいいでしょ?っていうことなんだろうけど 宇宙鼠が敵う訳ないでしょって事なんだろうけどそれを見せられて楽しいかって言われるとな

113 18/11/21(水)10:55:04 No.549137114

代々続いたMSアニメでヒットマンと杭打ち機の方が強いまま終わるって異常だし何回も使うからチープになってる

114 18/11/21(水)10:55:13 No.549137127

>指名手配されてるニュース聞いてただろ あれ聞いて「俺たちまるで犯罪者みたいじゃねえか」とか言う連中だぞ ちょっと信じられないレベルのバカなんだ

115 18/11/21(水)10:55:14 No.549137128

確かにそこは個人の好みだったねごめん…

116 18/11/21(水)10:55:14 No.549137130

まずヒューマンドラマとしての完成度が低いんだよ…

117 18/11/21(水)10:55:15 No.549137138

肉おじ死なせたらますます世界が混迷するからよ…肉染みで殺すんじゃねえぞ…

118 18/11/21(水)10:55:36 No.549137181

>まずオルガが死んだ理由が街を張ってたら何となくそれっぽいのを偶然見つけたんで一応撃っときました >だから ジャケット見たから撃っただよ 死体回収して調べるまでそれが誰か誰も分からなかったレベル

119 18/11/21(水)10:55:40 No.549137187

>オルガが団員に支持されてるから問題になってないけどガチガチの独裁体制だし あいつらの中で頭使って判断下せるのオルガしか残ってないから仕方ないよ

120 18/11/21(水)10:56:06 No.549137236

>肉おじ死なせたらますます世界が混迷するからよ…肉染みで殺すんじゃねえぞ… サウナおじ殺しましたよ… 見てますか団長…

121 18/11/21(水)10:56:07 No.549137238

本編でええーっ…となったのが 後から後から更にええーっ…となる情報を上積みされていって…

122 18/11/21(水)10:56:07 No.549137243

>話としてはとても面白いけどヒューマンドラマだから胸糞な出来事もあるよ >その辺免疫ないとケオる事になる ヒューマンドラマなめんな

123 18/11/21(水)10:56:09 No.549137247

>まずヒューマンドラマとしての完成度が低いんだよ… そもそもヒューマンじゃないからよ… スペースデブリドラマだからよ

124 18/11/21(水)10:56:10 No.549137251

>肉おじ死なせたらますます世界が混迷するからよ…肉染みで殺すんじゃねえぞ… 別にあのおっさん死んでもそんな変わらないんじゃねぇの?としか思えない…

125 18/11/21(水)10:56:15 No.549137258

ロボットアニメで大気圏外から攻撃してカタつけられてもその… しかもそれで主人公敗北ってなんなん

126 18/11/21(水)10:56:25 No.549137276

>オルガの中の人完全に参ってたよね… だから鉄血とAVで精神病んだ訳じゃねぇって!

127 18/11/21(水)10:56:26 No.549137277

>>>指名手配されてるニュース聞いてただろ >>鉄華団は全員文字読めないし団長の言うこと以外聞こえない集団なんだ >実際煽り抜きでそうだよね >オルガが団員に支持されてるから問題になってないけどガチガチの独裁体制だし CGSが古典的な専制政治なら鉄華団は構成員の支持を得て運営するポピュリズム的な独裁よね

128 18/11/21(水)10:56:35 No.549137295

>ちょっと信じられないレベルのバカなんだ 元宇宙まうまうに知能を求めるな

129 18/11/21(水)10:56:38 No.549137305

鉄血をヒューマンドラマとか鼻で笑われるわ!

130 18/11/21(水)10:56:52 No.549137338

>ちょっとだけマシな止まるんじゃねぇぞ うーんどうだろ ネットで指摘されまくったの直した結果 オルガの血で道ができてるコマなんかシュールじゃない? 飛び散った血がなんかキラキラしたエフェクトみたいだし…

131 18/11/21(水)10:56:54 No.549137342

オルガの定型使うとやんわりした表現に感じるの本当にずるい

132 18/11/21(水)10:56:58 No.549137356

ラフタは衝撃的という意味では正解だったけど 当時団長はハイハイって感じで扱われたのがな それよりもアジーの私は名瀬の兄貴なりきりの方がインパクトあった

133 18/11/21(水)10:56:59 No.549137357

1期のころからだけど死んだり死にそうになったりするやつがその回でいきなりフラグ立てて即回収するのがこのアニメの悪い癖だったと思う

134 18/11/21(水)10:57:06 No.549137370

俺たちはオルガの命令に絶対服従する! だからオルガは死んでも命令し続けろ!って シノが言ってるしな

135 18/11/21(水)10:57:06 No.549137371

結局作中でダインスレイヴ攻略したのってジュリエッタ(肩被弾)とマッキー(描写無し)だけなんだよね 他はガン逃げしてそもそも射線から逸れてたし あとは一応庇ったシノも見切れてたかもしれないくらいか

136 18/11/21(水)10:57:28 No.549137403

>結局肉おじは大して痛い目見ずに終わったのもなんかなーって 立場ある人間としてたまたま敵役に立ってたというだけで別に痛い目を見る必要も理由もないし もちろん痛い目を背負わされた他のキャラについてもそれが必要だったか疑問である

137 18/11/21(水)10:57:31 No.549137413

>元々一部の人から嫌われてたからここが絶好の叩きチャンスだったのだ スレ画以前にヘイト買うような事あったっけノッブ

138 18/11/21(水)10:57:57 No.549137473

>オルガの中の人完全に参ってたよね… これとあれの影響などは別の問題として活動減らしたのは仕事しすぎだったんだと思いたい

139 18/11/21(水)10:58:06 No.549137484

ビスケットが生きてればなー

140 18/11/21(水)10:58:20 No.549137509

>結局作中でダインスレイヴ攻略したのってジュリエッタ(肩被弾)とマッキー(描写無し)だけなんだよね 攻略って言うなら倒すとこまでやってくれませんかね…

141 18/11/21(水)10:58:40 No.549137545

鉄血は任侠作品としてはよく出来てる!という評価聞いたことあるけどヤクザモノ詳しくないから強すぎヒットマンや雑な死に方で混乱しっぱなしだった

142 18/11/21(水)10:58:56 No.549137586

>これとあれの影響などは別の問題として活動減らしたのは仕事しすぎだったんだと思いたい ヤバイ重病で治療してたからよ… なんだよ…マジで命に関わるヤバイ話じゃねぇか…

143 18/11/21(水)10:59:08 No.549137610

公式がネタにしたかったキャラ 実際ネタになったのは団長とアグニカ

144 18/11/21(水)10:59:27 No.549137654

>>オルガが団員に支持されてるから問題になってないけどガチガチの独裁体制だし >あいつらの中で頭使って判断下せるのオルガしか残ってないから仕方ないよ 馬鹿集団が集まって話し合ってもどうにもならんし能力もあって信頼も厚いオルガに全権委ねるのはベストな選択肢ではある

145 18/11/21(水)10:59:31 No.549137667

任侠作品好きな人が聞いたらキレるんじゃないかな…

146 18/11/21(水)10:59:41 No.549137687

見りゃ分かるが ビスケットがいても何も変わらない

147 18/11/21(水)11:00:01 No.549137733

>任侠作品好きな人が聞いたらキレるんじゃないかな… ヒューマンドラマらしいから任侠じゃないのでは

148 18/11/21(水)11:00:09 No.549137753

ヤクザ映画だけじゃなくヒューマンドラマにまで喧嘩売るんじゃねえぞ…

149 18/11/21(水)11:00:21 No.549137771

>鉄血は任侠作品としてはよく出来てる!という評価聞いたことあるけどヤクザモノ詳しくないから強すぎヒットマンや雑な死に方で混乱しっぱなしだった ヤクザ映画があんな雑だと思われたらすげぇ困るくらいには鉄血は雑だからな!

150 18/11/21(水)11:00:29 No.549137787

そもそもビスケットって言っても聞かねえから家族んとこ帰ります…ってなってたんじゃねえの!?

151 18/11/21(水)11:00:39 No.549137802

>馬鹿集団が集まって話し合ってもどうにもならんし能力もあって信頼も厚いオルガに全権委ねるのはベストな選択肢ではある でもルーパチ後はみんな賢くて能力もあるぞ元鉄華団メンツ

152 18/11/21(水)11:00:39 No.549137805

実際ネタ成分ないからなイオク様

153 18/11/21(水)11:00:41 No.549137811

頭イオク様かよという罵倒を作った

154 18/11/21(水)11:01:02 No.549137852

イオク様も死に際に何か面白い事喋れば良かったのに ほんとつまんねえキャラに成り下がったな

155 18/11/21(水)11:01:05 No.549137858

>でもルーパチ後はみんな賢くて能力もあるぞ元鉄華団メンツ オルガがいなくなって初めて自分で考えるようになったんだろう

156 18/11/21(水)11:01:19 No.549137886

任侠ファンって奴らがいるとしてそいつらが鉄血見て納得できてるってんならそれはその通りなんだろうと思うよ ただその場合は任侠モノのテンプレ?をコピペしただけで話を創る気はなかったんだなって感想に確信が増すだけだが

157 18/11/21(水)11:01:27 No.549137901

ネタより不快だからな…

158 18/11/21(水)11:01:31 No.549137906

>頭鉄華団かよという罵倒を作った

159 18/11/21(水)11:01:41 No.549137923

>立場ある人間としてたまたま敵役に立ってたというだけで別に痛い目を見る必要も理由もないし マッチポンプでフミタンとかアストン達死んでるから理由はめっちゃあるよ

160 18/11/21(水)11:01:56 No.549137957

書き込みをした人によって削除されました

161 18/11/21(水)11:02:04 No.549137972

>ネタより不快だからな… 不快でもないと思う ぶっちゃけ何の感慨もない

162 18/11/21(水)11:02:35 No.549138037

イオクに関してはつまらんキャラ 終わってから言うならこんなつまらんキャラに変に尺与えてるなよと思うくらい

163 18/11/21(水)11:02:38 No.549138045

イオク様は次回予告に初めて出てきた所がピーク

164 18/11/21(水)11:02:44 No.549138057

ネットの評価はAGEみたいに時間が解決してくれるか種死みたいに延々叩かれ続けるか 鉄血はどっちかねぇ

165 18/11/21(水)11:02:54 No.549138071

感想は個人差あるんだからそれで喧嘩するんじゃねぇぞ…

166 18/11/21(水)11:03:12 No.549138111

例えば最後に色々マッチポンプバレて失脚したとかならまだよかったと思うよラスタル というかひたすら善人として描かれてたガエリオの父親はその後釜の為の描写だと思ってた

167 18/11/21(水)11:04:20 No.549138264

>ネットの評価はAGEみたいに時間が解決してくれるか種死みたいに延々叩かれ続けるか >鉄血はどっちかねぇ 出来は特に二期が褒められたもんじゃないし再評価の流れにはならないんじゃないかなあ

168 18/11/21(水)11:04:21 No.549138266

ネタや不快とかじゃなくつまらないが一番合うとは思う

169 18/11/21(水)11:04:53 No.549138321

復帰したとは言えユージン役の人も重病になるしミカ役の人もガンダム主役やったのに仕事増えないし呪われておる…

170 18/11/21(水)11:05:12 No.549138364

停戦信号出しながら動力止めない船に攻撃仕掛けたのを責められたときは何事かと思った

171 18/11/21(水)11:05:34 No.549138419

>ネットの評価はAGEみたいに時間が解決してくれるか種死みたいに延々叩かれ続けるか >鉄血はどっちかねぇ 種死は未だになんかきっかけあると火が着くからビビるわ 10年以上前のアニメになんで君らそんなにキレてんだよって思うくらいヒートアップする

172 18/11/21(水)11:05:39 No.549138430

>復帰したとは言えユージン役の人も重病になるしミカ役の人もガンダム主役やったのに仕事増えないし呪われておる… ミカの抑揚のないサイコな感じの演技は割と好きだったんだけどな…

173 18/11/21(水)11:06:07 No.549138476

AGEは前半で切った人が多くて最後まで見ると面白いよって人が生存バイアスかかってるイメージだけど鉄血は一期までは楽しんでた人多そうだから真逆なんだよな

174 18/11/21(水)11:06:19 No.549138504

>復帰したとは言えユージン役の人も重病になるしミカ役の人もガンダム主役やったのに仕事増えないし呪われておる… シノ役の人はダイバーズで美味しい役貰えたし…

175 18/11/21(水)11:06:19 No.549138506

白旗だしてるくせに武器構えてるなんてこいつら死にたいのか!死ね!って展開は富野も割と複数回やってるよね

176 18/11/21(水)11:06:22 No.549138511

ミカの中の人の代表作は三月のライオンだからよ…

177 18/11/21(水)11:07:39 No.549138680

命がけで部下やラスタル庇ってちょこっといいところ見せてそのまま落とすのは何がしたかったんだ…

178 18/11/21(水)11:07:57 No.549138711

>停戦信号出しながら動力止めない船に攻撃仕掛けたのを責められたときは何事かと思った ヤマギがダインスレイヴ弾作らせてたのが判明してイオクの仕掛けたマッチポンプが半分事実になってしまったのもなかなか酷い

179 18/11/21(水)11:07:59 No.549138717

>AGEは前半で切った人が多くて最後まで見ると面白いよって人が生存バイアスかかってるイメージだけど鉄血は一期までは楽しんでた人多そうだから真逆なんだよな ガンダムに限らず最近の受けがいいアニメやドラマって 縛られてる世界で弱者が努力と機転やチート能力で逆転する痛快さを求めるところがあるので 1期はそりゃ受けがいいし2期は受けが悪いのははっきりしてる

180 18/11/21(水)11:08:19 No.549138750

リアルタイム放送の評価と 終わった後に通しで見直したときの評価がちがうのはあたりまえで どっちを重視するかは監督の悩みどころだからよ…

181 18/11/21(水)11:09:00 No.549138833

>停戦信号出しながら動力止めない船に攻撃仕掛けたのを責められたときは何事かと思った 付き添いのモビルスーツも思いっきり戦ってるしね… あそこの兄貴のIQやばかった

182 18/11/21(水)11:09:07 No.549138849

イオク様も初登場時は馬鹿な信長くんキャラだ!メス堕ちさせようぜ!ってノリがチラホラ見えたのに 話が進むごとにイオク死ね一色になったのが残念

183 18/11/21(水)11:09:28 No.549138892

監督初期案通りオルガが自販機で死んで鉄火丼全滅でもあまり評価変わらなかった気がする

184 18/11/21(水)11:09:34 No.549138899

1期の評価は2期への期待感込みだった気がする

185 18/11/21(水)11:10:05 No.549138951

AGEは話の筋はまともで話単位で見ていくと「なんでここでそんな尺使うんだよ!」とかになって 鉄血はシーン単位だといいとこあるけど話の筋が明後日の方向に向かって「なんでそうなるんだよ!?」ってなる印象

186 18/11/21(水)11:10:11 No.549138967

AGEが当時あんな叩かれたのは日野のビッグマウスでイラついた奴が多かったのもあるしな

187 18/11/21(水)11:10:13 No.549138971

おハゲ的にはガンダムって作品は20周年30周年ってあとから何回もリバイブさせれられるんで 放送終わった後のこと考えて作って欲しいようだけど難しいね

188 18/11/21(水)11:10:16 No.549138977

兄貴がダインスレイブ作っちゃったのは事実だからなあ

189 18/11/21(水)11:10:27 No.549139001

>1期の評価は2期への期待感込みだった気がする 落とすなら落とすなりの筋道はあるしたぶん落ちた後でまた逆転とか期待している層も少なくはないと思う

190 18/11/21(水)11:10:43 No.549139035

というかキャラの知能が急激に下がって退場させるのに雑にヒットマンで処理するくらいならどんな最期でも評価変わらないと思う

191 18/11/21(水)11:11:07 No.549139078

>イオク様も初登場時は馬鹿な信長くんキャラだ!メス堕ちさせようぜ!ってノリがチラホラ見えたのに >話が進むごとにイオク死ね一色になったのが残念 イオク死ね!から早く死ねや!になって実際死んだらそう…って感じ

192 18/11/21(水)11:11:28 No.549139116

>ガンダムに限らず最近の受けがいいアニメやドラマって >縛られてる世界で弱者が努力と機転やチート能力で逆転する痛快さを求めるところがあるので 最近というか物語って大抵そういうもんじゃね それに対して無常系が時々流行る

193 18/11/21(水)11:11:38 No.549139130

>1期の評価は2期への期待感込みだった気がする あれ…刀は…?

194 18/11/21(水)11:11:40 No.549139133

>復帰したとは言えユージン役の人も重病になるしミカ役の人もガンダム主役やったのに仕事増えないし呪われておる… 調べてみたら今年も結構アニメ出てるみたいだし一応ガンダム効果はあるんじゃねぇか?

195 18/11/21(水)11:11:45 No.549139143

好きなキャラみんな雑に死んだからなんの感慨も無い

196 18/11/21(水)11:12:03 No.549139182

>停戦信号出しながら動力止めない船に攻撃仕掛けたのを責められたときは何事かと思った iglooでも同じ用な事やって連邦悪役みたいに描いてて何事かと思った

197 18/11/21(水)11:12:11 No.549139201

>というかキャラの知能が急激に下がって退場させるのに雑にヒットマンで処理するくらいならどんな最期でも評価変わらないと思う 散々メタで暗殺者使えばいいみたいな話はあったけども 実際にやるととてもつまらない事が発覚したのは怪我の功名とは言える 最もつまらないのは最初からわかる話なんだけどもね

198 18/11/21(水)11:12:12 No.549139202

キャラ・舞台・設定まではよかった 話の転がし方が駄目だった

199 18/11/21(水)11:12:26 No.549139231

イオク様は脚本の都合だけで動かされてるせいで好悪がどうこうの域に達してない

200 18/11/21(水)11:12:27 No.549139233

スレ画に限らず鉄血は意外性求めてキャラの死ぬタイミングずらして白けさせるってのが多すぎる

201 18/11/21(水)11:12:32 No.549139247

お前があああああああああ!!!!!!11

202 18/11/21(水)11:12:41 No.549139260

>あれ…刀は…? 使い方わかった(わかってない)

203 18/11/21(水)11:12:55 No.549139287

>復帰したとは言えユージン役の人も重病になるしミカ役の人もガンダム主役やったのに仕事増えないし呪われておる… 普通に増えてるでしょ

204 18/11/21(水)11:13:24 No.549139354

鉄血のMSは好きなんだよなあ 最初腰細すぎだろって思ったけど

205 18/11/21(水)11:14:01 No.549139437

鉄血はせっかく鈍器合戦なのに戦闘シーンがいまいちパッとしない印象ある

206 18/11/21(水)11:14:04 No.549139446

ミカは子供遺せたし団長は仲間守れたしで目標はある程度達成してのエンドとは言える

207 18/11/21(水)11:14:09 No.549139450

バルバトスで切り開いてバアルに振り回される 題名にガンダムついてるんだからそれでいいんだよ…

208 18/11/21(水)11:14:12 No.549139457

>それに対して無常系が時々流行る 無常系が流行らない時期にこれやっても受け悪いに決まってるのだ 鉄血以前のロボアニメ全般この無常系=面白いって勘違いしてたと思う

209 18/11/21(水)11:14:21 No.549139477

1期だってライブ感全開だったんだ ラスボスも元々すぐフェードアウトする予定だったちょいキャラがなんかああなったし

210 18/11/21(水)11:14:27 No.549139483

キレる理由は分かるんだけどなんかいきなりキレた感あるアキヒロ

211 18/11/21(水)11:14:39 No.549139512

>鉄血のMSは好きなんだよなあ >最初腰細すぎだろって思ったけど でもグレイズ系のハイヒールは嫌い ブーツのゲイがすき

212 18/11/21(水)11:14:51 No.549139540

>>あれ…刀は…? >使い方わかった(わかってない) あったよソードメイス!

213 18/11/21(水)11:14:55 No.549139545

何か泥臭いブレイクブレイドみたいな戦いがウリなのかと思ったらビームみたいなダインスレイヴに適当な光の線がバババババーってぶつかりあうだけの戦闘描写とか終盤は見所がなかったな

214 18/11/21(水)11:15:30 No.549139609

戦闘シーン少ないのは予算のせいなんですか ガンダムなのにガンダムが出ない(最悪)

215 18/11/21(水)11:15:37 No.549139624

>>あれ…刀は…? >使い方わかった(わかってない) このくだり二回ぐらいやってた気がする!

216 18/11/21(水)11:15:37 No.549139627

2期はミカが戦う以外の生き方をアトクーと一緒に見付けるんだなって放送前は思ってたんすよ…

217 18/11/21(水)11:15:41 No.549139633

無常な話云々にしても話の転がし方が雑すぎるからいろいろ言われるんじゃねぇの…? ぶっちゃけ2期なんてほとんど鉄華団じゃなくてスレ画が話動かしてたじゃん

218 18/11/21(水)11:15:59 No.549139666

>何か泥臭いブレイクブレイドみたいな戦いがウリなのかと思ったらビームみたいなダインスレイヴに適当な光の線がバババババーってぶつかりあうだけの戦闘描写とか終盤は見所がなかったな ガンダム終盤でロボ作画が疲れ切っててビーム乱発になるのは許せ! ビルドファイターズでもそんな感じだったし

219 18/11/21(水)11:16:05 No.549139681

マッキー乗ってた赤いのってアニメで動いてるとカッコいいんだけど立体だとそこまででもなかった

220 18/11/21(水)11:16:07 No.549139682

>AGEは話の筋はまともで話単位で見ていくと「なんでここでそんな尺使うんだよ!」とかになって >鉄血はシーン単位だといいとこあるけど話の筋が明後日の方向に向かって「なんでそうなるんだよ!?」ってなる印象 AGEは尺無駄に使って繋がりが微妙だからそこを補うとOVAのように理解しやすくなる 鉄血はラスタルたちがマッチポンプな面だけでなくいい面をもっと見せたら変わったんじゃないかな… 生き残るのは戦後の混乱収拾に必要だからわかるが急に善人になった?って困惑したし

221 18/11/21(水)11:16:07 No.549139683

>ブーツのゲイがすき ホモやろう!

222 18/11/21(水)11:16:15 No.549139694

お約束を外して爆発無しビーム無し射撃は有効ではないってやったら面白くなくなったので お約束って大切だなぁって

223 18/11/21(水)11:16:34 No.549139739

>1期の評価は2期への期待感込みだった気がする 1期終了時にカタログが黄色で染まった時のライブ感は最高だったね

224 18/11/21(水)11:16:36 No.549139743

戦う以外の生き方を見つけるのは刹那の兄貴がやっちまったからよ…

225 18/11/21(水)11:16:41 No.549139750

最悪ロボットが活躍すればロボットかっこいいだけで保管できるもんなんだよロボットアニメなんて なにあの最終回

226 18/11/21(水)11:16:46 No.549139759

>戦闘シーン少ないのは予算のせいなんですか 予算が無いなら無いなりの戦闘シーンの作り方はある お禿はそうしてた

227 18/11/21(水)11:16:47 No.549139764

>>>あれ…刀は…? >>使い方わかった(わかってない) >このくだり二回ぐらいやってた気がする! オルガが悩んでミカに説教されて立ち直るシーンも3回くらいあった気がする

228 18/11/21(水)11:16:48 No.549139765

岡田がなんで重宝されるのか本当に分からないってなった

229 18/11/21(水)11:17:21 No.549139825

>岡田がなんで重宝されるのか本当に分からないってなった 安いんじゃないの

230 18/11/21(水)11:17:23 No.549139830

アニメのバキでアライJr.の声が保志総一朗だからイオク様がキラヤマト倒すとか大金星どころの話じゃない って笑ったわ

231 18/11/21(水)11:18:07 No.549139909

>オルガが悩んでミカに説教されて立ち直るシーンも3回くらいあった気がする でも「」も同じこと何回も注意されるし…

232 18/11/21(水)11:18:17 No.549139920

>生き残るのは戦後の混乱収拾に必要だからわかるが急に善人になった?って困惑したし ぶっちゃけ肉おじ死亡で名無しスターズが事態を収拾したとかでも良かったんじゃねぇの…ってなる 種なんかもアスランの親父死んでカナーバさんだったかのよく知らない人が最後条約結んでたし

233 18/11/21(水)11:18:19 No.549139928

ガンダムなのに人気出ないなぜだ!って そりゃガンダム活躍しないし戦闘もしないんだから当然でしょうと

234 18/11/21(水)11:18:38 No.549139963

フラウロスまではダインスレイブで盛り上がった ダインスレイブ部隊は必要なかった 精々敵側にも1~3機程度のダインスレイブ持ちガンダムフレームが!くらいで良かった

235 18/11/21(水)11:18:45 No.549139976

イオク様が話動かすのはいいけど 制作がそれしか知らなくて処理も間違えたのがあまりに勿体無い

236 18/11/21(水)11:18:47 No.549139984

>岡田がなんで重宝されるのか本当に分からないってなった 書くの早いから 吉野も早いから人気

237 18/11/21(水)11:18:47 No.549139985

>戦闘シーン少ないのは予算のせいなんですか 動画にするのがしんどいデザインだったから これじゃ無理ですってメカ班が集団で直訴した 監督は無視して強行した 結果メカ班が集団離職した

238 18/11/21(水)11:19:01 No.549140015

いろいろ言われるけど一クール目は本当に面白いと思うんだ…2クール目の労組あたりから?な部分出てきたけど

239 18/11/21(水)11:19:23 No.549140064

2期の盛り上がりのピークは間違いなくMAのオハヨービームまで あそこはめっちゃこれからの予想や考察で真っ当に盛り上がってた

240 18/11/21(水)11:19:31 No.549140083

やっぱアインみたいな明確なラスボスと一騎討ちして欲しかったよね 雑魚狩りでおしまいって洋ゲーじゃないんだから…

241 18/11/21(水)11:19:42 No.549140112

この脚本が重宝されるのはどの監督の指示に逆らわずに従順だからって 鉄血の監督が言ってたよ

242 18/11/21(水)11:19:43 No.549140115

>鉄血はラスタルたちがマッチポンプな面だけでなくいい面をもっと見せたら変わったんじゃないかな… 肉おじは作中的には勝利者なんだけど扱いには愛とかは全く感じない

243 18/11/21(水)11:19:53 No.549140132

マクギリスは一期から場当たり的だけど あいつはパイロットとしては強いの一点で大丈夫だったからな…

244 18/11/21(水)11:20:03 No.549140148

>いろいろ言われるけど一クール目は本当に面白いと思うんだ…2クール目の労組あたりから?な部分出てきたけど 1期もドルトコロニー辺りで怪しさはあった

245 18/11/21(水)11:20:08 No.549140159

>>ブーツのゲイがすき >ホモやろう! でもゲイレールのデザインはとても良いと思う

246 18/11/21(水)11:20:42 No.549140256

MSの簡単作画というか省略化はダメよはメカメーターはそりゃ文句言いたくなるわと思うけど 監督が作画班ももう少し事情を汲んでれば

247 18/11/21(水)11:21:03 No.549140293

>2期の盛り上がりのピークは間違いなくMAのオハヨービームまで >あそこはめっちゃこれからの予想や考察で真っ当に盛り上がってた あそこでビームをダインスレイブとして禁断の兵器扱いしてたら盛り上がってたと常々思ってる 実体は受けても暑いだけって

248 18/11/21(水)11:21:05 No.549140301

>マクギリスは一期から場当たり的だけど >あいつはパイロットとしては強いの一点で大丈夫だったからな… ダインスレイブの掃射されて驚いてたけど普通に生きてたの笑った

249 18/11/21(水)11:21:15 No.549140318

短い話なら面白いのも多いけど連続すると変になる

250 18/11/21(水)11:21:29 No.549140338

>書くの早いから >吉野も早いから人気 なぜか自伝ドラマがもう作られるくらい謎のコネあるのも大きいと思うよ…

251 18/11/21(水)11:21:34 No.549140350

>アニメのバキでアライJr.の声が保志総一朗だからイオク様がキラヤマト倒すとか大金星どころの話じゃない って笑ったわ なるほど >役者を当人でなく役のイメージで腐す人一杯居るしその延長だろう >要は現実と虚構の区別がついていない

252 18/11/21(水)11:21:51 No.549140384

グレイズアインはもっとこう…数人ほど人死に出させてたら 凶悪に強えぜ…!グレイズアイン!ってなったと思う

253 18/11/21(水)11:21:57 No.549140394

>結果メカ班が集団離職した こういう流れをコントロールして収めるのがプロデューサーの役割なんじゃないのか小川の兄貴…

254 18/11/21(水)11:21:59 No.549140397

結局ダインスレイブ撃たれて生きてたのってマクギリスだけか

255 18/11/21(水)11:22:00 No.549140404

アニメは省略してなんぼだと思うので バンクも金田的演出も程よく使ってほしい

256 18/11/21(水)11:22:01 No.549140406

>実体は受けても暑いだけって msに対してはそうだけど火星でめっちゃ被害あったの分からねえのか

257 18/11/21(水)11:22:14 No.549140428

ドルト編はAVと被ってたのがちょっと面白かった

258 18/11/21(水)11:22:43 No.549140486

>短い話なら面白いのも多いけど連続すると変になる テレビドラマ的なものの方が向いてると思う

259 18/11/21(水)11:22:57 No.549140515

>msに対してはそうだけど火星でめっちゃ被害あったの分からねえのか 結局対人武器程度にしか収まらないから盛り下がったんだよ

260 18/11/21(水)11:23:18 No.549140560

>マクギリスは一期から場当たり的だけど >あいつはパイロットとしては強いの一点で大丈夫だったからな… 終始楽しそうにしてた櫻井ってだけでもミカやオルガよりいいキャラしてたと思う

261 18/11/21(水)11:23:31 No.549140585

MA軍団大量復活!厄災戦の再来!MAと鉄華とギャラホの三つ巴! こうなるかと思ってた

262 18/11/21(水)11:24:14 No.549140675

MA出した意味ってさほどないよね・・・

263 18/11/21(水)11:24:24 No.549140709

>グレイズアインはもっとこう…数人ほど人死に出させてたら >凶悪に強えぜ…!グレイズアイン!ってなったと思う モブすら殺せてない疑惑あるからな… 一期と二期の間の公式イベントでの解説で言及されたらしいが

264 18/11/21(水)11:24:31 No.549140723

>結局対人武器程度にしか収まらないから盛り下がったんだよ そりゃ受け取り方次第だろう やばいからこそ今のmsのスタンダード対策装備なんだし

265 18/11/21(水)11:24:38 No.549140728

マッキーはアグニカごっこが成功した後はどうするつもりだったの…?

266 18/11/21(水)11:24:45 No.549140751

ドラマってアニメより尺長いのにアニメすら上手くまとめられない人がドラマで上手くいくんだろうか

267 18/11/21(水)11:24:49 No.549140758

>MA出した意味ってさほどないよね・・・ あれって全然メカ動かさないからしびれ切らしてバンナムからやれって言われたらしいな

268 18/11/21(水)11:25:01 No.549140784

二期で第二次厄災戦になるのかと思った 戦争書けないらしいから仕方ないね

269 18/11/21(水)11:25:02 No.549140785

書くのが早くてアニメ経験ある脚本家 やはり次は井上脚本・・・

270 18/11/21(水)11:25:05 No.549140795

監督も情緒的な話は得意なんだけど整合性とかはあんまり気にしないタイプっぽいんだよなぁ

271 18/11/21(水)11:25:11 No.549140806

MAが全く無意味だとは思わんが結局B社の年末の大型商品だしてねのノルマの割合が 大きかっただけだと思う

272 18/11/21(水)11:25:12 No.549140812

>MA出した意味ってさほどないよね・・・ 設定も二期で急に生えてきたものだしバルバトスに尻尾付けるためだけの存在だったのかもな

273 18/11/21(水)11:25:15 No.549140818

岡田はあの花とかヒットメーカーだし… 鉄血での起用はあえてガンダムにこれまで無かった系統の作家を呼んで新しい風入れようみたいな意図が有ったと聞いた

274 18/11/21(水)11:25:35 No.549140858

>MA出した意味ってさほどないよね・・・ 基本販促ノルマしか言わないバンダイが 珍しく細かく注文してねじ込んできた話なので監督的には不本意な部分だから

275 18/11/21(水)11:25:54 No.549140898

>やばいからこそ今のmsのスタンダード対策装備なんだし だからそれが面白さに全く直結しなかったってことよ 満を持してのビーム兵器とか美味しいものを台無しにしてる

276 18/11/21(水)11:26:04 No.549140920

>設定も二期で急に生えてきたものだし いや1期から厄災戦とMAの存在はあっただろ?

277 18/11/21(水)11:26:09 No.549140931

自伝ドラマで最高級に美化させてたんだろうな…

278 18/11/21(水)11:26:10 No.549140933

>鉄血での起用はあえてガンダムにこれまで無かった系統の作家を呼んで新しい風入れようみたいな意図が有ったと聞いた 監督が岡田を呼べってねじ込んだだけよ監督インタビュー読むに

279 18/11/21(水)11:26:15 No.549140949

MAが終盤復活して大暴れとかだったらもっと評価されたと思う

280 18/11/21(水)11:26:15 No.549140950

>グレイズアインはもっとこう…数人ほど人死に出させてたら >凶悪に強えぜ…!グレイズアイン!ってなったと思う 詐欺だったけど一応殺したようには見えてなかったっけ? もうちょい大暴れさせても良かったと思うけど

281 18/11/21(水)11:26:16 No.549140952

>ドラマってアニメより尺長いのにアニメすら上手くまとめられない人がドラマで上手くいくんだろうか 逆にきっちりまとめなくてふわっとした感じで終わらせていいし いろはちゃんが比較的評価高いのもテレビドラマ的だからだと思ってるよ個人的に

282 18/11/21(水)11:26:40 No.549140997

>鉄血での起用はあえてガンダムにこれまで無かった系統の作家を呼んで新しい風入れようみたいな意図が有ったと聞いた 結局換気失敗だったと思う 新しい風と思ったら排気ガスが入ってきた感ある

283 18/11/21(水)11:26:46 No.549141012

>MA出した意味ってさほどないよね・・・ プラモをブンドド遊びする時の大型の敵役ってだけでも需要あったと思う…今全然売ってないし

284 18/11/21(水)11:27:04 No.549141045

>いや1期から厄災戦とMAの存在はあっただろ? 一期ではビスケットがMS同士で戦ってたかのような口ぶりをしてた モビルアーマーなんて単語は一度も出ていない

285 18/11/21(水)11:27:18 No.549141071

バエルにはMAを操る機能が付いている!厄祭戦はアグニカの自作自演だったのだ! って展開でMA出しても良かったのでは

286 18/11/21(水)11:27:31 No.549141090

MA出て来た時の実況は展開予想が白熱してたよね

287 18/11/21(水)11:27:42 No.549141105

前半でいっぱいころころしたように見せてグレイズアインやべぇってなって 後半で誰も死んでなくてうーn…ってなったからな 生かしたキャラはそれ以上にどうでもいい場面で死ぬ

288 18/11/21(水)11:27:47 No.549141120

ミーティアとかGNアーマーとかバルバトス運ぶ大型船とかMAとは バンダイからの指示だからね 大型商品好きねバンダイ

289 18/11/21(水)11:27:54 No.549141134

あのMAはプラモ出たんです?

290 18/11/21(水)11:28:05 No.549141157

そもそも換気するなら脚本じゃなくてサンライズだろ

291 18/11/21(水)11:28:18 No.549141176

MSパイロットはMS戦で死なないととてもキャラの魅力削がれるのはわかった

292 18/11/21(水)11:28:28 No.549141196

>そもそも換気するなら脚本じゃなくてサンライズだろ そこはまあそうだけども

293 18/11/21(水)11:28:42 No.549141229

2度も黒服に殺されるな

294 18/11/21(水)11:28:57 No.549141264

>あのMAはプラモ出たんです? 出たよ 劇中に全く出てこないバルバトス新装備が付属して

295 18/11/21(水)11:29:13 No.549141290

ヒットマンが最強という任侠物リスペクトはあったし…

296 18/11/21(水)11:29:14 No.549141292

>大型商品好きねバンダイ 信者は買うので大きければ大きい程良い

297 18/11/21(水)11:29:21 No.549141305

グレイズアインみたいなやついっぱい出るんじゃないか?って思ってドキドキしてたからダインスレイブとヒリとヒットマンぐらいしか脅威がなくて肩すかしだった

298 18/11/21(水)11:29:27 No.549141315

バエルに何つけても製作者からの愛がついてないからかませにしかならないよ

299 18/11/21(水)11:29:31 No.549141323

イオク様は露骨な舞台装置すぎてむしろ哀れだわ…

300 18/11/21(水)11:29:34 No.549141331

>ミカは子供遺せたし団長は仲間守れたしで目標はある程度達成してのエンドとは言える ID消して人生再スタートできたから宇宙ネズミとしてはこれ以上ない上がりではある

301 18/11/21(水)11:29:39 No.549141337

>岡田はあの花とかヒットメーカーだし… あの花みてガンダムやらせようって思う方が馬鹿すぎたよね…

302 18/11/21(水)11:29:41 No.549141345

>出たよ >劇中に全く出てこないバルバトス新装備が付属して 出てたのか…知らんかった

303 18/11/21(水)11:30:01 No.549141395

>ヒットマンが最強という任侠物リスペクトはあったし… だったら凄腕ヒットマンにしろよ…なんで居たから撃ったレベルなんだよ…

304 18/11/21(水)11:30:16 No.549141420

ハシュマル自体は好きだよ

305 18/11/21(水)11:30:18 No.549141430

対人兵器にしかならないとしてももっと洒落にならないレベルの被害出してたらビームの脅威も感じられたんだろうけどね

306 18/11/21(水)11:30:19 No.549141435

一度も戦闘には参加しなかったただの輸送機とかプレイバリュー低い鶏ガラとか鉄血の大型商品はやる気ないようにしか思えなかった

307 18/11/21(水)11:30:24 No.549141445

>イオク様は露骨な舞台装置すぎてむしろ哀れだわ… この人にヘイト向けてくださいねーって明らさまなキャラだからな… だれもヘイト向けない

308 18/11/21(水)11:30:44 No.549141489

>ID消して人生再スタートできたから宇宙ネズミとしてはこれ以上ない上がりではある 殺人ドカタが誰よりも上がってる

309 18/11/21(水)11:31:00 No.549141520

ビームの存在も結局あのMA戦だけのものだった

310 18/11/21(水)11:31:11 No.549141543

岡田を呼んだのは監督→その監督を指名したのは小川P だから小川Pの名前が良く出る

311 18/11/21(水)11:31:28 No.549141574

>この人にヘイト向けてくださいねーって明らさまなキャラだからな… >だれもヘイト向けない 最終話で雑に死んだ事でなんでお前MAの時に死んでなかったんだよって死後にヘイトは向かったよ

312 18/11/21(水)11:31:38 No.549141587

アンチ層は結局鉄華団とか叩くしそうじゃない層も肉おじやガリガリ君叩いて むしろヘイトタンクと明言されたスレ画には割と同情的になるという

313 18/11/21(水)11:32:20 No.549141685

MA中盤でああいう風に出したんだからコントロールとかできたらさぞかしヤバイんだろうな… ってこれ以降でないんかい!

314 18/11/21(水)11:32:31 No.549141702

いやビーム通ったら一方的な虐殺になるじゃん あの距離であの制度であの咆哮だぞ?

315 18/11/21(水)11:32:34 No.549141708

アンチとかそうじゃないとかなに言ってるの…?

316 18/11/21(水)11:32:56 No.549141749

イオク様はヘイト役にするにしても死ぬのが遅すぎるからなー やっと死んだんお前って感想しか出てこねえ

317 18/11/21(水)11:32:57 No.549141753

全般的に肩すかしが多すぎる…

318 18/11/21(水)11:33:00 No.549141759

>いやビーム通ったら一方的な虐殺になるじゃん >あの距離であの制度であの咆哮だぞ? でもね ならなかったんだよ 結果がすべて

319 18/11/21(水)11:33:02 No.549141762

>アンチとかそうじゃないとかなに言ってるの…? 見えないものを見ようとしてる

320 18/11/21(水)11:33:11 No.549141778

>いやビーム通ったら一方的な虐殺になるじゃん MSには全く脅威ですらないですよね あと一方的な虐殺そこまで描写されてない

321 18/11/21(水)11:33:23 No.549141806

>イオク様はヘイト役にするにしても死ぬのが遅すぎるからなー >やっと死んだんお前って感想しか出てこねえ 無駄に尺使うだけ使って死んだ

322 18/11/21(水)11:33:30 No.549141822

バエルの何かあると思わせて実は近代化改修すらしてないおんぼろ機でした!ってオチはよかったよ おかげでマクギリスの強さだけは目立ったから

323 18/11/21(水)11:34:05 No.549141914

>バエルの何かあると思わせて実は近代化改修すらしてないおんぼろ機でした!ってオチはよかったよ >おかげでマクギリスの強さだけは目立ったから ミカと違って結局アイツの根底にある強さだけは誇示して死んでいったから唯一キャラ立ってるわ

324 18/11/21(水)11:34:14 No.549141937

>MA中盤でああいう風に出したんだからコントロールとかできたらさぞかしヤバイんだろうな… >ってこれ以降でないんかい! マッキーがなんか企むと思うじゃん 純粋に最期までアグニカを楽しんだよコイツ…

325 18/11/21(水)11:34:15 No.549141938

ヘイトタンクなら途中で死んだジャスレイの叔父貴の方が役割果たしてる

326 18/11/21(水)11:34:30 No.549141975

>バエルの何かあると思わせて実は近代化改修すらしてないおんぼろ機でした!ってオチはよかったよ 王の椅子とならんで正直しょっぱすぎる肩透かしだったわ個人的に

327 18/11/21(水)11:34:36 No.549141991

マッキーはゲーセンでも大人気だからよ

328 18/11/21(水)11:35:06 No.549142055

>マッキーはゲーセンでも大人気だからよ バエル王者決定戦に参加者0人は分ってるムーブ過ぎてダメだった

329 18/11/21(水)11:35:27 No.549142106

MAつえービームつえーこの先もっとやばいMAが出てきたりするんだろうなー 出てこないんかーい!

330 18/11/21(水)11:35:54 No.549142163

これで今日の13時の発表が鉄血新シリーズアニメ化とかだと 観客は盛り下がると思うからそうでないことを願う

331 18/11/21(水)11:35:55 No.549142164

逆張りだけで作品作るとこんな感じになるんだなぁってなったガンダム 盛り上がりそうなポイントで盛り上がらねえ

332 18/11/21(水)11:36:03 No.549142180

>王の椅子とならんで正直しょっぱすぎる肩透かしだったわ個人的に あの展開好きだけどしょっぱいと思うのもよくわかる 作中で散々期待値上げてたし

333 18/11/21(水)11:36:23 No.549142219

マッキーとガリガリ君のドラマ性重要視したのかな… おかげで後半戦闘がダインスレイヴ連打で見せ場があんまり…

334 18/11/21(水)11:36:25 No.549142222

こいつよりアホだったマッキーは突き抜けたせいで逆に好かれてるな

335 18/11/21(水)11:36:28 No.549142229

ハシュマルって名前も期待感抱かせるよね 主天使でこれなら熾天使はどうなるんだってね >出てこないんかーい!

336 18/11/21(水)11:37:06 No.549142320

最近の受けてるロボアニメ見ると主人公がちゃんとヒーローとして機能してて ロボットがカッコ良く戦わないと受けはないんだなって思う

337 18/11/21(水)11:37:13 No.549142336

もっと前に死ぬべきイオクを無駄に生かして肉おじと猿が死ぬべき所の代わりにしてヘイトコントロールしてるつもりだからな余計視聴者のヘイトたまる

338 18/11/21(水)11:37:17 No.549142345

作例にあったバエルがMAの外装つけたやつくらいラスボスに出しても良かったと思うよ マッキーは嫌がるから死んだあと違うやつ乗せて

339 18/11/21(水)11:37:25 No.549142364

>マッキーとガリガリ君のドラマ性重要視したのかな… 主人公陣営蚊帳の外という

340 18/11/21(水)11:37:32 No.549142379

>あの展開好きだけどしょっぱいと思うのもよくわかる >作中で散々期待値上げてたし というかあの時期は肩すかしの連続で流石にそろそろ何かあるだろって期待がもはやバエルにしか残されて無かった

341 18/11/21(水)11:37:33 No.549142380

>バエルの何かあると思わせて実は近代化改修すらしてないおんぼろ機でした!ってオチはよかったよ そういう一連のいきなりマクギリスのIQ下げて肉おじワッショイするための道化に仕立て上げた露悪さがマジで嫌い

342 18/11/21(水)11:38:04 No.549142428

櫻井声で何か企んでるなと気にしすぎただけで 単にアグニカ馬鹿なだけじゃんと判明するとマッキーはあれはあれで愛せる

343 18/11/21(水)11:38:13 No.549142451

バエル人気あるらしいのがびっくりだよ 同じ事俺が好きな機体にも言われてるんだろうけど

344 18/11/21(水)11:38:20 No.549142465

>もっと前に死ぬべきイオクを無駄に生かして肉おじと猿が死ぬべき所の代わりにしてヘイトコントロールしてるつもりだからな余計視聴者のヘイトたまる 死ぬ時もよっしゃ死んだ!じゃなくて 今更死ぬんだ…ってなった

345 18/11/21(水)11:38:21 No.549142467

>もっと前に死ぬべきイオクを無駄に生かして肉おじと猿が死ぬべき所の代わりにしてヘイトコントロールしてるつもりだからな余計視聴者のヘイトたまる あそこで殺せばあの終わりにした不満逸らせると思ってたとは俺も思う…

346 18/11/21(水)11:38:36 No.549142500

>最近の受けてるロボアニメ見ると主人公がちゃんとヒーローとして機能してて >ロボットがカッコ良く戦わないと受けはないんだなって思う 当たり前では…?

347 18/11/21(水)11:38:54 No.549142537

>バエル人気あるらしいのがびっくりだよ まぁガッツリ戦闘やってるからな…

348 18/11/21(水)11:39:17 No.549142585

>当たり前では…? それが出来てないロボットアニメがちょっと前結構あったと思う

349 18/11/21(水)11:39:37 No.549142623

鉄血世界の72柱のガンダムのうちまだ半分も出てないんだっけ

350 18/11/21(水)11:39:41 No.549142628

マクギリスとガエリオに焦点絞った最終話手前は面白かったんだけど そこしっかりやるなら最終話は二人の関係の清算であるアルミリアとガエリオをしっかり描いて終われよ なにからなにまで片手落ちなんだよ

351 18/11/21(水)11:39:47 No.549142643

次のアナザーはこれ以下の戦闘密度になるんです…?

352 18/11/21(水)11:39:48 No.549142647

>そういう一連のいきなりマクギリスのIQ下げて肉おじワッショイするための道化に仕立て上げた露悪さがマジで嫌い ぶっちゃけていうと一期の最初の頃からマッキーのIQは低いんだ 脚本の都合で場当たり的な策が当たったからなんかIQあるように見えてただけ

353 18/11/21(水)11:40:03 No.549142679

>鉄血世界の72柱のガンダムのうちまだ半分も出てないんだっけ ぶっちゃけコンプしなくていいと思うんだ

354 18/11/21(水)11:40:06 No.549142688

バエルがお飾りなのは百歩譲っていいけどバエルに従う法を古いからって言った奴らはもっと古い戦果で貴族やってる糞って描写しとけよ

355 18/11/21(水)11:40:19 No.549142718

>死ぬ時もよっしゃ死んだ!じゃなくて >今更死ぬんだ…ってなった 扱いに困ったから処理ですらない…

356 18/11/21(水)11:40:38 No.549142746

ほうイオクが…まあいい

357 18/11/21(水)11:40:42 No.549142754

>鉄血世界の72柱のガンダムのうちまだ半分も出てないんだっけ でたの5体ぐらいじゃないの

358 18/11/21(水)11:40:57 No.549142785

設定は色々面白い点があっただけに残念感か強い ダインスレイヴなかったことにしてもっとガンダムフレーム出してほしい

359 18/11/21(水)11:41:00 No.549142792

悲惨なのはバエルよりフラウロス辺りだと思う

360 18/11/21(水)11:41:02 No.549142799

マッキーがIQ高かった時期なんてないよ…

361 18/11/21(水)11:41:16 No.549142837

>バエルがお飾りなのは百歩譲っていいけどバエルに従う法を古いからって言った奴らはもっと古い戦果で貴族やってる糞って描写しとけよ 戦闘シーンが少ないおかげでギャラルホルンの統治ってとても良く見えるよねあれ

362 18/11/21(水)11:41:37 No.549142874

フラウロスは崖崩ししてダインスレイブ外して終わりだからな…

363 18/11/21(水)11:41:44 No.549142890

>でたの5体ぐらいじゃないの 設定画だけなら多少埋まってたような気がする

364 18/11/21(水)11:41:56 No.549142914

>フラウロスは崖崩ししてダインスレイブ外して終わりだからな… ダサいペイントもされるし

365 18/11/21(水)11:42:05 No.549142937

>マクギリスとガエリオに焦点絞った最終話手前は面白かったんだけど >そこしっかりやるなら最終話は二人の関係の清算であるアルミリアとガエリオをしっかり描いて終われよ >なにからなにまで片手落ちなんだよ 猿とイチャついて俺って本当はこういう奴なんだよね~は本気でガエリオにイラ付いたわ

366 18/11/21(水)11:42:10 No.549142953

序盤武闘会に16人の戦士登場!って設定になってて 第二試合の時点で打ち切りになってそれ以降は名前だけで出なかったみたいな

367 18/11/21(水)11:42:32 No.549142994

>戦闘シーンが少ないおかげでギャラルホルンの統治ってとても良く見えるよねあれ それは戦闘シーンじゃなくてドラマシーンでやることでしょ

368 18/11/21(水)11:42:45 No.549143024

>戦闘シーンが少ないおかげでギャラルホルンの統治ってとても良く見えるよねあれ 宇宙世紀の連邦と比べると300年持たせてるのは伊達じゃねえわ

369 18/11/21(水)11:42:53 No.549143036

流石に72機は風呂敷広げすぎだわな

370 18/11/21(水)11:42:55 No.549143044

>フラウロスは崖崩ししてダインスレイブ外して終わりだからな… 全く活躍してないよね…

371 18/11/21(水)11:42:58 No.549143056

>戦闘シーンが少ないおかげでギャラルホルンの統治ってとても良く見えるよねあれ マッチポンプおじさんと火星GHの横暴とアナルホルンの政治介入でまともとはとても思えんが

372 18/11/21(水)11:43:07 No.549143073

>次のアナザーはこれ以下の戦闘密度になるんです…? ダイバーズは2クール中で戦闘シーン無い回は2、3回ぐらいしかなかったと思う

373 18/11/21(水)11:43:27 No.549143110

>それは戦闘シーンじゃなくてドラマシーンでやることでしょ 戦闘シーンで描かなきゃ全く伝わらないよ ロボットアニメならなおさら

374 18/11/21(水)11:43:41 No.549143147

>悲惨なのはバエルよりフラウロス辺りだと思う 変形にあんまり意味がないのが…肉おじにカチコミした時もぶっ壊れてて変形出来なかったし

375 18/11/21(水)11:43:44 No.549143149

戦闘減るのはバルバトスが線多すぎるんだよ

376 18/11/21(水)11:44:04 No.549143188

>マッチポンプおじさんと火星GHの横暴とアナルホルンの政治介入でまともとはとても思えんが でも反乱も暴動も起こってないからね 戦闘も激化したりはしないし

377 18/11/21(水)11:44:07 No.549143203

正直マクギリスVSガエリオもアインの脳みそ使ってるの考えると実質アインが戦ってるようなもんじゃんってなって…

378 18/11/21(水)11:44:09 No.549143205

>マッチポンプおじさんと火星GHの横暴とアナルホルンの政治介入でまともとはとても思えんが 最終話で突然いい人描写されて困惑しかなかった マクギリスがアホでしたぐらい唐突

379 18/11/21(水)11:44:11 No.549143213

>鉄血世界の72柱のガンダムのうちまだ半分も出てないんだっけ 別に全部保管する必要はないしできるとも最初から思ってなかったけど だったらなんでヴァルキュリアフレームなんて死に設定出したんだろうな

380 18/11/21(水)11:44:18 No.549143225

戦闘シーンの少なさに関してはせっかくいい獲物持ってるのに背景で効かねえ豆鉄砲撃ってるだけになってたグシオンリベイクが一番ワリ受けてると思った

381 18/11/21(水)11:44:34 No.549143259

ほんとに立ち話ばっかで毎週終わる異例のガンダムだったなあ ギアスより動いてないんじゃない?

382 18/11/21(水)11:44:54 No.549143299

>でも反乱も暴動も起こってないからね 本編見てないでスレに参加してるのか…

383 18/11/21(水)11:45:07 No.549143328

むしろあの世界だと鉄華団の方が戦争を広めてるよね 1期で活躍しちゃったおかげでヒューマンデブリは増えた

384 18/11/21(水)11:45:12 No.549143337

最終回は脚本都合満載で終始ついていけなかったわ

385 18/11/21(水)11:45:17 No.549143351

形部デザインを余裕で動かすハゲってやっぱり凄かったんだなって

386 18/11/21(水)11:45:42 No.549143401

>本編見てないでスレに参加してるのか… 戦いは起こってないだろう だったらちゃんとした統治してるのよ

387 18/11/21(水)11:46:04 No.549143447

脳アインはマクギリスが使った方がドラマ性出たんじゃねえかな…

388 18/11/21(水)11:46:06 No.549143457

暴動はわざと起こさせたからな

389 18/11/21(水)11:46:07 No.549143461

>戦いは起こってないだろう >だったらちゃんとした統治してるのよ ええええ…

390 18/11/21(水)11:46:27 No.549143496

>形部デザインを余裕で動かすハゲってやっぱり凄かったんだなって 結構拡大縮小とかスライドとか省作画してるんだけどそんなのが気にならないという

391 18/11/21(水)11:46:32 No.549143506

>戦いは起こってないだろう たぶん違うアニメと勘違いしてるよ

392 18/11/21(水)11:46:52 No.549143552

>最終話で突然いい人描写されて困惑しかなかった >マクギリスがアホでしたぐらい唐突 MA出て来るのも唐突だし2期そんなんばっかだわ

393 18/11/21(水)11:46:57 No.549143565

>本編見てないでスレに参加してるのか… みてりゃ起こってないないってわかるだろ 見ずに設定書きしかみてないほうが起こってると勘違いしてる

394 18/11/21(水)11:47:05 No.549143587

まあ人のいない時間じゃないともう粘着はイキれないからな 優しい目で見てあげなさい

395 18/11/21(水)11:47:22 No.549143620

煽りで言ってるだけで72機全部出すとか本気で思ってた奴は流石にいないだろ… TVシリーズ一本に出てくるMSの全種類でも72は行かんぞ

396 18/11/21(水)11:47:34 No.549143648

一方的な虐殺は戦闘行動じゃないもんな…アホか

397 18/11/21(水)11:47:40 No.549143659

>みてりゃ起こってないないってわかるだろ 戦いの意味勘違いしてんだろうな

398 18/11/21(水)11:47:44 No.549143669

これが好きとか粘着の趣味はよくわからんな

399 18/11/21(水)11:47:47 No.549143680

第二次厄災戦争やって欲しかったよ マッキーはもっと良い舞台でアグニカごっこして

400 18/11/21(水)11:47:47 No.549143682

>たぶん違うアニメと勘違いしてるよ 何言ってるんだ作中で大きな戦いなんてほぼ起こってないだろう マッキー暴走くらいしか

↑Top