18/11/21(水)09:38:11 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)09:38:11 No.549128520
>きらわれものはる
1 18/11/21(水)10:11:00 No.549131855
クセのある野菜ほど好きになる
2 18/11/21(水)10:12:39 No.549132053
なんで子供の頃嫌いだったのかわからない
3 18/11/21(水)10:14:07 No.549132227
子供の頃でも挽肉詰めはご馳走だった
4 18/11/21(水)10:15:17 No.549132339
生で齧ったら思いのほか甘くてびっくりした
5 18/11/21(水)10:15:40 No.549132385
こいつに限らずうまく料理に取り入れて 1度旨いという認識を植え付けると食えるようになる
6 18/11/21(水)10:16:10 No.549132446
ふしぎと苦手だった時期がない さすがに今みたいに生でバリバリ食ったりはしなかったが
7 18/11/21(水)10:16:55 No.549132532
今でもこいつの青臭さが苦手ですまない…
8 18/11/21(水)10:17:03 No.549132548
ただ醤油で炒めただけでも美味い
9 18/11/21(水)10:17:08 No.549132559
最近の全然苦くないよね いいことだと思うけどピーマンの肉詰めがただの器になっちゃうので少し寂しい
10 18/11/21(水)10:18:27 No.549132716
今でも弱火でデロデロになったのは苦手 生か強火でパリッとしたのなら好き
11 18/11/21(水)10:18:48 No.549132759
苦みは気にならんが青臭さで苦手だ… なので前テレビで見た無限ピーマンですよめっちゃ美味いねあれ
12 18/11/21(水)10:19:04 No.549132786
昔から普通に食べれたしなんなら今のピーマンのほうが絶対美味いと思ってる
13 18/11/21(水)10:22:48 No.549133243
熱が通り過ぎるとにがあじ 苦手な子にはむしろ生を食わせたほうがいい
14 18/11/21(水)10:24:24 No.549133430
なんとなくパリパリピーマンを作ったらめっちゃ旨かった
15 18/11/21(水)10:25:09 No.549133524
生で食うとか言ってる「」がいてきちがいかよってなった
16 18/11/21(水)10:25:30 No.549133567
ピーマンとパセリの苦さは子供の頃から美味しさとして許容出来てたな グレープフルーツや夏みかん、ニガウリは今でもダメだ
17 18/11/21(水)10:25:48 No.549133599
料理に緑が足りなかったらとりあえずピーマン入れるぐらい好きだから 何で嫌われるのかが分からない
18 18/11/21(水)10:29:25 No.549134038
>生で食うとか言ってる「」がいてきちがいかよってなった 肉と合わせると意外に美味いんだ…ピーマンの肉詰めのピーマンだけ生バージョンみたいな
19 18/11/21(水)10:29:37 No.549134060
原種の甘くて大ぶりの実から 品種改良して大量に実るようにしたけど小さく苦くなった奴
20 18/11/21(水)10:34:07 No.549134576
>生で食うとか言ってる「」がいてきちがいかよってなった わかってないな… 夏によく冷えた水でこいつを洗ってビールと一緒にがぶりと行くのがいいんだ
21 18/11/21(水)10:36:50 No.549134888
子供と大人の味覚の違いかと思いきやこいつはここ2~3十年で滅茶苦茶味変わったと聞く
22 18/11/21(水)10:38:18 No.549135060
子どもの頃から素揚げバクバク食ってた 苦いってどこがだ
23 18/11/21(水)10:38:25 No.549135079
ピーマンもトマトも十数年前とは比べ物にならないくらい甘くなってると思う
24 18/11/21(水)10:39:38 No.549135209
子供の頃から何でか大好き 好き嫌いは今でも多いんだがな
25 18/11/21(水)10:39:58 No.549135244
昔の野菜はガチでクソ不味だったらしいな
26 18/11/21(水)10:40:48 No.549135356
パプリカと合わせて肉厚になってるよね 昔はもっとペラペラで深緑だった
27 18/11/21(水)10:43:40 No.549135702
苦くて当然みたいなやつは淘汰されたんかなってぐらい今のピーマンうめぇ
28 18/11/21(水)10:44:20 No.549135791
ピーマンの無い青椒肉絲なんて考えられない
29 18/11/21(水)10:44:25 No.549135802
夏はナス科野菜の季節 ナストマトピーマン何でも油に合う
30 18/11/21(水)10:45:23 No.549135914
今や子供の嫌いな野菜ランキングで唐辛子に負ける程度だからな…
31 18/11/21(水)10:45:53 No.549135968
今のピーマンは苦くないっていうけど俺の記憶では20年くらい前から苦くない
32 18/11/21(水)10:46:23 No.549136022
もうちょい苦くていいよね…
33 18/11/21(水)10:48:32 No.549136299
昔から苦いとあんまり思わない アスパラの方が苦くて苦手だ
34 18/11/21(水)10:49:01 No.549136363
シソも昔はもっとえぐみがあった気がする
35 18/11/21(水)10:52:51 No.549136842
オイスターソース炒めにするとうまい
36 18/11/21(水)10:55:08 No.549137117
カタログで見てケツ
37 18/11/21(水)10:56:31 No.549137289
>今や子供の嫌いな野菜ランキングで唐辛子に負ける程度だからな… 王者だったのに…
38 18/11/21(水)10:58:23 No.549137515
唐辛子の親戚というか兄弟とは思えんぐらい味とか匂いのベクトル違いすぎだろコイツ
39 18/11/21(水)10:58:40 No.549137546
ささらって品種が生でもいけるよ!って書いてあったな なんとなく炒めて食ってるけど
40 18/11/21(水)10:58:45 No.549137554
実はこの状態で切らずにじっくり焼くのが一番にがあじを感じにくいらしいと試してガッテンが言ってた
41 18/11/21(水)10:59:36 No.549137679
なぜ嫌われてるのか子供の時から全く理解出来なかった というか周りで嫌いって言ってるヤツいなかった
42 18/11/21(水)11:00:22 No.549137777
美味い 名脇役
43 18/11/21(水)11:00:37 No.549137798
調理法次第でおいしさが全然変わるのよね まずくて嫌いだった人は親がその調理法を知らなかったのかもしれん
44 18/11/21(水)11:00:47 No.549137825
普通に美味しいと思ってたというか嫌いだった時期がない
45 18/11/21(水)11:01:38 No.549137917
単品で食べるより調理してこそ真価を発揮する野菜
46 18/11/21(水)11:01:57 No.549137958
ひょっとしたら昔の品種だと苦かったりしたんだろうか 苦いと言われれば遠くの方で微かに苦いと認識できる程度
47 18/11/21(水)11:03:16 No.549138121
こいつは素揚げにして生姜醤油で食べた時本領発揮する
48 18/11/21(水)11:03:24 No.549138138
ピーマン好き パプリカも好き
49 18/11/21(水)11:03:36 No.549138160
焼肉のお供
50 18/11/21(水)11:03:49 No.549138191
肉詰めだとピーマンの他にパプリカもおいちいよね…
51 18/11/21(水)11:04:15 No.549138255
子供の頃しいたけは苦手だったけどピーマンは平気だったね 今は嫌いで捨てる食べ物は特に無い
52 18/11/21(水)11:05:22 No.549138390
こいつは普通に食べれるけどゴーヤだけは未だに無理
53 18/11/21(水)11:06:00 No.549138468
「」のなかでもジェネレーションギャップありそうなスレを覗いてしまった…
54 18/11/21(水)11:06:47 No.549138571
コイツよりキュウリの方が青臭くて食えなくなった キュウリは子供のころ食えたのに
55 18/11/21(水)11:06:53 No.549138583
>こいつは普通に食べれるけどゴーヤだけは未だに無理 チャンプルーなら食えるな俺は 単騎はムリ
56 18/11/21(水)11:08:51 No.549138816
好き嫌い以前に小学5年生まで食べたことが無かったよ 家の畑で作ってないし祖母が嫌いだったらしくて… 親の再婚で転校して給食で初体験だった
57 18/11/21(水)11:10:36 No.549139017
孤独のグルメで出たピーマンつくね 今でもマネして食いまくってる
58 18/11/21(水)11:10:39 No.549139025
普通にサラダに細切りにして入れるから生で食う
59 18/11/21(水)11:11:09 No.549139087
子供が嫌いな野菜といえばピーマン!みたいなイメージのせいで食わず嫌いも多いと思う
60 18/11/21(水)11:12:30 No.549139243
ピーマンもパセリもセロリもゴーヤもパクチーも大好きだぜ!!
61 18/11/21(水)11:13:17 No.549139339
ぶっちゃけこいつは美味い
62 18/11/21(水)11:13:26 No.549139359
昭和の頃かなかなり苦かったのは 40年くらい前だ
63 18/11/21(水)11:13:42 No.549139405
品種改良のお陰もあるよね
64 18/11/21(水)11:15:07 No.549139564
イチゴも昔は甘さ少なくて美味しく無かったから 潰して砂糖と牛乳かけて食べてたときく 実際親もそうしてた 今ではそんな食べ方まずしない気がする
65 18/11/21(水)11:15:07 No.549139565
子供の頃から嫌いじゃない
66 18/11/21(水)11:16:23 No.549139712
>イチゴも昔は甘さ少なくて美味しく無かったから >潰して砂糖と牛乳かけて食べてたときく あああったあった 練乳掛けたり
67 18/11/21(水)11:18:22 No.549139936
ベーコンやウインナーの油と塩気が絡まったコイツが好き