18/11/21(水)07:04:44 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)07:04:44 No.549116556
>嫌われ者貼る
1 18/11/21(水)07:08:39 No.549116719
>項羽は手傷を負いながら、数百人を討ち取った さらっと書かれてるけど討ち取りすぎだろ!
2 18/11/21(水)07:09:48 No.549116772
しかも自害する前に昔の知り合い見つけて「お前に手柄くれてやるよ」って言って自害する
3 18/11/21(水)07:10:19 No.549116795
定期的に項羽枠が生まれてくる大陸
4 18/11/21(水)07:12:21 No.549116894
個人が超ウルトラ最強無敵クラスに強くても戦争は勝てないという例
5 18/11/21(水)07:13:04 No.549116923
>しかも自害する前に昔の知り合い見つけて「お前に手柄くれてやるよ」って言って自害する お前オレの出身地のヤツ?じゃあよしみでこの首くれてやるから万戸侯になりな!ってあっさり自刎するからな…後世で人気出る訳だ
6 18/11/21(水)07:13:15 No.549116934
項羽じゃないと勝てないくらい強い奴が定期的に復活しては後方荒らしてくるからな
7 18/11/21(水)07:14:00 No.549116978
力尽きて殺されたんじゃなくて自害なんだ…
8 18/11/21(水)07:14:15 No.549116991
一対一でも数百人は討ち取れねえだろ
9 18/11/21(水)07:14:20 No.549116994
盛ってるだろうけど強すぎる…
10 18/11/21(水)07:14:24 No.549116997
中国は広いからスーパーマンみたいなのが生まれても不思議じゃない
11 18/11/21(水)07:15:29 No.549117066
包囲してる方の大将の劉邦さんはこの間ビビりまくってました
12 18/11/21(水)07:16:37 No.549117118
>包囲してる方の大将の劉邦さんはこの間ビビりまくってました そりゃビビる誰だってビビる 場合によっては脱出されてた可能性だってあるし
13 18/11/21(水)07:25:10 No.549117572
>一対一でも数百人は討ち取れねえだろ 平均身長150センチの時代に突然2Mのヘビー級達人が現れましたなら 弓か罠で仕留めない限り無双されると思う矛や剣なら
14 18/11/21(水)07:26:52 No.549117676
超強い武将が前線でメッチャ暴れるのを見たら雑兵数十人が逃げ出しまくったりするだろうしね
15 18/11/21(水)07:28:52 No.549117814
これなら天下取れると范増も思っちゃうわけよ
16 18/11/21(水)07:30:51 No.549117957
>これなら天下取れると范増も思っちゃうわけよ 思ってなくない? やべー仕官する先間違えた けど一度仕官しちゃったし頑張るか!じゃない?
17 18/11/21(水)07:32:19 No.549118069
これほどの勇猛さならワンチャンあるかもと少しは期待してたけどやっぱり運命には勝てなかったよ…
18 18/11/21(水)07:33:45 No.549118168
運命に負けたっていうか自分の知力に負けたっていうか
19 18/11/21(水)07:33:55 No.549118181
ここで恥を忍んで故郷で再起はかる選択出来ないあたりが真の英雄の素質はなかったってとこ
20 18/11/21(水)07:34:50 No.549118247
死に場所をここと決めて大暴れされるのって確実に手柄になる反面こんな化物相手だと怖すぎる
21 18/11/21(水)07:35:00 No.549118258
>ここで恥を忍んで故郷で再起はかる選択出来ないあたりが真の英雄の素質はなかったってとこ もう何回も再起して補給線断たれて完全包囲されてじり貧になってる最中です…
22 18/11/21(水)07:36:01 No.549118328
敵増やしすぎじゃねぇかなってくらい周りに敵がどんどん増える男
23 18/11/21(水)07:38:26 No.549118482
勝つたびに味方が減るんだからそりゃ
24 18/11/21(水)07:38:29 No.549118484
>超強い武将が前線でメッチャ暴れるのを見たら雑兵数十人が逃げ出しまくったりするだろうしね 覚悟決まってる武将でもないなら命が惜しいに決まってるからな
25 18/11/21(水)07:38:44 No.549118508
俺は武芸の鍛錬なんかより勉強するぜ!と言っててたのに異常に強い…
26 18/11/21(水)07:38:56 No.549118526
項羽から劉邦へ放出した人材 韓信 大将軍の器で漢軍で取り立てられから項軍を正面から打ち破るほど漢軍を精強な軍に作り替える 陳平 政治力と姦計の才覚を持つ政治家 こいつの策によって項軍を支えていた唯一の軍師が死ぬ 英布 九江王 戦争の行く末を決めるほど体力のある軍隊を持っていたが項羽に馬鹿にされ切れた 彭越 野戦のプロ 項羽軍の補給線をズタズタにして項軍を崩壊させる
27 18/11/21(水)07:39:15 No.549118553
>勝つたびに味方が減るんだからそりゃ 3回も同じ軍に特攻かけて2名失っただけなんですけお!
28 18/11/21(水)07:39:49 No.549118590
彭越に見限られたのが痛すぎるよね あいつ項羽が直接出てかないと勝てないからほっとくわけにはいかんのが一番ヤバい
29 18/11/21(水)07:40:17 No.549118632
30にも満たない人員でその20倍ぐらいの敵仕留めてる…
30 18/11/21(水)07:40:35 No.549118656
英布なんて頑張ってたのにね・・・
31 18/11/21(水)07:41:17 No.549118711
>英布なんて頑張ってたのにね・・・ 頑張ってたのにどうでもいい理由で切られた人材のなんと多いことよ 婦人の仁はほんと…
32 18/11/21(水)07:41:36 No.549118728
将軍としては無敵 大将としては人望が足りなかった
33 18/11/21(水)07:42:17 No.549118779
所詮はHIPのYOUよ
34 18/11/21(水)07:42:38 No.549118801
范増を失った時点でほぼ運命が決まっていた
35 18/11/21(水)07:43:18 No.549118847
どれが決定打とかじゃなく 失った人材全部致命傷なのが項羽の凄いところだ
36 18/11/21(水)07:43:23 No.549118854
平気で残虐なこともできるくせに劉邦一人殺すのを躊躇う中途半端な奴
37 18/11/21(水)07:44:10 No.549118920
そういうところ含めて好きよ
38 18/11/21(水)07:44:25 No.549118943
>平気で残虐なこともできるくせに劉邦一人殺すのを躊躇う中途半端な奴 簡単だ 虐殺する時は怒りだけど劉邦に対して怒りはないからな
39 18/11/21(水)07:44:26 No.549118944
人の心がわからない…訳ではないんだけど肝心なところで空気読めないタイプ
40 18/11/21(水)07:45:27 No.549119021
ラグビーやアメフトしてると2mの巨人が無双するのも納得できるほど腕の長さは違う
41 18/11/21(水)07:46:35 No.549119117
その日の気分で戦略が変わるマン
42 18/11/21(水)07:46:42 No.549119128
人材的には項羽が化け物過ぎるから范増と兵が数千もいれば天下が脅かされるレベル
43 18/11/21(水)07:47:18 No.549119181
そもそも将軍と王じゃ求められる物が違うんだよ 戦争は出来ても治世の適正がないのに勝っちゃう人は多い
44 18/11/21(水)07:48:34 No.549119269
>そもそも将軍と王じゃ求められる物が違うんだよ >戦争は出来ても治世の適正がないのに勝っちゃう人は多い 国士無双さんの悪口はやめろ
45 18/11/21(水)07:48:34 No.549119270
こうう おうた だ~いすき せんとするね
46 18/11/21(水)07:48:42 No.549119278
実際四面楚歌後にここまで大暴れするからなあ…
47 18/11/21(水)07:49:08 No.549119310
>そもそも将軍と王じゃ求められる物が違うんだよ >戦争は出来ても治世の適正がないのに勝っちゃう人は多い そんな仕事はできるけどリーダーには向かないみたいな
48 18/11/21(水)07:49:29 No.549119338
なんなの呂布が300人居たの
49 18/11/21(水)07:50:23 No.549119390
おじさんが死ななければね
50 18/11/21(水)07:51:59 No.549119501
>だが烏江について項羽の気が変わった なんで…?
51 18/11/21(水)07:52:08 No.549119517
これと五胡十六南北朝に挟まれる三国志が人材デフレ時代と呼ばれるのもわかる
52 18/11/21(水)07:52:14 No.549119529
項梁の死が秦軍大虐殺の間接的な要因だったっけな
53 18/11/21(水)07:52:40 No.549119559
>そんな仕事はできるけどリーダーには向かないみたいな まさにそれだよ
54 18/11/21(水)07:52:56 No.549119587
劉邦と逆で儒を尊んではいるから制御してくれる上の存在が居続けた方が良かったよなぁ
55 18/11/21(水)07:53:47 No.549119646
>なんで…? この人の独り立ち後の人生気分変わったわーの連続だよ
56 18/11/21(水)07:54:12 No.549119678
>劉邦と逆で儒を尊んではいるから制御してくれる上の存在が居続けた方が良かったよなぁ でもこいつ義帝殺して…
57 18/11/21(水)07:54:33 [范増] No.549119706
>劉邦と逆で儒を尊んではいるから制御してくれる上の存在が居続けた方が良かったよなぁ お仕事しに出張するけど勝手に色々やっちゃだめだよ!!! ダメだからな!!!!
58 18/11/21(水)07:58:07 No.549119974
どうでもいいけど項羽のは騅で烏騅は尉遅敬徳じゃなかったっけ
59 18/11/21(水)07:59:56 No.549120133
こんなに強いのに負けるって将としてどんだけ駄目だったんだってことに…
60 18/11/21(水)08:04:27 No.549120498
やってることが本当に無茶苦茶だったから・・・
61 18/11/21(水)08:04:31 No.549120504
鎧袖一触とか抜山蓋世とかこの人由来の故事成語はいちいちかっこいい
62 18/11/21(水)08:06:15 No.549120647
叔父さんが存命なら良かったかもしれん
63 18/11/21(水)08:07:57 No.549120774
まあ最後に劉邦が勝ったから途中の負けを項羽が強すぎたから…で誤魔化す必要があったんだろう
64 18/11/21(水)08:08:15 No.549120801
>こんなに強いのに負けるって将としてどんだけ駄目だったんだってことに… 行動に一貫性が無い だから戦略が無い
65 18/11/21(水)08:09:07 No.549120872
>まあ最後に劉邦が勝ったから途中の負けを項羽が強すぎたから…で誤魔化す必要があったんだろう 実際は劉邦の慢心で負けてるからそういうわけじゃないぞ こんなありえん負け方したのは高祖がアホだったからっていう描写だし
66 18/11/21(水)08:09:19 No.549120887
中国の史書は(ぜってー盛ってるだろてめー)って記述が多すぎる
67 18/11/21(水)08:10:45 No.549120994
>中国の史書は(ぜってー盛ってるだろてめー)って記述が多すぎる 盛ってない史書とかないし 世界中で18世紀までの数字は怪しいのばっかだし19世紀だって参考数字扱いだし…
68 18/11/21(水)08:11:34 No.549121065
>中国の史書は(ぜってー盛ってるだろてめー)って記述が多すぎる 中国に限った話じゃねえ
69 18/11/21(水)08:12:30 No.549121146
日本の歴史書だって天皇は神の血筋です!とかいうフカシから始まってるじゃん?
70 18/11/21(水)08:12:59 No.549121185
>なんで…? 漁民に今は敗軍の将ですが故郷に戻れば再起も可能ですと言われてな 熱が冷めた
71 18/11/21(水)08:13:09 No.549121200
というか200人で100万撃退してる楠木正成いるからなこっちは
72 18/11/21(水)08:14:21 No.549121281
じゃあ劉邦が王様になって項羽が将軍の国なら無敵ってことじゃない
73 18/11/21(水)08:15:10 No.549121352
>じゃあ劉邦が王様になって項羽が将軍の国なら無敵ってことじゃない オイオイオイ 粛清されるわ項羽
74 18/11/21(水)08:16:13 No.549121436
嫌われていたのは現代風に言えば叩き上げのワンマン社長すぎたせいだな 能力があってそこそこ賢かったので他人を見下し易くお気に入りの奴ばかり評価するなどえこひいきが多かったせい 劉邦を巴蜀の地に追放して天下が取れる位置にいながらそこからひっくり返ったのだって 本来の功績に見合わない低評価しかされなかったのを不満に思った連中が中国全土で造反したせいだし
75 18/11/21(水)08:16:17 [冒頓単于] No.549121438
おいすー^^
76 18/11/21(水)08:17:18 No.549121530
項羽が妙にというか真面目で正々堂々した人で ここで潔く戦って死んでくれたからよかったけど このまま生き延びてアサシンにクラスチェンジされたら 劉邦さん不眠症で死んじゃうね…
77 18/11/21(水)08:18:15 No.549121605
>項羽が妙にというか真面目で正々堂々した人で >ここで潔く戦って死んでくれたからよかったけど >このまま生き延びてアサシンにクラスチェンジされたら >劉邦さん不眠症で死んじゃうね… 本編読めばわかるけど絶対無理だぞそんなの は!?????俺が劉邦に負けるとかありえないんですけお?????? って性格だから
78 18/11/21(水)08:18:25 No.549121617
お勉強はちゃんとやってたので知識はある 知恵はない
79 18/11/21(水)08:19:08 No.549121668
基本的に 恥を忍ぶってことが全くできない
80 18/11/21(水)08:20:16 No.549121777
降伏しても一般人含めて大量殺戮やりまくったから 最終的にどこの街も一般人含めて徹底抗戦モードになったってのがひどい
81 18/11/21(水)08:21:18 No.549121868
もう勝ち確だから安心だわーしてるとこに 死んでもいいわって敵が突っ込んでくると大混乱になるってのはこれだけじゃなく世界中にあるよね
82 18/11/21(水)08:21:59 No.549121927
劉邦殺れるチャンスも結構あったのにそういう時は妙に寛大になっちゃう
83 18/11/21(水)08:22:12 No.549121938
>戦争は出来ても治世の適正がないのに勝っちゃう人は多い ww2終わったら即チャーチル引きずり降ろした英国人は正しかったんだな…
84 18/11/21(水)08:22:38 No.549121982
ガリ勉バカ パワーは凄い!
85 18/11/21(水)08:23:00 No.549122007
劉邦は劉邦で蕭何とかいうチートがなぜか慕ってくれたというなろう小説の主人公っぷりだし
86 18/11/21(水)08:23:37 No.549122047
>ガリ勉バカ >パワーは凄い! は?勉強とかしなくても全てわかってるからいらないんですけお… もう一軍の将なんですけお…
87 18/11/21(水)08:23:59 No.549122078
>劉邦殺れるチャンスも結構あったのにそういう時は妙に寛大になっちゃう 良くも悪くも本当に子供みたいに性格が素直 これ欠点みたいに言われることも多いけど項羽にこの部分なかったら 部下だれもついてきてないと思うんだよね
88 18/11/21(水)08:24:05 No.549122088
劉邦はバカでグズでチキンでニートだけど俺より仕事が出来るって理由でクビにしたりはしないからな
89 18/11/21(水)08:24:19 No.549122108
項羽と劉邦かと思ったら史記なんだな 話かぶってね
90 18/11/21(水)08:24:33 No.549122131
劉邦は嫁が・・・
91 18/11/21(水)08:25:33 No.549122212
本人がつよいから劉邦より危険人物の処理が甘く 本人がつよいから優秀な人物の扱いが雑
92 18/11/21(水)08:25:39 No.549122221
>劉邦は嫁が・・・ 実際に害悪なのは呂后というより呂氏だからな!
93 18/11/21(水)08:26:01 No.549122256
劉邦は責任は俺が全部取るってタイプじゃない気が済んだけどなぜか人がついてくる 普通に逃げまくってるし
94 18/11/21(水)08:26:04 No.549122260
>劉邦はバカでグズでチキンでニートだけど俺より仕事が出来るって理由でクビにしたりはしないからな 劉邦よりできるやつ全員クビの組織ってわりとこの世のカスみたいな集団だな…
95 18/11/21(水)08:26:14 No.549122276
クソニートの旦那の代わりに色んな事やって養ってた上に別れもしなかった良く出来た嫁さんだと思う
96 18/11/21(水)08:26:59 No.549122344
>劉邦は責任は俺が全部取るってタイプじゃない気が済んだけどなぜか人がついてくる 責任は取らないけど責めもしないよ
97 18/11/21(水)08:27:23 No.549122382
>劉邦は責任は俺が全部取るってタイプじゃない気が済んだけどなぜか人がついてくる >普通に逃げまくってるし 劉邦は報酬出しまくりの気前が良かったから 足利尊氏タイプ
98 18/11/21(水)08:27:46 No.549122420
劉邦は武力はそこそこだけど学も無いし頭も悪かったけどそれを自覚していて 周囲に居た賢者の意見に耳を傾け続ける器量はあったからな 嫌っている儒者だろうと言っている事が正しそうなら素直に受け入れるしね
99 18/11/21(水)08:28:29 No.549122481
「まあ俺がやるよりはマシだろう」の精神
100 18/11/21(水)08:30:23 No.549122631
劉邦はちゃんと学問も収めてるよ 部下にも習って結構な教養つけてる つけた上で酒と女だ~いすき!なだけで
101 18/11/21(水)08:32:14 No.549122790
わーい関中だ!女だ!財宝だ! ってなってる状態で部下にダメよされたらわかった諦める…する程度の元ゴロツキ
102 18/11/21(水)08:33:41 No.549122909
怒られたらごめんなさいするからね
103 18/11/21(水)08:35:42 No.549123036
あの血も涙もない陰謀屋の陳平がガチで恐怖して死ぬまで待つからな すげえよ呂后は…
104 18/11/21(水)08:35:51 No.549123052
最後の最後まで自分の間違いを認めずに天運が悪いと言い続けたマン!
105 18/11/21(水)08:38:18 No.549123255
>実際に害悪なのは呂后というより呂氏だからな! 後の皇帝選出時は本人以上に嫁さんの家系が決め手になった例もあるからな…
106 18/11/21(水)08:40:25 No.549123428
>良くも悪くも本当に子供みたいに性格が素直 >これ欠点みたいに言われることも多いけど項羽にこの部分なかったら >部下だれもついてきてないと思うんだよね まさに婦人の仁 お気に入りには優しくするし話も聞くんだけど一度嫌うと徹底的に嫌って一切の意見シャットアウトしちゃう
107 18/11/21(水)08:42:15 No.549123585
中国の一騎当千の伝説は1/1000程度のバイアスかけてみたほうがいいと思ってたけどめっちゃ人骨が出てきて事実の裏付けが取れてる奴もあるらしいな
108 18/11/21(水)08:48:56 No.549124180
>項羽と劉邦かと思ったら史記なんだな >話かぶってね 内容がちょっと違っていて史記だと一部省略されてる 項羽と劉邦だとスレ画の場面では迎えの舟が来てるけど項羽は乗船を拒否し烏騅だけ逃がすために乗せる けど烏騅は主人との別れを嫌がり渡航中に川に飛び降りて泳いで戻ろうとするも力尽きて溺死する 項羽の最後は目の前にいた劉邦軍の兵士が楚軍から寝返った元部下だったのでお前に俺の首をやろうと言って自害する
109 18/11/21(水)08:49:01 No.549124185
>最後の最後まで自分の間違いを認めずに天運が悪いと言い続けたマン! 死ぬまで全戦全勝ならそういう考えになるのも無理ないとは思う
110 18/11/21(水)08:50:05 No.549124270
Mount&Bladeでよくある 自刃まではしないが
111 18/11/21(水)08:51:21 No.549124382
>内容がちょっと違っていて史記だと一部省略されてる >項羽と劉邦だとスレ画の場面では迎えの舟が来てるけど項羽は乗船を拒否し烏騅だけ逃がすために乗せる >けど烏騅は主人との別れを嫌がり渡航中に川に飛び降りて泳いで戻ろうとするも力尽きて溺死する >項羽の最後は目の前にいた劉邦軍の兵士が楚軍から寝返った元部下だったのでお前に俺の首をやろうと言って自害する 史記版はダイジェストみたいな感じなのねサンキュー もう描いたから漢楚戦争は描いてないと思ってたよ
112 18/11/21(水)08:53:09 No.549124528
>中国の一騎当千の伝説は1/1000程度のバイアスかけてみたほうがいいと思ってたけどめっちゃ人骨が出てきて事実の裏付けが取れてる奴もあるらしいな 最近中国での考古学や発掘作業も進歩してて 当の中国人でも信じてなかった様な話の裏付けが突然取れたりする 夏王朝が出来る切っ掛けになったと思しき大洪水の痕跡とか
113 18/11/21(水)08:55:29 No.549124736
曹操の墓の発掘が進んだのも割と最近じゃなかったかな
114 18/11/21(水)09:02:47 No.549125387
>もう勝ち確だから安心だわーしてるとこに >死んでもいいわって敵が突っ込んでくると大混乱になるってのはこれだけじゃなく世界中にあるよね 残虐行為やりすぎで敵がじゃあ死ぬまで戦ってやるマンになるのは稀によくある
115 18/11/21(水)09:04:01 No.549125496
>死ぬまで全戦全勝ならそういう考えになるのも無理ないとは思う それなりに負けてるよ!!
116 18/11/21(水)09:16:32 No.549126580
劉邦はまず運が良すぎ 最初の部下がクソ有能でしかも張良とが付いてくるとか
117 18/11/21(水)09:19:47 No.549126872
武将ってちょくちょく戦場で自害するよね死ぬまで戦えや
118 18/11/21(水)09:22:37 No.549127137
疲労MAXになったら動けねぇんだよ
119 18/11/21(水)09:23:16 No.549127185
項羽の負けって大体戦場で勝ったら本拠寝返りで取られてたとか 兵糧尽きて撤退とかそんなんばっかりじゃね?
120 18/11/21(水)09:23:54 No.549127259
劉邦は報酬も気前よく払ったけど気軽過ぎた ほらよって感じで沢山くれるけどその分ありがたあじがなかった
121 18/11/21(水)09:24:34 No.549127317
劉邦がすごいのは項羽倒した後の掌返しだし… あんな気前良かったのにいきなり〆まくる
122 18/11/21(水)09:27:29 No.549127614
それで匈奴にいじめられて泣くんだから情けなさが際立つ
123 18/11/21(水)09:27:35 No.549127630
享年31
124 18/11/21(水)09:28:25 No.549127694
>劉邦はまず運が良すぎ >最初の部下がクソ有能でしかも張良とが付いてくるとか 劉氏はそういうの多いよね 劉秀とかなんなのあれ
125 18/11/21(水)09:29:43 No.549127806
ぶっちゃけ残しておいても冒頓単于には勝てないっていうか その前に内乱起こって疲弊して余計にダメになってただろ