18/11/21(水)00:51:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)00:51:46 No.549094008
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/21(水)00:52:58 No.549094212
着丈短すぎません?
2 18/11/21(水)00:53:49 No.549094371
だっふるだ!
3 18/11/21(水)00:53:53 No.549094383
たいやきー
4 18/11/21(水)00:54:00 No.549094414
うぐぅ
5 18/11/21(水)00:55:30 No.549094665
お洒落やな
6 18/11/21(水)00:55:45 No.549094701
BGM:日溜まりの街
7 18/11/21(水)00:56:29 No.549094820
>お洒落やな いやどうかなそれは…5年くらい前ならともかく
8 18/11/21(水)00:57:48 No.549095014
えっこれもうダサいのか…
9 18/11/21(水)00:58:33 No.549095153
おかしいな 悪くないのになにかが足りない 合う色のマフラーでもつけてみたらどうか
10 18/11/21(水)00:58:42 No.549095185
タイト&ショートはもう二回りくらい昔のトレンドですよ
11 18/11/21(水)00:58:44 No.549095193
5年前ならイケてたのか
12 18/11/21(水)00:58:56 No.549095228
着丈短いとお腹冷えて困る
13 18/11/21(水)01:00:02 No.549095404
ショートダッフルって当時から思ってたけど絶対ダサいと思う
14 18/11/21(水)01:00:22 No.549095453
カンフー感ある
15 18/11/21(水)01:01:13 No.549095576
流行ったの2010年くらいだと思う
16 18/11/21(水)01:01:23 No.549095606
ショート丈のコートってすっかり見なくなったね
17 18/11/21(水)01:01:38 No.549095654
>ショートダッフルって当時から思ってたけど絶対ダサいと思う この着丈じゃそもそもコートになってないからな…
18 18/11/21(水)01:01:59 No.549095716
ポロシャツにネクタイつけてる大学生がいた頃
19 18/11/21(水)01:02:02 No.549095725
ディオールだったかサンローランだったか忘れたけどショートダッフル出てクソ流行ったからエディ・スリマンのしごとだな
20 18/11/21(水)01:02:52 No.549095859
たしか学生のときロングダッフル着ていってお洒落さんにダッセー言われたから10年くらい前
21 18/11/21(水)01:03:18 No.549095944
ピーコートは元々ショート寄りだから比較的短めも許されるけどそれでも股下くらいまでだな
22 18/11/21(水)01:03:49 No.549096031
オーセンティックなダッフルに対するカウンター的なデザインすぎて流行りすぎるとちょっとキツイな
23 18/11/21(水)01:04:09 No.549096079
Pコートいいよね 古くなりにくい
24 18/11/21(水)01:04:32 No.549096143
ダッフルは無条件で変質者に見える
25 18/11/21(水)01:04:57 No.549096201
>オーセンティックなダッフルに対するカウンター的なデザインすぎて流行りすぎるとちょっとキツイな バブルファッションみたいなもんでピーキーな流行りはすぐ陳腐になりやすいな
26 18/11/21(水)01:07:08 No.549096542
全部レザーのショートダッフルを20万くらいで買って着てた 一生モノと言われたが早めに売っといてよかった
27 18/11/21(水)01:07:32 No.549096587
ダッフルは中高生が着てるとかわいい
28 18/11/21(水)01:07:54 No.549096645
>ピーコートは元々ショート寄りだから比較的短めも許されるけどそれでも股下くらいまでだな 短めでも尻半分は隠れる普通のアウターってくらいよね 流石にかがんだら腰出そうなのはもう無くなった
29 18/11/21(水)01:08:09 Sm10KtQA No.549096679
一生モノなら尚更選ぶのはド定番じゃないとダメだな…
30 18/11/21(水)01:08:39 No.549096754
一生ものならトレンチから選びたい
31 18/11/21(水)01:09:09 No.549096833
>一生モノなら尚更選ぶのはド定番じゃないとダメだな… 来年着れるか怪しい流行りなんて選ぶのは趣味人くらいだ
32 18/11/21(水)01:09:38 No.549096916
アウターに一生モノなどというナイーブな考えは捨てろ
33 18/11/21(水)01:09:50 No.549096955
ベージュのコートって定番カラーなのにダッフルだとなんかすごい子供っぽいんだよね
34 18/11/21(水)01:10:40 Sm10KtQA No.549097080
古着で買った50年代のWranglerのGジャンは一生付き合うつもりでいるよ ジョン・レノンが着てたやつ
35 18/11/21(水)01:11:08 No.549097153
男は黙って!!
36 18/11/21(水)01:11:10 No.549097157
そりゃラングラーはいいデザインだからな当たり前だ
37 18/11/21(水)01:11:56 No.549097280
服なんてオシャレな人って先入観持ってる人が着てたら大体オシャレに見える気がする
38 18/11/21(水)01:12:27 No.549097361
デブだから悪そうな格好ばかりになる
39 18/11/21(水)01:12:41 No.549097393
キャメルはPコート持ってるけど思ったより着こなしの幅が難しいなってなる
40 18/11/21(水)01:12:50 No.549097419
定番でもその時に合うように地味に改良され続けるから どれも一生ものは無茶だな
41 18/11/21(水)01:13:01 No.549097447
>服なんてオシャレな人って先入観持ってる人が着てたら大体オシャレに見える気がする オシャレな人は大抵何着ても選んでるバランスがいいんだ
42 18/11/21(水)01:14:33 No.549097692
オーダーするわけだ
43 18/11/21(水)01:15:34 No.549097841
>着丈短すぎません? 丈短いほうがかっこいいと思う
44 18/11/21(水)01:15:54 No.549097895
防寒一点突破で探してみるのもいいぞ
45 18/11/21(水)01:18:22 No.549098237
まあでも所詮は「」のオシャレ論なんてたかが知れてるよね!
46 18/11/21(水)01:19:40 No.549098439
よし みんなワークマンいこう
47 18/11/21(水)01:20:14 No.549098516
また服のスレに現れるワークマンおじさんかよ 呼んでねーよ
48 18/11/21(水)01:20:38 No.549098572
今日又一段階寒くなったからそろそろN3Bの出番
49 18/11/21(水)01:21:16 No.549098668
ワークマンはプラス行ったけど頑張ってる感はあるけどまぁワークマンだなってなったよ…
50 18/11/21(水)01:23:27 No.549098967
橘ありすゥー
51 18/11/21(水)01:25:08 No.549099210
N-3B好きだけど過剰だなって思う事が多くて MA-1みたいな今っぽい軽量モデルもっと増えろってなる
52 18/11/21(水)01:26:35 No.549099413
えぇもしかしてユニのシームレスダウンとかタイト目はもうダメなのか 厳しすぎる
53 18/11/21(水)01:28:32 No.549099703
タイトめがトレンドではなくなっただけで無難なのはタイトめな方だよ
54 18/11/21(水)01:29:15 No.549099806
ショートダッフル5年くらい前めっちゃ流行ってたよな
55 18/11/21(水)01:29:54 No.549099902
ピザがキャメルだと太くみえるのかしら
56 18/11/21(水)01:29:56 No.549099909
オーバーサイズももう終わり始めてて今のトレンドが全然分からん つーかオーバーほどタッパがないときついわ
57 18/11/21(水)01:31:07 No.549100081
オーバーがトレンドっちゃトレンドだけどおっさんは無難にジャストで着とけばいいと思うよ もちろんトップスもボトムスもあんま短いのはなしで
58 18/11/21(水)01:31:19 No.549100106
10年ちょい前くらいのファクトタムの位置にオーラリーがいる気がする
59 18/11/21(水)01:31:43 No.549100159
N-3Bは室内入ると暑くて汗かくんだよな
60 18/11/21(水)01:32:08 No.549100207
オーバーってあれか だらしなくみえるやつか
61 18/11/21(水)01:32:14 No.549100223
今はロングコートよく見るけど180cmくらいあって足長くないと私服じゃかっこよくならないなと思う
62 18/11/21(水)01:33:02 No.549100312
ロングは足まであったかいのがよろしい
63 18/11/21(水)01:33:26 No.549100367
>今はロングコートよく見るけど180cmくらいあって足長くないと私服じゃかっこよくならないなと思う オーバーからの流れでストレートなシルエットを強調するロングコートは理解できるけど そもそも縦に長くないと全く様にならない
64 18/11/21(水)01:33:45 No.549100404
今年は暖冬予想でアウター売るのに苦戦してる様子が伺える
65 18/11/21(水)01:33:48 No.549100410
>今はロングコートよく見るけど180cmくらいあって足長くないと私服じゃかっこよくならないなと思う 平均的な身長くらいなら着丈はせいぜい指先くらいまでで留めとけばいいと思う
66 18/11/21(水)01:34:11 No.549100473
Tシャツデカめで下スッキリとかはやりやすいと思うけど 上下オーバーはモデルみたいに常にファッション極振りじゃないと辛いよ
67 18/11/21(水)01:35:39 No.549100655
気持ち大きめにチェスター着てるけど胸元防寒できないよねあれ 身長的には着てもセーフだと思っている
68 18/11/21(水)01:36:51 No.549100809
>気持ち大きめにチェスター着てるけど胸元防寒できないよねあれ マフラーしたらいいじゃん
69 18/11/21(水)01:39:00 No.549101077
マフラーは差し色ためしやすいよ わからなければ店員さんと相談してもいい
70 18/11/21(水)01:41:21 No.549101376
外套いいよね
71 18/11/21(水)01:43:18 No.549101658
少なくともダッフルはオーセンティックなのがロング丈だからショートダッフルはかなり流行に左右されたデザインだよ
72 18/11/21(水)01:43:40 No.549101700
今年はN3Bでいく 正直今更感あるけど
73 18/11/21(水)01:43:58 No.549101734
>マフラーしたらいいじゃん パーカーとスニーカーで合わせるからマフラーの選択肢は多分ない
74 18/11/21(水)01:44:44 No.549101832
…
75 18/11/21(水)01:45:34 No.549101939
>今年もN3Bでいく
76 18/11/21(水)01:45:38 No.549101949
タイトが流行るとまじ地獄だから オーバーサイズがずっと続けばいいと切に願う
77 18/11/21(水)01:45:53 No.549101980
胸張って早足で歩くだけでもシルエットが全然違うよ
78 18/11/21(水)01:46:47 No.549102110
チェスターも一時期これでもかって位みんな着てたけど 今では定番の扱いなんかね
79 18/11/21(水)01:48:01 No.549102303
>胸張って早足で歩くだけでもシルエットが全然違うよ 姿勢って大切だよね
80 18/11/21(水)01:49:18 No.549102485
今年も着るよ ものは大切にしたい
81 18/11/21(水)01:52:20 No.549102870
>チェスターも一時期これでもかって位みんな着てたけど >今では定番の扱いなんかね まあチェスターって大学生が背伸びしてる感があっただけでデザイン的にも奇抜でもないし 猫も杓子も出したおかげでお安めのも増えたしな
82 18/11/21(水)01:55:47 No.549103315
>タイトが流行るとまじ地獄だから >オーバーサイズがずっと続けばいいと切に願う 165っていうチビの癖にSとMの境目の体系してるので ギリタイト目するにはSを買えばよくて楽なのでずっとこのままでいてほしい オーバーは無理全く決まらない
83 18/11/21(水)02:01:30 No.549103973
流行りに合わせて服変える意味ってある?って昔から思ってる
84 18/11/21(水)02:02:47 No.549104104
通販でコートみてたけど やっぱ合わせられないから買うの怖い
85 18/11/21(水)02:03:16 No.549104152
>流行りに合わせて服変える意味ってある?って昔から思ってる 単に楽しい 飽きるだろ同じノリの服は 別に全とっかえするわけでもないし
86 18/11/21(水)02:03:39 No.549104198
>流行りに合わせて服変える意味ってある?って昔から思ってる 合わせる必要はないよ ただ世間からズレた古い流行りはあまりにダサいのでそれを避けるために流行りを学ぶんだ
87 18/11/21(水)02:04:10 No.549104247
流行りには合わせたつもりはないけど同じ飽きる
88 18/11/21(水)02:04:21 No.549104265
真冬の夜中に仕事してた時はN‐3B有難かった 高いのとかおしゃれなのじゃなくてロスコのドカジャンみたいのだけど 腕がタイトじゃないから汗かいてもちょっと前開いてバタバタってやると熱が逃げてくれる
89 18/11/21(水)02:07:01 No.549104536
流行りて…
90 18/11/21(水)02:07:54 No.549104618
洗脳されている…
91 18/11/21(水)02:09:41 No.549104784
俺が流行りだ
92 18/11/21(水)02:11:24 No.549104943
野暮ったい格好になってるのも嫌だなってのもあるし 単純にオシャレするのって楽しいしね
93 18/11/21(水)02:12:34 No.549105076
80年代ファッションだけは流行らないだろうなと思ったのにリバイバルしててびっくり
94 18/11/21(水)02:13:49 No.549105188
流行りとか言い出すダサい人がオシャレ語って気持ちよくなってるだけなんだよねこういうスレ… 顔写せとは言わないからオシャレな自分の写メでも貼りなさいよって思う
95 18/11/21(水)02:13:57 No.549105212
ダッドなスニーカーは?
96 18/11/21(水)02:15:04 No.549105322
>流行りとか言い出すダサい人がオシャレ語って気持ちよくなってるだけなんだよねこういうスレ… >顔写せとは言わないからオシャレな自分の写メでも貼りなさいよって思う 言い出しっぺの法則だぞ
97 18/11/21(水)02:15:35 No.549105373
>ダッドなスニーカーは? 流石に無理
98 18/11/21(水)02:15:46 No.549105394
「」相手にさらさらすんのは壺のオシャレ板どころのハードルじゃないからな… 良くも悪くも服が好きで話ししてる人以外も混じる場は辛いよね
99 18/11/21(水)02:15:57 No.549105413
ここで「」黙らせる自撮りがバシッと出て来たらカッコいいな
100 18/11/21(水)02:16:14 No.549105449
話に混じれないならスレ閉じればいいだけでは…?
101 18/11/21(水)02:16:39 No.549105488
>ここで「」黙らせる自撮りがバシッと出て来たらカッコいいな あり得ない どんだけセンス良くてもケチ付けられるのが見える