18/11/11(日)19:57:07 シリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/11(日)19:57:07 No.546951336
シリーズ中一番強そうな味方の闇魔法使いってイメージはだいたいこの人が浮かぶ
1 18/11/11(日)19:58:30 No.546951785
烈火最強の味方側シャーマン
2 18/11/11(日)19:59:18 No.546952036
ソシャゲじゃ弱くされちまって
3 18/11/11(日)19:59:35 No.546952105
>烈火最強の味方側シャーマン 競争相手がいない…
4 18/11/11(日)19:59:52 No.546952195
>ソシャゲじゃ弱くされちまって 来た時期が悪かった
5 18/11/11(日)20:00:05 No.546952280
能力は凡庸だけど闇自体が強くて使い手がこの方しかいない
6 18/11/11(日)20:00:44 No.546952482
ていうか烈火時代は闇がおかしい それ抜きでもこの人強いけどさ
7 18/11/11(日)20:01:02 No.546952562
烈火ルナが使えるだけで一軍すぎる リメイクで生き残って封印時代にもいてほしい…
8 18/11/11(日)20:01:40 No.546952745
リザイアは相変わらず強いしミィルも封印時代のひどい性能から改められた
9 18/11/11(日)20:01:51 No.546952816
>リメイクで生き残って封印時代にもいてほしい… ババアがいるし…
10 18/11/11(日)20:02:09 No.546952903
この一族どこの出身だっけ
11 18/11/11(日)20:02:17 No.546952940
封印+烈火のリメイクはありそう
12 18/11/11(日)20:02:52 No.546953127
神将器ルナの使い手きたな…
13 18/11/11(日)20:04:02 No.546953436
ルナは聖魔でも結構強いから困る ユアンがバカスカ必殺撃ち込むからなぁ ノールさんは必殺されるのが怖いから亡霊戦士と仲良くしててください
14 18/11/11(日)20:04:49 No.546953696
常時月光剣ってかなり頭悪い性能だな…
15 18/11/11(日)20:05:51 No.546953999
ああ月光剣性能だからルナだったのか…今更気づいた
16 18/11/11(日)20:06:00 No.546954049
>ソシャゲじゃ弱くされちまって 配布で手に入るのは嬉しいけれど武器とスキルが平凡すぎる…
17 18/11/11(日)20:06:10 No.546954102
神将器ルナは頭おかしい能力なくても強いのが頭おかしい
18 18/11/11(日)20:06:34 No.546954234
>この一族どこの出身だっけ イリア出身 その故郷で吹雪の災害止めようとして亡くなる
19 18/11/11(日)20:09:00 No.546955043
兄3人が闇魔法に呑まれて廃人だったり死んだりしているのが酷すぎる 闇魔法危険すぎるよ!
20 18/11/11(日)20:10:23 No.546955507
闇魔法は人格消えたり記憶失ったりするからな…
21 18/11/11(日)20:10:51 No.546955679
>兄3人が闇魔法に呑まれて廃人だったり死んだりしているのが酷すぎる しかもその辺の魔法使いじゃなくニイメの息子だしな…
22 18/11/11(日)20:11:30 No.546955918
闇に見切りつけてるヒュウはえらいな…
23 18/11/11(日)20:13:12 No.546956460
死後とはいえあの気難しい婆ちゃんが手放しで褒めてるぐらい才能あるからなこの優しいおじさん
24 18/11/11(日)20:13:29 No.546956542
ブラミモンドもよくわかんないことになってるしエレブ大陸の闇魔法どうなってんの
25 18/11/11(日)20:14:52 No.546957014
ニイメばーちゃんは良くも悪くもヒュウが生きてる事がストッパーになってる 後ヨーデル
26 18/11/11(日)20:15:02 No.546957064
cv森久保はどっちかというと息子っぽい
27 18/11/11(日)20:15:02 No.546957067
>闇に見切りつけてるヒュウはえらいな… 逃げた先が理なのは封印の環境的に慧眼過ぎる
28 18/11/11(日)20:15:09 No.546957101
そもそもネルガルも闇魔法のせいっぽいしな…
29 18/11/11(日)20:15:11 No.546957118
>神将器ルナは頭おかしい能力なくても強いのが頭おかしい カードゲームの効果は短い方が強い方面で頭おかしい能力ついてませんか…
30 18/11/11(日)20:15:35 No.546957256
独学で闇魔法を習得したレイは天才にも程がある…
31 18/11/11(日)20:15:41 No.546957273
ラウアアウルなんていらねーよ!ルナよこせよ!
32 18/11/11(日)20:15:44 No.546957293
>そもそもネルガルも闇魔法のせいっぽいしな… 子供達の記憶消えてるしな…
33 18/11/11(日)20:16:20 No.546957510
光魔法担当のエリミーヌが大工の息子めいた神格化されてるけど普通に死ねたっぽいんで やっぱ闇魔法になんかあるんだろう なぁアトス
34 18/11/11(日)20:16:38 No.546957628
>ブラミモンドもよくわかんないことになってるしエレブ大陸の闇魔法どうなってんの あいつとネルガルほどの奴らでも精神面に問題出るあたりあの大陸の闇魔法ヤバい
35 18/11/11(日)20:16:42 No.546957667
>なぁアトス 闇 S
36 18/11/11(日)20:17:14 No.546957866
>ラウアアウルなんていらねーよ!ルナよこせよ! 参戦した理由すらわからなくなる武器を渡されると色々と困る… 元のキャラの特徴が何もないし差別化できるような強みも存在しない
37 18/11/11(日)20:17:15 No.546957877
アトスさん一応専門は理だろ! 大体ルナとか使うけど!
38 18/11/11(日)20:17:22 No.546957925
su2707361.png
39 18/11/11(日)20:17:30 No.546957969
竜を利用しようとしてやっぱりやめるばあちゃんいいよね
40 18/11/11(日)20:17:42 No.546958078
初期でリザイア持ってきてるから堅いし闇魔法を終章以外独占できるのも強い 終盤の魔防カチカチボスにもルナがあるし
41 18/11/11(日)20:18:17 No.546958288
>su2707361.png かっこいいな…
42 18/11/11(日)20:18:21 No.546958307
烈火は唯一の位置のやつが多い
43 18/11/11(日)20:18:29 No.546958364
ブラミモンドは自己がないとかアトスが言ってたけど アトスに「俺もしばらくしたら後追うから」って言った所とかエリウッドが昔の仲間に似てるって言った所とかはブラミモンドの素だと思う
44 18/11/11(日)20:18:31 No.546958383
GBA三作で唯一リザイア使いこなせる
45 18/11/11(日)20:18:35 No.546958407
>アトスさん一応専門は理だろ! >大体ルナとか使うけど! アーリアルも使うよ!
46 18/11/11(日)20:18:37 No.546958419
>ブラミモンドもよくわかんないことになってるしエレブ大陸の闇魔法どうなってんの 多分マギヴァル大陸の魔物由来の闇魔法より危険な代物じゃねーかな… 幸運0のノールさん無事だし…
47 18/11/11(日)20:18:44 No.546958469
アトス様SSSS
48 18/11/11(日)20:19:07 No.546958610
というか烈火はこの人いないと闇魔法全部腐るのはどうなのと思った ルナが撃てるのが多くてもアレだなとも思った
49 18/11/11(日)20:19:14 No.546958651
烈火はユニット少ないしね
50 18/11/11(日)20:19:34 No.546958776
>>アトスさん一応専門は理だろ! >>大体ルナとか使うけど! >アーリアルも使うよ! ネルガルもアトスも理光闇杖極めてるからな… たぶんブラミモンドも4種極めたんだろうな…
51 18/11/11(日)20:20:09 No.546959001
>というか烈火はこの人いないと闇魔法全部腐るのはどうなのと思った しかも一応外伝マップ まぁ行かない人はいまいが
52 18/11/11(日)20:20:58 No.546959272
エレブの闇魔法は古代魔法とも呼ばれるけどこの古代は人竜戦役あたりなのかそれより遥かに前なのか…
53 18/11/11(日)20:21:07 No.546959331
烈火は国同士の戦争じゃなくて暗殺団とそこを乗っ取った人外連中との戦いだからね
54 18/11/11(日)20:21:56 No.546959589
>烈火はユニット少ないしね そのクラスのキャラが一人しかいないとかザラな造りになっている セーラが支援会話で「この軍のシスター私しかいないんですよ!」とか愚痴るシーンも…
55 18/11/11(日)20:22:03 No.546959618
>まぁ行かない人はいまいが 初見プレイの時行かなかった所為でなんでこんな使い手仲間にならないのに売ったりしてるんだよってなった人です…
56 18/11/11(日)20:22:31 No.546959775
>初見プレイの時行かなかった所為でなんでこんな使い手仲間にならないのに売ったりしてるんだよってなった人です… いたわ行かない人…
57 18/11/11(日)20:23:00 No.546959971
他の大陸の闇魔法は暗黒教団由来だったりで一応体系化されてるだけ危険は少ないのか
58 18/11/11(日)20:23:37 No.546960145
>そのクラスのキャラが一人しかいないとかザラな造りになっている 修道士が男専用と言われても気づかないよね
59 18/11/11(日)20:23:38 No.546960152
この程度でいいから最近のシリーズに魔法習得リスクの設定が欲しい
60 18/11/11(日)20:23:41 No.546960171
行ける外伝にはとにかく行くのが普通だと思ってたけどまぁ行かなくていいなら行かないのもアリか…
61 18/11/11(日)20:23:53 No.546960242
>烈火は国同士の戦争じゃなくて暗殺団とそこを乗っ取った人外連中との戦いだからね なので史実に残らない戦い 南北トラキアに舞台を絞っていたトラキア776以上に小規模な戦いでFEとしては新機軸な作品だった
62 18/11/11(日)20:23:57 No.546960257
まあ三公子と有志の協力者達って設定だからね…
63 18/11/11(日)20:24:11 No.546960331
ドルイドの必殺時とルナのSEは恐怖しかない
64 18/11/11(日)20:24:35 No.546960506
ここの大陸の闇魔法はリスクキツすぎで廃れたというか使い手いなくなったとかそんな感じがする
65 18/11/11(日)20:24:35 No.546960511
みんなクラスチェンジしても闇を使えないのが悪い
66 18/11/11(日)20:24:49 No.546960617
>なので史実に残らない戦い 伝承英雄リンちゃんとはいったいなんなのだろう…
67 18/11/11(日)20:24:51 No.546960632
魔道士殺しなフィオーラ姉さんを殺す魔法ルナ
68 18/11/11(日)20:25:44 No.546960954
他の闇魔法キャラはルゥ以外は大体それっぽい出自があるけど カナスは普通に闇魔法を勉強してるだけのおじさんという
69 18/11/11(日)20:25:48 No.546960979
怪しげな地元の伝承とかには残っているんだろう 正史を作る人からは除外されただけで
70 18/11/11(日)20:25:53 No.546961018
聖魔のルナは敵が使ってきても恐ろしいほど当たらないから必殺高くても意味ない
71 18/11/11(日)20:25:55 No.546961029
行かなかったというか前提になる章でだらだら進んでたから外伝条件逃してたという…
72 18/11/11(日)20:26:06 No.546961093
>この程度でいいから最近のシリーズに魔法習得リスクの設定が欲しい 廃人になったり多重人格者になったりするリスクのある味方魔導師か…
73 18/11/11(日)20:26:09 No.546961113
>伝承英雄リンちゃんとはいったいなんなのだろう… よく言う人いるけどリンちゃんの伝承自体は覚醒で存在確認されてるから…
74 18/11/11(日)20:26:23 No.546961192
グチャァ テーレー
75 18/11/11(日)20:26:57 No.546961363
ヘクトルが名前を挙げたのは何か別の功績があったのかな
76 18/11/11(日)20:27:14 No.546961452
スレ画は山の隠者の実子だから…一番おかしいのは独学で使ってるレイ
77 18/11/11(日)20:27:30 No.546961540
>カナスは普通に闇魔法を勉強してるだけのおじさんという 人格的にはFEトップに温和でいい人だしな…
78 18/11/11(日)20:27:35 No.546961572
小規模っつってもベルン軍と激突してるし…というかベルン国内どころか王城で暴れまわってる…
79 18/11/11(日)20:27:36 No.546961582
>廃人になったり多重人格者になったりするリスクのある味方魔導師か… 覚醒のヘンリー以上に危ないネタじゃねーか!
80 18/11/11(日)20:27:41 No.546961617
>カナスは普通に闇魔法を勉強してるだけのおじさんという いや結構凄い血筋だし! いやニイメもただの闇魔法を研究してるババアなのかもしれないけど
81 18/11/11(日)20:27:57 No.546961723
異常に強い民間人枠は聖魔ではルーテに受け継がれたんだろうか
82 18/11/11(日)20:28:20 No.546961861
>カナスは普通に闇魔法を勉強してるだけのおじさんという つってもニイメの息子だぞ
83 18/11/11(日)20:28:21 No.546961868
>>カナスは普通に闇魔法を勉強してるだけのおじさんという >人格的にはFEトップに温和でいい人だしな… だから死んだ
84 18/11/11(日)20:28:28 No.546961906
たしか後日談で事故死だっけ この人もし生き延びてたらどうなってたんだろう
85 18/11/11(日)20:28:35 No.546961943
ブラミモンドがなんかおかしくなってるあたりやっぱ闇魔法駄目じゃね 葬るべきじゃね
86 18/11/11(日)20:28:43 No.546961993
パント様との会話いいよね
87 18/11/11(日)20:28:45 No.546962005
リキアの主力騎士がエリウッド様のお父さんと一緒に全滅しちゃったから当時のリキアは戦力が相当弱体化してるはずだよな
88 18/11/11(日)20:29:01 No.546962087
エレブ大陸の人間どこかおかしいよ
89 18/11/11(日)20:29:12 No.546962143
兵種変更でホイホイ使うためには闇魔道のリスクは邪魔なのだ…
90 18/11/11(日)20:29:19 No.546962179
花京院を良く使っていた身としてはレイソフィニイメの時点で闇つよってなった スレ画でさらに壊れた
91 18/11/11(日)20:29:22 No.546962195
光魔法こそ最強じゃよ
92 18/11/11(日)20:29:23 No.546962202
>パント様との会話いいよね 奥さんに自慢できるぞ!! 妻に自慢してくる!!
93 18/11/11(日)20:29:26 No.546962225
>たしか後日談で事故死だっけ >この人もし生き延びてたらどうなってたんだろう 加入したりヒュウの扱いも変わってたかも
94 18/11/11(日)20:29:31 No.546962255
>小規模っつってもベルン軍と激突してるし…というかベルン国内どころか王城で暴れまわってる… 暗殺が未遂で済んだからセーフ! もし完遂していたら悲劇的なタイトルが名付けられて不名誉な歴史になっていたであろう…
95 18/11/11(日)20:29:51 No.546962326
神将器も自然の法則歪めてるし エレブ大陸の技術はいろいろと危ない
96 18/11/11(日)20:30:03 No.546962398
多重人格で狂ってたり正気に戻ったりする味方闇魔導士は支援作りにくくない!?
97 18/11/11(日)20:30:08 No.546962429
ヒュウは単純に闇魔法の才能がないので遅かれ早かれ魔道士になってると思う
98 18/11/11(日)20:30:08 No.546962431
ノールさんは幸運0ばっか言われてるけどサマナー自体は結構チート
99 18/11/11(日)20:30:31 No.546962544
なんなら息子の才能を考慮して闇魔法学ばなくていいよ好きに生きなさいって言ったかも知れない
100 18/11/11(日)20:30:34 No.546962561
この武器持ったら運命かわるぜーお前死ぬぜー
101 18/11/11(日)20:31:10 No.546962796
>ノールさんは幸運0ばっか言われてるけどサマナー自体は結構チート 遺跡のドラゴンゾンビとか結構強いからあれで誘導してた
102 18/11/11(日)20:31:13 No.546962810
アーリアルもまあいいよね
103 18/11/11(日)20:31:15 No.546962823
>たしか後日談で事故死だっけ >この人もし生き延びてたらどうなってたんだろう ニイメが息子いるしいいかってなって早々に隠居するし下手すりゃ後託して死ぬ ヒュウが真っ当に闇魔導師になる レイがリザイアパクれなくて苦難するし下手すりゃ道半ばで死ぬ
104 18/11/11(日)20:31:25 No.546962879
>花京院を良く使っていた身としてはレイソフィニイメの時点で闇つよってなった >スレ画でさらに壊れた 花京院は本人の性能はそこそこレベルだったし他の魔法も使えるんだけれど 闇魔道士が彼しかいないからフェンリル使えるようになるまで鍛えてたな… まだ闇魔法は少ないし趣味の範疇だった
105 18/11/11(日)20:31:28 No.546962900
>この武器持ったら運命かわるぜーお前死ぬぜー FEHでバレンタインのときも空気読まずにアルマーズ持って来る若は何なの
106 18/11/11(日)20:31:34 No.546962926
神将器も人間の技術だけで作ったんだよね…
107 18/11/11(日)20:32:02 No.546963088
>ノールさんは幸運0ばっか言われてるけどサマナー自体は結構チート 蒼炎のタニスとエコーズのシルクで召喚の強さわかった!
108 18/11/11(日)20:32:25 No.546963209
ノベライズで念入り持ったやつを死なせたアルマーズ
109 18/11/11(日)20:32:26 No.546963216
>エレブ大陸の人間どこかおかしいよ 烈火の剣のラスボスである古火竜が闊歩してた 怖い ので全面戦争じゃい 人海戦術食らって死ね! これが古代のエレブ人なのでだいぶマシになってる
110 18/11/11(日)20:32:42 No.546963313
>蒼炎のタニスとエコーズのシルクで召喚の強さわかった! このゲームにおいて使い捨てられる囮ってかなり強い
111 18/11/11(日)20:32:50 No.546963348
>この人もし生き延びてたらどうなってたんだろう 死んでなければニノとの支援会話から養子にする線がある
112 18/11/11(日)20:32:59 No.546963395
>多重人格で狂ってたり正気に戻ったりする味方闇魔導士は支援作りにくくない!? 感情欠落気味とか精神子供のままで殺すの大好きとかあたりはまだコミュニケーション取れるんだけどな…
113 18/11/11(日)20:33:28 No.546963550
>>この人もし生き延びてたらどうなってたんだろう >死んでなければニノとの支援会話から養子にする線がある 泣けるぜ
114 18/11/11(日)20:33:33 No.546963588
まとも過ぎて才能もありすぎるので自然の脅威の前に散っていただく
115 18/11/11(日)20:33:50 No.546963693
>多重人格で狂ってたり正気に戻ったりする味方闇魔導士は支援作りにくくない!? ブラミモンドの支援会話は絶対容量食うタイプだわ
116 18/11/11(日)20:34:30 No.546963939
リメイクで物理に兵種変更したほうが強いレナード
117 18/11/11(日)20:34:32 No.546963952
封印では出てこないからって性能も性格の良さも盛りやがって
118 18/11/11(日)20:34:33 No.546963957
エレブって人倫の乱れも差別も少なくてかなり暮らしやすそうなイメージある 辺境の貧しさは生々しいが
119 18/11/11(日)20:34:49 No.546964071
カナスの息子がニノの息子に闇魔導書盗られて結果的に助かるという悲しいお話
120 18/11/11(日)20:34:56 No.546964115
ニノ養子ルートだと間違いなく彼女を守る為に身を挺して死にそうなのが…
121 18/11/11(日)20:35:00 No.546964143
闇魔法の強みを活かしまくれる優秀な善人 だから死ぬ
122 18/11/11(日)20:35:21 No.546964242
>烈火の剣のラスボスである古火竜が闊歩してた >怖い >ので全面戦争じゃい >人海戦術食らって死ね! >これが古代のエレブ人なのでだいぶマシになってる 控え目に言ってキチガイでは?
123 18/11/11(日)20:35:34 No.546964328
>まとも過ぎて才能もありすぎるので自然の脅威の前に散っていただく 生きていたら歴史が変わっていた人物だった…
124 18/11/11(日)20:35:40 No.546964373
>カナスの息子がニノの息子に闇魔導書盗られて結果的に助かるという悲しいお話 悲しいかな…悲しいかも…
125 18/11/11(日)20:35:55 No.546964461
イリアと西方が一番きつい
126 18/11/11(日)20:36:11 No.546964586
どうあがいても死ぬ未来しか見えない やはり善人はエレブでは生きていけないのか
127 18/11/11(日)20:36:17 No.546964624
当時の神将器って環境そのものを変えたとか言ってなかったっけ…
128 18/11/11(日)20:36:18 No.546964634
生きていたらベルン侵攻止められるから殺すね...
129 18/11/11(日)20:36:22 No.546964655
ニノと交流あるやつがほぼ全員天寿全うできてないのが酷い
130 18/11/11(日)20:36:23 No.546964662
西方はまぁ未開の地だけどイリアはリアルにきつい 寒い
131 18/11/11(日)20:36:23 No.546964668
>控え目に言ってキチガイでは? 左様
132 18/11/11(日)20:36:25 No.546964683
>ニノ養子ルートだと間違いなく彼女を守る為に身を挺して死にそうなのが… そっちだとニノは生き残りそうだけどどの道こっちは死ぬよね…
133 18/11/11(日)20:36:37 No.546964747
人の方から攻めたと明言されてるからな…
134 18/11/11(日)20:36:38 No.546964760
神将器振り回してた八神将は本当に人間なの…ってなるエレブ
135 18/11/11(日)20:36:59 No.546964886
>生きていたらベルン侵攻止められるから殺すね... くそー!ルート分岐してもいいだろ!
136 18/11/11(日)20:37:03 No.546964918
けど烈火のキャラって全員他の作品で見るとモブレベルの強さって聞くけど
137 18/11/11(日)20:37:06 No.546964933
ニノちゃんちょっと不幸すぎるよ 当時のスタッフ曇らせ隊すぎるよ
138 18/11/11(日)20:37:12 No.546964976
数の差があろうと人対竜ってハードモードどころじゃないよね…
139 18/11/11(日)20:37:20 No.546965016
あのデブ剣振り回してたの小柄な勇者だからな
140 18/11/11(日)20:37:35 No.546965103
神将器は闇と斧だけ呪いのアイテムでは?
141 18/11/11(日)20:37:35 No.546965104
>けど烈火のキャラって全員他の作品で見るとモブレベルの強さって聞くけど どう比較するんだよ
142 18/11/11(日)20:37:35 No.546965111
ニノと関わったら狙われるんだ
143 18/11/11(日)20:37:37 No.546965125
まあとはいえただの闇魔導師だから政に関われるわけでもないしせいぜいエトルリアの客員魔導師くらいがせいぜいだろう
144 18/11/11(日)20:37:38 No.546965129
烈火でもファーガスさんとか気軽に人間辞めてるやついたし
145 18/11/11(日)20:38:00 No.546965253
>けど烈火のキャラって全員他の作品で見るとモブレベルの強さって聞くけど アトス様がモブだなんて…
146 18/11/11(日)20:38:23 No.546965386
>けど烈火のキャラって全員他の作品で見るとモブレベルの強さって聞くけど なんの話だ
147 18/11/11(日)20:38:34 No.546965457
傭兵か売春でしか食えないイリアと部族狩りが横行するサカはきつい
148 18/11/11(日)20:38:34 No.546965459
アトス様がモブかぁ…やはりルナは他作品でも許される魔法だった?
149 18/11/11(日)20:38:39 No.546965499
神将器は絶対なんかヤバい材料使ってるだろ
150 18/11/11(日)20:38:49 No.546965580
トラキアなら確かにそうだが…
151 18/11/11(日)20:39:09 No.546965692
>>けど烈火のキャラって全員他の作品で見るとモブレベルの強さって聞くけど >どう比較するんだよ ラスボスがただのモブ火竜だから弱いよなあってレスここで見かけて
152 18/11/11(日)20:39:18 No.546965744
SSSSアトスマン
153 18/11/11(日)20:39:19 No.546965750
新紋章のグラウアーは錬成品持ち出さなかったら許された性能だと思う
154 18/11/11(日)20:39:27 No.546965788
マルテとかいう反応に困る奴
155 18/11/11(日)20:39:30 No.546965805
>当時の神将器って環境そのものを変えたとか言ってなかったっけ… 「その時 世界の『秩序』は狂い▼ 昼が夜になり 夏が冬になり▼ 天と大地は まるで生き物を 拒むかのように荒れ狂った」と▼
156 18/11/11(日)20:39:44 No.546965880
>ラスボスがただのモブ火竜だから弱いよなあってレスここで見かけて ?
157 18/11/11(日)20:39:47 No.546965901
スケール違うだけで 烈火の火竜が封印の戦闘竜よりちょっと強いみたいなもんだからな
158 18/11/11(日)20:39:56 No.546965940
>拒むかのように荒れ狂った」と▼ よく生き残ったな
159 18/11/11(日)20:40:13 No.546966053
>このゲームにおいて使い捨てられる囮ってかなり強い 囮にもなるし身代わりにもなるしHP削りにもなるし トマホーク持った亡霊戦士とノールさんはずっと一軍だった
160 18/11/11(日)20:40:30 No.546966167
環境が変わって竜が姿保てなくなった! 攻め時だ!
161 18/11/11(日)20:41:15 No.546966452
漫画の覇者の剣のアーリエルとか戦略兵器みたいな威力だからな
162 18/11/11(日)20:41:30 No.546966551
>スケール違うだけで >烈火の火竜が封印の戦闘竜よりちょっと強いみたいなもんだからな ちょっとってレベルじゃないくらい強いんですけお!?
163 18/11/11(日)20:41:33 No.546966567
>トラキアなら確かにそうだが… トラキアが聖戦メンバーより弱いなんてよく言ってる聖戦信者がいるが 実際はトラキアキャラには聖戦キャラが何人も含まれてるから 聖戦キャラより弱いなんてことはねえよ 聖痕持ちが味方に5人もいるんだぞトラキア
164 18/11/11(日)20:41:37 No.546966583
おのれにんげん… そこの神竜を孕み袋にする!
165 18/11/11(日)20:41:50 No.546966649
>環境が変わって竜が姿保てなくなった! >攻め時だ! 大陸総薩摩系人間とか島津系人間なんですかね…
166 18/11/11(日)20:42:03 No.546966703
>ラスボスがただのモブ火竜だから弱いよなあってレスここで見かけて モブ火竜はモブなだけでマムクートじゃないから超強いよ? ニニアンに瞬殺されるけど
167 18/11/11(日)20:42:21 No.546966783
戦争の影響で火竜とかが生きるには適さない気候になってたんじゃないかなエレブ だから他所に逃げ出して快適な環境で生きてた烈火の竜のが強いのかなと
168 18/11/11(日)20:42:46 No.546966949
>信者
169 18/11/11(日)20:42:49 No.546966960
名無しがどれくらいの格なのか結局よくわかんないよね 戦闘竜はそこまででもないだろうが量産できるし
170 18/11/11(日)20:42:54 No.546966998
>モブ火竜はモブなだけでマムクートじゃないから超強いよ? >ニニアンに瞬殺されるけど やべー奴にもっとやべー奴ぶつけただけじゃないですかねそれ…
171 18/11/11(日)20:42:59 No.546967031
ハーフでもガンガン寿命が縮むエレブ
172 18/11/11(日)20:43:01 No.546967040
ヒロイン殺しのデブ剣
173 18/11/11(日)20:43:30 No.546967199
>>信者 それ以外に表現の仕方が分からなかったもんだから気を悪くしたらスマンの
174 18/11/11(日)20:44:16 No.546967430
設定上は多分ヤアンのが強いんだろうけどな ゲーム的な意味だと…
175 18/11/11(日)20:45:14 No.546967752
設定の為だけどもトラキアの上級職は聖戦の下級職だから…
176 18/11/11(日)20:45:17 No.546967771
正直よそに移った古の火竜たちが群れでいるとか メディウスやギムレーよりヤバそうなんですけど…
177 18/11/11(日)20:46:00 No.546967997
>設定の為だけどもトラキアの上級職は聖戦の下級職だから… それリーフだけの設定じゃん… 他のキャラは聖戦の上級職だぞ
178 18/11/11(日)20:46:03 No.546968018
見てくれよ自軍内じゃ設定では圧倒的な強さの剣魔さんのこのステ
179 18/11/11(日)20:46:27 No.546968164
竜の移住先の世界ってどんなんだろうね あっちにも人いるみたいだけど
180 18/11/11(日)20:46:42 No.546968247
>設定上は多分ヤアンのが強いんだろうけどな >ゲーム的な意味だと… 封印でモブ火竜に匹敵以上なのは多分ヤアンだけで ヤアンはゲーム上設定より遥かに弱いって感じかね
181 18/11/11(日)20:47:07 No.546968387
少なくとも聖戦神器持ちがキチガイじみてるのはトラキアでも分かる
182 18/11/11(日)20:47:38 No.546968591
烈火の場合は火竜に通じる攻撃自体が限られるからねえ ロードあんまり使わずに行った時地獄見た
183 18/11/11(日)20:48:03 No.546968736
>少なくとも聖戦神器持ちがキチガイじみてるのはトラキアでも分かる そんなセティさんでも死ぬかもと言ってるガルザス親子のヤバさよ…
184 18/11/11(日)20:48:07 No.546968764
>見てくれよ自軍内じゃ設定では圧倒的な強さの剣魔さんのこのステ 見てくれこの敗軍勇者のステータス
185 18/11/11(日)20:48:44 No.546968972
>烈火の場合は火竜に通じる攻撃自体が限られるからねえ >ロードあんまり使わずに行った時地獄見た グチャァ リセット
186 18/11/11(日)20:49:37 No.546969290
トラキアもちょいちょい身内に色んな意味でヤバイの混じってるかんな!
187 18/11/11(日)20:49:55 No.546969393
聖戦で弱かったハンニバル将軍が トラキアで増援で出た際に強いかというとそんなことはなく 出撃できるマップの山賊にも勝てない有様だからなあ
188 18/11/11(日)20:50:45 No.546969728
設定上の強さだと烈火の竜って人間であるアシュナードやベルド抜かした人外で考えたら一番弱いんじゃないか? 強化前メディウスが同じぐらいかなってぐらいで
189 18/11/11(日)20:51:55 No.546970175
少なくともトラキア劇中のラストで聖戦初登場ぐらいの強さでしょトラキア勢 そのままリーフについて行くなら最終的に聖戦の平民~傍系のラスト近辺の強さまで育つとは思うけど
190 18/11/11(日)20:51:55 No.546970182
>聖戦で弱かったハンニバル将軍が >トラキアで増援で出た際に強いかというとそんなことはなく >出撃できるマップの山賊にも勝てない有様だからなあ トラキアでハンニバルユニットで出てくるっけ?
191 18/11/11(日)20:52:03 No.546970223
>アシュナード この人なんで滅茶苦茶強いんですか
192 18/11/11(日)20:52:48 No.546970502
烈火の戦闘は個人対個人で封印は部隊対部隊みたいな話はたまに聞く
193 18/11/11(日)20:52:56 No.546970552
>強化前メディウスが同じぐらいかなってぐらいで 強化前メディウスって紋章が弱すぎて過小評価されるが FC版の時点だと魔法や弓を無効化するし神器やデビル武器以外じゃ傷つかないバケモンだぞ
194 18/11/11(日)20:52:57 No.546970555
>そんなセティさんでも死ぬかもと言ってるガルザス親子のヤバさよ… リボーの王子だっけ?一応血は引いてるから強いのは分るけど何なんだよあの♪
195 18/11/11(日)20:53:06 No.546970602
テリウスじんはちょっとおかしいからな…
196 18/11/11(日)20:53:35 No.546970808
>設定上の強さだと烈火の竜って人間であるアシュナードやベルド抜かした人外で考えたら一番弱いんじゃないか? マムクートになって弱体化する前の竜だから設定的にはモブだけどクソ強いぞあれ
197 18/11/11(日)20:53:38 No.546970835
>トラキアでハンニバルユニットで出てくるっけ? 7章で条件満たせばお助け増援ユニットとして出る 強くはない
198 18/11/11(日)20:54:00 No.546970992
>強化前メディウスって紋章が弱すぎて過小評価されるが >FC版の時点だと魔法や弓を無効化するし神器やデビル武器以外じゃ傷つかないバケモンだぞ そう考えると火竜だけかなり格落ちするなやっぱり それがラスボスって考えると烈火キャラはあんま強いってわけではないのかもしれない
199 18/11/11(日)20:54:37 No.546971194
>少なくともトラキア劇中のラストで聖戦初登場ぐらいの強さでしょトラキア勢 トラキアラストだと聖戦8章くらいの強さだよ
200 18/11/11(日)20:55:33 No.546971488
聖戦セリスとトラキアリーフの強さの差はどっちかというと軍の規模の差だと思う
201 18/11/11(日)20:55:42 No.546971538
設定だけみるとギムレーが圧倒的すぎる