虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/11(日)19:48:04 完全食貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)19:48:04 No.546948361

完全食貼る

1 18/11/11(日)19:51:46 No.546949595

とろろ頼む

2 18/11/11(日)19:53:01 No.546950026

とろろは要らねぇだろ

3 18/11/11(日)19:54:10 No.546950372

うるせえ!

4 18/11/11(日)19:55:14 No.546950750

麦めしおかわり

5 18/11/11(日)19:56:19 No.546951100

スープもっとちょうだい!

6 18/11/11(日)19:56:51 No.546951274

サラダくれ

7 18/11/11(日)19:57:52 No.546951577

麦飯は好きだけど牛タンと特別に相性が良いってこともないと思う おかわりください

8 18/11/11(日)19:59:30 No.546952083

麦飯と牛タンの相性は悪くはないと思う 麦飯ととろろの相性はもちろん良い とろろ麦飯と牛タンの相性が悪いんだこれが

9 18/11/11(日)20:00:13 No.546952312

悪くないよ悪くない

10 18/11/11(日)20:00:14 No.546952322

せっかく塩分控えめなのに醤油

11 18/11/11(日)20:00:51 No.546952504

ねぎしかと思ったら違った

12 18/11/11(日)20:01:02 No.546952559

とろろいるだろ

13 18/11/11(日)20:01:56 No.546952837

初見で唐辛子みその使い道がわからなかったマン

14 18/11/11(日)20:02:00 No.546952859

おしんこは要らない 味噌南蛮おかわり

15 18/11/11(日)20:02:04 No.546952876

なんで牛タンだけ麦飯とろろなんだろう 普通の定食屋でも出して欲しい

16 18/11/11(日)20:02:49 No.546953112

400gくらい牛タン食べたい

17 18/11/11(日)20:03:15 No.546953224

ご飯お替り可能なら2杯目でとろろ飯にするからとろろあってもいいけど 無理ならとろろの使い道が無いからいらない

18 18/11/11(日)20:03:18 No.546953237

結構な満足感はある

19 18/11/11(日)20:03:44 No.546953354

味噌南蛮で3杯おかわりができる

20 18/11/11(日)20:05:20 No.546953858

薄い焼肉屋の牛タンの方が美味しくない?

21 18/11/11(日)20:06:19 No.546954158

近所の牛タン屋は麦飯を並盛りでも丼めっちゃ山盛りに持ってくるので3杯分くらいあって 終盤とろろの使い道が充分にある

22 18/11/11(日)20:06:50 No.546954317

きゅうりのお新香こんなに要らないかな…

23 18/11/11(日)20:07:34 No.546954560

ちゃんとした仙台牛タン屋だととろろはオプション扱いになる パチモンだととろろが付く

24 18/11/11(日)20:08:15 No.546954808

牛タン屋のサラダ代わりの薄味の漬物好き

25 18/11/11(日)20:08:24 No.546954852

本場はあんまトロロついてる店ないよね あってもオプション

26 18/11/11(日)20:08:38 No.546954933

>薄い焼肉屋の牛タンの方が美味しくない? それはない というか素材が一緒なだけで全く別の料理だよ

27 18/11/11(日)20:09:42 No.546955259

何がパチモンだ

28 18/11/11(日)20:10:39 No.546955595

オプションにあるんだからいいだろ と言うか大体オプションだよ

29 18/11/11(日)20:12:51 No.546956339

白米にしてほしい

30 18/11/11(日)20:13:42 No.546956612

ねぎしでは牛タンでご飯1杯食べてとろろでもう1杯食う

31 18/11/11(日)20:14:41 No.546956952

>味噌南蛮おかわり 全体的におかず力が高すぎてごはん足りなくなるよね

32 18/11/11(日)20:15:12 No.546957121

焼肉屋というか牛タンを供する居酒屋という風情だったけど 仙台旅行に行った時に司というお店で頂いた牛タンはうまかった

33 18/11/11(日)20:15:30 No.546957225

書き込みをした人によって削除されました

34 18/11/11(日)20:15:39 No.546957268

近所に牛タンの店がめっちゃ増えて仙台行く必要がなくなった

35 18/11/11(日)20:15:56 No.546957362

テールスープの肉で一杯食えるだろ? お新香で一杯食えるだろ? 南蛮味噌で一杯食えるだろ? 牛タンで一杯食えるだろ? なんと四杯も食えちまうんだ

36 18/11/11(日)20:16:18 No.546957503

震災の時土産にかったけど青唐辛子味噌おいしいよね これを馬刺しにも使うんでしょ?

37 18/11/11(日)20:17:09 No.546957835

>近所に牛タンの店がめっちゃ増えて仙台行く必要がなくなった 仙台のが都内で食うより安くてうまかったよ

38 18/11/11(日)20:17:12 No.546957850

利久だと思ったけど違った

39 18/11/11(日)20:17:15 No.546957882

牛タンって初めて聞いたんでググったら牛の舌とか食うんだな… 最近の若い人の中で流行ってるのかもしれないけどちょっとギョッとした

40 18/11/11(日)20:17:46 No.546958105

牛タンを鳥の胸肉にしてくれ!!!

41 18/11/11(日)20:17:55 No.546958162

タイムトラベラー初めてみた

42 18/11/11(日)20:18:03 No.546958213

最近…?

43 18/11/11(日)20:18:16 No.546958279

>仙台のが都内で食うより安くてうまかったよ 安いのかもしれないけどわざわざ仙台に行くのは辛いよ…

44 18/11/11(日)20:18:18 No.546958292

どこ産の肉?韓国産?

45 18/11/11(日)20:18:19 No.546958298

よろこびすけってどうなの? 近所にあるから気になってる

46 18/11/11(日)20:18:22 No.546958311

最近?

47 18/11/11(日)20:18:22 No.546958316

とろろご飯では折角の牛タンの味が大分殺されるでしょ…

48 18/11/11(日)20:18:37 No.546958416

>牛タンって初めて聞いたんでググったら牛の舌とか食うんだな… >最近の若い人の中で流行ってるのかもしれないけどちょっとギョッとした 文明捨てて百年くらい生活してるのか

49 18/11/11(日)20:18:48 No.546958501

とろろ要らないとか正気を疑うぜ

50 18/11/11(日)20:18:48 No.546958502

>どこ産の肉?韓国産? タンは大体がアメリカ産だけど

51 18/11/11(日)20:18:50 No.546958520

>初見で唐辛子みその使い道がわからなかったマン 正直今もよくわからない…

52 18/11/11(日)20:19:08 No.546958613

とろろはあってもいいしなくてもいい

53 18/11/11(日)20:19:10 No.546958627

>とろろご飯では折角の牛タンの味が大分殺されるでしょ… 死なねえよ

54 18/11/11(日)20:19:17 No.546958663

>よろこびすけ 日本語勉強しろ

55 18/11/11(日)20:19:23 No.546958694

いかにもな構ってほしい臭全開のレスせんでも

56 18/11/11(日)20:19:33 No.546958760

牛タン知らずに生活って出来るものなのか?

57 18/11/11(日)20:19:45 No.546958846

>文明捨てて百年くらい生活してるのか むしろ開花直後なのでは

58 18/11/11(日)20:20:06 No.546958969

>タイムトラベラー初めてみた 牛タンってアメリカ軍が来てからの食べ物だから100年くらい前の人だと思う

59 18/11/11(日)20:20:32 No.546959122

さすが伊達の地元の飯だけあって完全食だな

60 18/11/11(日)20:20:45 No.546959195

宮城だと厚切り牛タン300円くらいでスーパーで買えるから 毎月牛タン祭りしてる

61 18/11/11(日)20:20:48 No.546959210

仙台の店だとご飯お替り自由ってまず無いから困る 良くて一杯だけ無料か大盛り無料くらい

62 18/11/11(日)20:21:17 No.546959378

仙台牛うまい

63 18/11/11(日)20:21:59 No.546959606

地元で牛タン食う時は塩コショウでいくかタレでいくかはたまに悩む

64 18/11/11(日)20:22:05 No.546959623

普段食べるなら厚くていい牛タンじゃなくてもいい気がする

65 18/11/11(日)20:22:06 No.546959630

お新香に醤油なんてかけるのか

66 18/11/11(日)20:22:18 No.546959689

仙台牛結構評価高いんだよね よくあるご当地ビーフだと思ってた

67 18/11/11(日)20:22:32 No.546959781

食べたことがないならともかくいい年して聞いたこともないとか ホラにしても設定が甘いと言わざるを得ない

68 18/11/11(日)20:22:43 No.546959857

お代わり自由な店は飯が黄色くなりかけてたり硬くなり始めてるのを出してくるのであんまり好きじゃないな…

69 18/11/11(日)20:23:05 No.546959991

塩分控えめ!って喧伝したおしんこに「醤油かけて」っておまえー!

70 18/11/11(日)20:23:06 No.546959995

>お新香に醤油なんてかけるのか 東北だと漬物に醤油は多い 結果早死にしやすい

71 18/11/11(日)20:23:32 No.546960123

寒い地域は塩分とりまくるよね

72 18/11/11(日)20:23:59 No.546960259

食の軍師だっけ なんかのメシ漫画でこの麦とろ飯を美味そうに食べてたシーンが好き

73 18/11/11(日)20:24:04 No.546960280

でも醤油かけたほうがおいしいし…

74 18/11/11(日)20:24:45 No.546960587

漬け物にもよるよね

75 18/11/11(日)20:25:08 No.546960736

醤油かけた漬物はうまい

76 18/11/11(日)20:25:19 No.546960804

食べたくなってきた

77 18/11/11(日)20:26:03 No.546961081

他の定食屋も麦飯にしないかな

78 18/11/11(日)20:26:24 No.546961197

牛タンはよく焼いたほうが柔らかくなる

79 18/11/11(日)20:26:36 No.546961259

たんとかかつとかなんで平仮名が増えたんだろう

80 18/11/11(日)20:27:40 No.546961601

普通の漬物は塩分たっぷり これは塩分控えめ+醤油 つまり健康にいいってことだろ?

81 18/11/11(日)20:28:12 No.546961813

牛タン食べに行くと3千円ぐらいかかるからなかなかいけない

82 18/11/11(日)20:28:30 No.546961922

健康的なおしんこと一緒に食うからゼロカロリー

83 18/11/11(日)20:30:28 No.546962524

牛タンも脂身が無いからゼロカロリー

84 18/11/11(日)20:31:30 No.546962906

>牛タン食べに行くと3千円ぐらいかかるからなかなかいけない そんなにしないだろ… 高くても2千円くらいじゃね?

85 18/11/11(日)20:31:55 No.546963046

肉の倍盛りメニューがあるんだろ? 早く出せ

86 18/11/11(日)20:33:37 No.546963627

また宮城というか東北行きたいな 南三陸とか歌津川とかどう直ったか見たいし 安くでいけないかな

87 18/11/11(日)20:34:55 No.546964111

醤油はあくまでお好みだから…

88 18/11/11(日)20:35:48 No.546964416

仙台出身の同僚に連れられて行った太助 高かったけどいいものだったなあ

89 18/11/11(日)20:35:56 No.546964475

最初に牛タンと麦飯と漬物を均等によくかんで味わって食べる 水分がほしいときはスープを少しずつ飲みつつ牛タンが半分くらいになったとこで麦飯尽きる 二杯目を大盛りでおかわりする 大盛りの半分くらい食べたとこで牛タンと漬物が尽きるので残りはとろろで食べる 最後にテールスープをグッと一気に飲み干す 最後に水を3杯くらい飲んでクールダウンだ

90 18/11/11(日)20:39:24 No.546965781

静岡牛タンとかいうわけのわからないもんが まあ美味かったが

91 18/11/11(日)20:40:26 No.546966139

>静岡牛タン 初めて聞いた…

92 18/11/11(日)20:41:06 No.546966419

月に1回牛タン食べたくなるけどスーパーだと牛タンたけぇ

93 18/11/11(日)20:42:25 No.546966804

仙台行ったらとろろはセットじゃないのね びっくりした

94 18/11/11(日)20:42:34 No.546966879

というか牛肉が有名なとこは大体タンも美味い 仙台が特にアピール多いだけで

95 18/11/11(日)20:44:03 No.546967368

太助はツルハドラッグのすぐ裏手にある方が味濃いめなので飲兵衛はそっちに行くことをおすすめする

96 18/11/11(日)20:45:07 No.546967714

俺もそこが一番好き

↑Top