18/11/11(日)19:47:06 重いよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/11(日)19:47:06 No.546948054
重いよねこのオシッコマン
1 18/11/11(日)19:51:20 No.546949471
ミスタ以外みんな重い
2 18/11/11(日)19:54:08 No.546950363
ミスタだけ過去の武勇伝みたいになってる…
3 18/11/11(日)19:54:42 No.546950584
ここで乗る理由もわりと軽いワキガ
4 18/11/11(日)19:55:37 No.546950860
フーゴの反応が普通のはず…
5 18/11/11(日)19:57:37 No.546951503
「いい気になってんじゃあねーぞジョルノ!フン!」
6 18/11/11(日)19:57:55 No.546951599
でも恐怖のあまり躊躇してしまったフーゴ ってのもあの当時の少年漫画があんまり描かなかった 「青春の挫折」ってカンジで俺は好きだけどね
7 18/11/11(日)19:58:15 No.546951707
重くてもいい 燃えるだろ
8 18/11/11(日)19:58:18 No.546951720
ブチャラティに押しとどめられながらもトリッシュに自分を重ねて飛び込むナランチャいいよね…
9 18/11/11(日)19:59:20 No.546952042
ミスタは元々の性格が楽しまなきゃ損だから
10 18/11/11(日)19:59:37 No.546952108
トリッシュは俺なんだァーーー!
11 18/11/11(日)20:00:28 No.546952394
ナランチャといえば飛び込みシーンだけど 俺はその前のブチャラティとのやりとりも好きだ 命令してくれよ→じゃあ言うぞ来るなってやつ
12 18/11/11(日)20:00:46 No.546952486
このくらい重くないと命賭ける決心つかないよ
13 18/11/11(日)20:00:59 No.546952546
でも乗らなかったらナランチャは死なずに済んだよなぁ... アバッキオは乗らない理由がないしボスを突き止めなきゃいけないからかなり必然的な死と言えるけど
14 18/11/11(日)20:01:31 No.546952694
実際究極の選択って時にミスタみたいに軽い感じで答え出す人も多いよ
15 18/11/11(日)20:02:04 No.546952872
過去に繋がるものを消したいボスとしては敵対したら絶対に消したい対象だしなアバッキオ
16 18/11/11(日)20:02:43 No.546953085
>ここで乗る理由もわりと軽いワキガ じっさい軽いけど根底にブチャラティへの絶対な信頼感あるからいいんだ
17 18/11/11(日)20:04:12 No.546953497
ブチャがブチャ四郎みたいな名前じゃなくてよかったなワキガ
18 18/11/11(日)20:04:19 No.546953536
フーゴだけ来なかったって展開も嫌いじゃなかったよ もうちょっと何かしらの救済は本編であっても良かったとは思うけど
19 18/11/11(日)20:05:26 No.546953889
まぁフーゴがいれば…!って場面は特になかったしむしろいる方が危険なスタンドだし
20 18/11/11(日)20:05:45 No.546953966
>でも乗らなかったらナランチャは死なずに済んだよなぁ... >アバッキオは乗らない理由がないしボスを突き止めなきゃいけないからかなり必然的な死と言えるけど 心が死ぬか肉体的に死ぬか程度の違いだし… というかどうせ組織に残ってもボスに使い潰されていつか死ぬだろうし
21 18/11/11(日)20:06:03 No.546954068
軽いけど部下を騙して切り捨てるボスよりも仕事をやってきたチームメイトの方が大事だし信頼できるって考えもわかる
22 18/11/11(日)20:07:14 No.546954432
>ここで乗る理由もわりと軽いワキガ ブチャラティトリッシュジョルノと三人乗ってるから誰か一人乗ったタイミングを見計らってたって小説の解釈好きだな
23 18/11/11(日)20:07:49 No.546954652
ナランチャがブチャラティ達と離れてギャング続けて幸せにすごすイメージが湧かない
24 18/11/11(日)20:07:53 No.546954675
>ブチャラティトリッシュジョルノと三人乗ってるから誰か一人乗ったタイミングを見計らってたって小説の解釈好きだな なるほど4か…
25 18/11/11(日)20:08:15 No.546954807
>「いい気になってんじゃあねーぞジョルノ!フン!」 ジョルノからの好感度カンストした瞬間がこの正妻面なのがおもしろすぎる…
26 18/11/11(日)20:08:24 No.546954854
アバッキオは四切れ目のケーキも食うしもっと細かい死亡フラグ立ててたのかな…
27 18/11/11(日)20:09:00 No.546955044
>心が死ぬか肉体的に死ぬか程度の違いだし… >というかどうせ組織に残ってもボスに使い潰されていつか死ぬだろうし まあすぐにボスはジョルノに変わるからいいんだけど ともに死線を潜り抜けたジョルノミスタ上げ底女とは もう後ろめたくて関わり持てなくなるだろうしなあ
28 18/11/11(日)20:09:26 No.546955171
ナランチャはブチャにあこがれて入ってるから他のチームに入っても続きそうにないよね
29 18/11/11(日)20:09:35 No.546955225
>ナランチャがブチャラティ達と離れてギャング続けて幸せにすごすイメージが湧かない そもそもブチャラティの役に立ちたくてギャングになったからなぁ無理だわ
30 18/11/11(日)20:09:50 No.546955314
>ナランチャはブチャにあこがれて入ってるから他のチームに入っても続きそうにないよね 頭も要領も悪いしなあ
31 18/11/11(日)20:10:32 No.546955570
このシーンの後すぐにワインのシミでいつもどおりになってるのがなんか好きだった
32 18/11/11(日)20:10:33 No.546955573
てかトリッシュは俺なんだー!ってのがあったから 自分が死んでもトリッシュが生きて自分の人生を歩めるようになったら満族でしょう
33 18/11/11(日)20:11:00 No.546955749
サルディニア島いかなくてもトリッシュの引き渡し場所にボスがいなくなったタイミングで戻ってムーディーブルースで巻き戻せばボスの顔わかったよね…
34 18/11/11(日)20:12:20 No.546956167
実際主人公以外はミスタ除いて全員死んでるのを考えると恥知らずで正解なんだよなぁ…
35 18/11/11(日)20:12:22 No.546956174
>サルディニア島いかなくてもトリッシュの引き渡し場所にボスがいなくなったタイミングで戻ってムーディーブルースで巻き戻せばボスの顔わかったよね… 待ち伏せくらいそうだしなあ… 作中に出なかった親衛隊とか待機してたかもしれない
36 18/11/11(日)20:12:39 No.546956258
>サルディニア島いかなくてもトリッシュの引き渡し場所にボスがいなくなったタイミングで戻ってムーディーブルースで巻き戻せばボスの顔わかったよね… とはいえ超慎重なボスがそれくらい予想できないとは思えない
37 18/11/11(日)20:13:08 No.546956431
アバッキオだけ一方的でブチャラティの方はそんなでもないから ひとりボーイズラブって言われてて駄目だった
38 18/11/11(日)20:13:16 No.546956474
>とはいえ超慎重なボスがそれくらい予想できないとは思えない 性格的にムーディーブルースをめっちゃくちゃ警戒してただろうしね
39 18/11/11(日)20:13:20 No.546956498
あそこは一刻も早く逃げなきゃいけない状況だったしなあ それはそれとしてメシは食ってたけど
40 18/11/11(日)20:14:32 No.546956897
むしろついてこない奴がいたからこそ心に残るシーンになったというか
41 18/11/11(日)20:14:43 No.546956961
フーゴあの後墓参りとかしたのかな...
42 18/11/11(日)20:15:11 No.546957116
ボスが能力でみんなの記憶カットしても ムーディブルースの巻き戻し状態には無効と考えると かなり天敵だし早々に消したかったのも分かる
43 18/11/11(日)20:15:28 No.546957209
ナランチャらは頭も要領もわるいけど ダチとしては最高の奴 なんでころしたの・・・
44 18/11/11(日)20:16:32 No.546957590
諏訪部声のアバッキオはいっそう重くてもうやばいのにスレ画とか重力ものすごいことになりそう
45 18/11/11(日)20:16:45 No.546957689
ボスの性格的にも能力的にもムーディは天敵だしなあ
46 18/11/11(日)20:18:29 No.546958359
>「青春の挫折」ってカンジで俺は好きだけどね フーゴのした選択を非難されてるとこって見た覚えないし 全員付いてくより離脱したものが出たことでらしくなったと思うよ
47 18/11/11(日)20:18:54 No.546958548
殺した順番がまんま警戒してた順だよね そしつどうでもよく思っていたっぽい下っ端のカス能力
48 18/11/11(日)20:19:51 No.546958891
恥知らずの話だけどその後全く会ってないんじゃないっけ
49 18/11/11(日)20:20:12 No.546959021
あの時点でボスちゃんとブチャ殺してたからな まさか死体が動くとか誰も予想できんし
50 18/11/11(日)20:20:40 No.546959164
フーゴはこの後ディストーション覚えるまでずっと折れっぱなし
51 18/11/11(日)20:20:44 No.546959191
俺バカだから フーゴいなくなっても近距離の殺人ウィルスなんて使いにくい能力だから べつにいいよねとか思ってて御免
52 18/11/11(日)20:20:48 No.546959211
最終的にミスタが活躍したかっていうとまぁ活躍してないし 能力的にヘボかったからこそ生き残れたよね…
53 18/11/11(日)20:21:20 No.546959396
キングクリムゾンの性能と能力なら角度変わる銃弾程度はね…
54 18/11/11(日)20:21:40 No.546959497
なんでブチャ動くのか未だにわからねぇ GEとすご味でいいの?
55 18/11/11(日)20:21:42 No.546959508
ブチャはあそこで完全に死んでてGEでの部品補給は稼働時間を延長しただけだよね多分
56 18/11/11(日)20:22:14 No.546959676
>そしつどうでもよく思っていたっぽい下っ端のカス能力 ボスからすればただの銃弾なんてなんの脅威でもでもないからな… だからこその柔らかエンチャントの痛快さがいい
57 18/11/11(日)20:22:18 No.546959691
>まさか死体が動くとか誰も予想できんし ゴールドエクスペリエンスの生命エネルギー残ってた説がなんか納得出来てすき
58 18/11/11(日)20:22:21 No.546959710
>最終的にミスタが活躍したかっていうとまぁ活躍してないし >能力的にヘボかったからこそ生き残れたよね… ホワイトアルバム戦大活躍だったろ!?
59 18/11/11(日)20:22:37 No.546959812
>なんでブチャ動くのか未だにわからねぇ >GEとすご味でいいの? 困ったら凄あじでいいよ
60 18/11/11(日)20:22:57 No.546959958
>ホワイトアルバム戦大活躍だったろ!? 最終戦でって意味だよ
61 18/11/11(日)20:23:07 No.546960006
>なんでブチャ動くのか未だにわからねぇ >GEとすご味でいいの? GEのせい でいいと思う
62 18/11/11(日)20:23:41 No.546960169
GEって言われるとグリセリン浣腸の略みたいだな…
63 18/11/11(日)20:24:09 No.546960316
吸血鬼の息子なんだからゾンビくらい作るだろ
64 18/11/11(日)20:24:36 No.546960519
書き込みをした人によって削除されました
65 18/11/11(日)20:24:45 No.546960583
ジョナサンザーメンに吸血鬼エキスが!?
66 18/11/11(日)20:25:44 No.546960949
>ゴールドエクスペリエンスの生命エネルギー残ってた説がなんか納得出来てすき 説というかブチャラティ自身が本編でそう言ってる それがすべてかは分からないが
67 18/11/11(日)20:25:49 No.546960994
ジョルノがブチャラティにお注ぎ申したのを前提に語るのはやめろ
68 18/11/11(日)20:26:57 No.546961366
一番参加理由が軽いミスタが生き残ってるのか…
69 18/11/11(日)20:27:04 No.546961400
今週もアニメ凄いよかった
70 18/11/11(日)20:27:16 No.546961463
ミスタはローリングストーンズに自分がいなかったから あんなに楽天的に無茶してたというのは公式だったか考察だったか
71 18/11/11(日)20:27:51 No.546961681
アニメは細かい補完が丁寧でいいよね 船が二隻あったの前振りとか
72 18/11/11(日)20:29:39 No.546962275
連載の時は何となく読んでたけどアニメみんな結構死んだあとローリングストーンズの回やられたらつらいかもしれない
73 18/11/11(日)20:30:39 No.546962595
Cパートで描かれたこのオシッコマン加入の瞬間でなんか泣いてしまった
74 18/11/11(日)20:30:51 No.546962667
>まぁフーゴがいれば…!って場面は特になかったしむしろいる方が危険なスタンドだし フーゴがいればボスへの対策もうちょっとできた可能性はあった 感染してしまった後で時間いくらふっとばそうがどうしようもないので 感染する瞬間だけをふっとばされないように立ち回れば殺せる まあボスは能力知ってるだろうからナランチャの代わりにフーゴが鉄柵に刺さってるだろうけど
75 18/11/11(日)20:31:03 No.546962749
>一番参加理由が軽いミスタが生き残ってるのか… 理由は客観的に理解できる基準であってあとは自分の心の問題だから重い軽いは関係ない
76 18/11/11(日)20:31:44 No.546962970
ローリングストーンズの主役やれるのがミスタっていう後付けの運命
77 18/11/11(日)20:32:16 No.546963173
やっぱブチャはすげえよ…
78 18/11/11(日)20:33:48 No.546963684
実際道具ありきのスタンドって使いづらそうだしなぁ
79 18/11/11(日)20:34:12 No.546963827
>なんでブチャ動くのか未だにわからねぇ >GEとすご味でいいの? それであってる 予め生命送り込まれたのと話の都合みたいなもの
80 18/11/11(日)20:34:26 No.546963908
ジョルノはウイルスのワクチン作れるからちょっとズルいし…
81 18/11/11(日)20:34:51 No.546964086
もともとミスタが好きってのもあってローリングストーンのエピソード大好きだわ 本筋ももちろんだけど途中で消えたフーゴの出番があったり本編一話に繋がる要素があったり5部の締めであれ持ってくるのグッとくる
82 18/11/11(日)20:35:22 No.546964250
うっかりウシジマくん読んでヤクザ怖くなったからこっちのロマンヤクザに癒されたい
83 18/11/11(日)20:36:01 No.546964501
リゾットっていう最大の危機乗り越えて始末したくてしかたなかったアバッキオも仕留めて やっぱオレラッキーってうかれたのかデスマスクと指紋残してるムーディ見逃すボスはさぁ…
84 18/11/11(日)20:36:01 No.546964506
ミスタからはポルナレフ味を感じる
85 18/11/11(日)20:36:35 No.546964738
銃が必要ってことは街中でスタンドバトルしたら一人だけしょっ引かれるからな…
86 18/11/11(日)20:36:56 No.546964868
アニメで見るとオシッコマンが4切れのケーキをさっさと3にする為にスイと1つ取ってチビチビ食べてたのを 結局ワキガがそれ残すぅー?って欲しがってるのが凄く良いシーンだった
87 18/11/11(日)20:36:59 No.546964892
見ろよこの濡れた野良犬みたいなCパート
88 18/11/11(日)20:37:03 No.546964915
フーゴ1人残るのも印象深くていいから本編と恥知らずノベルとは分けて考えたい
89 18/11/11(日)20:37:27 No.546965055
フーゴというかパープルへイズは作品内でもメタ的にも使いにくいから仕方ないよね
90 18/11/11(日)20:38:12 No.546965310
自分も死ぬ猛毒ウイルス(近距離型)っていうどうしようもない感じ
91 18/11/11(日)20:38:15 No.546965325
ナランチャってついてこない方が結果的に良くなかった?
92 18/11/11(日)20:38:21 No.546965375
>ミスタからはポルナレフ味を感じる 5部における花京院枠がブチャでポル枠がミスタだと思う 前者はリーダーとか因縁的にジョセフ要素もあるけど
93 18/11/11(日)20:38:31 No.546965442
>やっぱオレラッキーってうかれたのかデスマスクと指紋残してるムーディ見逃すボスはさぁ… 顔はともかく指紋まで残すほど怪力とは思わないじゃん!
94 18/11/11(日)20:39:24 No.546965776
>ナランチャってついてこない方が結果的に良くなかった? どっちにしろあの時点でブチャラティは死んでるし 仮に離脱して生きててもブチャの死を聞いてナランチャの心は終わると思う
95 18/11/11(日)20:39:24 No.546965780
>銃が必要ってことは街中でスタンドバトルしたら一人だけしょっ引かれるからな… バレそうになったら拳銃抱えてトンズラするピストルズが頭に浮かんだ
96 18/11/11(日)20:40:22 No.546966102
とりのこされたみたいに一人うつむいてるフーゴのコマいいよね 扱いに関しては言いたいこともあるけどなんだかんだみんな乗らなかったこそ印象深いシーンだと思う
97 18/11/11(日)20:40:25 No.546966128
ボスは即死級の攻撃バンバン出すけど それ食らった後の最後の執念を甘く見てたな まあ土手っ腹に大穴2つあけられて根性で普段の能力でもできないことするとは思わないか
98 18/11/11(日)20:40:46 No.546966300
ナランチャ戦力にあんまなってないしいなかったらリゾットがボス殺してその後どうなってたんだろ
99 18/11/11(日)20:41:21 No.546966483
ナランチャいなかったらホモコンビで死んでたかもしれんし… いやどうだろう他の奴らなら上手くやるかな…
100 18/11/11(日)20:41:22 No.546966489
パープルヘイズはあの能力で知能が低い上に自律稼働型とか どうしろというのだ…って感じよね
101 18/11/11(日)20:41:31 No.546966556
>とはいえ超慎重なボスがそれくらい予想できないとは思えない しばらく待ち伏せしててその後部下を寄越しててもおかしくない のでそれを読んで時間を稼げる
102 18/11/11(日)20:41:38 No.546966587
さすがに置いてかれるのはまだしも敵として再登場するのはやり過ぎなので 荒木が自重してくれてよかった
103 18/11/11(日)20:41:45 No.546966606
けどもし付いていってもそのうちパープルへイズの制御利かなくなるとかありそうで
104 18/11/11(日)20:42:03 No.546966702
あれで離脱してそのまま音沙汰なしで終わるのって結構すごいよな だからみんな後になって小説のネタにしたがるんだろうけど
105 18/11/11(日)20:42:05 No.546966712
ナランチャはクラッシュ戦でアバッキオはボスのデスマスクと飛行機運転でそれぞれ役立ってる ナランチャは逆にボスを助けちゃうシーンもあるけど
106 18/11/11(日)20:42:27 No.546966816
すげえかっこいいのに出番グレイトフルデッドとかより少ないんだよなパープルヘイズ…
107 18/11/11(日)20:42:39 No.546966907
個人的な解釈ではGEの性能が上がって生命エネルギーを大量に与えられるようになった結果 ブチャラティは殴られた時の痛みがゆっくりやってくるみたいに 死までの体感時間が超伸びて死がゆっくり迫っているような状態だと思ってる そのおかげで魂が肉体から離れないでいてそれをブチャはジッパーみたいに無理矢理くっつけてた
108 18/11/11(日)20:42:42 No.546966925
>さすがに置いてかれるのはまだしも敵として再登場するのはやり過ぎなので >荒木が自重してくれてよかった ウイルスが進化する設定はジョルノに血清作らせないためだったんだけどね…
109 18/11/11(日)20:43:23 No.546967161
>ナランチャ戦力にあんまなってないしいなかったらリゾットがボス殺してその後どうなってたんだろ 残った5人でリゾット勝てるかな… ゾンビ状態のブチャならダメージ無効もあり得るけど
110 18/11/11(日)20:43:44 No.546967269
もしかしてパープルヘイズを倒す方法が思いつかなかったからなんじゃ…
111 18/11/11(日)20:43:55 No.546967319
アバッキオの能力の有用性と危険性は誰でもわかるから孤立したら絶対殺される
112 18/11/11(日)20:44:00 No.546967348
ASBのボスのフーゴへの罵声が好き
113 18/11/11(日)20:44:04 No.546967371
カエルで回復できるボスの意味わからない体質じゃなかったら鉄分不足がかなりきつい
114 18/11/11(日)20:44:57 No.546967651
むっ!
115 18/11/11(日)20:45:39 No.546967894
リゾット戦のボスはドッピオよりも焦ってて笑う