18/11/11(日)19:00:42 問題の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/11(日)19:00:42 No.546933997
問題のシーン貼る
1 18/11/11(日)19:04:44 No.546935063
…何が問題なのだ
2 18/11/11(日)19:05:17 No.546935236
特殊なカーボンだよ?
3 18/11/11(日)19:06:37 No.546935545
※3tあります
4 18/11/11(日)19:08:03 No.546935928
3t以上ある重さの物体を女子高生2人で押し倒せるかどうかって所かな…
5 18/11/11(日)19:08:17 No.546935988
>※3tあります 一人1.5トンだな
6 18/11/11(日)19:08:55 No.546936146
すごい飛び出し方して、すり傷とかしてなきゃいいが
7 18/11/11(日)19:08:57 No.546936159
そりゃ問題だ
8 18/11/11(日)19:09:00 No.546936169
このあとのちよみの怪我したらどーする!!が大好き
9 18/11/11(日)19:09:22 No.546936260
一人目がタックルした時点でめっちゃ揺れてる…
10 18/11/11(日)19:09:41 No.546936331
戦車道は極めて安全なスポーツだから…
11 18/11/11(日)19:09:48 No.546936358
重力が地球と同じかどうか検証しないとだな あと彼女らが人類と同じかどうかについても…
12 18/11/11(日)19:10:32 No.546936551
3人乗るとチョビのケツが車軸に巻き込まれて酷いことになるらしいな
13 18/11/11(日)19:10:42 No.546936598
>重力が地球と同じかどうか検証しないとだな >あと彼女らが人類と同じかどうかについても… 助走なしの幅跳びで5mくらい飛ぶからな…
14 18/11/11(日)19:10:51 No.546936650
重力が1/4くらいとか…
15 18/11/11(日)19:11:37 No.546936871
>3人乗るとチョビのケツが車軸に巻き込まれて酷いことになるらしいな カーボンに守られてるから平気平気
16 18/11/11(日)19:11:42 No.546936902
>重力が地球と同じかどうか検証しないとだな 同じだと学園艦の存在が説明できないらしいな
17 18/11/11(日)19:12:03 No.546937009
>一人目がタックルした時点でめっちゃ揺れてる… この体当たり食らったら全身の骨が粉々になりそう
18 18/11/11(日)19:12:36 No.546937203
DVDの特典冊子でⅣ号の内部図面乗ってたけどどう見てもさおりんから華さんまで足が届きそうにない位置だったり
19 18/11/11(日)19:12:41 No.546937221
>あと彼女らが人類と同じかどうかについても… そういえば静止から8mだか飛んでたシーンもあったな
20 18/11/11(日)19:12:59 No.546937319
装甲やらなんやらが鋼鉄じゃなくてカーボンだから実車より軽いんだよきっと
21 18/11/11(日)19:13:03 No.546937348
>>重力が地球と同じかどうか検証しないとだな >同じだと学園艦の存在が説明できないらしいな 学園艦の存在を説明可能な水準にパラメータ合わせるとスレ画もイケるらしいな
22 18/11/11(日)19:13:37 No.546937544
su2707253.jpg
23 18/11/11(日)19:14:08 No.546937703
57tの戦車が沈まずに流されるレベルの濁流に身一つで飛び込んで救助成功した例もあるし…
24 18/11/11(日)19:14:55 No.546937933
検証するのも楽しいし頭空っぽにしてすげえ!するのも楽しいから何度見ても面白い…
25 18/11/11(日)19:15:04 No.546937981
イタリア戦車を語れる人間はひとりしかおらんのか
26 18/11/11(日)19:15:55 No.546938263
>57tの戦車が沈まずに流されるレベルの濁流に身一つで飛び込んで救助成功した例もあるし… 西住流だからね…
27 18/11/11(日)19:16:08 No.546938323
>57tの戦車が沈まずに流されるレベルの濁流に身一つで飛び込んで救助成功した例もあるし… あれ劇中の描写だけだと沈んだ戦車のハッチを外からこじ開けて救出してますよね西住殿
28 18/11/11(日)19:16:16 No.546938361
ネトゲーマーの集いがちょっと鍛えた?だけで砲弾を軽く投げるしレバーを力入れ過ぎてへし折る世界だぞ
29 18/11/11(日)19:16:24 No.546938389
こういうのは重心バランスだから
30 18/11/11(日)19:16:28 No.546938404
アマレットChang!
31 18/11/11(日)19:16:45 No.546938466
>>57tの戦車が沈まずに流されるレベルの濁流に身一つで飛び込んで救助成功した例もあるし… >あれ劇中の描写だけだと沈んだ戦車のハッチを外からこじ開けて救出してますよね西住殿 腕力何トンあれば開けられるんだろう…
32 18/11/11(日)19:18:00 No.546938849
道路のアスファルトは戦車で踏んでも割れないくらい丈夫になってるてのは公式設定だっけ
33 18/11/11(日)19:22:16 No.546940109
ちっさい戦車だし本当は200Kgくらいなんじゃない?
34 18/11/11(日)19:22:41 No.546940218
ぶっちゃけこれより決勝で外れた履帯履き直しさせてる黒森峰の子達の方がやばいよ
35 18/11/11(日)19:22:50 No.546940251
なんでヘルメットするしてないの・・・
36 18/11/11(日)19:22:52 No.546940261
ちなみにハイエースが車重1.8トン最大積載量1トンで合わせて同じぐらいの重量
37 18/11/11(日)19:24:30 No.546940785
>ちなみにハイエースが車重1.8トン最大積載量1トンで合わせて同じぐらいの重量 いけそうだな
38 18/11/11(日)19:25:12 No.546940997
>いけそうだな 無理やて!
39 18/11/11(日)19:25:25 No.546941048
>>ちなみにハイエースが車重1.8トン最大積載量1トンで合わせて同じぐらいの重量 >いけそうだな ハイエーススレ画の3倍くらいの大きさない…?
40 18/11/11(日)19:25:34 No.546941101
こんなミニカー俺一人で横転させられるわ
41 18/11/11(日)19:25:56 No.546941207
もうそういう世界だからとしか言いようがない…
42 18/11/11(日)19:26:36 No.546941395
そもそもこのアニメ問題のシーン多すぎだよ 生身で乗り出すみぽりんとか 下手すりゃ画面に映せない惨状になってたぞ!
43 18/11/11(日)19:27:59 No.546941790
ガル戦ちゃんと見たことなかったけどめっちゃ動くのな 戦車がCGっぽいけど
44 18/11/11(日)19:28:20 No.546941894
この前ハロウィーンで軽トラ転がってたし行けるんじゃね?
45 18/11/11(日)19:28:26 No.546941917
ガルパン人は過去に戦車成分を取り込んだので肉体が頑強なのだ
46 18/11/11(日)19:28:32 No.546941943
>生身で乗り出すみぽりんとか 下手すりゃ画面に映せない惨状になってたぞ! 滅多に当たることないから…
47 18/11/11(日)19:31:06 No.546942713
消し炭殿ー!
48 18/11/11(日)19:31:23 No.546942815
ヘッツァーが188トンに踏み潰されて潰れない世界だし・・・
49 18/11/11(日)19:31:39 No.546942902
>そもそもこのアニメ問題のシーン多すぎだよ >生身で乗り出すみぽりんとか 下手すりゃ画面に映せない惨状になってたぞ! つまりツッコミを入れるのはリアルめくらなだけだってことだ!
50 18/11/11(日)19:31:46 No.546942947
3トンあってもカーボンとの相乗効果で実質0トン
51 18/11/11(日)19:32:14 No.546943106
軽トラ3台分ぐらいの重さやぞこいつ
52 18/11/11(日)19:32:43 No.546943236
カーボンは負の質量を持つ反物質だった…?
53 18/11/11(日)19:33:26 No.546943445
>3トンあってもカーボンとの相乗効果で実質0トン 0カロリー理論みたいな言い方はやめろ!!
54 18/11/11(日)19:33:35 No.546943502
軽トラ転がすのにウェイが群がってようやくできたのを考えると戦車道学んだJKは強いんだな
55 18/11/11(日)19:33:44 No.546943547
だが女子高生2人がCV33を立て直したのは事実だ
56 18/11/11(日)19:33:55 No.546943603
アニメだからやれることを見てこれおかしいよ!って言われるとすごくもやもやする
57 18/11/11(日)19:34:03 No.546943654
このデカさにどこにそんな質量使ってるの…?
58 18/11/11(日)19:34:04 No.546943664
>この前ハロウィーンで軽トラ転がってたし行けるんじゃね? ホンダのアクティ(トラック)が大体600kgだ
59 18/11/11(日)19:34:07 No.546943685
反重力が存在する世界なら可能か
60 18/11/11(日)19:34:20 No.546943749
あきらかに現実の人体と異なる進化を遂げてる人っぽい生き物が主役なのに物理法則が同じであると思うほうがおかしい
61 18/11/11(日)19:34:47 No.546943897
この二人渋谷ハロウィンの軽トラ横転暴徒よりヤバいって事じゃん
62 18/11/11(日)19:35:42 No.546944212
アンツィオだからな
63 18/11/11(日)19:36:36 No.546944498
装甲車両の重さってのは桁が違うんだよ あのへちょいチハだって15tもあるんだ
64 18/11/11(日)19:36:40 No.546944514
そもそも学園艦とかいう設定からして意味わかんないし…
65 18/11/11(日)19:36:51 No.546944581
ねこにゃーならそのまま持ち上げる
66 18/11/11(日)19:36:59 No.546944629
現実だとクソ遅い戦車がそうでもない戦車と同等の速度で走ったりリアルだけど全くリアルじゃないよ
67 18/11/11(日)19:37:00 No.546944635
>この二人渋谷ハロウィンの軽トラ横転暴徒よりヤバいって事じゃん はい
68 18/11/11(日)19:38:18 No.546945044
サメさんのマークⅣ、速すぎる…
69 18/11/11(日)19:38:24 No.546945073
仮装したパリピでも車ひっくり返せるんだしいける
70 18/11/11(日)19:38:37 No.546945147
みぽりんジャンプはあんなに距離と尺取る必要あるのかなって…
71 18/11/11(日)19:39:14 No.546945370
>戦車道は極めて安全なスポーツだから… 怒らないでくださいね試合投げ出してまで救助に行った西住殿がバカみたいじゃないですか
72 18/11/11(日)19:39:41 No.546945518
※この生徒は特殊な訓練をつんでいます
73 18/11/11(日)19:39:55 No.546945583
女子高生もカーボンでできてるんだよ
74 18/11/11(日)19:40:00 No.546945621
滅多に当たらないって事はたまには当たるって事ですよね…?
75 18/11/11(日)19:40:45 No.546945843
>腕力何トンあれば開けられるんだろう… 攻殻劇場版の少佐よりだいぶ強そう
76 18/11/11(日)19:40:47 No.546945855
>このデカさにどこにそんな質量使ってるの…? 鉄板とキャタピラだけでまあ重いぞ
77 18/11/11(日)19:41:01 No.546945922
身を乗り出してるとこに弾が直撃するとどうなるかはフューリーで見れるぞ!
78 18/11/11(日)19:41:09 No.546945971
色々ぶっ飛んでるからこそ弾当たってもITEッくらいで済ませられそうだと安心して見られるんですよ
79 18/11/11(日)19:41:41 No.546946155
逆に考えるんだ 女子高生が1tくらいある
80 18/11/11(日)19:41:47 No.546946190
戦車砲直撃したくらいで死ぬような奴が戦車道なんてやるわけ無いじゃん
81 18/11/11(日)19:42:13 No.546946355
>身を乗り出してるとこに弾が直撃するとどうなるかはフューリーで見れるぞ! 大丈夫 跳ね返した
82 18/11/11(日)19:42:13 No.546946360
フィクション楽しめない「」ばかりだな…
83 18/11/11(日)19:42:58 No.546946616
スクネみたいな女子高生だな
84 18/11/11(日)19:42:59 No.546946622
幼女だけで戦車乗り回す世界だ 未来少年コナンくらいに考えとけ
85 18/11/11(日)19:43:06 No.546946663
>怒らないでくださいね試合投げ出してまで救助に行った西住殿がバカみたいじゃないですか だからみんな怒ってたのでは…?
86 18/11/11(日)19:43:52 No.546946926
あれ結局助けなければ危なかったって言われてなかったか
87 18/11/11(日)19:44:02 No.546946975
流石に接近戦やるときは頭引っ込めてたので 程度の差もありそう
88 18/11/11(日)19:44:03 No.546946990
この作品ミリタリー知識には並々ならぬこだわりがあるのだと思ってたが 逆にこのシーンくらいしか取り沙汰されてないからすごいという認識が正しいのだろうか
89 18/11/11(日)19:44:47 No.546947254
軽そうだからという理由で女子高生二人で戦車をひっくり返す アニメなんてそんなんでいいんだよ
90 18/11/11(日)19:45:07 No.546947371
>この作品ミリタリー知識には並々ならぬこだわりがあるのだと思ってたが >逆にこのシーンくらいしか取り沙汰されてないからすごいという認識が正しいのだろうか うるさい子がこっちにばかりツッコミ集中させるおかげで砲身チャンバラを心置きなくやれるって寸法よ
91 18/11/11(日)19:45:25 No.546947480
なろうだったらメッチャ叩かれるんだろうな
92 18/11/11(日)19:45:58 No.546947658
>怒らないでくださいね試合投げ出してまで救助に行った西住殿がバカみたいじゃないですか 貴様ーッ西住殿を愚弄するかーッ
93 18/11/11(日)19:46:16 No.546947750
>この作品ミリタリー知識には並々ならぬこだわりがあるのだと思ってたが >逆にこのシーンくらいしか取り沙汰されてないからすごいという認識が正しいのだろうか どうかしてるレベルで拘ってるけど おはなしとしては面白優先だからこそウケたわけで
94 18/11/11(日)19:46:22 No.546947806
>この作品ミリタリー知識には並々ならぬこだわりがあるのだと思ってたが >逆にこのシーンくらいしか取り沙汰されてないからすごいという認識が正しいのだろうか そこそこ名の知れた人達が戦車のディテールとか拘るけど動きはフィクション見栄え重視で!した結果だから… 偶にいいやこの描写は納得できないねとケオる
95 18/11/11(日)19:46:50 No.546947993
学園艦の時点でこの作品はこのくらい嘘つきますよって説明してくれてるだろ!
96 18/11/11(日)19:47:30 No.546948180
さじ加減が見栄えなんでどうとるかは分かれるのは仕方ない
97 18/11/11(日)19:47:37 No.546948211
こういうのにツッコミ入れる人はまず1話の学園艦にツッコミ入れるべきだと思う
98 18/11/11(日)19:47:54 No.546948318
>うるさい子がこっちにばかりツッコミ集中させるおかげで砲身チャンバラを心置きなくやれるって寸法よ レズチンポチャンバラ言われてて何言ってんだこいつらと思ってたら 実際見たら一字一句間違ってなくて戦慄した
99 18/11/11(日)19:48:21 No.546948462
そもそもここに突っ込んでたらよく一話から見れたねってツッコまれちゃうからな
100 18/11/11(日)19:48:34 No.546948541
知識ある人なら関わってる人間の名前を知ってるので 分かっててやってるんだろうから突っ込むと恥さらしにしかならないな…となる
101 18/11/11(日)19:49:02 No.546948680
戦車道履修者は正義超人の一派閥だと考えられる
102 18/11/11(日)19:49:17 No.546948747
そもそも舞台が地球だと言及されたことがないのでは
103 18/11/11(日)19:49:19 No.546948762
大事なのは全て調査して分かった上で嘘ついてる と視聴者に思ってもらえるかどうかだ
104 18/11/11(日)19:49:27 No.546948807
第一話ラストで学園艦を写して 「こういう世界だからツッコミ入れても虚しいゾ」って視聴者に印象付けるのいいよね
105 18/11/11(日)19:49:32 No.546948833
ハートフル学園タンクコメディだっけ?
106 18/11/11(日)19:50:04 No.546948997
学園艦はまぁフィクション的なハッタリ効いてると思う スレ画はうーn
107 18/11/11(日)19:50:13 No.546949043
どんなに撃たれて吹き飛ばされようと燃やされようと中の人達は無事な戦車の世界だからな
108 18/11/11(日)19:50:30 No.546949154
>逆にこのシーンくらいしか取り沙汰されてないからすごいという認識が正しいのだろうか 2001年宇宙の旅も例のシーンだけがあり得ないんですけお!!!って延々と語られるからな…
109 18/11/11(日)19:50:32 No.546949175
1話の構成はほんとよくできてるなって感心する
110 18/11/11(日)19:50:32 No.546949176
横転したワゴンRを4人がかりで起こしたことあるけどそれでも反動利用してやっとだった
111 18/11/11(日)19:50:39 No.546949223
たぶんガルパン世界の人たちはカーボンでできてるんだと思う
112 18/11/11(日)19:50:57 No.546949343
無事ではあるけど無傷ではないから心配にはなるんだよな 上手いバランスではあるが
113 18/11/11(日)19:51:01 No.546949354
https://youtu.be/lui1-MfFUZI?t=136 二人いるんだからテコの原理的なやつでいける気がしてきた
114 18/11/11(日)19:51:04 No.546949374
何回見直しても面白いエピソードってあるよね
115 18/11/11(日)19:51:10 No.546949410
滅多に当たらないから大丈夫だよと言い放って周りもそれを許容してるので戦車道では死人は出ないんだなってわかる
116 18/11/11(日)19:51:18 No.546949447
>この作品ミリタリー知識には並々ならぬこだわりがあるのだと思ってたが 何言ってんだお前
117 18/11/11(日)19:51:30 No.546949506
>2001年宇宙の旅も例のシーンだけがあり得ないんですけお!!!って延々と語られるからな… どれ?エアハッチ?
118 18/11/11(日)19:51:32 No.546949517
別に嘘つきますよって説明するために写した訳じゃないと思う
119 18/11/11(日)19:52:03 No.546949676
ガルパン世界じゃなくてこっちの世界だってモアイ歩かせたりするんだしな
120 18/11/11(日)19:52:11 No.546949733
>偶にいいやこの描写は納得できないねとケオる アニメでも絶対に譲れないんですけお!してたらあれはKV2の本物の砲弾じゃなくて砲弾の抱き枕いいね?抱き枕なんだよ分かってくれるね?するの良いよね…
121 18/11/11(日)19:52:13 No.546949742
いや面白ければ良くね?
122 18/11/11(日)19:52:13 No.546949744
戦車で高速ドリフトする作品で何言ってんだ
123 18/11/11(日)19:52:38 No.546949916
謎カーボンとかいうふざけた設定があるんだから細かいことを気にするな 禿げるぞ
124 18/11/11(日)19:52:48 No.546949961
こんなシーンよりも体をシートに固定してないのに建物に勢いよく突っ込んだり戦車同士ぶつかったりしても傷一つ負ってないことのほうが遥かに凄いと思うけど
125 18/11/11(日)19:52:52 No.546949977
>>2001年宇宙の旅も例のシーンだけがあり得ないんですけお!!!って延々と語られるからな… >どれ?エアハッチ? 無重力状態でジュースをストローで飲むシーンだったかな
126 18/11/11(日)19:52:58 No.546950005
こだわりあるなら各戦車に見た目はこれだけど中身別物ですよって説明いれると思う
127 18/11/11(日)19:53:08 No.546950053
>別に嘘つきますよって説明するために写した訳じゃないと思う オーディオコメンタリーかなんかで監督が説明してなかった?
128 18/11/11(日)19:53:09 No.546950058
俺がけおるのはどうやってもパンツ見えるであろう構図でパンチラしない事だけだ
129 18/11/11(日)19:53:09 No.546950064
やはりカーボノイドか
130 18/11/11(日)19:53:10 No.546950070
こっち見てるぞぉ~!の時にもしもカールの砲弾直撃してたらどうなってただろうかは劇場版見返す度にちらっと思う
131 18/11/11(日)19:53:22 No.546950131
ガルパンのミリタリーへのこだわりの部分はまあ色々調べてみてくれよな!
132 18/11/11(日)19:53:32 No.546950183
>滅多に当たらないから大丈夫だよと言い放って周りもそれを許容してるので戦車道では死人は出ないんだなってわかる これがあるから死人が出る二次創作は無駄にやってやった感が鼻についてだめだわ
133 18/11/11(日)19:53:36 No.546950199
この物語のリアリティレベルはこんな感じです!ってやってくのは凄く大事で 失敗すると割とあっさりそっぽ向かれる
134 18/11/11(日)19:54:16 No.546950422
戦車の底の部分のCG作るために潜り込むから博物館の人に頭おかしいんじゃないかって目で見られるからな
135 18/11/11(日)19:54:17 No.546950433
>俺がけおるのはどうやってもパンツ見えるであろう構図でパンチラしない事だけだ 唯一見えるのがあのがっかりパンチラだけなのは辛い…
136 18/11/11(日)19:54:25 No.546950483
>こっち見てるぞぉ~!の時にもしもカールの砲弾直撃してたらどうなってただろうかは劇場版見返す度にちらっと思う 木端微塵にしてやるわ!のセリフよく考えると怖い
137 18/11/11(日)19:54:35 No.546950542
異様な頑丈さも人間によく似た姿をした別種の生物と考えれば納得がいく 舞台が地球とは明言されてないし
138 18/11/11(日)19:54:54 No.546950644
じゃあなんですか 砲弾直撃ショック程度で失神した華さんはなんだったというんですか
139 18/11/11(日)19:54:55 No.546950647
>こっち見てるぞぉ~!の時にもしもカールの砲弾直撃してたらどうなってただろうかは劇場版見返す度にちらっと思う スピンオフで気絶したアンチョビが起きるまでに見た夢が出版されたりするのではないかと思われる
140 18/11/11(日)19:55:02 No.546950680
フライトシミュ系のゲームとか難易度をリアルにするとゲーム中の画が酷いことになるからな…
141 18/11/11(日)19:55:04 No.546950690
濁流を泳ぎ切り戦車に取り付くみほ 水圧のかかったハッチをこじ開けるみほ 5人抱えて岸に泳ぎつくみほ 立ち幅跳びで6mくらい飛ぶみほ 背筋だけで人を投げるみほ
142 18/11/11(日)19:55:04 No.546950691
>俺がけおるのはどうやってもパンツ見えるであろう構図でパンチラしない事だけだ 裏でこっそりパンチラverとか作っててくんねえかなって時々思う
143 18/11/11(日)19:55:25 No.546950802
>じゃあなんですか >砲弾直撃ショック程度で失神した華さんはなんだったというんですか あれはイッてたのでは…
144 18/11/11(日)19:55:49 No.546950918
カーボノイドヒューマン説を採用すれば全てに辻褄が合うな
145 18/11/11(日)19:55:59 No.546950961
>裏でこっそりパンチラverとか作っててくんねえかなって時々思う CG班のところにはあると思う
146 18/11/11(日)19:56:09 No.546951019
炭素人類か…
147 18/11/11(日)19:56:13 No.546951052
よこせ…パンチラ…
148 18/11/11(日)19:56:26 No.546951141
>フライトシミュ系のゲームとか難易度をリアルにするとゲーム中の画が酷いことになるからな… ブラックアウトとか忠実に再現されてもなって
149 18/11/11(日)19:56:42 No.546951231
このポニーテールの子催眠調教が似合いそうな顔してる
150 18/11/11(日)19:56:49 No.546951260
パンチラ入れたいスタッフVS入れたくないスタッフでせめぎ合いしたんだろうか…してそう
151 18/11/11(日)19:57:00 No.546951311
たまに本当にリアルだけを追求してると真面目に思ってる人がいて怖いんだ
152 18/11/11(日)19:57:11 No.546951357
リアルなスーパーマリオってプレイしてみたいな…
153 18/11/11(日)19:57:32 No.546951487
>このポニーテールの子催眠調教が似合いそうな顔してる Si子ちゃんとか呼ばれててちょくちょくエロい絵も描かれてるぞ
154 18/11/11(日)19:57:38 No.546951510
>リアルなスーパーマリオってプレイしてみたいな… はいスペランカー
155 18/11/11(日)19:58:16 No.546951713
麻子って最初は単品で売れるヒロインポジションだった気がする