18/11/11(日)18:40:02 かぼち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/11(日)18:40:02 No.546929060
かぼちゃめっちゃうめえ!! 最高かよ!!!
1 18/11/11(日)18:41:11 No.546929357
おかんに感謝だな
2 18/11/11(日)18:41:44 No.546929474
マジリスペクト
3 18/11/11(日)18:42:32 No.546929655
かぼ泣きしました!
4 18/11/11(日)18:44:20 No.546930072
好きなかぼちゃ料理はポタージュスープなんですが 作れますか?
5 18/11/11(日)18:45:17 No.546930344
秋月型の建てたスレ
6 18/11/11(日)18:45:20 No.546930353
冬至までとっておいてくださいよ
7 18/11/11(日)18:45:31 No.546930403
>好きなかぼちゃ料理はポタージュスープなんですが >作れますか? (満面の笑みで差し出されるかぼちゃの味噌汁)
8 18/11/11(日)18:46:16 No.546930568
はろ? ういん?
9 18/11/11(日)18:48:48 No.546931147
トリックオアトリート!
10 18/11/11(日)18:50:41 No.546931589
柿とかぼちゃは秋も終わりになるとめっちゃ採れるから… 食いきれないくらいに…
11 18/11/11(日)18:52:14 No.546931950
>(満面の笑みで差し出されるかぼちゃの味噌汁) まあこれはこれで…(ズゾゾゾ
12 18/11/11(日)18:53:26 No.546932217
この程度でいいから 奥さんが欲しい…
13 18/11/11(日)18:54:37 No.546932497
>柿とかぼちゃは秋も終わりになるとめっちゃ採れるから… >食いきれないくらいに… 知り合いの家や近所の家からおすそ分けされてさらに増える柿
14 18/11/11(日)18:55:03 No.546932614
このイラスト可愛くて好き
15 18/11/11(日)18:55:31 No.546932726
天ぷら!
16 18/11/11(日)18:55:33 No.546932736
この世界の 片隅で
17 18/11/11(日)18:56:37 No.546933014
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ…もうかぼちゃはたべたくないわ…
18 18/11/11(日)18:56:44 No.546933037
かぼちゃのお味噌汁…大好物だ!
19 18/11/11(日)18:58:15 No.546933406
>この程度でいいから どのくらいのスペックをお持ちでそんな戯言を
20 18/11/11(日)19:00:31 No.546933947
品種は違うだろうけどかぼちゃもじゃがいもも世界中で食べられてるんだよな?
21 18/11/11(日)19:05:46 No.546935348
かぼちゃ料理ってあんまり思いつかない…
22 18/11/11(日)19:07:30 No.546935788
>かぼちゃ料理ってあんまり思いつかない… グラタンとか
23 18/11/11(日)19:08:33 No.546936054
てんやの天丼食べる事多くなってから気づいたけど 無論どの天ぷらでも飯が進むけども なかでも一番進むのがカボチャの天ぷらだったという事実
24 18/11/11(日)19:10:12 No.546936457
じゃがいもと同じ様な運用ができるよね
25 18/11/11(日)19:10:26 No.546936513
パイとか
26 18/11/11(日)19:11:19 No.546936777
節米料理だと思うとせつない…
27 18/11/11(日)19:12:07 No.546937033
かぼちゃを嫌いになるほど食わす
28 18/11/11(日)19:12:13 No.546937075
戦時中のカボチャはいまみたいに美味しいやつじゃないので……
29 18/11/11(日)19:13:00 No.546937325
いつも茶色い料理が多いけどかぼちゃはそんな食卓に彩りを加えてくれるんだ
30 18/11/11(日)19:15:26 No.546938117
甘めの味付けだとメシが進まないのが難点
31 18/11/11(日)19:15:55 No.546938262
かぼちゃとさつまいもとじゃがいもは飢饉に強いから
32 18/11/11(日)19:16:15 No.546938354
甘い!うめぇ!ちょっとしょっぱい!うめぇ!
33 18/11/11(日)19:17:01 No.546938543
でも2片であきるよね
34 18/11/11(日)19:17:19 No.546938617
>かぼちゃ料理ってあんまり思いつかない… レバーと合わせてスタミナラーメンの具
35 18/11/11(日)19:17:48 No.546938787
>でも2片であきるよね あきんよ
36 18/11/11(日)19:17:52 No.546938807
お母さんかぼちゃの肉そぼろ入ったやつ作って
37 18/11/11(日)19:19:16 No.546939229
>戦時中のカボチャはいまみたいに美味しいやつじゃないので…… 頻繁に食ってたせいで手が黄色くなってきたってバッチャンが言ってたけど 品種的に美味しくないのかな、当時のって
38 18/11/11(日)19:21:30 No.546939882
さつまいもとおなじ料理にできるよね つまり甘い
39 18/11/11(日)19:21:39 No.546939930
そういやニンジン嫌いな子供が減ったのも品種改良のおかげだとか 聞いたことあるな
40 18/11/11(日)19:24:54 No.546940902
俺は生のトマト苦手だったけど社会人の付き合いで好き嫌いできない立場になってから今のトマトの旨さを知った これ果物だ
41 18/11/11(日)19:25:58 No.546941220
いまのは芋も南瓜も甘くなるように品種改良されてるやつなので
42 18/11/11(日)19:27:03 No.546941545
甘くないやつはチーズとバター乗っけてオーブン焼きにするといい
43 18/11/11(日)19:30:43 No.546942594
>トリックオアトリート! 鶏栗餡鶏糸?
44 18/11/11(日)19:31:29 No.546942841
ハロウィンはカボチャ料理を出す日ではなくてですね…
45 18/11/11(日)19:31:32 No.546942866
はろいん
46 18/11/11(日)19:32:29 No.546943178
野菜をなんでも甘く改良するのはトラウマのせいなのかな
47 18/11/11(日)19:32:48 No.546943256
ふとおもったが細切りにしてきんぴらにしてもおいしいのでは
48 18/11/11(日)19:33:21 No.546943423
落雁とみすず飴貰って戸惑う駆逐
49 18/11/11(日)19:33:48 No.546943568
数年前のファンアートとかなんかでみんなでカボチャのオシャレなスイーツを持ち寄ったのに吹雪だけ煮っころがしだったみたいなのを読んだんだけど誰のネタか知ってる「」いないかな…
50 18/11/11(日)19:33:53 No.546943593
潰したかぼちゃをなすりつけて漬ける大根の黄色い漬物がある
51 18/11/11(日)19:35:02 No.546943978
スイートポテトみたいにマッシュしてお菓子にすると美味いよ
52 18/11/11(日)19:38:45 No.546945194
>数年前のファンアートとかなんかでみんなでカボチャのオシャレなスイーツを持ち寄ったのに吹雪だけ煮っころがしだったみたいなのを読んだんだけど誰のネタか知ってる「」いないかな… 公式のふぶがんじゃね