ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/11(日)18:37:20 No.546928365
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/11(日)18:37:42 No.546928440
なので立ち退いてください
2 18/11/11(日)18:37:50 No.546928473
(特に発展はしない)
3 18/11/11(日)18:38:09 No.546928572
場所は伏す
4 18/11/11(日)18:38:18 No.546928607
(駅はない)
5 18/11/11(日)18:38:32 [なー] No.546928664
なー
6 18/11/11(日)18:38:37 No.546928682
もうある 何も起こらない
7 18/11/11(日)18:38:37 No.546928683
鉄道は一日の利用者一桁 高速道路は村の上を通るだけ
8 18/11/11(日)18:39:16 No.546928857
駅があるとはいっていない 降りるところがあるとは言っていない
9 18/11/11(日)18:39:20 No.546928871
地球を銀河ハイウェイにするので地球生命は立ち退いてください
10 18/11/11(日)18:39:22 No.546928877
田中角栄のしわざ
11 18/11/11(日)18:40:17 No.546929121
こんなこともあるかと思って土地だけはずっと持ってたんだ
12 18/11/11(日)18:40:23 No.546929145
新幹線なんて大して効果ないと思ってたが金沢みて考えを変えた 人多すぎる…
13 18/11/11(日)18:40:34 No.546929194
用地は村長が一昨年買い占めてた
14 18/11/11(日)18:40:53 No.546929282
>こんなこともあるかと思って土地だけはずっと持ってたんだ (少しだけ値段が上がった…)
15 18/11/11(日)18:42:34 No.546929667
山から出て山に入っていく高架橋
16 18/11/11(日)18:42:52 No.546929737
クチャーズに似た雰囲気を感じる
17 18/11/11(日)18:43:10 No.546929813
君の村に鉄道と高速鉄道が通り過ぎる!
18 18/11/11(日)18:44:43 No.546930182
請願して駅が出来ても1日数本しか止まらないんだよね…
19 18/11/11(日)18:45:00 No.546930268
駅はできたし特急快速も止まるけどろくに乗降客いない
20 18/11/11(日)18:45:06 No.546930298
結局引かれた線から都会に人が吸われてくだけなんだよな…
21 18/11/11(日)18:45:08 No.546930307
騒音だけはあるよ
22 18/11/11(日)18:46:31 No.546930634
立派な新幹線の駅 周辺には何もない
23 18/11/11(日)18:46:40 No.546930665
ストロー現象・・・!
24 18/11/11(日)18:48:26 No.546931067
一応ショッピングモール付きの立派な駅ビルがあるけど 最近はモールから店が全部消えてフロア全部がJAになった
25 18/11/11(日)18:49:23 No.546931284
(計画が表に出る数年前に土地を買いあさる国会議員)
26 18/11/11(日)18:49:57 No.546931419
空き巣が増える
27 18/11/11(日)18:50:48 No.546931618
出来たのは片側1車線の高速道路 制限速度70キロ遵守の高齢ドライバーのお陰で大渋滞 並走する片側2車線の無料の国道を走った方が速かったね
28 18/11/11(日)18:50:49 No.546931622
>結局引かれた線から都会に人が吸われてくだけなんだよな… 吸われる人がいないんですけお…
29 18/11/11(日)18:50:54 No.546931639
>(計画が表に出る数年前に土地を買いあさる国会議員) (おらが村に電車通してくださっただとその国会議員を益々熱心に応援する村民)
30 18/11/11(日)18:51:20 No.546931754
畑の真ん中にある無人のスマートIC
31 18/11/11(日)18:51:29 No.546931791
新幹線さえくれば何もないおらが村もいっぱい栄えるんですけおお!
32 18/11/11(日)18:52:37 No.546932033
福井県のことを言ってるのはわかる
33 18/11/11(日)18:53:15 No.546932178
お互い家が貧乏ということでシンパシーを感じて小五まで何かと一緒にいた女の子の家が小六で高速道路成金になりガチ貧乏の俺だけが残されてしまった
34 18/11/11(日)18:53:33 No.546932248
片側一車線の高速は連休中の事故率がすごいと聞いた
35 18/11/11(日)18:53:45 No.546932289
上手く立ち退き代を頂ければ一軒家を新築できるぞ
36 18/11/11(日)18:53:54 No.546932321
綺麗な道路とぼろぼろにひび割れたアスファルトが並ぶ
37 18/11/11(日)18:54:13 No.546932399
>新幹線なんて大して効果ないと思ってたが金沢みて考えを変えた >人多すぎる… (スルーされる高岡)
38 18/11/11(日)18:54:15 No.546932405
>長野県のことを言ってるのはわかる
39 18/11/11(日)18:54:51 No.546932551
やたら羽振りがよくなる同級生
40 18/11/11(日)18:55:29 No.546932710
自動改札もないような田舎の無人駅にSuicaの専用端末だけぽつんと立ってるの場違い感がすごい
41 18/11/11(日)18:55:36 No.546932746
その木を切ってはいかん!祟りが起きるぞ!
42 18/11/11(日)18:56:06 No.546932887
でもよう建設工事やメンテで農閑期に仕事がもらえるてすごかね?
43 18/11/11(日)18:56:22 No.546932964
購読道路ならもう通ってるよ 隣町に行かないと乗れないけどね
44 18/11/11(日)18:56:56 No.546933090
鉄道もそんなに経たず廃止されるんだよね…
45 18/11/11(日)18:57:23 No.546933200
圏央道がやってきたけど俺が一般人すぎてありがたあじはわからない
46 18/11/11(日)18:57:34 No.546933246
su2707234.jpg いつできるの…
47 18/11/11(日)18:57:40 No.546933267
駅ができたら やってくる人より 出ていく人が増えた
48 18/11/11(日)18:57:44 No.546933285
え!?山陰に新幹線を!?
49 18/11/11(日)18:57:49 No.546933307
>その木を切ってはいかん!祟りが起きるぞ! また来てるのかあの爺さん…
50 18/11/11(日)18:57:54 No.546933333
(政治家の因縁かなんかで嫌がらせのように駅がない)
51 18/11/11(日)18:58:12 No.546933397
第二東名でうちの地元が盛況するか見ものだ
52 18/11/11(日)18:58:16 No.546933415
>su2707234.jpg >いつできるの… もう無理じゃねぇかな…
53 18/11/11(日)18:58:32 No.546933489
運良く線路と高架橋の予定地に田畑がかぶった家に臨時ボーナスが
54 18/11/11(日)18:58:49 No.546933550
無料の自動車専用道路としてスケールダウンされた九州自動車道西回りルートの一部は 5km~10kmくらいの間隔でインターが主な集落に出来てて、ちょっとだけ地域の人に貢献してる…はず
55 18/11/11(日)18:58:52 No.546933563
>(計画が表に出る数年前に土地を買いあさる国会議員) うちの市の議員だ…
56 18/11/11(日)18:59:14 No.546933646
きみの村に ダム湖が やってくる!
57 18/11/11(日)18:59:44 No.546933756
>(スルーされる高岡) これは巧妙な高岡アンチ スルーされたのは金沢以外の全て
58 18/11/11(日)19:00:48 No.546934017
利権あじを感じる…
59 18/11/11(日)19:00:51 No.546934037
引けば発展するなんてことはない だが引かなければ現状維持すらままならんのだ
60 18/11/11(日)19:00:58 No.546934065
>(計画が表に出る数年前に荒れ放題だった土地に急に高い樹木を植え始める地主)
61 18/11/11(日)19:01:02 No.546934080
俺の婆ちゃんの時代だと道路拡張するときは皆寄付してたな ソレで家を人力でずらすのだけ皆でやったらしい 良くも悪くも適当というかおおらかな時代
62 18/11/11(日)19:01:08 No.546934107
>>いつできるの… >もう無理じゃねぇかな… 成田空港が廃港になる方が先じゃねぇかな…
63 18/11/11(日)19:01:57 No.546934304
北海道新幹線が札幌に来る前に飛行機の方が早くて安い時代になっちまった
64 18/11/11(日)19:02:07 No.546934348
>自動改札もないような田舎の無人駅にSuicaの専用端末だけぽつんと立ってるの場違い感がすごい それならまだマシでSuicaの端末が設置されている駅が限定されている路線もある 勿論その路線の無人駅にSuicaの端末などない
65 18/11/11(日)19:02:51 No.546934537
>引けば発展するなんてことはない >だが引かなければ現状維持すらままならんのだ でもみんな引いたら滅びが加速する?って言ってるよ?
66 18/11/11(日)19:02:53 No.546934544
私道は除雪車がやってこない 市町村道はやってくる だから寄付するね…
67 18/11/11(日)19:03:22 No.546934675
金沢はもともと地力があったからな…
68 18/11/11(日)19:03:39 No.546934753
(滅びが加速した代表例でお馴染みの木更津)
69 18/11/11(日)19:04:05 No.546934869
競争の海に飛び込むことになる 勝ち残れる自信があるか?
70 18/11/11(日)19:04:56 No.546935118
>金沢はもともと地力があったからな… あれだけ観光スポットあればまあね
71 18/11/11(日)19:05:14 No.546935216
>引けば発展するなんてことはない >だが引かなければ現状維持すらままならんのだ 引いたところで現状維持できるとも思えない
72 18/11/11(日)19:06:12 No.546935444
一方隣の村にはSAが出来て働き口になっていた
73 18/11/11(日)19:06:21 No.546935491
騒音だけはする
74 18/11/11(日)19:07:50 No.546935870
取り残されれば死ぬ それだけよ
75 18/11/11(日)19:08:10 No.546935956
>一方隣の村にはSAが出来て働き口になっていた 長距離移動の運ちゃんとかもいるだろうしSAは田舎だと良い働き口になりそうな感じするね
76 18/11/11(日)19:09:46 No.546936352
下道から出入りできるSAとかあるよね
77 18/11/11(日)19:11:02 No.546936703
国道をトラックが走ってたびたび人死んでたから嬉しい
78 18/11/11(日)19:11:43 No.546936910
福井県人で金沢に勝てると思ってるやついないと思う
79 18/11/11(日)19:12:59 No.546937317
>>(計画が表に出る数年前に土地を買いあさる国会議員) >うちの市の議員だ… 闇!
80 18/11/11(日)19:13:29 No.546937498
人間は移動できる動物なので…不便な場所なら移動してください…
81 18/11/11(日)19:13:57 No.546937649
大きなシノギの匂いがするな…
82 18/11/11(日)19:17:17 No.546938608
ストロー効果で逆に寂れる
83 18/11/11(日)19:17:37 No.546938710
移動手段が確保されるんだからあとは人が来たいと思える町をつくればいいだけなのに…
84 18/11/11(日)19:18:10 No.546938900
ストロー現象は遅いか早いかだ 一番悲惨なのは渋ったがために近くにストローが刺さってねこそぎそっちに持ってかれるパターンだ
85 18/11/11(日)19:18:53 No.546939102
高速道路は君の村がクソなこととなんの関係もないぞ!
86 18/11/11(日)19:19:27 No.546939283
ICはないけどPAができた!PAにコンビニが! とうとうわが村にもコンビニが!(デイリーヤマザキ)
87 18/11/11(日)19:20:50 No.546939697
>ICはないけどトイレと自販機しかないPAができた!
88 18/11/11(日)19:21:39 No.546939933
新感染と高速道路が通って栄えない理屈が分からない
89 18/11/11(日)19:22:00 No.546940032
>ICはないけどPAができた!PAにコンビニが! >とうとうわが村にもコンビニが!(デイリーヤマザキ) 最近はSAPAに一般道からも入れて 地元民の日常生活に仕えるのも増えてるよね
90 18/11/11(日)19:23:11 No.546940376
スマートICは観光向けと言うよりも 工業団地のトラック向けに作られる印象がある 後田舎過ぎて大きいICが作られないところ
91 18/11/11(日)19:25:10 No.546940992
>>>(計画が表に出る数年前に土地を買いあさる国会議員) >>うちの市の議員だ… >闇! それを指摘した別の議員は個人的な旅行中に知らない計画の責任者にされて 責任者が欠席しているとは何事だといちゃもんつけられて議員辞職した
92 18/11/11(日)19:25:45 No.546941153
シムシティ!
93 18/11/11(日)19:26:16 No.546941296
>スマートICは観光向けと言うよりも >工業団地のトラック向けに作られる印象がある スマートICって大型不可みたいなの多くない?
94 18/11/11(日)19:26:20 No.546941319
本当に闇じゃねーか
95 18/11/11(日)19:27:53 No.546941769
MOTHER3にこんな感じのタイトルの曲があった
96 18/11/11(日)19:28:08 No.546941841
書き込みをした人によって削除されました
97 18/11/11(日)19:28:52 No.546942006
議員なら未来視くらい出来ないとな
98 18/11/11(日)19:29:07 No.546942081
岐阜でも最近高速作ってるんだけどマジで議員が土地買ってて笑うわ
99 18/11/11(日)19:29:07 No.546942087
>責任者が欠席しているとは何事だといちゃもんつけられて議員辞職した オイオイオイ
100 18/11/11(日)19:30:13 No.546942424
鉄道や高速が通って栄えるところは元々それだけのポテンシャルがあったわけで… 何もないとこに作ってもそりゃ人は来ない
101 18/11/11(日)19:32:56 No.546943292
某新幹線の駅前の土地持ってたんだけど 本当に値上がりが凄かったのと 不動産会社やコンサルの電話が五月蠅かった でもそれ以上に税金が大変だった……
102 18/11/11(日)19:33:48 No.546943569
>スマートICって大型不可みたいなの多くない? だいたい12m制限だから トレーラーじゃ無い限り通れるね
103 18/11/11(日)19:35:35 No.546944179
>鉄道や高速が通って栄えるところは元々それだけのポテンシャルがあったわけで… 博多という九州の人口カービィ
104 18/11/11(日)19:36:13 No.546944381
つまり鉄道や高速が出来れば出来るほど田舎はどんどん衰退する?