虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/11(日)17:42:23 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)17:42:23 No.546915496

どうしようもないヘッポコと言う訳ではないし 随時強化装備ももらってるんだけど どうにもこうパッとしない気がする

1 18/11/11(日)17:44:35 No.546915984

いわゆる過渡期の機体で今の技術体系の纏めみたいなところがあったのでは

2 18/11/11(日)17:46:03 No.546916306

ただムーバブルフレームは革新的

3 18/11/11(日)17:46:53 No.546916503

やっぱり冠番組持ってないガンダムは駄目だな

4 18/11/11(日)17:47:08 No.546916548

バルカン要らないんじゃねだったけどやっぱバルカンいるんじゃねみたいな感じ

5 18/11/11(日)17:49:26 No.546917088

技術検証のための試作機という部分では正しくガンダム

6 18/11/11(日)17:50:31 No.546917320

盾はなぜ伸縮するようになったのだろう

7 18/11/11(日)17:50:36 No.546917332

フライングアーマーは増加生産して使えばよかったのに というかスーパーガンダムの背中部分フライングアーマーで良かったんじゃ?

8 18/11/11(日)17:53:43 No.546918007

バルカン入れるスペースに色々入れたかったのか バルカンいらねぇじゃんってなったのか 実際バルカンじゃ力不足感はあるけど

9 18/11/11(日)17:56:56 No.546918809

任務に併せて好きなモジュールをチョイスしてね 弾数少ないと不評だったバルカンも別モジュールにすることで大幅機能UPって発想なんだろうけど 艦内の保管スペースの邪魔だしそんな選ぶほどのモジュールも開発されなかった

10 18/11/11(日)17:58:10 No.546919135

ザムも使ったし 色んな機体に増設できるならアリじゃん?

11 18/11/11(日)17:58:55 No.546919326

>盾はなぜ伸縮するようになったのだろう 左手でサーベル持つとき邪魔にならないように

12 18/11/11(日)17:59:24 No.546919429

設定で下げないとバランスとれないくらいに美しいデザインだから… ガンダムザガンダムだから…

13 18/11/11(日)18:00:04 No.546919600

ファーストのおじきが初代面してえばってるけど実際問題今のガンダムの源流って俺ですよね…

14 18/11/11(日)18:01:09 No.546919866

初代のおっちゃんがリファインでこっちに見た目引っ張られる程度にはまとまったデザインだよね

15 18/11/11(日)18:02:08 No.546920106

>バルカン入れるスペースに色々入れたかったのか 頭はムーバブルフレームの制御系のコンピュータが詰まってる設定でバルカン外付け

16 18/11/11(日)18:02:19 No.546920155

Ζの序盤から微妙呼ばわりされてたのにΖΖの終盤まで微妙呼ばわりされながら頑張った

17 18/11/11(日)18:02:53 No.546920299

実験機だったんだろうな

18 18/11/11(日)18:03:56 No.546920568

後の量産期を見るにバックパックの設計は優れていたようだ

19 18/11/11(日)18:04:43 No.546920744

初代のおっちゃんはもう何やろうとアニメか安彦寄りみたいな雰囲気だからな…

20 18/11/11(日)18:05:02 No.546920822

>実験機だったんだろうな 実際ムーバブルフレームの実験機 だから開発者が同時期に既に完成されたムバフレ機を見たときスレ画を下げてディアスを上げた

21 18/11/11(日)18:05:24 No.546920919

デザイン的にはまさにガンダムマークツーって感じですき

22 18/11/11(日)18:06:11 No.546921109

エマさんの機体のイメージが強い

23 18/11/11(日)18:07:59 No.546921527

作品内で2色出てどっちもかっこいいっていうのはすごいと思う

24 18/11/11(日)18:10:22 No.546922056

ただかっこいい

25 18/11/11(日)18:10:34 No.546922111

ハニカム状装甲で材質は劣っても強度はガンダリウムと同等らしい

26 18/11/11(日)18:10:53 No.546922170

プレーンなガンダムのデザインとはと問われておっちゃんより先に挙げるべき実例と思うマークトゥー君

27 18/11/11(日)18:13:42 No.546922805

このグレーがいいのにちょいちょい真っ白にされる

28 18/11/11(日)18:13:42 No.546922806

そういえばこいつの直系量産機ってなんだろうと考えたけど、ジム系って影響は受けてるけど独立した系譜なんだな…

29 18/11/11(日)18:16:08 No.546923402

>ハニカム状装甲で材質は劣っても強度はガンダリウムと同等らしい 劇中の描写だとガンダリウムγのディアスやマラサイよりもよっぽど硬そうだった

30 18/11/11(日)18:16:54 No.546923590

ジムⅢはそれっぽくなかったかや

31 18/11/11(日)18:17:40 No.546923779

でもアナハイムに送った機体はみんなガンダリウムになって帰ってきてるんでしょう?

32 18/11/11(日)18:17:46 No.546923804

>Ζの序盤から微妙呼ばわりされてたのにΖΖの終盤まで微妙呼ばわりされながら頑張った 何だかんだZZの終わりまで粘れたのは凄いと思う

33 18/11/11(日)18:18:05 No.546923886

>そういえばこいつの直系量産機ってなんだろうと考えたけど、ジム系って影響は受けてるけど独立した系譜なんだな… 頭以外ほぼそのままなバーザムがいるだろ!

34 18/11/11(日)18:18:14 No.546923918

フランクリンがボロクソに言ってるだけで 劇中見てもそんなに悪い機体じゃない気がするんだけどなあ

35 18/11/11(日)18:18:53 No.546924060

前期主人公機だけあって実は地味に人気ある

36 18/11/11(日)18:19:01 No.546924090

スーパーガンダムと言う凄いのか凄くないのかよくわからないネーミング

37 18/11/11(日)18:19:25 No.546924171

エルが最後まで乗って生き残ってるからな…

38 18/11/11(日)18:20:00 No.546924315

実際悪くないけど 時代遅れになってくのもしゃーないとおもう

39 18/11/11(日)18:21:08 No.546924583

俺の一番好きなガンダムだ

40 18/11/11(日)18:21:50 No.546924792

直系の子孫は即絶えたけど 血脈はZ計画に息づいてるし 火星の戸棚の裏はバーザムの卵でびっしりだからな

41 18/11/11(日)18:21:53 No.546924807

>スーパーガンダムと言う凄いのか凄くないのかよくわからないネーミング だって合体するんだぜ!

42 18/11/11(日)18:23:00 No.546925068

ティターンズカラーだと引き締まってめっちゃかっこいいよねこいつ、太さが丁度良い

43 18/11/11(日)18:23:51 No.546925240

良く言えば時代が過ぎても対応できた完成度の高い機体、悪く言えば量産機とそんなに変わらない気がする機体

44 18/11/11(日)18:24:21 No.546925367

配色が微妙に弱そう 黄色減らしてスリッパも黒くしてνガンダムみたいな感じにしたら強そう

45 18/11/11(日)18:24:39 No.546925441

暗色のティターンズカラーの上から白吹いたからグレーがかった白なのも良い

46 18/11/11(日)18:24:46 No.546925470

>スーパーガンダムと言う凄いのか凄くないのかよくわからないネーミング そして俺はただのガンダムー

47 18/11/11(日)18:24:58 No.546925514

ツノが黄色になったのってなんでだろう ティターンズ色の時しっくりくるから?

48 18/11/11(日)18:25:02 No.546925534

>Ζの序盤から微妙呼ばわりされてたのにΖΖの終盤まで微妙呼ばわりされながら頑張った 完全にダルマ状態にされて乗り捨てられてたのを 頑張って修理して使い続けた百式のことも忘れないであげて下さい

49 18/11/11(日)18:25:09 No.546925562

ディフェンサーと合体してパワーアップついでに擬似可変機になるのが好きだったがコクピット分離するのは訳がわからないと思う

50 18/11/11(日)18:26:21 No.546925838

おっちゃんの時からほうぼうでちょこちょこツノ黄色にはされてたから…

51 18/11/11(日)18:26:22 No.546925842

>完全にダルマ状態にされて乗り捨てられてたのを >頑張って修理して使い続けた百式のことも忘れないであげて下さい ZZのガンダムチームってZ以外は新造じゃなかった?

52 18/11/11(日)18:26:23 No.546925844

分離しなきゃ カツ最大の見せ場がなくなっちゃうじゃん!

53 18/11/11(日)18:26:29 No.546925873

>頑張って修理して使い続けた百式のことも忘れないであげて下さい あれ回収されて無くてZZのは別機体て聞いたけど

54 18/11/11(日)18:27:12 No.546926053

ディアスってムーバブルとモノコックの中間じゃなかったっけ

55 18/11/11(日)18:27:24 No.546926093

>だから開発者が同時期に既に完成されたムバフレ機を見たときスレ画を下げてディアスを上げた ディアスにムーバブルフレームは使われてないよ フランクリンがディアスに興味を持ったのは自分の知らないMSだからってだけ

56 18/11/11(日)18:27:29 No.546926111

内骨格と装甲を分けて装甲を薄く軽くして 高出力のスラスターを背中に配置し 他のところにスラスターを配置する運動性良好な機体 基礎的な内容だと最適解だと思う

57 18/11/11(日)18:27:39 No.546926154

OP映像からの刷り込みかもしれんが しょっちゅう爆発に巻き込まれてるイメージ

58 18/11/11(日)18:27:47 No.546926195

>ZZのガンダムチームってZ以外は新造じゃなかった? MK-IIは初期にアナハイムに解析に送ったのがまるまる残ってるしそのハズ

59 18/11/11(日)18:28:00 No.546926252

デザインは全ガンダムタイプでも1,2を争うぐらい好き

60 18/11/11(日)18:28:19 No.546926333

Z以降ならともかくファースト劇中でも黄色に塗り間違えられるのはなぜだと思ってたけど どうやらクローバーのガンダムが黄色だったからみたいだな

61 18/11/11(日)18:28:45 No.546926441

後付け設定で他の機体も未完成のムーバブルフレームを採用してることになったと聞いた

62 18/11/11(日)18:28:45 No.546926443

立体物はほとんど外れないよねMK2

63 18/11/11(日)18:29:03 No.546926516

なんか開発者に出来損ないの弱いモビルスーツ言われてる割にZZん頃まで普通に戦えてんじゃんなこいつ

64 18/11/11(日)18:29:33 No.546926607

>ZZのガンダムチームってZ以外は新造じゃなかった? ZZ造ったり百式やMk-Ⅱ新調したりネェルアーガマ造ったり エゥーゴ金持ってんなぁ

65 18/11/11(日)18:30:02 No.546926718

>なんか開発者に出来損ないの弱いモビルスーツ言われてる割にZZん頃まで普通に戦えてんじゃんなこいつ フランクリンはそんな事言ってないんやな

66 18/11/11(日)18:30:15 No.546926762

>デザインは全ガンダムタイプでも1,2を争うぐらい好き みればみるほどポーズを取れば取るほど味が出てくるよね

67 18/11/11(日)18:30:23 No.546926782

可変機 大火力機 サイコミュ機 これらがブームのときにスタンダードなガンダムは時代に合わなかった ただそんなに弱くはなかった

68 18/11/11(日)18:30:47 No.546926845

>立体物はほとんど外れないよねMK2 変なギミックもないしプロポーションを重視しやすいんだろうなって思う

69 18/11/11(日)18:30:53 No.546926870

何かこう極端にディスられるようになった最近の風潮嫌いだよ

70 18/11/11(日)18:31:02 No.546926902

>ZZ造ったり百式やMk-Ⅱ新調したりネェルアーガマ造ったり >エゥーゴ金持ってんなぁ 百式色そのまま新造したってやっぱりアホなんじゃ

71 18/11/11(日)18:32:25 No.546927210

生みの親にボロクソに言われてたのが酷い そのわりにはリックディアスより活躍時期長いけど

72 18/11/11(日)18:32:54 No.546927316

やっぱり目新しさや奇抜さより必要十分なものをきっちり備えてるやつは強いよ

73 18/11/11(日)18:32:57 No.546927329

胸のデザインとコクピットハッチの空き方はめちゃくちゃ好き

74 18/11/11(日)18:33:05 No.546927361

フレーム以外ショボかったのをアナハイムで改修していい感じにしたんじゃなかったっけ

75 18/11/11(日)18:33:13 No.546927392

エウティタのせいかシールドを上下逆に飾っちゃう

76 18/11/11(日)18:33:46 No.546927520

ゲーム機が次世代のものが出る寸前に発売するソフト的な

77 18/11/11(日)18:33:50 No.546927534

ガンダリウムγでmk2作ったらもっといけてたんじゃないだろうか ってZZでこっそり装甲材更新されてそう

78 18/11/11(日)18:34:00 No.546927567

>フランクリンはそんな事言ってないんやな 単にディアス絶賛しただけだからな…

79 18/11/11(日)18:34:01 No.546927568

マーク2のムーバブルフレームって完成度高いのか低いのか分からない 完成度高いけど完全無欠ではない感じかな

80 18/11/11(日)18:34:14 No.546927616

Mk-Ⅱと百式のコンセプトは生き続けている

81 18/11/11(日)18:34:57 No.546927807

>ガンダリウムγでmk2作ったらもっといけてたんじゃないだろうか >ってZZでこっそり装甲材更新されてそう アナハイム「出来たよ!MK-Ⅲ!」

82 18/11/11(日)18:35:08 No.546927852

>百式色そのまま新造したってやっぱりアホなんじゃ だけどエゥーゴの中核に新造MSがこないのはおかしいってなっちゃうから ZMSVだとカラバ配備になることが多いね

83 18/11/11(日)18:35:11 No.546927861

小説版の機体解説で純連邦系の技術だけで開発されたから部分的にはハイザックに劣るみたいなこと書かれてたけど、そういうのでフランクリン的には不本意な機体だったってだけじゃないのか

84 18/11/11(日)18:35:27 No.546927929

逆シャア時代に中身改造したMK2が見たい

85 18/11/11(日)18:35:32 No.546927942

>マーク2のムーバブルフレームって完成度高いのか低いのか分からない >完成度高いけど完全無欠ではない感じかな フレームの完成度は一番高い評価だった今のプラモの設定とかは知らないけど

86 18/11/11(日)18:36:54 No.546928257

>逆シャア時代に中身改造したMK2が見たい νガンダムでいいかなって…

87 18/11/11(日)18:36:56 No.546928263

劇場版のカートリッジ!ってところとか渋格好いい

88 18/11/11(日)18:36:57 No.546928269

Zへの乗り換えもうちょっと遅らせればいいのに

89 18/11/11(日)18:37:24 No.546928388

>Zへの乗り換えもうちょっと遅らせればいいのに どんだけー

90 18/11/11(日)18:37:25 No.546928395

>フレーム以外ショボかったのをアナハイムで改修していい感じにしたんじゃなかったっけ 機体制御系のコンピュータだかソフトが未完成でエゥーゴで手直ししてちゃんと動くようになった感じ

91 18/11/11(日)18:37:29 No.546928409

リックディアスが勝る部分もあるのは事実だけど あれはフランクリンの移り気や節操の無さや身勝手さの描写であってMk-Ⅱの性能に対しての作中での正解ではないと思う そもそも自分が深く関わるべき嫁や息子を蔑ろにして新しい愛人に現をぬかす男だ

92 18/11/11(日)18:37:52 No.546928484

魔窟は外装以外オーバーホール食らってんだっけZZで

93 18/11/11(日)18:37:57 No.546928515

これを正式量産機にしようとしてたティターンズは偉かった エース用のワンオフ機には物足りなくても量産機には十分すぎる性能と拡張性

94 18/11/11(日)18:38:12 No.546928592

試作機とかは一点物に見えるけれど実際は複数作っててもおかしくはないと思う

95 18/11/11(日)18:38:18 No.546928606

>>逆シャア時代に中身改造したMK2が見たい >νガンダムでいいかなって… アレックス使うよりいいだろ!

96 18/11/11(日)18:38:47 No.546928726

>そもそも自分が深く関わるべき嫁や息子を蔑ろにして新しい愛人に現をぬかす男だ テムともまた違う技術バカって感じ

97 18/11/11(日)18:39:23 No.546928887

作った機体のことはもうどうでもいいというのが フランクリンなんだろう 装甲材で制約もあったのは事実だろうし

98 18/11/11(日)18:40:11 No.546929097

如何にも機動戦士って感じ あとは外付けの武装を一杯作ってハードポイントもつけてくれれば

↑Top