虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

舞台化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)17:18:30 No.546910522

舞台化決定!

1 18/11/11(日)17:20:20 No.546910905

マジか?マジだった

2 18/11/11(日)17:21:05 No.546911038

そんな人気作品だったの!?

3 18/11/11(日)17:21:30 No.546911124

なんで!?なんで!?

4 18/11/11(日)17:21:31 No.546911128

何か不都合があるのか?

5 18/11/11(日)17:21:35 No.546911144

お疲れ様です!さっきの公演盛り上がりましたね!

6 18/11/11(日)17:21:56 No.546911204

なんで?なんで?

7 18/11/11(日)17:22:07 No.546911237

普通にバンドライブになるのでは…?

8 18/11/11(日)17:22:10 No.546911253

原作基準なのかアニメ基準なのか

9 18/11/11(日)17:22:14 No.546911264

アニメ準拠?ゲーム準拠?

10 18/11/11(日)17:22:33 No.546911333

テニプリみたいになるんだな 俺は詳しいんだ

11 18/11/11(日)17:22:33 No.546911335

あのアニメの雰囲気を舞台で?

12 18/11/11(日)17:22:59 No.546911419

ダイジャムはどうなったんですか!

13 18/11/11(日)17:23:37 No.546911549

ダイジャムは少しやってたよ バンドマンたちが仲良くてわんだ

14 18/11/11(日)17:23:54 No.546911613

舞台であの呪詛を唄うのヤバイって!

15 18/11/11(日)17:24:26 No.546911720

アニメみたいなクソ舞台になるんだ…

16 18/11/11(日)17:25:12 No.546911862

一つ言えるとすれば 原作のような一人の女の子との過激な恋は舞台にしようがないということ つまりどちらかと言われればアニメ寄り…

17 18/11/11(日)17:26:15 No.546912067

YORITO~!愛してる~!!!

18 18/11/11(日)17:27:21 No.546912317

道連れにしたいよ舞台俳優ファンを

19 18/11/11(日)17:28:32 No.546912577

にゃん吉はぬいぐるみになりそう

20 18/11/11(日)17:28:38 No.546912600

>そんな人気作品だったの!? 人気というかファンがやばいことで有名だった

21 18/11/11(日)17:28:44 No.546912616

ダイナミックコードの実写ライブかっこいいしな

22 18/11/11(日)17:29:31 No.546912786

原作派もアニメ派も苦しめ…

23 18/11/11(日)17:29:40 No.546912819

>にゃん吉はぬいぐるみになりそう (全身タイツの男)

24 18/11/11(日)17:29:43 No.546912838

アニメから入ったニワカは殺すみたいな言われようだったからな…

25 18/11/11(日)17:30:02 No.546912897

そういえばそろそろ紐の誕生日だったか

26 18/11/11(日)17:30:39 No.546913006

第三の派閥が生まれちまうのか

27 18/11/11(日)17:30:45 No.546913021

血気盛んな原作組を浄化させるアニメ最終回いいよね…

28 18/11/11(日)17:30:57 No.546913063

同担拒否ガールは喜ぶのだろうか

29 18/11/11(日)17:31:04 No.546913093

チケットくれって涙流す君ざまあないね

30 18/11/11(日)17:31:26 No.546913166

アニメのせいでそれなりの数の男ファンも獲得したっぽいのは 古参のファンからするとどういうものなんだろうな

31 18/11/11(日)17:31:29 No.546913185

>チケットくれって涙流す君ざまあないね そういうとこだぞ

32 18/11/11(日)17:31:35 No.546913213

寒いから早く開場してくれるかな

33 18/11/11(日)17:31:42 No.546913237

>チケットくれって涙流す君ざまあないね そういうとこだぞ

34 18/11/11(日)17:32:14 No.546913356

>アニメから入ったニワカは殺すみたいな言われようだったからな… そういう発言してた頃はまだちゃんとしたアニメになると思ってたころだよね…

35 18/11/11(日)17:32:43 No.546913449

ジョーカーゲームみたいにCMで決め台詞が流れるんだ…

36 18/11/11(日)17:32:44 No.546913454

立ち見席ひとつ残ってないのかい?ねえ…

37 18/11/11(日)17:32:51 No.546913477

ちゃんとしてないアニメだったけど面白かったし…

38 18/11/11(日)17:33:06 No.546913533

まるでちゃんとしたアニメじゃなかったかのような言い方だぞ

39 18/11/11(日)17:33:21 No.546913570

舞台化決定を祝って一挙してくレオ~ン

40 18/11/11(日)17:33:52 No.546913681

>アニメから入ったニワカは殺すみたいな言われようだったからな… そう言いつつ普通のファン全然入ってこなかったのはやっぱショックだったのかな…

41 18/11/11(日)17:34:00 No.546913712

舞台の奥から迫ってくるドヤム

42 18/11/11(日)17:34:02 No.546913725

道連れにしたいよ君を

43 18/11/11(日)17:34:22 No.546913795

アババババババババ

44 18/11/11(日)17:34:49 No.546913904

あの間を舞台で再現されると初見さんは金返せってなりそう

45 18/11/11(日)17:35:28 No.546914024

アニメ化してから原作ファンは態度が軟化したというか 本当はこんなんじゃないから…!って原作を布教してた話は聞いたのでさすがに同情する

46 18/11/11(日)17:35:41 No.546914076

白い封筒に透けてる紫のチケット 僕のものじゃないなら破れるのを夢見てる

47 18/11/11(日)17:35:46 No.546914094

ファンは過激だなまぁ原作の内容も中々過激だけど

48 18/11/11(日)17:36:06 No.546914156

いい曲多いから楽しそう

49 18/11/11(日)17:36:13 No.546914177

>そう言いつつ普通のファン全然入ってこなかったのはやっぱショックだったのかな… ダイナーは結構過激で有名なファン多かったので…アニメで折られた子も多かろう

50 18/11/11(日)17:36:14 No.546914180

ダイジャムのことだが…

51 18/11/11(日)17:36:18 No.546914194

ルシファーの中の人がグリッドマンやってるって聞いて驚いたよ

52 18/11/11(日)17:36:23 No.546914215

民泊コラボとか仮想通貨でしか買えないデジタルトレカに比べたら常識的だな…

53 18/11/11(日)17:36:44 No.546914285

>ジョーカーゲームみたいにCMで決め台詞が流れるんだ… ン世界が待ってるぜェ~!

54 18/11/11(日)17:36:48 No.546914299

同担をこの世から消さなきゃ癒えない

55 18/11/11(日)17:37:00 No.546914330

>あの間を舞台で再現されると初見さんはこんな舞台、お金じゃ買えない!ってなりそう

56 18/11/11(日)17:37:12 No.546914379

とはいえアニメの(一部での)好評はあの小学生メンタルどもがウケたのもあると思うんだよな そういう意味では原作布教はズレがあるような

57 18/11/11(日)17:37:19 No.546914405

巨大な旅館のセット

58 18/11/11(日)17:37:19 No.546914406

>ダイジャムのことだが… (ピンポーン)

59 18/11/11(日)17:37:33 No.546914445

他人を呪う定型多すぎる

60 18/11/11(日)17:37:35 No.546914460

>ダイジャムのことだが…

61 18/11/11(日)17:37:47 No.546914505

>そういう意味では原作布教はズレがあるような ギャップのおもしろさもあるし…

62 18/11/11(日)17:37:50 No.546914514

道明寺が出るかどうかで判別がつくな

63 18/11/11(日)17:37:51 No.546914519

昔ダイナミックコードについてた同担拒否ガールは殆どがヒプマイとかに行っちゃった

64 18/11/11(日)17:38:09 No.546914587

>とはいえアニメの(一部での)好評はあの小学生メンタルどもがウケたのもあると思うんだよな >そういう意味では原作布教はズレがあるような 意外とダイジャムがそこをカバーしてるんだ

65 18/11/11(日)17:38:30 No.546914647

>昔ダイナミックコードについてた同担拒否ガールは殆どがヒプマイとかに行っちゃった 原作ファンが消えるなら俺が消えないでいてやる…

66 18/11/11(日)17:39:03 No.546914751

>そういう意味では原作布教はズレがあるような でもアニメから原作やった「」イナーもいるし… ヒロイン名道明寺で

67 18/11/11(日)17:39:18 No.546914802

>昔ダイナミックコードについてた同担拒否ガールは殆どがヒプマイとかに行っちゃった ヒプマイのアニメ化を恐れるファンもいればアニメ化自体反対だけどダイナミックコードみたいな奴なら見るというファンもいてだめだった

68 18/11/11(日)17:39:31 No.546914859

そういやソシャゲってどうなったんだろう

69 18/11/11(日)17:39:58 No.546914953

追いピアノってなんだと思ってたら本当に追いピアノでダメだった

70 18/11/11(日)17:40:05 No.546914980

レオンがカラコン入れてオッドアイになってたらそれだけで耐えられない

71 18/11/11(日)17:40:05 No.546914981

今度は舞台俳優が失踪してしまった

72 18/11/11(日)17:40:13 No.546915009

僕の一挙放送まだー?

73 18/11/11(日)17:40:18 No.546915033

>ヒロイン名道明寺で 俺写真家五年の道明寺 ってやってるのか…

74 18/11/11(日)17:40:26 No.546915062

ダイジャムはまだあるんだけど誕生日イベント中止になったり色々風前の灯火すぎる

75 18/11/11(日)17:40:30 No.546915079

>道明寺が出るかどうかで判別がつくな 舞台の袖に消えていく木役の人

76 18/11/11(日)17:40:46 No.546915144

ダイナーがどういうふうに過激だったかというとグッズ無限回収と同担拒否なんで絶対数がただでさえ少なかった

77 18/11/11(日)17:40:47 No.546915150

うたプリみたいにアニメ派とゲーム派の殴り合い恐れてたんだろうけどお出しされたのがこれだったから ある意味軟着陸したな!

78 18/11/11(日)17:41:03 No.546915204

アニメはフッ…とか間が長いからコンパクトに纏めるといい感じになるんじゃないか

79 18/11/11(日)17:41:09 No.546915231

>今度は舞台俳優が失踪してしまった 本当にやらかしがちだからなあの界隈…

80 18/11/11(日)17:41:10 No.546915237

>ダイジャムはまだあるんだけど誕生日イベント中止になったり色々風前の灯火すぎる スタート8月なのに早すぎる…

81 18/11/11(日)17:41:24 No.546915283

えっ舞台でセンターラインYORITOの再現を?!

82 18/11/11(日)17:41:37 No.546915337

当日に舞台中止になったり舞台俳優がギリギリまで滝行してたりするんだ…

83 18/11/11(日)17:42:11 No.546915447

ほぉ~~~~~~ん

84 18/11/11(日)17:42:33 No.546915531

>スタート8月なのに早すぎる… クリスマスイベントなんてあっという間だよ?

85 18/11/11(日)17:42:34 No.546915533

あんスタの舞台がいろいろやらかしてて炎上してるってのは前に見たな

86 18/11/11(日)17:42:46 No.546915580

舞台化決定に震えて泣いているの?ざまあないね

87 18/11/11(日)17:42:48 No.546915597

>うたプリみたいにアニメ派とゲーム派の殴り合い恐れてたんだろうけどお出しされたのがこれだったから 原作ファンも新参も冷やかしも顔面パンチ喰らう第一話

88 18/11/11(日)17:42:51 No.546915607

突如現れる服装がおかしい医者役の人!

89 18/11/11(日)17:43:01 No.546915650

1日2公演で公演と公演の間が戦士の休息と言われるのは分かる

90 18/11/11(日)17:43:13 No.546915692

>突如現れる服装がおかしい医者役の人! 夏バテ…だな

91 18/11/11(日)17:43:37 No.546915780

今僕はルシファーって事で聴いてたけど本当にひっどい歌詞だなこれ!

92 18/11/11(日)17:43:46 No.546915805

>あんスタの舞台がいろいろやらかしてて炎上してるってのは前に見たな あれ声優ライブと俳優の演劇とCGライブが入り乱れててよくわからない…

93 18/11/11(日)17:43:55 No.546915841

アニメを忠実に舞台化したら伝説になるよ…

94 18/11/11(日)17:44:25 No.546915955

>当日に舞台中止になったり舞台俳優がギリギリまで滝行してたりするんだ… レバフェ到着するまで森久保がMCで間を持たせるんだ…

95 18/11/11(日)17:44:37 No.546915994

舞台化記念一挙放送早くしてくれるかな?

96 18/11/11(日)17:44:47 No.546916024

アニメ化は…嫌いだ…

97 18/11/11(日)17:45:07 No.546916098

>ジョーカーゲームみたいにCMで決め台詞が流れるんだ… いろんな土壌と環境で、あなた達だけの音楽が生み出されるんでしょ

98 18/11/11(日)17:45:48 No.546916249

最高の舞台最高の音響で響き渡るコーヒーメーカー

99 18/11/11(日)17:46:05 No.546916313

アニメ終了後も定期的に話題になるな

100 18/11/11(日)17:46:09 No.546916332

(公演会場の駐車スペースに雑な停め方をするアニメダイナー)

101 18/11/11(日)17:46:22 No.546916389

こんな舞台…お金じゃ買えない!

102 18/11/11(日)17:46:32 No.546916427

ダイジャムは少しやったけど呪詛みたいな曲が流れないから物足りなかった アニメなんて必要ない墓参り帰りとかでさえ流してたのに…

103 18/11/11(日)17:46:33 No.546916433

ブロマイドくれって涙流す君ざまあないね

104 18/11/11(日)17:46:46 No.546916480

舞台でも追いピアノするんだ…

105 18/11/11(日)17:47:13 No.546916560

アニメは原作と全然違う話だったらしいけど 舞台はアニメと原作どっち寄りになるんだ 女主人公出して逆ハーレムよりアニメみたいに男のみでわちゃわちゃした方が需要あるか

106 18/11/11(日)17:47:15 No.546916568

一話からありったけの曲をぶちかますのはアイドルアニメとして正しいような気がしてきた

107 18/11/11(日)17:47:34 No.546916650

>舞台でも追いピアノするんだ… 部隊の端っこにピアノ置いてその場で生追いピアノしてほしい…

108 18/11/11(日)17:47:43 No.546916686

どうにかしてダイナミック構図再現してほしい そして無駄に多用してほしい

109 18/11/11(日)17:47:56 No.546916733

>そう言いつつ普通のファン全然入ってこなかったのはやっぱショックだったのかな… あのアニメのおもしろ加減に反応して大満足してたそこそこ有名な女性絵師(非ダイナー)が ダイナいいですよ!本編も是非!!!ってめっちゃ勧められてて やんわりお断りしてて吹き出したのは見た

110 18/11/11(日)17:48:26 No.546916847

きんぴら わさげ

111 18/11/11(日)17:48:43 No.546916918

女主人公を普通の女役者で出したらその役者が同担拒否に刺されてしまうのではないか

112 18/11/11(日)17:48:46 No.546916929

>舞台はアニメと原作どっち寄りになるんだ 道明寺出ればアニメ時空決定なのに…

113 18/11/11(日)17:49:28 No.546917091

執拗なシャッター音

114 18/11/11(日)17:49:56 No.546917174

>アニメ終了後も定期的に話題になるな アニメ化一周年だからな

115 18/11/11(日)17:50:38 No.546917341

結果的にファン層を増やした名アニメ

116 18/11/11(日)17:51:17 No.546917468

>一話からありったけの曲をぶちかますのはアイドルアニメとして正しいような気がしてきた 既存曲使いまくっていくのはアニメのいいところだ 演奏シーンは犠牲になったけど…

117 18/11/11(日)17:51:18 No.546917469

ダイナミックバードを再現するために鳥の剥製を用意しなきゃ

118 18/11/11(日)17:52:04 No.546917633

そう考えると1年は忘れられないアニメになったな… いつ忘れられるかな…

119 18/11/11(日)17:52:05 No.546917637

舞台でダイナミック迂回が見られるなんて…

120 18/11/11(日)17:53:03 No.546917853

こんな選ばれた一握りのアニメ忘れようと思っても無理だよ

121 18/11/11(日)17:53:22 No.546917923

本物の動物をダイナミックアニマルに起用してほしい

122 18/11/11(日)17:54:08 No.546918103

年末に一挙放送してほしい

123 18/11/11(日)17:55:28 No.546918439

考えてみると一年経ってもこんだけ語れるアニメって結構凄いな…

124 18/11/11(日)17:55:31 No.546918454

毎回生演奏される追いピアノ

125 18/11/11(日)17:57:42 No.546919026

役者は違う?

126 18/11/11(日)17:57:49 No.546919055

>考えてみると一年経ってもこんだけ語れるアニメって結構凄いな… 全話に見どころがあるからすごい 作画崩壊だけではこんなに語れない

127 18/11/11(日)17:58:10 No.546919136

デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ

128 18/11/11(日)17:58:56 No.546919328

>デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ あらゆる場面が定型になっててマジでズルい

129 18/11/11(日)17:59:37 No.546919488

本当に楽しかったよこのアニメ…輝く大野とか奇跡みたいな組み合わせも好き

130 18/11/11(日)17:59:53 No.546919549

>デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ フライング夏祭りは耐えられなかった

131 18/11/11(日)18:00:09 No.546919628

>デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ 最終話のOPで一斉にデレれるコメントいいよね

132 18/11/11(日)18:00:30 No.546919706

>あらゆる場面が定型になっててマジでズルい 見所入る前に教えてくれたりキャラ解説してくれるのもありがたい

133 18/11/11(日)18:00:34 No.546919714

僕の劇場版まだ~?

134 18/11/11(日)18:00:48 No.546919785

>デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ 静かになったと思ったら土壌おじさんのために待機してて耐えられなかった

135 18/11/11(日)18:00:58 No.546919828

そういうところも好き… に変わってしまったのはストックホルム症候群という言葉が

136 18/11/11(日)18:02:12 No.546920124

>デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ 普通だったと思う

137 18/11/11(日)18:02:34 No.546920219

https://twitter.com/DYNAMICCHORD/status/1061530928449605632

138 18/11/11(日)18:02:39 No.546920245

3.普通だった

139 18/11/11(日)18:02:45 No.546920269

偽ドヤムだのウクレレあやしだの こいつら偶に天才なんじゃないかと思うことがあるニコのコメント群

140 18/11/11(日)18:03:06 No.546920364

意味不明な一・二話でも追いピアノとダイナミック足跡アバドン帰宅という優れたオチが用意されてるのは天の采配を感じる

141 18/11/11(日)18:03:19 No.546920404

>デスマンの一挙見る時コメントあってよかったと思える唯一のアニメ 電車走った時にほぉ~んってコメ流れてくるのはずるいわ…

142 18/11/11(日)18:03:20 No.546920410

気がついたら曲買ってたよ

143 18/11/11(日)18:03:48 No.546920541

まぁまぁよかったよ

144 18/11/11(日)18:03:50 No.546920552

why字路好き

145 18/11/11(日)18:04:07 No.546920611

1=5理論とか他のアニメだと怒られそうな危険思想なのに受け入れられてる…

146 18/11/11(日)18:04:08 No.546920614

なん病少女とかもだけど やっぱ人が多いと面白いやつも必然出てくるなって

147 18/11/11(日)18:04:14 No.546920643

コーヒーの音が生々しいというか汚い

148 18/11/11(日)18:04:21 No.546920671

>3.普通だった 普通だった人たちの普段見てるアニメが知りたい

149 18/11/11(日)18:05:09 No.546920848

1選んだ人間より遥かに異常者扱いされていたアンケに3を入れた者たち

150 18/11/11(日)18:05:19 No.546920903

真っ当にかっこいい曲に悪ふざけじみた歌詞多目なのが他にない感じでいいよね

151 18/11/11(日)18:05:26 No.546920928

おじいちゃん舞台脚本とか書けるの?

152 18/11/11(日)18:05:47 No.546921009

偽ドヤムまではまだわかるけど偽偽ドヤムは何なんだよ…

153 18/11/11(日)18:05:54 No.546921040

>白い封筒に透けてる紫のチケット >僕のものじゃないなら破れるのを夢見てる だからネット先行で買いなよって言ったのに!!!「」キ兄はいつもそう!!!!

154 18/11/11(日)18:06:10 No.546921106

原作ファンには悪いけど舞台には女の子出てこないでほしい アニメのバカやってる色恋沙汰抜きのやつらが大好きになってしまった…

155 18/11/11(日)18:06:35 No.546921208

アニメファンは面白かった 原作ファンはつまらなかった このアニメしかテレビアニメを知らない人が普通だったに入れる

156 18/11/11(日)18:06:58 No.546921289

こんな公演!お金じゃ買えない!

157 18/11/11(日)18:07:45 No.546921476

これって新しい試み?

158 18/11/11(日)18:07:48 No.546921487

いろんな役者と演出で、あなた達だけの舞台が生み出されるんでしょ

159 18/11/11(日)18:07:55 No.546921512

バンドマンの仲良し風景を眺めるってことはまあバンドリみたいな感じだろう

160 18/11/11(日)18:07:59 No.546921525

ところでダイジャムの事なんだが…

161 18/11/11(日)18:08:21 No.546921615

>ところでダイジャムの事なんだが… ……

162 18/11/11(日)18:08:41 No.546921689

メインのチーム遊んでばっかりでいきなり世界に連れて行けとかもっと俺たちの事考えてくれよはなかなかワガママだよね

163 18/11/11(日)18:08:41 No.546921690

>おじいちゃん舞台脚本とか書けるの? 5話以降の脚本家はウルトラマンとかだと普通の話書いてるんだよね…

164 18/11/11(日)18:09:32 No.546921890

>原作ファンはつまらないどころか理解できなくてアニメ視聴者に是非ゲームをやって下さいと頭を下げた

165 18/11/11(日)18:09:36 No.546921902

>5話以降の脚本家はウルトラマンとかだと普通の話書いてるんだよね… 普通だったに入れてる人たちは特撮ファンだったのか…

166 18/11/11(日)18:10:48 No.546922149

>メインのチーム遊んでばっかりでいきなり世界に連れて行けとかもっと俺たちの事考えてくれよはなかなかワガママだよね 雪合戦死後の世界説とかレヴァフェもファンも苦しめ…という空耳に視聴者の怒りが現れている

167 18/11/11(日)18:12:03 No.546922435

八雲マネが悪いという態度を崩さないレバフェに戦慄する

168 18/11/11(日)18:12:41 No.546922572

八雲はそんなことで逃げ出すようなやつじゃない

169 18/11/11(日)18:12:52 No.546922609

実は死後の世界みたいな考察嫌いだけど唯一このアニメなら許せる

170 18/11/11(日)18:14:39 No.546923031

お疲れ様です!今日のスレも盛り上がりましたね!

171 18/11/11(日)18:14:58 No.546923094

>お疲れ様です!今日のスレも盛り上がりましたね! そう…

172 18/11/11(日)18:15:02 No.546923109

そう…

173 18/11/11(日)18:15:06 No.546923129

こういう話題のアニメって最後の方は話題にならなくて消えていくのに一番完成度が高まるのが11話だからな 他のアニメと格が違う

174 18/11/11(日)18:15:40 No.546923275

だったら…よかった…

175 18/11/11(日)18:17:46 No.546923805

手すり透過バグは腹抱えて笑ったなぁ

↑Top