18/11/11(日)16:33:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/11(日)16:33:53 No.546901564
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/11(日)16:35:15 No.546901858
はーいよーいスタート(封切り)
2 18/11/11(日)16:37:32 No.546902311
オーディションは芸能事務所から推されたアイドルをそのまま起用することでスキップします
3 18/11/11(日)16:39:31 No.546902686
公開前に制作会社が倒産すると再走です(一敗)
4 18/11/11(日)16:40:06 No.546902787
いざ鎌倉
5 18/11/11(日)16:40:27 No.546902869
公開はされませんが映画化決定したのでクリア
6 18/11/11(日)16:42:44 No.546903356
今は作るだけならだいぶ敷居は低いな
7 18/11/11(日)16:43:13 No.546903471
有名な原作を使うことで企画が通りやすくなり時間の短縮になります
8 18/11/11(日)16:44:06 No.546903654
岩波ホール限定で上映しましょう
9 18/11/11(日)16:44:41 No.546903764
見切り発車すぎる
10 18/11/11(日)16:45:14 No.546903878
原作者からの許可は取らないでここは簡単に行けますね
11 18/11/11(日)16:46:19 No.546904105
ワークショップで役者を集めて人件費を節約します
12 18/11/11(日)16:46:28 No.546904140
実写ドラマ化RTAみたいな連載なら 青年誌やオヤジ誌にわりとよくある
13 18/11/11(日)16:46:31 No.546904147
これだいたいAVGNじゃないか?
14 18/11/11(日)16:48:12 No.546904465
その…興行収入とか世間の評価とかについては…
15 18/11/11(日)16:49:46 No.546904762
>その…興行収入とか世間の評価とかについては… 今回はany%なので無関係です
16 18/11/11(日)16:50:13 [なー] No.546904858
なー
17 18/11/11(日)16:52:53 [なー] No.546905330
なー
18 18/11/11(日)16:59:17 No.546906566
ロケは許可出るまで時間がかかるのでゲリラロケでやります
19 18/11/11(日)17:00:30 No.546906811
え!?もう映画化すんの!?は一般小説にありがちょ
20 18/11/11(日)17:01:29 No.546906999
リテイクキャンセルはもちろんですがカメラは止めずにそのままクランクアップまで撮影を続けます
21 18/11/11(日)17:02:38 No.546907228
脚本監督が原作ファンだとこだわって遅いので原作未読の人起用でオリジナル展開にします
22 18/11/11(日)17:04:54 No.546907681
無許可で製作していると訴えられてしまいます だから許可をとる必要があったんですね
23 18/11/11(日)17:09:52 No.546908715
出演者に原作を読ませなくても映画はできます
24 18/11/11(日)17:12:56 No.546909325
題名は入力速度を考慮してほもにします
25 18/11/11(日)17:13:11 No.546909389
再走して❤
26 18/11/11(日)17:13:57 No.546909561
>>その…興行収入とか世間の評価とかについては… >今回はany%なので無関係です 100%RTA完全に運ゲーじゃんこれ!
27 18/11/11(日)17:14:39 No.546909710
>再走して❤ かしこまり!(ドラゴンボール実写)
28 18/11/11(日)17:15:34 No.546909925
>無許可で製作していると訴えられてしまいます >だから許可をとる必要があったんですね 許可とりましたか…?
29 18/11/11(日)17:16:16 No.546910083
>許可とりましたか…? 許可なんて必要ねーんだよ!
30 18/11/11(日)17:16:50 No.546910209
主演俳優が原作大ファンだったためこだわり注文がつけられましたがクリア条件には抵触しないため無視します
31 18/11/11(日)17:17:09 No.546910275
エド・ウッドかな?
32 18/11/11(日)17:19:25 No.546910715
(3部作の予定が1作目でこけて打ち切りエンド) 多分これが一番早いと思います
33 18/11/11(日)17:19:55 No.546910827
再走中は暇だと思うので 皆様のためにこちらの動画を用意しました…
34 18/11/11(日)17:20:47 No.546910980
(後々メタルマンの人に動画にされる)
35 18/11/11(日)17:25:18 No.546911886
パパパッと撮って、終わり!
36 18/11/11(日)17:26:03 No.546912028
拘る監督だと制作期間が長くなるのでこうして濫造する監督を選びます
37 18/11/11(日)17:26:47 No.546912201
はーい、よーいスタート
38 18/11/11(日)17:27:29 No.546912344
この映画は原作を忠実に再現すると尺が足りなくなってしまいます だから改変する必要があったんですね
39 18/11/11(日)17:27:42 No.546912397
実は映画はカットさえしなければ撮影時間=上映時間となります 映画として認められる最短上映時間は30分なので 30分撮影し続ければ映画は完成します
40 18/11/11(日)17:27:52 No.546912419
ここで独自チャート発動!
41 18/11/11(日)17:28:49 No.546912638
このまま封切りするには間違いなく予算が足りませんねクォレハ… やべぇよやべぇよ
42 18/11/11(日)17:29:28 No.546912780
ここで気づいたようですね そもそも編集権なんて持っていないことを
43 18/11/11(日)17:29:39 No.546912812
100%達成出来た映画あるかな… マーベルくらい?
44 18/11/11(日)17:31:00 No.546913073
監督の降板・交代なんて誤差だよ!誤差!
45 18/11/11(日)17:31:52 No.546913275
ここでオリチャー発動! 原作では男のキャラクターを女性に挿げ替えます!