虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/11(日)15:45:13 沈んだ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)15:45:13 No.546891551

沈んだ…

1 18/11/11(日)15:47:21 No.546892016

責任問題なのでは…

2 18/11/11(日)15:48:02 No.546892166

ちょっと横を擦ったら沈んでしまった…

3 18/11/11(日)15:48:28 No.546892250

とりあえず座礁させてるからこれ以上はいかないはずだし…

4 18/11/11(日)15:49:33 No.546892504

塩水につかった電子機器は全交換?

5 18/11/11(日)15:51:08 No.546892872

>責任問題なのでは… 横から突っ込んできたタンカーに言え

6 18/11/11(日)15:51:26 No.546892945

なんで軍艦がタンカーに負けるの…

7 18/11/11(日)15:52:15 No.546893120

タンカーにぶつかって勝てるのそうそういねえよ

8 18/11/11(日)15:52:38 No.546893210

名前的に海の戦車だからじゃない

9 18/11/11(日)15:53:05 No.546893309

質量は正義 タンカーのラムアタックに勝てる奴はいない

10 18/11/11(日)15:53:50 No.546893520

別に軍艦だからって大きな船とぶつかって平気なわけねーだろ

11 18/11/11(日)15:54:38 No.546893719

テロ流行りのご時世に見張りとかいないのか

12 18/11/11(日)15:55:30 No.546893952

大質量に負けるのは当然の摂理ですゆえ

13 18/11/11(日)15:56:29 No.546894183

この場に沈む事によって侵入を防ぐんだよ

14 18/11/11(日)15:56:35 No.546894206

現用艦は装甲とかないからなぁ

15 18/11/11(日)15:56:53 No.546894267

>名前的に海の戦車だからじゃない 目から鱗だ

16 18/11/11(日)15:57:37 No.546894427

>横から突っ込んできたタンカーに言え ヘルゲイングスタッドがタンカーからの度重なる警告を無視して突っ込んできたという話になってきてるぞ

17 18/11/11(日)15:57:44 No.546894449

>なんで軍艦がタンカーに負けるの… 空荷で自重62,000トンのタンカーやぞ

18 18/11/11(日)15:58:21 No.546894592

軍艦構造だと水密区画小分けにされててそう簡単に沈まないんちゃうの!?

19 18/11/11(日)15:58:28 No.546894611

>とりあえず座礁させてるからこれ以上はいかないはずだし… 電装品ほぼ死んでるんでは…

20 18/11/11(日)15:58:37 No.546894641

油積んでたら11万トン上乗せ

21 18/11/11(日)15:59:05 No.546894747

修理するのかな… でもこれ電装品の塊みたいな船だから ぶつかった衝撃や塩水被った機械もあるだろうしほぼ総取っ替えになるよね

22 18/11/11(日)15:59:12 No.546894788

大和ならこの程度じゃ沈まなかった つまり世界的にも大和型は復活するべき

23 18/11/11(日)15:59:33 No.546894864

>軍艦構造だと水密区画小分けにされててそう簡単に沈まないんちゃうの!? 綺麗に横転してるから解りにくいけど タンカーの質量に任せて船体を抉り取った

24 18/11/11(日)15:59:35 No.546894870

タンカーの鈍重野郎ぐらいさけろよ

25 18/11/11(日)15:59:40 No.546894892

タンカーって小さい奴でも軍艦よりデカくて重いからな

26 18/11/11(日)16:01:02 No.546895187

タンカー配備したほうが強いな

27 18/11/11(日)16:01:35 No.546895278

ここまで沈むと修理出来ないのか

28 18/11/11(日)16:02:03 No.546895388

タンカーをイージス艦に改造すれば強い?

29 18/11/11(日)16:02:40 No.546895499

無論最強向かうところ敵なしその勢い破竹なり

30 18/11/11(日)16:03:02 No.546895583

>ここまで沈むと修理出来ないのか 出来るけど沈まないようにわざと座礁させてるからまずは応急処置で穴塞いで離岸させてドックに連れて行かないと

31 18/11/11(日)16:03:11 No.546895618

タンカーはデカイから動くのに時間も燃料も使うぞ

32 18/11/11(日)16:03:15 No.546895633

じゃあコンテナ船にハリアー載せても良いのか!

33 18/11/11(日)16:03:30 No.546895687

横にすると寝ちゃうみたい

34 18/11/11(日)16:03:57 No.546895797

なんちゅう脆い船じゃ

35 18/11/11(日)16:04:01 No.546895813

電子機器大丈夫なのこれ

36 18/11/11(日)16:04:14 No.546895873

このぐらいならイージス脳とかイージス袋は無事だろう 代替艦に移植するんじゃね

37 18/11/11(日)16:04:23 No.546895903

タンカーのキル数1

38 18/11/11(日)16:04:46 No.546895983

>電子機器大丈夫なのこれ CICまで浸水してそう

39 18/11/11(日)16:04:52 No.546896012

このお船最近買ったばっかりってきいた

40 18/11/11(日)16:04:58 No.546896032

タンカーって台風で飛ばされる雑魚でしょ?

41 18/11/11(日)16:06:14 No.546896292

どれだけ防水扉閉められたんかねぇ

42 18/11/11(日)16:06:40 No.546896390

ここまでいくと新造したほうが早かったりしない?

43 18/11/11(日)16:06:42 No.546896396

su2707055.jpg 相手これだもの

44 18/11/11(日)16:07:22 No.546896537

タンカーを軍艦に改造しようぜ!

45 18/11/11(日)16:07:25 No.546896548

台風で空港の連絡橋破壊する雑魚とは

46 18/11/11(日)16:07:44 No.546896608

なんで避けないの?

47 18/11/11(日)16:08:15 No.546896705

タンカーって戦艦みたいなもんだぞ 戦艦と駆逐艦がぶつかったら戦艦が勝つに決まってる

48 18/11/11(日)16:08:18 No.546896718

タンカーにイージス載せたら最強の軍艦ってことじゃん

49 18/11/11(日)16:08:52 No.546896841

そもそも台風で動かない船なんてねえよ

50 18/11/11(日)16:09:34 No.546896968

攻撃は最大の防御 攻撃できないから防御力が…

51 18/11/11(日)16:10:07 No.546897075

貴重なイージスなのに…

52 18/11/11(日)16:10:33 No.546897167

>相手これだもの ドドマンコみたいな色と体形だな

53 18/11/11(日)16:10:59 No.546897250

タンカーは卵の殻みたいなのだから硬いねん

54 18/11/11(日)16:11:39 No.546897373

コンテナ船に偽装してコンテナから短距離弾道ミサイルを飽和的に米帝に打ち込んで核の炎でホワイトハウスを焼くノフ 新しく造った100トン級ICBMも沢山打ち込むノフ

55 18/11/11(日)16:12:05 No.546897435

書き込みをした人によって削除されました

56 18/11/11(日)16:13:02 No.546897602

>コンテナ船に偽装してコンテナから短距離弾道ミサイルを飽和的に米帝に打ち込んで核の炎でホワイトハウスを焼くノフ 戦後に貿易してくれる国がなくなって詰まない?

57 18/11/11(日)16:13:21 No.546897655

ライオンが象に勝てないのと同じ理屈だし…

58 18/11/11(日)16:15:06 No.546897952

空母ならいい勝負できたかもしれんが 勝負なんてしたら両方ともエラいことになるけどさ

59 18/11/11(日)16:15:11 No.546897967

>ヘルゲイングスタッド かっこいい名前してたんだね

60 18/11/11(日)16:15:27 No.546898020

su2707059.png 原油625000バレル詰んでたっつーから石油連盟の換算だと1バレル0.135トンだから船の自重+84375トンか

61 18/11/11(日)16:15:40 No.546898054

世界初のイージス艦ほぼ全損事故か… 去年大破した2隻はなんとか港まで戻ったし修理できなかない規模だったけど

62 18/11/11(日)16:15:44 No.546898074

ライフルがあれば助かっていた

63 18/11/11(日)16:16:02 No.546898124

もしかしてタンカーってすごいでかい?

64 18/11/11(日)16:17:03 No.546898281

ちょっと古い話だけど 127mm砲数百発と対潜爆弾食らっても沈まず燃え続けて 魚雷2発とトドメの127mm砲でやっと沈んだとかそういうこともあるからなタンカーって

65 18/11/11(日)16:17:17 No.546898316

この沈んだ艦の艦長最悪だな タンカーが避けるだろ?オッケーオッケードーン500億円がさようなら

66 18/11/11(日)16:17:36 No.546898362

>su2707059.png 思ったよりサイズに差ないんだな

67 18/11/11(日)16:17:45 No.546898392

>もしかしてタンカーってすごいでかい? 最大級のタンカーなんて400mクラスで200t軽く越える

68 18/11/11(日)16:18:00 No.546898435

>>su2707059.png >思ったよりサイズに差ないんだな うn?

69 18/11/11(日)16:18:02 No.546898438

>ライフルがあれば助かっていた 米国の話題でも無いのに?

70 18/11/11(日)16:18:11 No.546898468

>200t軽く越える だそ けん

71 18/11/11(日)16:18:42 No.546898566

>400mクラスで200t軽く越える ずいぶん…軽量化したな…

72 18/11/11(日)16:18:46 No.546898576

>だそ >けん 物積めば倍以上行くよ

73 18/11/11(日)16:18:53 No.546898599

万トンってちょっと実感湧かない…

74 18/11/11(日)16:19:04 No.546898634

質量が文字通りケタ違いだもんな…

75 18/11/11(日)16:19:05 No.546898639

長さだけでも130mVS250mだからなぁ

76 18/11/11(日)16:19:53 No.546898759

あ…tの桁間違ってるわ

77 18/11/11(日)16:19:53 No.546898761

>コンテナ船に偽装してコンテナから短距離弾道ミサイルを飽和的に米帝に打ち込んで核の炎でホワイトハウスを焼くノフ いいよねKlub-K 各種コンテナにランチャーとミサイル仕込める極悪パッケージ 使ったら使ったらでインフラというインフラ根絶やしにされても文句いえねーけどな!

78 18/11/11(日)16:20:28 No.546898873

万トンもあってなんで海に沈まないの…

79 18/11/11(日)16:21:00 No.546898972

関係者の胃がヤバそう

80 18/11/11(日)16:21:23 No.546899063

>万トンもあってなんで海に沈まないの… の?なの?さんが馬鹿なの演技じゃ無いんだね

81 18/11/11(日)16:21:31 No.546899084

タンカー側も海軍側も沈んだ顔してると思うよ

82 18/11/11(日)16:21:54 No.546899156

ロナルドレーガンより全然デカイな

83 18/11/11(日)16:21:57 No.546899165

>万トンもあってなんで海に沈まないの… 体積がでかいぶん浮力が同じだけかかるからだよ

84 18/11/11(日)16:22:50 No.546899308

>体積がでかいぶん浮力が同じだけかかるからだよ 馬鹿が馬鹿を呼ぶ

85 18/11/11(日)16:23:07 No.546899362

これどういうこと?軍艦がタンカーと衝突したんか?

86 18/11/11(日)16:23:09 No.546899372

>タンカーが避けるだろ?オッケーオッケードーン500億円がさようなら 見えてる距離でそうは思わんと思うな… タンカーは舵切っても数キロは真っ直ぐ行くし

87 18/11/11(日)16:23:36 No.546899462

かなりの人数が 終わった…って思ってそう

88 18/11/11(日)16:23:38 No.546899475

\ダイビングスポット/

89 18/11/11(日)16:24:00 No.546899546

>の?なの?さんが馬鹿なの演技じゃ無いんだね こちとら雷電みたいに何でも知ってる訳じゃねえんだ

90 18/11/11(日)16:24:05 No.546899563

>万トンもあってなんで海に沈まないの… そう作ってあるからだ

91 18/11/11(日)16:24:38 No.546899681

>の?なの?さんが馬鹿なの演技じゃ無いんだね 無知でごめんね

92 18/11/11(日)16:24:50 No.546899706

海上でタンカー関係の事故多すぎ

93 18/11/11(日)16:25:06 No.546899762

船が浮くのを疑問に思うのは流石に中学校で何習ってたってレベルじゃ…

94 18/11/11(日)16:27:28 No.546900239

今の軍艦は装甲ペラペラだから 第二次大戦中の戦艦とは違うんだ

95 18/11/11(日)16:28:39 No.546900508

なんで「」はタンカーに攻撃しようとしてるの

96 18/11/11(日)16:28:43 No.546900524

第二次世界大戦の戦艦も多分油満載のタンカーとぶつかったら無事ではすまねえよ

97 18/11/11(日)16:29:11 No.546900593

やはり時代は大艦巨砲主義

98 18/11/11(日)16:29:12 No.546900597

船の急には止まれなさはロマンがある

99 18/11/11(日)16:29:48 No.546900724

赤い旗はどこの海軍なんだろ

100 18/11/11(日)16:29:50 No.546900731

つまりタンカーに砲台乗せれば最強の戦艦になるんだな

101 18/11/11(日)16:30:08 No.546900789

やはり時代はラムアタック ビームラムや艦首ドリルを装備しよう

102 18/11/11(日)16:30:19 No.546900824

>第二次世界大戦の戦艦も多分油満載のタンカーとぶつかったら無事ではすまねえよ なら遠くから空母で沈めるしか

103 18/11/11(日)16:30:46 No.546900927

質量兵器の時代か

104 18/11/11(日)16:30:52 No.546900961

戦艦ならぶつかる前に沈められた

105 18/11/11(日)16:31:06 No.546901007

いきなり民間のタンカー攻撃しちゃダメだよ!

106 18/11/11(日)16:31:33 No.546901114

ラムだっちゃ

107 18/11/11(日)16:33:51 No.546901555

やはりUボートが最強

108 18/11/11(日)16:34:25 No.546901676

>いきなり民間のタンカー攻撃しちゃダメだよ! うるせぇ攻撃してぇ

109 18/11/11(日)16:34:38 No.546901724

どちらかが秋津洲流戦場航海術を学んでいれば…

110 18/11/11(日)16:36:26 No.546902076

自衛隊がタンカー撃沈したことあったな もちろんいきなり攻撃したとかじゃなくて燃料満載で炎上してて曳航も不可能な状態で漂ってて危なかったからだけど 詳細は第十雄洋丸事件で調べてね

111 18/11/11(日)16:39:15 No.546902629

駆逐艦がライフルを持っていれば防げた悲劇

112 18/11/11(日)16:39:34 No.546902693

まあ保険くらい入ってるだろ 入ってるよね?

113 18/11/11(日)16:39:52 No.546902740

>今の軍艦は装甲ペラペラだから >第二次大戦中の戦艦とは違うんだ といっても第二次大戦の頃に軽巡洋艦vs豪華客船というスレ画と規模的に似てる案件があってその時も勝てなかった以上質量差は装甲があろうがなかろうがどうしようもねーよ!

114 18/11/11(日)16:40:23 No.546902855

>関係者の胃がヤバそう 40年ぶりに新調したよ! 数ヶ月でこれ

115 18/11/11(日)16:40:30 No.546902877

>ちょっと古い話だけど >127mm砲数百発と対潜爆弾食らっても沈まず燃え続けて 雄洋丸事件の事なら まず沈める前に油類を燃やすために砲撃したのよ そのままだとまず撃沈しにくいし沈めた場合の海洋汚染が酷くなるので それを見て当時の馬鹿どもが自衛隊は無能だ!とか騒ぎ立てたけどそれを信じちゃダメよ

116 18/11/11(日)16:40:49 No.546902951

>>関係者の胃がヤバそう >40年ぶりに新調したよ! >数ヶ月でこれ オオオ イイイ

117 18/11/11(日)16:40:53 No.546902969

使えるのドンガラと水被ってない部分くらいで 電装品とか兵器類は総取っ替えだろうし すげー損害すぎて笑う

118 18/11/11(日)16:41:59 No.546903188

タンカーにミサイルと電子機器積んでイージス艦にすればいいのではないか

119 18/11/11(日)16:42:08 No.546903227

こうなんというか新品ぴっかぴかの艦にふくふくしてたらこの報告受けた上層部がかわいそう

120 18/11/11(日)16:43:30 No.546903526

su2707080.webm su2707081.mp4 su2707082.webm 質量は正義

121 18/11/11(日)16:43:48 No.546903587

>>関係者の胃がヤバそう >40年ぶりに新調したよ! >数ヶ月でこれ あああああ…

122 18/11/11(日)16:43:49 No.546903594

新調した500億を数ヶ月でこれってクビが飛ぶだけで済むのか?

↑Top