虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/11(日)15:28:53 配信し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)15:28:53 No.546887616

配信してるサイトなどないと「」が教えてくれたのでレンタルしてきたんだけど 序盤3話で説明終わったら急に暗い話を連続させてきた…

1 18/11/11(日)15:31:06 No.546888114

実はサ・ヨ・ナ・ラ地球大好きなんだ俺…

2 18/11/11(日)15:39:36 No.546890075

ジャニーズで配信できないんだっけか

3 18/11/11(日)15:42:09 No.546890747

明るい話もちらほらあるけど全体的見て真ん中くらいのやシリアスや悲しいのや暗いのに比べると少ないので暗いと思っても仕方ないけど 別に後味悪いっていうのはそんなないので楽しく見てほしい

4 18/11/11(日)15:44:02 No.546891249

怪獣が出てきた日は怪獣と防衛隊と社会と人とそういう世界を描いた感じでいいよね

5 18/11/11(日)15:44:35 No.546891384

うたかたの…

6 18/11/11(日)15:45:19 No.546891567

コメディ的な回は少ないよねティガ

7 18/11/11(日)15:45:45 No.546891666

su2707038

8 18/11/11(日)15:46:09 No.546891746

夜が合うウルトラマン

9 18/11/11(日)15:46:58 No.546891931

別に暗くシリアスってわけでもないっていうか 明るすぎも暗すぎもせず真剣にやってる感じ

10 18/11/11(日)15:47:21 No.546892012

>コメディ的な回は少ないよねティガ コメディ回というと甦る鬼神あたりかな…

11 18/11/11(日)15:47:55 No.546892143

>ジャニーズで配信できないんだっけか だからダイナも駄目 写真はセーフなのかT&Dだけは見られたりする

12 18/11/11(日)15:48:54 No.546892359

キリエロイドとガゾートがすき

13 18/11/11(日)15:50:04 No.546892624

今見るとわかる 湯水の様に金を使っていると

14 18/11/11(日)15:50:22 No.546892701

全話リスト見ながら思い出してみると赤と青の戦いも結構コメディ 出番だデバン!や行け! 怪獣探険隊あたりもか オビコを見た!もまあ終わりが寂しいけどコメディ あとはいざ鎌倉!くらいか

15 18/11/11(日)15:50:52 No.546892800

グリッドマン見返した後に見てるから技術の進歩を感じる

16 18/11/11(日)15:51:18 No.546892919

人間大にもなれたよね確か なんかヒロインっぽい人が洗脳された時になってた気がする

17 18/11/11(日)15:51:49 No.546893030

グミみてーな岩のCGと爆発のCGが酷かった

18 18/11/11(日)15:52:16 No.546893123

今みると会話のテンポと無駄なジョーク以外はあんま昭和と変わんないんだな 王道を踏襲してるというか昭和のダルいとこカットして作られてる感じ

19 18/11/11(日)15:52:52 No.546893274

ティガやダイナは水辺の戦闘が好き

20 18/11/11(日)15:52:58 No.546893284

この37話から40話が入ってるというDVD10巻の変な濃度の濃さ 花、蜃気楼の怪獣、拝啓ウルトラマン様、夢 って

21 18/11/11(日)15:53:00 No.546893290

>今見るとわかる >湯水の様に金を使っていると リマスターとかしてなくても映像が綺麗で凄い

22 18/11/11(日)15:53:26 No.546893399

>今見るとわかる >湯水の様に金を使っていると ティガとダイナで儲けた金をガイアに全部ぶち込んでさらに借金こさえました! 制作会社なんてそれでいいんだよ

23 18/11/11(日)15:53:34 No.546893431

最初のCGでの変身もなかなかに酷い が時代を考えてほしいこういう最初期からあれこれやってなかったら今もないんだ

24 18/11/11(日)15:53:37 No.546893444

ティガとダイナって繋がってるんだっけ?

25 18/11/11(日)15:53:39 No.546893461

>この37話から40話が入ってるというDVD10巻の変な濃度の濃さ >花、蜃気楼の怪獣、拝啓ウルトラマン様、夢 >って おのれ実相寺!

26 18/11/11(日)15:53:52 No.546893529

>制作会社なんてそれでいいんだよ よくねえよ!

27 18/11/11(日)15:54:22 No.546893643

近年はかませのイメージ

28 18/11/11(日)15:54:29 No.546893667

>最初のCGでの変身もなかなかに酷い >が時代を考えてほしいこういう最初期からあれこれやってなかったら今もないんだ CGダメだわチョイ役で使おうってなってダイナで再チャレンジする熱意は凄いと思う

29 18/11/11(日)15:55:01 No.546893847

コンバージウルトラマンは1弾にティガ2弾にダイナガイアで俺を殺しにきたと思った でもティガが入手難しかっただけでダイナガイアは投げ売りされてる…

30 18/11/11(日)15:56:35 No.546894204

(やたら使い回されるビル爆破シーン)

31 18/11/11(日)15:56:59 No.546894279

じゃあ俺はガゾートの話や闇へのレクイエムや霧が来るや闇にさようならをお勧めしますね…

32 18/11/11(日)15:57:57 No.546894501

>近年はかませのイメージ スペゼペだけだろ!

33 18/11/11(日)15:58:04 No.546894521

オビコ…いいよね…

34 18/11/11(日)15:58:08 No.546894534

最終回やっぱ好きだわ

35 18/11/11(日)15:58:10 No.546894542

クリッターとかキリエロイドとかゴルザとか リベンジしてくる相手が多かったイメージ

36 18/11/11(日)15:58:16 No.546894572

ティガはともかくダイナは出てる回だけ未収録とかで流せないもんなのかな

37 18/11/11(日)15:58:38 No.546894648

>スペゼペだけだろ! スペリオン光線! ダメだ!効かない!

38 18/11/11(日)15:58:59 No.546894717

登場人物のキャラの立たせ方がうまいなって思う そこまでくどくなくでも無個性ではない程よさ

39 18/11/11(日)15:59:31 No.546894857

>(やたら使い回されるビル爆破シーン) キリエル爆破は次元を超えて使い回されるからな…

40 18/11/11(日)15:59:37 No.546894880

ダイゴって普通の青年って感じでキャラ薄いなって昔は思ってた その後に濃い目のアスカ入れてきたのは子供受け狙ったのかな 実際どっちのほうが子供受け良かったんだろう

41 18/11/11(日)15:59:37 No.546894882

うたかたの…を見たらうたかたの空夢を見るんだぞ

42 18/11/11(日)15:59:41 No.546894897

>オビコ…いいよね… あれも結構アンバランスゾーン濃度高いよね この頃は結構意識してたんだろうか

43 18/11/11(日)15:59:54 No.546894939

ジャニーズはネットで活躍してきます!って謳い文句でグループを宣伝するくらい厳しいからな

44 18/11/11(日)16:00:52 No.546895144

>ダイゴって普通の青年って感じでキャラ薄いなって昔は思ってた >その後に濃い目のアスカ入れてきたのは子供受け狙ったのかな >実際どっちのほうが子供受け良かったんだろう 子供受けとかキャラ立てとか関係なくスケジュールのせいで出番が中々取れなかったのだ… その分他のメンバーに尺取れたんだけど

45 18/11/11(日)16:01:00 No.546895177

実際ダイゴは普通の青年だからな 人を助けるために咄嗟に行動できる男だが そういう普通の人間が出来ることをやるのがいいのだ

46 18/11/11(日)16:01:04 No.546895189

>ティガはともかくダイナは出てる回だけ未収録とかで流せないもんなのかな ウルトラマンザプライムってアマゾンの番組でセレクト配信はしてたよ 今見られなくなってるけど

47 18/11/11(日)16:01:37 No.546895289

ガギ回見ようぜガギ回

48 18/11/11(日)16:01:44 No.546895310

必殺技の威力ならマルチが最強ってのは良い調整だったと思う

49 18/11/11(日)16:02:02 No.546895385

当時見たきりだけどヤズミ隊員?が過去からやってきた女の子とデートする回が印象に残ってる

50 18/11/11(日)16:02:05 No.546895394

ティガが現状配信できるのはあんまり面白くないオリジナルビデオ版だけだからなあ

51 18/11/11(日)16:02:37 No.546895490

>ティガはともかくダイナは出てる回だけ未収録とかで流せないもんなのかな 大丈夫?最終章だけ配信しないとか文句言わない?

52 18/11/11(日)16:02:52 No.546895538

スカイタイプが弱いというかパワーつよいよなってなってしまったのはタイプチェンジ物初期ゆえに仕方あるまい 代わりにスカイタイプは記憶に残るシーンに出ることが多いけどね

53 18/11/11(日)16:02:53 No.546895540

長野も思い入れ強いんだけどジャニだからウルフェスとか出られないしなぁ

54 18/11/11(日)16:03:25 No.546895667

ガッツイーグル1号はダイゴとシンジョウでいきます!

55 18/11/11(日)16:03:26 No.546895673

1話のダイゴだけやたら子供みたいにテンション高い

56 18/11/11(日)16:03:37 No.546895707

でも長野くんは露出が多いから色んな番組でティガの話してくれてたよね

57 18/11/11(日)16:03:44 No.546895730

>ガッツイーグル1号はダイゴとシンジョウでいきます! 落ちるわ

58 18/11/11(日)16:03:54 No.546895777

スカイはたまーにやる対空キックが強かったイメージ 出番はまぁ…うn

59 18/11/11(日)16:03:56 No.546895790

ダイゴが出てこない劇場版なら配信できる

60 18/11/11(日)16:04:02 No.546895818

>ガッツイーグル1号はダイゴとシンジョウでいきます! またかー!

61 18/11/11(日)16:04:25 No.546895911

東映はスケジューリングひどいってよく聞くけど円谷はどうなんだろう

62 18/11/11(日)16:04:38 No.546895947

なんかそもそもウルトラマンに変身できる隊員が乗ってるとだいたい落ちてるイメージが…

63 18/11/11(日)16:04:43 No.546895970

>ダイゴが出てこない劇場版なら配信できる ダイナの映画は写真にダイゴ写ってた気がする

64 18/11/11(日)16:04:49 No.546896001

スカイは飛ぶシチュエーションじゃないと出せないからなぁ ダイナのミラクルはその分なんでもありになったしミラクルが勝てない敵が強さの指標みたいになったけど

65 18/11/11(日)16:04:52 No.546896011

見直すとデラシウム光流の撃破が多い

66 18/11/11(日)16:05:05 No.546896053

>ガッツイーグル1号はダイゴとシンジョウでいきます! >またかー! 「俺達これで何回目だ?」って劇中でも言ってたよね…

67 18/11/11(日)16:05:21 No.546896104

ダイナのミラクルは強いけどここ一番じゃ必ずストロングだし よくストロングになってたし

68 18/11/11(日)16:05:28 No.546896131

>「俺達これで何回目だ?」って劇中でも言ってたよね… 後半ほぼ固定だったからね…

69 18/11/11(日)16:05:34 No.546896155

主役の役者のスケジュールの問題で怪我の功名だからとか言うとあれだけど 実際防衛組織を上手く描けたウルトラマンだなって結構思う

70 18/11/11(日)16:05:36 No.546896158

>東映はスケジューリングひどいってよく聞くけど円谷はどうなんだろう 当時ジャニやってた長野動かせた時点でマトモにスケジュール組めてたと思うぞ ライブで怪我してもちゃんと撮影してたからな

71 18/11/11(日)16:05:43 No.546896180

2号ですら二人が乗ると落ちるのが酷い

72 18/11/11(日)16:05:53 No.546896220

Xの映画は当時やりたくてもできなかったんだろうなみたいなティガの演出多かった

73 18/11/11(日)16:06:01 No.546896244

あれ?空中のほかに水中でも強くなかったっけスカイ? それミラクル?

74 18/11/11(日)16:06:30 No.546896354

>「俺達これで何回目だ?」って劇中でも言ってたよね… 流石に2号は高いからか直してから帰ってこいってなったな…

75 18/11/11(日)16:06:45 No.546896403

ゼペリオン光線は今見ても美しいと思う

76 18/11/11(日)16:06:48 No.546896411

ムナカタ役の大滝さんが監督に 「お前隊長に遠慮してるだろ?ダメだよもっと食って掛かるようにやんなきゃ」って言われて ちょっと芝居の方向を変えたら ムナカタは隊長に気がある!みたいな雰囲気になったり そういう1年ものならではのライブ感好き

77 18/11/11(日)16:06:49 No.546896419

>東映はスケジューリングひどいってよく聞くけど円谷はどうなんだろう 最近は放送中盤くらいには撮影終わってあちこちのショーに役者が出演したりしてる

78 18/11/11(日)16:06:53 No.546896433

>ライブで怪我してもちゃんと撮影してたからな (変身した後腕の調子確かめるダイゴ)

79 18/11/11(日)16:07:18 No.546896519

>あれ?空中のほかに水中でも強くなかったっけスカイ? >それミラクル? 水中戦闘でスカイになった事は本編だと無かったはず

80 18/11/11(日)16:08:09 No.546896677

>今みると会話のテンポと無駄なジョーク以外はあんま昭和と変わんないんだな >王道を踏襲してるというか昭和のダルいとこカットして作られてる感じ マンとセブンのいいとこ取りしてさらに一歩進もうとしたみたいとか若い頃思ったもんだ

81 18/11/11(日)16:08:18 No.546896716

ビザーモとかグワームとかの回でのウイングのコクピット視点いいよね…

82 18/11/11(日)16:08:19 No.546896724

怪獣になっちゃった人がメタモルガ回で光になって助けてくれるのは泣ける

83 18/11/11(日)16:10:12 No.546897098

テッテテーテッテテー テッテテーテッテテー  テーテー

84 18/11/11(日)16:10:16 No.546897119

>なんかそもそもウルトラマンに変身できる隊員が乗ってるとだいたい落ちてるイメージが… 自動操縦取り付けた我夢は偉かったね…

85 18/11/11(日)16:10:28 No.546897157

DVD11巻も第41話「宇宙からの友」、第42話「少女が消えた街」、第43話「地の鮫」、第44話「影を継ぐもの」と濃厚だなー

86 18/11/11(日)16:10:50 No.546897219

例の絵画を見せてタイトルを訪ねるだけでティガファンを炙り出せるらしいな

87 18/11/11(日)16:11:30 No.546897344

>自動操縦取り付けた我夢は偉かったね… 生身になった所を助けてくれるのは優秀すぎる…

88 18/11/11(日)16:11:37 No.546897366

ティガに関してはスケジュールは激ヤバで ネオスがTBSに断わられてじゃあMBSにってなった段階で いや没った企画をそのまま持っていくのは失礼じゃ?って話になってイチから練り直し やっとゴーサイン出たのが6月で放送が9月頭だからな ガッツの手袋も最初は指貫じゃなかったけどサイズが合ってない!ってなって現場でチョキチョキ切ったらしいし

89 18/11/11(日)16:12:33 No.546897522

>東映はスケジューリングひどいってよく聞くけど円谷はどうなんだろう 15年ぐらい前の特ニューでテレビシリーズだと円谷は三ヶ月前で戦隊は1月前ぐらいでライダーは2~3週間前撮りってインタビューで答えてたな

90 18/11/11(日)16:12:55 No.546897578

ガッツウイングはブルートルネードとかクリムゾンドラゴンみたいな海外支部の派生機体があるのが好きだった

91 18/11/11(日)16:13:00 No.546897596

てかDVD4話ごとに一巻だけど 必ず1話はポイント高いいい話が入ってるぜ もちろんそれ以外も平均点高いのでじっくり楽しんで欲しいはずれがないとは言わないが

92 18/11/11(日)16:13:03 No.546897604

初期企画のゴリラっぽい巨人がだんだん進化してウルトラマンらしくなるという案も割と面白そうだった 子供受けとしてどうかはともかく

93 18/11/11(日)16:13:26 No.546897671

いいよねパワーとスカイのスーツをアクター間違えて発注するの

94 18/11/11(日)16:13:29 No.546897680

>ガッツウイングはブルートルネードとかクリムゾンドラゴンみたいな海外支部の派生機体があるのが好きだった 赤と青の派生機二ついいよね…

95 18/11/11(日)16:14:25 No.546897829

ティガがタイプチェンジできるのは一緒に眠ってた二つの石像のおかげだと思ってたけど 後年そうじゃなかったってなったのがちょっと残念

96 18/11/11(日)16:14:32 No.546897852

やっぱり3話のインパクトがでかかったなあ 「君は招かれざる者なのだ!」のシーンでああ円谷は本気だって思った あとゼペリオン光線初披露の回でもあったし

97 18/11/11(日)16:14:45 No.546897891

>ガッツウイングはブルートルネードとかクリムゾンドラゴンみたいな海外支部の派生機体があるのが好きだった 昔見てたビデオで紹介されてたからもっと出番があるもんだと思ってたよ… あとそのビデオのEDが映像をOPのに差し替えたやつで結構好きだった

98 18/11/11(日)16:14:57 No.546897930

take me higherがかかると名シーンのように錯覚する 音担当の力量を感じる

99 18/11/11(日)16:15:52 No.546898097

スカイはOPの着地するシーンが好き メルバ倒したシーンだっけ

100 18/11/11(日)16:15:52 No.546898100

私赤と青の戦い好き!

101 18/11/11(日)16:16:34 No.546898215

>take me higherがかかると名シーンのように錯覚する >音担当の力量を感じる 最初あんなのウルトラマンの曲じゃないんですけお!って態度だったスタッフたちも終盤にはいいよね…ってなったらしいな

102 18/11/11(日)16:17:02 No.546898276

夜景で突っ立ってるだけで絵になるよねティガ

103 18/11/11(日)16:17:34 No.546898360

シルバゴンのデザインが好き

104 18/11/11(日)16:18:24 No.546898509

縮小化された人間が閉じ込められた容器持ってくるとこが駅弁売りにしか見えなくてダメだった

105 18/11/11(日)16:18:35 No.546898546

でも長野くんが客演しないの逆に好きだ俺

106 18/11/11(日)16:18:36 No.546898549

タイアップ感とJPOP感をうまく組み合わせてたと思うよtake me higher ちゃんとティガって言ってくれるし

107 18/11/11(日)16:19:09 No.546898650

EDもいい歌なんすよ…

108 18/11/11(日)16:20:04 No.546898785

ゴルザの逆襲のガチの怪獣映画っぽさもいいよね

109 18/11/11(日)16:20:27 No.546898865

こういう人たちいそうだなって思える隊員たちの人間らしさというか仕事人らしさというかプロっぽさとか感情が好き

110 18/11/11(日)16:20:54 No.546898954

長野は自分のスケジュールが原因で番組崩壊してないか不安になって撮影後に居残りしてスタッフとミーティングしたりくそ真面目すぎる

111 18/11/11(日)16:21:19 No.546899048

ティガ愛のテーマいいよね

112 18/11/11(日)16:21:32 No.546899088

よみがえる鬼神好き

113 18/11/11(日)16:21:46 No.546899128

OPはビークル見せまくる映像に変わってからがめっちゃカッコいい

114 18/11/11(日)16:22:00 No.546899170

>長野は自分のスケジュールが原因で番組崩壊してないか不安になって撮影後に居残りしてスタッフとミーティングしたりくそ真面目すぎる 超ウルトラ8兄弟の時でも相変わらず真剣だったらしいな

115 18/11/11(日)16:23:07 No.546899365

モブのTPC隊員もいいよね… たまに石にされたりするけど

116 18/11/11(日)16:23:14 No.546899394

>最初あんなのウルトラマンの曲じゃないんですけお!って態度だったスタッフたちも終盤にはいいよね…ってなったらしいな 最終的にエピソードタイトルに使うわ ~ここから間奏のバイオリンパートがFインする~みたいなト書きを脚本に書くわ

117 18/11/11(日)16:24:10 No.546899577

音楽良いよね ダイナの方もサントラ完全版出ないかな

118 18/11/11(日)16:24:12 No.546899585

OPインとかじゃなくて間奏のバイオリンなんだ…

119 18/11/11(日)16:24:46 No.546899695

自分の経歴からティガが消されそうになって直談判したりしたんだっけ

120 18/11/11(日)16:24:54 No.546899722

>take me higherがかかると名シーンのように錯覚する >音担当の力量を感じる ジョバリエ回とかね…いやいいエピソードではあるんですよ

121 18/11/11(日)16:25:23 No.546899818

>今見るとわかる >湯水の様に金を使っていると ガイアの配信見てるけどさ そりゃ大赤字だって!!

122 18/11/11(日)16:25:26 No.546899830

2番の歌詞がめっちゃウルトラマンしてるからかあれ

123 18/11/11(日)16:25:33 No.546899854

>最初あんなのウルトラマンの曲じゃないんですけお!って態度だったスタッフたちも終盤にはいいよね…ってなったらしいな これがなかったらネクサスのOPもすんなり受け入れられなかったかもしれんな

124 18/11/11(日)16:25:37 No.546899866

>縮小化された人間が閉じ込められた容器持ってくるとこが駅弁売りにしか見えなくてダメだった リーダーの声でウルトラマンティガと聴こえてホリイが上の方を見て巨人のが来たのか?と確認するとか ティガは人間大になったことないしでかいものだと彼はまだ認識してるという そういう仕草に関する詰め方もしっかりしてるなってなるとこだった気がする 気のせいかもしれない見直すか…

125 18/11/11(日)16:25:49 No.546899906

>ゴルザの逆襲のガチの怪獣映画っぽさもいいよね 阪神淡路直後だったせいかなんか避難所のシーンが妙に生々しく感じられた

↑Top