ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/11(日)13:50:00 No.546868034
打恩のツマツマが…止まった…
1 18/11/11(日)14:06:24 No.546871361
脱皮かな?
2 18/11/11(日)14:14:09 No.546872787
アオミドローんな水槽にヤマト二匹入れたら 譲治ツマツマし続けてる…
3 18/11/11(日)14:17:48 No.546873461
ほぼ毎日一匹ずつ死んでるけどトータルでは増えていくというイザナギ・イザナミみたいな状態が続いている
4 18/11/11(日)14:20:43 No.546874036
ミステリークレイダオンが抱卵してた 1.5cmくらいのを購入してからまだ三ヵ月経ってないはずだけど成長早くて面白い
5 18/11/11(日)14:23:27 No.546874534
ポポンデッタフルカタ(オス)が 体長体高も自分より遥かにでっかい ネオンドワーフレインボーを追っかけまわしてる 同種間では縄張り争いもする事もあるが 基本的にはおとなしく混泳向きって聞いたのに どういう事なんです…?
6 18/11/11(日)14:26:24 No.546875096
>同種間では縄張り争いもする事もあるが >基本的にはおとなしく混泳向きって聞いたのに >どういう事なんです…? 混泳に絶対はないんだ 個体差はかなりある
7 18/11/11(日)14:29:36 No.546875716
混泳は多少の事我慢しなきゃやってけんよ
8 18/11/11(日)14:30:42 No.546875895
グッピーの目が小さくなったんだけど病気かしら… su2706946.jpg
9 18/11/11(日)14:30:52 No.546875926
レインボーフィッシュ同士で何か通じるものがあるとか
10 18/11/11(日)14:36:13 No.546876859
個体の移動のために水槽のレイアウト全部どかしたら想像以上にダオンがわらわら出てきたよ お前らそんなにいたのか…ってなった
11 18/11/11(日)14:36:30 No.546876911
自分の飼ってるグッピーも目の形が◎と●の2種類いるけどどういう条件なのかわからない
12 18/11/11(日)14:36:56 No.546876988
稚ギギをボトルから水槽に移したけどなんか寂しすぎるから水草とか植えたいな… マツモでいいか…
13 18/11/11(日)14:37:31 No.546877075
ダオンも目が白いのと黒いのいるよね ダオンの場合はただの個体差で問題ないって出てくるけど
14 18/11/11(日)14:37:37 No.546877098
>稚ギギをボトルから水槽に移したけどなんか寂しすぎるから水草とか植えたいな… >マツモでいいか… 流木ごろんと転がしとくと隠れ場所にもなるしアクセントもキくぞ!
15 18/11/11(日)14:39:13 No.546877363
今月のアクアライフは水槽周り特集だったから立ち読みで済ませてきた
16 18/11/11(日)14:39:59 No.546877510
>流木ごろんと転がしとくと隠れ場所にもなるしアクセントもキくぞ! モスもりもりのやつってちっさいLEDに外掛けフィルターじゃやっぱもたない?
17 18/11/11(日)14:41:00 No.546877695
>モスもりもりのやつってちっさいLEDに外掛けフィルターじゃやっぱもたない? モスは無灯火バケツに突っ込んでてもいつのまにかもっさりしてる奴らだから ちいさくてもLEDあるなら問題ないと思うよ
18 18/11/11(日)14:41:54 No.546877841
濾過追いつくほど魚の老廃物が少ないならOK
19 18/11/11(日)14:42:11 No.546877901
ダオン3匹だったはずなのになんか増えてる・・・
20 18/11/11(日)14:43:09 No.546878067
オスとメスがいりゃ2匹からだって増えるぜー!
21 18/11/11(日)14:45:15 No.546878447
藻がひどくなってきたボトルにイシマキガイを投入したけどボトル内面はともかく水草にまとわりついたやつが取れぬ もうひっこ抜くべきかこれ
22 18/11/11(日)14:46:45 No.546878715
マツモ!アナカリス!ウィローモス!アマフロ! 我ら初心者の味方水草四天王!
23 18/11/11(日)14:47:13 No.546878796
水草周りのコケはヤマトダオンの仕事場だ もしくは丹念にテデトール