虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/11(日)13:27:18 俺が中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)13:27:18 No.546863172

俺が中学生に見えるか

1 18/11/11(日)13:28:44 No.546863464

マックスさんみたいな声の中学生なんていないような…

2 18/11/11(日)13:28:47 No.546863479

昔のヤンキー漫画とかなら割りといそう

3 18/11/11(日)13:29:46 No.546863698

小学生ならいたよ 世紀末なんたらたけしって漫画なんだけど

4 18/11/11(日)13:29:56 No.546863737

学歴で人を守れるのか

5 18/11/11(日)13:30:37 No.546863907

新世紀中学生(中学生ではない)

6 18/11/11(日)13:31:09 No.546864004

グリッドマンのせいにはするなよ

7 18/11/11(日)13:31:27 No.546864068

中学生とは一体…

8 18/11/11(日)13:31:41 No.546864118

語れば長くなる中学生の由来

9 18/11/11(日)13:32:18 No.546864242

新世紀中学生(当時は) だったんだろうな…

10 18/11/11(日)13:32:21 No.546864253

>テニスの王子様とかなら割りといそう

11 18/11/11(日)13:33:11 No.546864419

長くなるやつ(全39話)

12 18/11/11(日)13:33:17 No.546864439

多分人間じゃないんだろうけど私生活とか凄い人間っぽいなこの人たち…

13 18/11/11(日)13:33:18 No.546864445

>新世紀中学生(当時は) >だったんだろうな… ボイスドラマ聞いてこよう

14 18/11/11(日)13:33:29 No.546864477

>新世紀中学生(当時は) >だったんだろうな… まぁ先代グリッドマン同盟のことだろうな…

15 18/11/11(日)13:34:15 No.546864650

新世紀で中学生と言うとエヴァを思い出すんだけど特撮のグリッドマンの方に元ネタがあるのかな

16 18/11/11(日)13:34:17 No.546864657

本気出したら塀とかぶち破れるぐらいのパンチ出せるだろうな

17 18/11/11(日)13:35:09 No.546864858

ビーダマンにすごい見た目の小学生いたし余裕余裕

18 18/11/11(日)13:36:24 No.546865130

>>新世紀中学生(当時は) >>だったんだろうな… >ボイスドラマ聞いてこよう 話せば長くなる

19 18/11/11(日)13:36:58 No.546865258

中学生は直人たちのことだろうとは予想されてたけど思ったより色々明かすの早くて今後が楽しみだ

20 18/11/11(日)13:37:19 No.546865326

案の定働いてなかったボラーちゃんくんさん

21 18/11/11(日)13:37:42 No.546865420

無職の人たちの話なんて聞きたいですし…

22 18/11/11(日)13:38:24 No.546865592

マックスさんそれどうやってコーヒー飲むんですか?

23 18/11/11(日)13:38:45 No.546865676

新世紀中学生の中の人が直人たちだったりする可能性もあるのか…

24 18/11/11(日)13:40:29 No.546866089

彼らのおかげで我々は新世紀を迎えることが出来たって言ってるから直人たちではないと思う

25 18/11/11(日)13:41:52 No.546866388

中学生ってのは特撮の時から見てる人には納得のネーミングなの?

26 18/11/11(日)13:42:10 No.546866446

割とタケシならキャリバーさんぽくなる気もする

27 18/11/11(日)13:42:14 No.546866459

ヴィットのクズっぷりがどんどん上がっていくけど大丈夫なんですかマックスさん

28 18/11/11(日)13:42:22 No.546866488

割と重要な話でもボイスドラマでやるよね

29 18/11/11(日)13:43:14 No.546866678

>中学生ってのは特撮の時から見てる人には納得のネーミングなの? 新世紀に中学生だった人は割とグリッドマンドンピシャなんじゃないの?知らんけど

30 18/11/11(日)13:43:16 No.546866687

>新世紀中学生の中の人が直人たちだったりする可能性もあるのか… 実際に活躍したとは言えかつて世界を救った中学生達が~って由来語り出すのは本人だとしたらきついよ?

31 18/11/11(日)13:44:05 No.546866842

マックスさんとボラーとキャリバーは覚えてるけどもう1人の名前だけ思い出せない

32 18/11/11(日)13:44:33 No.546866941

旧作1話のタイトルが新世紀ヒーロー誕生だったりする

33 18/11/11(日)13:44:52 No.546866994

>マックスさんとボラーとキャリバーは覚えてるけどもう1人の名前だけ思い出せない 松風!

34 18/11/11(日)13:45:02 No.546867035

でも直人たちが世界を救ったのって直人たちしか知らないんだよな… グリッドマンが世界を救ったのは知ってるけど

35 18/11/11(日)13:45:28 No.546867128

>彼らのおかげで我々は新世紀を迎えることが出来たって言ってるから直人たちではないと思う 直人たち+タケシであってるんじゃないかな 直人達がカーンデジファーを倒したおかげで人類は21世紀迎えれたしタケシがゴッドゼノン治して魔王の逆襲を乗り越えられたおかげで自分たちも新世紀迎えれたんだし…

36 18/11/11(日)13:45:57 No.546867228

>実際に活躍したとは言えかつて世界を救った中学生達が~って由来語り出すのは本人だとしたらきついよ? 一平なら言う

37 18/11/11(日)13:47:12 No.546867473

>新世紀中学生の中の人が直人たちだったりする可能性もあるのか… いやその可能性は薄くなった ボイスドラマで言ってたけど かつて世界を救った伝説の中学生たちから称号を受け継いだって言ってる 少なくとも二代目以降の新世紀中学生

38 18/11/11(日)13:47:52 No.546867599

彼ら=我々は有り得ないよねという論理では

39 18/11/11(日)13:48:03 No.546867639

>でも直人たちが世界を救ったのって直人たちしか知らないんだよな… >グリッドマンが世界を救ったのは知ってるけど マックスさん達もグリッドマンの同僚のハイパーエージェントかもしれんし…

40 18/11/11(日)13:48:35 No.546867729

武史がアシストウェポンにAI仕込んでそいつらが新世紀中学生名乗ってるのかな

41 18/11/11(日)13:49:42 No.546867967

>武史がアシストウェポンにAI仕込んでそいつらが新世紀中学生名乗ってるのかな 一応武史製ゼノンだから2代目ではあるんだよなぁその場合 もしくは日本版グリッドマン後にSSSSの事件があってサム達が2世代目扱いされてるか

42 18/11/11(日)13:49:54 No.546868006

続編で自我を持つのはタカラ販促キャラのお約束だ

43 18/11/11(日)13:50:15 No.546868097

>>新世紀中学生の中の人が直人たちだったりする可能性もあるのか… >いやその可能性は薄くなった >ボイスドラマで言ってたけど >かつて世界を救った伝説の中学生たちから称号を受け継いだって言ってる >少なくとも二代目以降の新世紀中学生 中学生はバギラ、バモラ、テラガイヤー、ステルガンじゃないかとすら言われ始めた

44 18/11/11(日)13:50:18 No.546868107

あと2人の追加戦士は来ないのかな

45 18/11/11(日)13:51:33 No.546868354

シグマのストーリーってどこかで見れる?

46 18/11/11(日)13:51:37 No.546868372

>あと2人の追加戦士は来ないのかな 内海と六花の記憶なくなったりしない理由次第ではもういる可能性すらある

47 18/11/11(日)13:52:30 No.546868565

>でも直人たちが世界を救ったのって直人たちしか知らないんだよな… コンピューター世界の住人なら知ってるかもしれない

48 18/11/11(日)13:53:02 No.546868682

すずむらがダイナドラゴンになる様な仕込みだけしておいて好評なら二期で使うとかそういうのはありそうだけど

49 18/11/11(日)13:53:07 No.546868703

見本市版も怪獣の影が空に浮かんでいる描写がされていてこちらとも繋がりがあるのでは

50 18/11/11(日)13:53:07 No.546868705

無職なのになんでそこそこいい暮らしができてるんですか

51 18/11/11(日)13:53:42 No.546868809

コンピューターワールドの住民ってそんなにいたっけ…?

52 18/11/11(日)13:53:48 No.546868828

>あと2人の追加戦士は来ないのかな >内海と六花の記憶なくなったりしない理由次第ではもういる可能性すらある 特撮と地続きなら逆襲の魔王とも繋がってるだろうし 外の世界で武史が戦っててダイナドラゴンはそっちに回ってる可能性も

53 18/11/11(日)13:54:35 No.546869006

英語の課題の提出日が変わったのもこれ神様の…

54 18/11/11(日)13:54:43 No.546869038

>中学生はバギラ、バモラ、テラガイヤー、ステルガンじゃないかとすら言われ始めた 武史がプログラム流用して作ったなら無くも無いんだよなその線

55 18/11/11(日)13:54:59 No.546869094

>コンピューターワールドの住民ってそんなにいたっけ…? アノシラスと小美人みたいなのが当時でもいたんだから そっからかなり経過したんなら種類増えてもおかしくはない

56 18/11/11(日)13:55:11 No.546869138

>コンピューターワールドの住民ってそんなにいたっけ…? グリッドマン本編だと6話で出た2体しか居ない

57 18/11/11(日)13:55:31 No.546869205

設定上はコンピューターワールドにも原住民や原住生物はいる

58 18/11/11(日)13:55:33 No.546869214

追加戦士はやりたかったけど尺的に無理!!って言ってたんで…

59 18/11/11(日)13:55:48 [シノビラー] No.546869287

>>中学生はバギラ、バモラ、テラガイヤー、ステルガンじゃないかとすら言われ始めた >武史がプログラム流用して作ったなら無くも無いんだよなその線 あのっ!

60 18/11/11(日)13:55:58 No.546869318

>設定上はコンピューターワールドにも原住民や原住生物はいる 原住怪獣アノシラス一族もいるしな

61 18/11/11(日)13:57:03 No.546869568

ねえ…これ内海にちゃんと報連相してないせいでヤバイ事になりそうなんだけど

62 18/11/11(日)13:57:17 No.546869615

インタビューで実写版知らなくても楽しめるようにって言ってたから 要素のつながりはあっても本筋は匂わせる程度で終わりそう

63 18/11/11(日)13:57:25 No.546869646

>あのっ! アンチくんになり申した

64 18/11/11(日)13:57:27 No.546869653

ポジション的にもっと色々知ってそうなのに何も教えてくれない

65 18/11/11(日)13:58:09 No.546869805

>ねえ…これ内海にちゃんと報連相してないせいでヤバイ事になりそうなんだけど 内海もちゃんとアカネちゃんに探り入れられたことほうれんそうしてないよね 巻き込みたくないって言ってるけどどっちにしろ興味持たれてるって情報は…

66 18/11/11(日)13:59:07 No.546870013

ミニプラのグリッドマンシグマとダイナドラゴンがセットで販売される予定だから その組み合わせで別行動してるってのもマジでありえそうで…

67 18/11/11(日)13:59:30 No.546870076

>ねえ…これ内海にちゃんと報連相してないせいでヤバイ事になりそうなんだけど >内海もちゃんとアカネちゃんに探り入れられたことほうれんそうしてないよね >巻き込みたくないって言ってるけどどっちにしろ興味持たれてるって情報は… 六花ちゃんもアンチくんと接触してる情報をほうれんそうしてない みんな一度ほうれんそうしろ!

68 18/11/11(日)13:59:38 No.546870102

まあ内海は一回消されそうな感じはする

69 18/11/11(日)13:59:42 No.546870116

>ポジション的にもっと色々知ってそうなのに何も教えてくれない 特撮版っぽいグリッドマン倒された時に散らばった光6個あるから新世代中学生と裕太(裕太の中に入った人?)とグリッドマンで数合うしあいつ等も実は詳しい記憶持ってませんって言い出しても驚かんぞ

70 18/11/11(日)14:00:06 No.546870192

>インタビューで実写版知らなくても楽しめるようにって言ってたから >要素のつながりはあっても本筋は匂わせる程度で終わりそう 特撮版も好きだけどアニメから入る組のためにもその程度でいいと思ってたから アノシラスをぶちこんできてビックリしたわ…

71 18/11/11(日)14:00:11 No.546870215

>ねえ…これ内海にちゃんと報連相してないせいでヤバイ事になりそうなんだけど ターボ先輩が六花ちゃんに貸した雑誌に挟まれてたメモが遺書になっちゃうんだ…

72 18/11/11(日)14:00:23 No.546870263

>ミニプラのグリッドマンシグマとダイナドラゴンがセットで販売される予定だから 絶賛予約受付中だよぉ! 遂にパーフェクトグリッドマンを作れるよ

73 18/11/11(日)14:00:55 No.546870377

サンダーグリッドマンは今月だぞ

74 18/11/11(日)14:00:58 No.546870387

ポラーくんちゃん学歴低そうだけどやっぱり低かった

75 18/11/11(日)14:01:25 No.546870464

アニメ始まる前に全話見たけど割と当時見てた人的にも盛り上がる展開になってるんじゃないかと思う

76 18/11/11(日)14:02:38 No.546870676

スーパーミニプラ担当はバカだから多分現在進行系でSSSSの方のグリッドマンとゼノンも設計してるよね…

77 18/11/11(日)14:02:56 No.546870729

>アニメ始まる前に全話見たけど割と当時見てた人的にも盛り上がる展開になってるんじゃないかと思う アノシラスで抜くことになるなんて思わなかった…

78 18/11/11(日)14:03:18 No.546870793

>ポラーくんちゃん学歴低そうだけどやっぱり低かった 適当な大学のAO入試が実感こもっているように見えて本当は良いところ出てそうでもあるぞ

79 18/11/11(日)14:04:54 No.546871074

アカネちゃんがニセアノシラス作る話もありそうだな…

80 18/11/11(日)14:06:01 No.546871285

>スーパーミニプラ担当はバカだから多分現在進行系でSSSSの方のグリッドマンと うn >ゼノン うn!?

81 18/11/11(日)14:06:01 No.546871287

ニセならいいけど洗脳で倒さざるを得ないとかになったらとってもおつらい…

82 18/11/11(日)14:06:21 No.546871352

二代目ってロマンだよな

83 18/11/11(日)14:06:33 No.546871385

私大にAOって中の人ネタだよね…

84 18/11/11(日)14:07:00 No.546871481

>私大にAOって中の人ネタだよね… グリッドマンやってました!ってそういう…

85 18/11/11(日)14:07:03 No.546871486

アノシラスちゃんはアカネちゃんのやること自体は本人の管轄でやってるから咎めないよね 無理に手出ししようとか思ってないみたいだし ただお世話になったグリッドマンが困ってるから必要な情報を全部話しただけで その辺が善良な怪獣って感じですごくいい

86 18/11/11(日)14:08:07 No.546871690

小尾昌也が出るとは思わなかった

87 18/11/11(日)14:08:56 No.546871851

昨日アマプラでグリッドマンあるよって聞いたから見直したけど第一話のやり取りですでに 私はハイパーエージェントグリッドマン!君達の声はこちらに聞こえない!話をしてる場合ではない! って言ってて駄目だった

88 18/11/11(日)14:10:00 No.546872035

>ニセならいいけど洗脳で倒さざるを得ないとかになったらとってもおつらい… 先代が先代だからグリッドマン単体じゃ勝てないし 何なら新世紀中学生が束になっても無理だからでぇじょぶだ なんでこんなに強いんだろう…この家系…

89 18/11/11(日)14:10:29 No.546872117

昔のマンガには中学留年何年生みたいなのけっこういなかったっけ

90 18/11/11(日)14:11:38 No.546872334

>昔のマンガには中学留年何年生みたいなのけっこういなかったっけ 奇面組とかいたね

91 18/11/11(日)14:11:45 No.546872348

>昔のマンガには中学留年何年生みたいなのけっこういなかったっけ 奇面組も成人がいたな

92 18/11/11(日)14:12:40 No.546872513

「」おじちゃんたち…

93 18/11/11(日)14:12:54 No.546872546

ヤンキー漫画ならマックスて渾名の中学生いそう

94 18/11/11(日)14:15:10 No.546872961

先代は怪獣とか瞬殺できるぐらいクッソ強いからな…

95 18/11/11(日)14:15:18 No.546872994

GマーチってG学習院M明治A青学R立教CH中央?

96 18/11/11(日)14:15:40 No.546873071

>アノシラスで抜くことになるなんて思わなかった… 分かるけど使うの早くね!?

97 18/11/11(日)14:16:12 No.546873169

日雇い労働者なのかもしかれない つらい

98 18/11/11(日)14:16:38 No.546873256

>分かるけど使うの早くね!? どストライクで昨晩からずっとちんちんが辛くて…

99 18/11/11(日)14:16:48 No.546873287

>分かるけど使うの早くね!? いやーでも使っちゃうよあんなの かわいいし臭いし

100 18/11/11(日)14:17:21 No.546873386

グリッドマンの説明を待ってたらあのままじゃ10クールくらいかかりそうだったから アノシラス(二代目)ちゃんがいてくれて助かった

101 18/11/11(日)14:17:43 No.546873444

アノシラスは臭くないだろ!?

102 18/11/11(日)14:18:23 No.546873558

アノちゃんのお口の臭い臭いし…

103 18/11/11(日)14:20:58 No.546874079

>なんでこんなに強いんだろう…この家系… グリッドビーム効かない怪獣を一撃で粉砕したからな… バギラが光線は反射できるけど音波は反射できなかっただけかもしれないけど

104 18/11/11(日)14:23:17 No.546874487

槍直されて落ちてきたグリッドマンの断片がジャンクとNPC裕太にぶつかってINしたのかなぁ

105 18/11/11(日)14:23:18 No.546874488

改めてカーンデジファー様の御姿見たけど アレクシスのデザインってマント含めてやっぱ意図的に似せてる部分あるのな

106 18/11/11(日)14:23:45 No.546874586

>アノシラスは臭くないだろ!? 公式設定で髪コート寝袋軍手スパッツ諸々臭いよ

107 18/11/11(日)14:24:23 No.546874710

公式設定なんてどこで見られるの…?

108 18/11/11(日)14:25:15 No.546874875

いろいろくさいアノシラスちゃん!

109 18/11/11(日)14:25:24 No.546874899

>スーパーミニプラ担当はバカだから多分現在進行系でSSSSの方のグリッドマンとゼノンも設計してるよね… ミニプラの設計はメガハウスだからフィギュアの設計流用で出すかもしれないし自社で競合するから出さないかもしれない

110 18/11/11(日)14:25:33 No.546874925

>公式設定なんてどこで見られるの…? キャラデザの人のヒ

↑Top