虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

純子ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)12:33:02 No.546851468

純子ちゃんにとっては西暦より和暦の方が馴染み深そう

1 18/11/11(日)12:33:45 No.546851614

純子ちゃんはフラッシュマンの世代なの

2 18/11/11(日)12:35:26 No.546851925

純子ちゃんはゴレンジャー世代だよ

3 18/11/11(日)12:36:36 No.546852144

今気づいたけどZはゾンビィのZか

4 18/11/11(日)12:36:56 No.546852202

ダイナマンの途中で死んでるから…

5 18/11/11(日)12:38:09 No.546852449

フランシュシュ フランシュマン フラッシュマン

6 18/11/11(日)12:38:43 No.546852554

フラッシュマン前に死んだ

7 18/11/11(日)12:38:49 No.546852578

ももくろZ ゾンビだったのかももくろは

8 18/11/11(日)12:39:54 No.546852817

適齢のテレビ特撮って初代仮面ライダーとか帰って来たウルトラマンとかそのあたり

9 18/11/11(日)12:40:59 No.546853070

なまっちょろい平成アイドルなんてアイドルと認めません!!!!11!!11

10 18/11/11(日)12:41:13 No.546853122

アイドルがことも番組なんて見るかな でも当時は社会現象になるくらいだったんだっけ?、

11 18/11/11(日)12:42:27 No.546853370

ここの純子ちゃん可愛い

12 18/11/11(日)12:42:42 No.546853411

いいか「」 当時はお茶の間で同じテレビ番組みんなで見る上に見てなくても小学校で話題になってる作品は普通に知ってる

13 18/11/11(日)12:44:16 No.546853709

小学校一年の頃に帰りマンと仮面ライダー1号か 観てそうではある

14 18/11/11(日)12:44:19 No.546853723

次回で色々と吹っ切れた結果OPでのノリノリ特撮ポーズ純子ちゃんだとすると感慨深い

15 18/11/11(日)12:44:19 No.546853730

10歳でアイドルデビューとかする年代じゃないから 1974年くらいまでの子供番組は普通に見てるだろうしガンダムは社会現象になるの間近で見てるから存在を知らないわけがない

16 18/11/11(日)12:44:38 No.546853787

そんな時代の人だからアイドルの敷居がくそ高いのか 今なら沢山あるコンテンツのひとつだけど

17 18/11/11(日)12:46:20 No.546854164

番組そのものは見てなくてもニュースや新聞に取り上げられてたし 視聴率欲しいゴールデンタイムの番組にゲストで呼ばれたりしてたからな

18 18/11/11(日)12:46:27 No.546854190

アイドルがアニメや漫画好きなんですー!って公言するのとかありえなかったのかしら

19 18/11/11(日)12:46:43 No.546854241

亡くなった時にサンバルカンかゴーグルファイブの頃

20 18/11/11(日)12:46:49 No.546854261

昔の特撮だとパンチラ必須だったから 純子ちゃんもわりとあっさり見せてくれるかも

21 18/11/11(日)12:47:02 No.546854312

>いいか「」 >当時はお茶の間で同じテレビ番組みんなで見る上に見てなくても小学校で話題になってる作品は普通に知ってる 皆でTVで輝くアイドルいいよね・・・するのが純子ちゃん世代だしな チェキ会なんてやりたくないんですけお!

22 18/11/11(日)12:48:39 No.546854647

ムーミンとロッキーチャックとハイジとフランダースの犬は見てると思う

23 18/11/11(日)12:49:02 No.546854741

>チェキ会なんてやりたくないんですけお! 時代の変化を認めたくない老害っスね キタンノナイ意見っス

24 18/11/11(日)12:49:15 No.546854787

でもポロリもあるような水着大会には出演したりで どうにもやっぱり今とは感覚違うな…

25 18/11/11(日)12:49:22 No.546854811

>アイドルがアニメや漫画好きなんですー!って公言するのとかありえなかったのかしら アニソンなんて歌わされるのは屈辱って意識はあった人もいたりする

26 18/11/11(日)12:50:14 No.546855011

せめて昭和仲間があと一人くらい居ればよかったのにぬ

27 18/11/11(日)12:51:32 No.546855309

当然ながら今を超えるほどテレビがエンタメの主力だからね 昨日テレビでやってた映画見た!?って学校で話せるくらい

28 18/11/11(日)12:51:32 No.546855313

>アニソンなんて歌わされるのは屈辱って意識はあった人もいたりする Ζガンダムなんかはオリコンで一位だったらしいけどそれでもアニメだから世間的な評価は低いのかしら

29 18/11/11(日)12:51:41 No.546855337

ご当地ヒーロー的なやつでOPの戦隊やろうと思えばやれるな

30 18/11/11(日)12:51:58 No.546855393

ポロリは最初からそれ担当としてAV女優やストリッパー呼んであって 現役トップアイドルは鉄壁ガードだよ 危ない競技の時はワイプで歌う

31 18/11/11(日)12:52:11 No.546855425

Ζ(ゾンビィ)ガンダム

32 18/11/11(日)12:52:50 No.546855585

>当然ながら今を超えるほどテレビがエンタメの主力だからね >昨日テレビでやってた映画見た!?って学校で話せるくらい メディアの変遷は没後10年組ですら戸惑いそうだからな…

33 18/11/11(日)12:53:32 No.546855727

そういや森口博子といくつ違いなんだろうと思ったら純子ちゃんが4つ年上なんだな

34 18/11/11(日)12:53:59 No.546855817

この子には今の時代は一家に一台のテレビではなく一部屋一台レベルでチャンネル争いなんてなく、みんな好きな番組を勝手に観てるという現代の認識が足りない

35 18/11/11(日)12:54:13 No.546855867

黒だから追加戦士枠?

36 18/11/11(日)12:55:26 No.546856124

>>チェキ会なんてやりたくないんですけお! >時代の変化を認めたくない老害っスね >キタンノナイ意見っス 時代の変化っていうか本人からしたら寝て起きたらってレベルの変化速度なので

37 18/11/11(日)12:55:44 No.546856199

もうみんなで茶の間に集まってテレビ見る時代ではないし テレビ画面よりも現実で自分の身体で体感できるイベントの方が価値があるとされているんだよ

38 18/11/11(日)12:57:40 No.546856645

純子ちゃん昨日まで昭和を生きてた19歳だからこそ逆に何もかも受け入れられないって前提を無視してるすぎる…

39 18/11/11(日)12:57:47 No.546856681

スレ画のあとのポーズカッコいい

40 18/11/11(日)12:57:54 No.546856711

遠くから見に来るファンの労力もこの子の時代だと馬車や徒歩だろうけど今やリニアモーターカーやエアカーの時代だからな

41 18/11/11(日)12:59:15 No.546857041

リニアも空飛ぶ車もまだ無いよ

42 18/11/11(日)12:59:58 No.546857200

当時の未来予想図に一番追いついてないのって交通関係な気はする

43 18/11/11(日)13:01:03 No.546857469

>当時の未来予想図に一番追いついてないのって交通関係な気はする 車って聞いて空飛んでるの想像してワクワクしてる純子ちゃんの絵があってだめだった

44 18/11/11(日)13:02:09 No.546857720

反重力でも発明されんと交通機関の劇的進化は難しいなあ

45 18/11/11(日)13:03:33 No.546858054

というか勝手なイメージだがあの手の未来予想イラストって車なんかの乗り物関係が特に多いイメージがある

46 18/11/11(日)13:03:48 No.546858111

交通機関は乗り物だけじゃなく道まで変えないといけないからなぁ

47 18/11/11(日)13:03:56 No.546858136

まあ80年代と比べたら車の排ガスも臭くなくなったしハイブリッドなら音も静かだし…

48 18/11/11(日)13:04:23 No.546858236

自分が小学生辺りの時でも皆トリビアやめちゃイケ見てたくらいバラエティ番組は皆見ていたな 今の小学生って共通の話題何だろう

49 18/11/11(日)13:04:50 No.546858353

仮に時代の変遷見てきたはずの54歳の元アイドルのババアが同じこと言ったら老害もいいとこだけど純子ちゃんまだ19歳なのにいきなり昨日までやって来たこと全否定されたんだよ? しかもあの控えめな性格の子がやっと自信ついてきたって発言できるようになった矢先なんだよ?

50 18/11/11(日)13:06:27 No.546858735

>今の小学生って共通の話題何だろう 小三の甥っ子はなんかゲームだとか 課金アイテム欲しいとせがまれてるけど俺は頭の固いおっさんだから課金は怖いのでさせない

51 18/11/11(日)13:06:43 No.546858806

愛ちゃんはYoutuberの隆盛を驚異に覚えてそこから派生したVtuberが理解できずにキレそう

52 18/11/11(日)13:06:46 No.546858814

今のこどもはまあソシャゲだよな…

53 18/11/11(日)13:07:29 No.546858977

これなら楽しく一緒にやってけるかも!って思ってた仲間がいきなり媚び営業始めるのはこれが普通とか言い始めるのはかなりショックだと思う

54 18/11/11(日)13:07:55 No.546859076

お笑いBIG3を知らないのが純子ちゃんと姐さんだけって考えるとすごいな

55 18/11/11(日)13:08:24 No.546859169

チェキって1枚1000円とか金かかるやつ?

56 18/11/11(日)13:09:28 No.546859406

>今の小学生って共通の話題何だろう よゐこがマイクラやってる人みたいな扱いだしやっぱりYoutuberかなぁ…

57 18/11/11(日)13:09:38 No.546859449

明日目が覚めたらふたばが封鎖しててみんな脳波でネット通信するのが当たり前になってるみたいなもんか

58 18/11/11(日)13:10:29 No.546859641

今の小学生はアマプラとかで気軽にアニメ見ることができるので古い作品知ってて驚くことがある

59 18/11/11(日)13:12:34 No.546860070

>>アニソンなんて歌わされるのは屈辱って意識はあった人もいたりする >Ζガンダムなんかはオリコンで一位だったらしいけどそれでもアニメだから世間的な評価は低いのかしら ザ・ベストテンに愛おぼで飯島真理来たときの黒柳徹子の対応が微妙に馬鹿にしてる感じに見えた記憶がある

60 18/11/11(日)13:13:06 No.546860196

最近の小学生はゆっくりとか見てたと思う このキャラとかはゲームのキャラやねんでーって教えてやったら東方のキャラの名前俺より詳しく知っててビビる

61 18/11/11(日)13:14:15 No.546860413

サキちゃんあたりの時代でもアニソンはオリコン上位に来ても できるだけテレビじゃ紹介しないのが当たり前じゃなかったっけ

62 18/11/11(日)13:14:53 No.546860558

ていうか考えてみろ寝て起きたら顔出し実名出しがネットで当たり前でとかく全部さらして交流しろ出来ないやつは時代遅れだとか言われたら「」も頭おかしくなるだろ

63 18/11/11(日)13:16:42 No.546860947

>できるだけテレビじゃ紹介しないのが当たり前じゃなかったっけ ハッピーマテリアル祭りが起きたくらいだから あれ以降だよな実際のとこ

64 18/11/11(日)13:16:53 No.546860991

>サキちゃんあたりの時代でもアニソンはオリコン上位に来ても >できるだけテレビじゃ紹介しないのが当たり前じゃなかったっけ 歌の大辞テンに林原閣下来たときとかかなり驚いた

65 18/11/11(日)13:17:51 No.546861183

キャッツアイあたりかなあ? アニソンがアニソンそのものとして評価されるようになってきたの

66 18/11/11(日)13:18:01 No.546861224

るろうに剣心とかスラムダンクの曲はなんか有名だった気がする

67 18/11/11(日)13:18:02 No.546861227

>ていうか考えてみろ寝て起きたら顔出し実名出しがネットで当たり前でとかく全部さらして交流しろ出来ないやつは時代遅れだとか言われたら「」も頭おかしくなるだろ フェイスブックは割と気が狂いそうなくらいだった やめろ!顔と実名と実生活すべて曝け出すな!勝手に俺のアカウント作んな!ってなった

68 18/11/11(日)13:19:44 No.546861587

>ていうか考えてみろ寝て起きたら顔出し実名出しがネットで当たり前でとかく全部さらして交流しろ出来ないやつは時代遅れだとか言われたら「」も頭おかしくなるだろ 愛ちゃん調べてそこに辿り着いたとき流石にドン引きしてそう

69 18/11/11(日)13:19:55 No.546861627

虹裏が明日起きたらフェイスブック並みに実名必須&何でも公開になってるような感じか… そりゃ純子ちゃんキレるわ

70 18/11/11(日)13:20:17 No.546861711

今は匿名と実名で住み分けしてるけど匿名の選択肢が完全に無くなったらと思うと恐ろしい

71 18/11/11(日)13:23:57 No.546862468

>そりゃ純子ちゃんキレるわ 純「」ちゃん「にじうらは匿名の掲示板で一部の例外を除いてID表示もされないから沈んだスレを自演で上げることができるものなのよ!」

72 18/11/11(日)13:24:47 No.546862636

何気なく匿名で書き込んだら荒らし扱いされて住所もさらせや屑っていわれて めそめそしてたら匿名掲示板なんて古いのよあんたがこれからもネットユーザーをやってくならその考えは邪魔になるって言われるような事態

73 18/11/11(日)13:25:15 No.546862740

さくらちゃん死ぬ前にPCで動画見てたけどあれでニコニコが始まって2年ぐらいで 動画配信サイトなんて黒に近いグレーなやつがゴロゴロしてた頃だしな

74 18/11/11(日)13:25:37 No.546862817

今や携帯電話でネットやゲームできる時代とかだからなあ 五年前は想像もしてなかったが

75 18/11/11(日)13:26:33 No.546863011

まあ純子ちゃんの立場で老害といわれたらたまらないのはわかったとおもう

76 18/11/11(日)13:26:37 No.546863023

「」なら目が覚めたら虹裏がエロ一切禁止になっててもキレると思う

77 18/11/11(日)13:26:43 No.546863051

そもそも実名必須になった虹裏なんて誰もやらないと思うけどね…

78 18/11/11(日)13:28:26 No.546863403

>そもそも実名必須になった虹裏なんて誰もやらないと思うけどね… イメージ的には広くネット全部がそうなってる感覚だからなぁ…

79 18/11/11(日)13:29:32 No.546863644

>そもそも実名必須になった虹裏なんて誰もやらないと思うけどね… その感覚を持ったままそうならずにみんな実名を受け入れた時代に飛ばされたようなもんだよ画像の子

↑Top