虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/11(日)11:58:39 船を薄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)11:58:39 No.546845294

船を薄っぺらくしてもう一隻に被せてたならここでわかるのでは…?

1 18/11/11(日)11:59:56 No.546845526

わからなかったからこうなったんだろ

2 18/11/11(日)12:08:25 No.546846983

スティッキーフィンガーは薄いものなら貫通すると思っておこう

3 18/11/11(日)12:11:09 No.546847424

薄っぺらな船が被さっているなんて知らなかったんだから 下の船室を見ようとすれば当然貫通する形でジッパーをつける

4 18/11/11(日)12:11:15 No.546847440

>スティッキーフィンガーは薄いものなら貫通すると思っておこう 確かに服とか貫通してジッパーしてるしな

5 18/11/11(日)12:14:18 No.546848002

どのあたりまでジッパー化するかは任意なんだろう

6 18/11/11(日)12:15:54 No.546848291

薄い船をぴったり船に重ねるの難易度高いだろ うみかぜあるし海水が間に染み込んでずれる

7 18/11/11(日)12:29:37 No.546850813

ゴム状になるなら船に乗った時なんかこの船の床ゴムっぽいな…とかなるのではとかなんか色々腑に落ちないが勢いで突っ切る

8 18/11/11(日)12:33:24 No.546851533

なんかとにかくかぶせれば質感も擬装出来るんだよ! ナランチャがコンドームになってたのはズッケェロの趣味

9 18/11/11(日)12:34:24 No.546851725

ペラペラのコンドームみたいとは言ってたが質感までゴムになったとは言ってないからな 薄くなっても触ったときの質感はそのままなんだろ

10 18/11/11(日)12:40:50 No.546853040

トリックが難解になって来たの5部から?4部までは納得いかねえとかあんま言われてるの見ないんだけども

11 18/11/11(日)12:42:21 No.546853347

船と船の間を移動してたときって本人も薄っぺらになってたというわけかな

12 18/11/11(日)12:45:35 No.546854011

現象から考えるとよく分からなくなるから概念系スタンドだと思えばいい

13 18/11/11(日)12:46:55 No.546854288

分離するところ見る感じ一体化してたような感じだからな

14 18/11/11(日)12:50:12 No.546855006

その理屈でいくと上の木の板だけジッパーされそう

15 18/11/11(日)12:53:08 No.546855644

ブチャラティが船の中身みたいってジッパー使ったら貫通して開けてしまうんじゃないの? 被せ物してあるって認識してなおかつ薄皮だけ開けるって思ったら上物だけ開く

16 18/11/11(日)12:54:20 No.546855896

コンドーム状になっても生きてるし 元の機能は失ってないんだよね

17 18/11/11(日)12:54:33 No.546855946

車から消えたのはどうやったの

18 18/11/11(日)12:55:21 No.546856110

破壊でなくジッパーだからこそ表面のだけ開きそうな気がしないでもない

19 18/11/11(日)12:55:31 No.546856148

薄っぺらくなって窓の隙間あたりから外に出た

20 18/11/11(日)12:55:43 No.546856193

スタンドなんだからいいんだよ

21 18/11/11(日)12:56:18 No.546856328

殺すこともできたけど生かしてある言ってたからな

↑Top