18/11/11(日)08:51:43 昨日新... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/11(日)08:51:43 No.546808852
昨日新車を買う契約してきたんだけど「希望ナンバーありますか」て聞かれてさ 希望は無いしその申請で別料金とられるの知ってたから「無いです、この項目外してください」て言ったんだよ そしたらなんか「お好きな数字とかありませんか」「今と同じナンバーにできます」「ゴロ合わせで今○○なんかが」てすごい食い下がってきてさ 値引きで契約書を削るのが嫌なだけだったのかもしれないけどみんなそんなにナンバーにこだわってるの?
1 18/11/11(日)08:52:49 No.546809056
もう希望ナンバー入りの額で確定させてたから変更が嫌だったとか
2 18/11/11(日)08:55:09 No.546809582
車屋的に希望ナンバーって儲かるの? 手数料とったりしてるとか?
3 18/11/11(日)08:56:03 No.546809766
変に意識されそうなナンバーよりも不揃いな特に意味のない数字の方が好きだよ
4 18/11/11(日)08:56:05 No.546809775
ナンバー指定してる車に限って頭の悪い運転してる印象がある
5 18/11/11(日)08:56:18 No.546809805
>車屋的に希望ナンバーって儲かるの? >手数料とったりしてるとか? そりゃどんなものにでも基本的に手数料は発生する 儲からないならそもそも勧めてこない
6 18/11/11(日)08:57:11 No.546809914
確か5000円だったか…
7 18/11/11(日)08:57:36 No.546810002
ナンバー希望する気は無かったが93-14だったので希望ナンバーに替えたよ…
8 18/11/11(日)08:57:45 No.546810030
まあ番号指定するだけで金入るなら勧めるよな…
9 18/11/11(日)08:58:25 No.546810172
4242でお願いします
10 18/11/11(日)08:58:33 No.546810225
俺も何でもいいっていったら前の車と同じにされた
11 18/11/11(日)08:58:48 No.546810287
でも増えるのは陸運局に払う額だけでしょ
12 18/11/11(日)08:58:52 No.546810299
ゴロ合わせみたいなのだと覚えやすいってのは利点といば利点
13 18/11/11(日)08:59:03 No.546810315
初めて買ったナンバー付き中古車のを使い廻してる
14 18/11/11(日)08:59:11 No.546810329
>ナンバー希望する気は無かったが93-14だったので希望ナンバーに替えたよ… 合ってる…
15 18/11/11(日)08:59:23 No.546810353
8888 1001 4649 ・893 好きなのを選んで欲しい
16 18/11/11(日)08:59:26 No.546810355
け-2323 で
17 18/11/11(日)08:59:37 No.546810377
拘り無いなら適当でいいよね
18 18/11/11(日)09:00:11 No.546810451
人の借りたとかじゃないならナンバーって暗証番号みたいに覚えるけどな
19 18/11/11(日)09:00:13 No.546810458
西暦にするといつ買ったかわかりやすいぞ
20 18/11/11(日)09:00:26 No.546810492
546 890
21 18/11/11(日)09:00:30 No.546810502
どんなナンバーが来るのかも楽しみにしているのでと伝えたなぁ
22 18/11/11(日)09:00:35 No.546810512
54-60にしよう
23 18/11/11(日)09:00:39 No.546810527
>でも増えるのは陸運局に払う額だけでしょ 普通の店なら申請の手数料を別途とるよ 金額は様々だけど数千円から一万くらい
24 18/11/11(日)09:01:01 No.546810605
ゾロ目にしてるやつの安直感というか子供っぽさ
25 18/11/11(日)09:01:10 No.546810643
記念ナンバーの・660はよく見かける 同じ個体ではなく
26 18/11/11(日)09:01:20 No.546810674
2501
27 18/11/11(日)09:01:20 No.546810677
>4242でお願いします 普通は出さないけど希望すれば出るのかな?
28 18/11/11(日)09:02:05 No.546810924
>初めて買ったナンバー付き中古車のを使い廻してる それって名義変更されてないのでは…
29 18/11/11(日)09:02:14 No.546810964
いっぱい走ってる地味な車だからゾロ目つけたわ
30 18/11/11(日)09:02:22 No.546810990
>西暦にするといつ買ったかわかりやすいぞ 登録初年度もいいよね…車検基準変わるときに参照しやすい
31 18/11/11(日)09:02:33 No.546811009
く・・72 って大分前にヒで流れてたのを見たのを思い出した
32 18/11/11(日)09:02:37 No.546811015
>それって名義変更されてないのでは… 地域を移動してないだけだろう
33 18/11/11(日)09:03:00 No.546811080
>普通は出さないけど希望すれば出るのかな? 職場に「4444」がいる
34 18/11/11(日)09:03:09 No.546811154
>それって名義変更されてないのでは… 同じ管轄(例えば同じ横浜ナンバーになる地域)の中での名義変更ならナンバーを変えないこともできるよ
35 18/11/11(日)09:03:35 No.546811339
>普通は出さないけど希望すれば出るのかな? 縁起悪いのでも希望すればできたはず 昔介護バスだかで42ナンバー使ってるのバレて問題になったのとかあった
36 18/11/11(日)09:03:52 No.546811396
>記念ナンバーの・660はよく見かける >同じ個体ではなく S660は確率が高い
37 18/11/11(日)09:04:06 No.546811452
古いナンバーが欲しい…2桁ナンバーを蔵に並べてる友人がいるんだけどめっちゃ羨ましい…
38 18/11/11(日)09:04:22 No.546811526
数字が少ない車には近寄りたくない
39 18/11/11(日)09:04:22 No.546811527
名義変更しても自治体同じとこならナンバーそのままよね 車検で登録した時しかナンバーもらえないハズ
40 18/11/11(日)09:05:01 No.546811707
たまに納車に来るトラックがナンバー「1」から「5」までそろえてるってきいて 「くだらないことに金かけなー」て言ったことがある
41 18/11/11(日)09:05:36 No.546811849
社用車は連番にすると管理楽
42 18/11/11(日)09:05:38 No.546811851
>車検で登録した時しかナンバーもらえないハズ いやそういう申請にすれば新しいナンバーで取れるよ ナンバー代がかかるからやらないことがあるだけで
43 18/11/11(日)09:05:45 No.546811869
>でも増えるのは陸運局に払う額だけでしょ そうなんだよね…ディーラー側に入るカネが増えるわけでもないのに
44 18/11/11(日)09:05:55 No.546811928
ぞろ目とニケタ以下には近づかない それが黒のボックス軽だったらさらに近づかない
45 18/11/11(日)09:06:29 No.546812108
>そうなんだよね…ディーラー側に入るカネが増えるわけでもないのに 使わせた金で業績とかに反映されるんじゃないの
46 18/11/11(日)09:06:53 No.546812221
こんなときは8888絶対に取って来いよ とれなかったらキャンセルなって言えばすむのに
47 18/11/11(日)09:06:53 No.546812224
大学生の車好き仲間っぽいのが「俺たち車買うときは希望ナンバーを連番にしてカーナンバーにしような!」って言ってたのを思い出した 微笑ましかったなあれは
48 18/11/11(日)09:07:12 No.546812279
>そうなんだよね…ディーラー側に入るカネが増えるわけでもないのに 手数料もっこり取るんだろ 車両登録とほぼ同じだから二重取りできる
49 18/11/11(日)09:07:38 No.546812367
>ぞろ目とニケタ以下には近づかない 希望ナンバーを抜きにしても99/9999は二桁になるわけだから本当に避けてるとしたら大変だな
50 18/11/11(日)09:07:47 No.546812397
後からでも個人で簡単に出来るしな
51 18/11/11(日)09:08:11 No.546812516
ナンバーの数字なんてどうでもいい なんならナンバー外してくれ
52 18/11/11(日)09:08:30 No.546812585
縁起悪いナンバーは余ってるので言えばくれる 4949とか
53 18/11/11(日)09:08:50 No.546812648
どっちかというとメーカーのロゴのがいらない
54 18/11/11(日)09:09:11 No.546812736
4545とか0721とか居そうなのに見た事無いな
55 18/11/11(日)09:09:17 No.546812757
>ナンバーの数字なんてどうでもいい >なんならナンバー外してくれ ぶっちゃけいらないよね RFIDタグなんかで管理すれば済む話だし
56 18/11/11(日)09:09:22 No.546812774
>たまに納車に来るトラックがナンバー「1」から「5」までそろえてるってきいて >「くだらないことに金かけなー」て言ったことがある 事務処理が楽とかある程度実益があるんでしょ 知らんけど
57 18/11/11(日)09:09:22 No.546812775
>縁起悪いナンバーは余ってるので言えばくれる >4949とか いやくれねーよ
58 18/11/11(日)09:09:55 No.546812939
>RFIDタグなんかで管理すれば済む話だし ひき逃げ増えたらどうすんの…
59 18/11/11(日)09:10:01 No.546812995
覚えやすい番号にするメリットってあるの?
60 18/11/11(日)09:10:24 No.546813098
>4545とか0721とか居そうなのに見た事無いな 0アタマはムリなハズ
61 18/11/11(日)09:10:35 No.546813136
>覚えやすい番号にするメリットってあるの? 覚えやすい
62 18/11/11(日)09:10:38 No.546813150
>覚えやすい番号にするメリットってあるの? 駐車場で見つけやすかったり待ち合わせで色とナンバー伝えるとき楽
63 18/11/11(日)09:10:39 No.546813154
>4545とか0721とか居そうなのに見た事無いな 0721は見たことあるよ まあ希望ナンバーでなくたまたまだった可能性もあるが…
64 18/11/11(日)09:10:46 No.546813178
>覚えやすい番号にするメリットってあるの? 広大な駐車場で自分の車探しやすいとか…
65 18/11/11(日)09:11:04 No.546813251
>>4545とか0721とか居そうなのに見た事無いな >0アタマはムリなハズ ・になるからな…
66 18/11/11(日)09:11:09 No.546813260
事故った時に覚えられやすいから便利
67 18/11/11(日)09:11:21 No.546813305
駐車場で見つからないってあるの
68 18/11/11(日)09:11:35 No.546813367
車買うとき言われたけど勧められはしなかったな 自分で変更する手間に金を出せるなら頼んでも良いんでない?結構めんどいし
69 18/11/11(日)09:11:59 No.546813448
>駐車場で見つからないってあるの 地下駐車場とか広くて迷うんだよ悪かったなあ!
70 18/11/11(日)09:12:09 No.546813509
と 28・・
71 18/11/11(日)09:12:10 No.546813517
319・0
72 18/11/11(日)09:12:25 No.546813663
>駐車場で見つからないってあるの フィットかプリウスの無彩色はマジで埋もれる
73 18/11/11(日)09:12:25 No.546813664
ナンバーは数字以上に下に傾けてるやつとかが嫌 そういう車を止めてる会社とは取引しない
74 18/11/11(日)09:12:51 No.546813819
>覚えやすい番号にするメリットってあるの? 地元のディーラーは車検やオイル交換で予約する時に本名抜きで車種とナンバーでするからソラで言えると楽だな
75 18/11/11(日)09:13:11 No.546813901
字光式いいよね…
76 18/11/11(日)09:13:13 No.546813905
ナンバーはバカドライバー発見器としてそこそこ優秀
77 18/11/11(日)09:13:16 No.546813914
>駐車場で見つからないってあるの 流行りの車種にすると同じ色のがずらりと並ぶことがある
78 18/11/11(日)09:13:33 No.546813978
まだ希望ない時代に友達が買った車が45-45だったな 当然シコシコ号と呼ばれた
79 18/11/11(日)09:14:01 No.546814130
>どっちかというとメーカーのロゴのがいらない たまにいるけど近づかないようにする目安だな
80 18/11/11(日)09:14:29 No.546814237
ナンバープレートの下半分を折り曲げて後ろから見え難くした車を久し振りに見かけたときは こんなのまだいたんだ!ってびっくりしたよ
81 18/11/11(日)09:14:38 No.546814252
希望じゃないけどうちのトラクターのナンバーがゾロ目だわ
82 18/11/11(日)09:14:48 No.546814297
>ナンバーは数字以上に下に傾けてるやつとかが嫌 バイクが上にはね上げてるのは見るけど車では見たことないぞ バイクのは指でギューッと押し下げとく
83 18/11/11(日)09:15:42 No.546814460
>「くだらないことに金かけなー」て言ったことがある 希望でなくて陸運局の受け付けでタイミング待ってるパターンもあるぞ 手数料くらいは取るだろうけど
84 18/11/11(日)09:15:56 No.546814513
>どっちかというとメーカーのロゴのがいらない よく分かる メーカーロゴ無しでもどこのかわかるようにデザインしろや
85 18/11/11(日)09:16:21 No.546814587
みっくみくの39-39 初音ミクの82-39
86 18/11/11(日)09:16:28 No.546814617
若干曲がってるけど下手に戻したら歪んだり割れたりしそうで怖い…おのれスノープッシュ… まぁ正面からちゃんと見えるからヨシ!
87 18/11/11(日)09:17:02 No.546814749
レクサスエンブレムのあるはずのない車種いいよね・・・
88 18/11/11(日)09:17:30 No.546814849
>よく分かる >メーカーロゴ無しでもどこのかわかるようにデザインしろや 光岡でも買ってみる?
89 18/11/11(日)09:17:43 No.546814910
語呂合わせすごい苦手だから気にしてない でも相手が8とか連番は気をつけてる
90 18/11/11(日)09:17:47 No.546814930
うちの下請けの社長が良い車のってるんだけどナンバー傾けてるんで個人的には信用してない
91 18/11/11(日)09:18:03 No.546814993
su2706520.jpg
92 18/11/11(日)09:18:29 No.546815099
>su2706520.jpg 左下の理由でダメだった
93 18/11/11(日)09:19:07 No.546815241
あんまり取り締まってないのかプレート弄ってるの結構いるよね
94 18/11/11(日)09:19:15 No.546815257
フィット買ったとき「低燃費うんたら」「税金うんたら」て書いたシールが後ろに貼ってあってはがれなかったのが嫌だった
95 18/11/11(日)09:19:16 No.546815264
>su2706520.jpg そうなんだって見てたら左下でダメだった
96 18/11/11(日)09:19:17 No.546815267
>su2706520.jpg まあ確かになんかキモいな…
97 18/11/11(日)09:19:43 No.546815368
>左下の理由でダメだった なんか妙に車の絵がかっこいいのにギャップがある
98 18/11/11(日)09:19:43 [ランエボ] No.546815371
だってインタークーラーとラジエーター冷やさないと…
99 18/11/11(日)09:20:04 No.546815497
>フィット買ったとき「低燃費うんたら」「税金うんたら」て書いたシールが後ろに貼ってあってはがれなかったのが嫌だった アレはヒートガン当てればキレイに剥がれるよ
100 18/11/11(日)09:20:04 No.546815499
バイクの縦にするのダメになったんだ
101 18/11/11(日)09:20:15 No.546815612
吸気率を上げてるらしいからランエボだけと限らないんじゃねえの!?
102 18/11/11(日)09:20:26 No.546815665
>フィット買ったとき「低燃費うんたら」「税金うんたら」て書いたシールが後ろに貼ってあってはがれなかったのが嫌だった 車庫証明のシールも剥がしたよ
103 18/11/11(日)09:20:30 No.546815684
>フィット買ったとき「低燃費うんたら」「税金うんたら」て書いたシールが後ろに貼ってあってはがれなかったのが嫌だった 車に限らずこういうの全部剥がしたい…
104 18/11/11(日)09:20:35 No.546815707
アルファロメオはセーフか
105 18/11/11(日)09:21:02 No.546815812
オフセットナンバーにしてるけど普通の人はど真ん中にマウントされたナンバーをキモいと思わないのだろうか
106 18/11/11(日)09:21:02 No.546815822
>フィット買ったとき「低燃費うんたら」「税金うんたら」て書いたシールが後ろに貼ってあってはがれなかったのが嫌だった リアゲート交換したとき部品取りの方に貼ってあってせっかくだから残しておいたよ 状態がいい!お手軽最終型チューンだ!
107 18/11/11(日)09:21:12 No.546815890
>車庫証明のシールも剥がしたよ そもそもアレは車検証と一緒にしまっておくものだ
108 18/11/11(日)09:21:49 No.546816024
17年前の低排出シールがそのまんまだった
109 18/11/11(日)09:21:53 No.546816031
>そもそもアレは車検証と一緒にしまっておくものだ あれ貼らなくていいの!?
110 18/11/11(日)09:22:27 No.546816147
>吸気率を上げてるらしいからランエボだけと限らないんじゃねえの!? 純正でオフセットナンバーランエボ以外あったっけ…? オフセットキットが社外であるのはよく見かけるけど
111 18/11/11(日)09:22:43 No.546816241
書き込みをした人によって削除されました
112 18/11/11(日)09:23:15 No.546816466
>su2706520.jpg 使い込んでるトラックでナンバーが汚れて全体が真っ黒になってるのはセーフなのか あれ見ずらいけどなー
113 18/11/11(日)09:23:33 No.546816534
宗教系にカブらないようにねー
114 18/11/11(日)09:24:06 No.546816719
>あれ貼らなくていいの!? それで突っ込まれるケースはほぼない なんかあったら保管してあるシールを見せればいい
115 18/11/11(日)09:24:14 No.546816760
>オフセットナンバーにしてるけど普通の人はど真ん中にマウントされたナンバーをキモいと思わないのだろうか 純正でそれとかバンパーごと変わってるならいいけど移設しました感丸見えなのはどうかなとは思ってる 俺の好みの問題だけど
116 18/11/11(日)09:24:50 No.546816975
>それで突っ込まれるケースはほぼない 車検のシールも突っ込まれないよね
117 18/11/11(日)09:25:01 No.546817034
名車再生で自発光式ナンバーに自分で切って改造してる回があって イギリスのその辺の法律て緩いんだなてなった たまにフロントがプレートじゃなくてステッカーになってるのあったり 決まったものを使うでなく表示さえしておけばいいのか
118 18/11/11(日)09:25:38 No.546817180
7777みたいな数字揃えてるのはガキくせえなと思ってしまう
119 18/11/11(日)09:25:50 No.546817259
>名車再生で自発光式ナンバーに自分で切って改造してる回があって >イギリスのその辺の法律て緩いんだなてなった >たまにフロントがプレートじゃなくてステッカーになってるのあったり >決まったものを使うでなく表示さえしておけばいいのか WRカーのナンバーステッカーいいよね…リアだけプレートで
120 18/11/11(日)09:25:56 No.546817283
>それで突っ込まれるケースはほぼない >なんかあったら保管してあるシールを見せればいい くそう…もう貼っちゃったから剥がしても保管しづらいな…
121 18/11/11(日)09:26:13 No.546817393
>オフセットナンバーにしてるけど普通の人はど真ん中にマウントされたナンバーをキモいと思わないのだろうか 外すならともかくズラしてるだけって…
122 18/11/11(日)09:26:32 No.546817603
>7777みたいな数字揃えてるのはガキくせえなと思ってしまう やっぱ8888だよな
123 18/11/11(日)09:26:34 No.546817618
無鉛ガソリンシールを貼ろうね
124 18/11/11(日)09:26:40 No.546817645
でもドバイじゃ車で一番ホットな部分だ ナンバープレートで一億とか王族専用ナンバーとか
125 18/11/11(日)09:26:40 No.546817647
ナンバープレートと同じサイズのタブレット端末なんてのがあったら ちょっとシノギの匂いがしますね
126 18/11/11(日)09:26:53 No.546817718
通は0000だぞ
127 18/11/11(日)09:27:23 No.546817842
ナンバーもそうだけどシャコタンとかホイール八の字も嫌 事故ったり動かなくなる可能性もあるわけだし絶対近寄らない
128 18/11/11(日)09:27:27 No.546817858
>>7777みたいな数字揃えてるのはガキくせえなと思ってしまう やべーやつは1111
129 18/11/11(日)09:27:36 No.546817888
未だに見かけるフロントガラスにナンバー掲示してるのは未だにいるんだ…ってなった
130 18/11/11(日)09:28:15 No.546818129
>ナンバープレートと同じサイズのタブレット端末なんてのがあったら >ちょっとシノギの匂いがしますね TAXIの新作とかあったら使われそうなネタだ
131 18/11/11(日)09:28:29 [sage] No.546818162
いらすとや死ね 事故ってろ
132 18/11/11(日)09:28:37 No.546818188
>ナンバープレートと同じサイズのタブレット端末なんてのがあったら >ちょっとシノギの匂いがしますね 飛び石と風圧に耐えれるタブレッドなんてお前 シノギどころかイノベーションだわ
133 18/11/11(日)09:29:07 No.546818284
>でもドバイじゃ車で一番ホットな部分だ >ナンバープレートで一億とか王族専用ナンバーとか 絶対要らないけど見てはみたい
134 18/11/11(日)09:29:31 No.546818360
ちなみに一部のゾロ目などは希望すると抽選になる 地域にもよるけど「・・・1」とかは毎週抽選一回で一件だけの当たりを数十の応募者で取り合ってる 当たるまでそのナンバーは取れないので運が悪いと一ヶ月でも二ヶ月でもかかる
135 18/11/11(日)09:29:47 No.546818403
みんなずいぶんどうでもいいこと気にしてるんだな
136 18/11/11(日)09:30:17 No.546818495
ゾロ目で蛍光にしてるやつは絶対にヤバい
137 18/11/11(日)09:30:24 No.546818518
シャコタンは無理矢理下げてデザインとあってないからダサいんだよな
138 18/11/11(日)09:30:38 No.546818565
>みんなずいぶんどうでもいいこと気にしてるんだな みんな車でマウント取りたいからね
139 18/11/11(日)09:30:43 No.546818595
>みんなずいぶんどうでもいいこと気にしてるんだな 自分に自信がないおじさんほど車に気を遣うんだ
140 18/11/11(日)09:31:04 No.546818688
変なナンバーじゃなかったら車間詰めそう
141 18/11/11(日)09:31:36 No.546818844
>シャコタンは無理矢理下げてデザインとあってないからダサいんだよな あれしかも機能おちるんだから何も良いことない
142 18/11/11(日)09:31:39 No.546818855
息子の誕生日にしてる
143 18/11/11(日)09:31:47 No.546818903
足立がどうとかそういう話?
144 18/11/11(日)09:32:17 No.546819026
>シャコタンは無理矢理下げてデザインとあってないからダサいんだよな 分かりましたハイリフトにします
145 18/11/11(日)09:32:51 No.546819150
8888は大陸の人がやってる白タクだと思ってる
146 18/11/11(日)09:32:57 No.546819169
近くのコインパーキングでプレートなしのが停めてあったんだけどどっかから運んできたのかな 外国の古いやつっぽかった
147 18/11/11(日)09:33:03 No.546819196
チェーンの分カタログ画像より車高上がってるって聞いた
148 18/11/11(日)09:33:13 No.546819234
>分かりましたハイリフトにします 極端から極端へ行くのがホントIQ低いよね…
149 18/11/11(日)09:33:32 No.546819299
56-48が最強
150 18/11/11(日)09:33:45 No.546819336
8888ってなんなん? 大陸で縁起の良い数字?
151 18/11/11(日)09:34:35 No.546819505
>近くのコインパーキングでプレートなしのが停めてあったんだけどどっかから運んできたのかな >外国の古いやつっぽかった 仮ナンバーで持ってきたのかも あれすぐ返さないといけないし
152 18/11/11(日)09:34:39 No.546819523
>チェーンの分カタログ画像より車高上がってるって聞いた あれ土嚢積んで車高下げてカタログ写真撮ってると聞いた
153 18/11/11(日)09:34:43 No.546819548
IQの高い車ってどんな感じだろう
154 18/11/11(日)09:35:02 No.546819638
普通車の場合は分類番号(品川とか湘南とかのあとの3桁)の十の位が 軽の場合は一の位が3以上のものはほぼ希望ナンバーなので 前の車がそれだったら語呂合わせかな?誕生日かな?と想像して楽しもう!
155 18/11/11(日)09:35:12 No.546819697
>8888ってなんなん? >大陸で縁起の良い数字? 漢字の「八」が末広がりなんで縁起が良い
156 18/11/11(日)09:35:44 No.546819853
シャコタン八の字爆音プリウスが会社にいるけど何でプリウス選んだんだろう・・・
157 18/11/11(日)09:35:52 No.546819881
>IQの高い車ってどんな感じだろう 1919
158 18/11/11(日)09:36:59 No.546820098
プリウスはネット動画でよくドQNが乗ってるよね…
159 18/11/11(日)09:38:20 No.546820424
30プリウスはタマ数があるからタクシーになったり変なエアロ付いたりする
160 18/11/11(日)09:38:35 No.546820486
>IQの高い車ってどんな感じだろう su2706542.jpg
161 18/11/11(日)09:38:53 No.546820568
>プリウスはネット動画でよくドQNが乗ってるよね… そりゃ分母がでかいからな 分子も大きくなるのが当然だ
162 18/11/11(日)09:38:53 No.546820570
ドQNって書く人初めて見た
163 18/11/11(日)09:40:11 No.546820873
>su2706542.jpg 見る度に耳なし芳一かな?と思ってしまう
164 18/11/11(日)09:41:15 No.546821043
ぞろ目ナンバーでまともな奴を見たことがない
165 18/11/11(日)09:42:32 No.546821270
>シャコタン八の字爆音プリウスが会社にいるけど何でプリウス選んだんだろう・・・ 少しでも燃費よくしたかったんだろ
166 18/11/11(日)09:42:43 No.546821309
5910極道ってナンバーだわ…人に言われて気がついた
167 18/11/11(日)09:43:59 No.546821545
>みんなずいぶんどうでもいいこと気にしてるんだな 車のスレに来て言うことじゃないよね?
168 18/11/11(日)09:45:01 No.546821743
希望ナンバー要らないのにしつこかったってスレ分なんだからむしろふさわしいレスでは?
169 18/11/11(日)09:47:02 No.546822145
どうせなら「」にゾロ目で決めてもらえばよかったのに
170 18/11/11(日)09:48:31 No.546822480
ディーラー側としては手数料云々もあるだろうけど なんでもいいと言いつついざ縁起悪い数字だと嫌だ取り直してくれと言い出す客もいるんだよ それを避けるために決めさせる意図もあるかもしれない