虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/11(日)03:53:05 PCエン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/11(日)03:53:05 No.546791617

PCエンジンミニって出ないかな

1 18/11/11(日)03:56:46 No.546791861

ハドソンもうないけど権利誰が持ってるの

2 18/11/11(日)04:03:14 No.546792253

VCとPCEアーカイブスでどれくらいの人が金出すのか見ちゃってるだろうし

3 18/11/11(日)04:04:00 No.546792309

コナミが持ってるっぽい?

4 18/11/11(日)04:06:20 No.546792447

アーケード移植やアクションが強かったのがPCEだって人と オタ向けキャラやギャルゲがPCEだって人で分かれそう

5 18/11/11(日)04:07:19 No.546792491

もとからミニサイズだからな…

6 18/11/11(日)04:09:02 No.546792574

ハドソンタイトルの権利の何割かはコナミが持ってるだろうけど ハードの権利はNECだろうし他のタイトルはまた違うだろうしで

7 18/11/11(日)04:09:29 No.546792608

>アーケード移植やアクションが強かったのがPCEだって人と >オタ向けキャラやギャルゲがPCEだって人で分かれそう HuカードとROM2で分けよう

8 18/11/11(日)04:10:25 No.546792678

移植や版権ものを省くとこれといったタイトルが思い付かないな PC原人やソルジャー系あたりだろうか

9 18/11/11(日)04:10:30 No.546792684

>アーケード移植やアクションが強かったのがPCEだって人と >オタ向けキャラやギャルゲがPCEだって人で分かれそう それジャンルより最初から付き合ってるかPCE Duo以降にPCエンジン買った世代の違いだと思う

10 18/11/11(日)04:11:05 No.546792715

海外版の本体の商標はこないだコナミが申請してたと聞いた

11 18/11/11(日)04:15:11 No.546792943

とりあえず定吉七番を

12 18/11/11(日)04:17:57 No.546793104

PCエンジンはWiiのVCで結構な本数出てたな

13 18/11/11(日)04:18:05 No.546793111

>移植や版権ものを省くとこれといったタイトルが思い付かないな >PC原人やソルジャー系あたりだろうか THE功夫とかとかダンジョンエクスプローラーとかカトちゃんケンちゃんとか シュビビンマンとかダンジョンエクスプローラーとかハニーインザスカイとか ちょっと思いつくだけでもネタになるソフトいくらでも出てくるけどな

14 18/11/11(日)04:19:37 No.546793198

加トちゃんケンちゃんは版権ものやん...

15 18/11/11(日)04:21:37 No.546793314

ロムロムを含めるかどうかで分かれると思う

16 18/11/11(日)04:22:13 No.546793345

カトケンは見た目があれでも結構遊び応えあったなぁ

17 18/11/11(日)04:23:15 No.546793399

ハドソンとナムコでかなり埋まると思うけど ナグザットやメサイヤなんかも結構良いのある

18 18/11/11(日)04:24:21 No.546793444

>加トちゃんケンちゃんは版権ものやん... ガンヘッドみたいに海外版で行けばイケる

19 18/11/11(日)04:24:32 No.546793453

端子そんなだっけ… 天の声とか付けてた記憶があるが…

20 18/11/11(日)04:24:48 No.546793464

スペースインベーダー復活の日がやりたい

21 18/11/11(日)04:25:15 No.546793489

大魔界村は…

22 18/11/11(日)04:25:31 No.546793503

ロムロムはイース1&2とかグラディウス2とかドラキュラX辺りは VCやアーカイブスでも出てるな

23 18/11/11(日)04:26:07 No.546793531

やはり邪聖剣ネクロマンサーでは…

24 18/11/11(日)04:26:13 No.546793538

合体マシンじゃないと容量に任せた声とかアニメ演出は難しい時代だったからな…… ファミコンのゾンビハンターとかはそれっぽく聞こえるように頑張ってたけど

25 18/11/11(日)04:26:18 No.546793541

えっコズミックファンタジーを?

26 18/11/11(日)04:26:43 No.546793563

そもそも今の環境だと全部入れること出来るんじゃ…

27 18/11/11(日)04:26:48 No.546793567

マジカルチェイスやりたいけど権利どうなってるんだろう

28 18/11/11(日)04:27:15 No.546793581

やだい!やだい!ネクタリスがやりたいんだい!

29 18/11/11(日)04:27:57 No.546793617

カブキ伝とか今やると辛そう

30 18/11/11(日)04:27:59 No.546793619

ネクタリスとはにいいんざすかいを

31 18/11/11(日)04:27:59 No.546793620

ならなぜファミコンミニは全部入れなかったんです?

32 18/11/11(日)04:29:08 No.546793678

天外2は鉄板だな

33 18/11/11(日)04:29:34 No.546793696

カニ道楽エンジンモードとかも付けて欲しいな

34 18/11/11(日)04:29:41 No.546793702

THE功夫 R-TYPE ニュートピア1と2 高橋名人の新冒険島 PC原人 PC電人 エイリアンクラッシュ デビルクラッシュ グラディウス 沙羅曼蛇 出たなツインピー ネクロマンサー ソルジャーシリーズ 桃鉄 桃電 パワーシリーズ あんまりおもしろあじの無いラインアップになった

35 18/11/11(日)04:29:54 No.546793716

スーパーリアル麻雀PⅤをよろしく…

36 18/11/11(日)04:30:22 No.546793739

モトローダー

37 18/11/11(日)04:30:26 No.546793742

PC電人いいよね…

38 18/11/11(日)04:30:36 No.546793748

ファミコンはロムの中身とか個体差がすごいよ あと販売数によっては地味にプログラム更新されてるものがあったりするし

39 18/11/11(日)04:30:36 No.546793750

桃活も入れよう

40 18/11/11(日)04:30:41 No.546793756

ギャラガ88とワースタとメルヘンメイズと…

41 18/11/11(日)04:30:45 No.546793758

ニュージーランドストーリーってVCで出てるんだ…

42 18/11/11(日)04:30:57 No.546793770

>端子そんなだっけ… 初代はRF出力しか無かったような CDロムロム経由するとコンポジット使えるけど

43 18/11/11(日)04:31:19 No.546793790

魔境伝説は鉄板だと思う 2はクソオブクソだが

44 18/11/11(日)04:31:43 No.546793811

プロテニスワールドコートとファイナルラップツインのクエストモード

45 18/11/11(日)04:31:55 No.546793817

なんでナムコを外したんです?

46 18/11/11(日)04:32:08 No.546793830

モトローダーとガンヘッドはガチ

47 18/11/11(日)04:32:37 No.546793852

>えっああっ女神さまっを?

48 18/11/11(日)04:32:42 No.546793855

シュビビンマン…

49 18/11/11(日)04:33:05 No.546793871

>えっモンススターメーカーを?

50 18/11/11(日)04:33:16 No.546793886

スターフォックス2枠でスペースファンタジーゾーンを

51 18/11/11(日)04:33:21 No.546793890

ヴァリス

52 18/11/11(日)04:33:28 No.546793898

ガンバスターの野球拳か……

53 18/11/11(日)04:33:37 No.546793909

エナジー

54 18/11/11(日)04:33:40 No.546793915

イロモノ枠でパラノイアが入るのは分かる

55 18/11/11(日)04:34:11 No.546793935

元祖弾を打たないシューティング ディープブルー海底神話を…

56 18/11/11(日)04:34:21 No.546793947

究極タイガーを…

57 18/11/11(日)04:34:28 No.546793952

ネクロスの要塞を と思ったけどもう内容覚えてないや

58 18/11/11(日)04:34:29 No.546793955

BAACHAN RAKUEN お米のできるまで

59 18/11/11(日)04:34:43 No.546793967

ナムコは寧ろナムコミュージアムのみでミニ出してくれ

60 18/11/11(日)04:35:02 No.546793980

>>えっモンススターメーカーを? 出来損ないは引っ込んでてくだち!

61 18/11/11(日)04:35:03 No.546793983

>ヴァリス 遅れて出た1以外のヴァリスは激難アクションすぎる…

62 18/11/11(日)04:35:04 No.546793984

アトミックロボキッドスペシャルを…

63 18/11/11(日)04:35:19 No.546793997

ハードまたいで活躍することになる ゼロヨンチャンプとファイプロも入れよう

64 18/11/11(日)04:35:38 No.546794018

コアグラ2はコンポジットじゃなかったかな

65 18/11/11(日)04:35:52 No.546794028

サイバークロス クロスワイバー ダウンロード アウトライブ

66 18/11/11(日)04:35:53 No.546794029

達人とかイメージファイト2とか

67 18/11/11(日)04:35:54 No.546794031

>ナムコは寧ろナムコミュージアムのみでミニ出してくれ でももうパックマンゼビウスディグダグギャラガは食傷気味だ…

68 18/11/11(日)04:36:29 No.546794065

>ディープブルー海底神話を… ものすごいクソゲーだったよね…

69 18/11/11(日)04:36:36 No.546794069

超兄貴も

70 18/11/11(日)04:36:50 No.546794084

魔物ハンター妖子を

71 18/11/11(日)04:36:56 No.546794088

今考えるとHuカードだけでも遊べるの多いな

72 18/11/11(日)04:37:17 No.546794105

それこそR-TYPEの出番じゃろがい!

73 18/11/11(日)04:37:26 No.546794113

ラングリッサーはメガドライブミニでいいや

74 18/11/11(日)04:37:27 No.546794115

>コアグラ2はコンポジットじゃなかったかな コアグラ1もコンポジ挿せたはず 文字が青い方ね

75 18/11/11(日)04:37:43 No.546794132

>ならなぜファミコンミニは全部入れなかったんです? ってゆーか本数絞るならもうちょっとジャンルの幅を広く入れて欲しかったよね

76 18/11/11(日)04:38:07 No.546794157

中途半端なキャラゲーっぽいソフトにもけっこう遊べるの多い

77 18/11/11(日)04:38:17 No.546794167

ボンバーマン94も

78 18/11/11(日)04:38:30 No.546794180

>魔物ハンター妖子を それはMDの方が名作すぎたな

79 18/11/11(日)04:39:08 No.546794214

エメドラも入れよう アルナムの牙は…別にいいか

80 18/11/11(日)04:39:24 No.546794229

PCエンジンは上澄みしか知らないから メガドラのおそ松くんとかXDRに相当するクソゲーって何があるんだろう

81 18/11/11(日)04:40:18 No.546794280

ライザンバーII・IIIも欲しい

82 18/11/11(日)04:40:23 No.546794287

ノーマルPCエンジンの後ろにつけるコンポジット化パーツあったよね

83 18/11/11(日)04:40:45 No.546794303

後期のSCDは知名度低い名作やたら多い気がする

84 18/11/11(日)04:40:55 No.546794315

あんまり面白くないというと魔神英雄伝ワタルとかかな……

85 18/11/11(日)04:40:59 No.546794321

DUOになるとRPGかギャルゲに特化したミニも欲しい 2万まで出す

86 18/11/11(日)04:41:28 No.546794338

>メガドラのおそ松くんとかXDRに相当するクソゲーって何があるんだろう サイバークロスとかディープブルーかな

87 18/11/11(日)04:41:29 No.546794339

リンダキューブも入れよう

88 18/11/11(日)04:42:02 No.546794357

>メガドラのおそ松くんとかXDRに相当するクソゲーって何があるんだろう 2大バグゲーはモンスターメーカーとアルナムの牙 ウンコゲーはトイレキッズ

89 18/11/11(日)04:42:07 No.546794360

>あんまり面白くないというと魔神英雄伝ワタルとかかな…… ワタル要素皆無だったよね

90 18/11/11(日)04:42:48 No.546794383

他人にも俺の苦しみを味わってほしいので ファイティングストリートを入れてほしい

91 18/11/11(日)04:43:09 No.546794398

>ノーマルPCエンジンの後ろにつけるコンポジット化パーツあったよね AVアダプタな アンプ積んでたからAV出力の改造するよりあれ買った方が良かった

92 18/11/11(日)04:43:22 No.546794412

プレイディアミニもお願いします

93 18/11/11(日)04:43:23 No.546794413

功夫と加トケンとビックリマンとシュビビンマン入ってたらPCエンジンって感じさ!

94 18/11/11(日)04:44:16 No.546794446

出すなら桃伝のACTも入れなきゃ

95 18/11/11(日)04:44:19 No.546794450

モンスターファームにPCEのディスクからしかでないレア系のがそこそこいた気がする

96 18/11/11(日)04:44:35 No.546794460

>ワタル デバッグがラスボスに勝てなくて 開発にお前やってみろ!って言ったら堂々とジャンプバグ使ってクリアしたバグゲー来たな…

97 18/11/11(日)04:44:37 No.546794464

ファルコム原作ハドソン移植ゲーが全般的に出来がよかった記憶ある

98 18/11/11(日)04:45:01 No.546794483

女神天国にはとてもお世話になりました

99 18/11/11(日)04:45:24 No.546794502

でもイースIIIはメガドラのでいいや

100 18/11/11(日)04:46:18 No.546794537

ボードゲーム多くて好きだったな 遊々人生をよくやってた

101 18/11/11(日)04:47:02 No.546794574

自分がプレイした範疇だとレギオンとHAWK F-123だな>クソゲー 特にレギオンの棒読み英語ナレーションと脱力内蔵音源BGMの組み合わせは皆にも味わってほしい

102 18/11/11(日)04:47:38 No.546794599

エアロブラスターズ!

103 18/11/11(日)04:47:49 No.546794606

いとこが持ってたBEBALLが好きだった

104 18/11/11(日)04:47:55 No.546794612

>女神天国にはとてもお世話になりました 電撃PCエンジンの読者投稿企画は後々の色んな企画に引き継がれたね

105 18/11/11(日)04:48:00 No.546794618

>カブキ伝とか今やると辛そう ハドソンRPGはこっちのハードでもエンカウント頭おかしいのばっかだったような…

106 18/11/11(日)04:48:18 No.546794630

オンライン対戦を取り入れたあっぱれゲートボールで世紀末を

107 18/11/11(日)04:48:21 No.546794636

>ハドソンもうないけど権利誰が持ってるの >コナミが持ってるっぽい? ハドソン継承のコナミとNECHEの継承会社のビッグローブだけど今のビッグローブはKDDI傘下なんだよ

108 18/11/11(日)04:48:29 No.546794642

弁慶外伝はなんか好きでずっとやってた

109 18/11/11(日)04:48:37 No.546794652

>エアロブラスターズ! 他のハードのでもいいだろ!?

110 18/11/11(日)04:48:56 No.546794667

コズミックファンタジー2も結構なバグゲーだった気が

111 18/11/11(日)04:49:29 No.546794706

おっぱいゲートボールに見えた 全然違った

112 18/11/11(日)04:49:42 No.546794716

>>女神天国にはとてもお世話になりました >電撃PCエンジンの読者投稿企画は後々の色んな企画に引き継がれたね PCE版女神天国がオリジナル主人公だったね

113 18/11/11(日)04:50:01 No.546794729

ベラボー参上!

114 18/11/11(日)04:50:10 No.546794741

オーダインはやはり回転無いと寂しい

115 18/11/11(日)04:50:14 No.546794744

コズミックファンタジーもエンカウントがおかしくてクリア断念した

116 18/11/11(日)04:50:59 No.546794781

>あんまり面白くないというと魔神英雄伝ワタルとかかな…… 割と好きだったアクションゲームなのに…

117 18/11/11(日)04:51:06 No.546794787

>弁慶外伝はなんか好きでずっとやってた 頭のおかしいエンカウントさえなければ すごく雰囲気いい和RPGだよねあれ

118 18/11/11(日)04:51:11 No.546794797

雑誌企画のゲームは女神天国とファージアスの邪皇帝以外のきなみクソだった

119 18/11/11(日)04:52:23 No.546794850

PCEはハードにもガッツリとハドソンが噛んでる なんせCPUの型番がC62…おいハドソン社長 ここまで鉄道趣味かますなよ!

120 18/11/11(日)04:52:32 No.546794853

>コズミックファンタジーにはとてもお世話になりました

121 18/11/11(日)04:52:49 No.546794867

コズミックファンタジーシリーズ バステッド スーパーリアル麻雀シリーズ ドラゴンナイト2 ドラゴンナイト3 CAL2 CAL3 プリンセスミネルバ 天地無用 トップをねらえ! ソルモナージュ 雀神伝説 スタートリングオデッセイ 麻雀学園

122 18/11/11(日)04:53:36 No.546794927

おかしい妖怪道中記が出ていない

123 18/11/11(日)04:54:11 No.546794952

>コズミックファンタジーシリーズ バステッド >スーパーリアル麻雀シリーズ >ドラゴンナイト2 ドラゴンナイト3 >CAL2 CAL3 プリンセスミネルバ >天地無用 トップをねらえ! ソルモナージュ >雀神伝説 スタートリングオデッセイ 麻雀学園 「」ちゃんえろなんか?

124 18/11/11(日)04:54:28 No.546794969

>自分がプレイした範疇だとレギオンとHAWK F-123だな>クソゲー 最近HAWK F-12を入手したけどゲーム自体はつまんないなコレ でもBGMはなかなかいい

125 18/11/11(日)04:54:47 No.546794981

ラストハルマゲドンも入れたい

126 18/11/11(日)04:54:49 No.546794986

風の伝説ザナドゥ2とかめっちゃグラフィック頑張ってたのにシナリオは全然思い出せない

127 18/11/11(日)04:54:54 No.546794991

PCからの移植も多かったね…… ファミ通でも特集組まれたりしてたし

128 18/11/11(日)04:55:29 No.546795026

ジャンルを切り開いたときメモは外せないと思う

129 18/11/11(日)04:55:44 No.546795038

コズミックファンタジー2って防具やアイテムには属性防御の要素があるのに 敵が全く魔法とかの属性攻撃使ってこなかった記憶があるのだが あれ他の人は普通にプレイ出来てたのか未だに気になってる

130 18/11/11(日)04:56:58 No.546795100

CDROM登場前はアーケード移植タイトル多めでそっちの印象が強い 登場以後はギャルゲーとRPGばっかりって印象

131 18/11/11(日)04:57:15 No.546795112

アルナムの牙はそんな嫌いじゃないがライトスタッフおなじみのバグがつらい 続編は話覚えてない

132 18/11/11(日)04:57:20 No.546795116

銀河お嬢様伝説ユナ ムーンライトレディ

133 18/11/11(日)04:57:41 No.546795132

やりたいことが壮大なのはわかるが ハード性能とか色々追いついてなかった ゲッツェンディーナーと1552天下大乱

134 18/11/11(日)04:57:47 No.546795136

どうせエロならハッカーインターナショナルのやつを

135 18/11/11(日)04:58:04 No.546795147

イース4はPCE版しかありえない ぶっ殺してやる!

136 18/11/11(日)04:58:34 No.546795165

非公式なんて入れれるわけねえだろ!

137 18/11/11(日)04:58:44 No.546795176

コナミ参入からときメモが登場した頃がCDROMの全盛期だったなあ… しかしその後すぐ下り坂に入る…

138 18/11/11(日)04:59:44 No.546795226

後年までどれがオフィシャルか揉める事になってしまったイース4

139 18/11/11(日)04:59:55 No.546795234

ハイレグファンタジー! これね!

140 18/11/11(日)05:00:09 No.546795250

コナミはなんでマーシャルチャンピオンだけあんな残念な出来に…

141 18/11/11(日)05:00:45 No.546795282

フォーセットアムールがないデショッ!!!

142 18/11/11(日)05:00:46 No.546795284

94年まではリアルタイムで遊んだけど 95年以降のは後から買った記憶がある

143 18/11/11(日)05:00:56 No.546795288

>コナミ参入からときメモが登場した頃がCDROMの全盛期だったなあ… >しかしその後すぐ下り坂に入る… スーパーCDROM2が最全盛期かな?CDROM2は

144 18/11/11(日)05:01:24 No.546795312

PCE版イース4は絶許な存在らしいな 最初は他の移植作とは違う特別なものって触れ込みで月P辺りに紹介されてたんだがなあ

145 18/11/11(日)05:02:06 No.546795343

聖夜物語とか出来いいのに全然話し聞かない

146 18/11/11(日)05:02:18 No.546795357

末期のガリバーボーイでは動画再生ができるように

147 18/11/11(日)05:02:33 No.546795371

>イース4はPCE版しかありえない >ぶっ殺してやる! 雰囲気こそ変わったけどセルセタは結構PCE版意識してるよね 一人だけ声変えてない玄田哲章とか小悪党が一転してコメディリリーフになったレオ将軍とか

148 18/11/11(日)05:02:48 No.546795382

>スーパーCDROM2が最全盛期かな?CDROM2は コナミ参入がSCD以後 DUO-Rが出てくる辺りの記憶

149 18/11/11(日)05:03:46 No.546795416

ちなみに初代CDROM2のドライブはPC8801MC2以降と同じCDドライブだね

150 18/11/11(日)05:04:36 No.546795450

>コナミはなんでマーシャルチャンピオンだけあんな残念な出来に… まあ元のゲーム自体もアレだし…

151 18/11/11(日)05:04:41 No.546795456

コナミのゲームは大体クオリティ高かったよね グラディウスとかドラキュラXとか

152 18/11/11(日)05:04:57 No.546795471

>DUO-Rが出てくる辺りの記憶 DUOはクソ高くてR出したね RWはアーケードカード世代の最終機

153 18/11/11(日)05:05:26 No.546795490

>PCE版イース4は絶許な存在らしいな というより1・2からの流れでPCE版独自のシナリオになっちゃって正史に組み込みにくくなったってだけだし

154 18/11/11(日)05:05:41 No.546795501

BABELが好きなのに全然話題に登らない

155 18/11/11(日)05:06:14 No.546795523

スタートリングオデッセイ2も入れようぜ

156 18/11/11(日)05:06:52 No.546795549

>BABELが好きなのに全然話題に登らない シナリオはともかくシステムのほうがな…

157 18/11/11(日)05:07:52 No.546795579

>聖夜物語とか出来いいのに全然話し聞かない 緒方恵美あんな声出せるんだ…ってなったわ

158 18/11/11(日)05:08:43 No.546795613

>BABELが好きなのに全然話題に登らない 進行不可能になるバグがあってそれの謝罪と解決方法を載せた広告が出てたのは知ってる

159 18/11/11(日)05:09:09 No.546795630

>というより1・2からの流れでPCE版独自のシナリオになっちゃって正史に組み込みにくくなったってだけだし 1のサラが生きてる世界線ってPCE版だけだよね

160 18/11/11(日)05:10:35 No.546795686

ジークファクトの何が悪いってんだよ

161 18/11/11(日)05:11:04 No.546795715

というかPCE版はサラに再会したのがきっかけでセルセタに渡ることになったからな…

162 18/11/11(日)05:12:36 No.546795781

NECとSNKが提携組んでNEOGEOCDが生まれてPCEでもアーケードカードで餓狼伝説やら移植されたね 思えば68000用のC言語をZ80ベースに書き直したんか…

163 18/11/11(日)05:13:06 No.546795795

リリアがアドルの正妻になったPCE版イース史

164 18/11/11(日)05:13:43 No.546795810

天使の詩は後年ゲームだけ買ったが本体が死んでてプレイしていない

165 18/11/11(日)05:13:44 No.546795811

RPG意外と多いよね 小粒なのばっかだけど

166 18/11/11(日)05:14:21 No.546795833

何故か売るときにプレミア付いてた銀河婦警伝説

167 18/11/11(日)05:15:18 No.546795866

イース1のボスは六神官に対応してるから床に紋章描こうってなって 後のエターナルとかで本家がパクるのいいよね

168 18/11/11(日)05:16:07 No.546795899

ネクロスの要塞 カトちゃんケンちゃん ときめきメモリアル 天外魔境2 ニュートピア PC原人 定吉七番 NORIKO コズミックファンタジー グランゾート はにいいんざすかい

169 18/11/11(日)05:16:50 No.546795918

世代の「」多いな…

170 18/11/11(日)05:17:19 No.546795939

トイレキッズがなんで出ないの?

171 18/11/11(日)05:17:37 No.546795950

PC原人3まで遊べるのはPCエンジンだけ!

172 18/11/11(日)05:18:55 No.546796002

PC電人がHuカードとCD版が出てて謎だったな…

173 18/11/11(日)05:19:01 No.546796011

超兄貴が見当たらんのだが?

174 18/11/11(日)05:19:03 No.546796012

そもそもPC原人ってPCエンジンに引っ掛けたタイトルだろうに FC原人とかGB原人が出てすげぇなと思った

175 18/11/11(日)05:20:33 No.546796056

超兄貴のアドンとサムソンとか今だったら淫夢のホモガキに受けそう

176 18/11/11(日)05:21:58 No.546796110

やたらとSTGやアクションが多いのはスプリクト的に使い回しできるからかな?

177 18/11/11(日)05:23:52 No.546796179

ぽっぷるメイルを挙げないのはどういうことだ「」

178 18/11/11(日)05:25:16 No.546796217

超兄貴の最初のやつは普通にSTGとしても遊べたのが偉い 愛超兄貴は普通にクソゲーだったけど

179 18/11/11(日)05:25:29 No.546796228

ぽっぷるメイルはメガCD版しかやってなくてスマン

180 18/11/11(日)05:25:54 No.546796243

>超兄貴の最初のやつは普通にSTGとしても遊べたのが偉い BGMも偉い凝ってたな

181 18/11/11(日)05:27:13 No.546796294

BGMと言えばウィンズオブサンダーもヘビメタがずっと流れてて凄かった

182 18/11/11(日)05:27:49 No.546796311

>ぽっぷるメイルを挙げないのはどういうことだ「」 スーファミ版が一番良いから 売店の女の子が特にかわいい

183 18/11/11(日)05:28:54 No.546796346

>超兄貴の最初のやつは普通にSTGとしても遊べたのが偉い 当たり判定メチャクチャで何だこれって思う代物だったが 元から何だこれっていうゲームだったんであまり気にはしなかった まあ戸惑いながらもクリアできたしきっと普通だ

184 18/11/11(日)05:29:18 No.546796360

誰もPCE版のセーラームーンに触れたがらない

185 18/11/11(日)05:29:31 No.546796371

バスティールはジャズだったな

186 18/11/11(日)05:29:43 No.546796380

>スタートリングオデッセイ2も入れようぜ 小林たかしキャラエッチだよね

187 18/11/11(日)05:30:08 No.546796394

タイトル忘れたけどガシャポン戦記パクったみたいなゲームはBGMが全部ジャズで渋すぎた

188 18/11/11(日)05:30:25 No.546796407

BGMならLOOMだな クラッシックの名曲がたくさん聴けるぞ

189 18/11/11(日)05:30:32 No.546796412

フラッシュハイダースやろーぜー

190 18/11/11(日)05:30:35 No.546796413

>タイトル忘れたけどガシャポン戦記パクったみたいなゲームはBGMが全部ジャズで渋すぎた バスティールかな?

191 18/11/11(日)05:31:52 No.546796467

>バスティールかな? そうそうバスティールだった

192 18/11/11(日)05:32:08 No.546796476

>誰もPCE版のセーラームーンに触れたがらない ムーンライトレディの話じゃないよな

193 18/11/11(日)05:32:56 No.546796512

フィーンドハンターは操作でストレス貯めるけど良作と言っていいと思う 惜しむらくは続編におわせたのにそのまま消えたことか

194 18/11/11(日)05:33:04 No.546796517

>フラッシュハイダースやろーぜー 体験版に応募したらライトスタッフの会報がひたすら送られてきたの思い出した

195 18/11/11(日)05:33:54 No.546796552

>>誰もPCE版のセーラームーンに触れたがらない >ムーンライトレディの話じゃないよな うん ムーンライトレディは完成度高いからマシ

196 18/11/11(日)05:34:33 No.546796577

機装ルーガ スーパーシュバルツシルト 初恋物語 この辺りも欲しい

197 18/11/11(日)05:34:39 No.546796580

みつばちが食えん

198 18/11/11(日)05:35:37 No.546796614

>機装ルーガ まさか俺以外にやってるやつがいたとは 2は途中で断念した

199 18/11/11(日)05:36:06 No.546796628

触りたかったけど気恥ずかしくてダメだったのが銀河お嬢様シリーズだった

200 18/11/11(日)05:36:11 No.546796633

>誰もPCE版のセーラームーンに触れたがらない 買いたくてもゲーム屋に入荷しなくて何件もはしごしたのに結局見つからなくて忘れ去った 天地無用も同じ理由で結局やれなかった

201 18/11/11(日)05:36:57 No.546796653

ラプラスの魔がやりたい

202 18/11/11(日)05:37:50 No.546796683

>触りたかったけど気恥ずかしくてダメだったのが銀河お嬢様シリーズだった 多分img広しといえども銀河婦警伝説サファイアまで持ってた「」も少ないだろう

203 18/11/11(日)05:38:34 No.546796712

>買いたくてもゲーム屋に入荷しなくて何件もはしごしたのに結局見つからなくて忘れ去った どのみち酷いクソゲーだったんで…

204 18/11/11(日)05:39:41 No.546796752

クラシックと言ったら天下大乱のOPが好きだった https://www.youtube.com/watch?v=1WF6Mf_rUII

205 18/11/11(日)05:39:51 No.546796756

うちの地域じゃPCEのゲーム取り扱ってる店少なかったなあ…

206 18/11/11(日)05:40:30 No.546796781

>多分img広しといえども銀河婦警伝説サファイアまで持ってた「」も少ないだろう 何それ…と思ったけど銀河お嬢様伝説も名前のインパクトで覚えてるだけで中身知らなかった

207 18/11/11(日)05:40:30 No.546796782

機装ルーガは有名じゃん

208 18/11/11(日)05:41:02 No.546796801

よし小川範子にエロい言葉喋らせよう

209 18/11/11(日)05:41:45 No.546796825

フォーセットアムールが入るなら欲しいわ

210 18/11/11(日)05:42:02 No.546796836

サーク1・2・3とフレイもいれよう

211 18/11/11(日)05:42:48 No.546796862

>サーク1・2・3とフレイもいれよう ラストハルマゲドンとブライとエメラルドドラゴンも追加だ!

212 18/11/11(日)05:44:21 No.546796914

>機装ルーガは有名じゃん 珍しい光画堂のコンシュマーゲーではあるがそんな有名だったっけ…

213 18/11/11(日)05:45:25 No.546796949

サーク3はBGMの音量おかしくてつらかった

214 18/11/11(日)05:45:54 No.546796965

有名(知る人ぞ知る) そもそもPCEのゲームやってる友達学年に1人しかいなかった…

215 18/11/11(日)05:46:16 No.546796970

サーク3はやたらキャラデザが良かったんだよな

216 18/11/11(日)05:47:00 No.546796987

マイクキャビンがまだ生き残ってるのにびっくりだよ

217 18/11/11(日)05:48:05 No.546797027

サークとかエメドラならエンジンより PC9801ミニが欲しくなる

218 18/11/11(日)05:49:11 No.546797056

>サークとかエメドラならエンジンより >PC9801ミニが欲しくなる 元より移植作品の多いPCEでそれを言うのか…

219 18/11/11(日)05:49:55 No.546797075

ゲーム中の画こそキレイだけどアニメパートが微妙なんだよなサーク3 日本テレネットが作ってた1・2のほうがアニメはキレイだった

220 18/11/11(日)05:51:17 No.546797112

エメドラは確実にPCE版のほうがいいと思うぞ…

221 18/11/11(日)05:53:29 No.546797173

ロードス島戦記もわりとよかった記憶ある

222 18/11/11(日)05:53:50 No.546797189

サーク今やると糞扱いされてしまう… いや当時からアクションと全く関係の無い場所での初見殺しがあってヤバかったが…

223 18/11/11(日)05:53:51 No.546797191

>サークとかエメドラならエンジンより >PC9801ミニが欲しくなる ハード的にラズベリーでエミュ噛ませて産業用PC98の代用に使うネタはあったんで86音源やらどうにか出来ればまた

224 18/11/11(日)05:55:36 No.546797253

ロードスは2で歴代リーダーがパーティーに揃い踏みしたときは思わず声が出てしまった

225 18/11/11(日)05:56:16 No.546797272

初恋物語よりときメモを入れるべきだよ… 当時の俺はなぜときメモじゃなくて初恋物語の方を買ってしまったんだ…

226 18/11/11(日)05:57:48 No.546797318

>スーファミ版が一番良いから 88版以外認めないよ

227 18/11/11(日)05:58:37 No.546797340

のりピーのゲーム入れようぜ!

228 18/11/11(日)05:59:27 No.546797360

サーク3のキャラデザの人は一時代築けそうな絵の上手さだったのにあんまり活躍してないのね

229 18/11/11(日)06:01:18 No.546797427

>のりピーのゲーム入れようぜ! 色んな意味でアウトだバカ!

230 18/11/11(日)06:01:29 No.546797431

AYAって何かパタリロに出てきそうなキャラがパケ絵のゲームがあったけど どんなゲームかは知らない

231 18/11/11(日)06:02:01 No.546797447

>多分img広しといえども銀河婦警伝説サファイアまで持ってた「」も少ないだろう 売ってるとこ見たことが1回くらいしかない デッドオブザブレインとか真怨霊戦記とかは見たことすらない

232 18/11/11(日)06:02:54 No.546797480

後期のゲームは生産数少ないからだいたいプレミア化してるんだよな…

233 18/11/11(日)06:05:11 No.546797553

サーク3は出足からインパクトが凄かったな…パッケ画でメインどころかと思った姫が即死んでるし

234 18/11/11(日)06:05:21 No.546797561

秘密の花園、蓄電屋藤兵衛、謎のマスカレード、プライベートアイドル あたりもやってみたいな

235 18/11/11(日)06:06:48 No.546797618

久々に迷宮のエルフィーネやりたい

236 18/11/11(日)06:07:42 No.546797655

>後期のゲームは生産数少ないからだいたいプレミア化してるんだよな… ときメモもPS移植まではアホみたいにプレ値だった

237 18/11/11(日)06:07:55 No.546797662

今出しても他機種版の天外2みたいな表現規制入ると思うとつらい 雀偵物語とかコズミックファンタジーとか乳首見えないんだろうなあ…

238 18/11/11(日)06:09:37 No.546797720

悠々人生とかよくやってたわ

239 18/11/11(日)06:09:55 No.546797726

R15規制にしよう

240 18/11/11(日)06:10:40 No.546797749

>ときメモもPS移植まではアホみたいにプレ値だった 2回目の再販くらいでプレ値ではないけど中古にしちゃ高えくらいにならなかったっけ

241 18/11/11(日)06:10:50 No.546797754

ひさびさにエナジーやりたいわ

242 18/11/11(日)06:11:01 No.546797763

10数年前に大阪のソフマップで ワゴンに大量の未来少年コナンが置かれてた事があったが あれはどこかの倉庫に眠ってたのだろうか

243 18/11/11(日)06:12:05 No.546797797

初めから18禁扱いにしてクレカでしか買えないようにすればいいんだ

244 18/11/11(日)06:15:02 No.546797884

モトローダーMCとかマイナーな物が欲しい

245 18/11/11(日)06:15:03 No.546797885

スプラッターハウスやりたい

246 18/11/11(日)06:16:05 No.546797924

キャラゲーと言えば青いブリンクもあったな パッと見ソーサリアンみたいなやつ

247 18/11/11(日)06:16:31 No.546797938

やりたくても買えなかったスパグラ専用ソフト入れて欲しい 1943とか大魔界村辺りやりたい

248 18/11/11(日)06:16:51 No.546797948

平安京エイリアンみたいなドラえもんもあったな

249 18/11/11(日)06:18:34 No.546798003

>平安京エイリアンみたいなドラえもんもあったな やったことあるけど平安京エイリアンぽいのは見た目だけで どっちかと言うと爆風のないボンバーマンって感じだった

250 18/11/11(日)06:22:21 No.546798134

大魔界村はアーカイブスやVCにもなってるから 普通にいけそう

251 18/11/11(日)06:25:29 No.546798223

版権タイトルでも結構面白いものが多かったがそこらへんが軒並みだめだしなあ 大地くんクライシスとか埋もれるには惜しい

252 18/11/11(日)06:27:34 No.546798287

包括で許諾取れる旧ハドソン作品は問題ないとして他はどうだろう? 会社がもう無い所多いし何より権利者が分からないとかありそう

253 18/11/11(日)06:31:34 No.546798431

>包括で許諾取れる旧ハドソン作品は問題ないとして他はどうだろう? >会社がもう無い所多いし何より権利者が分からないとかありそう 今の権利元はコナミだからコナミオリジナルはいける アイレムとか倒産して別会社が権利持ってるのはきつい

254 18/11/11(日)06:34:01 No.546798539

旧ナムコ作品も行けると思う Huカードのゲーム収録するならナムコないとな

255 18/11/11(日)06:37:58 No.546798697

妖怪道中記と源平討魔伝と奇々怪々入れて

256 18/11/11(日)06:42:19 No.546798840

メサイヤは今はエクストリームっていう会社が管理してる ナグザットはコナミのはず

257 18/11/11(日)06:55:14 No.546799347

横アクションでサイバークロスと桃太郎活劇 シューティングでガンヘッドと究極タイガー RPGでラストハルマゲドンと凄之王伝説 アドベンチャーでマンホールとコブラⅡ あとは迷宮大作戦とダンジョンエクスプローラーも

258 18/11/11(日)06:58:49 No.546799484

>やったことあるけど平安京エイリアンぽいのは見た目だけで >どっちかと言うと爆風のないボンバーマンって感じだった するどいのかわかってて言ってるのか実際その通りだ

259 18/11/11(日)07:00:25 No.546799558

ダンジョンエクスプローラーは5人同時プレイ出来ないと辛い

260 18/11/11(日)07:03:22 No.546799723

ラングリッサー

261 18/11/11(日)07:06:06 No.546799866

カダッシュ

262 18/11/11(日)07:09:20 No.546800026

ラビオレプス オーダイン

263 18/11/11(日)07:15:33 No.546800345

サイレントデバッガーズ フェイスボール

264 18/11/11(日)07:18:00 No.546800438

迷宮大作戦はテーマアレンジのBGMもいい ファミコン版と同じ人らしいが

265 18/11/11(日)07:19:28 No.546800516

ヴェイグス

266 18/11/11(日)07:24:04 No.546800785

>ファミコン版と同じ人らしいが ドラえもんかブービーキッズなのか一瞬迷ってしまった

267 18/11/11(日)07:26:38 No.546800925

エミュレーターでフェイスボール動かしたらあの処理落ち改善するのかな 四人対戦より二人対戦の方が軽かったし

268 18/11/11(日)07:44:10 No.546801986

>エミュレーターでフェイスボール動かしたらあの処理落ち改善するのかな >四人対戦より二人対戦の方が軽かったし CPUを擬似的にクロックアップすれば改善するだろうけどクロックアップした結果ソフトによっては同期のタイミングとかおかしくなってバグとかが出る場合もある 実機でもエミュの機能でもクロックアップ自体は既に存在する

↑Top