虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好き勝... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/11(日)00:18:01 No.546747881

    好き勝手言われてる気がする…

    1 18/11/11(日)00:18:37 6u2SHwNs [なー] No.546748050

    なー

    2 18/11/11(日)00:19:41 No.546748397

    >好き勝手して何も救わなかった作品 本編見てないならレスしないで

    3 18/11/11(日)00:19:43 No.546748406

    地球救ったよ!?

    4 18/11/11(日)00:20:41 No.546748736

    人間としての自分を救っていないだろうが!!!!!!!!!!!!!!1神になどなりおって!!!!!!!!!!!1!11

    5 18/11/11(日)00:21:09 No.546748875

    地球救った残った友達救ったねーちゃん救ったミッチも救えた

    6 18/11/11(日)00:21:29 No.546749006

    本郷さん…泣いてるんですか?

    7 18/11/11(日)00:21:40 No.546749079

    別次元の地球も救いにいくぞ

    8 18/11/11(日)00:22:00 No.546749176

    はっはっはこれは果汁が目に入っただけだよ

    9 18/11/11(日)00:22:11 No.546749231

    最近一気見したけどまどマギを仮面ライダーでやったらって感じだったな 脚本一緒だし多分当時何度も言われてたんだろうけど

    10 18/11/11(日)00:22:45 No.546749424

    まぁ神コウタさん割とさらっと地球に来られるみたいだし…

    11 18/11/11(日)00:23:08 No.546749543

    >脚本一緒だし多分当時何度も言われてたんだろうけど 俺最後神様になるから同じって人にじゃあこれも知ってるだろうとアイゼンフリューゲルのお話ふっても帰ってきたためしがない

    12 18/11/11(日)00:23:33 No.546749668

    >最近一気見したけどまどマギを仮面ライダーでやったらって感じだったな たぶんそういう依頼で書いた作品だと思う

    13 18/11/11(日)00:24:14 No.546749887

    割とどの世界にも行けるのでビルド世界にもやってくるコウタさん

    14 18/11/11(日)00:24:36 No.546749975

    クラックって便利ねー

    15 18/11/11(日)00:24:38 No.546749982

    クラックとかいう便利なスティッキーフィンガーズ

    16 18/11/11(日)00:25:08 No.546750139

    ジッパーマン!

    17 18/11/11(日)00:25:13 No.546750170

    弘、は鎧武くんもちゃんと認めてたし…

    18 18/11/11(日)00:25:29 No.546750249

    >俺最後神様になるから同じって人にじゃあこれも知ってるだろうとアイゼンフリューゲルのお話ふっても帰ってきたためしがない 何もかも嫌になって宇宙まで飛んで行くのいいよね…

    19 18/11/11(日)00:25:47 No.546750335

    >クラックとかいう便利なスティッキーフィンガーズ バダンはあれなんで再現できたの…

    20 18/11/11(日)00:26:04 No.546750424

    機械は果汁に弱いからな!!

    21 18/11/11(日)00:26:08 No.546750460

    >クラックって便利ねー おかげでバイクの出番が平成でもトップクラスに少ねぇ 生身の移動手段は徒歩とか車使っちゃうし

    22 18/11/11(日)00:26:15 No.546750495

    まぁサガラのクソっぷりはキュウべぇ感あった

    23 18/11/11(日)00:26:25 No.546750552

    最初マジだっせぇと思ったSSRコウタさんだけど悔しいことにフルスロットルで出てきた時は格好良く見えたんだよな…

    24 18/11/11(日)00:26:36 No.546750606

    >何もかも嫌になって宇宙まで飛んで行くのいいよね… よくねえよ帰ってきて欲しかったわ 残されたやつは宇宙飛行士になっちまったわ

    25 18/11/11(日)00:26:51 No.546750670

    というか武部のおばちゃまがまどマギみたいなのお願いします!つったらしいから…

    26 18/11/11(日)00:27:02 No.546750725

    明朗快活なフリーター青年が曇りに曇っていく様は不思議な快感を覚えました

    27 18/11/11(日)00:27:07 No.546750760

    戒斗もミッチも最終的に敵対するしマジで味方らしい味方いなかったな

    28 18/11/11(日)00:27:07 No.546750762

    ギンギラギンでスマートなきわあじはスタンドっぽいかもしれん…

    29 18/11/11(日)00:27:30 No.546750881

    >戒斗もミッチも最終的に敵対するしマジで味方らしい味方いなかったな 頼れる仲間だいたいコラボの人

    30 18/11/11(日)00:27:48 No.546750948

    ベルトさん引っ張り出してくるのが神様ならまぁ・・・しょうがねえかなってなる

    31 18/11/11(日)00:27:55 No.546750980

    羽瀬がマミさん 強者がさやかちゃん?

    32 18/11/11(日)00:27:57 No.546750988

    >機械は果汁に弱いからな!! 合流パートになってから急速にIQ低くなるの良いよね…

    33 18/11/11(日)00:28:13 No.546751040

    まさか最初敵対していた高虎ニーサンと最高の友情を築けるとは…

    34 18/11/11(日)00:28:15 No.546751062

    マトモな味方が主任とザックぐらいでしかも2人とも途中で死ぬ…

    35 18/11/11(日)00:28:30 No.546751130

    言われてみればマジで仲間がいねえ

    36 18/11/11(日)00:28:51 No.546751222

    ゅぅゃは初っ端に……しちゃってるしな…

    37 18/11/11(日)00:28:52 No.546751225

    >というか武部のおばちゃまがまどマギみたいなのお願いします!つったらしいから… キバットに仲介されただけでまどマギは評判聞いただけだったような

    38 18/11/11(日)00:28:54 No.546751230

    ジローには残ってて欲しかった…いや余所の子だから無理だけど

    39 18/11/11(日)00:29:17 No.546751332

    >戒斗もミッチも最終的に敵対するしマジで味方らしい味方いなかったな 嫌だなぁ中盤にだってジローやトッキュウジャーのみんなにラピスっていう心強い仲間が居たじゃないですか

    40 18/11/11(日)00:29:25 No.546751365

    >戒斗もミッチも最終的に敵対するしマジで味方らしい味方いなかったな だからこそ主任と和解できたときの安心感が凄かった まぁその後すぐプロフェッサー達に主任襲われるんですけどね

    41 18/11/11(日)00:29:28 No.546751376

    付いたり離れたりだったなぁ

    42 18/11/11(日)00:29:50 No.546751482

    お前の家族もミックスジュースにしてやろうか

    43 18/11/11(日)00:29:54 No.546751502

    強者もミッチもズンドコ敵に回るからビートライダーズって括りから外れて自由に動いてたシャルモンコンビが非常に癒しというか心強い 城之内…お前カッコいいぜ…

    44 18/11/11(日)00:29:57 No.546751522

    強者も味方寄りだったし…でも全部いなくなったから決着つけるね

    45 18/11/11(日)00:30:06 No.546751552

    1年分の脚本かいてきました!→どうせ変更になるから要らねーって捨てられたってマジ? キカイダーとかサッカーとか変なの多かったから確かに変更あったけど

    46 18/11/11(日)00:30:16 No.546751610

    一番言ってたのは映画の弘、だと思う

    47 18/11/11(日)00:30:31 No.546751697

    ぐっさんが肩入れしてるし… 味方ではない

    48 18/11/11(日)00:30:40 No.546751743

    >ゅぅゃは初っ端に……しちゃってるしな… フルーツジュースさん見るにライダーになっても弱そう…

    49 18/11/11(日)00:30:40 No.546751744

    高虎ニーサンはちょっと異常に強過ぎる…

    50 18/11/11(日)00:31:03 No.546751866

    誰より認めてくれるのがあんまり一緒に行動してくれない強者とかいう

    51 18/11/11(日)00:31:05 No.546751878

    >ぐっさんが肩入れしてるし… >味方ではない 味方面してるけどこっちから全部頼ると絶対裏切るよねあれ

    52 18/11/11(日)00:31:05 No.546751879

    ぐっさん最終的に王になった奴に今の世界滅ぼそうぜとか言い出すから… 知るかそんなもんでぶち壊すけど

    53 18/11/11(日)00:31:11 No.546751902

    >俺最後神様になるから同じって人にじゃあこれも知ってるだろうとアイゼンフリューゲルのお話ふっても帰ってきたためしがない 竜とレースするやつだっけ?

    54 18/11/11(日)00:31:12 No.546751913

    >よくねえよ帰ってきて欲しかったわ >残されたやつは宇宙飛行士になっちまったわ どん底のままだったから最後くらい好きにしてもいいよね…って話だからねえ 残された人たち全員曇りに曇ってるけど

    55 18/11/11(日)00:31:34 No.546752032

    許せねぇ!が一番印象に残ってる決め台詞で困る

    56 18/11/11(日)00:31:50 No.546752103

    >>機械は果汁に弱いからな!! >合流パートになってから急速にIQ低くなるの良いよね… あそこ間違いなくギャグシーンなんだけど こうたさんがこうたさんだ…ってなっていいよね…

    57 18/11/11(日)00:32:00 No.546752153

    >高虎ニーサンはちょっと異常に強過ぎる… メロンエナジーにメロンで普通に勝ちかけた時はこいつなにかおかしいわって思いました

    58 18/11/11(日)00:32:08 No.546752202

    >1年分の脚本かいてきました!→どうせ変更になるから要らねーって捨てられたってマジ? びっくりしただけだよ あと新機軸のライダー書いてもらうつもりだったんだけど いきなりクウガオマージュ仕込まれてずれがあった

    59 18/11/11(日)00:32:09 No.546752206

    エグゼイド&ゴーストで前触れもなく突然やってきてダメだった

    60 18/11/11(日)00:32:16 No.546752236

    >高虎ニーサンはちょっと異常に強過ぎる… ベルトとロックシードで明確に強弱ある作品なのに覆すのは本当におかしい

    61 18/11/11(日)00:32:17 No.546752245

    >竜とレースするやつだっけ? そこはそこまでメインじゃなくなってくんだけどうn 小説は二巻で終わって読みやすく漫画も作画がいいのでお勧めだ

    62 18/11/11(日)00:32:43 No.546752385

    >おかげでバイクの出番が平成でもトップクラスに少ねぇ >生身の移動手段は徒歩とか車使っちゃうし ヘルヘイムの森以外は全部市内の話だしね 計画都市だから交通の便よさそうだし

    63 18/11/11(日)00:32:50 No.546752417

    ぐっさんにはじゃあ別の星いくわで意趣返しできてるからね

    64 18/11/11(日)00:32:55 No.546752440

    ユグドラシルと敵対するかと思ったらオバロに侵食の橋頭堡にされる オバロと敵対すると思ったら勝手に仲間割れして全滅する 敵対陣営全部いなくなったと思ったら戒斗がバケモンになってラスボスになった…

    65 18/11/11(日)00:33:06 No.546752501

    鎧武!!!11!!!スレを建てて慰めてもらおうなんで甘ったれがする事だぞ!!!!!!11!!!!!!

    66 18/11/11(日)00:33:13 No.546752532

    鎧武の挿入歌すき

    67 18/11/11(日)00:33:32 No.546752633

    黒神が白神に負けたアギトの世界

    68 18/11/11(日)00:33:35 No.546752647

    仲間っていいもんだな…

    69 18/11/11(日)00:33:37 No.546752655

    オカマキャラを活かしてうまいことシャルモンのおっさんとニーサンの対決避けやがったな…って感心した

    70 18/11/11(日)00:33:44 No.546752692

    >>高虎ニーサンはちょっと異常に強過ぎる… >メロンエナジーにメロンで普通に勝ちかけた時はこいつなにかおかしいわって思いました カチドキ初登場で負けてない時点でもうおかしいってなるよ!

    71 18/11/11(日)00:33:46 No.546752709

    ゅぅゃの最期知った後で2話見るといたたまれなくなるな…

    72 18/11/11(日)00:33:54 No.546752756

    進兄さんと紘太さんの掛け合いは紘太さんマジ紘太さんで神になっても変わってないなぁってほっこりしましたよ

    73 18/11/11(日)00:34:29 No.546752927

    にしーは抜けたデザイナーの代役だったので抜けていなければ初期インベス赤インベスが別の形になって下手するとロードバロンとメガヘクスがいなくなる可能性があった

    74 18/11/11(日)00:34:48 No.546753011

    年末とお盆には地球に帰ってきてそうなコウタさんだ

    75 18/11/11(日)00:34:52 No.546753032

    >そこはそこまでメインじゃなくなってくんだけどうn >小説は二巻で終わって読みやすく漫画も作画がいいのでお勧めだ 髪がどうとか宇宙がどうとかあったっけ・・・と思ったけど多分1巻しか読んでないんだな俺 今度探して続き呼んでみるよありがとう

    76 18/11/11(日)00:35:03 No.546753089

    >カチドキ初登場で負けてない時点でもうおかしいってなるよ! 目的は果たさせてあげたからいいかなって

    77 18/11/11(日)00:35:08 No.546753115

    戦闘能力以外何一つブレない強者は見事だった

    78 18/11/11(日)00:35:22 No.546753184

    >ゅぅゃの最期知った後で2話見るといたたまれなくなるな… ミッチが例の映像見る回を見た後はすっごいキツい心持ちだった 相変わらず紘太さんはゅぅゃ~ゅぅゃ~してるし そしてやっぱり真実を知る日が来てしまって…oh…

    79 18/11/11(日)00:35:32 No.546753232

    >にしーは抜けたデザイナーの代役だったので抜けていなければ初期インベス赤インベスが別の形になって下手するとロードバロンとメガヘクスがいなくなる可能性があった ゲノムスもデザイン好きだよ 一回単独で一年やって欲しい

    80 18/11/11(日)00:36:02 No.546753375

    ちょくちょく地球には帰って来てるけど大好きな姉ちゃんのご飯は食べられないんだよな…

    81 18/11/11(日)00:36:06 No.546753387

    簡単に帰ってこれる割には帰ってこないけど地球に頻繁に来るとなんか不都合あるの?

    82 18/11/11(日)00:36:08 No.546753395

    あーやっぱ駄目だ 鎧武一旦戻ろう

    83 18/11/11(日)00:36:09 No.546753407

    カチドキ初変身はメロンエナジー強すぎるって言われてるけど ニーサン脱落させた方が後々不味いしスカラー兵器だけは壊したいって感じだったからアレで十分だよ

    84 18/11/11(日)00:36:20 No.546753457

    下手すると常勝よりもある意味強いと思える強者はすごい

    85 18/11/11(日)00:36:30 No.546753503

    >簡単に帰ってこれる割には帰ってこないけど地球に頻繁に来るとなんか不都合あるの? 神様が暇なわけないじゃん!

    86 18/11/11(日)00:36:31 No.546753508

    いろいろ思うところはあったがコウタさんと強者の一騎打ち見てすかっとしてしまって満足した作品

    87 18/11/11(日)00:36:47 No.546753586

    ああ…やっぱうまいなぁ…の取り返しのつかなさの表現はすごかった

    88 18/11/11(日)00:37:03 No.546753679

    プロジェクトアークとか言いつつも出来るだけ沢山救いたかったのが貴虎兄さんだからな 内心こんなことしたくなかったけど大人の責務として罪を背負う覚悟決めてたと

    89 18/11/11(日)00:37:12 No.546753732

    ただのフリーターが人間やめてってやっぱ…これうめぇなぁ…!までいくのがいい

    90 18/11/11(日)00:37:14 No.546753748

    >いろいろ思うところはあったがコウタさんと強者の一騎打ち見てすかっとしてしまって満足した作品 挿入歌ずるいよ挿入歌

    91 18/11/11(日)00:37:16 No.546753751

    >簡単に帰ってこれる割には帰ってこないけど地球に頻繁に来るとなんか不都合あるの? サーバー管理者だからな システム障害起きたら即帰らないと

    92 18/11/11(日)00:37:19 No.546753761

    >ああ…やっぱうまいなぁ…の取り返しのつかなさの表現はすごかった ただ味しないのとは違って別の生き物感強くなったね

    93 18/11/11(日)00:37:32 No.546753812

    小説だとブラックラグーンのスピンオフ良かったな

    94 18/11/11(日)00:37:40 No.546753859

    地球の危機には帰ってくる神 大体毎年地球に危機が訪れるので結果的に毎年帰ってくる

    95 18/11/11(日)00:37:42 No.546753872

    劇場版と最終回なかったらだいぶ評価下がったと思う それぐらい後日談がよくできてる

    96 18/11/11(日)00:37:49 No.546753905

    >小説だとブラックラグーンのスピンオフ良かったな シャドーファルコンいいよね…

    97 18/11/11(日)00:37:48 No.546753908

    >簡単に帰ってこれる割には帰ってこないけど地球に頻繁に来るとなんか不都合あるの? 惑星葛葉の世話が…

    98 18/11/11(日)00:37:59 No.546753963

    >カチドキ初登場で負けてない時点でもうおかしいってなるよ! なんでパワーアップ回でツケ貯めてたなんて小話を…

    99 18/11/11(日)00:38:20 No.546754080

    紘太さんが手を掲げたら一斉に降りてくるインベス軍団 あかん…紘太さんもうどっか遠いとこ行ってもうた感がスゴい

    100 18/11/11(日)00:38:25 [佐野] No.546754102

    >ああ…やっぱうまいなぁ…の取り返しのつかなさの表現はすごかった (これまずいな…)

    101 18/11/11(日)00:38:29 No.546754121

    >劇場版と最終回なかったらだいぶ評価下がったと思う >それぐらい後日談がよくできてる 小説もいいぞ!

    102 18/11/11(日)00:38:33 No.546754149

    紘太さんの加虐心煽るような悲しそうな声出すのうまいよね…

    103 18/11/11(日)00:38:41 No.546754178

    惑星開拓が忙しくないわけがない

    104 18/11/11(日)00:38:51 No.546754226

    >小説だとブラックラグーンのスピンオフ良かったな シェンホアは自国語だと硬い感じの喋り方なんだな…

    105 18/11/11(日)00:38:57 No.546754253

    主任は死ぬ死ぬ詐欺やり過ぎじゃない?

    106 18/11/11(日)00:39:02 No.546754271

    >小説だとブラックラグーンのスピンオフ良かったな 2冊ともやりたい放題過ぎて楽しい…

    107 18/11/11(日)00:39:06 No.546754286

    >>劇場版と最終回なかったらだいぶ評価下がったと思う >>それぐらい後日談がよくできてる >小説もいいぞ! 知ってる!映像化してくれ!

    108 18/11/11(日)00:39:16 No.546754341

    変身してジャイロキャノピー乗ろうとしてずっこける サクラハリケーンで森に入った先が崖で落っこちる トライドロン乗ろうとして引っ掛かって乗れない 乗り物に恵まれない

    109 18/11/11(日)00:39:34 No.546754422

    インベス召喚はコウタさんも序盤から積極的に使って欲しかった

    110 18/11/11(日)00:39:41 No.546754466

    武将バロンvs武将鎧武の合戦みたいな状況になった最後の戦い ただし雑兵足軽は全員インベス

    111 18/11/11(日)00:39:42 No.546754469

    オバロの剣振り回すきわあじ見てああもうこれ人間やめたなあってわかりやすかったです

    112 18/11/11(日)00:39:49 No.546754509

    虚はやっぱ銃器のドンパチ描かせるのが一番楽しいわってなるブラクラ小説

    113 18/11/11(日)00:40:07 No.546754585

    仮面ライダーはもう何やってもいいって印象

    114 18/11/11(日)00:40:08 No.546754589

    強者… su2706090.jpg

    115 18/11/11(日)00:40:34 No.546754732

    弘、エミュしてる「」は紘太さんをふらふらダンスして稼いでる無職だと思ってるかもしれないけど本編開始時点で既に足洗ってるしアーマードライダー稼業で稼ぐのも本編中姉ちゃんに諭されてやっぱりそういうの良くないな…ってなってるからな

    116 18/11/11(日)00:40:46 No.546754784

    出てきたライダーの名前覚えきれてない 一番多い?

    117 18/11/11(日)00:40:53 No.546754820

    最近ウィザードも見たけど魔法使いなら食べても大丈夫なの? あとミッチのWがすごい皮肉でダメだった

    118 18/11/11(日)00:40:53 No.546754823

    虚淵の文章好きだから脚本の仕事ばかりやってるのは少し残念だ

    119 18/11/11(日)00:40:58 No.546754846

    アホだし挫けることも多いけど絶対に諦めないし人を見捨てようとしない個人的に大好きなヒーローだわ

    120 18/11/11(日)00:41:11 No.546754898

    とはいえ出来はともかくvシネで撒いた伏線を小説で回収してシリーズ完結作にするのはいかがなものかと思う もう平成ライダーの商売パターンみたいになっちゃったけど

    121 18/11/11(日)00:41:15 No.546754920

    >強者… >su2706090.jpg ひどい…

    122 18/11/11(日)00:41:25 No.546754985

    リアタイじゃなくて後追いだから当時の評価知らんけどすげぇ面白い作品だと思った

    123 18/11/11(日)00:41:25 No.546754986

    >主任は死ぬ死ぬ詐欺やり過ぎじゃない? だらしねェぞ貴虎!で1回 ミッチに海ポチャで2回 くらいじゃない?

    124 18/11/11(日)00:41:39 No.546755066

    ところでロードバロンの声優って誰がやってんの?

    125 18/11/11(日)00:42:00 No.546755169

    辛い仕打ちを受けても生きてて欲しかった人達のいる世界を守りたいとオバロに立ち向かうの本当にかっこいい

    126 18/11/11(日)00:42:23 No.546755272

    ミッチがひたすら弱っちかったけど一話から最終話に入る前までずっと頭に鬱屈としたもの抱えながら過ごしてるんだからそりゃ弱いわなって…

    127 18/11/11(日)00:42:30 No.546755297

    >最近ウィザードも見たけど魔法使いなら食べても大丈夫なの? >あとミッチのWがすごい皮肉でダメだった 大丈夫食べてるのはファントムのキマイラだから… あと貴虎兄さんが寄りによってフォーゼで決めゼリフ言いかけて宇宙キ…ター、と言っておいてやるか…って空気は読むのが噴く

    128 18/11/11(日)00:42:31 No.546755299

    なんでロアナプラにだんご三兄弟が…?ってなるのいいよね

    129 18/11/11(日)00:42:33 No.546755311

    >弘、エミュしてる「」は紘太さんをふらふらダンスして稼いでる無職だと思ってるかもしれないけど本編開始時点で既に足洗ってるしアーマードライダー稼業で稼ぐのも本編中姉ちゃんに諭されてやっぱりそういうの良くないな…ってなってるからな あんなによくしてくれて心配してくれる姉ちゃん置いて他の恒星系まで旅立つのはおじいちゃんに怒られてもしょうがないやつだよ

    130 18/11/11(日)00:42:34 No.546755316

    一気見したら印象変わるかな

    131 18/11/11(日)00:42:58 No.546755454

    終盤の勢いが本当に好き オバロになる幻覚見て俺だけの世界…!っていう予告からずっと好きだった

    132 18/11/11(日)00:43:04 No.546755496

    >ところでロードバロンの声優って誰がやってんの? ボイメン来たな…

    133 18/11/11(日)00:43:16 No.546755566

    >とはいえ出来はともかくvシネで撒いた伏線を小説で回収してシリーズ完結作にするのはいかがなものかと思う >もう平成ライダーの商売パターンみたいになっちゃったけど 何を言っているんだ 小説でまいた伏線をVシネで回収したドライブもいるぞ

    134 18/11/11(日)00:43:18 No.546755585

    >リアタイじゃなくて後追いだから当時の評価知らんけどすげぇ面白い作品だと思った 最初の方はこれしょうもないゲームつまんなくね?キャラ持て余してね?大使館燃えてね?ってなったけど 中盤からだんだん盛り上がってこんなところでコラボやんなよ!ってなってた

    135 18/11/11(日)00:43:21 No.546755608

    ミッチも兄さん倒して腹括ってからは強キャラになるよ まぁヨモツヘグリとかいうクソ果実掴まされるんだけど

    136 18/11/11(日)00:43:22 No.546755609

    序盤あんなに明るい兄ちゃんが唯一の肉親である姉ちゃんの料理の味もわかんなくなっちゃうのいいよね!

    137 18/11/11(日)00:43:22 No.546755614

    最初の頃はニーサンが強すぎてみんな怯えてたの草

    138 18/11/11(日)00:43:25 No.546755629

    姉ちゃんはなにもお金放り捨てることないだろとは思った

    139 18/11/11(日)00:43:30 No.546755642

    最終的にミッチと親戚になる神

    140 18/11/11(日)00:43:31 No.546755648

    明るい笑顔で笑ってたコウタさんがもう後半ぜんっぜん笑わないしよく泣いてる

    141 18/11/11(日)00:43:34 No.546755662

    最終回の城之内からミッチに繋いでキメたところでチームガイムの二大ライダーが並ぶ流れが凄く好き

    142 18/11/11(日)00:44:04 No.546755804

    色々思う事はあるけど中盤は普通に面白かったし最終決戦が良かったし あとカチドキが好きだから全体的には好き

    143 18/11/11(日)00:44:34 No.546755947

    色々言われるけどコウタさん死亡回の羽嫌いじゃないぜ

    144 18/11/11(日)00:44:34 No.546755948

    腹くくってたっていうか自分で自分を追い込んで救おうとしてくれた兄貴やコウタさん手にかけた挙げ句戦極にめっちゃ心ぶちおられてたよね

    145 18/11/11(日)00:44:48 No.546756013

    >>とはいえ出来はともかくvシネで撒いた伏線を小説で回収してシリーズ完結作にするのはいかがなものかと思う >>もう平成ライダーの商売パターンみたいになっちゃったけど >何を言っているんだ >本編でまいた伏線をVシネと小説で回収したゴーストもいるぞ

    146 18/11/11(日)00:44:53 No.546756031

    極あじ専用武器とかなかったのかな

    147 18/11/11(日)00:45:05 No.546756090

    ヨモツヘグリのカタログスペックは高いよ感すごい好き 相手コウタさんじゃないと自滅するだけなの本当にひどいと思うけど

    148 18/11/11(日)00:45:10 No.546756117

    >俺最後神様になるから同じって人にじゃあこれも知ってるだろうとアイゼンフリューゲルのお話ふっても帰ってきたためしがない アイゼンフリューゲルは一回読んだんだけど竜のライダーの話だよね

    149 18/11/11(日)00:45:14 No.546756131

    >腹くくってたっていうか自分で自分を追い込んで救おうとしてくれた兄貴やコウタさん手にかけた挙げ句戦極にめっちゃ心ぶちおられてたよね わるいこどもは悪い大人に利用されるからな…

    150 18/11/11(日)00:45:26 No.546756199

    >出てきたライダーの名前覚えきれてない >一番多い? 鎧武バロン龍玄斬月 黒影グリドンブラーボナックル ゲネシス4種 邪武 フィフティーン武神鎧武黒影真マルス冠 イドゥンタイラントセイヴァー黒バロン あと細かいバリエーション含めたら多分1番多い

    151 18/11/11(日)00:45:33 No.546756241

    >中盤からだんだん盛り上がってこんなところでコラボやんなよ!ってなってた 戦隊とキカイダー回は普段と気色が違うのが逆に好評だった記憶 キカイダーの方はミッチの方舟と並ぶ最高視聴率回だし

    152 18/11/11(日)00:45:32 No.546756242

    >明るい笑顔で笑ってたコウタさんがもう後半ぜんっぜん笑わないしよく泣いてる 笑うようになってもなんか薄い笑いだったのがドライブと並んで昔のテンションに戻るのいいよね

    153 18/11/11(日)00:45:47 No.546756299

    不満を言えばアーマー交換のギミックはもっと使って欲しかったかな

    154 18/11/11(日)00:45:50 No.546756305

    >極あじ専用武器とかなかったのかな あえて言うなら王。の剣かな…

    155 18/11/11(日)00:45:52 No.546756315

    ロードバロン倒して決着!あれあと1話残ってるって思ったら後日談的な話で城之内と羽瀬の話もちゃんとケリ付けてくれてよかった コウガネお前倒されとけよ!何戻ってきてんだよ!あの女の子誰だよ!邪武って何だよ!とかはまぁ城之内黒影とか久々のミッチ龍玄とかで許せた

    156 18/11/11(日)00:45:56 No.546756344

    でも追い込まれてどうしたらいいのかわからなくなった状態でとりあえずDJからもらったカチドキでカチコミかけて即撤退はちょっとシュール

    157 18/11/11(日)00:45:59 No.546756365

    鎧武のスレでよく言ってる気がするけど40話が大好きなんだ俺 悲しくも燃える

    158 18/11/11(日)00:46:28 No.546756504

    >コウガネ 誰?

    159 18/11/11(日)00:46:29 No.546756515

    オーバーロード編マジで面白い

    160 18/11/11(日)00:46:30 No.546756518

    サッカーの映画見てないけどどうなんだろう

    161 18/11/11(日)00:46:32 No.546756527

    常人なら死に至る苦痛に耐えてロードバロンに変わる強者が強者すぎる

    162 18/11/11(日)00:46:42 No.546756604

    神になるって展開は鋼屋もやってたな

    163 18/11/11(日)00:46:53 No.546756656

    ミッチの再起まで書いてこそだよね ここは素直に感動した

    164 18/11/11(日)00:46:59 No.546756697

    >極あじ専用武器とかなかったのかな いろいろつかって能力引き出すってのに専用武器もたせると噛み合わないから

    165 18/11/11(日)00:47:03 No.546756729

    >極あじ専用武器とかなかったのかな 最終専用武器ってあんまり売れ行きよくないみたいだから…

    166 18/11/11(日)00:47:11 No.546756785

    >サッカーの映画見てないけどどうなんだろう サバゲーだよ

    167 18/11/11(日)00:47:14 No.546756806

    >常人なら死に至る苦痛に耐えてロードバロンに変わる強者が強者すぎる なのにちょっとアクションすると足をくじくこのギャップ

    168 18/11/11(日)00:47:19 No.546756828

    >誰? 私だ!コウガネだ!

    169 18/11/11(日)00:47:19 No.546756831

    久し振りに見直したら紘太さん最初からアフレコも安定してて上手いな…

    170 18/11/11(日)00:47:25 No.546756866

    ヨモツヘグリはロックシードに耐性のあるコウタさんか強者が使えばめちゃくちゃ強いだろうってのが酷い

    171 18/11/11(日)00:47:46 No.546756987

    だからこうして最終フォーム用の技の音声を入れる そして没になる

    172 18/11/11(日)00:47:50 No.546757004

    >不満を言えばアーマー交換のギミックはもっと使って欲しかったかな いいよねバナナ鎧武

    173 18/11/11(日)00:47:54 No.546757041

    完全に劣化アギトだよね

    174 18/11/11(日)00:48:00 No.546757079

    全部私のせいだって!!ってハイテンションに馬鹿笑いする戦極がインパクトありすぎる

    175 18/11/11(日)00:48:01 No.546757085

    >久し振りに見直したら紘太さん最初からアフレコも安定してて上手いな… 身長低い以外マジで欠点ないと思うの

    176 18/11/11(日)00:48:04 No.546757102

    戒斗がオバロ化したのはゲネシスドライバーの解毒力で毒耐性付いてたせいもあるんだろう

    177 18/11/11(日)00:48:21 No.546757171

    森に潜ってヘルヘイムガチャ漁ってた所が変なツボ入った

    178 18/11/11(日)00:48:28 No.546757203

    >いいよねバナナ鎧武 槍らしくスピアで突くな…

    179 18/11/11(日)00:48:38 No.546757268

    アームズチェンジシリーズいいよね… ゴーストエグゼイドジオウに受け継がれていった感じが好き

    180 18/11/11(日)00:48:48 No.546757318

    >全部私のせいだって!!ってハイテンションに馬鹿笑いする戦極がインパクトありすぎる その前がシュポーンで脱出して帰ってきたらあの格好で煽りだすからな…

    181 18/11/11(日)00:48:54 No.546757357

    見直してみてもやっぱこの兄貴致命的に人を見る目がなさすぎる…

    182 18/11/11(日)00:48:56 No.546757374

    最初の頃変身した後の強者のやられボイスがすごく情けない声で笑ってしまった

    183 18/11/11(日)00:49:06 No.546757435

    >サッカーの映画見てないけどどうなんだろう 話としては悪くないんだけど劇場版だけのフォームが微妙すぎるのとライダーになるオーバロードて美味しいネタを変身してサッカーボールにするて形で雑に消費したのが辛い感じだよ あとサバゲーはクソ

    184 18/11/11(日)00:49:12 No.546757474

    シティウォーズのコウタさんはなんかやけにチンピラめいた喋り方になってる気がする

    185 18/11/11(日)00:49:16 No.546757496

    >アームズチェンジシリーズいいよね… 着膨れてマッシブになるのがいいんだ

    186 18/11/11(日)00:49:26 No.546757558

    >アームズチェンジシリーズいいよね… 組み換え楽しいしSHフィギュアーツも出来いいの多いし立体に恵まれてるよね鎧武

    187 18/11/11(日)00:49:37 No.546757617

    >極あじ専用武器とかなかったのかな 火縄大橙DJ銃ナギナタモードいいよね…

    188 18/11/11(日)00:49:37 No.546757618

    >見直してみてもやっぱこの兄貴致命的に人を見る目がなさすぎる… ミッチ曰く兄さんは信用しちゃいけない人ばかり信用する はお前が言えたタチかなって言う

    189 18/11/11(日)00:49:38 No.546757624

    >見直してみてもやっぱこの兄貴致命的に人を見る目がなさすぎる… 兄貴の目線だとセクハラ博士マッドなところはあれどふつうにいいやつだろうからなあ

    190 18/11/11(日)00:49:41 No.546757641

    >森に潜ってヘルヘイムガチャ漁ってた所が変なツボ入った ふらっと帰ってきてマンゴー使うのいいよね

    191 18/11/11(日)00:49:43 No.546757644

    >アームズチェンジシリーズいいよね… >ゴーストエグゼイドジオウに受け継がれていった感じが好き ACが一番出来いいのなんなの…

    192 18/11/11(日)00:49:55 No.546757701

    カチドキがとにかく人気ではあるがきわあじのデザイン好きなんだよね…

    193 18/11/11(日)00:49:55 No.546757703

    でもね 初変身後にめっちゃ浮かれて意味もなく変身したりバイトで使おうとはしゃいでるシーンはめっちゃ分かるし楽しそうなんですよ

    194 18/11/11(日)00:50:00 No.546757726

    >いいよねバナナ鎧武 強者より使いこなせてるとか言われてたな…

    195 18/11/11(日)00:50:05 No.546757751

    >組み換え楽しいしSHフィギュアーツも出来いいの多いし立体に恵まれてるよね鎧武 ただねー…ブラーボが遊んでてちょっといたい

    196 18/11/11(日)00:50:06 No.546757756

    翌年に妖怪ウォッチの大侵略が控えてたのもあってか 玩具周りの仕様が無茶苦茶豪華だったのは運が良かったよね

    197 18/11/11(日)00:50:11 No.546757783

    >見直してみてもやっぱこの兄貴致命的に人を見る目がなさすぎる… 冬映画見て回りに恵まれてるとこんなにスムーズに話が進むのかと困惑した

    198 18/11/11(日)00:50:20 No.546757820

    プロフェッサーのソニックアロー専用形態はカッコいいしなにそれずるくない?ってなった

    199 18/11/11(日)00:50:27 No.546757846

    余罪NO!

    200 18/11/11(日)00:50:36 No.546757894

    >ミッチ曰く兄さんは信用しちゃいけない人ばかり信用する >はお前が言えたタチかなって言う あいつはむしろ信じるべき人間ばかり突き放しすぎる…

    201 18/11/11(日)00:50:46 No.546757948

    >あとサバゲーはクソ 本当に巨匠はさあ…

    202 18/11/11(日)00:50:48 No.546757963

    ミッチも縋っちゃいけない相手に縋り過ぎだよね…

    203 18/11/11(日)00:50:51 No.546757971

    カチドキは旗浮かせあってもやっぱ旗あんま好きじゃないかな…

    204 18/11/11(日)00:50:59 No.546758004

    槍系武器は実際に撮影する時に刺さる危険があるから…

    205 18/11/11(日)00:51:04 No.546758027

    強者が湊さんを抱きかかえるシーンで全然持ち上がらなくてすげえ苦労したって話聞いてダメだった

    206 18/11/11(日)00:51:04 No.546758032

    プロフェッサーの半ズボンスタイルに当時笑ってしまった記憶がある

    207 18/11/11(日)00:51:15 No.546758081

    人間関係ヘタクソぶりは兄弟だよな呉島兄弟…

    208 18/11/11(日)00:51:19 No.546758099

    OV入れたらメイドもあれだったからな主任…

    209 18/11/11(日)00:51:23 No.546758112

    黄金の果実杯はなんというかうn… リンクした本編のカモン!の方が面白かったかも知れない 羽瀬が死なずに城之内とシャルモンで仲良くやってるifは切なかった

    210 18/11/11(日)00:51:23 No.546758113

    >戦隊とキカイダー回は普段と気色が違うのが逆に好評だった記憶 >キカイダーの方はミッチの方舟と並ぶ最高視聴率回だし 戦隊コラボは最後に仲間っていいものだよなってしみじみ呟く紘汰さんでダメだった あの時点で視聴者目線だとザックくらいしか仲間と呼べるライダーいなかったし

    211 18/11/11(日)00:51:25 No.546758126

    自分にしかできないことを見つけてどうやって自分の力を振るうか?=変身がテーマだったわけだからコミカルに描かれてた中盤の職探しに悩むシーンも決して無駄ではない重要なシーンだと思う

    212 18/11/11(日)00:51:28 No.546758137

    映画はオバロがミッチ強者主任にオーバーラップするところとEDがいいよ

    213 18/11/11(日)00:51:34 No.546758160

    ミッチは縋ってるつもりないから…利用し合ってるつもりのませた子供だから…

    214 18/11/11(日)00:51:36 No.546758171

    自分だけスペック上げたりキルプロセス仕込んだりプロフェッサー準備よすぎる…

    215 18/11/11(日)00:52:10 No.546758322

    主任はいい人だけどいい大人じゃないからな

    216 18/11/11(日)00:52:10 No.546758323

    キルプロセスはエンジニアとして当然のカードではあるけどお前…お前ってなった

    217 18/11/11(日)00:52:14 No.546758340

    もう強者殺すしかない…!って雑に爆弾作って雑に殺そうとするシーンはちょっと色々待てってなる

    218 18/11/11(日)00:52:15 No.546758344

    >OV入れたらメイドもあれだったからな主任… サッカー映画の主任が結婚してるのはロシュオモチーフを強くしたからなんだろうけど 相手がいたらあのメイドだったんだろうなってなるのがまたおつらい

    219 18/11/11(日)00:52:26 No.546758420

    >あの時点で視聴者目線だとザックくらいしか仲間と呼べるライダーいなかったし ザックもそんなに仲良くないのが辛い…

    220 18/11/11(日)00:52:26 No.546758422

    >久し振りに見直したら紘太さん最初からアフレコも安定してて上手いな… 1年経って上達したあたりのうまいなぁ…(まずい)はすげえ上手くなったなってなる でもあんまり主演が増えてくれない

    221 18/11/11(日)00:52:36 No.546758473

    主任に関しちゃ見る目のせいにするのは気の毒だ 人類がやばいときに同僚3人が組んで潰しに来るとは思わないって

    222 18/11/11(日)00:52:43 No.546758511

    仮面ライダーで一番「変身」ってことをクローズアップさせてたように思う

    223 18/11/11(日)00:53:05 No.546758617

    黒化した紘太さんがめちゃくちゃミッチに容赦なかったのが不満が爆発したとか言われてた

    224 18/11/11(日)00:53:16 6u2SHwNs No.546758667

    >翌年に妖怪ウォッチの大侵略が控えてたのもあってか >玩具周りの仕様が無茶苦茶豪華だったのは運が良かったよね それに加えて増税もあったからシリーズのアーツが駆け込みでマシンガンのように発売されたな… まぁ兎に角金のかかる年だったガンバイジング移行で買い直しもさせられたし

    225 18/11/11(日)00:53:21 No.546758695

    >ザックもそんなに仲良くないのが辛い… 友達の友達ぐらいの関係だからな

    226 18/11/11(日)00:53:27 No.546758719

    まあお前が初めて変身して殺した相手は探してたチームメイトなんやけどなブヘヘ は幼児向けの番組でやることじゃないすぎる…

    227 18/11/11(日)00:53:55 No.546758844

    不満がないわけでもないけど最後の人間やめた二人でラストバトルで全部許した ライダーってああいう対立関係はなあなあで終わるイメージあったからきっちりやりきってて好き

    228 18/11/11(日)00:53:58 No.546758857

    ゅぅゃのちょっとぎこちない感じの変身好きよ

    229 18/11/11(日)00:54:04 No.546758879

    >もう強者殺すしかない…!って雑に爆弾作って雑に殺そうとするシーンはちょっと色々待てってなる 爆弾で死ぬ湊さんにちょっと待ててなるよね… ゴライダー無かったらあれでおしまいだし

    230 18/11/11(日)00:54:04 No.546758881

    >人類がやばいときに同僚3人が組んで潰しに来るとは思わないって 他二人はともかくあのバイヤーどう見ても隠そうともせず露骨にアレなやつじゃねーか!

    231 18/11/11(日)00:54:04 No.546758885

    つーかなんで夏映画自分で書かなかったの?

    232 18/11/11(日)00:54:11 No.546758913

    >>極あじ専用武器とかなかったのかな >最終専用武器ってあんまり売れ行きよくないみたいだから… そういえば最終フォーム一個前での武器を最終の武器としても使うようになったの鎧武からか

    233 18/11/11(日)00:54:24 No.546758976

    ゆうやの髪が神に似てたのはたまたま?

    234 18/11/11(日)00:54:32 No.546759013

    アーマードライダーっていう鎧を纏うのを変身っていうのがなんかこう言葉にできないけどいいよね

    235 18/11/11(日)00:55:06 No.546759170

    ビートライダーズって名前も結構好き

    236 18/11/11(日)00:55:08 No.546759184

    モバゲー舞さんがそれっぽいことしか言えないのがほんとにそういう制約かけられてたのは笑った

    237 18/11/11(日)00:55:15 No.546759213

    強者ずっとシリアス気取ってるんだけど映画リンク回のカモン!とかヘルヘイムの果実ガチャとかナイトオブスピアーって?って聞いたりとかなんか細々としたコミカルあじがある

    238 18/11/11(日)00:55:16 No.546759219

    ミサイルって強いんだな…

    239 18/11/11(日)00:55:21 No.546759246

    当時はここでコラボ回挟むのかよぉぉ!!!!と思ってたけど わりとハズレがなかったな

    240 18/11/11(日)00:55:34 6u2SHwNs No.546759312

    なんかまるで人気作みたいに錯覚するような絶賛っぷりだ

    241 18/11/11(日)00:55:57 No.546759424

    明日の予告が楽しみですね

    242 18/11/11(日)00:56:02 No.546759448

    ウィザード最終回に来た鎧武が神になった後のコウタさん説好き

    243 18/11/11(日)00:56:10 No.546759481

    当初のカラーギャング設定でも大丈夫だったんじゃないかなあ

    244 18/11/11(日)00:56:13 No.546759491

    >まあお前が初めて変身して殺した相手は探してたチームメイトなんやけどなブヘヘ >は幼児向けの番組でやることじゃないすぎる… まあ本郷さんも親友ぶっ殺してるから伝統でもあるし… 実際は改造前から向こうはコンプレックスばりばりで友情破綻してたんだけど

    245 18/11/11(日)00:56:21 No.546759533

    ニーサンが脱落したのってモバゲー舞さんが話しかけなかったからだよねたぶん あの勢力争いだとミッチよりニーサンのほうが適格だったろうし

    246 18/11/11(日)00:56:25 No.546759561

    >まあお前が初めて変身して殺した相手は探してたチームメイトなんやけどなブヘヘ >は幼児向けの番組でやることじゃないすぎる… 幼児トラウマにならなかったのかな…自分が感情移入してる主役がオーバーロードになったり…

    247 18/11/11(日)00:56:28 No.546759570

    なんかなんとかして煽ろうと必死なのがいるな

    248 18/11/11(日)00:56:29 No.546759577

    >当時はここでコラボ回挟むのかよぉぉ!!!!と思ってたけど >わりとハズレがなかったな 俺は正直コラボ回の方が全然面白かったかな…

    249 18/11/11(日)00:56:51 No.546759666

    ずるがしこく生きようとしない紘太さんに勝手におのっていくミッチは難儀な生き方すぎる

    250 18/11/11(日)00:57:09 No.546759735

    でえじょうぶだ当時子供だった俺はクウガアギト龍騎までは怖くて視聴できなかった

    251 18/11/11(日)00:57:10 No.546759740

    何でサッカー選手が出てきたの?当時なんかサッカー盛り上がってた? 一つ前のハルトさんもサッカー選手だったし

    252 18/11/11(日)00:57:14 No.546759755

    時間遡ってやいやい言う舞さんはまどマギで言うほむらポジなんだな

    253 18/11/11(日)00:57:45 No.546759898

    >何でサッカー選手が出てきたの?当時なんかサッカー盛り上がってた? 無茶苦茶盛り上がってたよ!?

    254 18/11/11(日)00:57:49 No.546759918

    >何でサッカー選手が出てきたの?当時なんかサッカー盛り上がってた? >一つ前のハルトさんもサッカー選手だったし W杯だった なお日本は負けた

    255 18/11/11(日)00:57:59 No.546759960

    >ニーサンが脱落したのってモバゲー舞さんが話しかけなかったからだよねたぶん >あの勢力争いだとミッチよりニーサンのほうが適格だったろうし いや貴虎はたぶんハナから王の資格無いよ そもそも本人にその気がないし

    256 18/11/11(日)00:58:07 No.546759997

    正直ピーチの人だけはお前なんで裏切ってんだよってなってもしょうがないレベルで理由がぶっ飛んでる

    257 18/11/11(日)00:58:21 No.546760055

    >でえじょうぶだ当時子供だった俺はクウガアギト龍騎までは怖くて視聴できなかった 幼少時に見たゾンビフランケが数年トラウマになってましたよ私は

    258 18/11/11(日)00:58:25 No.546760070

    最後のインベス軍の衝突は当初のギャング抗争のイメージだよね 東映だからかヤクザ映画っぽさ出てるけど

    259 18/11/11(日)00:58:30 No.546760085

    サッカー回の強者のシュートを外す演技上手いよね

    260 18/11/11(日)00:58:36 No.546760113

    >幼児トラウマにならなかったのかな…自分が感情移入してる主役がオーバーロードになったり… オーズ先輩も味わかんなくなって怪人になって暴走したし

    261 18/11/11(日)00:58:40 No.546760135

    >時間遡ってやいやい言う舞さんはまどマギで言うほむらポジなんだな 映画でとりあえずコラボロックシード作ったりもするけどな フルスロットルでいつものやつだなてノリのコウタさん好き

    262 18/11/11(日)00:59:09 No.546760248

    湊さんあっちへふらふらこっちへふらふらなんか生まれついての振り回されガール感がすごい

    263 18/11/11(日)00:59:18 No.546760273

    ヒロインビンタとコラボロボ敵幹部コントを生み出した

    264 18/11/11(日)00:59:37 No.546760347

    クウガは最初見たときが女子高生燃やされてた?とこでだめだったわ俺 今でも見てない

    265 18/11/11(日)00:59:45 No.546760375

    >でえじょうぶだ当時子供だった俺はクウガアギト龍騎までは怖くて視聴できなかった このお話書いてる当人が昭和は怖すぎてまともに見れなかったとヤクザに打ち明けてるからな…

    266 18/11/11(日)00:59:53 No.546760409

    味覚がダメになるのは人外になったことを表しやすい表現なのかな…

    267 18/11/11(日)00:59:58 No.546760430

    >幼児トラウマにならなかったのかな…自分が感情移入してる主役がオーバーロードになったり… なぁに真司に至っては人外どころか死ぬんだ

    268 18/11/11(日)01:00:10 No.546760499

    正直に白状すると俺ずっと湊さんの太股見てた

    269 18/11/11(日)01:00:31 No.546760628

    龍騎は食人描写割とわかりやすいからね…

    270 18/11/11(日)01:00:35 No.546760641

    多分みんな見てたと思う

    271 18/11/11(日)01:00:38 No.546760647

    >味覚がダメになるのは人外になったことを表しやすい表現なのかな… 他の五感だとわかりにくかったり色々支障が出るから…

    272 18/11/11(日)01:01:00 No.546760742

    >味覚がダメになるのは人外になったことを表しやすい表現なのかな… そのままじゃ生きていけない感みたいなのが出しやすいと思う あと家族や仲間の団欒に混じれない

    273 18/11/11(日)01:01:02 No.546760751

    >クウガは最初見たときが女子高生燃やされてた?とこでだめだったわ俺 バックしますピーとか学生の脳に肥大化する針仕込むとか糞鬱展開が目白押しだからな…

    274 18/11/11(日)01:01:08 No.546760776

    ゴライダーの湊さんなんか色気アップしてた気がする

    275 18/11/11(日)01:01:08 8n2AwgcA No.546760779

    はっきり言ってこんな駄作自演してまで持ち上げ続けるファンマジですげーなと思うよ

    276 18/11/11(日)01:01:22 No.546760845

    ミッチの闇堕ち過程が何をしたかったのかよく分からないと言われるけど 紘太さんが言ってた昔自分の吐いた嘘に追い詰められて何がしたいのかよく分からなくなってるって評が全てだと思う そういう人っているよねっていうリアリティーもある

    277 18/11/11(日)01:01:30 No.546760863

    >クウガは最初見たときが女子高生燃やされてた?とこでだめだったわ俺 多分ギイガだ 白い三角帽子の変なピエロみたいなやつが水場から上がってきて爆弾を吐いて殺すんだ

    278 18/11/11(日)01:01:38 No.546760901

    まだ本気を出してないと戦極に看破される湊さん そうこうしてる内にインフレが進んで本気を出したから凄いって展開は特になかった

    279 18/11/11(日)01:01:44 No.546760923

    殺し方が現実的で怖いと苦情を受けたから非現実的な殺し方にしました! 平成ライダーなんてそれで良いんだよ!

    280 18/11/11(日)01:02:07 No.546761030

    ケガすぐ治ってるのみて あいつ怪物になっちまったのか?とか言われてたな…

    281 18/11/11(日)01:02:18 No.546761080

    実際ミッチ頭の回転速いんだけど根っこの部分の性根がショッパかったからああいう風に悪い大人に利用されちゃったんだな おだてりゃどうにでもなるって感じで

    282 18/11/11(日)01:02:22 No.546761093

    >味覚がダメになるのは人外になったことを表しやすい表現なのかな… 触覚は戦闘どころじゃなくなるし視覚聴覚は戦闘どころじゃなくなるし嗅覚はあんまりフューチャーしにくい そうなるとお手軽に人外描写しつつまだ微妙に人間の中にいれる味覚が一番いいのだ

    283 18/11/11(日)01:02:23 No.546761097

    何?こんな時間にスレが伸びている? みんなつかれているのか…

    284 18/11/11(日)01:02:24 No.546761108

    見た目普通の人間として今までと変わらずでも変わってしまったことがはっきりわかるのってぶっちゃけ味覚くらいだからね 視覚や聴覚だと生活に支障をきたしてごまかせないし

    285 18/11/11(日)01:02:27 No.546761124

    俺サバイバル番組の佐野岳みて紘汰さんにイラついたミッチの気持ちわかった!

    286 18/11/11(日)01:02:35 No.546761165

    >殺し方が現実的で怖いと苦情を受けたから非現実的な殺し方にしました! だからって木に埋めるな

    287 18/11/11(日)01:02:39 No.546761188

    ミッチはわざわざ誰かが手を回さなくても勝手に踊って勝手に壊れていく

    288 18/11/11(日)01:02:57 No.546761275

    夏映画も命のやり取りの無い戦いを知ったオバロをめぐる物語として好きなんだ

    289 18/11/11(日)01:03:01 No.546761300

    >俺サバイバル番組の佐野岳みて紘汰さんにイラついたミッチの気持ちわかった! 筏だと間に合わないから泳いでゴールに向かいました!

    290 18/11/11(日)01:03:03 No.546761306

    ゲイツくんにティクビにキスさせられてたなコウタさんとチェイス

    291 18/11/11(日)01:03:24 No.546761394

    ミッチは単に自分は賢いつもりで周りを見下してその実一番何をしたいのかわからないまま迷走してた子供だったってだけでないの

    292 18/11/11(日)01:03:27 No.546761404

    >筏だと間に合わないから泳いでゴールに向かいました! 紘汰さんに関わるとみんなおかしくなっていく!

    293 18/11/11(日)01:03:34 No.546761445

    機械は果汁に弱いと言い出すのは実は進兄さんで紘汰さんがマジかよ!って言っているのを分かっている「」は少ない

    294 18/11/11(日)01:03:42 No.546761492

    >殺し方が現実的で怖いと苦情を受けたから非現実的な殺し方にしました! >平成ライダーなんてそれで良いんだよ! んーとね 俺樹に人間ぶち込まれてるの見て怖くてもうだめだったのね あとスペシャルだったかな?でボール取ったおじさんが笑顔で投げ返そうとしたら腕が灰になって死ぬの

    295 18/11/11(日)01:03:43 No.546761496

    >ミッチの闇堕ち過程が何をしたかったのかよく分からないと言われるけど >紘太さんが言ってた昔自分の吐いた嘘に追い詰められて何がしたいのかよく分からなくなってるって評が全てだと思う >そういう人っているよねっていうリアリティーもある ミッチと同い年の時ミッチよりバカだったけど嘘についてや大人ぶろうとしてるところはマジで経験あってすげぇ感情移入してしまった記憶があるよ…

    296 18/11/11(日)01:03:58 No.546761562

    >味覚がダメになるのは人外になったことを表しやすい表現なのかな… オーズの場合はグリードが欲望はあるのにそれを満たす手段はない存在ってのもあるからね

    297 18/11/11(日)01:04:08 No.546761623

    >夏映画も命のやり取りの無い戦いを知ったオバロをめぐる物語として好きなんだ デュークとチェリーの二人は完全悪キャラだから別としてそれ以外がほぼ揃った変身いいよね ただマツボックリとマツボックリエナジーはほとんど一緒じゃねぇかなって

    298 18/11/11(日)01:04:09 No.546761628

    当時強者があざとすぎてコウタさんが嫉妬してたのは覚えてる

    299 18/11/11(日)01:04:14 No.546761664

    オーズは味覚だけじゃなくて五感全部破綻しかけたよな

    300 18/11/11(日)01:04:30 No.546761762

    相談すればぜんぶ解決することを心の中で独り相撲続けてキレ続けた結果悪い大人に騙されました

    301 18/11/11(日)01:04:37 No.546761787

    そんなミッチを割と冷静に講評してる強者はなんというか…強者だな…

    302 18/11/11(日)01:04:39 No.546761799

    開幕幽霊なせいで飯食べれなかったゴーストもいる

    303 18/11/11(日)01:05:01 No.546761918

    >オーズは味覚だけじゃなくて五感全部破綻しかけたよな 最後はさらにセルメダル吸収しすぎてパンク寸前だし…

    304 18/11/11(日)01:05:02 No.546761929

    強者は強者で後になる程なんでダンスなんかやってたのってなるし…

    305 18/11/11(日)01:05:04 No.546761938

    トラウマ持ちの「」多いな…

    306 18/11/11(日)01:05:13 No.546762002

    >オーズは味覚だけじゃなくて五感全部破綻しかけたよな グリード化は感情もじゃなかったかな

    307 18/11/11(日)01:05:28 No.546762105

    >当時強者があざとすぎてコウタさんが嫉妬してたのは覚えてる あいつ箱から飛び降りただけで称賛の拍手が起きる 俺派手にバク宙しても普通のことすぎて誰も反応しない

    308 18/11/11(日)01:05:34 No.546762147

    >開幕幽霊なせいで飯食べれなかったゴーストもいる ご飯が食べたいから生き返りたいってなる映画いいよね

    309 18/11/11(日)01:05:39 No.546762178

    進兄さんと紘太さんが車の中でわちゃわちゃしてるシーンはああ初期の明るい空気の鎧武だ…!って感じで懐かしさがすごかった

    310 18/11/11(日)01:05:40 No.546762186

    >開幕幽霊なせいで飯食べれなかったゴーストもいる 過去作以上にガッツリ曇らせるつもりだったみたいだけどタイミングが悪かった…

    311 18/11/11(日)01:06:06 No.546762358

    >トラウマ持ちの「」多いな… いやぁ実際クウガアギト龍騎はそれに足ることしたと思うよ

    312 18/11/11(日)01:06:39 No.546762546

    >そんなミッチを割と冷静に講評してる強者はなんというか…強者だな… こいつはもう強い弱いではない!ただのバカだ!は一刀両断過ぎて噴く ホントにその通りなんだもの

    313 18/11/11(日)01:06:48 No.546762669

    強者が強者強者うるさい割に別に自分のこと強者と評してたわけじゃないのは驚いた

    314 18/11/11(日)01:06:50 No.546762694

    戦闘中の掛け声の気持ちよさはここ20年でもトップレベルなくらいコウタさんかっこいい

    315 18/11/11(日)01:06:56 No.546762738

    今観るとハハハって笑っちまうけど当時アギトすっげえ怖かったんだ…

    316 18/11/11(日)01:06:58 No.546762749

    コウタさん率いるインベス軍団がコミケ入場にしか見えなくてダメだった

    317 18/11/11(日)01:07:01 No.546762761

    二話くらいで母親がクモの化け物にバリバリバリって食われるのとか今考えるとすごい

    318 18/11/11(日)01:07:07 No.546762784

    怖い話とかの影響もあいまって鏡の前が怖いちびっ子は多かったはずだ多くあって欲しい

    319 18/11/11(日)01:07:08 No.546762791

    全部わかってからもう一度見るとミッチの動きが凄いたのしいの

    320 18/11/11(日)01:07:24 No.546762872

    中盤にユウヤの真実知ってからずっと雰囲気シリアス寄りだったしな鎧武…

    321 18/11/11(日)01:07:27 No.546762887

    >強者が強者強者うるさい割に別に自分のこと強者と評してたわけじゃないのは驚いた 強者自身は自分のこと弱者だと思ってそうだよね

    322 18/11/11(日)01:07:57 No.546763068

    >戦闘中の掛け声の気持ちよさはここ20年でもトップレベルなくらいコウタさんかっこいい おるぁあ!!!とかセイハァー!!!とか

    323 18/11/11(日)01:07:59 No.546763091

    弱いから強くなりたい人だしね

    324 18/11/11(日)01:08:00 No.546763096

    言われてみるとずっと強くなりたいなーで一貫してるしね バロンて名付けもそのあたりから来てるみたいだし

    325 18/11/11(日)01:08:02 No.546763115

    >怖い話とかの影響もあいまって鏡の前が怖いちびっ子は多かったはずだ多くあって欲しい 俺最近龍騎見直したけどしばらく鏡がちょっと怖かった

    326 18/11/11(日)01:08:19 No.546763217

    >強者が強者強者うるさい割に別に自分のこと強者と評してたわけじゃないのは驚いた ユグドラシルのやり方みてああいうのに勝てる強者になる!って状態だからな…

    327 18/11/11(日)01:08:21 No.546763226

    強者は弱いから力を求めてるってスタンスは一貫してる

    328 18/11/11(日)01:08:22 No.546763232

    >俺最近龍騎見直したけどしばらく鏡がちょっと怖かった 今も怖いぞ俺

    329 18/11/11(日)01:08:27 No.546763266

    強者は結構目も当てられないような負け方するけど何一つ懲りずに挑み続けるの観て好きになった

    330 18/11/11(日)01:08:45 No.546763409

    なのでこうして力を誇示できるものがダンスなら真面目にダンスもやる

    331 18/11/11(日)01:08:47 No.546763443

    龍騎と洒落怖のリアル見てきた俺に隙はないぜ!

    332 18/11/11(日)01:08:50 No.546763464

    斬月・真と斬月・偽の対決いいよね・・・

    333 18/11/11(日)01:08:51 No.546763466

    >怖い話とかの影響もあいまって鏡の前が怖いちびっ子は多かったはずだ多くあって欲しい 龍騎見た子供にとっては全部鏡張りのビルなんか相当怖いだろうなと

    334 18/11/11(日)01:09:08 No.546763570

    一度幼少期に負けてるからこそ負けを認めなければ負けじゃないってスタンスが良い

    335 18/11/11(日)01:09:20 No.546763656

    ゲネシス入手から一気に口だけ強者じゃなくなるけど それはそれとして本人は自分を強者とは思ってなかったんだろうな

    336 18/11/11(日)01:09:58 No.546763861

    それはそれとして鏡あったら変身ポーズ取りたくなるからな

    337 18/11/11(日)01:10:13 No.546763992

    平成ライダーにトラウマを持っている幼児は多く 当時たまたま幼稚園の前を通り過ぎたら子供達が怖がってたと言ってる役者もいるそうです

    338 18/11/11(日)01:10:14 No.546764003

    ただ見慣れると雑魚インベスはむしろ可愛く見えてくるので悲壮感は薄れる

    339 18/11/11(日)01:10:15 No.546764015

    でも強者のシュラへの仕打ちはちょっと酷いと思う

    340 18/11/11(日)01:10:20 No.546764051

    勝ってる分には落ち着くよね強者

    341 18/11/11(日)01:10:24 No.546764080

    ファイナルステージで記憶を失った紘汰さんをみんなで守るの良いよね

    342 18/11/11(日)01:10:33 No.546764133

    トラウマといえば龍騎の劇場版のトンボモンスターの鳴き声 ヴォヒ!ヴォヒヴォヒヴォヒヴォヒヴォヒって高速で鳴いたかと思ったら ヴォオオオオオ…ヒィイイイイイ…ヴォオオオオオ…ヒィイィィイィってゆっくり目になって膨らんで脱皮してって一連の動作がキモすぎる

    343 18/11/11(日)01:10:36 No.546764163

    >過去作以上にガッツリ曇らせるつもりだったみたいだけどタイミングが悪かった… その後のエグゼイドとビルドがある程度自由にやっていい感じだったから余計切ない

    344 18/11/11(日)01:10:43 No.546764190

    >いやぁ実際クウガアギト龍騎はそれに足ることしたと思うよ 信念のないライダーなどただの怪人! だからライダー同士を殺し合わせましょう!!という発想で作られた龍騎

    345 18/11/11(日)01:10:47 No.546764217

    屈しない限り戦えると信じていやがるのでなんかめっちゃ痛いの我慢したらロードバロンになりました

    346 18/11/11(日)01:10:57 No.546764312

    >当時たまたま幼稚園の前を通り過ぎたら子供達が怖がってたと言ってる役者もいるそうです 薔薇のタトゥの女は仕方ないよ…

    347 18/11/11(日)01:11:00 No.546764353

    アギトの死に方もやってることがエグくて怖いし 龍騎は唐突な死が怖いし555は化物に心臓貫かれて灰化とか怖い…

    348 18/11/11(日)01:11:01 No.546764367

    >強者は結構目も当てられないような負け方するけど何一つ懲りずに挑み続けるの観て好きになった 負けを認めてないから負けてない理論すきよ

    349 18/11/11(日)01:11:02 No.546764384

    乱舞エスカレーションのPVいいよね

    350 18/11/11(日)01:11:27 No.546764522

    >平成ライダーにトラウマを持っている幼児は多く >当時たまたま実子を怖がらせたらめっちゃおこられる役者もいるそうです

    351 18/11/11(日)01:11:58 No.546764721

    今子供にドン引きされたエボルトの話した?

    352 18/11/11(日)01:12:01 No.546764740

    >乱舞エスカレーションのPVいいよね カッコよく屈んでるだけの強者気づいたときは腹筋がつった

    353 18/11/11(日)01:12:01 No.546764746

    個人的に最終決戦のそれまでの変身を駆使した豪華な戦いは全ライダーでもトップと言っていいくらいめっちゃ好き

    354 18/11/11(日)01:12:10 No.546764791

    >555は変身したら灰化とか怖い…

    355 18/11/11(日)01:12:14 No.546764827

    「」スターはさぁ…

    356 18/11/11(日)01:12:17 No.546764860

    カラオケでファイズ歌ったらおっさんの顔がグニャッてなるシーンがあって一瞬声が止まった

    357 18/11/11(日)01:12:26 No.546764950

    >>平成ライダーにトラウマを持っている幼児は多く >>当時たまたま実子を怖がらせたらめっちゃおこられる役者もいるそうです 当時っていうかつい最近の話じゃねーか!

    358 18/11/11(日)01:12:52 No.546765140

    戦国MOVIE大合戦はウィザード編は非の打ち所のない完結編だけど鎧武編はなんつーか…うん…こうするしかないよね感がある

    359 18/11/11(日)01:12:59 No.546765163

    結局そういう現象ってことで何食わぬ顔で他所へ行ったDJが一番邪悪に思えてもやもやした お前明確な意思絶対あるだろ!

    360 18/11/11(日)01:13:02 No.546765170

    エボルは怖いけどかっこいいからなあ…

    361 18/11/11(日)01:13:02 No.546765175

    映画で草加が死ぬシーンは今見ても結構恐いな

    362 18/11/11(日)01:13:18 No.546765245

    げんとくんの娘さんの友達はげんとくん評を改めてくれただろうか…

    363 18/11/11(日)01:13:19 No.546765246

    >個人的に最終決戦のそれまでの変身を駆使した豪華な戦いは全ライダーでもトップと言っていいくらいめっちゃ好き オバロンの剣へし折ってそれを突き刺してトドメってのがまた良い

    364 18/11/11(日)01:13:31 No.546765327

    メガへクスはなんであんな高精度強者エミュ積んじゃったの…

    365 18/11/11(日)01:14:05 No.546765577

    強者あんまり上手くねえなって思ってたけどこばゆたを目の当たりにするとこいつ演技上手いのでは…?と思い始めた

    366 18/11/11(日)01:14:06 No.546765587

    >555は変身したら灰化とか怖い… こんなベルトがめちゃくちゃ売れた後に 草加雅人でも駄目だったよとネタ晴らしするという

    367 18/11/11(日)01:14:12 No.546765632

    平成一期は劇場版をテレビで出来ない描写のお披露目会場か何かと勘違いしてるフシがないだろうか

    368 18/11/11(日)01:14:22 No.546765695

    >メガへクスはなんであんな高精度強者エミュ積んじゃったの… 理解してないから取り除くのも無理…

    369 18/11/11(日)01:14:28 No.546765733

    本編で草加が死ぬシーンも怖いしなんだったら一話から木場さんが人殺すシーンで怖いわ!

    370 18/11/11(日)01:14:31 No.546765747

    >カッコよく屈んでるだけの強者気づいたときは腹筋がつった アクロバティックな紘汰さんと動いてるように見えて何か着地のところばっかりな強者いいよね

    371 18/11/11(日)01:14:32 No.546765748

    >メガへクスはなんであんな高精度強者エミュ積んじゃったの… 遊び心とか手抜きとかない高性能っぷりなので…

    372 18/11/11(日)01:14:36 No.546765772

    >>乱舞エスカレーションのPVいいよね >カッコよく屈んでるだけの強者気づいたときは腹筋がつった よく見ると強者がほとんど動いてないのおなかいたい

    373 18/11/11(日)01:14:46 No.546765825

    >結局そういう現象ってことで何食わぬ顔で他所へ行ったDJが一番邪悪に思えてもやもやした >お前明確な意思絶対あるだろ! QBだから感情はないよ

    374 18/11/11(日)01:14:47 No.546765830

    最終的に人外になる主人公は結構いるけど死ぬ主人公は少ないよね?

    375 18/11/11(日)01:14:51 No.546765853

    フルスロットルは本星に送り出した時のセリフとメガヘクス一撃で蹴散らすところ見てバナナの皮被ってるだけのロードバロンの時の強者なのがすごくわかってとても好き

    376 18/11/11(日)01:14:57 No.546765883

    su2706176.png

    377 18/11/11(日)01:15:16 No.546765973

    >エボルは怖いけどかっこいいからなあ… でも自粛気味だった殺人シーンをスターク時代からやりまくるのは開き直り過ぎだよ!

    378 18/11/11(日)01:15:17 No.546765976

    >メガへクスはなんであんな高精度強者エミュ積んじゃったの… 博士エミュもすごい高度だったことを考えるとあいつ総体としてのメガヘクスの意思か取り込んだ情報そのままおだしするしかできないんじゃないかな…

    379 18/11/11(日)01:15:24 No.546766002

    >強者あんまり上手くねえなって思ってたけどこばゆたを目の当たりにするとこいつ演技上手いのでは…?と思い始めた 滑舌とかセリフの言い方とかはともかく雰囲気はすごい出てた

    380 18/11/11(日)01:15:28 No.546766021

    どうしてそんなこというの… 次見た時もうまともに見れないじゃん…

    381 18/11/11(日)01:15:33 No.546766047

    >最終的に人外になる主人公は結構いるけど死ぬ主人公は少ないよね? その次の次でまた死んでる…

    382 18/11/11(日)01:15:34 No.546766051

    >最終的に人外になる主人公は結構いるけど死ぬ主人公は少ないよね? 蘇る前提ならそこそこ…

    383 18/11/11(日)01:15:46 No.546766108

    >最終的に人外になる主人公は結構いるけど死ぬ主人公は少ないよね? 全部なかったことになったけど真司はガチ死亡だな

    384 18/11/11(日)01:15:49 No.546766121

    フルトロットルで良いチームって言われて嬉しかった

    385 18/11/11(日)01:16:00 No.546766205

    低スペ!変身したら灰化!変身したら中毒患者! 555三本のベルト!

    386 18/11/11(日)01:16:22 No.546766346

    メガヘクスは人選を誤ったとしかいいようがない

    387 18/11/11(日)01:16:34 No.546766440

    >最終的に人外になる主人公は結構いるけど死ぬ主人公は少ないよね? コウタさん進兄さんタケル殿とあの辺みんな死にまくってた気が 進兄さんは仮死状態だっけ?

    388 18/11/11(日)01:16:43 No.546766499

    映画でいきなり爆死する主人公なんてライダー大戦でもなけりゃ見れないぜ!

    389 18/11/11(日)01:16:51 No.546766540

    >変身したら灰化! でも草加雅人なら…オイオイ死ぬわアイツ

    390 18/11/11(日)01:16:56 No.546766571

    死んで蘇るって形ならそんなに珍しくもない

    391 18/11/11(日)01:17:07 No.546766663

    ベルトさん無理矢理掘り起こされ何とも言えない顔する進兄さん

    392 18/11/11(日)01:17:13 No.546766722

    フルスロットルのドライブ編は出来がすごい 制作時期放送開始前とかだろうに 警察ライダーだから怪盗ルパンを主軸にしてるだけかと思ったら割とがっつりベルトさんやロイミュード関係の話もする

    393 18/11/11(日)01:17:16 No.546766749

    火葬されたけど出てきた弘、だっているし…

    394 18/11/11(日)01:17:44 No.546766920

    変身したら死ぬって言うベルトが良く売れたなぁって今でも思う

    395 18/11/11(日)01:17:46 No.546766932

    映画で殺されて復活することもなく葬式シーンまでやって終わったライダーならマッハくらいしか知らない

    396 18/11/11(日)01:17:46 No.546766934

    最終的な死因はベルトじゃない辺りやっぱりしぶとかったのかもしれない

    397 18/11/11(日)01:18:01 No.546767050

    生存ルートが作られた後に自分自身の決断でもう一度死ぬたっくん