18/10/28(日)23:34:53 描くん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/28(日)23:34:53 No.543731999
描くんだよ!
1 18/10/28(日)23:36:02 No.543732351
つべこべ言わずやれ ってことか
2 18/10/28(日)23:36:06 No.543732374
b
3 18/10/28(日)23:36:16 No.543732431
どうやって描くんだよ!
4 18/10/28(日)23:37:39 No.543732886
>どうやって描くんだよ! >つべこべ言わずやれ >ってことか
5 18/10/28(日)23:38:55 No.543733340
描いて上手くなれるのは最初からある程度描ける人だと思う
6 18/10/28(日)23:40:44 No.543733947
JUST!1!!!!!!111!DOIT!1!!11!11!!!!
7 18/10/28(日)23:42:24 No.543734598
教えてもらうと圧倒的に早く上達するから知り合いなり学校なりに頼ろうね
8 18/10/28(日)23:42:47 No.543734736
>描いて上手くなれるのは最初からある程度描ける人だと思う 本読んでても別に上手くならないよ 描いてないから
9 18/10/28(日)23:43:53 No.543735109
神絵師がレイヤー別にわかれた状態のpsdをウプレカスしてくれれば製法まるわかりってすんぽーよ
10 18/10/28(日)23:44:44 No.543735401
>描いて上手くなれるのは最初からある程度描ける人だと思う こんなことをグダグダ言わず試行錯誤を積み重ねる人間がうまくなるよ
11 18/10/28(日)23:45:06 No.543735521
>神絵師がレイヤー別にわかれた状態のpsdをウプレカスしてくれれば製法まるわかりってすんぽーよ (階層が複雑すぎて見るのすら投げ出す)
12 18/10/28(日)23:45:14 No.543735565
こんなことされてかけるようになるなら苦労は知らない
13 18/10/28(日)23:45:40 No.543735697
明日やる
14 18/10/28(日)23:45:45 No.543735723
>神絵師がレイヤー別にわかれた状態のpsdをウプレカスしてくれれば製法まるわかりってすんぽーよ 設計図手に入れたところでそれですぐ自分が巧くなれると思ったら大間違いだぞ そもそもそんなの講座で公開してる作家いくらでもいるのに
15 18/10/28(日)23:45:50 No.543735755
>描いて上手くなれるのは最初からある程度描ける人だと思う そんな勉強して成績上がるのはある程度勉強できる人みたいな考え…
16 18/10/28(日)23:47:13 No.543736268
>こんなことされてかけるようになるなら苦労は知らない 苦労をするんだよ 実際それが近道だ
17 18/10/28(日)23:48:03 No.543736598
描きさえすれば手の人が悪いところだけは直し方を教えてくれるよ
18 18/10/28(日)23:48:30 No.543736766
どんな世界もそうだけど成功するにはトライ&エラーは避けて通れないな 楽して結果だけ手に入るなら俺だってそうしたいわ
19 18/10/28(日)23:49:25 No.543737062
なあに錬金術の基礎と同じさ 絵の才能があれば再構築のプロセスまでいける
20 18/10/28(日)23:49:36 No.543737119
本読んだら上手くなるなら 今ごろインターネットお絵かきマンみんな大作家になってると思う
21 18/10/28(日)23:50:48 No.543737609
過程はともかく描かないと話にならないのはまあそうだね
22 18/10/28(日)23:50:55 No.543737657
東大赤本読んだだけで東大入れるならみんなそうしてるはずだしな
23 18/10/28(日)23:51:32 No.543737862
手がかけない
24 18/10/28(日)23:52:19 No.543738158
参考資料ならお前のPCにエロ画像が山程詰まってるだろ それ見て描け 模倣でいいから描け
25 18/10/28(日)23:52:38 No.543738267
MMDと美少女モデルいじってれば絵が上手くなるとでも?
26 18/10/28(日)23:52:38 No.543738271
今どこまで描けるか確認しろ
27 18/10/28(日)23:52:53 No.543738355
絵を描くことに対して無意識の内に敷居を挙げてしまっていませんか? まず気楽に描き始めることから始めましょう su2682529.jpg
28 18/10/28(日)23:53:07 No.543738435
みんな最初は下手だ 下手なもんを描くことを恐れるな
29 18/10/28(日)23:53:42 No.543738665
>手がかけない 手は比率を守れば手に見えるようになる なんか変なら寸法が狂ってる
30 18/10/28(日)23:54:01 No.543738775
>参考資料ならお前のPCにエロ画像が山程詰まってるだろ >それ見て描け >模倣でいいから描け 全部模写し終わる頃には最低でも中級レベルにはなってるだろうな
31 18/10/28(日)23:54:16 No.543738872
>su2682529.jpg そのぐらいで諦める人はそもそも絵描きに向いてない 絵描きたいと思ってないから
32 18/10/28(日)23:55:19 No.543739219
とりあえずシコれる絵から真似して最低限セルバ出来るのを描けばいいよ エロは偉大
33 18/10/28(日)23:55:32 No.543739301
下手だとしてもある程度形の整った絵が描けるようになるとちょっと楽しくなると思うけどそこまでいくのがな 絵柄の種類によってはそこまでの過程も変わってくるだろうし 8頭身だとごまかしが効かねえ
34 18/10/28(日)23:55:57 No.543739448
絵描きになりたいと絵を描きたいは別 前者しか言わない人は甘えてるだけ
35 18/10/28(日)23:56:24 No.543739597
絵を描いてる時は楽しいし俺天才じゃね?って思う 後で見返すとクソ下手くそだなってなるなった
36 18/10/28(日)23:56:32 No.543739643
練習しないでいきなり描けるわけないだろ
37 18/10/28(日)23:56:43 No.543739682
描いてみたけど下手すぎて諦めた
38 18/10/28(日)23:57:10 No.543739835
>絵を描いてる時は楽しいし俺天才じゃね?って思う >後で見返すとクソ下手くそだなってなるなった 多分一億人以上の絵描きがそう思ってるよ
39 18/10/28(日)23:57:58 No.543740115
>絵描きになりたいと絵を描きたいは別 >前者しか言わない人は甘えてるだけ もっと言うと就職先が欲しいって意味だからな前者は
40 18/10/28(日)23:58:01 No.543740140
むしろ今の時代に絵を書きはじめられる人は幸せだと思うぞ 無料かつ膨大な教材に安価なデジタルデバイスなんでも揃ってんだからな
41 18/10/28(日)23:58:21 No.543740259
こんなことしても上手くならないなんて言ってる人はスレ画をよく見て欲しい スレ画はどうやって始めたらいいですか?っていう質問をしているんだ
42 18/10/29(月)00:02:43 No.543741564
スレ画ってクッパ姫描いた人か?
43 18/10/29(月)00:02:57 No.543741645
英語読めるアピールは要らない
44 18/10/29(月)00:03:10 No.543741712
描けば描くだけ上手くなるならベルダンディーは渋で検索してはいけない単語扱いされてない
45 18/10/29(月)00:03:58 No.543741951
>英語読めるアピールは要らない 中学生レベルの文法と単語が分かれば充分読めるレベルだろこれ
46 18/10/29(月)00:04:36 No.543742170
>描けば描くだけ上手くなるならベルダンディーは渋で検索してはいけない単語扱いされてない そりゃ千本ノックしてもノックが上手くなるだけだから
47 18/10/29(月)00:04:57 No.543742296
描けば描くだけ上手くなるかは分からないけど 上手い人は沢山描いてきたってのだけは揺ぎ無い事実だ
48 18/10/29(月)00:05:48 No.543742582
自分でシコれる絵を描けるようになれたらいいな 今は小学生未満の出来でこれでシコるのは狂気系モンスターに興奮を覚える人になってしまう
49 18/10/29(月)00:06:45 No.543742907
>描いて上手くなれるのは最初からある程度描ける人だと思う そういう奴が上手くなるかどうかは描くかどうかなんだ 描いても上手くならない人は最初からどうでもいいんだ…
50 18/10/29(月)00:07:27 No.543743114
絵柄に満足したら成長は止まる 上手くなりたいのなら足りないと思い続けろ
51 18/10/29(月)00:07:40 No.543743185
>英語読めるアピールは要らない この文で読めるアピールとか言えちゃう出来のオツムだと絵も上手くならない
52 18/10/29(月)00:07:41 No.543743187
ならぬは人のなさぬなりけり
53 18/10/29(月)00:07:43 No.543743205
模写は答え合わせでもある 自分の失敗に対して次どう改善させていくか見いだせないのなら一生上手くならない
54 18/10/29(月)00:08:37 No.543743505
ベルダンディーさんはあれで完成型なんだ仕方ないんだ
55 18/10/29(月)00:08:50 No.543743566
>自分でシコれる絵を描けるようになれたらいいな >今は小学生未満の出来でこれでシコるのは狂気系モンスターに興奮を覚える人になってしまう シコれる絵と自分の絵を並べてみるんだよ
56 18/10/29(月)00:09:05 No.543743658
>描けば描くだけ上手くなるならベルダンディーは渋で検索してはいけない単語扱いされてない 踏み込んで言うなら描いても上手くならない人というのは ベルダンディー並のアウトローだけなんだ…
57 18/10/29(月)00:11:05 No.543744258
絵が上手くないと絵描いても楽しくないんだよなあ
58 18/10/29(月)00:11:08 No.543744269
ベルダンディーの人とか三峯さんとかは上手くなろうとしてるようには見えないし本人は楽しそうだし満足してるっぽいので 沢山描いてるけど上手くならない代表にするのはどうかと思う
59 18/10/29(月)00:11:33 No.543744414
ベルダンディーさんはポケモンは割と特徴取らえられてるからもう三歩くらい踏み込めばなんとかなるのでは…?
60 18/10/29(月)00:11:49 No.543744494
>シコれる絵と自分の絵を並べてみるんだよ めちゃシコ絵を見て描いたのに凄い奇形になってる 後で見直せばちゃんと見れてないってのはわかるのに描いてるときはそうでもないの…
61 18/10/29(月)00:12:11 No.543744600
>絵が上手くないと絵描いても楽しくないんだよなあ 本気でそう思ってるならそりゃ才能がない
62 18/10/29(月)00:12:19 No.543744636
逆を言えばベルダンディの人はそれだけ自分の絵に疑いを持ってなくて満足してるからこそずっとそこに留まり続けてるってことだから それはそれで絵描きの幸せを既に手に入れてる人なんだと思う 半分羨ましくもあり半分はおぞましくもあり複雑な感じ
63 18/10/29(月)00:12:38 No.543744738
線画と塗りはスキルツリーが別だということだけ覚えて頑張るんだ
64 18/10/29(月)00:12:56 No.543744815
結局個人叩きか
65 18/10/29(月)00:12:56 No.543744817
才能のないのがいくら努力してもうまくはならないよ うまくなるのを目標にするのはやめようね
66 18/10/29(月)00:13:08 No.543744879
渋の迷人は例外なのに出来ない言い訳にしてる時点で >つべこべ言わずやれ
67 18/10/29(月)00:13:11 No.543744892
絵が描けなくてもいいんだよ
68 18/10/29(月)00:13:25 No.543744946
>三峯さん 描いてるうちだんだん上手くなっちゃったからわざと下手に描くようになったって聞いた事がある
69 18/10/29(月)00:13:42 No.543745018
これに妙な言いがかりつけて切れる人は 立ってるスレの絵に片っ端から難癖付けてそう デッサンデッサン連呼してそう
70 18/10/29(月)00:13:50 No.543745057
中の上くらいになるとやたら講座しだすのはなんという現象なのだろう 上手い人程そういうのやらないしなんか法則あるよね
71 18/10/29(月)00:13:56 No.543745092
なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…?
72 18/10/29(月)00:14:32 No.543745271
>才能のないのがいくら努力してもうまくはならないよ >うまくなるのを目標にするのはやめようね 才能なんかなくても誰でも上手くなれるし 上手くなるっつー事は自分の描きたい絵が描けるようになるって事だから そこを目指さない絵描きは死ぬまで言い訳して過ごすことになると思う…
73 18/10/29(月)00:14:36 No.543745288
腕の太いところ細いところとかは自分の体見れば分かるからいいよ 線の太さってどうやるの
74 18/10/29(月)00:14:41 No.543745322
>中の上くらいになるとやたら講座しだすのはなんという現象なのだろう >上手い人程そういうのやらないしなんか法則あるよね やり込むにあたって中弛みしてるか飽きたかのどっちか
75 18/10/29(月)00:14:43 No.543745338
>これに妙な言いがかりつけて切れる人は >立ってるスレの絵に片っ端から難癖付けてそう >デッサンデッサン連呼してそう もっと言うとこのスレにいる奴らはみんなそうだろ
76 18/10/29(月)00:14:45 No.543745346
>中の上くらいになるとやたら講座しだすのはなんという現象なのだろう >上手い人程そういうのやらないしなんか法則あるよね 誰かに間違っているなら間違っていると言って欲しい病
77 18/10/29(月)00:14:50 No.543745375
>なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…? 絵が巧いのはオタクのカースト上位だから?
78 18/10/29(月)00:14:55 No.543745393
>後で見直せばちゃんと見れてないってのはわかるのに描いてるときはそうでもないの… あとは腕の長さとか脚の長さとか関節の位置とか気にすればいいと思う
79 18/10/29(月)00:15:09 No.543745455
>なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…? 特殊性癖はセルバ用に自己生産しなきゃいけなかったりする
80 18/10/29(月)00:15:43 No.543745608
>中の上くらいになるとやたら講座しだすのはなんという現象なのだろう テクニックの言語化や再確認で技量を上げられるのと地名度上げたいの一石二鳥
81 18/10/29(月)00:15:45 No.543745622
>線画と塗りはスキルツリーが別だということだけ覚えて頑張るんだ 当たり前だけど線画でがっつりレイアウト考えても陰影と色の配置でガラッと雰囲気変わっちゃうからなあ カラーの絵なら初めからカラーの仕上がり想定して線画書かないと…ってなるなった
82 18/10/29(月)00:15:51 No.543745646
>線の太さってどうやるの こう…先引いてから消しゴムで…
83 18/10/29(月)00:15:55 No.543745664
>なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…? 自給自足って夢があるんだよ 田舎で野菜育てて暮らしたいのと近いのかもしれない
84 18/10/29(月)00:16:45 No.543745942
>なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…? 絵は言語だから 言葉を話せた方が楽しいでしょ
85 18/10/29(月)00:17:01 No.543746016
才能云々の壁はデッサンパースの壁を乗り越えたその先にあるよ 具体的に言えばそれをどう生かすか応用するかのレベルになってはじめて分かる問題なんだから最初はとにかく >つべこべ言わずやれ >ってことか
86 18/10/29(月)00:17:12 No.543746071
>>なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…? >自給自足って夢があるんだよ >田舎で野菜育てて暮らしたいのと近いのかもしれない それでもええで やりたきゃやってもええで
87 18/10/29(月)00:18:07 No.543746310
引用レスばっかりな上に絡み方も気持ち悪いな…
88 18/10/29(月)00:18:13 No.543746333
>線画と塗りはスキルツリーが別だということだけ覚えて頑張るんだ いいよね一枚絵イラストは巧いのにモノクロ漫画になるとスカスカでド下手な人
89 18/10/29(月)00:18:20 No.543746376
頭の中のイメージだとすぐに忘れちゃうから現実に出力したいのさ まあ頭の中のイメージが確たるものじゃないからどうしようもないんだが
90 18/10/29(月)00:18:21 No.543746380
絵に違和感があるとき頭がデカイとか腕がないとか ホントに描いてるひとはそんな小学生みたいな批評しないと思うの…
91 18/10/29(月)00:18:24 No.543746398
>なんでそんな絵を描けるようになりたいんです…? このままくたばりたくねー
92 18/10/29(月)00:18:59 No.543746579
丹精込めて描いた絵に今日も抜いたボタンが押される そんなささやかな毎日に充実を感じられるのです
93 18/10/29(月)00:19:10 No.543746644
最初はまともに描けんかった自分の手もちゃんとまあまあ手に見えるようになってきた 俺は才能がある
94 18/10/29(月)00:19:25 No.543746728
>絵に違和感があるとき頭がデカイとか腕がないとか >ホントに描いてるひとはそんな小学生みたいな批評しないと思うの… まぁしてくれと頼まれない限り他人にはしないな 友達ならノリでやるかもだが
95 18/10/29(月)00:20:03 No.543746919
>絵に違和感があるとき頭がデカイとか腕がないとか >ホントに描いてるひとはそんな小学生みたいな批評しないと思うの… いや頭デカけりゃデカいって言うし腕が無かったら腕がっ!!!!って言うよ…
96 18/10/29(月)00:20:07 No.543746939
まずドチャシコイラストが描きたいのか漫画描きたいのかここの祭りやmayちゃんちの画像レスみたいに速度重視でネタをお出しできるタイプなのかどれを目指すかによっても伸ばすスキルは割と違うぞ!
97 18/10/29(月)00:20:16 No.543746985
何故絵書かないのにヒの講座系のつぶやきをRTするのです? それ有料講座だから画像小さいですよ?受講してるのです? もしかしてつぶやきの画像を見てすら居ないのです?
98 18/10/29(月)00:20:29 No.543747064
手なんかどんな角度でも自由自在だぜ 俺の才能の方が上だな!!
99 18/10/29(月)00:20:57 No.543747199
>絵に違和感があるとき頭がデカイとか腕がないとか >ホントに描いてるひとはそんな小学生みたいな批評しないと思うの… 腕が無かったら一番目立つから最初に言うと思うよ
100 18/10/29(月)00:21:06 No.543747236
>手なんかどんな角度でも自由自在だぜ >俺の才能の方が上だな!! では老若男女書き分けてみましょう
101 18/10/29(月)00:21:26 No.543747348
どうしても描きたいものがあれば手が動くから自然と上手くなるのでは?
102 18/10/29(月)00:22:09 No.543747522
小学生みたいな批評って自分が思ってるだけかもって 心配にならないぐらい自信があるなら大丈夫だ
103 18/10/29(月)00:22:18 No.543747571
俺は控えめ乳輪乳首の才能はある
104 18/10/29(月)00:22:26 No.543747610
>では老若男女書き分けてみましょう 余裕すぎる…何の苦でもない… かわいい女の子描く方がよほど難しい…
105 18/10/29(月)00:22:38 No.543747672
ソシャゲの画像貼って同じような無産とつるんでfav稼いでるやつを見ると本当に思うわ
106 18/10/29(月)00:22:51 No.543747744
流石にこれで完成!って伝わってこない場合は腕が無い時は腕無いけどどうして?って聞くよ
107 18/10/29(月)00:23:29 No.543747955
ババアを描くときはババアの写真を何枚も横に置いて書けば良いんだよ
108 18/10/29(月)00:23:57 No.543748098
ツイッターの数字稼ぎたいだけなら上手くなる必要はない たくさんの人間がそれに気づいて低きに流れて消えていった
109 18/10/29(月)00:24:58 No.543748399
>ソシャゲの画像貼って同じような無産とつるんでfav稼いでるやつを見ると本当に思うわ そんなに嫉妬するなよ
110 18/10/29(月)00:25:24 No.543748503
何が描きたいか決まってる人なら描き続ければそれに関しては上手くなる
111 18/10/29(月)00:25:38 No.543748567
ぶっちゃけ美大生とかも入学試験のためにひたすら描いてた時期に伸びたみたいなのが大半だからな
112 18/10/29(月)00:26:23 No.543748794
買うだけで絵が上手くなる本売ってりゃ買うのに
113 18/10/29(月)00:26:31 No.543748832
>本読んだら上手くなるなら >今ごろインターネットお絵かきマンみんな大作家になってると思う というか小説家にでもなれるよね……やっぱりこういうのはアウトプットが大切なんだ……
114 18/10/29(月)00:26:58 No.543748962
>買うだけで絵が上手くなる本売ってりゃ買うのに あるか! あったとしたらそれは本じゃないな
115 18/10/29(月)00:27:04 No.543748988
真面目な話なんで絵って才能とかであって技術じゃないと思ってる人沢山いるんだろ? トッププロの話なら分からなくもないけど…
116 18/10/29(月)00:27:40 No.543749136
うまく描けないなーって状態でも続かないと いくら効率いい方法手に入れても続かないよ
117 18/10/29(月)00:28:03 No.543749241
上手い絵を描きたいじゃなくて誰かを笑わせたいシコりたいエロいの描きたいとかちょっと目的ズラすのもあり そしてこっちの方が難しいと思えるか合ってるかどうか
118 18/10/29(月)00:28:12 No.543749277
エア絵描きの人って食べたら痩せるダイエットとか水素水とか信じてそう
119 18/10/29(月)00:28:17 No.543749300
まずは10年毎日やってみろよ
120 18/10/29(月)00:28:19 No.543749311
数をこなせ経験を積めって何にでも当てはまると思う
121 18/10/29(月)00:28:30 No.543749357
好きなキャラクターの絵を描きたくて描いてんだけどそれ以外のありとあらゆるものが書けない
122 18/10/29(月)00:28:46 No.543749433
結局自転車と同じなのよなあ 乗らなきゃいつまでたっても乗れない
123 18/10/29(月)00:28:58 No.543749483
>真面目な話なんで絵って才能とかであって技術じゃないと思ってる人沢山いるんだろ? 才能がない人が人から聞いた話を言いふらしているだけだから
124 18/10/29(月)00:29:15 No.543749558
上手くなろうって思うことも大切だよ
125 18/10/29(月)00:29:33 No.543749637
ゲームをネットで人のプレイ見るまで自分がそこそこ上手いと勘違いしてたよ俺 理由は分からんし別に自身があったわけではないんだが…
126 18/10/29(月)00:29:33 No.543749639
実際器用さには個人差がある 視力や色盲の件もあるし疲れやすさにも個人差がある そういうのに恵まれている人とそうでない人はいるよ
127 18/10/29(月)00:29:57 No.543749741
>好きなキャラクターの絵を描きたくて描いてんだけどそれ以外のありとあらゆるものが書けない それは普通
128 18/10/29(月)00:30:24 No.543749854
基本的にどいつもこいつも意志薄弱でオカルト上達法みたいなのが定期的にはやるあたりは ダイエットと構造が似てるなって
129 18/10/29(月)00:30:30 No.543749876
>実際器用さには個人差がある >視力や色盲の件もあるし疲れやすさにも個人差がある >そういうのに恵まれている人とそうでない人はいるよ そこらへんは効率にモロに出るよね… さくっと狙い通りの絵をお出ししたい…
130 18/10/29(月)00:31:00 No.543750011
>うまく描けないなーって状態でも続かないと >いくら効率いい方法手に入れても続かないよ 続けることに意味があるんじゃなくて進歩することに意味があるんだよ 効率上げるのも技術でしょ
131 18/10/29(月)00:31:01 No.543750016
乗るしかねえこのビッグなんちゃらに!
132 18/10/29(月)00:31:04 No.543750029
>好きなキャラクターの絵を描きたくて描いてんだけどそれ以外のありとあらゆるものが書けない 描きたいと思っていないから描けないのだ 描きたくなれ
133 18/10/29(月)00:31:07 No.543750043
書き込みをした人によって削除されました
134 18/10/29(月)00:31:53 No.543750231
>さくっと狙い通りの絵をお出ししたい… さくっとがどのぐらいの時間かによるが 5分以内とかだったら岸辺露伴先生レベルにならないと無理だぞ
135 18/10/29(月)00:32:03 No.543750276
ダイエットも継続か断食以外に達成する方法は無いからな…
136 18/10/29(月)00:32:38 No.543750427
小学生以下だったけど1年ちょいやったらまあまあ自分で可愛いと思えるのが描けるようになったわ
137 18/10/29(月)00:33:13 No.543750552
>>さくっと狙い通りの絵をお出ししたい… >さくっとがどのぐらいの時間かによるが >5分以内とかだったら岸辺露伴先生レベルにならないと無理だぞ 流石に5分は無いけど背景ワンドロとか上手い人は本当に手の抜き方が上手で羨ましくなる
138 18/10/29(月)00:33:40 No.543750646
>続けることに意味があるんじゃなくて進歩することに意味があるんだよ >効率上げるのも技術でしょ 続けることを大目標にしろってのも効率いい方法が技術じゃないってどこに書いてあるんだ? 続けられる体質じゃないならそもそも向いてないってだけの話だよ