18/10/28(日)23:25:02 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/28(日)23:25:02 No.543728813
>世代交代の成功例
1 18/10/28(日)23:26:14 No.543729223
初代にとらわれず明るい学園もの!ってしたのがよかったな まあ三期はああなるんですけどね
2 18/10/28(日)23:26:41 No.543729368
まさかこの頃は20年続きそうなアニメになるとは思ってなかった
3 18/10/28(日)23:27:20 No.543729553
原作漫画からアニオリ主人公で続編やってシリーズ化ってちょっと他に思いつかない
4 18/10/28(日)23:27:59 No.543729773
先代のこと大好きすぎる…
5 18/10/28(日)23:28:00 No.543729776
当日遊戯王だって数年後には消えてるんだろうなと思ったら消えてなかった
6 18/10/28(日)23:28:00 No.543729778
良くも悪くも原作の最終回と雰囲気全然違う明るい作風だったよね
7 18/10/28(日)23:28:48 No.543730013
狂ってる回も多いけど全体としてはいいアニメだった…
8 18/10/28(日)23:29:52 No.543730352
基本万丈目が面白すぎる
9 18/10/28(日)23:29:54 No.543730367
人気漫画のアニメ化作品を主人公変えてアニオリ続編って時点で相当ハードル高いのにきちんとやり切った上で次のシリーズに繋げた功績はもっと評価されてもいい
10 18/10/28(日)23:31:09 No.543730771
万丈目さんだから万丈目サンダーはちょっとズルいでもほんといいキャラ
11 18/10/28(日)23:31:23 No.543730845
というか遊戯王は基本狂ってる人がいる
12 18/10/28(日)23:31:31 No.543730888
ドラゴンボールとかポケモンとか見てるときちんと数年ごとに主人公変えるスタイル確立させたの本当に偉いなって
13 18/10/28(日)23:31:33 No.543730895
>基本万丈目が面白すぎる 初登場時はテンプレなイヤミな先輩だったのによくあんな愉快なキャラになったな…
14 18/10/28(日)23:32:06 No.543731092
人工衛星砲をデータ巫女が封じてウルトラマンとスペースザウルスが破壊する!! 書いてても頭おかしいわこれ
15 18/10/28(日)23:32:09 No.543731106
>初登場時はテンプレなイヤミな先輩だったのによくあんな愉快なキャラになったな… 転落からの復活からの謎洗脳いいよね…
16 18/10/28(日)23:32:19 No.543731156
>原作漫画からアニオリ主人公で続編やってシリーズ化ってちょっと他に思いつかない ボルトとか…
17 18/10/28(日)23:32:39 No.543731284
映画の十代は遊戯さんにウインク安売りしすぎる…
18 18/10/28(日)23:32:43 No.543731302
コミカライズはGXが一番面白いと思う
19 18/10/28(日)23:33:09 No.543731431
GXは過去作のキャラの出し方が割とパーフェクトだったと思う ちょくちょく出してはいるけどあくまでゲスト扱いでメインキャラ食っちゃったりしなかったあたりが
20 18/10/28(日)23:33:12 No.543731449
兄貴だけ名前じゃなくて名字に遊が入ってるけど続くやつは出ないと思う
21 18/10/28(日)23:33:35 No.543731583
>ウルトラマン ウルトラマンじゃありませんー! ネオスですー! ネオスなんてウルトラマンがいますかー!? いるわ
22 18/10/28(日)23:33:57 No.543731696
ご都合主義的なある意味馬鹿馬鹿しいデュエル内容でポップなイメージが出て前作と差別化できてた しかもその割にOCG化しても楽しい強さだったしな
23 18/10/28(日)23:34:03 No.543731738
子安がノリノリでいいよね
24 18/10/28(日)23:34:43 No.543731950
よかっただけに三沢なんだったのという思いが強い
25 18/10/28(日)23:34:52 No.543731991
>子安がノリノリでいいよね 後にDIOやることになるとはね…
26 18/10/28(日)23:35:04 No.543732036
大徳寺先生戦で不覚にも感動したところに挿入されるラブデュエルは脚本書いた奴出てこいよ!
27 18/10/28(日)23:35:08 No.543732068
>GXは過去作のキャラの出し方が割とパーフェクトだったと思う >ちょくちょく出してはいるけどあくまでゲスト扱いでメインキャラ食っちゃったりしなかったあたりが プロデュエリストとして大成してる迷宮兄弟は面白すぎた
28 18/10/28(日)23:35:34 No.543732193
>人気漫画のアニメ化作品を主人公変えてアニオリ続編って時点で相当ハードル高いのにきちんとやり切った上で次のシリーズに繋げた功績はもっと評価されてもいい はっきり言ってめちゃめちゃ偉大だよね
29 18/10/28(日)23:35:54 No.543732301
やりたい放題やってるように見えてデュエルはきちんとやってたバランス感覚が絶妙だよね 既存のテーマやデッキも出したり
30 18/10/28(日)23:35:56 No.543732316
召喚演出がものすごい地味なかわりにデュエルのテンポがめちゃくちゃいい
31 18/10/28(日)23:37:12 No.543732740
>ネオスなんてウルトラマンがいますかー!? テレビで見たことがある
32 18/10/28(日)23:37:16 No.543732769
スカイスクレイパーに立つフレアウィングマンカッコいいんだこれが
33 18/10/28(日)23:37:20 No.543732786
>子安がノリノリでいいよね ラストターン…ドロー! ザ・マテリアルロード発動! ザ・スピリチアル・ロード発動! ザ・ヘブンズ・ロード発動! 運命の怒りは…頂点を極めた! 愚かな虫けらと化け物に鉄槌を下すためここに降臨する!! この3本の柱が生贄となり!! 23番目の究極のアルカナ!!! アルカナ・フォースエクストラ!!!! ザ・ライト・ルーラーが召喚されるぅぅぅぅ!!!!!!11 運命にひれ伏せ!!!泣いて許しを請うがいいィィィ!!!!!!!1
34 18/10/28(日)23:38:41 No.543733273
まさかこくじんとワニ背負った色物があんな活躍することになるとは
35 18/10/28(日)23:39:16 No.543733465
>スカイスクレイパーに立つフレアウィングマンカッコいいんだこれが (例のBGM)
36 18/10/28(日)23:39:18 No.543733479
アニメ遊戯王の印象って大体GXで作られてる気がする
37 18/10/28(日)23:40:24 No.543733838
見た目が普通なのも相まって十代が素直にかっこいいと思える
38 18/10/28(日)23:40:29 No.543733873
>まさかこくじんとワニ背負った色物があんな活躍することになるとは ていうか留学生四人が全員あそこまで強いとは思ってなかった 一人二人は単なるかませになるもんだと…
39 18/10/28(日)23:40:59 No.543734051
まさかこの主人公が覇王になって超融合して二十代になるとは
40 18/10/28(日)23:41:16 No.543734148
>ていうか留学生四人が全員あそこまで強いとは思ってなかった >一人二人は単なるかませになるもんだと… 各校チャンピオンだからな 全員すげえ強い
41 18/10/28(日)23:41:21 No.543734178
>アニメ遊戯王の印象って大体GXで作られてる気がする あとドーマ編
42 18/10/28(日)23:42:07 No.543734480
オイオイこれじゃmeの勝ちじゃないか…
43 18/10/28(日)23:42:49 No.543734749
デュエルマッスルもリアルファイトもデュエル関係ないリアル死亡もまるで意味が分からん展開も全部あるからなGX
44 18/10/28(日)23:42:58 No.543734792
当時最新だった覇王編のラストみてドはまりしちゃったな… これが遊戯王だったなんてって…
45 18/10/28(日)23:43:56 No.543735125
E・HEROの精霊はなんであんな攻撃的なんだろう
46 18/10/28(日)23:44:05 No.543735175
結果論だけど一年ごとじゃなくてだいたい三年くらいで主人公交代するってスパンなのが個人的に好き 一年とかだとなんかもう変わっちゃうのか…ってなるから
47 18/10/28(日)23:44:18 No.543735249
なんかすごいヤンデレの敵出てきた!からの結果スタンド気取りでアドバイスしたりするの吹いた
48 18/10/28(日)23:44:44 No.543735400
>まさかこの主人公が覇王になって超融合して二十代になるとは キッズ付いていけてるか不安になったし ユベルは夕方に出すキャラじゃないやろ!って突っ込んで観てた
49 18/10/28(日)23:44:50 No.543735439
今だから名作と言えるけど続編で主人公交代って俺の周りで結構賛否両論だった OCGやっててリアルタイムで観てた奴って5割いたかいないかだったな
50 18/10/28(日)23:44:56 No.543735467
ラストデュエルが好きすぎる ネオスvsブラマジ 戦いの儀オマージュのラストターンオシリス蘇生とか デュエル構成も神がかってる
51 18/10/28(日)23:45:09 No.543735540
冷めきった十代にワクワク取り戻させる遊戯さんはやっぱりキングオブデュエリストだなって
52 18/10/28(日)23:45:30 No.543735647
E・HEROというか…… ネオスが特に攻撃的なだけじゃないかな
53 18/10/28(日)23:45:53 No.543735777
ホモヨハンが熱演すぎる
54 18/10/28(日)23:46:10 No.543735888
デザインも好きなモンスター多いんだけどイルカだけはよくわからん
55 18/10/28(日)23:46:18 No.543735941
もけもけが攻撃力3000になったり サンダーの攻撃力0縛りデュエルとか凄い好き
56 18/10/28(日)23:46:28 No.543735997
ネオスは仲間に罵倒されどうしようってなった十代にやるしかねえ!って言える精霊だからな…
57 18/10/28(日)23:46:40 No.543736054
原作終了OCGカオスで荒廃失敗したら遊戯王全部死んでた状況で いちかばちかの賭けに勝ったんだからすげえよ
58 18/10/28(日)23:46:40 No.543736057
1話の掴みがここまで完璧なアニメはそうそうない
59 18/10/28(日)23:46:46 No.543736089
OCG環境自体終焉龍のせいで酷いことになってた中でGXはよくやってくれたよ本当…
60 18/10/28(日)23:47:13 No.543736271
遊戯じゃない方のラスボスが思い出せない奴
61 18/10/28(日)23:47:32 No.543736404
>遊戯じゃない方のラスボスが思い出せない奴 なんだっけ…藤原?
62 18/10/28(日)23:47:46 No.543736496
フレイムウィングマンさんも相当攻撃的だった気がする
63 18/10/28(日)23:47:48 No.543736517
>結果論だけど一年ごとじゃなくてだいたい三年くらいで主人公交代するってスパンなのが個人的に好き >一年とかだとなんかもう変わっちゃうのか…ってなるから ただ地獄も長引くのがね...
64 18/10/28(日)23:47:52 No.543736534
終焉のせいというか古代編が一年もやってたせいじゃねーかな…
65 18/10/28(日)23:47:58 No.543736569
>ネオスは仲間に罵倒されどうしようってなった十代にやるしかねえ!って言える精霊だからな… その後覇王化してる間一切出てこないのがマジでひどい
66 18/10/28(日)23:47:59 No.543736576
>遊戯じゃない方のラスボスが思い出せない奴 ユベルじゃねーのと思ったけどなんかいたね グラサンの人
67 18/10/28(日)23:48:05 No.543736616
鶴さんがまさか亡くなるなんてな…リンクスの収録間に合ったのはよかったけど
68 18/10/28(日)23:48:11 No.543736654
>>遊戯じゃない方のラスボスが思い出せない奴 >なんだっけ…藤原? ミスターTだろ?
69 18/10/28(日)23:48:15 No.543736678
初代は名作 GXは怪作 5dsは名作 ゼアルは佳作 AVはキャラだけはいい ブレインズは地味
70 18/10/28(日)23:48:25 No.543736730
宇宙規模のヤンデレはそうそういない
71 18/10/28(日)23:48:40 No.543736806
一人でカードパカパカやってたダークネスさんもちゃんと覚えてるよ
72 18/10/28(日)23:48:55 No.543736887
ブレインズって地味かな…デュエル内容だと一番過激だと思うけど
73 18/10/28(日)23:48:56 No.543736898
そういうのいいんで
74 18/10/28(日)23:49:00 No.543736925
>鶴さんがまさか亡くなるなんてな…リンクスの収録間に合ったのはよかったけど えっ亡くなる前の収録してなn…?復帰しようかな…
75 18/10/28(日)23:49:06 No.543736956
ゼアルは一番のファンVS一番のファンが最高
76 18/10/28(日)23:49:15 No.543737013
>初代は名作 >GXは怪作 >5dsは名作 >ゼアルは佳作 >AVはキャラだけはいい >ブレインズは地味 VRAINSはよく頑張ってくれてると思うよ...だから日常回をくれ
77 18/10/28(日)23:50:15 No.543737341
当時はファンタジーな遊戯王の世界観にアメコミのヒーローとか合わないんですけお!!!って文句言うやつが割といた 今じゃ何でもありの闇鍋だが
78 18/10/28(日)23:50:17 No.543737346
ヒーローデッキいいよね…
79 18/10/28(日)23:50:19 No.543737365
ドロー運が欲しいなぁとかアイドルカード入れたいとかこのカードで勝ちたいとかカードゲームあるあるを積極的に取り扱ってるのが好印象なんだ あと普通に購買でカード買ったり
80 18/10/28(日)23:50:38 No.543737529
色々意見あるとおもうが全作好きな所あるから楽しんでるよ
81 18/10/28(日)23:51:02 No.543737692
惚れた腫れたでうだうだ言うような生半可なヤンデレは道を開けろ 前世から誓い合い愛のためだけに十二の次元を滅ぼし自分たちだけの世界を作ろうとした これが本物のヤンデレだ
82 18/10/28(日)23:51:15 No.543737760
ヴレインズはデュエルを真面目にやってるせいで ソリティアにちびっこが付いていけてるか不安になる
83 18/10/28(日)23:51:29 No.543737848
GXの勝ち確定bgmいいよね… ワクワクする
84 18/10/28(日)23:51:37 No.543737902
書き込みをした人によって削除されました
85 18/10/28(日)23:51:37 No.543737903
すまなかったな俺のデッキよ 俺はお前を信じるぜ だから俺にお前の力をかしてくれ!ドロー! ありがとう…俺のデッキ…
86 18/10/28(日)23:51:43 No.543737931
ロマンの塊の巨大戦艦デッキにモグラをぶつける容赦の無さ
87 18/10/28(日)23:51:49 No.543737968
ダークネス戦はゴッドネオス召喚前の十代の演説シーンがマジ熱いんスよ
88 18/10/28(日)23:51:58 No.543738008
>ブレインズは地味 狂気なら負けてない
89 18/10/28(日)23:51:59 No.543738011
ユベルは破滅の光にやられて狂っちゃっただけだし…
90 18/10/28(日)23:52:01 No.543738025
>惚れた腫れたでうだうだ言うような生半可なヤンデレは道を開けろ >前世から誓い合い愛のためだけに十二の次元を滅ぼし自分たちだけの世界を作ろうとした >これが本物のヤンデレだ 本物のハードル高すぎる
91 18/10/28(日)23:52:06 No.543738057
傲慢なんだけどGX一番好きな身としてはこれのおかげで遊戯王シリーズ延命できたんだからOCGもアニメももっと優遇してくれ崇め奉れって気持ちにたまになる いや…サイバーとかはもうお腹一杯なので具体的に言うと化石融合とか雲魔物とか留学生組のください
92 18/10/28(日)23:52:07 No.543738068
>GXの勝ち確定bgmいいよね… >ワクワクする 運命のテーマどうしてサウンドデュエルに収録してくれなかったんですか…どうして…
93 18/10/28(日)23:52:16 No.543738131
これが君の愛なんだね十代
94 18/10/28(日)23:52:22 No.543738170
全部良いところはあるんだ... 逆にいえば初代だって褒められない部分が無きにしも非ずだし ただ大事なのはその配分よ
95 18/10/28(日)23:52:25 No.543738185
十代のテーマでだいたい許せる
96 18/10/28(日)23:52:30 No.543738234
>これが君の愛なんだね十代 そうかな…そうかも
97 18/10/28(日)23:52:46 No.543738326
>ブレインズって地味かな…デュエル内容だと一番過激だと思うけど面白いん面白いんだけどどうも地味なんだよ… 基本真面目にSFしてるのと 前作と前々作が色彩面でかなりド派手だったから…
98 18/10/28(日)23:52:59 No.543738389
>だから俺にお前の力をかしてくれ!ドロー! 感動的ですね 墓地肥しに使います
99 18/10/28(日)23:53:06 No.543738427
>傲慢なんだけどGX一番好きな身としてはこれのおかげで遊戯王シリーズ延命できたんだからOCGもアニメももっと優遇してくれ崇め奉れって気持ちにたまになる うn… >いや…サイバーとかはもうお腹一杯なので具体的に言うと化石融合とか雲魔物とか留学生組のください 許すよ
100 18/10/28(日)23:53:15 No.543738500
>感動的ですね >墓地肥しに使います 列強来たな….
101 18/10/28(日)23:53:21 No.543738536
>いや…サイバーとかはもうお腹一杯なので具体的に言うと化石融合とか雲魔物とか留学生組のください ジムのカードをもっともっと… 今恐竜かなり増えてるし化石融合あると便利さ増しそうだ
102 18/10/28(日)23:53:33 No.543738602
>傲慢なんだけどGX一番好きな身としてはこれのおかげで遊戯王シリーズ延命できたんだからOCGもアニメももっと優遇してくれ崇め奉れって気持ちにたまになる >いや…サイバーとかはもうお腹一杯なので具体的に言うと化石融合とか雲魔物とか留学生組のください 作中でデッキテーマがブレブレなのがどこ強化して良いのかわからない...ってなって貰えてないのかな
103 18/10/28(日)23:53:39 No.543738640
>いや…サイバーとかはもうお腹一杯なので具体的に言うと化石融合とか雲魔物とか留学生組のください いいやアルカナフォースももっと出してもらう!
104 18/10/28(日)23:53:41 No.543738659
でも居合ドローは完璧な再現だと思うよ
105 18/10/28(日)23:53:45 No.543738681
ブレインズは鬼塚が弾けたから今後に期待出来る
106 18/10/28(日)23:53:48 No.543738696
ヴォルカニックが好きだか音沙汰がないのが悲しい
107 18/10/28(日)23:53:49 No.543738705
GXはキャラデッキ増やし過ぎてカードになってないの多すぎるし 当時はカード出るペースが遅いからなおさら
108 18/10/28(日)23:53:55 No.543738738
正義の味方カイバーマン回いいよね
109 18/10/28(日)23:54:05 No.543738807
>ロマンの塊の巨大戦艦デッキにモグラをぶつける容赦の無さ モグラ対策にスキドレ使ったりで割とガチ対策も多かったよねGX
110 18/10/28(日)23:54:23 No.543738925
コレパとかでそのうち出るでしょ 初代がそろそろネタ切れだし
111 18/10/28(日)23:54:39 No.543738995
>ブレインズは鬼塚が弾けたから今後に期待出来る ハジけりゃいいわけじゃないのは前作が証明してるだろ
112 18/10/28(日)23:54:42 No.543739009
それが愛し合うってことなんじゃないかな
113 18/10/28(日)23:54:53 No.543739070
>ブレインズは鬼塚が弾けたから今後に期待出来る というか鬼塚が弾けるタイミング以降グイグイ楽しくなってくるよね 前シーズンの毒霧とか大笑いしたわ
114 18/10/28(日)23:54:55 No.543739084
>>ブレインズって地味かな…デュエル内容だと一番過激だと思うけど面白いん面白いんだけどどうも地味なんだよ… >基本真面目にSFしてるのと >前作と前々作が色彩面でかなりド派手だったから… 絵面が地味なのが痛い たまにデザイン地味なお兄様のキレキレステップ見られたりするけど
115 18/10/28(日)23:54:57 No.543739090
ヴォルカニックは数年前に何か貰ったじゃん!
116 18/10/28(日)23:54:59 No.543739099
お触れホルスとかもあったな
117 18/10/28(日)23:55:02 No.543739113
今になってようやくネオスがネオスらしい動きするようになったの凄い楽しい
118 18/10/28(日)23:55:07 No.543739145
>作中でデッキテーマがブレブレなのがどこ強化して良いのかわからない... ちくしょう!アームズドラゴンにおジャマトリオにVtoZなんてどうまとめればいいんだ! 出来た
119 18/10/28(日)23:55:09 No.543739156
>正義の味方カイバーマン回いいよね あの究極竜が融合解除で勝つのいいよね… 原作へのリスペクトが熱すぎる
120 18/10/28(日)23:55:13 No.543739185
>すまなかったな俺のデッキよ >俺はお前を信じるぜ >だから俺にお前の力をかしてくれ!ドロー! >ありがとう…俺のデッキ… su2682537.mp4
121 18/10/28(日)23:55:13 No.543739186
超融合だけ今からイービルも融合できるようにエラッタしてくれませんかね?
122 18/10/28(日)23:55:34 No.543739307
俺はそろそろⅤ兄さまデッキを形にしてほしいよ
123 18/10/28(日)23:55:36 No.543739322
妙な所でドライだったりシビアだったりするバランスの良さ
124 18/10/28(日)23:55:38 No.543739337
お触れホルスはガチってほどガチではないよ当時でも…
125 18/10/28(日)23:55:39 No.543739340
GXはデュエルの内容で好きな試合もめっちゃ多い
126 18/10/28(日)23:55:46 No.543739387
3期は雰囲気がかなりつらいけどデュエルが面白いから最高まで見れた
127 18/10/28(日)23:56:15 No.543739537
正直3期が一番好き 見返したくはない
128 18/10/28(日)23:56:19 No.543739561
>お触れホルスはガチってほどガチではないよ当時でも… シンクロやライロが出る前のお触れホルスは割と死ぬわ!!!
129 18/10/28(日)23:56:26 No.543739602
結局敵が優しい闇の力なのか破滅の光なのかわからなかった
130 18/10/28(日)23:56:38 No.543739668
サンダーは色んな意味で優遇されてるよね
131 18/10/28(日)23:56:46 No.543739706
>>ブレインズは鬼塚が弾けたから今後に期待出来る >ハジけりゃいいわけじゃないのは前作が証明してるだろ 違うんだ! 鬼塚のハジけはちゃんと理由が描写されていてなおかつ作中の主要キャラたちの憧れだった鬼塚という存在が堕ちると云うのがキモなんだ! わかってくれ!!
132 18/10/28(日)23:56:47 No.543739707
ヘルカイザー相手に究極完全態グレートモスだしたあいつ何者だよ…
133 18/10/28(日)23:56:48 No.543739713
遊戯王のきちんと継続してアニメの新シリーズを放送しつつデュエルリンクスや過去テーマ強化とかで原作や過去のシリーズのファンにもサービスするところは素直に凄いと思う
134 18/10/28(日)23:56:49 No.543739715
テンプレ学園物みたいな始まり方いいよね いや学園物なんだけど
135 18/10/28(日)23:57:16 No.543739864
3話で今度のヒロインは一味違う!って視聴決めたけど 今に至るまで女デュエリストの扱いは今一なままだ
136 18/10/28(日)23:57:18 No.543739876
初めて出来た親友に執着して今までの仲間蔑ろにして狂っていく様いいよね…よくねえネオス何とかしろ
137 18/10/28(日)23:57:21 No.543739905
>結局敵が優しい闇の力なのか破滅の光なのかわからなかった 破滅の光は敵 ただし俺とお前で超融合して新婚旅行のついでに倒した
138 18/10/28(日)23:57:33 No.543739982
学園物の中にナチュラルな狂気が入り混ざってるのがミソだよね
139 18/10/28(日)23:57:51 No.543740086
>鬼塚のハジけはちゃんと理由が描写されていてなおかつ作中の主要キャラたちの憧れだった鬼塚という存在が堕ちると云うのがキモなんだ! >わかってくれ!! この後どう収拾つけるかだと思うぞ 物語的には綺麗でもそのままGO鬼塚が死んで終わったら誰も楽しめない
140 18/10/28(日)23:57:52 No.543740090
>シンクロやライロが出る前のお触れホルスは割と死ぬわ!!! 当時からサイドにならずとかアサイラントは当然だったし 実際お触れホルスが大会で勝ってた実績無いよ
141 18/10/28(日)23:57:59 No.543740130
当時はたまに見るくらいだったんだけど久々に見た回が三沢が全裸で走りぬけるオチで脳が理解を拒否した思い出
142 18/10/28(日)23:58:07 No.543740173
ホモヨハンvsカイザー戦いいよね
143 18/10/28(日)23:58:09 No.543740187
真面目に作った上で頭おかしいから面白いだけだぞ
144 18/10/28(日)23:58:10 No.543740193
アムナエル戦いいよね…
145 18/10/28(日)23:58:11 No.543740195
カイザーの融合解除!で翔のトドメさすの大好き
146 18/10/28(日)23:58:11 No.543740200
>3話で今度のヒロインは一味違う!って視聴決めたけど >今に至るまで女デュエリストの扱いは今一なままだ ヒロインはAIちゃんだからな... ぶっちゃけゴスガの方がヒロイン力高いし
147 18/10/28(日)23:58:21 No.543740254
実は破滅の光はもう倒してたぜはああGXだなあとなったな…
148 18/10/28(日)23:58:30 No.543740312
ユベルと混ざり合った後の十代のみんなとの距離感が寂しい まぁあの後仲良くされてもちょっとうん…ってなるけど
149 18/10/28(日)23:58:49 No.543740416
>su2682537.mp4 ファンデッキ組んでるデュエリスト全てに刺さる名デュエルすぎる
150 18/10/28(日)23:58:54 No.543740432
>破滅の光は敵 >ただし俺とお前で超融合して新婚旅行のついでに倒した そんな雑に処理されてたんだ破滅の光…
151 18/10/28(日)23:59:06 No.543740487
>実は破滅の光はもう倒してたぜはああGXだなあとなったな… 説としてはすごく納得できるよね…
152 18/10/28(日)23:59:08 No.543740500
>カイザーの融合解除!で翔のトドメさすの大好き 兄さんに勝った…!から融合解除!は加減しろバカ!ってなったよ
153 18/10/28(日)23:59:29 No.543740600
みんな大好き卒業デュエル
154 18/10/28(日)23:59:32 No.543740615
何回見てもドンとザウルスの使い分けが分からない
155 18/10/28(日)23:59:37 No.543740643
>ぶっちゃけお兄様の方がヒロイン力高いし
156 18/10/28(日)23:59:43 No.543740671
勝つのは俺だ!消えろ敗者は!
157 18/10/28(日)23:59:48 No.543740689
>兄さんに勝った…!から融合解除!は加減しろバカ!ってなったよ 勝つのは俺だ…消えろ…敗者!
158 18/10/28(日)23:59:48 No.543740693
ダークネスは優しい闇とは関係ないの?
159 18/10/28(日)23:59:58 No.543740742
>カイザーの融合解除!で翔のトドメさすの大好き 新カードガンガン出るけど二人の決めカードが非常食vs融合解除という何度も使われるカードなのがいい
160 18/10/29(月)00:00:00 No.543740757
>ぶっちゃけリボルバーの方がヒロイン力高いし
161 18/10/29(月)00:00:03 No.543740774
>>鬼塚のハジけはちゃんと理由が描写されていてなおかつ作中の主要キャラたちの憧れだった鬼塚という存在が堕ちると云うのがキモなんだ! >>わかってくれ!! >この後どう収拾つけるかだと思うぞ >物語的には綺麗でもそのままGO鬼塚が死んで終わったら誰も楽しめない うn... だから今後に期待できるんだ 特に鬼塚は苦悩からの復活が魅力で以前もしっかり描いていたから...
162 18/10/29(月)00:00:05 No.543740784
カイバーマン戦で遊戯に使われて負けた融合解除で十代打ちのめすのいいよね…
163 18/10/29(月)00:00:08 No.543740802
ライフフォースがぶっ壊れすぎた
164 18/10/29(月)00:01:06 No.543741098
十代の兄貴がほんと好きだった 今は性的に好き
165 18/10/29(月)00:01:08 No.543741107
カードプールが今ほど膨大ではなかったのもあって既存のカード既存のコンボでやりくりしてる感じが好きだった
166 18/10/29(月)00:01:13 No.543741127
相棒が盤面整えた後に出てくる王様を図々しいなと思った記憶がある 登場して即グランモール処理するあたり流石だけど
167 18/10/29(月)00:01:23 No.543741189
とりあえず後腐れなく綺麗に終わってるから安心なとこあるよね
168 18/10/29(月)00:01:24 No.543741193
アニメ版融合解除欲しいなあ ひょっとしてもうあるんだろうか
169 18/10/29(月)00:02:00 No.543741357
>今は性的に好き アニキをそういう目で見ちゃ駄目だよ「」山君!
170 18/10/29(月)00:02:05 No.543741395
>ユベルと混ざり合った後の十代のみんなとの距離感が寂しい >まぁあの後仲良くされてもちょっとうん…ってなるけど 一人だけのオシリス寮いいよね... よくない
171 18/10/29(月)00:02:06 No.543741398
カイバーマン回は3期に繋がるみんなを巻き込んで失ったら…っていう十代の弱い所も拾ってるのがいいよね 1年計画だから絶対そんな事考えてなかっただろうけど
172 18/10/29(月)00:02:15 No.543741440
>ダークネスは優しい闇とは関係ないの? あいつはたまに浮いてくる地球の膿 初代映画のピラミットでも出てきてぶっ殺されたし 5dsでもダークシグナー編で唐突に出てきてセイヴァーなぶっ殺されてる
173 18/10/29(月)00:02:19 No.543741454
朝になったら迎えに行くよ
174 18/10/29(月)00:02:23 No.543741465
ダークネスって何だったのか未だによく分からないマン
175 18/10/29(月)00:02:24 No.543741478
>十代の兄貴がほんと好きだった うん! >今は性的に好き うn…?
176 18/10/29(月)00:02:33 No.543741519
覇王編で翔が十代のこと呼び捨てにするとこお辛い
177 18/10/29(月)00:02:44 No.543741567
カイザーカッコいいけどたまに聖徳太子の人だって思い出して笑う
178 18/10/29(月)00:03:16 No.543741748
>覇王編で翔が十代のこと呼び捨てにするとこお辛い 融合を使わない十代なんかボクでも勝てる!
179 18/10/29(月)00:03:26 No.543741800
>ダークネスって何だったのか未だによく分からないマン 脚本家の人もよく分かってないと思うザウルス
180 18/10/29(月)00:03:37 No.543741848
闇落ちした友人を助け出すために闇の力を借りたけど 制御できなくて闇落ちしちゃった!
181 18/10/29(月)00:03:51 No.543741918
>>まさかこの主人公が覇王になって超融合して二十代になるとは >キッズ付いていけてるか不安になったし >ユベルは夕方に出すキャラじゃないやろ!って突っ込んで観てた 当時よく分かってなかったけど覇王十代カッケーと思ってたな
182 18/10/29(月)00:04:18 No.543742079
>>ダークネスは優しい闇とは関係ないの? >あいつはたまに浮いてくる地球の膿 >初代映画のピラミットでも出てきてぶっ殺されたし >5dsでもダークシグナー編で唐突に出てきてセイヴァーなぶっ殺されてる あいつそんなに深い設定だったの!? まさかシリーズ跨ぐとは...
183 18/10/29(月)00:04:42 No.543742198
まあ十代は性的な目で見られてるって知っても動揺しても仕方ないなで許して放っておいてくれると思う ユベルがキレる気がするけど
184 18/10/29(月)00:04:43 No.543742206
ダークネスはラスボスの割にショボいって印象しかない 斎王が当然正位置ィ!ってできるんだからダークネスも全部発動させてあげても良かったのでは
185 18/10/29(月)00:04:50 No.543742252
そういえば初代GX5ds全シリーズでダークネス出てきてるんだな…
186 18/10/29(月)00:04:53 No.543742271
ネオスペーシアンはキモいとか言われるけど好きなんだ 子供の頃自分が描いたカードとか夢ない?
187 18/10/29(月)00:04:57 No.543742291
>今は性的に好き 陽キャ装いながら陰があるところいいよね 超融合の映画の人懐っこい十代もめっちゃいい
188 18/10/29(月)00:05:15 No.543742406
クロノス臨時校長は中の人のアドリブが強すぎるノーネ
189 18/10/29(月)00:05:29 No.543742470
キモイルカは最初イルカのフリして近づいてきたのが怖い
190 18/10/29(月)00:05:58 No.543742647
>あいつそんなに深い設定だったの!? >まさかシリーズ跨ぐとは... 多分使い勝手のいいやられ役として出てるだけでそんなに深い設定はないんじゃないかな…
191 18/10/29(月)00:05:59 No.543742656
>クロノス臨時校長は中の人のアドリブが強すぎるノーネ 芸人とは思えないノーネ
192 18/10/29(月)00:06:03 No.543742679
>十代の兄貴がほんと好きだった >今は性的に好き 十代はボクだけのものなんだ!
193 18/10/29(月)00:06:04 No.543742688
大会で使われてたのが本当にお腹痛い
194 18/10/29(月)00:06:15 No.543742742
覇王はデュエルディスクかっこよすぎる…
195 18/10/29(月)00:06:19 No.543742762
>>あいつそんなに深い設定だったの!? >>まさかシリーズ跨ぐとは... >多分使い勝手のいいやられ役として出てるだけでそんなに深い設定はないんじゃないかな… 悲しいやつだな...
196 18/10/29(月)00:06:33 No.543742838
シリーズ跨いだ奇跡のデースvsノーネ&デアールいいよね 観戦にザウルスまでいるし
197 18/10/29(月)00:06:37 No.543742860
ネオスペーシアンはイルカがキモイ以外はいいと思う イルカはキモイ
198 18/10/29(月)00:06:39 No.543742873
たぶんちゃんと構成考えてたのは斎王のあたりまでと思ってる
199 18/10/29(月)00:06:41 No.543742883
そんな作画良くないのにラストのカイザーの顔だけ完璧なヘルカイザー誕生回
200 18/10/29(月)00:06:46 No.543742910
コクーンのほうのドルフィンはかわいいと思うよ なんでああなる
201 18/10/29(月)00:06:50 No.543742928
よくわかんないんだけどエドに負けた後ネオスペーシアンと会ったのは夢なの?それとも実際に宇宙に行ったの?
202 18/10/29(月)00:07:32 No.543743140
十代のえっちなフィギュア出たんだし 次はユベルのえっちなフィギュア出してくれ
203 18/10/29(月)00:07:49 No.543743232
どんなハーブな展開であってもカードやデッキとの絆みたいな表現は必ず入れるのが好き
204 18/10/29(月)00:07:50 No.543743240
ラスボスが就職の不安煽るって凄いリアルだよね
205 18/10/29(月)00:08:06 No.543743325
>よくわかんないんだけどエドに負けた後ネオスペーシアンと会ったのは夢なの?それとも実際に宇宙に行ったの? カード増えてるしたぶん実際行ってる なんで行ったのとかそういう質問は知らん、そんなことは俺の管轄外だ
206 18/10/29(月)00:08:11 No.543743350
藤原の無属性の後にベタな闇属性がノコノコ出てくるとか ダークネスはさぁ…ボスの自覚ない人?
207 18/10/29(月)00:08:13 No.543743365
>よくわかんないんだけどエドに負けた後ネオスペーシアンと会ったのは夢なの?それとも実際に宇宙に行ったの? 木星の近くまでワープしました
208 18/10/29(月)00:08:18 No.543743390
GXの破滅の光と優しき闇は映画にする予定もあったくらいでかい設定だぞ
209 18/10/29(月)00:08:30 No.543743458
ラスボスの癖に使うコンボ回りくどい上に補助なしだと普通に失敗するっていう
210 18/10/29(月)00:09:04 No.543743655
宇宙に打ち上げられようが破滅の光に狂わされようが愛し続けるヒロイン
211 18/10/29(月)00:09:04 No.543743657
罠外すダークネスさんは本当に萌える
212 18/10/29(月)00:09:06 No.543743669
文字どおりラスボスは心の闇だからね
213 18/10/29(月)00:09:28 No.543743782
>ラスボスの癖に使うコンボ回りくどい上に補助なしだと普通に失敗するっていう ユベルにまでセコイ神とか言われてなかったっけ
214 18/10/29(月)00:09:47 No.543743877
本来相手の心ヘシ折るのが戦法なのに合体十代強過ぎるんだもん…
215 18/10/29(月)00:10:09 No.543743980
今日の最強カード紹介が好きだった たまに担当が代わったりとかするし
216 18/10/29(月)00:10:26 No.543744079
今でこそ人気作品だけど当時の俺はDMとなんか違う!ってなって観なくなったな
217 18/10/29(月)00:10:27 No.543744091
ラスボス戦は本来敵の立ち位置に十代が立ってたり何か色々メッセージ性がありそう
218 18/10/29(月)00:10:40 No.543744143
精神攻撃無効が遊戯王だと強スキルすぎる なんでカードゲームにそんなのが必要なのかはわからないけど…
219 18/10/29(月)00:10:42 No.543744165
デュエル数が圧倒的に多いのが良い そのお陰で平凡なデュエルもあるけど面白いデュエルも多い
220 18/10/29(月)00:10:44 No.543744172
ボロクソに言われてるけどダークネスのカードのOCG化ずっと待ってます でもそのままだとクソ弱いんでできればアニメよりも強くしてほしいです
221 18/10/29(月)00:10:56 No.543744223
>ラスボスが介護の不安煽るって凄いリアルだよね
222 18/10/29(月)00:11:15 No.543744307
最終章は卒業間際の学生が抱える未来への不安を具現化したような敵を出して そいつを倒してハッピーエンドにしたい 暗い未来を象徴した敵なのに破滅の光はおかしいな 1期でダークネスっていたしこいつ再利用しよう こんな感じで4期が出来たんだと思ってる
223 18/10/29(月)00:11:19 No.543744321
15年前のアニメだし色々と再評価しやすい時期ではある
224 18/10/29(月)00:11:19 No.543744327
ユベルの前世が男の子なとこからスタッフの闇の深さが伝わってくる 夕方アニメなのに
225 18/10/29(月)00:11:22 No.543744348
無敵戦艦だったっけ なんかその回がちょっと印象に残ってる
226 18/10/29(月)00:11:24 No.543744358
>今でこそ人気作品だけど当時の俺はDMとなんか違う!ってなって観なくなったな まあその気持ちも分かる 見ると面白いんだけどね 方向性は確かに違うが
227 18/10/29(月)00:11:27 No.543744378
ダークネスの翼デュエルディスクはなかなか良いアイデアだと思うよ もうひとひねりすればカッコよくなる筈
228 18/10/29(月)00:11:35 No.543744428
決闘者はマッスル鍛えるのが当然だから精神攻撃が重宝されるのは普通
229 18/10/29(月)00:11:38 No.543744444
二十代は気軽にネオス実体化するわユベルアイになるわでスペック盛りすぎる
230 18/10/29(月)00:11:57 No.543744537
>デュエル数が圧倒的に多いのが良い >そのお陰で平凡なデュエルもあるけど面白いデュエルも多い 大会とか世界の命運とか関係ない日常回でその回限りのゲストとデュエル って他シリーズだとあんまりないからね
231 18/10/29(月)00:12:02 No.543744565
>無敵戦艦だったっけ >なんかその回がちょっと印象に残ってる クソモグラ登場回だな
232 18/10/29(月)00:12:22 No.543744650
>ラスボスが他の肉食恐竜に食べられる不安煽るって凄いリアルだよね
233 18/10/29(月)00:12:31 No.543744697
>今日の最強カード紹介が好きだった >たまに担当が代わったりとかするし Dragoon D-endは泣いていい
234 18/10/29(月)00:12:49 No.543744784
僕だよ藤原…僕たちは友達同士じゃないか
235 18/10/29(月)00:13:15 No.543744913
>今日の最強カード紹介が好きだった >たまに担当が代わったりとかするし 攻撃力はマンマミーヤ
236 18/10/29(月)00:13:27 No.543744954
>Dragoon D-endは泣いていい いやでもあの回はおジャマイエローでいいよ…
237 18/10/29(月)00:13:34 No.543744983
GXはいろいろやってたけどまだまあ遊戯王DMの延長線と言われたらそうかなって感じあったけど 次の遊戯王はバイクに乗りながらデュエルします!って言われたときの衝撃はすごかった
238 18/10/29(月)00:13:35 No.543744985
フィールドががら空きになるとやってくるバブルマン
239 18/10/29(月)00:13:42 No.543745023
モブだともけ夫が地味に出番多かったりするのが好き
240 18/10/29(月)00:13:44 No.543745037
十代はユベルと超融合してるから洗脳効かないのはわかるんだけど骨埋め込んだだけの剣山にも耐性あるのが不思議
241 18/10/29(月)00:13:50 No.543745058
今日の最強カードはなんてことないカードでも十代が誉めてくれるから好き
242 18/10/29(月)00:13:53 No.543745078
>僕だよ藤原…僕たちは友達同士じゃないか 正体ムキムキマッチョ天使で口調そのままなのがキモすぎる
243 18/10/29(月)00:14:19 No.543745215
>>デュエル数が圧倒的に多いのが良い >>そのお陰で平凡なデュエルもあるけど面白いデュエルも多い >大会とか世界の命運とか関係ない日常回でその回限りのゲストとデュエル >って他シリーズだとあんまりないからね でもああいう気楽なデュエル好きなんだよ...
244 18/10/29(月)00:14:24 No.543745235
>いやでもあの回はおジャマイエローでいいよ… なにせあの万城目にお前は俺のデッキのエースだ!って言われた回だからな
245 18/10/29(月)00:14:34 No.543745280
>フィールドががら空きになるとやってくるバブルマン からの強欲な壺
246 18/10/29(月)00:14:35 No.543745283
元オネスト
247 18/10/29(月)00:14:39 No.543745305
>次の遊戯王はバイクに乗りながらデュエルします!って言われたときの衝撃はすごかった でもGXのハーブ展開に慣れてたからすぐにバイクに乗っても遊戯王だこれ!ってなったよね
248 18/10/29(月)00:14:40 No.543745315
オネストってジャック声なんだっけ
249 18/10/29(月)00:14:40 No.543745316
>十代はユベルと超融合してるから洗脳効かないのはわかるんだけど骨埋め込んだだけの剣山にも耐性あるのが不思議 恐竜DNAで人外になってるから人間への精神攻撃は効かない
250 18/10/29(月)00:14:46 No.543745351
>二十代は気軽にネオス実体化するわユベルアイになるわでスペック盛りすぎる デュエル以外で殺す手段がない生命体だもんな…
251 18/10/29(月)00:15:00 No.543745418
>>僕だよ藤原…僕たちは友達同士じゃないか >正体ムキムキマッチョ天使で口調そのままなのがキモすぎる これが数週間後にキングになるなんてな...
252 18/10/29(月)00:15:21 No.543745502
本田みたいな髪型の女が取り合いされてたところシュール過ぎる
253 18/10/29(月)00:15:46 No.543745629
本編後の十代は歳取るのかな
254 18/10/29(月)00:16:06 No.543745718
>次の遊戯王はバイクに乗りながらデュエルします!って言われたときの衝撃はすごかった 初っ端の牛尾さんバトルの時点でぶっ飛んでるからな…
255 18/10/29(月)00:16:20 No.543745807
初期はデッキいじってるシーンが多いのがなんかいい
256 18/10/29(月)00:16:22 No.543745829
>僕だよソニックウォリアー…僕たちは遊星を支えたカードじゃないか…
257 18/10/29(月)00:16:42 No.543745929
剣山くんの設定はカードゲームアニメ…?ってなる このアニメそんなやつばっかだけど…
258 18/10/29(月)00:16:43 No.543745930
>って他シリーズだとあんまりないからね 5dsの大会前のわちゃわちゃはGX思い出した
259 18/10/29(月)00:16:46 No.543745951
>>次の遊戯王はバイクに乗りながらデュエルします!って言われたときの衝撃はすごかった >初っ端の牛尾さんバトルの時点でぶっ飛んでるからな… 牛尾さんがあの牛尾さんだと気づいた人はどれほどいたんだろうな...
260 18/10/29(月)00:17:57 No.543746263
> 5dsの大会前のわちゃわちゃはGX思い出した ジャンクジジィいいよね
261 18/10/29(月)00:18:15 No.543746345
>初っ端の牛尾さんバトルの時点でぶっ飛んでるからな… 「オイ、そのDホイールどこから盗んだ?マーカーなしか?囮かよ。クズはクズ同士かばい合いか?」 「…」 「お前も逃亡を手助けしたおかげで立派に拘束する理由ができたな。ああ、そのDホイールの出どころも聞かなきゃな。」 「おい、デュエルしろよ」
262 18/10/29(月)00:18:30 No.543746426
海外版だと台詞がゲイ臭いと規制されたザウルスさんだ
263 18/10/29(月)00:18:35 No.543746445
満足街はもうちょっと短かったらGX感あったと思うけど結構長いから5ds独特の雰囲気に
264 18/10/29(月)00:18:43 No.543746483
本筋に一切関係ない話って最後にやったのいつだろうね… ゴーストおばさん対島君戦ですら話は若干進んだし
265 18/10/29(月)00:18:45 No.543746507
>>初っ端の牛尾さんバトルの時点でぶっ飛んでるからな… >「オイ、そのDホイールどこから盗んだ?マーカーなしか?囮かよ。クズはクズ同士かばい合いか?」 >「…」 >「お前も逃亡を手助けしたおかげで立派に拘束する理由ができたな。ああ、そのDホイールの出どころも聞かなきゃな。」 >「おい、デュエルしろよ」 これがバッドコミュニケーションか
266 18/10/29(月)00:18:56 No.543746560
牛尾さん放送前にジャンプかなんかでこの牛尾は実は漫画遊戯王に登場した牛尾と同一人物だぞ!みたいな記事があったと思うんだよな 逆にそれで牛尾さん何歳なの!? ドミノ町数十年でこんなことになったの!?って混乱してた
267 18/10/29(月)00:18:58 No.543746571
>ジャンクジジィいいよね 孤児のためにジャンクでドラゴン作ってあげるシーンは素直に感動した
268 18/10/29(月)00:19:22 No.543746712
>これがバッドコミュニケーションか いいえトゥルーフラグです
269 18/10/29(月)00:19:22 No.543746719
>本筋に一切関係ない話って最後にやったのいつだろうね… >ゴーストおばさん対島君戦ですら話は若干進んだし ソバがさらわれたんだったか
270 18/10/29(月)00:19:25 No.543746731
>牛尾さんがあの牛尾さんだと気づいた人はどれほどいたんだろうな... GXの本田ヘアーみたいな眷属だと思ってたけど本人ってマジなの?
271 18/10/29(月)00:19:33 No.543746774
牛尾さんが同一人物だとされたことで じゃあ世界の危機に海馬や遊戯は何やってんの?と疑問が生まれてしまう おのれVジャン
272 18/10/29(月)00:19:41 No.543746823
ぶっちゃけゴッズの牛尾さんは初代要素まぶした程度のほぼ別キャラだし…
273 18/10/29(月)00:19:52 No.543746875
>>ジャンクジジィいいよね >孤児のためにジャンクでドラゴン作ってあげるシーンは素直に感動した 後のくず鉄の像である
274 18/10/29(月)00:19:54 No.543746881
恐竜さんの骨を移植もそうだけど オリハルコンの眼も中々…
275 18/10/29(月)00:19:57 No.543746900
GXとライディングデュエルの影響凄いよね 今じゃ相棒と合体して変身しようがカバに乗って走り回ろうが特に何も言われないもの
276 18/10/29(月)00:20:03 No.543746924
>剣山くんの設定はカードゲームアニメ…?ってなる >このアニメそんなやつばっかだけど… 落ち着いて聞いてほしい どんなアニメでも発掘中に落盤事故で骨折したからって発掘した化石を埋め込んで治療するやつなんていない
277 18/10/29(月)00:20:31 No.543747079
>後のくず鉄の像である ゲームはやってないけどしらそん…にくいことしやがる!
278 18/10/29(月)00:20:33 No.543747082
劇場版で十代さんって呼ばれてるのいいよね
279 18/10/29(月)00:20:33 No.543747085
>ぶっちゃけゴッズの牛尾さんは初代要素まぶした程度のほぼ別キャラだし… 改心したのかもしれないし...
280 18/10/29(月)00:20:46 No.543747142
>恐竜さんの骨を移植もそうだけど >オリハルコンの眼も中々… あのジジイ誰なんだよ!?
281 18/10/29(月)00:21:22 No.543747314
>恐竜さんの骨を移植もそうだけど >オリハルコンの眼も中々… 千年アイテムとかある世界だし…
282 18/10/29(月)00:21:23 No.543747324
>GXとライディングデュエルの影響凄いよね >今じゃ相棒と合体して変身しようがカバに乗って走り回ろうが特に何も言われないもの 合体はともかくモンスターに乗るなんて普通すぎて...
283 18/10/29(月)00:21:25 No.543747341
こんなに濃い剣山も四期だと影薄くなるから恐ろしいアニメだぜ
284 18/10/29(月)00:21:36 No.543747396
牛尾さんはわりと丁寧に改心描かれただろ!
285 18/10/29(月)00:21:49 No.543747449
>あのジジイ誰なんだよ!? アイアンハート 初代アニオリのアトランティスの王の父親
286 18/10/29(月)00:21:57 No.543747487
>>剣山くんの設定はカードゲームアニメ…?ってなる >>このアニメそんなやつばっかだけど… >落ち着いて聞いてほしい >どんなアニメでも発掘中に落盤事故で骨折したからって発掘した化石を埋め込んで治療するやつなんていない 色々問題まみれじゃん!
287 18/10/29(月)00:22:10 No.543747536
でもね最終回の牛尾さんに気持ちを伝える遊星のシーンはマジでいいシーンなんすよ…
288 18/10/29(月)00:22:22 No.543747586
>あのジジイ誰なんだよ!? あれドーマ編のキャラだから繋がってるんですよ
289 18/10/29(月)00:22:24 No.543747599
GXと5D'sまではほんと評価高いというかよく話題にされてるよね まだ配信してるとこないけどゼアルは面白い?
290 18/10/29(月)00:22:33 No.543747640
異世界に行ったりもしたけど学園モノとしてしっかり卒業で締めたのが良かった
291 18/10/29(月)00:22:50 No.543747739
>アイアンハート >初代アニオリのアトランティスの王の父親 >あれドーマ編のキャラだから繋がってるんですよ 初代アニオリ見てないから知らなかった…そうだったのか
292 18/10/29(月)00:22:55 No.543747769
>あれドーマ編のキャラだから繋がってるんですよ 知らなかったそんなの…
293 18/10/29(月)00:22:55 No.543747770
>どんなアニメでも発掘中に落盤事故で骨折したからって発掘した化石を埋め込んで治療するやつなんていない 牛超人の角ならわかるけど化石って…
294 18/10/29(月)00:23:00 No.543747804
>異世界に行ったりもしたけど学園モノとしてしっかり卒業で締めたのが良かった やっぱり卒業までちゃんと描いたのは大きいよね
295 18/10/29(月)00:23:01 No.543747810
続編に本田くんっぽいキャラ出すのは分かるけど TS化してお出しするスタッフのイカレっぷりには参るね
296 18/10/29(月)00:23:12 No.543747869
>初代アニオリ見てたけど知らなかった…そうだったのか
297 18/10/29(月)00:23:18 No.543747897
ゼアルは素晴らしいぞ
298 18/10/29(月)00:23:18 No.543747903
>牛尾さんはわりと丁寧に改心描かれただろ! 腐敗した警官から執着するライバルになってダグナーになって味方化だもんな
299 18/10/29(月)00:23:19 No.543747908
>まだ配信してるとこないけどゼアルは面白い? エンジンかかるのがちょっと遅めだけど面白い
300 18/10/29(月)00:23:49 No.543748054
>まだ配信してるとこないけどゼアルは面白い? ストーリーはなんか所々おかしいけど見てて楽しい