虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

全員顔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/28(日)21:50:06 No.543694246

全員顔が厳ついのに真っ当なロボ作ってる…

1 18/10/28(日)21:50:37 No.543694426

ダディ?

2 18/10/28(日)21:52:04 No.543694899

真っ当...?真っ当ってなんだ...?

3 18/10/28(日)21:55:00 No.543695847

全員中二病拗らせたデザインじゃねえか!!

4 18/10/28(日)21:55:30 No.543695979

真ん中なんでヴァルシオンにしてやらないの…

5 18/10/28(日)21:56:00 No.543696146

>全員中二病拗らせたデザインじゃねえか!! 左はもはや小学生!

6 18/10/28(日)21:56:52 No.543696438

真っ当ならロボにマフラーは不要なのでは?

7 18/10/28(日)21:58:04 No.543696782

小学生 中学生 高校生

8 18/10/28(日)21:58:16 No.543696835

右は娘の手が若干加わった後じゃないの

9 18/10/28(日)22:00:36 No.543697717

スパロボの博士はロマンに理解ありすぎる

10 18/10/28(日)22:04:12 No.543698930

左が只の小学生パワーアップで 真ん中が娘の性感と連動してて 右がアメコミニンジャに被れてた時 でよかったっけ

11 18/10/28(日)22:05:47 No.543699516

左は趣味じゃねえし…あくまでパイロットの士気高揚目的とかだし…

12 18/10/28(日)22:06:41 No.543699836

右は手が加わった後だからちょっと違うな

13 18/10/28(日)22:07:25 No.543700092

ジンライは中二センスビンビン丸だと思うわ

14 18/10/28(日)22:09:54 No.543701035

>真っ当ならロボにマフラーは不要なのでは? は?蹴りが必殺技なんだぞ?

15 18/10/28(日)22:11:02 No.543701483

>真っ当ならロボにマフラーは不要なのでは? スレ画のはそもそもその爺さんが作った奴じゃないしその爺さんが作ったほうのはちゃんとマフラーに意味があるし

16 18/10/28(日)22:11:08 No.543701524

評価される為にとはいえサンダースピンエッジみたいな悪趣味を実装するのは…

17 18/10/28(日)22:11:55 No.543701817

>ジンライは中二センスビンビン丸だと思うわ 正直ジンライのままで使いたい 量産のを使って作ってくだち

18 18/10/28(日)22:14:58 No.543703035

量産ジンライもなかなかかっこいいからな

19 18/10/28(日)22:19:50 No.543704930

科学者なのにイマイチぱっとしないというか 代表ロボがないカークとイルムパパ

20 18/10/28(日)22:19:54 No.543704958

ヴァルシオーネの技術力は左右よりも高いと思うが 必ずしも戦闘能力には使われていない

21 18/10/28(日)22:20:55 No.543705318

カークさんはビルガーとファルケンなんじゃないの パパはグルンガスト

22 18/10/28(日)22:22:20 No.543705999

カークはSRXがあるだろに

23 18/10/28(日)22:23:12 No.543706320

カークはヒュッケでイルムパパはグルンガストでオリロボ代表格の開発者じゃないか

24 18/10/28(日)22:24:23 No.543706884

カークはPTの生みの親じゃねぇか!

25 18/10/28(日)22:25:16 No.543707244

でもマリーだいちゅき…

26 18/10/28(日)22:25:31 No.543707328

イルムパパは特機作るのだけはビアン博士に匹敵する程度の科学者だから…

27 18/10/28(日)22:26:21 No.543707652

いかつくないシュウが作ったのは真っ当では無かったけども

28 18/10/28(日)22:26:32 No.543707739

>カークはPTの生みの親じゃねぇか! そのせいか機動兵器だったら何でも弄れるマンになっちゃたよ…

29 18/10/28(日)22:27:56 No.543708301

ザパト博士は スーパーロボ、ガルムレイド リアルロボ、サーベラス ライバルロボ、メディウス・ロクス 後継スーパーロボット、ガルムレイドブレイズ 後継リアルロボット、サーベラスイグナイト ラスボス悪役ロボ、ガルベルス の全てを作り出した俗物天才だぞ…

30 18/10/28(日)22:28:04 No.543708343

>カークはPTの生みの親じゃねぇか! 駆動系はその時からマリオンおばさんの担当なのでマジすごい元夫婦

31 18/10/28(日)22:28:20 No.543708440

アードラーのジジイにしろアギラのババアにしろ 人の可能性舐める糞が!!ってなってるのがひどい

32 18/10/28(日)22:28:45 No.543708620

右の人真ん中の人のガワパクったやつじゃねーか!

33 18/10/28(日)22:29:02 No.543708734

マリオンおばさんもよく過小評価されてる人だよね

34 18/10/28(日)22:29:20 No.543708851

ヴァルシオーネが性能だけで言えばヴァルシオンに匹敵するウルトラロボなんでダブルGクラスの能力はあるんだ いまいちそんな感じしないだけで

35 18/10/28(日)22:29:28 No.543708922

OGだと右が技術者科学者としての最低ラインだからな…

36 18/10/28(日)22:30:24 No.543709276

そういやリオン系作ったのって誰なの あれ量産機って考えたらバリエーションもいっぱいですごくすごいと思った

37 18/10/28(日)22:30:45 No.543709441

開発スピード的にザパト博士が異常過ぎる

38 18/10/28(日)22:30:58 No.543709512

>マリオンおばさんもよく過小評価されてる人だよね 量産機計画でアルトとかヴァイス作ってる時点でな…

39 18/10/28(日)22:31:17 No.543709647

>そういやリオン系作ったのって誰なの ツグミの彼氏の死んだメガネ

40 18/10/28(日)22:31:20 No.543709656

>そういやリオン系作ったのって誰なの メガネのドルオタ

41 18/10/28(日)22:31:30 No.543709717

しぬしぬしんだメガネだよ

42 18/10/28(日)22:31:31 No.543709727

>マリオンおばさんもよく過小評価されてる人だよね カークやロブでも無理だったSRXが耐えられるサーボモーターをラングレー基地から脱出逃亡の間に作るおばさん

43 18/10/28(日)22:31:58 No.543709947

だからモーターだけ作ってろとか言われるんだよ…

44 18/10/28(日)22:31:58 No.543709950

真ん中は娘の無茶振り叶えただけだろ!

45 18/10/28(日)22:32:00 No.543709977

マ博士はコンセプトの時点でちょっとズレてるって言うか… アルトとか有名だけどズィーガーなんかもさ

46 18/10/28(日)22:32:14 No.543710085

ザパト博士はロマンいれつつ機動兵器としての面も考慮するけどマリオン博士は完全に趣味で作ってるからなあの人…

47 18/10/28(日)22:32:14 No.543710088

マリオンおばさんは使いにくいだけのいまいちなロボット作る人みたいに思われがちなところはある

48 18/10/28(日)22:32:38 No.543710208

メガネ死んだ…

49 18/10/28(日)22:33:04 No.543710353

>マリオンおばさんは使いにくいだけのいまいちなロボット作る人みたいに思われがちなところはある 思われるというか実際そうじゃねぇか!

50 18/10/28(日)22:33:09 No.543710390

マリオンおばさんは技術力はすごいけどクライアントの要望に叶うものを作る能力はないと思う 整備性とかもなんも考えてないよ絶対

51 18/10/28(日)22:33:12 No.543710414

カークさんマジマリーにベタ惚れ

52 18/10/28(日)22:33:17 No.543710453

>マリオンおばさんは使いにくいだけのいまいちなロボット作る人みたいに思われがちなところはある アルト量産しようとしたのがまずかったのかな…サーボモーターとか凄いんだけどな

53 18/10/28(日)22:33:19 No.543710468

あんなトンデモ合体するSRXにも使える駆動系を特にギミック無しの通常サイズPTのアルトが積んでるのって本当にあたまおかしいよね

54 18/10/28(日)22:33:44 No.543710638

あの駆動系十全に使えるとか考えるとアルトになるだけなんだ

55 18/10/28(日)22:34:17 No.543710861

忘れがちだけどOG世界には趣味だけで擬似的な次元連結システムじみたシステムのロボ二体と限りなく人間に近い自我を持ってWシリーズのラミアと同じクラスの完成度のアンドロイドを二体製造したLのグライフ博士が存在してるかもしれないし…

56 18/10/28(日)22:34:32 No.543710951

SRX計画の機体のほうが量産に向く時点でアホだよATX計画

57 18/10/28(日)22:34:56 No.543711095

使える奴が使いこなせれば実際強いんだから仕方ない だから強いロボが作れない人ではなく汎用性からほど遠いだけだ

58 18/10/28(日)22:35:02 No.543711131

防御力上げてくれってオーダーだったのに 勝手に攻撃力と機動力に転用してあのパイロットだったら回避出来るから防御要らないでしょアナタ とか言い出す辺り真っ当に仕事出来ない人だわマリオン博士…

59 18/10/28(日)22:35:27 No.543711279

ATX計画は元旦那に対する対抗心だけでやってたよねマ博士

60 18/10/28(日)22:35:41 No.543711385

OG世界の一般兵は本当大変なんだろうなって

61 18/10/28(日)22:35:47 No.543711426

信頼性の薄い技術使いたくないってのは分かる どうしてそうなる

62 18/10/28(日)22:35:54 No.543711480

>防御力上げてくれってオーダーだったのに >勝手に攻撃力と機動力に転用してあのパイロットだったら回避出来るから防御要らないでしょアナタ >とか言い出す辺り真っ当に仕事出来ない人だわマリオン博士… 当人が喜んでるから仕方ない

63 18/10/28(日)22:35:56 No.543711498

カークさんは人間もパーツの一部として考慮してるから無茶しない マリーは制服に身体を合わせられる人間を連れてくればいいと思ってる なんて無茶…素敵…

64 18/10/28(日)22:36:12 No.543711608

リオン系いいよね… くたばれバレリオン!

65 18/10/28(日)22:36:25 No.543711696

テムレイが一番凄いかも

66 18/10/28(日)22:36:33 No.543711742

マリオン博士の何が凄いって間違いなく無茶振りな機体を作るのに100%それを完全に乗りこなせるエースパイロットが生えてくる

67 18/10/28(日)22:36:41 No.543711803

じゃなんですか 未知のEOTめっちゃ使ってるカークの方はマシだって言うんですか!!?

68 18/10/28(日)22:36:42 No.543711808

>テムレイが一番凄いかも

69 18/10/28(日)22:36:46 No.543711827

>当人が喜んでるから仕方ない (ため息をつく恋人)

70 18/10/28(日)22:36:47 No.543711837

何が仕込まれてるかわからないEOTを地球防衛用兵器に使うなんてとんでもないというのは 理屈としては合ってるんだよ

71 18/10/28(日)22:37:12 No.543712001

冷静に考えたらモガミ重工もおかしいよね

72 18/10/28(日)22:37:18 No.543712041

>マリオン博士の何が凄いって間違いなく無茶振りな機体を作るのに100%それを完全に乗りこなせるエースパイロットが生えてくる それはあくまでアルトだけで他のは極端コンセプト化したのは乗りてありきだよ

73 18/10/28(日)22:37:22 No.543712076

>アードラーのジジイにしろアギラのババアにしろ >人の可能性舐める糞が!!ってなってるのがひどい 人の心の力を信じているからな 八房漫画のが筆がのって生き生きしすぎててだめだった OG世界の博士陣営問わずキワモノすぎる

74 18/10/28(日)22:37:27 No.543712107

「」はマ博士に厳しくない…?

75 18/10/28(日)22:37:40 No.543712176

実際マ博士はともかく純地球産の技術力のあれこれ半端ないもんな

76 18/10/28(日)22:38:45 No.543712577

ソウルセイバーは高い整備性とどんな環境でも戦える丈夫さに高校生二人でも操縦可能な高い操作性まで持つあり得ない機体

77 18/10/28(日)22:38:49 No.543712603

実際SRXはファンタジーロボ差し置いて地球圏最強の攻撃力持ってるからね…

78 18/10/28(日)22:38:52 No.543712621

ヴァイスはそももそもATX計画初期からエクセレンは参加してるしビルガーはアラドに合わせてだしズィーガーもレオナ合わせだ

79 18/10/28(日)22:38:54 No.543712629

>SRX計画の機体のほうが量産に向く時点でアホだよATX計画 SRX計画の機体は(特にR-1は)まっとうなゲシュペンストの発展形で普通に優秀だからまぁ そもそもゲシュペンストが量産されればこんなことには

80 18/10/28(日)22:39:11 No.543712713

>それはあくまでアルトだけで他のは極端コンセプト化したのは乗りてありきだよ 装甲積んでないヴァイスはエクセ姉さんありきだけど普通そんなん考えついてもやらないって…

81 18/10/28(日)22:39:24 No.543712781

よくよく考えたらザパト博士の機体ってほぼ純地球産なんじゃ…

82 18/10/28(日)22:39:42 No.543712879

軍の正式な量産機作るのにおかしな技術使うのがおかしい

83 18/10/28(日)22:39:42 No.543712880

実際問題グランゾンの特異点とかブラックホールエンジンのブービートラップとか仕込んであるしね…

84 18/10/28(日)22:39:54 No.543712952

>100%それを完全に乗りこなせるエースパイロットが生えてくる その辺に落ちてたよ!アラド!

85 18/10/28(日)22:39:57 No.543712969

>装甲積んでないヴァイスはエクセ姉さんありきだけど普通そんなん考えついてもやらないって… できますでしょ? おやりなさい

86 18/10/28(日)22:40:24 No.543713127

EOTに頼らないコンセプトは言いたいこと凄くわかるんだ念動力とかめっちゃ不安定だし

87 18/10/28(日)22:41:06 No.543713390

アルトは角のが使いやすいっすね ステークより鋏とかあったらうれしいっすね

88 18/10/28(日)22:41:12 No.543713409

最悪のタイミングで敵の任意で暴走とかされるからねEOT

89 18/10/28(日)22:41:25 No.543713498

>よくよく考えたらザパト博士の機体ってほぼ純地球産なんじゃ… OGはラズナニウムの元がズフィルードクリスタルだから違う(マシンセルもだけど) MXだとデビルガンダム細胞だから純地球産だけどね

90 18/10/28(日)22:41:44 No.543713634

結局この三博士なら誰が一番なの?

91 18/10/28(日)22:42:03 No.543713757

>その辺に落ちてたよ!アラド! ビルガー本体はアラド見つかる前にできてたよ アラド関係なく装甲の厚さと飛行バランス両立するためにジャケットアーマー化してアラドにシミュ訓練で適正見てあの武装よ

92 18/10/28(日)22:42:10 No.543713809

安定感はビアン 発想力はザパト

93 18/10/28(日)22:42:23 No.543713888

EOTが信用ならない? そこで信頼性を上げるためのこのレイオスプランです!!

94 18/10/28(日)22:42:25 No.543713896

ビルガー自体はそこまで極端なロボじゃないしな

95 18/10/28(日)22:42:26 No.543713904

そんでお出しするのが 香車ムーブなヒート角と杭打ち機付いたベアリング弾吐き機

96 18/10/28(日)22:42:42 No.543714012

>結局この三博士なら誰が一番なの? 「「「機体だけでは決められんパイロット次第だ」」」

97 18/10/28(日)22:42:46 No.543714043

>結局この三博士なら誰が一番なの? ぶっちぎりでビアン博士

98 18/10/28(日)22:42:47 No.543714049

実績と開発力で言ったら真ん中がぶっちぎりだと思う

99 18/10/28(日)22:43:05 No.543714165

ヴァルシオンは量産前提でも良い機体よ

100 18/10/28(日)22:43:26 No.543714288

>ビルガー自体はそこまで極端なロボじゃないしな 腕の鋏がゲテモノすぎて極端なロボに見える

101 18/10/28(日)22:43:48 No.543714405

ヴァルシオーネの顔とか多分敵のどこの勢力も再現できないと思う

102 18/10/28(日)22:43:57 No.543714468

最終的にザパト博士ってドゥバえもんにガルベルス使わせるつもりだっけ…

103 18/10/28(日)22:44:06 No.543714531

書き込みをした人によって削除されました

104 18/10/28(日)22:44:07 No.543714534

別次元のちっちゃいナハトはベアリングキチガイになっててひどい

105 18/10/28(日)22:44:22 No.543714639

サムライロボとかガンマン(パイロットの性癖を考慮して馬モード付)とかは真っ当と言えるだろうか

106 18/10/28(日)22:44:24 No.543714649

ビアン博士の場合メカ開発は才能の一角でしかなくて本当の万能の天才 経営してよし政治してよしメカ作ってよしパイロットしてよし

107 18/10/28(日)22:44:40 No.543714729

ビアン博士はこの中だと唯一自分で大組織作り上げたりパイロットまでやってるし...

108 18/10/28(日)22:44:53 No.543714805

ジャケットアーマーパージしないとビクティムビーク使えないのは何を考えた仕様なので…?

109 18/10/28(日)22:44:57 No.543714829

>腕の鋏がゲテモノすぎて極端なロボに見える それはあくまで武装でしょ ビルガーそのものはシンプルな機動兵器じゃん

110 18/10/28(日)22:45:04 No.543714873

政治家やっても大成するよねビアン博士は

111 18/10/28(日)22:45:07 No.543714886

ビアン博士の一番恐ろしいところは人望と先見の明 まぁ人材は困った人ばかり残しちゃうけど

112 18/10/28(日)22:45:14 No.543714937

ザパト博士が味方陣営なのが面白すぎる

113 18/10/28(日)22:45:44 No.543715155

総合力だとまあ間違いなくビアン

114 18/10/28(日)22:45:55 No.543715242

>ビアン博士の一番恐ろしいところは人望と先見の明 >まぁ人材は困った人ばかり残しちゃうけど 本当に先見の明があるならあいつら処分してから死んでくれませんかね…

115 18/10/28(日)22:46:11 No.543715335

でもよう エネルギーを差異次元から抽出するエンジンとか 高度な自己修復能力の金属装甲とか そんなんあってなんで戦争すんの?ってくらいハイエンドな発明じゃね?

116 18/10/28(日)22:46:14 No.543715360

主役級ロボと宇宙ヤバい系ラスボスを毎回かき集めてたら技術者も実際ヤバいクラスになるわな

117 18/10/28(日)22:46:16 No.543715365

ザパトはロマンの詰め込み具合だけはビアンに迫るものがあると思う

118 18/10/28(日)22:46:23 No.543715408

>ザパト博士が味方陣営なのが面白すぎる 一応連邦軍所属なので生き残ってたらエリック博士みたいにしれっと連邦軍に戻って好き勝手してたはず

119 18/10/28(日)22:46:35 No.543715497

>本当に先見の明があるならあいつら処分してから死んでくれませんかね… 時間なかったから… 功罪共にでかすぎる人である

120 18/10/28(日)22:46:56 No.543715682

エリック・ワン博士は十分この並びでも太刀打ちできると思う

121 18/10/28(日)22:47:08 No.543715763

>ジャケットアーマーパージしないとビクティムビーク使えないのは何を考えた仕様なので…? 連携の前衛として装甲薄いのと装甲厚くすると飛行性能落ちるってのでどっちとるかって意見の相違があってその折衷案でああなった だから漫画やアニメのメディアだとジャケット付きビルガーはあんま飛行してない

122 18/10/28(日)22:47:17 No.543715810

>それはあくまで武装でしょ >ビルガーそのものはシンプルな機動兵器じゃん 兵装に紐付いてるジャケットアーマーくらいだよね特異性 いやパージしなくても使えるようにしろ!とは思うけど

123 18/10/28(日)22:47:27 No.543715872

>そんなんあってなんで戦争すんの?ってくらいハイエンドな発明じゃね? 戦争ありきだからだ 連戦連戦でめっちゃ消耗する!なら自然に回復するようにしたらいいじゃん!?だ

124 18/10/28(日)22:47:39 No.543715952

このスレ見てるとそらトオミネ博士トチ狂うわって思う ザパト、ビアンに比べて話題にあがらねぇ…

125 18/10/28(日)22:47:40 No.543715961

>エリック・ワン博士は十分この並びでも太刀打ちできると思う あの爺ちゃん共同開発とか代理で制作とかばっかなんだよな

126 18/10/28(日)22:47:47 No.543716021

サパト博士は最終的に自分の研究全部乗せした機体にデゥバえもんを乗せてる

127 18/10/28(日)22:48:28 No.543716271

>このスレ見てるとそらトオミネ博士トチ狂うわって思う >ザパト、ビアンに比べて話題にあがらねぇ… だってそこまですげえ物作ってないもん…

128 18/10/28(日)22:48:40 No.543716357

実際地球何度救ってんだって話なのでマ博士が正しいのではって気もしてくる

129 18/10/28(日)22:49:01 No.543716485

ゲームだと装甲毎度脱ぐからわからんが基本的には機体性能変化システムなんだよビルガーのは

130 18/10/28(日)22:49:06 No.543716504

でもほらDGGのベースになる機体作ったし...

131 18/10/28(日)22:49:10 No.543716528

パイロット居なけりゃ鉄くずだけど 居たからな

↑Top