ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/28(日)20:39:45 No.543667631
>遊戯王界の設計ミスカードランキングあったら間違いなく上位取れる器
1 18/10/28(日)20:43:03 No.543668862
レシプロよりブレガンが悪いんじゃねぇかなって
2 18/10/28(日)20:46:17 No.543670007
レジプロこれ素材全部シンクロモンスターにしてないと使えないってこと…?
3 18/10/28(日)20:46:28 No.543670069
真紅眼融合はうっかりかわざとなのか微妙なところ
4 18/10/28(日)20:47:44 No.543670475
レシプロはブレガンが悪い…悪い…?
5 18/10/28(日)20:47:52 No.543670514
テリアスもいいぞ!
6 18/10/28(日)20:48:13 No.543670643
どう見ても対トリシュ用なのにトリシュに対して何の役にも立たないゴミ鏡とか
7 18/10/28(日)20:48:24 No.543670711
左下はだまし討ちもいい所すぎる…
8 18/10/28(日)20:48:29 No.543670731
レシプロ自体はアニメでやったこと書いてるだけなんだけどね…
9 18/10/28(日)20:48:29 No.543670734
ウィンドフレームは?
10 18/10/28(日)20:48:54 No.543670878
>レジプロこれ素材全部シンクロモンスターにしてないと使えないってこと…? それ自体は使いにくいってだけでアニメの再現としては妥当 問題は分解する側として想定されたであろうブレードガンナーと合わせた時だ
11 18/10/28(日)20:49:02 No.543670927
レシプロがダメなら超越融合もダメなのか
12 18/10/28(日)20:49:03 No.543670937
>テリアスもいいぞ! 想定されていたであろうことが出来ていないのが設計ミスであって 何を想定していたのかすら分からない奴はレギュレーション違反では?
13 18/10/28(日)20:49:06 No.543670962
>どう見ても対トリシュ用なのにトリシュに対して何の役にも立たないゴミ鏡とか 氷結界の連中がきちんとトリシュ制御出来てないから原作再現だし…
14 18/10/28(日)20:49:48 No.543671233
左上はギリ仕様って言い張れる
15 18/10/28(日)20:50:03 No.543671365
この4枚で即死コンボでもできるのかと思って頭捻ってたわ…
16 18/10/28(日)20:50:28 No.543671504
超越融合はアニメ再現する気がなさすぎたからダメ
17 18/10/28(日)20:50:44 No.543671629
>左上はギリ仕様って言い張れる 魔法罠は怖いからな…仕方ないな…
18 18/10/28(日)20:50:46 No.543671642
ステルスユニオンはどう考えても効果の解釈間違ってますよね...?
19 18/10/28(日)20:50:53 No.543671686
アトランティスの戦士が無いとか
20 18/10/28(日)20:51:03 No.543671754
左下は9期でお出しされたカードっていうのが頭ひとつ抜けてクソ
21 18/10/28(日)20:51:27 No.543671909
ここら辺はガチでルール理解してない
22 18/10/28(日)20:51:32 No.543671952
左下は巧みにアニメ再現不可にするチャレンジの産物だと思う
23 18/10/28(日)20:51:36 No.543671988
今は違うけど神々の黄昏が出てないとは
24 18/10/28(日)20:52:26 No.543672330
左上は魔法罠あると直接攻撃出来ないんだっけ?
25 18/10/28(日)20:52:42 No.543672420
ウインドフレームは効果対象いないの忘れてただけで設計はミスしてないよ
26 18/10/28(日)20:52:58 No.543672537
レシプロではなくブレードガンナーに文句を言うべき
27 18/10/28(日)20:53:07 No.543672600
左下何が悪いの
28 18/10/28(日)20:53:17 No.543672661
アトランティスの戦士はおかしいけど想定通りの運用はできてるし…
29 18/10/28(日)20:53:38 No.543672771
>左下何が悪いの エアトスに関係ない
30 18/10/28(日)20:54:02 No.543672900
su2682117.jpg
31 18/10/28(日)20:54:25 No.543673035
>ウインドフレームは効果対象いないの忘れてただけで設計はミスしてないよ 対象のカードを出せばちゃんと効果適応できるからな 出るかは知ら管だけど
32 18/10/28(日)20:54:25 No.543673036
>ウインドフレームは効果対象いないの忘れてただけで設計はミスしてないよ コナミみたいな言い方しやがって…
33 18/10/28(日)20:54:44 No.543673152
読み取れない超裁定出す癖に明らかに書き間違いっぽいのを仕様で通すコンマイの考えはわからん
34 18/10/28(日)20:54:49 No.543673183
>アトランティスの戦士はおかしいけど想定通りの運用はできてるし… 特殊な裁定出さなきゃ運用できてないし…
35 18/10/28(日)20:54:55 No.543673228
>左下何が悪いの エアトスの効果で装備魔法墓地送って墓地のカード除外する効果あるんだけどそれ使うとタイミング逃す
36 18/10/28(日)20:54:56 No.543673232
アトランティスの戦士はある種のスクラップコングとかヴィジャヌじみた美しさすら感じる
37 18/10/28(日)20:54:57 No.543673240
>左下何が悪いの エアトスの効果で墓地に送るとタイミングを逃して効果が発動しない
38 18/10/28(日)20:54:59 No.543673257
>左下何が悪いの ガーディアン・エアトスのテキストを読んでみよう 何がおかしいのか気づけたらおめでとう!OCGスタッフよりも賢いぞ!
39 18/10/28(日)20:55:09 No.543673327
今は変わったけどランパートガンナーとか…
40 18/10/28(日)20:55:24 No.543673400
アニメで解体されたブレガンはフィールド離れてないからな
41 18/10/28(日)20:55:55 No.543673654
普通に実用カードなレシプロは格落ち感ある
42 18/10/28(日)20:55:55 [始祖神鳥シムルグ] No.543673658
>対象のカードを出せばちゃんと効果適応できるからな >出るかは知ら管だけど あの!
43 18/10/28(日)20:55:59 No.543673682
>ウインドフレームは効果対象いないの忘れてただけで設計はミスしてないよ あくまでサイクルだからねあれ
44 18/10/28(日)20:56:04 [魔轟神ソルキウス] No.543673701
手札から墓地へ送って発動できる
45 18/10/28(日)20:56:05 No.543673703
(2)の《ガーディアン・エアトス》の攻撃力を上げる効果はフィールドから墓地へ送られた時に発動できる任意効果。 従って、《ガーディアン・エアトス》の(2)の効果のコストにしてしまうとタイミングを逃すので発動ができない。 この効果を使用する場合、他にこのカードをタイミングを逃すことなく墓地へ送る手段が必要となる。
46 18/10/28(日)20:56:06 No.543673712
アトランティスのルール上海として扱うっていうのが誰もよくわかってなかったと思われる
47 18/10/28(日)20:56:17 No.543673767
はー?ちゃんと後々で手札で通常モンスターとして扱う強力カード出す予定でしたがー?
48 18/10/28(日)20:56:30 No.543673849
>普通に実用カードなレシプロは格落ち感ある ネオス・ワイズマン入れたい
49 18/10/28(日)20:56:48 No.543673946
フレシアの蟲惑魔は設計ミスなのかわざとなのか…
50 18/10/28(日)20:56:49 No.543673950
ウインドフレームは未だに対象が始祖神鳥だけなのがヤバい
51 18/10/28(日)20:56:52 No.543673961
アトランティスの戦士はルール的におかしいってところ以外おかしくはないんだ
52 18/10/28(日)20:57:08 No.543674061
>アトランティスのルール上海として扱うっていうのが誰もよくわかってなかったと思われる ハーピィレディ123をそれぞれ2枚づつ入れてたマン!
53 18/10/28(日)20:57:10 No.543674075
このカードは特殊召喚できない。
54 18/10/28(日)20:57:10 No.543674079
>エアトスの効果で墓地に送るとタイミングを逃して効果が発動しない 本当だタイミング逃してる…
55 18/10/28(日)20:57:20 No.543674112
超越融合はスターヴヴェノムの裁定の方が悪い
56 18/10/28(日)20:57:23 No.543674123
ガトムズのシンクロ素材もあれ書き間違いですよね?
57 18/10/28(日)20:57:31 No.543674162
ズァークに対するアストロフラグみたいなもんだって信じてるしウインドフレーム…
58 18/10/28(日)20:57:38 No.543674191
>アトランティスのルール上海として扱うっていうのが誰もよくわかってなかったと思われる ハーピィの頃から慣れてる効果じゃなかったのか…
59 18/10/28(日)20:57:48 No.543674239
>アトランティスの戦士はルール的におかしいってところ以外おかしくはないんだ じゃあおかしいよ!!!
60 18/10/28(日)20:57:52 No.543674255
ヨコシマウマは誰か気が付かなかったのかと
61 18/10/28(日)20:58:03 No.543674311
エアトスの効果以外でタイミング逃さないように送れば発動出来るし…
62 18/10/28(日)20:58:09 No.543674353
ロードに対するリローダーもヴァレットの性質と壊滅的に噛み合ってなくて相当ひどい その後ソードガードとか出たけどエクスチェンバーの絵面再現できないのが本当にひどい
63 18/10/28(日)20:58:35 No.543674495
>ガトムズのシンクロ素材もあれ書き間違いですよね? はー?一向にベルン三体シンクロですがー?
64 18/10/28(日)20:58:59 No.543674633
>>アトランティスの戦士はルール的におかしいってところ以外おかしくはないんだ >じゃあおかしいよ!!! 特別裁定でアトランティスもサーチできるようにしたから何も問題ない
65 18/10/28(日)20:59:06 No.543674665
チェック漏れで刷られすぎる…
66 18/10/28(日)20:59:10 No.543674693
コイツらには見劣りするけど疾風凶殺陣なんかも本来意図したコンボ失敗してる気がする
67 18/10/28(日)20:59:15 No.543674725
ヌヴィアみたいな単なるゴミはレギュ違反って聞いてダメだった
68 18/10/28(日)20:59:18 No.543674740
左上これでも当時としてはアニメで使える数少ない大型恐竜族でザウラー龍崎の切り札したんだぞ! そしてティラノ剣山は完全上位互換のオリカ使った
69 18/10/28(日)20:59:44 No.543674893
>ウインドフレームは未だに対象が始祖神鳥だけなのがヤバい まあ風属性ナンバーズがギャラクシートマホークしかいなかったりプチリュウの進化形だけ出なかったり風属性とはそういうものだ 一応レオ号も対応してるっちゃしてるけどさあ...
70 18/10/28(日)21:00:01 No.543674987
アトランティスのお馬鹿な効果がなんかロマンティックな解釈されててダメだった
71 18/10/28(日)21:00:23 No.543675102
神判は征竜に対抗とか売りたいとかじゃなくてガチで見逃してミスったんだと思う
72 18/10/28(日)21:00:23 No.543675103
ゴミを混ぜるとボイド様がこの手のランキングを蹂躙するからな
73 18/10/28(日)21:00:24 No.543675110
はっきり言ってブレガンはクソ
74 18/10/28(日)21:00:26 No.543675122
今本当のアトランティスを知るものは少ない
75 18/10/28(日)21:00:28 No.543675134
コナミはテストプレイしてないからな...
76 18/10/28(日)21:00:31 No.543675150
>ヌヴィアみたいな単なるゴミはレギュ違反って聞いてダメだった 設計ミスではないからな… 意図した効果を設計したつもりが機能不全起こしてないと
77 18/10/28(日)21:00:31 No.543675156
ブレードガンナーがフィールドに戻る効果なら一向に問題無かった なぜ特殊召喚してしまったのか
78 18/10/28(日)21:00:39 No.543675198
>今は変わったけど神々の黄昏とか…
79 18/10/28(日)21:00:43 No.543675234
ハリでウィールダー出してハリをライザーに変えてレベル1下げれば ウィールダーとライザーでダブルチューニング(非チューナー不在)してガトムズ出して3100以下1枚除去出来る微妙に使えそうなプレイング
80 18/10/28(日)21:01:04 No.543675372
> 墓地のモンスターはフィールドのモンスターとして扱われません 知らなかったそんなの
81 18/10/28(日)21:01:05 No.543675376
電子光虫エクシーズ なんか言ってやれ
82 18/10/28(日)21:01:23 No.543675493
>ザウラー龍崎 崎しか合ってねえ…
83 18/10/28(日)21:01:29 No.543675557
異次元の精霊はあれ意図した設計でいいのかな
84 18/10/28(日)21:01:35 No.543675596
アテネさんは空気が読める
85 18/10/28(日)21:01:45 No.543675672
バブルマンネオ「あの!」
86 18/10/28(日)21:01:56 No.543675745
>アトランティスのお馬鹿な効果がなんかロマンティックな解釈されててダメだった どんな解釈?
87 18/10/28(日)21:02:02 No.543675778
>神判は征竜に対抗とか売りたいとかじゃなくてガチで見逃してミスったんだと思う ナイスジョーク
88 18/10/28(日)21:02:09 No.543675819
>バブルマンネオ「あの!」 メタモルフォーゼが悪いだけですよね?
89 18/10/28(日)21:02:11 No.543675832
漆黒の魔王6も使う上で必ず必要になる効果が長いことほったらかしだったという
90 18/10/28(日)21:02:11 No.543675833
設計でもなんでもないけどネオスワイズマンはどうして…
91 18/10/28(日)21:02:37 No.543675994
ブレガン亜空間は昔はセーフだったけど今はアウトなのでどの道アウトだ
92 18/10/28(日)21:02:59 No.543676140
キメラテックフォートレスドラゴンも結局想定してたのはどういうカードなんだ
93 18/10/28(日)21:03:16 No.543676249
ミスティックソードマンLV2とかポイント高いと思う
94 18/10/28(日)21:03:40 No.543676398
セイヴァースターの制圧能力と噛み合わなすぎる帰還効果も設計ミスと言えるかもしれない
95 18/10/28(日)21:03:41 No.543676402
>設計でもなんでもないけどネオスワイズマンはどうして… ネオスワイズマンとゴッドネオスというアニメ十代を飾る切り札ラスト2枚を揃ってゴミにする采配には参るね…
96 18/10/28(日)21:03:41 No.543676403
俺が小学生だったとして左上使って 「いや魔法罠伏せてるから直接攻撃できないよ」って言われたら 喧嘩になる
97 18/10/28(日)21:03:43 No.543676416
合神竜ティマイオスも特殊裁定貰ったからセーフ
98 18/10/28(日)21:03:45 No.543676420
>ミスティックソードマンLV2とかポイント高いと思う ポイント制!?
99 18/10/28(日)21:03:49 No.543676441
右下調べたらスーレアで駄目だった
100 18/10/28(日)21:03:58 No.543676505
電子光虫はマジでヤバい 誰も気づかなかったのかよあれ
101 18/10/28(日)21:04:05 No.543676568
アシェンヴェイルよりペガラサスの方が設計ミス感凄いぞ 魔轟神の捨てられ効果なのに任意効果だからタイミング逃す上効果が成功しても裏側守備表示なのでシンクロできないという
102 18/10/28(日)21:04:07 No.543676581
>ミスティックソードマンLV2とかポイント高いと思う 強いからいいけど設計ミスだよね
103 18/10/28(日)21:04:21 No.543676667
>ブレガン亜空間は昔はセーフだったけど今はアウトなのでどの道アウトだ いや最近話題になってから聞き直したけど問題ないよ >Q. 《亜空間物質転送装置》の効果で除外してその後フィールドに戻った状態のシンクロモンスターを《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》《シンクロキャンセル》で墓地へ送った場合、素材を特殊召喚できますか? >A. 「亜空間物質転送装置」の効果で除外した後、フィールド上へと戻ってきたシンクロモンスターについて、「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」の効果を発動した場合、通常通り『選択したモンスターを墓地へ送る。さらに、墓地へ送ったモンスターのシンクロ召喚に使用したシンクロモンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、この一組を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる』処理を行います。 >また、「シンクロキャンセル」を発動した場合においても、『そのSモンスターを持ち主のEXデッキに戻す。その後、EXデッキに戻したそのモンスターのS召喚に使用したS素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる』処理を行います。
104 18/10/28(日)21:04:30 No.543676720
>セイヴァースターの制圧能力と噛み合わなすぎる帰還効果も設計ミスと言えるかもしれない アニメの頃からある能力だよ アニメでは一度も使ってないけど
105 18/10/28(日)21:04:46 No.543676841
>ポイント制!? とうとうたまっちゃったんだよ! 1億ポイントが!
106 18/10/28(日)21:04:54 No.543676888
>電子光虫はマジでヤバい >誰も気づかなかったのかよあれ 反省して十二獣に転生したからセーフ!
107 18/10/28(日)21:05:01 No.543676917
ソルキウスも墓地送り発動だし 魔轟神は必ず捨てて発動ばかりじゃないよ
108 18/10/28(日)21:05:16 No.543677015
>設計でもなんでもないけどネオスワイズマンはどうして… アニメカードなんて適当でいいんだよ適当でっていう時期だったから…
109 18/10/28(日)21:05:17 No.543677019
単に弱いより本来意図してた動きをしない効果で刷られたカードは悲惨である
110 18/10/28(日)21:05:18 No.543677027
>神判は征竜に対抗とか売りたいとかじゃなくてガチで見逃してミスったんだと思う いや裁定とかテキスト表記でどうにかなる効果じゃないでしょあれは…… 精々自分の魔導書に限定するぐらい
111 18/10/28(日)21:05:21 No.543677050
>反省して十二獣に転生したからセーフ! アウトだよ!
112 18/10/28(日)21:05:28 No.543677085
ブレガンレシプロは昔はできてたのがなんか虚しい
113 18/10/28(日)21:05:31 No.543677102
>>電子光虫はマジでヤバい >>誰も気づかなかったのかよあれ >反省して十二獣に転生したからセーフ! 加減しろバカ!
114 18/10/28(日)21:05:40 No.543677148
右下はわかりやすく変なのに作ってる途中でツッコミ入らなかったのかな…
115 18/10/28(日)21:05:48 No.543677199
>キメラテックフォートレスドラゴンも結局想定してたのはどういうカードなんだ 機械族特にサイドラへのメタだし想定通りの運用されてたじゃん? アニメと違うのはうn
116 18/10/28(日)21:05:48 No.543677200
ユニオン格納庫はXヘッドもサーチでよかったんじゃねえの…
117 18/10/28(日)21:06:40 No.543677502
>反省して十二獣に転生したからセーフ! 怒らないでくださいね エクシーズの前提ぶっ壊れて馬鹿みたいじゃないですか
118 18/10/28(日)21:06:41 No.543677507
>単に弱いより本来意図してた動きをしない効果で刷られたカードは悲惨である 原作とかアニメでできた動きが出来ないのはコナミはさぁ…ってなる まあ原作とかアニメでできた動き「しか」できないのもコナミはさぁ…ってなるんだが
119 18/10/28(日)21:07:12 No.543677710
暗黒恐獣ってそうなのか…知らなかった… ついでにドリラゴ…
120 18/10/28(日)21:07:19 No.543677767
ゲイルの効果はなんであんなことに… あいつの効果だけやたら長く続くのおかしくないのか
121 18/10/28(日)21:07:25 No.543677805
婦長の時はタイラント完全に忘れてましたよね?
122 18/10/28(日)21:07:27 No.543677817
原作の都合とは言え釈然としないというとC92
123 18/10/28(日)21:07:36 No.543677858
サイレントマジシャンのレベルアップがドローの枚数じゃなくて回数なのは…ポイント低いか
124 18/10/28(日)21:07:47 No.543677928
鬼岩城の件で問い合わせした「」はちゃんと【鬼岩城】組んだのかな…
125 18/10/28(日)21:07:47 No.543677932
右下はミスを認めてエラッタしてやれよ…
126 18/10/28(日)21:08:08 No.543678083
レシプロが設計ミスじゃなくてブレガンの設計ミスだろうコレは…
127 18/10/28(日)21:08:21 No.543678150
ルール的には問題ないけどストーリー的には設計ミスのガラクタなリバースブレイク
128 18/10/28(日)21:08:26 No.543678186
>暗黒恐獣ってそうなのか…知らなかった… >ついでにドリラゴ… 驚くよね 言われてみれば確かにその通りのテキストの書き方なんだけど テキストのほうを直せや!!としか思えないという
129 18/10/28(日)21:08:35 No.543678239
ヴェノミナーガも入るかなって思ってたんだけど意外と名前も挙げられてないな… カウンター貯めてる間に相手のライフが0になるんじゃねっていう
130 18/10/28(日)21:08:40 No.543678273
サイバードラゴン入るなら取り敢えず積んでおくキメラテックフォートレスいいよね…
131 18/10/28(日)21:08:46 No.543678317
MTGの怨恨はミスでしたって判明したけど遊戯王も相当ありそうだな…
132 18/10/28(日)21:08:46 No.543678319
>鬼岩城の件で問い合わせした「」はちゃんと【鬼岩城】組んだのかな… というかシンクロストライクの返答まだかな…
133 18/10/28(日)21:08:50 No.543678347
ジェノミックスファイターは結局どう使う想定で作られたんだろうか...
134 18/10/28(日)21:08:55 No.543678376
十二獣はあれゼアルで散々やってた1体で2体分の素材となる!とやってる事変わらんからな...
135 18/10/28(日)21:09:10 No.543678473
電子光虫は実際使ってみようかなと思って初めて気づいたから許すよ いや許さん
136 18/10/28(日)21:09:12 No.543678502
右下はエラッタしたら使うの?って聞かれたら困るし…
137 18/10/28(日)21:09:14 No.543678527
>ユニオン格納庫はXヘッドもサーチでよかったんじゃねえの… スクランブルユニオンは光通常機械で拾ってくれてるのに…
138 18/10/28(日)21:09:14 No.543678528
流石に再録したら書き直すんじゃない? 黒庭も手入れされてたし
139 18/10/28(日)21:09:22 No.543678574
右下はソルキウスに合わせた意図的な効果じゃねーかな 弱くて噛み合わないだけで…
140 18/10/28(日)21:09:29 No.543678618
アシェンヴェイルは効果使うと2200になってソルキウスと同じ攻撃力になるので 送るというコストも共通してるし多分意図してこの効果なんだと思う
141 18/10/28(日)21:09:35 No.543678651
神判がノーマルとはいえバテルジュノンがスーだから魔導自体はそこそこ組みづらいテーマだったよね
142 18/10/28(日)21:09:53 No.543678763
スレの趣旨に合ってるか微妙と思われるかもしれないけどイクイップシュートも変なカードだと思う …このレギュレーションちょっと難しいな!
143 18/10/28(日)21:10:42 No.543679082
酷評されるゴリラとかは?
144 18/10/28(日)21:10:43 No.543679088
鬼岩城はリンクス転生成功していちばん使いやすいシンクロモンスターになったから…
145 18/10/28(日)21:10:43 No.543679091
>アシェンヴェイルは効果使うと2200になってソルキウスと同じ攻撃力になるので >送るというコストも共通してるし多分意図してこの効果なんだと思う 設計した通りでゴミなら まさしく設計ミスなのでは無いか
146 18/10/28(日)21:10:49 No.543679124
su2682149.jpg 左上は一応エラッタされた
147 18/10/28(日)21:10:51 No.543679143
>ゲイルの効果はなんであんなことに… >あいつの効果だけやたら長く続くのおかしくないのか 勘違いされがちだけどあれ別にゲイルが悪いわけではないんだ 元々遊戯王OCGの攻守の増減に関するルールってめちゃくちゃ複雑で 「攻守の半減がターン終了後も継続する起動効果」なカードがゲイルくらいしかいなかったせいで 複雑な仕様の数々が明るみになってそれが全てゲイルのせいみたいにされちゃってるだけなんだ
148 18/10/28(日)21:10:54 No.543679163
>ヴェノミナーガも入るかなって思ってたんだけど意外と名前も挙げられてないな… >カウンター貯めてる間に相手のライフが0になるんじゃねっていう あれはアニメ再現だからなあと思ったがそこは微妙にアニメから変わってたんだった
149 18/10/28(日)21:11:01 No.543679202
設計ミスランキング一位は絶対にあれだと思う ポールポジション
150 18/10/28(日)21:11:20 No.543679331
ポールポジションみたいな荒らし嫌がらせ混乱のもとはどうしたら…
151 18/10/28(日)21:11:25 No.543679366
クシャノが噛み合わない魔轟神は全て設計ミスだよ 右下はクシャノが噛み合うのでまだマシなんだ ディフペガラサスお前らだよ
152 18/10/28(日)21:11:33 No.543679432
>左上は一応エラッタされた 殴れるようにしろや!
153 18/10/28(日)21:11:44 No.543679505
>「攻守の半減がターン終了後も継続する起動効果」なカードがゲイルくらいしかいなかったせいで そもそもここがテキストミスなんですけどね… アニメのゲイルの効果はターン終了時に終わってるから
154 18/10/28(日)21:11:45 No.543679513
>設計ミスランキング一位は絶対にあれだと思う >ポールポジション 全部がそうってわけじゃないだろうけど何も考えずに作ってるカードが間違いなくあるな…ってなるやつ
155 18/10/28(日)21:11:45 No.543679514
元々のって付けなかったのが悪い
156 18/10/28(日)21:11:56 No.543679569
魔法罠あっても殴れていいのでは
157 18/10/28(日)21:11:57 No.543679576
>左上は一応エラッタされた どうしてそっち方向に修正するんですか……どうして……
158 18/10/28(日)21:12:05 No.543679639
>設計ミスランキング一位は絶対にあれだと思う >ポールポジション 殿堂入りして順位つかないやつ
159 18/10/28(日)21:12:05 No.543679640
>設計ミスランキング一位は絶対にあれだと思う >ポールポジション 今聞き直したら多分ポルポジ破壊してくださいってなるんじゃないかな… 誰も使わないし気にもしないからあのままほったらかしになってるだけだし
160 18/10/28(日)21:12:05 No.543679642
>設計した通りでゴミなら >まさしく設計ミスなのでは無いか 意図的に作ったハズレアってだけじゃ?
161 18/10/28(日)21:12:08 No.543679664
>勘違いされがちだけどあれ別にゲイルが悪いわけではないんだ >元々遊戯王OCGの攻守の増減に関するルールってめちゃくちゃ複雑で >「攻守の半減がターン終了後も継続する起動効果」なカードがゲイルくらいしかいなかったせいで >複雑な仕様の数々が明るみになってそれが全てゲイルのせいみたいにされちゃってるだけなんだ なんでゲイルのを継続するようにした?過ぎる…
162 18/10/28(日)21:12:12 No.543679693
昇天の黒角笛は文字数が足りなすぎるんだよ
163 18/10/28(日)21:12:13 No.543679703
ランパートガンナーは修正されたんだっけ
164 18/10/28(日)21:12:15 No.543679714
ナーガ様は特殊勝利だしわざと回りくどいような効果にしてるだけでしょ
165 18/10/28(日)21:12:18 No.543679744
>そもそもここがテキストミスなんですけどね… >アニメのゲイルの効果はターン終了時に終わってるから アニメ版効果とOCG効果なんて違ってて普通だろう
166 18/10/28(日)21:12:19 No.543679752
ヘリオス系は割と設計ミスポイント高い気がする
167 18/10/28(日)21:12:34 No.543679857
スクラップコングは召喚権使って自壊トリガーになるカードってだけだからな!
168 18/10/28(日)21:12:41 No.543679899
>全部がそうってわけじゃないだろうけど何も考えずに作ってるカードが間違いなくあるな…ってなるやつ これランキング一位は間違いなくウインドフレーム
169 18/10/28(日)21:12:49 No.543679953
一方設計書となんか違うのができた気がするけど結果強くなったギガンテック・ファイター
170 18/10/28(日)21:13:06 No.543680027
>昇天の黒角笛は文字数が足りなすぎるんだよ ヴェノミナーガみたいにすればいいでは無いか
171 18/10/28(日)21:13:18 No.543680096
>アニメ版効果とOCG効果なんて違ってて普通だろう その通り しかし変える必要があると思えない部分をわざわざ変えてるからな
172 18/10/28(日)21:13:25 No.543680146
ミスではないけど書かれてない邪神補正は酷いと思う
173 18/10/28(日)21:13:29 No.543680172
>これランキング一位は間違いなくウインドフレーム あの何も考えてない感じは本当にひどい
174 18/10/28(日)21:13:34 No.543680202
長らくエンペラーオーダすら無理だったヌヴィアもアレ今は無効にできるようになったしなぁ
175 18/10/28(日)21:13:36 No.543680213
設計ミスというか無計画すぎるのが産んだ謎のネクロス罠
176 18/10/28(日)21:13:50 No.543680302
>ランパートガンナーは修正されたんだっけ 3年前にモンスターがいても通過できるようになった
177 18/10/28(日)21:13:55 No.543680340
>一方設計書となんか違うのができた気がするけど結果強くなったギガンテック・ファイター あいつ初めて対戦で見たとき あれ?こんなに復活するの?って思ったよ
178 18/10/28(日)21:14:03 No.543680404
ウィンドフレームは適当なモンスターつくるだけでいいのにな
179 18/10/28(日)21:14:33 No.543680585
>酷評されるゴリラとかは? どのゴリラかしらんが出ただけで死ぬゴリラはコンボ前提なのでセーフ ボアソルジャーとかはだめだ
180 18/10/28(日)21:14:58 No.543680740
>ウィンドフレームは適当なモンスターつくるだけでいいのにな 始祖神鳥シムルグってやつがいてだな
181 18/10/28(日)21:14:59 No.543680742
>スクラップコングは召喚権使って自壊トリガーになるカードってだけだからな! 召喚権使わなかったら多分強過ぎるし
182 18/10/28(日)21:15:05 No.543680787
>>アトランティスのお馬鹿な効果がなんかロマンティックな解釈されててダメだった >どんな解釈? アトランティスの戦士だけが忘れられた本当の名前を知っているとかそんなの
183 18/10/28(日)21:15:08 No.543680805
>ランパートガンナーは修正されたんだっけ 日本と海外で裁定が違う→海外版を日本版に合わせるようにエラッタ→日本版の裁定がアニメ通り=旧海外裁定と同じに というバカみたいなコンボ
184 18/10/28(日)21:15:12 No.543680827
スクラップコングは今のスクラップだと初動に欠かせないカードだからな…
185 18/10/28(日)21:15:14 No.543680838
チェーン乗らない方だけ対応するならそう書けばいいのに なんで対応する範囲が特殊な方だけテキストが簡素なの…
186 18/10/28(日)21:15:15 No.543680849
>イラストが《魔轟神ソルキウス》と非常に似ており、効果使用後の攻撃力とレアリティが一致する。 >DTマスターガイドによると、《魔轟神ソルキウス》とは双子であり、司令官とのこと。 知らなかったそんなの…
187 18/10/28(日)21:15:21 No.543680886
ラーバモスとかは設計ミス以前にゴミなんだろうか
188 18/10/28(日)21:15:28 No.543680932
ギガンテックファイターは間違いなく意図した動きでは無いよね
189 18/10/28(日)21:15:31 No.543680965
>>これランキング一位は間違いなくウインドフレーム >あの何も考えてない感じは本当にひどい 結局いまだに風属性の最上級通常モンスターが出てないのも酷すぎる
190 18/10/28(日)21:15:31 No.543680967
>アトランティスの戦士だけが忘れられた本当の名前を知っているとかそんなの 嫌いじゃないわ!
191 18/10/28(日)21:15:51 No.543681125
ボアソルジャーは初期のテキスト狂ってる上に謎の超重いデメリットが追加された
192 18/10/28(日)21:16:03 No.543681195
>というかシンクロストライクの返答まだかな… まだ追加で問い合わせてたんか!
193 18/10/28(日)21:16:14 No.543681269
>スクラップコングは今のスクラップだと初動に欠かせないカードだからな… 9期までは絶対に入らないカードだったのに時代は変わるもんだな…
194 18/10/28(日)21:16:14 No.543681270
>ラーバモスとかは設計ミス以前にゴミなんだろうか プチモスの存在がゴミ過ぎる
195 18/10/28(日)21:16:22 No.543681350
>結局いまだに風属性の最上級通常モンスターが出てないのも酷すぎる 出されてもよほど特別な扱い受けてなきゃ誰も嬉しくないだろう…
196 18/10/28(日)21:16:31 No.543681417
>ボアソルジャーとかはだめだ 設計通りでゴミなのかなあいつ…
197 18/10/28(日)21:16:35 No.543681446
フレームはまず水と炎出せや!!!!!
198 18/10/28(日)21:16:42 No.543681499
ゴリラは動きが面白いだけで変な効果ではないからな…
199 18/10/28(日)21:16:50 No.543681553
>アトランティスの戦士だけが忘れられた本当の名前を知っているとかそんなの とんだロマンチストだな
200 18/10/28(日)21:16:55 No.543681581
効果考えてる人とその効果をテキストにする人が違うんだろうか
201 18/10/28(日)21:16:57 No.543681600
魔轟神はめっちゃ設定作り込んであるっぽい 魔轟神獣のイラストの小悪魔の名前設定ちゃんとあるし
202 18/10/28(日)21:17:14 No.543681711
シムルグは通常モンスターなのでセーフ!
203 18/10/28(日)21:17:26 No.543681783
>ラーバモスとかは設計ミス以前にゴミなんだろうか あいつはなんでオリジナルの初期形態が生まれたんだろう…
204 18/10/28(日)21:17:28 No.543681792
ライトパルサー騒動なんかを見るとつくづくカードのテキスト考えるの下手だよねコナミって思う
205 18/10/28(日)21:17:30 No.543681806
遊戯王のジョークエキスパンションってこのスレの連中で構成されるんだろうか
206 18/10/28(日)21:17:42 No.543681882
>ギガンテックファイターは間違いなく意図した動きでは無いよね でかいゴーレムの中から戦士族が!みたいなのをやりたかったんだと思う 実際にお出しされたのはアンデッドより簡単に何度も立ち上がる不屈の戦士になった
207 18/10/28(日)21:17:45 No.543681904
>魔轟神はめっちゃ設定作り込んであるっぽい >魔轟神獣のイラストの小悪魔の名前設定ちゃんとあるし その割にいつまで経っても復活しないな…
208 18/10/28(日)21:18:06 No.543682039
>効果考えてる人とその効果をテキストにする人が違うんだろうか それもあるだろうし裁定考える人もまた違うだろうしな…
209 18/10/28(日)21:18:08 No.543682054
>召喚権使わなかったら多分強過ぎるし オルトロス…
210 18/10/28(日)21:18:27 No.543682166
>遊戯王のジョークエキスパンションってこのスレの連中で構成されるんだろうか ジョークパックとかジョークカードは作っても良いような気はするけどショップデュエルの参加商品とかにしてほしい 通常パックには絶対に入れるな
211 18/10/28(日)21:18:41 No.543682279
>魔轟神はめっちゃ設定作り込んであるっぽい >魔轟神獣のイラストの小悪魔の名前設定ちゃんとあるし まず第一にテーマ間のシナジー考えて効果作れや!
212 18/10/28(日)21:18:44 No.543682292
よく考えたら公式で使える風最上級バニラPすらいないんだな 出すタイミングいくらでもあったのでは…?
213 18/10/28(日)21:18:48 No.543682318
レシプロ自身は悪くないんだ問題は新規来るまで星1のTGがいなかったのと相棒のブレガンなんだ
214 18/10/28(日)21:19:03 No.543682425
ただちょっと存在しないカード指定して効果が使用不可なだけで設計ミスじゃないからな
215 18/10/28(日)21:19:07 No.543682451
>魔轟神はめっちゃ設定作り込んであるっぽい >魔轟神獣のイラストの小悪魔の名前設定ちゃんとあるし 設定より効果作り込んでくれ
216 18/10/28(日)21:19:10 No.543682469
海外のカードは翻訳の関係で設計ミスみたいなの多い このカードは○○カードとして扱うみたいなのめっちゃある
217 18/10/28(日)21:19:13 No.543682485
>まず第一にテーマ間のシナジー考えて効果作れや! 氷結界の悪口はやめてください!!!!!
218 18/10/28(日)21:19:24 No.543682558
>ただちょっと存在しないカード指定して効果が使用不可なだけで設計ミスじゃないからな 設計したことがミスなのでは?
219 18/10/28(日)21:19:58 No.543682759
考えなしにカード刷っただけで設計そのものにミスがあるわけではないし…
220 18/10/28(日)21:19:59 No.543682772
生まれたことがミスなカードもいるし…
221 18/10/28(日)21:20:03 No.543682790
>設定より効果作り込んでくれ あいつらはわりとマシなほうだろ!
222 18/10/28(日)21:20:09 No.543682822
魔轟神モンスターは大量にいるけど効果が噛み合ってる奴らは数える程度 その数える程度がクソ強いからいいんだけどね
223 18/10/28(日)21:20:10 No.543682830
>海外のカードは翻訳の関係で設計ミスみたいなの多い >このカードは○○カードとして扱うみたいなのめっちゃある テーマ化が名称指定だからそれはどうしようもないと思う
224 18/10/28(日)21:20:14 No.543682853
>よく考えたら公式で使える風最上級バニラPすらいないんだな >出すタイミングいくらでもあったのでは…? 風はいつもそんな扱いよ
225 18/10/28(日)21:20:16 No.543682858
一番結果だしたのがアナザーネオスなデュアル
226 18/10/28(日)21:20:17 No.543682873
>>遊戯王のジョークエキスパンションってこのスレの連中で構成されるんだろうか >ジョークパックとかジョークカードは作っても良いような気はするけどショップデュエルの参加商品とかにしてほしい >通常パックには絶対に入れるな 勝利の方程式はともかく遺言の札とかいいんじゃないかな
227 18/10/28(日)21:20:22 No.543682908
アニメのブレガンはあのデュエル一度も離脱してないからOCGレシプロでも問題ないのが困る
228 18/10/28(日)21:20:28 No.543682931
DT1期テーマにまとまりなんて無茶なことを求めるな
229 18/10/28(日)21:20:31 No.543682960
原作再現でいうとヲーはいつまでも言われ続けるやつ
230 18/10/28(日)21:20:40 No.543683041
>生まれたことがミスなカードもいるし… サイコロ振って盛り上がれるたのしいカードなのに…
231 18/10/28(日)21:20:52 No.543683110
だから ウィンドフレームは 対応カードあるってば
232 18/10/28(日)21:20:55 No.543683137
ラーはもうエラッタしてあげてもいいんじゃねーかなって…
233 18/10/28(日)21:21:00 No.543683174
>海外のカードは翻訳の関係で設計ミスみたいなの多い >このカードは○○カードとして扱うみたいなのめっちゃある 幻獣王の悪口はそこまでだ
234 18/10/28(日)21:21:06 No.543683234
>一番結果だしたのがアナザーネオスなデュアル デュアルサモンとかサモチェとか普通に他のデッキでつかったほうが強くね?ってなるからな…
235 18/10/28(日)21:21:18 No.543683299
>考えなしにカード刷っただけで設計そのものにミスがあるわけではないし… 思考回路自体ミスってんじゃねえかな…
236 18/10/28(日)21:21:20 No.543683319
>だから >ウィンドフレームは >対応カードあるってば あるっていうか最初はなかったけど無理やり出したというか
237 18/10/28(日)21:21:23 No.543683335
氷結界はテーマ内での統一感がひどいのに鏡のトリシューラをメタれない性能とかそういうところだけうまく再現してるのほんとひどい
238 18/10/28(日)21:21:24 No.543683345
>その数える程度がクソ強いからいいんだけどね そいつらしか入れないやにしかならないじゃん!
239 18/10/28(日)21:21:28 No.543683369
どれだったか忘れたけどエヴォルでエヴォルの出し方で出すと攻撃力下がる奴はかなり意味不明だった
240 18/10/28(日)21:21:32 No.543683386
ゴヨウディフェンダー…はルール変更の被害者だから違うか
241 18/10/28(日)21:21:40 No.543683426
>生まれたことがミスなカードもいるし… 明日を作るのは憎しみなんかじゃないウキ
242 18/10/28(日)21:21:49 No.543683484
テキストが凄いことになってる海外ウェポンサモナー
243 18/10/28(日)21:22:02 No.543683594
>>ギガンテックファイターは間違いなく意図した動きでは無いよね >でかいゴーレムの中から戦士族が!みたいなのをやりたかったんだと思う >実際にお出しされたのはアンデッドより簡単に何度も立ち上がる不屈の戦士になった まぁこれはこれで仲間の力を受け継ぐ不屈の戦士みたいで格好いいしいいか…
244 18/10/28(日)21:22:05 No.543683619
>原作再現でいうとヲーはいつまでも言われ続けるやつ OCGの始祖である原作M&W編のラスボスなのにあれだからどうしてもね…
245 18/10/28(日)21:22:05 No.543683620
>だから >ウィンドフレームは >対応カードあるってば ウィンドフレームカード化以前に存在した対応カードとやらを教えて
246 18/10/28(日)21:22:11 No.543683658
>一番結果だしたのがアナザーネオスなデュアル デュアルスパークが強いだけじゃん!!
247 18/10/28(日)21:22:11 No.543683660
魔轟神はそもそも噛み合ってない奴が多いしな
248 18/10/28(日)21:22:14 No.543683683
スクラップコングは何点ですか?
249 18/10/28(日)21:22:31 No.543683772
何も考えてないのバレるので炎属性と水属性は作りませんでした!
250 18/10/28(日)21:22:36 No.543683815
えっ?!ラヴァゴーレムと剛火でシナジーを?!
251 18/10/28(日)21:22:43 No.543683852
>あるっていうか最初はなかったけど無理やり出したというか 単に最上級出しただけなら無理やりなんて言われる筋合いないと思うけど 無理やり対応テキスト差し込んだような効果だからな・
252 18/10/28(日)21:22:48 No.543683883
Noにもほぼいない風属性
253 18/10/28(日)21:22:53 No.543683909
>>一番結果だしたのがアナザーネオスなデュアル >デュアルスパークが強いだけじゃん!! ヒーローブラストも強いぞ!
254 18/10/28(日)21:23:02 No.543683968
レシプロはアニメだとただのシンクロキャンセルでコストがデッキに戻すだ
255 18/10/28(日)21:23:04 No.543683978
「サイバーダーク」罠カードも存在しないし…
256 18/10/28(日)21:23:14 No.543684049
>Noにもほぼいない風属性 ギャラクシートマホークだけじゃなかったか
257 18/10/28(日)21:23:15 No.543684053
ラーはリンクスの世界で稼ぎの神として新たなスタートを切ったし専用スキルももらったし 専用スキルバグっててヒエラティックテキスト読めなくなったとか言われてるけど
258 18/10/28(日)21:23:17 No.543684062
>>効果考えてる人とその効果をテキストにする人が違うんだろうか >それもあるだろうし裁定考える人もまた違うだろうしな… ぐだぐだなシステム開発みたいだ…
259 18/10/28(日)21:23:23 No.543684094
この中だとレシプロは使えるから少し劣るな
260 18/10/28(日)21:23:30 No.543684123
>えっ?!ラヴァゴーレムと剛火でシナジーを?! 剛火くんは結構設計ミス感ある
261 18/10/28(日)21:23:34 No.543684145
>明日を作るのは憎しみなんかじゃないウキ お前は結局牢獄から出られたの?
262 18/10/28(日)21:23:35 No.543684152
ウィンドフレームに関してはダブルコストモンスターのくくりで風だけ出さなかった方が不自然でしょ?
263 18/10/28(日)21:23:41 No.543684195
>魔轟神はそもそも噛み合ってない奴が多いしな 悪魔は協力なんてしなかった時代の産物だもんね
264 18/10/28(日)21:23:52 No.543684263
サイバーダーク魔法罠はもっと出す予定だったんじゃねえかな…
265 18/10/28(日)21:23:54 No.543684275
キメラテックフォートレスドラゴンは敵のサイバードラゴンを吸えるのは意図した挙動なんだろうか… サイバー使いが相手の機械も巻き込んでやったぜー!するカードだと思うんだけど
266 18/10/28(日)21:23:55 No.543684279
猛毒の風みたいなメタカードは作られる
267 18/10/28(日)21:23:59 No.543684307
存在しないカードを指定することもあれば昔出したカードを忘れて効果デザインすることもある
268 18/10/28(日)21:24:05 No.543684335
>「サイバーダーク」罠カードも存在しないし… クローのテキストに関しちゃデザイン幅を持たせてるだけじゃねぇかな…
269 18/10/28(日)21:24:11 No.543684370
風属性は不遇! なので作りましたSR!
270 18/10/28(日)21:24:11 No.543684372
>>>一番結果だしたのがアナザーネオスなデュアル >>デュアルスパークが強いだけじゃん!! >ヒーローブラストも強いぞ! 両方使える!超強い!
271 18/10/28(日)21:24:12 No.543684375
>ウィンドフレームに関してはダブルコストモンスターのくくりで風だけ出さなかった方が不自然でしょ? あの…炎と水は…
272 18/10/28(日)21:24:19 No.543684434
>>Noにもほぼいない風属性 >ギャラクシートマホークだけじゃなかったか もう1体増えて今は2体
273 18/10/28(日)21:24:22 No.543684457
>ウィンドフレームに関してはダブルコストモンスターのくくりで風だけ出さなかった方が不自然でしょ? しかし炎と水は出ていない
274 18/10/28(日)21:24:23 No.543684463
>スクラップコングは何点ですか? 繊細過ぎるけどその繊細さがスクラップとして機能してるんだからスレ画の連中とは比べ物にならない良い子だよ
275 18/10/28(日)21:24:25 No.543684477
>ウィンドフレームに関してはダブルコストモンスターのくくりで風だけ出さなかった方が不自然でしょ? 事前にとは言わないから同じパックで使えるモンスター出すぐらいの下準備をだな あと風だけじゃない
276 18/10/28(日)21:24:38 No.543684563
KONAMI君は多分サイバーダークの存在忘れてる気がする
277 18/10/28(日)21:24:41 No.543684583
>ウィンドフレームに関してはダブルコストモンスターのくくりで風だけ出さなかった方が不自然でしょ? 炎と水は?
278 18/10/28(日)21:24:43 No.543684594
折れ竹光は許されたのに!
279 18/10/28(日)21:24:44 No.543684604
遊戯王は基本的に やべ新カード強すぎた!次弱くしよ とやばい新カード弱すぎた!次強くしよの繰り返しだからな
280 18/10/28(日)21:24:52 No.543684643
>キメラテックフォートレスドラゴンは敵のサイバードラゴンを吸えるのは意図した挙動なんだろうか… >サイバー使いが相手の機械も巻き込んでやったぜー!するカードだと思うんだけど アニメだとそうだけどOCGでサイドラ暴れてた時期だからついでにメタカードにされてしまって…
281 18/10/28(日)21:24:58 No.543684681
>ウィンドフレームに関してはダブルコストモンスターのくくりで風だけ出さなかった方が不自然でしょ? どうして対応カードがある炎と水がでないんだよー!
282 18/10/28(日)21:25:04 No.543684719
超融合でE-出せないのは設計ミスに入るだろうか
283 18/10/28(日)21:25:08 No.543684739
設計ミスというかテキストのなんも考えてない感は初期サクリファイスも強い なんだよ吸収モンスターって
284 18/10/28(日)21:25:10 No.543684749
>>「サイバーダーク」罠カードも存在しないし… >クローのテキストに関しちゃデザイン幅を持たせてるだけじゃねぇかな… ニトロもそのうち後続出るだろと思って書いたつもりなんだろうしね
285 18/10/28(日)21:25:24 No.543684835
逆に不自然さが浮き彫りになってるじゃねーか…
286 18/10/28(日)21:25:29 No.543684851
サイバー・ダークとサイバーダークで分かれてるのがちょっとモヤモヤする 後付けでカテゴリ化しようとしたからしょうがないしモンスターと魔法だから分かりにくいわけではないんだけど
287 18/10/28(日)21:25:31 No.543684867
アナネオは光でHEROでデュアルというサポートされるためにあるカードだった
288 18/10/28(日)21:25:35 No.543684887
スクラップコングはネタ的な効果だけどテーマ的には想定通りだろうからな… ある意味珍しいやつだ
289 18/10/28(日)21:25:51 No.543684985
ブラックフェザーはBFと無関係だから設計ミスとかではないです
290 18/10/28(日)21:25:56 No.543685013
>超融合でE-出せないのは設計ミスに入るだろうか あの頃は特に意地でもアニメ再現なんかさせないという意思を感じた
291 18/10/28(日)21:25:57 No.543685021
>キメラテックフォートレスドラゴンは敵のサイバードラゴンを吸えるのは意図した挙動なんだろうか… >サイバー使いが相手の機械も巻き込んでやったぜー!するカードだと思うんだけど そもそも自分のモンスター一体も使わずに出すのはいいんだろうか?って思う
292 18/10/28(日)21:26:00 No.543685038
ウインドフレームはその後他のフレームモンスター出さない当たり露骨すぎて 後暴風小僧がたしかもういた
293 18/10/28(日)21:26:04 No.543685058
サクリファイスは効果自体は原作ほぼ完全再現してるから 書く場所なくて原作参照してくれってなっただけで
294 18/10/28(日)21:26:10 No.543685093
コングはほとんど上位互換さえいなければ
295 18/10/28(日)21:26:17 No.543685160
新テーマ強すぎたからって同テーマの弱いカード出す意味が分からないよね…
296 18/10/28(日)21:26:18 No.543685172
>なんだよプレイって
297 18/10/28(日)21:26:19 No.543685179
>設計ミスというかテキストのなんも考えてない感は初期サクリファイスも強い >なんだよ吸収モンスターって テキスト欄が小さくて原作読めばわかるかなって…
298 18/10/28(日)21:26:31 No.543685251
>設計ミスというかテキストのなんも考えてない感は初期サクリファイスも強い >なんだよ吸収モンスターって 初期はまあ サンダーボルトでお前のデッキのモンスター全部破壊!!とか…な
299 18/10/28(日)21:26:46 No.543685348
サイバーダーク・インパクト!!1!!!1
300 18/10/28(日)21:26:58 No.543685429
そもそもバニラ限定ダブルコストが意味不明だよね…
301 18/10/28(日)21:27:00 No.543685447
メガキャノンソルジャー もしくはトランスターン
302 18/10/28(日)21:27:03 No.543685457
>これらはそのデュエルではもう使えない。
303 18/10/28(日)21:27:03 No.543685461
>テキスト欄が小さくて原作読めばわかるかなって… 思い返すとテキストボックス広げた第一弾なはずなのにね
304 18/10/28(日)21:27:16 No.543685541
サクリは逆に原作再現頑張りすぎただけなんや テキスト枠という時代が悪かっただけなんや
305 18/10/28(日)21:27:26 No.543685588
>超融合でE-出せないのは設計ミスに入るだろうか あれは超融合というかE-側のミスかなあ
306 18/10/28(日)21:27:27 No.543685591
十二獣は十二獣Xモンスターの上に重ねられると間違えたんだよね…?
307 18/10/28(日)21:27:29 No.543685604
>コングはほとんど上位互換さえいなければ ファクトリーが既に場に出た状態でのトップ解決力高いからいいんだ ゴリラターボとか思いつく変態も出てきたことだし
308 18/10/28(日)21:27:31 No.543685614
異次元からの埋葬
309 18/10/28(日)21:27:32 No.543685620
>アナネオは光でHEROでデュアルというサポートされるためにあるカードだった しかも当時下級最高打点の1900という盛りっぷり
310 18/10/28(日)21:27:32 No.543685627
原作効果全部適応したら大変なことになるだろ!
311 18/10/28(日)21:27:40 No.543685681
設計ミスってわけじゃないけどDP20の青眼ソリッドと激臨はデッキから限定なのがサーチしまくる今の青眼と噛み合ってないなとは思った 想定した運用って青眼サーチしない青眼デッキだろうか
312 18/10/28(日)21:27:53 No.543685753
クラウソラスもネクロス魔法罠だけど未だに罠はないな
313 18/10/28(日)21:27:54 No.543685762
>メガキャノンソルジャー >もしくはトランスターン トランスターンのイラストがだめなやつかもしれん
314 18/10/28(日)21:27:57 No.543685786
遺言状の話した?
315 18/10/28(日)21:28:13 No.543685883
>ウインドフレームはその後他のフレームモンスター出さない当たり露骨すぎて >後暴風小僧がたしかもういた マジだ…酷い…
316 18/10/28(日)21:28:29 No.543685980
>アナネオは光でHEROでデュアルというサポートされるためにあるカードだった 戦士族もプラスだ!
317 18/10/28(日)21:28:39 No.543686042
>メガキャノンソルジャー >もしくはトランスターン どうして属性を変えたんですか?
318 18/10/28(日)21:28:40 No.543686045
次元誘爆も意味わからん裁定だったな…次元融合とどこが違うの
319 18/10/28(日)21:28:41 No.543686059
ゴリラはスクラップ的には弱いけど間違ってないしあれでゴリラのためにデッキ組んでやれたからこの議題では全然マシ
320 18/10/28(日)21:29:00 No.543686160
ゲームから取り除くってなんだよとかもあるな
321 18/10/28(日)21:29:11 No.543686208
でもサクリファイスは意味不明でも無理矢理詰めたおかげでちゃんとした効果になったし…
322 18/10/28(日)21:29:15 No.543686227
光と闇の竜も調整中多すぎて設計ミスというかなんというか感はあった ミスとはまた違う気もするけど
323 18/10/28(日)21:29:16 No.543686233
苦渋の決断 誰にとって苦渋かは言っていないはひどいと思う
324 18/10/28(日)21:29:25 No.543686291
>設計ミスってわけじゃないけどDP20の青眼ソリッドと激臨はデッキから限定なのがサーチしまくる今の青眼と噛み合ってないなとは思った 激臨は簡単に出せない必殺技カードみたいなもんだから一般的な青目デッキ底上げとは別だと思う ソリッドは知らん
325 18/10/28(日)21:29:27 No.543686305
>原作効果全部適応したら大変なことになるだろ! 魔法効果の矢とか「魔法カードのテキストで「自分」を指定している部分を「相手」として魔法を指定できる」とかわけわらかんテキストになるよね
326 18/10/28(日)21:29:28 No.543686313
AC北斗と比べるのもあれだけど仕様かバグ的なミスなのかわかんないの多いなこのゲーム…
327 18/10/28(日)21:29:48 No.543686458
>遺言状の話した? ルール未整備の時代だから… それはそれとしてテキスト解釈が難しいやつ
328 18/10/28(日)21:30:02 No.543686540
>>ウインドフレームはその後他のフレームモンスター出さない当たり露骨すぎて >>後暴風小僧がたしかもういた >マジだ…酷い… フレームは途中で出すのやめたけどそっちの属性シリーズはサイクル完結してるんだよな やっぱ通常モンスター縛りの意味わからんなってなったのか
329 18/10/28(日)21:30:03 No.543686550
>光と闇の竜も調整中多すぎて設計ミスというかなんというか感はあった >ミスとはまた違う気もするけど 今でもあまのじゃくの呪い中に効果1回しか使えないの納得いかない
330 18/10/28(日)21:30:17 [精霊の鏡] No.543686623
>>原作効果全部適応したら大変なことになるだろ! >魔法効果の矢とか「魔法カードのテキストで「自分」を指定している部分を「相手」として魔法を指定できる」とかわけわらかんテキストになるよね …
331 18/10/28(日)21:30:25 No.543686697
本来の想定した動きとテキストがあってないんじゃなくて そもそも何がしたいかわからんカードもちょくちょくある
332 18/10/28(日)21:30:27 No.543686707
サイクロンされたら眼も当てられなくなるブルーアイズ三体出すあれも酷かったな…
333 18/10/28(日)21:30:32 No.543686738
OCG部門はOCG関わってるコナミ社員ですら内部構成把握できてないくらいちょっと闇が深いから恐ろしい
334 18/10/28(日)21:30:51 No.543686847
光と闇の竜は使用率の高さもあって長い事混乱の渦を巻き起こしてた
335 18/10/28(日)21:31:01 No.543686924
>フレームは途中で出すのやめたけどそっちの属性シリーズはサイクル完結してるんだよな >やっぱ通常モンスター縛りの意味わからんなってなったのか バニラ用な分ステが高いとか無いんだもん…何考えてたのやら
336 18/10/28(日)21:31:08 No.543686967
フレームサイクル自体が効果に意味を見いだせないのでネタに困って穴埋めで出しただろって感じしかしない
337 18/10/28(日)21:31:12 No.543686989
>折れ竹光は許されたのに! あれはそもそも当時から明らかに想定されたネタカード扱いだったし…
338 18/10/28(日)21:31:39 No.543687142
>バニラ用な分ステが高いとか無いんだもん…何考えてたのやら 昔はあったんだよ! 諦めたけど!
339 18/10/28(日)21:31:39 No.543687144
設定ミスのカードってなんかワクワクする 不思議
340 18/10/28(日)21:31:40 No.543687150
>サイクロンされたら眼も当てられなくなるブルーアイズ三体出すあれも酷かったな… 発売日の時点で公式サイトの裁定出てたから設計ミスでもないという…
341 18/10/28(日)21:31:44 No.543687172
>サイクロンされたら眼も当てられなくなるブルーアイズ三体出すあれも酷かったな… あれはむしろテキスト通りの処理した結果起こるから仕様としては至極正しい
342 18/10/28(日)21:31:47 No.543687195
回りくどいシムルグばっか作らないで通常モンスターのシムルグでも作ればいいのにー
343 18/10/28(日)21:31:54 No.543687221
>それはそれとしてテキスト解釈が難しいやつ 本当の遺言状みたいでいいよね…
344 18/10/28(日)21:32:12 No.543687321
>>それはそれとしてテキスト解釈が難しいやつ >本当の遺言状みたいでいいよね… その発想は面白いな
345 18/10/28(日)21:32:22 No.543687377
>サイクロンされたら眼も当てられなくなるブルーアイズ三体出すあれも酷かったな… 激臨の最高にアホなポイントはそこだったね…
346 18/10/28(日)21:32:46 No.543687524
設計ミスでゴミになったのはまだ同情できる 仕様通りに作ってゴミなのは一体何がしたいんだ
347 18/10/28(日)21:32:52 No.543687564
受け取り方(取り分)でもめるのか…
348 18/10/28(日)21:33:04 No.543687615
エヴォルダーテリアスも中々の設計ミスというか 想定した通りに出すとデメリット発生っていう意味のわからなさが凄い
349 18/10/28(日)21:33:06 No.543687625
>>サイクロンされたら眼も当てられなくなるブルーアイズ三体出すあれも酷かったな… >あれはむしろテキスト通りの処理した結果起こるから仕様としては至極正しい なんでそうなるの?はわかっても なんでそうしたの?ってなるやつ!
350 18/10/28(日)21:33:17 No.543687692
進化したら攻撃力下がる恐竜とか
351 18/10/28(日)21:33:20 No.543687708
良くはねぇよ!
352 18/10/28(日)21:33:27 No.543687741
ガイアウインドは小僧馬よりステータスがいいし闇光は海馬コストンと違ってリクルーターラインで差別化出来てるし…
353 18/10/28(日)21:33:32 No.543687779
激臨はそもそもからしてネタ極まるしサイクで死ぬ裁定も当日に出てるしで全部想定通りのカードだと思う
354 18/10/28(日)21:33:34 No.543687795
>なんでそうなるの?はわかっても >なんでそうしたの?ってなるやつ! これわりとある…
355 18/10/28(日)21:33:55 No.543687906
>バニラ用な分ステが高いとか無いんだもん…何考えてたのやら フレームは光闇はリクルーター対応で地風は高ステータスと一応普通のダブルコストモンスターとは差別化されてる それでも使うメリット見いだせないレベルだけどね…
356 18/10/28(日)21:34:03 No.543687958
エヴォルダーはテーマとしての設計がまるごとミスってるのでポイントが高い
357 18/10/28(日)21:34:12 No.543688031
ブレガン一度除外してるとダメなんだっけレシプロ
358 18/10/28(日)21:34:21 No.543688098
激臨のテキストどんなんだっけとwiki見たら使いにくさが3段落かけて語られててダメだった
359 18/10/28(日)21:34:28 No.543688135
かなり良くなってるけどサルベージェント・ドライバーとか10期になってもちょくちょく変なのあるよね
360 18/10/28(日)21:34:48 No.543688252
なんでそうしたの?は…ほんとなんでだろうな…リンクス用かと思ったけどリンクス来ても微妙だしなあれ…
361 18/10/28(日)21:34:50 No.543688265
魔法解除
362 18/10/28(日)21:34:57 No.543688309
上でも出てるが一度除外じゃなくてブレガンは戻ってくる時に特殊召喚するからアウトなんだ
363 18/10/28(日)21:34:58 No.543688318
>激臨のテキストどんなんだっけとwiki見たら使いにくさが3段落かけて語られててダメだった さらに さらにさらに!
364 18/10/28(日)21:35:01 No.543688344
流石に最近となっては設計ミスはない…かなあ?
365 18/10/28(日)21:35:22 No.543688462
>かなり良くなってるけどサルベージェント・ドライバーとか10期になってもちょくちょく変なのあるよね あれ効果破壊ってテキストでいいんじゃねぇかな…って言ったら「」に袋叩きにされたのは忘れないよ
366 18/10/28(日)21:35:37 No.543688565
>流石に最近となっては設計ミスはない…かなあ? 糞テキストはなくなってないから困る
367 18/10/28(日)21:35:43 No.543688619
>かなり良くなってるけどサルベージェント・ドライバーとか10期になってもちょくちょく変なのあるよね あれもまあルールに則れば分かるっちゃ分かるんだけどね テキスト変わるとは思わんかった
368 18/10/28(日)21:35:56 No.543688702
9期でもエアトスはやらせたいだろうこと不可能だしあの手合は今後も出てくる
369 18/10/28(日)21:36:04 No.543688761
>エヴォルダーはテーマとしての設計がまるごとミスってるのでポイントが高い カイザーは強いから もっとカイザー出しやすければね…
370 18/10/28(日)21:36:15 No.543688846
>魔法解除 ピーピングになるからまだマシだわ やぶ蛇みたいなブービートラップも増えたし
371 18/10/28(日)21:36:16 No.543688855
糞テキスト筆頭はパワーウォールかな…
372 18/10/28(日)21:36:18 No.543688884
パワーウォールも酷いテキストだった
373 18/10/28(日)21:36:39 No.543689061
パワーウォールが2枚…来るぞ翔!
374 18/10/28(日)21:36:50 No.543689142
エヴォルは特異点のちゃぶ台返しっぷりが凄かった
375 18/10/28(日)21:36:59 No.543689200
設計ミスカード一覧とかないの? 暇つぶしにぴったりかもしれん
376 18/10/28(日)21:37:01 No.543689211
パワー・ウォールっておかしいとこあったっけ?
377 18/10/28(日)21:37:01 No.543689213
近づくように
378 18/10/28(日)21:37:03 No.543689226
パワーウォールはやりたいことは知ってるけどテキストがおかしいという稀有な例
379 18/10/28(日)21:37:06 No.543689253
パワーウォールは性能は別にしてもう少しきれいに書けなかったのか
380 18/10/28(日)21:37:21 No.543689340
>糞テキスト筆頭はパワーウォールかな… >パワーウォールも酷いテキストだった 設計ミスとかじゃなくて記述の意図自体が伝えきれてないという生まれてきた時代を間違えたカード
381 18/10/28(日)21:37:31 No.543689398
あれは現代のサクリファイスだから
382 18/10/28(日)21:37:42 No.543689453
>近づくように 斬新だけどわかるだろ!
383 18/10/28(日)21:37:47 No.543689479
墓地に捨てたら送られた時の効果は発動するけど逆は成立しないでいいの?
384 18/10/28(日)21:37:48 No.543689492
>パワー・ウォールっておかしいとこあったっけ? インパクトあるカードだし意外とおかしく感じないけど実はあれダメージ減らすかは全く書いてないのよ…
385 18/10/28(日)21:37:50 No.543689502
テキスト意味不明でもアニメ見てればだいたいわかるよね!って
386 18/10/28(日)21:37:58 No.543689543
途切れないように 消えないように
387 18/10/28(日)21:37:59 No.543689545
パワーウォールみたいなアニメ見てりゃ分かるだろ感あるテキストは正直嫌いじゃない
388 18/10/28(日)21:38:31 No.543689743
リンクスでもダメージが0になるように!ってボイスがあって感動する