虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺はこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/28(日)19:44:43 No.543646451

    俺はこの世界に存在していてはいけない存在…

    1 18/10/28(日)19:45:37 No.543646746

    転生で存在してはいけないはおかしいだろ

    2 18/10/28(日)19:46:02 No.543646880

    神「この世界はもう大丈夫だ」 神「だから君には次の世界を救って貰う」

    3 18/10/28(日)19:46:39 No.543647149

    転生なら死んどけ

    4 18/10/28(日)19:46:55 No.543647241

    転移物だとうっせえ誰が居たいんだこんな糞世界!! って序盤は割とあるね

    5 18/10/28(日)19:47:53 No.543647590

    ゼロ魔とかみたいに帰れたら良いのにね…

    6 18/10/28(日)19:47:53 No.543647594

    転生前の世界で別に不自由してたわけではないしむしろ幸福だった系の主人公好き

    7 18/10/28(日)19:48:05 No.543647646

    元の世界に帰るって大目標としてもっと掘り下げられるし 多くの作品で色々追求できるテーマだと思うんだけど思ったより広まってない

    8 18/10/28(日)19:48:50 No.543647921

    ただこれが自由に行き来出来るとなりだすと途端に作品がダレ始める

    9 18/10/28(日)19:49:28 No.543648202

    帰還=別れ=悲劇って思ってる人多いと思うのよね 一緒にはいられないけどそれぞれ前を向いて生きていこうってポジティブな奴もええやん

    10 18/10/28(日)19:49:35 No.543648248

    牙ってどんなオチだったっけ

    11 18/10/28(日)19:49:53 No.543648360

    魔装機神のサキトはそりゃあ元の世界に帰りたいわってなる程度には悲惨だった

    12 18/10/28(日)19:51:26 No.543648965

    帰れたらそれで話終わりちゃうんですか

    13 18/10/28(日)19:51:42 No.543649091

    昔は帰るタイプばっかりで偶には永住してもいいんじゃない?とか考えてた覚えがある

    14 18/10/28(日)19:52:23 No.543649354

    >元の世界に帰るって大目標としてもっと掘り下げられるし >多くの作品で色々追求できるテーマだと思うんだけど思ったより広まってない 青い鳥症候群なので結局のところ現実世界には帰りたくない

    15 18/10/28(日)19:52:42 No.543649466

    広まってないというか昔は基本帰るのが目的だったよね

    16 18/10/28(日)19:53:29 No.543649772

    >元の世界に帰るって大目標としてもっと掘り下げられるし >多くの作品で色々追求できるテーマだと思うんだけど思ったより広まってない もっと昔を見よう

    17 18/10/28(日)19:54:23 No.543650098

    >ただこれが自由に行き来出来るとなりだすと途端に作品がダレ始める いいですよね 久遠の闇

    18 18/10/28(日)19:54:38 No.543650185

    転生じゃないけどワタルの最終回好き

    19 18/10/28(日)19:55:15 No.543650474

    神保町のカレーのために!

    20 18/10/28(日)19:55:46 No.543650660

    戻ろうとするとオチがすごい難しい気がする 夢オチみたいな展開しか思いつかない…

    21 18/10/28(日)19:56:08 No.543650800

    今時の異世界ものしか見てない人が元の世界に帰るの逆に新しくね?って言い始めるのは一巡した感あるな

    22 18/10/28(日)19:56:12 No.543650833

    エルハザード好きよ サモンナイトの1作目も大好きよ

    23 18/10/28(日)19:56:19 No.543650880

    わたしオルタのオチ好き!

    24 18/10/28(日)19:56:41 No.543651030

    >戻ろうとするとオチがすごい難しい気がする >夢オチみたいな展開しか思いつかない… ドラえもんとか毎年やってるやん

    25 18/10/28(日)19:57:17 No.543651245

    しかし元の世界に帰る奴はヘイトスピーチになるから出版社が嫌がる

    26 18/10/28(日)19:58:14 No.543651571

    ルガルギガムってラノベ面白いよ

    27 18/10/28(日)19:58:19 No.543651603

    >しかし元の世界に帰る奴はヘイトスピーチになるから出版社が嫌がる なんで!?!?

    28 18/10/28(日)19:58:38 No.543651699

    情けない奴だった主人公が異世界の冒険を通して精神的に成長して元の生活に戻るやつ好きだよ

    29 18/10/28(日)19:59:01 No.543651832

    トラックに轢かれて転生することで帰る選択肢を潰すことができるんだな…

    30 18/10/28(日)19:59:10 No.543651899

    転生でも文明未発達のファンタジー世界で生きるよりかは現代日本で暮らしたいってなるやつはいるんじゃね? 戸籍とか暮らすためのお金の問題とかは置いとくとして

    31 18/10/28(日)19:59:29 No.543652019

    エルフを脱がさなきゃ…

    32 18/10/28(日)19:59:30 No.543652020

    読者的には元の世界なんて大して愛着ないし戻られてもな…

    33 18/10/28(日)19:59:47 No.543652121

    元々転生のジャンルとしての目的は転移だと帰るって目的が残るのを潰す事だからな…

    34 18/10/28(日)20:00:41 No.543652470

    最初帰るつもりだったけど帰れなくなった元帝王たちの都があるはてしない物語いいよね…

    35 18/10/28(日)20:00:54 No.543652552

    >なんで!?!? ああいや元の世界に帰った時点で開始する話だと 大抵は主人公が日本の西側にある方々と敵対するから……

    36 18/10/28(日)20:01:01 No.543652597

    su2681992.jpg

    37 18/10/28(日)20:01:01 No.543652600

    もといた世界に戻るためにいろいろ動くのいいよね

    38 18/10/28(日)20:01:12 No.543652664

    現地民の大量の命と引き換えに帰る!

    39 18/10/28(日)20:02:11 No.543653043

    じゃあこうしましょう ブレイブストーリーの幻界

    40 18/10/28(日)20:02:27 No.543653159

    鉄骨

    41 18/10/28(日)20:02:36 No.543653200

    イキュラスキュオラ…

    42 18/10/28(日)20:03:08 No.543653408

    ゼロ魔のサイトが馴染んできた時にすっと起動するノートPCはずるい

    43 18/10/28(日)20:03:15 No.543653455

    元の世界に帰るために異世界を支配してあらゆる手段で次元を超える術を得た が外法の影響で外見は名状しがたい異形と化し精神は堕落し記憶は混濁 そんな状態で元の世界への転移門をくぐる所でおわる

    44 18/10/28(日)20:03:48 No.543653661

    俺が今読んでるのは16年かけて魔王倒して帰ったけど 16年の辻褄合わせの為に引きこもりニートしてた設定にされてうだつの上がらないブラックバイトしてるところから始まってたよ すぐ無双しだしたよ

    45 18/10/28(日)20:04:01 No.543653732

    続編で戻ったら酷いことになっていた

    46 18/10/28(日)20:04:01 No.543653736

    ほぼ異世界物であるガルガンティアは現地に溶け込もうとしてるのがいいよね 肌も段々浅黒くなるし

    47 18/10/28(日)20:04:03 No.543653743

    >su2681992.jpg 薪にミサイルくべたら危ないからね

    48 18/10/28(日)20:04:55 No.543654109

    虐められっ子が転移して成長する 元の世界に戻ったら全然時間経ってない 成長してるのでなんか周囲への応対や周囲からの評価が変わっていく

    49 18/10/28(日)20:05:17 No.543654253

    かエロウ…故郷へ

    50 18/10/28(日)20:06:05 No.543654573

    転生は死=敗北なのに一緒汚名返上しなくていいのか?とは思う なんらかのチートパワーで死の前に戻ってチートは無いけど前向きに生きるかENDとか好き!

    51 18/10/28(日)20:06:31 No.543654734

    確かにぼくはそう望んだ。 でも、そんなぼくはいない。 この世界で変わったような気がしてたけど、違うんだ。 今までのぼくが全てだ。 「本当のぼく」なんていやしないんだよ!

    52 18/10/28(日)20:06:58 No.543654899

    >死=敗北 分からん価値観だ…

    53 18/10/28(日)20:07:00 No.543654926

    >虐められっ子が転移して成長する >元の世界に戻ったら全然時間経ってない そして異世界で手に入れたチートパワーで虐めっ子を虐殺だ

    54 18/10/28(日)20:07:16 No.543655030

    >転生は死=敗北なのに一緒汚名返上しなくていいのか?とは思う 転生前が苦しければ死は勝利だったり救済だったりリトライになるんだ

    55 18/10/28(日)20:07:17 No.543655040

    現実逃避扱いしないで…そんなこと言ったらアニメ自体が現実逃避だよ…

    56 18/10/28(日)20:07:29 No.543655106

    気がつくと私はバイドになっていた それでも私は地球に帰りたかった

    57 18/10/28(日)20:07:41 No.543655193

    >そして異世界で手に入れたチートパワーで虐めっ子を虐殺だ ノーノーそういうのではなく

    58 18/10/28(日)20:08:33 No.543655499

    FFTアドバンス

    59 18/10/28(日)20:09:02 No.543655679

    乙一の異世界転移もの読んでて 現実に帰ってきたけど、自分の取り巻くいじめ環境は変わらないけど精神的成長により昔よりマシな生活を出来るようになった展開が良かった 異世界パワーでいじめっこぶん殴って終わりみたいな感じじゃなくて少し成長位が読んでて好き

    60 18/10/28(日)20:09:59 No.543656098

    最近の転生者なら気軽にいじめっ子殺すと思う

    61 18/10/28(日)20:10:14 No.543656189

    転生は死んでるから元の世界戻れないよね?

    62 18/10/28(日)20:10:30 No.543656273

    オタクのいじめられっ子が異世界に飛ばされて異世界のジャッキー・チェンとドニー・イェンからカンフーを習って帰ってきていじめっ子をカンフーで懲らしめるという映画があった

    63 18/10/28(日)20:10:42 No.543656335

    異世界での過酷な生活に比べたら現実なんてちょろいもんだなぐらいに思えるようになるとかで

    64 18/10/28(日)20:10:43 [エンデ] No.543656341

    >>虐められっ子が転移して成長する >>元の世界に戻ったら全然時間経ってない >そして異世界で手に入れたチートパワーで虐めっ子を虐殺だ けおおおおおおおおおおおおおおお!1!!!!

    65 18/10/28(日)20:10:52 No.543656398

    >転生は死んでるから元の世界戻れないよね? チート世界でそれ言う?

    66 18/10/28(日)20:11:09 No.543656519

    状況は転移前と何も変わらないけど気持ちや考え方は前向きになったしこれからはきっと状況も好転していくだろう そういう〆で俺はいいんだ

    67 18/10/28(日)20:11:17 No.543656568

    >虐められっ子が転移して成長する >元の世界に戻ったら全然時間経ってない 向こうで辛い事色々経験したのにちょっかいかけてきたいじめっ子に本気でキレてるの見たらとオイオイってなった

    68 18/10/28(日)20:11:39 No.543656693

    >そして異世界で手に入れたチートパワーで虐めっ子を虐殺だ ミーには主人公が何も異世界で学ばずに成長してないようにしか思えない……

    69 18/10/28(日)20:11:41 No.543656709

    ナルニア国のラストが死んで永久に異世界行きだっけ

    70 18/10/28(日)20:11:49 No.543656761

    転移物だと大貝獣物語とか

    71 18/10/28(日)20:12:39 No.543657097

    >>そして異世界で手に入れたチートパワーで虐めっ子を虐殺だ >ミーには主人公が何も異世界で学ばずに成長してないようにしか思えない…… 原作者はキレたので安心してほしい

    72 18/10/28(日)20:12:46 No.543657135

    映画のネバーエンディングスト-リーはあのやり返し見て原作者が切れたんだっけ

    73 18/10/28(日)20:12:58 No.543657221

    FFTアドバンスは良かったね 現実に戻ってきたけど前向きにいこうって成長してるのが爽やか しかも転移した知り合いとかも記憶があって異世界の冒険が無かったことじゃ無いのが最高

    74 18/10/28(日)20:13:04 No.543657260

    メルは途中まで冒険してたのにウォーゲーム始まってからバトルばっかだったなあ

    75 18/10/28(日)20:13:05 No.543657265

    >向こうで辛い事色々経験したのにちょっかいかけてきたいじめっ子に本気でキレてるの見たらとオイオイってなった 大人になって昔の事忘れられるかというとそうでもないので力を持ったら相応の仕返しは考えると思う

    76 18/10/28(日)20:13:20 No.543657347

    放置するとつけあがって超えたらダメな一線平気で超えるようになるのが最近のいじめっ子だからな 反応しなければ飽きて何処かに行くなどという考えは捨てろ

    77 18/10/28(日)20:13:48 No.543657528

    >映画のネバーエンディングスト-リーはあのやり返し見て原作者が切れたんだっけ 原作者が映画のラストにキレて裁判起こしたけど負けた 主人公がデブから美形になってるのは映画的に仕方ないとしてもラストのあれだけは許せなかった

    78 18/10/28(日)20:13:56 No.543657576

    チートパワーは持ち帰らないけど精神的に成長して元の世界で抱えた問題も改善されるだろうことが示唆されて終わるのいいよね

    79 18/10/28(日)20:14:00 No.543657603

    モンスターファーム一期ラストの妙に釈然としない感じの終わり方も嫌いじゃない

    80 18/10/28(日)20:14:16 No.543657686

    00ユニットと異世界のじゅんなつはやっぱり自分の好きなじゅんなつじゃないしもとの世界に帰るよ…

    81 18/10/28(日)20:14:25 No.543657749

    現実に帰って来てイキッても無いよぉ!チート無いよぉ!だからな

    82 18/10/28(日)20:15:01 No.543657974

    終わらないやつはアンチ異世界ものなんだっけ

    83 18/10/28(日)20:15:35 No.543658202

    異世界と決別する覚悟を決めて帰ってきたけど何らかのきっかけで現実世界と異世界が行き来できるようになってるエンドもこういうのもいいなってなる

    84 18/10/28(日)20:15:47 No.543658284

    まぁ多くの人が映画の影響で本買ってこっちの方が正しいじゃんと 思っただろうからWinWinではある

    85 18/10/28(日)20:15:49 No.543658298

    FFTAは決して夢の世界を否定してるわけではないバランスもええんだ

    86 18/10/28(日)20:15:56 No.543658333

    >チートパワーは持ち帰らないけど精神的に成長して元の世界で抱えた問題も改善されるだろうことが示唆されて終わるのいいよね 腰抜けチキン野郎!

    87 18/10/28(日)20:16:13 No.543658421

    >反応しなければ飽きて何処かに行くなどという考えは捨てろ やり返すのは正しいとは思うけど流石に障害負わせたり殺すまで行くのはやりすぎだろってなる 双亡亭のロクローみたいに殺すぞって威圧するレベル程度にしてあげろよって思う

    88 18/10/28(日)20:16:36 No.543658593

    異世界に慣れてきて目的見つけたところで元の世界に一回戻れたりとか元の世界の何かが見えたりして引き戻されるのいいよね

    89 18/10/28(日)20:16:42 No.543658655

    残された親とかの心情とか考えたらウってなるからな

    90 18/10/28(日)20:16:49 No.543658704

    前の世界から逃げるなとは言うが今の世界から逃げるのはいいのか?

    91 18/10/28(日)20:17:37 No.543659037

    千と千尋の終わり方が王道だと思う 精神的な成長と自分にだけ分かる夢でなかった証

    92 18/10/28(日)20:17:43 No.543659087

    案外転移から帰ってきた後に復讐する派の「」も多いんだな

    93 18/10/28(日)20:18:01 No.543659250

    >前の世界から逃げるなとは言うが今の世界から逃げるのはいいのか? 王道だと異世界で成す事なした後に帰る選択肢が出てくるのが多いぞ

    94 18/10/28(日)20:18:03 No.543659272

    昨今いじめられてる子に逃げるなとは誰も言わないからな 大人も逃げたいし

    95 18/10/28(日)20:18:14 No.543659363

    >情けない奴だった主人公が異世界の冒険を通して精神的に成長して元の生活に戻るやつ好きだよ それで異世界で手に入れた力でいじめっ子に逆襲するんですよね いやあネバーエンディングストーリー映画版は名作でしたね

    96 18/10/28(日)20:18:32 No.543659513

    少年主人公なら現実に戻っても爽やかな終わり方できるけど 30代無職のおっさんとかだとなあ

    97 18/10/28(日)20:18:46 No.543659591

    つまり自由に行き来できればいいんだろ

    98 18/10/28(日)20:18:48 No.543659609

    キルドヤは主人公が物語中の存在でみんなの協力を得て打倒ラスボスしてる一方で ラスボスは現実からの召喚勇者だけど世界を存続させる為に動いてて 最終的にはラスボスが主人公達との思い出を現実に持ち帰って世界の創造主を労うのが凄い綺麗な終わりだったしプレイヤーキャラ以外にその役をさせるのも新鮮だった

    99 18/10/28(日)20:18:54 No.543659646

    >案外転移から帰ってきた後に復讐する派の「」も多いんだな どっちを主題にするかなだけじゃないかな

    100 18/10/28(日)20:18:58 No.543659672

    FFTAは異世界転移じゃなくて現実改変で住んでた街がファンタジー世界になってるんじゃなかったっけ FFTA2は異世界転移だったけど

    101 18/10/28(日)20:19:06 No.543659712

    成長して現実で頑張るのって王道で好きだよ

    102 18/10/28(日)20:19:11 No.543659744

    >前の世界から逃げるなとは言うが今の世界から逃げるのはいいのか? 異世界の嫁が現実に来るENDなんて山ほどあるぞ? なんなら行き来も自由だ

    103 18/10/28(日)20:19:16 No.543659774

    元の世界に戻ってきて「アレは全部夢だったのか?」と思ってたら仲間との思い出のアイテムが一つだけポケットに入ってて それを握りしめて強く生きていくエンドが好きです

    104 18/10/28(日)20:19:18 No.543659791

    そもそも昔の異世界ものとは無効で過ごす期間が違いすぎる

    105 18/10/28(日)20:19:26 No.543659838

    エスカフローネやろな グリッドマンもどうやらこんな感じやな

    106 18/10/28(日)20:19:29 No.543659853

    異世界転生者って最初は手加減してかたわにするぐらいで許してやるけどすぐ俺が正義だと言わんばかりに粛清始めて国とか作るしそんな奴が現実世界に力持ったまま降臨したらポルポトになるだけだと思う

    107 18/10/28(日)20:20:43 No.543660280

    >異世界転生者って最初は手加減してかたわにするぐらいで許してやるけどすぐ俺が正義だと言わんばかりに粛清始めて国とか作るしそんな奴が現実世界に力持ったまま降臨したらポルポトになるだけだと思う カタワで許してやるかも大概だとおもう

    108 18/10/28(日)20:21:03 No.543660429

    昔の転移系と違って今の転移系ってハーレムばかりだから 帰ったらこの子たちどうするのかなあ的なことにはなる たまに自由に行き来できるとか現代に連れてくるとかあるけど 正直安っぽく感じてダメだ

    109 18/10/28(日)20:21:07 No.543660444

    元の世界でうだつの上がらないヤツも異世界ならチヤホヤ? だったら元の世界に戻っても分相応のポストしか無いだろ

    110 18/10/28(日)20:21:20 No.543660540

    >異世界転生者って最初は手加減してかたわにするぐらいで許してやるけどすぐ俺が正義だと言わんばかりに粛清始めて国とか作るしそんな奴が現実世界に力持ったまま降臨したらポルポトになるだけだと思う 核や軍隊程度で負ける貧弱な帰還者が悪い スーパーでラックスマンを超えろ

    111 18/10/28(日)20:21:31 No.543660595

    復讐の肯定というよりも被害者の気の持ちようだけで現代のいじめ解決しないパターン多いよなって感じ

    112 18/10/28(日)20:21:41 No.543660668

    サモンナイトいいよね

    113 18/10/28(日)20:21:55 No.543660731

    >昔の転移系と違って今の転移系ってハーレムばかりだから >帰ったらこの子たちどうするのかなあ的なことにはなる 街で振り切って逃げる!

    114 18/10/28(日)20:22:04 No.543660777

    基本的に精神的に成長とか無いから現実世界に戻ってもどうしようもないと思う

    115 18/10/28(日)20:22:11 No.543660837

    >元の世界でうだつの上がらないヤツも異世界ならチヤホヤ? >だったら元の世界に戻っても分相応のポストしか無いだろ 成長してんじゃねえのかよ!

    116 18/10/28(日)20:22:23 No.543660932

    イクシオンサーガは転移物としては理想的なオチだった

    117 18/10/28(日)20:22:42 No.543661080

    行き来できるのは比較的平和な流れになりやすいけど 世界が侵食とか融合すると元の日常は壊滅するイメージ

    118 18/10/28(日)20:22:44 No.543661101

    そもそも合わないところでも成果でるまで頑張れここ辞めて他でやってけると思うのか逃げてもどうにもならないぞ ってのが昔の終身雇用的な幻想があった頃や今のブラック企業な考え方で現代の子には合ってないのでは

    119 18/10/28(日)20:22:47 No.543661116

    >帰ったらこの子たちどうするのかなあ的なことにはなる ハーレム存続でもこの子ら年取ったらどうするのかなって気になるぞ

    120 18/10/28(日)20:22:48 No.543661121

    >復讐の肯定というよりも被害者の気の持ちようだけで現代のいじめ解決しないパターン多いよなって感じ 大抵の場合いじめに深い理由なんて無いし明確な解決手段ないからね

    121 18/10/28(日)20:22:53 No.543661151

    >昔の転移系と違って今の転移系ってハーレムばかりだから 昔って長期間の大冒険って感じより、一年の短いスパンで目的に向かって突き進んで帰るって感じだったしな 何年も過ごしてハーレム出来てる奴が帰るって選択肢は作りづらそう

    122 18/10/28(日)20:22:57 No.543661176

    異世界で幸せな家庭を作ったところで元の世界の病室へ戻す

    123 18/10/28(日)20:23:02 No.543661197

    異世界の勇者とか魔王とかが現代に来る系の作品も一時期結構あったけど流行らなかったな

    124 18/10/28(日)20:23:06 No.543661224

    現実に帰って来て異世界知識で無双…は無理か 異世界は後進世界だからな

    125 18/10/28(日)20:23:16 No.543661288

    >昔の転移系と違って今の転移系ってハーレムばかりだから >帰ったらこの子たちどうするのかなあ的なことにはなる だからそもそも帰るという選択肢がないんだよ まあ一応やることもないし帰る方法探す事はするけどさ

    126 18/10/28(日)20:23:27 No.543661355

    元祖のナルニアは帰って終わりじゃなくて割とちょくちょく行き来してるよね

    127 18/10/28(日)20:23:28 No.543661361

    精神的に成長っていうのは 裏を返せばいじめられてるのはお前の精神が未熟だからだという自己責任論だもんな

    128 18/10/28(日)20:23:41 No.543661436

    最終回で行き来できるようになるマ王のオチ好きだったよ

    129 18/10/28(日)20:23:48 No.543661487

    今の転移ものってあんま冒険せずにどかっと構えて長いスパンで色々手を付けるってのが多いしな

    130 18/10/28(日)20:23:54 No.543661531

    >異世界の勇者とか魔王とかが現代に来る系の作品も一時期結構あったけど流行らなかったな 事件起こしにくい舞台だし最初のギャップによるインパクト以上には話広がらんからなぁ

    131 18/10/28(日)20:24:01 No.543661570

    ハーレムじゃないと思うけど火星シリーズって何年も過ごして幸せ生活してたのに強制送還食らうんじゃないっけ 映画版のジョンカーターしか見てないけど

    132 18/10/28(日)20:24:19 No.543661666

    成長させるならいじめっ子側の方がいいと思う

    133 18/10/28(日)20:24:20 No.543661671

    >現実に帰って来て異世界知識で無双…は無理か >異世界は後進世界だからな そこは魔法とか超人的身体能力こっそり使って楽しろよ

    134 18/10/28(日)20:24:20 No.543661673

    転生して 元の世界帰って バッドエンド

    135 18/10/28(日)20:24:29 No.543661740

    ハーレムとか作るとグリードアイランドに定住してる奴みたいに帰りたくなくなるのでは?

    136 18/10/28(日)20:25:01 No.543661916

    どっちの疑問も解決したいなら転移先の脅威が元世界まで侵食してきて追わなきゃならないってパターンだな

    137 18/10/28(日)20:25:02 No.543661928

    >裏を返せばいじめられてるのはお前の精神が未熟だからだという自己責任論だもんな まぁ自分より弱い奴を狙うってのがいじめっ子の心理だし間違いとは言えない

    138 18/10/28(日)20:25:13 No.543662009

    ハーレムと言ってもただ言い寄られてるだけの場合はむしろ逃げたくならね?

    139 18/10/28(日)20:25:17 No.543662039

    いじめっ子も相手選んでいじめてるみたいな話聞くし…

    140 18/10/28(日)20:25:21 No.543662051

    >成長させるならいじめっ子側の方がいいと思う いじめっ子といじめられっ子を一緒に異世界に飛ばして成長!

    141 18/10/28(日)20:25:28 No.543662105

    前提の裏を返せば現実じゃ何も出来なかったってことで

    142 18/10/28(日)20:25:29 No.543662115

    用が済んだから元の世界に還そうとしてきた神と戦う

    143 18/10/28(日)20:25:30 No.543662122

    ジョンカーターは原作の続編でまた火星に帰ってるよ

    144 18/10/28(日)20:25:43 No.543662203

    >精神的に成長っていうのは >裏を返せばいじめられてるのはお前の精神が未熟だからだという自己責任論だもんな 世の中には立ち向かわなければならない事もあるっていう至極当たり前の話ではある

    145 18/10/28(日)20:25:51 No.543662251

    今時の異世界もの主人公は幸せな幻想の世界に閉じ込めるアレやられたら脱出できなさそう

    146 18/10/28(日)20:25:53 No.543662262

    いじめの話はもういいかな…

    147 18/10/28(日)20:26:06 No.543662330

    いじめられっ子が異世界に来て異世界人をいじめる構図

    148 18/10/28(日)20:26:13 No.543662373

    TS転生したけど元の世界に行く方法見つけて転移先を自分の家の部屋にしたら弟の息子が使ってた

    149 18/10/28(日)20:26:13 No.543662378

    >いじめっ子といじめられっ子を一緒に異世界に飛ばして成長! 殺し合いだクソヤロウ!ってなるやつじゃん…

    150 18/10/28(日)20:26:14 No.543662379

    デジモンアドベンチャー

    151 18/10/28(日)20:26:32 No.543662511

    異世界からいもげにアクセスできるなら戻らなくてもいいかな…

    152 18/10/28(日)20:26:33 No.543662524

    虐めにトラウマのある「」は多いからしょうがない

    153 18/10/28(日)20:27:07 No.543662747

    >>昔の転移系と違って今の転移系ってハーレムばかりだから >>帰ったらこの子たちどうするのかなあ的なことにはなる >だからそもそも帰るという選択肢がないんだよ >まあ一応やることもないし帰る方法探す事はするけどさ 別に皮肉ではなく現代より異世界のが幸せになってる主人公ばかりだからな 帰りたい主人公ろくに見ないけど単に帰りたいと話が作りにくいんだろう

    154 18/10/28(日)20:27:12 No.543662788

    被害者に問題あるからいじめられてるというよりは 問題のあるなしに関わらずいじめられてる現状を変えるなら自分で行動起こさなきゃってことじゃないの

    155 18/10/28(日)20:27:25 No.543662858

    地位にしろ力にしろヒロインにしろ 今の世界より異世界の方が環境がいいなら帰る理由はないわな 異世界っていうからあれだけど感覚的には日本から外国行って 成功したらあっちで永住するのと似た感覚じゃね

    156 18/10/28(日)20:27:36 No.543662934

    >いじめられっ子が異世界に来て異世界人をいじめる構図 小学生の遊び場に中学生が来た的な…

    157 18/10/28(日)20:27:40 No.543662961

    現代知識でどうしようも出来てないからないじめ

    158 18/10/28(日)20:27:46 No.543662998

    >事件起こしにくい舞台だし最初のギャップによるインパクト以上には話広がらんからなぁ というか現実舞台はちゃんと調査や取材しないと描けねぇよ だから何となく似たり寄ったりなゲーム的世界でやるんだろ

    159 18/10/28(日)20:27:48 No.543663010

    親友同士が異世界に飛ばされて全然違う常識と倫理観を目にする! あくまで元の世界の考えを貫いて世界を変えようとする主人公と世界に順応しようとする親友!決別!

    160 18/10/28(日)20:27:49 No.543663021

    >異世界からいもげにアクセスできるなら戻らなくてもいいかな… 最近はネットショップまで使えたりするからな

    161 18/10/28(日)20:27:53 No.543663057

    親のこと思うと失踪とか無理だわ

    162 18/10/28(日)20:28:07 No.543663155

    終わった後も行き来できる奴はあんま好きじゃないけどエンディングの最後の最後で異世界から助けてまた大変な事が起きたの!よしいっちょやってやるか!で締める奴は読後感が良いので許す

    163 18/10/28(日)20:28:11 No.543663182

    行ったらそこで何かを得て帰るモノだと思ってたから 逃避先としての異世界ってフォーマットが安住の地として受け入れられてるのを見るとちょっとうへぇってなる 気持ちは分かるが

    164 18/10/28(日)20:28:40 No.543663358

    そもそもテーマ的に一夏の冒険じゃなくて高校中退して就職するわみたいな違いがある

    165 18/10/28(日)20:28:52 No.543663419

    ファンタジーが現実に来るとほぼ粗捜し祭りになる

    166 18/10/28(日)20:28:54 No.543663430

    FFTAは転移したメインキャラは主人公の弟以外みんないじめられっ子だったな 主人公とヒロインはからかわれる程度だったが

    167 18/10/28(日)20:28:55 No.543663435

    >今時の異世界もの主人公は幸せな幻想の世界に閉じ込めるアレやられたら脱出できなさそう なんだかんだ言って異世界で成功してる主人公じゃないと読者が食いつかないから どう言いつくろっても現実逃避の結果が異世界転生だもんね

    168 18/10/28(日)20:29:17 No.543663605

    成長して帰ってくる主人公を見てもなおずっと異世界で暮らした方がいいじゃんって思う読者が結構な割合でいたんじゃないかな

    169 18/10/28(日)20:29:22 No.543663642

    前世への後悔で努力しだすのもあるし一概に逃げた結果だとは言い難い

    170 18/10/28(日)20:29:32 No.543663712

    転移は多かれ少なかれ現実に戻ることが争点になるから転生として現実世界のつらいことはぶったぎって忘れようって思考は理解できる 理解できるが30越えのリーマンが転生してすげえ幼稚な言動してるとリーマンで転生する設定必要だった?って思わなくもない

    171 18/10/28(日)20:29:36 No.543663735

    異世界って衛生観念が近代くらいあるから暮らしやすいと思う 窓からうんこが降ってきたりするのはちょっと

    172 18/10/28(日)20:29:45 No.543663791

    永遠のアセリアは未だに最高だと思ってる

    173 18/10/28(日)20:30:05 No.543663968

    なろうの場合話のテンプレートとしてNAISEIやハーレムや学園編や現代知識が存在してて そのフォーマットに当て嵌めるから地に足が付きすぎるんだよなぁ

    174 18/10/28(日)20:30:19 No.543664038

    異世界で経験や教訓を得て現実に帰る話はヒロインが居なければ好き ヒロイン作っておいて帰るのは嫌い

    175 18/10/28(日)20:30:32 No.543664132

    >というか現実舞台はちゃんと調査や取材しないと描けねぇよ GATEとかみたいに現実にあり得そうな自衛隊の動きとか諸外国の動き考えろって言われたら資料集めだけで死ねる

    176 18/10/28(日)20:30:35 No.543664152

    現実に戻らないと逃げみたいな理屈だとアセリアも逃避になんのかな…

    177 18/10/28(日)20:30:36 No.543664165

    >成長して帰ってくる主人公を見てもなおずっと異世界で暮らした方がいいじゃんって思う読者が結構な割合でいたんじゃないかな 主人公は成長できても読者は成長できなかったんだな

    178 18/10/28(日)20:30:44 No.543664233

    親や家族のこと思うと帰るはずで帰らないってことは親もクズ親である方がいいけどクズ親設定は全然見ないな

    179 18/10/28(日)20:30:48 No.543664265

    むしろ異邦の地から帰ってこれると考えてるほうが楽観主義ではなかろうか

    180 18/10/28(日)20:30:57 No.543664313

    >行ったらそこで何かを得て帰るモノだと思ってたから >逃避先としての異世界ってフォーマットが安住の地として受け入れられてるのを見るとちょっとうへぇってなる >気持ちは分かるが 帰りたい系主人公はかなりいるがそういうのは完結する前にエタる 結果として異世界に留まったままの主人公が多く見える

    181 18/10/28(日)20:30:58 No.543664326

    >地位にしろ力にしろヒロインにしろ >今の世界より異世界の方が環境がいいなら帰る理由はないわな >異世界っていうからあれだけど感覚的には日本から外国行って >成功したらあっちで永住するのと似た感覚じゃね こっちの娯楽に触れられなくなるからなー やっぱ自由に行き来したいね

    182 18/10/28(日)20:31:02 No.543664361

    現実に戻ったら自分の居場所がなくなってたとかいないことになってた系の展開は 元の世界で何かしら居場所がある奴じゃないとできん展開だわな

    183 18/10/28(日)20:31:02 No.543664364

    前の世界より自分が必要とされてて頼もしい仲間たちに囲まれてるけど いつか絶対別れなきゃいけない切なさこそがこのジャンルの魅力と思ってるから定住しちゃうのはなんだかな…

    184 18/10/28(日)20:31:08 No.543664426

    昔の異世界ものってあくまで冒険譚のひとつってのがだいたいだったのが 今のは嫌な現実に目を背けた逃避先なんだよな… だから帰るって選択肢がない

    185 18/10/28(日)20:31:08 No.543664428

    >TS転生したけど元の世界に行く方法見つけて転移先を自分の家の部屋にしたら弟の息子が使ってた 赤の他人が自分の部屋に突然現れたら怖いね伯父を名乗ったら尚更だ

    186 18/10/28(日)20:31:33 No.543664621

    >親や家族のこと思うと帰るはずで帰らないってことは親もクズ親である方がいいけどクズ親設定は全然見ないな 解決できない胸糞設定追加してももやもやするだけだからな

    187 18/10/28(日)20:31:52 No.543664729

    実際クソみたいな現実社会より異世界ハーレムでちやほやされて暮らせるなら そっち選ぶやつは当然いるよね…

    188 18/10/28(日)20:31:53 No.543664733

    >現実に戻らないと逃げみたいな理屈だとアセリアも逃避になんのかな… あれはよりデッカイ物背負わせられたからな…

    189 18/10/28(日)20:32:02 No.543664798

    昔の異世界もの→ゼルダの伝説 今の異世界もの→どうぶつの森 というわけだな

    190 18/10/28(日)20:32:14 No.543664863

    >>成長して帰ってくる主人公を見てもなおずっと異世界で暮らした方がいいじゃんって思う読者が結構な割合でいたんじゃないかな >主人公は成長できても読者は成長できなかったんだな さいはてホスピタルのラスボス戦後の主人公の無様っぷり思い出した 冗談半分な気もするけど

    191 18/10/28(日)20:32:15 No.543664870

    >実際クソみたいな現実社会より異世界ハーレムでちやほやされて暮らせるなら >そっち選ぶやつは当然いるよね… 俺だって抗える気はしないけども

    192 18/10/28(日)20:32:22 No.543664912

    >>成長して帰ってくる主人公を見てもなおずっと異世界で暮らした方がいいじゃんって思う読者が結構な割合でいたんじゃないかな >主人公は成長できても読者は成長できなかったんだな 元の世界に帰る=成長ではなくない?

    193 18/10/28(日)20:32:32 No.543664990

    >TS転生したけど元の世界に行く方法見つけて転移先を自分の家の部屋にしたら弟の息子が使ってた 甥っ子に惚れられちゃうんだ…

    194 18/10/28(日)20:32:38 No.543665035

    >解決できない胸糞設定追加してももやもやするだけだからな 異世界行ったらそのまま放置するしかないし主人公にも読者にもストレス貯めるだけだからな……

    195 18/10/28(日)20:32:39 No.543665045

    サイトに届くかーちゃんのメール好き

    196 18/10/28(日)20:32:44 No.543665078

    現実世界に未練が無さ過ぎると行くべきやつが行ったんだなくらいにしか思えなくて… 異世界に残るにしても現実世界への郷愁があるうえで異世界を選ぶくらいの方がお話として良いと思うの

    197 18/10/28(日)20:32:55 No.543665140

    むしろ昔は転移は多くても転生はそこまで見かけなかったから今転生ものがめっちゃ多いの驚いてる

    198 18/10/28(日)20:33:10 No.543665227

    >成長して帰ってくる主人公を見てもなおずっと異世界で暮らした方がいいじゃんって思う読者が結構な割合でいたんじゃないかな 読者にとっては描かれてない現代よりも最初からずっと描かれてた異世界への方が愛着あるのは当然だからなぁ そこをうまいこと現実にもどろうって誘導できずに戻るべきだって理屈だけで押し通したり 現実に戻ろうと思えない読者が悪いみたいに言うのは作家の力量不足の責任転嫁な気はする

    199 18/10/28(日)20:33:11 No.543665238

    異世界の描写からして幻想の国とか未開の地とかじゃなくて確かに存在してる場所になってきてる

    200 18/10/28(日)20:33:14 No.543665257

    >異世界からいもげにアクセスできるなら戻らなくてもいいかな… スキルレベル1で過去ログ閲覧できるように スキルレベル2で現在のスレも閲覧できるように スキルレベル3でレスもできるように スキルレベル4でスレが建てられるように スキルレベル5でjunにも行けるように

    201 18/10/28(日)20:33:17 No.543665279

    前提として転生物の転生前主人公はブラック勤めだったり職歴なしニートで人生詰んだ…みたいなノリのが多いから

    202 18/10/28(日)20:33:26 No.543665335

    主人公が帰る帰らない以前にほとんどの作品はそこまで行かずに更新停止するよね…

    203 18/10/28(日)20:33:26 No.543665337

    >そっち選ぶやつは当然いるよね… ブラック企業から活躍できるホワイト企業に転職したけど お世話になった人が残ってるから職歴捨ててブラックにまた戻るね!って言われても困るよね

    204 18/10/28(日)20:33:40 No.543665428

    >いつか絶対別れなきゃいけない切なさこそがこのジャンルの魅力と思ってるから定住しちゃうのはなんだかな… むしろそれが嫌いって人も多いからしゃあない 異世界モノってひとくくりにできないし別ジャンル扱いすべきだな

    205 18/10/28(日)20:33:42 No.543665447

    元の世界にしか関心がない主人公ってスタンスあまり好きじゃない 現地の人が危ない時に冷めすぎな対応したりね

    206 18/10/28(日)20:33:47 No.543665475

    >親や家族のこと思うと帰るはずで帰らないってことは親もクズ親である方がいいけどクズ親設定は全然見ないな 現代側をクズモリモリにするとヘイトは溜まるのにそいつらは殴れないからヘイトが解消されない

    207 18/10/28(日)20:33:54 No.543665514

    レナード刑事は家族に会えたかな…

    208 18/10/28(日)20:33:55 No.543665519

    元の世界に帰れるかもしれないとかそれを模索するとかで 大きめな展開や精神的葛藤作れるもんね

    209 18/10/28(日)20:33:57 No.543665531

    >むしろ昔は転移は多くても転生はそこまで見かけなかったから今転生ものがめっちゃ多いの驚いてる 転移よりも異世界に馴染みやすいという点では現実的

    210 18/10/28(日)20:34:00 No.543665546

    人生なんて本人が幸せを感じ取れる方に舵を切っていけばそれでいいんだよ

    211 18/10/28(日)20:34:08 No.543665589

    カムイ版キーファは原作と逆に逃げなかった結果異世界に残ることになったからな…

    212 18/10/28(日)20:34:24 No.543665701

    >スキルレベル5でjunにも行けるように 行ったら取り返しがつかなくなるやつだこれ!

    213 18/10/28(日)20:34:34 No.543665751

    一旦帰れるの好き と言うかダンバインの帰還したときとデジモンアドベンチャーのコロモンと帰ってきたときが大好き

    214 18/10/28(日)20:34:38 No.543665771

    転生ものは悲惨な目に遭うのが多いからまったりしてる令嬢ものの方が好きだ

    215 18/10/28(日)20:35:15 No.543665981

    >実際クソみたいな現実社会より異世界ハーレムでちやほやされて暮らせるなら >そっち選ぶやつは当然いるよね… 現代知識やらあるにしても異世界ハーレム築くためにわりと死ぬような目にあったり向こうで努力した結果な作品も多いしなぁ そうなったら自分の努力手放せって言うのと同じになるし

    216 18/10/28(日)20:35:20 No.543666018

    >スキルレベル1で過去ログ閲覧できるように >スキルレベル2で現在のスレも閲覧できるように >スキルレベル3でレスもできるように >スキルレベル4でスレが建てられるように >スキルレベル5でjunにも行けるように 4止めでいいな…

    217 18/10/28(日)20:35:21 No.543666024

    >むしろ昔は転移は多くても転生はそこまで見かけなかったから今転生ものがめっちゃ多いの驚いてる 子供からなら現地人にこんなことも知らないのーとか言われず教えてもらえる(説明できる)しな

    218 18/10/28(日)20:35:22 No.543666032

    >サイトに届くかーちゃんのメール好き サイトも読者も帰れないしこのままでいいのかも…って思ってたところにあれは効果絶大すぎる… PCの電波が届いた=地球と繋がって帰れるだし

    219 18/10/28(日)20:35:24 No.543666044

    >元の世界に帰れるかもしれないとかそれを模索するとかで >大きめな展開や精神的葛藤作れるもんね 逆に言えばそれのウェイトが大きくなりすぎるからいつまでその問題グダグダやってんだよ…ってことにもなりかねない

    220 18/10/28(日)20:35:29 No.543666073

    一旦帰されて平穏な生活に戻るけど俺にはやらなくちゃいけない事があるんだって決意してまた旅立つ奴好き!

    221 18/10/28(日)20:35:31 No.543666083

    自分の中では終わらない物語とゼロ魔が基準なのでまあ古いんだろうなこれ

    222 18/10/28(日)20:35:35 No.543666103

    >むしろ異邦の地から帰ってこれると考えてるほうが楽観主義ではなかろうか そうは言っても可能かどうかはともかく行けたんだから帰る手段もあるはずと考えるのは自然だぞ

    223 18/10/28(日)20:35:37 No.543666122

    俺はやっぱり元の世界に戻ったら 異世界ヒロインズが追っかけてくるやつが一番好きだな

    224 18/10/28(日)20:35:43 No.543666152

    異世界に放り込まれて一番人を動かす原動力はやっぱり帰りたい思い

    225 18/10/28(日)20:35:47 No.543666175

    出してくれっ!出してくれよぉっ!! 俺は帰らなくちゃいけないんだ、俺の世界に!!

    226 18/10/28(日)20:36:00 No.543666261

    >ブラック企業から活躍できるホワイト企業に転職したけど >お世話になった人が残ってるから職歴捨ててブラックにまた戻るね!って言われても困るよね 現代の風潮としても合わなきゃ転職しようって感じだしね

    227 18/10/28(日)20:36:11 No.543666326

    ざくざくアクターズのハグレ大祭り前後のイベント少しモヤモヤしたけどいいよね…

    228 18/10/28(日)20:36:16 No.543666366

    書き込みをした人によって削除されました

    229 18/10/28(日)20:36:16 No.543666375

    >子供からなら現地人にこんなことも知らないのーとか言われず教えてもらえる(説明できる)しな まあ実際は転生した子供が現地人にこんなことも知らないのーと知識を披露するんだがな…

    230 18/10/28(日)20:36:37 No.543666486

    異世界版大草原の小さな家やればいいんじゃないかな 家族ごと

    231 18/10/28(日)20:36:41 No.543666515

    転スラのオチが好きなんだ

    232 18/10/28(日)20:36:46 No.543666547

    ゼロ魔の才人とかそれまで元の世界の描写そこまでなかっただけに母親からのメールのシーンのインパクトがすごかった

    233 18/10/28(日)20:36:48 No.543666563

    ご都合主義だと宝くじとかで大金ゲットして異世界と行き来できるやつが好き 俺も金の力で現代アイテム持ち込んでイチャイチャしたい

    234 18/10/28(日)20:36:50 No.543666577

    >そうは言っても可能かどうかはともかく行けたんだから帰る手段もあるはずと考えるのは自然だぞ それをただの異邦人が発見&使用できるかって言ったらよほどご都合主義じゃないと無理じゃね

    235 18/10/28(日)20:36:51 No.543666578

    >まあ実際は転生した子供が現地人にこんなことも知らないのーと知識を披露するんだがな… いや普通に教えてもらうシーンも多々あるだろう

    236 18/10/28(日)20:36:53 No.543666592

    異世界の問題が全て片付く前に元の世界に帰る機会が巡ってきてここで帰らなきゃ永遠に帰れなくなるかもしれない みたいな展開で異世界に残ることを選ぶのはそれはそれでアリ

    237 18/10/28(日)20:37:01 No.543666648

    なんていうか切羽詰まった自分の人生を投影しすぎでは…? 異世界ものじゃなけりゃ別に恵まれた環境の主人公とか結構いるでしょ

    238 18/10/28(日)20:37:08 No.543666697

    ハグレ大祭りいいよね…

    239 18/10/28(日)20:37:21 No.543666791

    逆に異世界で大ピンチのときに仲間の手で一人だけ元の世界に逃がされて なんとか対策立ててもう一度異世界に行こうとがんばる展開も好き

    240 18/10/28(日)20:37:24 No.543666811

    >そうは言っても可能かどうかはともかく行けたんだから帰る手段もあるはずと考えるのは自然だぞ 転移ならそう思えると思う 転生だと戻れるにしても死んで向こうに転生しかないのではって思ってしまう

    241 18/10/28(日)20:37:29 No.543666841

    優越感ポルノとは言い得て妙だと思う

    242 18/10/28(日)20:37:37 No.543666872

    千と千尋の神隠し思い出した ジュブナイルっていうんだっけああいうの

    243 18/10/28(日)20:37:40 No.543666890

    昔は異世界転移って冴えない陰キャがするような感じじゃないから 異世界転移して充実とかはそんなにないんだよなハーレム系でもないかぎり…

    244 18/10/28(日)20:37:59 No.543666994

    元の世界に帰る帰らないみたいのは ストーリーが前に進む様なイベントじゃないから どうしてもやるならラスト前に入れるぐらいが無難だな あとは失敗する

    245 18/10/28(日)20:38:08 No.543667036

    >出してくれっ!出してくれよぉっ!! >俺は帰らなくちゃいけないんだ、俺の世界に!! 異世界転生とは違うけど覚悟無かった奴の末路だよなぁ…

    246 18/10/28(日)20:38:22 No.543667116

    >逆に異世界で大ピンチのときに仲間の手で一人だけ元の世界に逃がされて >なんとか対策立ててもう一度異世界に行こうとがんばる展開も好き それで戻った後当然仲間が散りじりになってて生死も分からないけど一人ずつ見つけてく展開も好き

    247 18/10/28(日)20:38:24 No.543667128

    現実世界と大差ないような世界なら諦めるかもしれない 魔法とかで割となんでもアリの世界だとか自分がこっちに来た理由か原因がわかってるのなら探すかな

    248 18/10/28(日)20:38:28 No.543667157

    なろうとか漁ると明らかに現実の職のノウハウをもとに書いてるなってのが結構あって ああこの作者はまさしく今異世界で転生して活躍してるんだなあと感じる

    249 18/10/28(日)20:38:36 No.543667203

    >逆に異世界で大ピンチのときに仲間の手で一人だけ元の世界に逃がされて >なんとか対策立ててもう一度異世界に行こうとがんばる展開も好き 最初は偶然だけど次は自分の意思であの世界を選ぶのいいよね 形は違うけどリゼロ4章で家族にいってきます言って異世界に戻るスバルくん好き

    250 18/10/28(日)20:38:37 No.543667209

    異世界ものって確固たる現実逃避のためのものだろうけど 現実逃避のための娯楽を否定しはじめるとじゃあ何で今img何てやってるんだって話になっちゃう

    251 18/10/28(日)20:38:41 No.543667223

    >異世界ものじゃなけりゃ別に恵まれた環境の主人公とか結構いるでしょ 異世界ものの話なので…

    252 18/10/28(日)20:38:57 No.543667316

    ぶっちゃけ異世界もホワイトとは言えないような… どっちかっていうと自分がブラック企業の社長になっただけって感じが

    253 18/10/28(日)20:39:10 No.543667381

    >異世界ものって確固たる現実逃避のためのものだろうけど 単に流行ってるからが大抵だぞ

    254 18/10/28(日)20:39:10 No.543667385

    アニメのモンスターファーム一期は強制送還だったな現実に でも最後は前向きになって終わったから好きだわ

    255 18/10/28(日)20:39:21 No.543667452

    厳しいほうが本物!って言われてるみたいで嫌い! 楽に生きられる環境は駄目なの甘えなの

    256 18/10/28(日)20:39:45 No.543667623

    >異世界ものって確固たる現実逃避のためのものだろうけど >現実逃避のための娯楽を否定しはじめるとじゃあ何で今img何てやってるんだって話になっちゃう というか小説の時点でこんなの現実逃避の娯楽じゃんもっと実際の役に立つもの読めよ ってのは百年以上前から言われてるもんなぁ

    257 18/10/28(日)20:39:56 No.543667697

    >なんていうか切羽詰まった自分の人生を投影しすぎでは…? >異世界ものじゃなけりゃ別に恵まれた環境の主人公とか結構いるでしょ 仮面ライダーとかの主人公もだんだん職業ランク下がってついにフリーターになってたりするし 流行作品は時代を反映してるんだろう

    258 18/10/28(日)20:39:59 No.543667718

    やだよ靖子脚本の異世界モノとか…

    259 18/10/28(日)20:40:00 No.543667727

    >千と千尋の神隠し思い出した 知らない所に一人取り残されたっていう観る側としても心ざわつくシチュだよね だから冒険して成長して前向きになり無事帰れたって時に感動する

    260 18/10/28(日)20:40:13 No.543667801

    ここでやっていけないのに他でやっていけるわけないだろ! みたいなブラック理論を異世界に残るのは逃げと言ってる人たちから感じる

    261 18/10/28(日)20:40:28 No.543667889

    現実逃避を非難されても困るんだよね娯楽ってそういうもんだしさ そりゃノンフィクションとかドキュメント見て賢い気分になれるバカなら幸せなんだろうけど

    262 18/10/28(日)20:40:39 No.543667948

    子供主人公だと夏休みの思い出くらいで終わるのに

    263 18/10/28(日)20:40:39 No.543667954

    >単に流行ってるからが大抵だぞ WEB小説はランキングで明確に今の流行や人気作が見えてくるせいで似たようなジャンルのフォロワーや逆張りだらけになるからなぁ

    264 18/10/28(日)20:40:52 No.543668022

    娯楽小説相手に現実と向き合えと言われてもなーって

    265 18/10/28(日)20:40:59 No.543668063

    >やだよ靖子脚本の異世界モノとか… よく頑張ったね!ご褒美にどん曇りする展開をあげるね!

    266 18/10/28(日)20:41:05 No.543668107

    >そりゃノンフィクションとかドキュメント見て賢い気分になれるバカなら幸せなんだろうけど そんなブチ切れなくても

    267 18/10/28(日)20:41:13 No.543668158

    >それをただの異邦人が発見&使用できるかって言ったらよほどご都合主義じゃないと無理じゃね それ探さない理由にはならないだろ 別に探した結果無理だったりそもそも探す気がなくてもいいけど

    268 18/10/28(日)20:41:20 No.543668193

    >仮面ライダーとかの主人公もだんだん職業ランク下がってついにフリーターになってたりするし >流行作品は時代を反映してるんだろう 今のライダーの主人公って職業王様(予定)だぞ

    269 18/10/28(日)20:41:24 No.543668219

    上手くいかなくてもそれはあなたのせいじゃない 上手くいかないのは世間が悪い

    270 18/10/28(日)20:41:26 No.543668234

    帰る作品は帰る作品できちっと理由は付けられてるからブラックがどうだと架空の作品をぼんやりしたイメージで語られても藁人形論法にしかならん

    271 18/10/28(日)20:41:32 No.543668276

    一応地下に落ちただけとはいえundertaleなんかも実質異世界転移みたいなもんか

    272 18/10/28(日)20:41:51 No.543668406

    >今のライダーの主人公って職業王様(予定)だぞ それこそなろうかよ

    273 18/10/28(日)20:41:56 No.543668441

    >やだよ靖子脚本の異世界モノとか… 間違いなくチートとか裏があるだろうな…

    274 18/10/28(日)20:42:09 No.543668522

    現実でも云々はリアリティってやつだ ご都合主義の中にも必要な理由付けよ

    275 18/10/28(日)20:42:17 No.543668581

    >昔は異世界転移って冴えない陰キャがするような感じじゃないから >異世界転移して充実とかはそんなにないんだよなハーレム系でもないかぎり… 上にもあるけど昔のは冒険譚の一種でしかなかったのが 今のは大活躍やらハーレムやら用意された舞台に逃げるってだけだからな 主人公が努力した結果だよといっても本当にそれで努力できる人間が現代で立場がないわけないだろと

    276 18/10/28(日)20:42:23 No.543668628

    >仮面ライダーとかの主人公もだんだん職業ランク下がってついにフリーターになってたりするし >流行作品は時代を反映してるんだろう 警察→高校生兼住職見習い→医者→物理学者のち無職→高校生のち世界を統一する魔王だから言うほどではあるよ最近は

    277 18/10/28(日)20:42:24 No.543668629

    何がどうあっても絶対もとの世界に帰る論者って普通に現実とか現状が見えないタイプっぽいよね

    278 18/10/28(日)20:42:25 No.543668634

    もう別に永住してもいいかな思ったりとか元の世界のことを忘れかけた頃に不意に自分の世界の痕跡を見つけて帰りてぇ…ってなる作品好き 具体例はサイトくらいしか思いつかないけど

    279 18/10/28(日)20:42:26 No.543668645

    私合わないジャンルを理屈つけて貶めようとするの嫌い!

    280 18/10/28(日)20:42:29 No.543668660

    帰らないやつってオチつける気ないからなあ

    281 18/10/28(日)20:42:33 No.543668692

    >ここでやっていけないのに他でやっていけるわけないだろ! >みたいなブラック理論を異世界に残るのは逃げと言ってる人たちから感じる 逃げた先にある楽園がなろうだから間違っちゃいない ガッツさんの話が骨身に染みる

    282 18/10/28(日)20:42:36 No.543668714

    >それこそなろうかよ むしろ現代社会でガチで王になろうとする狂人だぞ

    283 18/10/28(日)20:42:43 No.543668744

    >やだよ靖子脚本の異世界モノとか… 試練が多すぎる…

    284 18/10/28(日)20:42:47 No.543668763

    便利な言葉だよね逃げって

    285 18/10/28(日)20:43:11 No.543668917

    逃げることから逃げるな

    286 18/10/28(日)20:43:19 No.543668969

    努力したらそれ相応の立場に必ず着ける とかそれこそなろう脳すぎておじさん心配になるよ 現実見よう?

    287 18/10/28(日)20:43:21 No.543668987

    >現実でも云々はリアリティってやつだ >ご都合主義の中にも必要な理由付けよ それこそ個々の作品で全く違うものだから具体的な作品それぞれで語るならともかく ふわっとしたイメージ論で語っても意味ないよね?

    288 18/10/28(日)20:43:24 No.543669000

    王。みたいななろう主人公とか読者が追いつけないし…

    289 18/10/28(日)20:43:29 No.543669022

    主人公がちゃんと精神的に成長しておとなになっていくなら別に帰らなくてもアリだと思う まぁ大体はチートだので好き放題してイエスマンで囲った国作ったりと子供のままなのだが

    290 18/10/28(日)20:43:41 No.543669088

    これが真面目に職の一環として批評してる人ならともかく imgやってる時点で逃げがどうこういうのはどうなの…?とは思う

    291 18/10/28(日)20:43:46 No.543669120

    ログホラだと帰還の方法探して終わりじゃなくて今度はこちらから行く方法も探しましょうって考え方が理知的でいい

    292 18/10/28(日)20:43:51 No.543669151

    むしろ教師や警察官、医者がいるから昨今の仮面ライダーは安定した職に就いてるのでは

    293 18/10/28(日)20:43:59 No.543669191

    >何がどうあっても絶対もとの世界に帰る論者って普通に現実とか現状が見えないタイプっぽいよね あるいみ現代が異世界より全て上で異世界に文明をもたらしてやろうというナローシュと同じタイプである