18/10/28(日)18:53:36 地元紙... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/28(日)18:53:36 No.543629424
地元紙なんて滅んでしまえ
1 18/10/28(日)18:55:42 No.543629984
むしろ地方紙の方が有益な地域情報とか多いし…
2 18/10/28(日)18:56:07 No.543630088
>新聞なんて滅んでしまえ
3 18/10/28(日)18:56:10 No.543630105
うちの親父がお仕事に必要ということで4誌とってたけど仕事辞めたから減らすと言って日経産経切って聖教と地元紙だけが残った 逆の方が良かった!
4 18/10/28(日)18:57:01 No.543630333
協賛やら地域イベントやらで地元紙は要るよ
5 18/10/28(日)18:57:22 No.543630423
日報という名称には憧れる
6 18/10/28(日)18:57:39 No.543630493
ローカルニュースとローカル広告は便利だよ
7 18/10/28(日)18:57:56 No.543630572
今ウチの地域の新聞の映画紹介欄担当のヤツが取り敢えずdisっとけみたいなヤツで嫌いで仕方ない
8 18/10/28(日)18:58:01 No.543630596
地元紙やすいしね
9 18/10/28(日)18:58:05 No.543630617
訃報欄見るならやっぱり地元紙だよねー
10 18/10/28(日)18:58:27 No.543630709
富山で北日本なんて名乗るから天気予報なんかで北日本て言われると勘違いしちゃう
11 18/10/28(日)18:58:42 No.543630787
ケーブルテレビの情報chでいいや…
12 18/10/28(日)18:59:09 No.543630918
いつ見ても河北新報が名称だけだとドコの新聞なのか分からない… でも東北のブロック紙という
13 18/10/28(日)18:59:15 No.543630945
神戸新聞は文字が大きくスカスカですぐ読み終わるの
14 18/10/28(日)18:59:30 No.543631015
テレビやネットにご近所の訃報は出ないからな…
15 18/10/28(日)18:59:54 No.543631130
>富山で北日本なんて名乗るから天気予報なんかで北日本て言われると勘違いしちゃう アレはマジで混乱の元だと思う わかってはいても子供の頃から耳に残ってるからたまに勘違いしそうになる
16 18/10/28(日)19:00:19 No.543631269
地元の4コマ漫画が好きだから地元紙は必要
17 18/10/28(日)19:00:19 No.543631276
いまいち萌えない娘…
18 18/10/28(日)19:00:34 No.543631351
琉球新報は胡散臭い記事が多い印象
19 18/10/28(日)19:01:27 No.543631625
千葉日報なんか昔は県内高校入試合格者とか言って 受験合格者の名前を全員載せたりしてた
20 18/10/28(日)19:01:36 No.543631676
>いつ見ても河北新報が名称だけだとドコの新聞なのか分からない… なんか大陸の方の新聞かと思っちゃう
21 18/10/28(日)19:01:41 No.543631696
歳取って地元紙ミニ事件簿の良さが分かってきた
22 18/10/28(日)19:01:47 No.543631721
実家の家族に中日新聞の嫌いな理由を色々いったが、「地元のニュースを載せる新聞が他に無い」と言われた …スマホどころかガラケーも使えない80代90代には酷だったかなぁ
23 18/10/28(日)19:02:13 No.543631858
県内の報道多いから地方紙のほうがいいだろ
24 18/10/28(日)19:02:20 No.543631889
トーチュウ 東京と中日の
25 18/10/28(日)19:02:21 No.543631897
大新聞だけになると簡単に広告費で大企業とかに都合の悪い事はどこも全く書かなくなるよ?
26 18/10/28(日)19:02:45 No.543632022
朝日や読売の勧誘があったけど地元紙取ってるんで…って言ったら 若干焦り気味にこれで失礼しますって逃げてった よく分からない力関係がある事だけは分かった
27 18/10/28(日)19:03:11 No.543632176
不安になるやつくらえ! https://www.youtube.com/watch?v=1fY3YCZO3zw
28 18/10/28(日)19:03:51 No.543632396
この画像にすら載らないタブロイド地方紙とかもある
29 18/10/28(日)19:03:58 No.543632433
東京の店情報とか見ても多分一生行かねえよと思う
30 18/10/28(日)19:04:57 No.543632753
支社版は女々か
31 18/10/28(日)19:05:01 No.543632771
地方紙はまともな論調のが多いから好きよ
32 18/10/28(日)19:05:06 No.543632801
>訃報欄見るならやっぱり地元紙だよねー 北海道沖縄は一般人の訃報が告別式の日時含め掲載されているけど 他の地域では見かけない
33 18/10/28(日)19:05:13 No.543632848
長野は東北信は信毎で中南信は長野日報ってイメージがある
34 18/10/28(日)19:05:27 No.543632914
薄すぎてタウン情報誌みたいダァ...
35 18/10/28(日)19:05:43 No.543632992
地方紙が滅んだ方がいい理由が思い当たらない
36 18/10/28(日)19:06:07 No.543633113
ニュース表見てると東京新聞ってネタ紙として人気な印象
37 18/10/28(日)19:06:13 No.543633151
大きいところだと一面広告で何箇所も潰されてるの多いし…
38 18/10/28(日)19:06:20 No.543633192
書き込みをした人によって削除されました
39 18/10/28(日)19:06:39 No.543633270
>いつ見ても河北新報が名称だけだとドコの新聞なのか分からない… 白河以北一山百文をそのまま皮肉でとった名前なので東北 特に宮城でのシェアは約5割
40 18/10/28(日)19:06:44 No.543633299
>琉球新報は胡散臭い記事が多い印象 マジで?「」が狂ってるんじゃなくて新聞がやばいの?
41 18/10/28(日)19:06:51 No.543633340
信毎はまじで地元の恥だ…
42 18/10/28(日)19:06:55 No.543633359
むしろ大手紙こそ解体された方が…
43 18/10/28(日)19:06:56 No.543633363
>長野は東北信は信毎で中南信は長野日報ってイメージがある 信濃毎日ってフィクションだとモロに社名使われてる気がする。メジャー誌は合体してたり似た様な言葉当ててたりするのに
44 18/10/28(日)19:06:57 No.543633368
社屋が立派だよねみんな
45 18/10/28(日)19:06:57 No.543633371
道新のカバー範囲超広い…
46 18/10/28(日)19:06:58 No.543633376
>いつ見ても河北新報が名称だけだとドコの新聞なのか分からない… 事実上楽天専門紙になってる… どんだけ楽天好きなんだよ
47 18/10/28(日)19:06:59 No.543633381
>https://www.youtube.com/watch?v=1fY3YCZO3zw なんかすごい事件が起きてる感じがする…
48 18/10/28(日)19:07:05 No.543633408
どんどん大きくなる文字と写真記事
49 18/10/28(日)19:07:15 No.543633458
>大きいところだと一面広告で何箇所も潰されてるの多いし… 下手すると半分くらい広告
50 18/10/28(日)19:07:18 No.543633473
秋田魁新報ってカッコいいな…
51 18/10/28(日)19:07:33 No.543633560
>地方紙が滅んだ方がいい理由が思い当たらない 徳島とか…
52 18/10/28(日)19:07:33 No.543633561
地方局なら分かるけど
53 18/10/28(日)19:08:24 No.543633837
地元で何か大きいことすると後援・協賛する
54 18/10/28(日)19:08:25 No.543633843
>道新のカバー範囲超広い… 実際には各地方にさらに地方紙がある 十勝毎日新聞とかかなり大規模だし新聞も厚い
55 18/10/28(日)19:08:27 No.543633854
地方紙なんて取材能力なくて大半共同のコピペだし お悔やみ欄以外に価値ないだろ
56 18/10/28(日)19:08:38 No.543633910
地方紙の社主がその土地の政財界のドンっていうのはもうないのかな
57 18/10/28(日)19:08:56 No.543633984
熊新のロゴ好き
58 18/10/28(日)19:08:59 No.543633996
三重の祖母さん家は吉野熊野新聞っての取ってたけど この並びにすら載らないような小さいとこだったんだな…
59 18/10/28(日)19:09:19 No.543634102
>地方紙なんて取材能力なくて大半共同のコピペだし >お悔やみ欄以外に価値ないだろ お悔やみもネットでタダで見れるけどな 親にもう取るのやめろって言っても聞かねえ
60 18/10/28(日)19:09:22 No.543634122
北海道複数あった気が
61 18/10/28(日)19:09:48 No.543634274
まあ早晩消えていくだろうさ ネットの発達で速報性は求められなくなったから 報道記事よりも解説記事で価値を出すしかない 発行部数が減れば販売店も維持できないところが増えていく
62 18/10/28(日)19:09:54 No.543634307
>地方紙の社主がその土地の政財界のドンっていうのはもうないのかな 田舎はドン本人じゃなくてそれにベッタリなイメージ
63 18/10/28(日)19:09:59 No.543634342
地方紙ってだいたい偏ってるよね それも左の方に
64 18/10/28(日)19:10:10 No.543634400
>地方紙なんて取材能力なくて大半共同のコピペだし >お悔やみ欄以外に価値ないだろ 地元のイベントとか積極的に参加してたら 地方は地方なりに取材努力してるのわかるよ
65 18/10/28(日)19:10:15 No.543634428
ほんとに地元の記事しか乗せないペラッペラの地域紙で 毒にも薬にもならない紙面埋め以外の何物でもないような記事ってどんな気持ちで取材してるんだろう
66 18/10/28(日)19:10:47 No.543634579
載ってから何日かしてから「○○ちゃんが新聞載ったんですって」とか言われて あちこち捜し歩く羽目になるくらい誰も取ってない
67 18/10/28(日)19:11:05 No.543634663
私消防団に新しいポンプ車が寄贈される記事好き!
68 18/10/28(日)19:11:21 No.543634750
北海道は函館新聞とかあさひかわ新聞とか大きい町にはだいたい地方紙ある
69 18/10/28(日)19:11:44 No.543634886
地域のイベントの協力には欠かせないし 地銀と同じくらい大事な存在だよ 地元愛ないひとだと必要ないと感じるのかな
70 18/10/28(日)19:11:47 No.543634899
カジノ法案でギャンブル中毒があれなんですけお!!1!って紙面に書いておいて パチンコ屋のチラシ挟まってるから笑い通り越して呆れる
71 18/10/28(日)19:11:50 No.543634915
うちの地域は地方紙が8割のシェアあるから みんなの共通の話題になってるよ
72 18/10/28(日)19:11:59 No.543634952
中国新聞はカープ機関紙に地元情報が載ってるくらいのバランス
73 18/10/28(日)19:11:59 No.543634954
北國新聞マジパネエっす
74 18/10/28(日)19:12:04 No.543634978
>ほんとに地元の記事しか乗せないペラッペラの地域紙で >毒にも薬にもならない紙面埋め以外の何物でもないような記事ってどんな気持ちで取材してるんだろう たくさん記事書こうとしたネタが裏取れなかったりした穴埋めなんじゃね
75 18/10/28(日)19:12:17 No.543635038
むしろ全国紙がいらない ゴミ屑記事ばかり
76 18/10/28(日)19:12:19 No.543635050
西日本新聞という名前はだいぶ大きく出てる気がする
77 18/10/28(日)19:12:20 No.543635055
読者投稿欄いらないから購読料下げて 年に何回同じ奴の名前見るんだろうか
78 18/10/28(日)19:12:28 No.543635085
千葉日報はなぜか成田空港発の国際便に積まれてるので 地方紙の分際で世界に発信されているとも言える
79 18/10/28(日)19:12:28 No.543635089
>カジノ法案でギャンブル中毒があれなんですけお!!1!って紙面に書いておいて >パチンコ屋のチラシ挟まってるから笑い通り越して呆れる どうした頭大丈夫か
80 18/10/28(日)19:12:28 No.543635093
>特に宮城でのシェアは約5割 8割とかじゃなかったっけ?
81 18/10/28(日)19:12:54 No.543635243
贈り物が発送地の地方誌とか支社版で包まれてると読んじゃうよね
82 18/10/28(日)19:12:57 No.543635256
友人が地元で同人イベントやった時に取材を受けたら デカデカと地面に掲載されたうえオタク文化と地方の繋がりみたいな記事にされててビビった
83 18/10/28(日)19:13:17 No.543635358
いまものすごいシェア減っててヤバイらしいね新聞
84 18/10/28(日)19:13:38 No.543635474
北海道だと道新のシェア結構高かったはず さらに地方紙のかちまいもそれなりにシェアあるし 全国紙の割合は全国でも低い方かもしれない
85 18/10/28(日)19:13:45 No.543635506
>地域のイベントの協力には欠かせないし >地銀と同じくらい大事な存在だよ >地元愛ないひとだと必要ないと感じるのかな それ言われたら球団持ってたりする全国紙もそうだし不要な新聞社なくなる いやそれが正しいんだから当たり前か
86 18/10/28(日)19:13:58 No.543635568
>どうした頭大丈夫か どうだろうね ファクトチェックとか書きながら1面下段にガンは切らずに治すとか偽医療本の広告乗ってるし大丈夫じゃないかもね
87 18/10/28(日)19:14:30 No.543635723
地方紙じゃないとひみぴよ出来ねーぞ
88 18/10/28(日)19:14:44 No.543635781
広告料払ってくれりゃなんでもええんじゃ
89 18/10/28(日)19:14:45 No.543635786
>むしろ全国紙がいらない 地方紙の方が役に立つよね ニュースなんてテレビなりネットなりでいいし 地元密着の情報は地方紙でしか見られない
90 18/10/28(日)19:14:50 No.543635819
>いまものすごいシェア減っててヤバイらしいね新聞 広告欄がガンだの血圧だのジジババ向けばっかりだな そのジジババも老眼で新聞読めないし
91 18/10/28(日)19:14:59 No.543635875
北海道は北海タイムスも過去に存在していたな 祖父母の実家で購読していたので記憶に残っている
92 18/10/28(日)19:15:00 No.543635882
>西日本新聞という名前はだいぶ大きく出てる気がする まあ九州のブロック紙だしそれくらい名乗ってもいいんじゃね
93 18/10/28(日)19:15:03 No.543635904
>いまものすごいシェア減っててヤバイらしいね新聞 まあもう価値があるのはせいぜい新聞紙自体くらいだから…
94 18/10/28(日)19:15:06 No.543635918
>いまものすごいシェア減っててヤバイらしいね新聞 この一文だけで新聞読んでない感が伝わるの凄いな…
95 18/10/28(日)19:15:08 No.543635933
団塊世代と共に消えてゆくと思う
96 18/10/28(日)19:15:35 No.543636071
広告元に不利な記事でも載せるって健全な要素では
97 18/10/28(日)19:16:00 No.543636212
大手はネットに記事乗っけてるわけだし地方紙もそうなってくよね
98 18/10/28(日)19:16:02 No.543636229
あと人を雇うときに新聞ちらしは便利 意外と安いし
99 18/10/28(日)19:16:05 No.543636245
記事と広告を同レベルで受け止めているのは確かに頭大丈夫じゃないから少し休め
100 18/10/28(日)19:16:29 No.543636383
>>いまものすごいシェア減っててヤバイらしいね新聞 >この一文だけで新聞読んでない感が伝わるの凄いな… 新聞読んでる層のIQの高さが濃縮されたレスだな…
101 18/10/28(日)19:16:34 No.543636408
>記事と広告を同レベルで受け止めているのは確かに頭大丈夫じゃないから少し休め 人を騙しても金がほしいってことだよね
102 18/10/28(日)19:16:43 No.543636465
ネットの記事なんて新聞社が書いた記事やそのパクリや捏造ばかりなのに
103 18/10/28(日)19:16:49 No.543636494
>地方局なら分かるけど 地デジ化でチャンネル増えるどころか減るのいいよね…よくねーよ
104 18/10/28(日)19:16:51 No.543636501
全国紙がシェア握ってるのは日本と共産主義国家くらいなものだ
105 18/10/28(日)19:17:01 No.543636554
>大手はネットに記事乗っけてるわけだし地方紙もそうなってくよね 地方紙でも大きな所だと普通にネット版あるよね
106 18/10/28(日)19:17:14 No.543636632
地方紙の記者のレベルなんてお察し
107 18/10/28(日)19:17:32 No.543636722
>人を騙しても金がほしいってことだよね IQの低さを証明するようなレス
108 18/10/28(日)19:18:03 No.543636864
全国紙なんていらないって言うけど 画像の地方紙の全国記事は全国紙からの転載なのだが…
109 18/10/28(日)19:18:26 No.543636984
地方紙読んでもいないのに記者のレベル察せるんだ
110 18/10/28(日)19:18:44 No.543637086
もっと言うと共同通信とか時事通信の書いた記事だな
111 18/10/28(日)19:18:47 No.543637105
>広告元に不利な記事でも載せるって健全な要素では まともな頭してたらそう思うよね
112 18/10/28(日)19:18:55 No.543637148
神戸新聞はデイリー系列だけどデイリーっぽくなくてたまに不審に思っちゃう!
113 18/10/28(日)19:19:14 No.543637257
シェア減ってるって話と新聞読んでないとどうつながるんだろう…
114 18/10/28(日)19:20:01 No.543637496
地方記者がキレてんの?
115 18/10/28(日)19:20:04 No.543637510
スレ文的に地方紙が滅ぶべきかどうかが論点なのでは?
116 18/10/28(日)19:20:05 No.543637517
デジタルデバイスでもウェブページとかニュースアプリみたいなレイアウトじゃなくて紙面みたいな一枚で色々読める様な組版表示AIでやれんのかのう
117 18/10/28(日)19:20:52 No.543637809
いわゆるブロック紙だけど自分の地域の記事は持ち上げて他地域の記事はdisり気味なのが気になります お前の事だ河北新報
118 18/10/28(日)19:21:51 No.543638142
新聞読んでるとよくわかんないESPに目覚めちゃうのか… ヒマ潰しに読むのもやめよっと
119 18/10/28(日)19:22:15 No.543638292
やっぱりニュースはいもげだよね
120 18/10/28(日)19:22:47 No.543638471
>スレ文的に地方紙が滅ぶべきかどうかが論点なのでは? そんなガキっぽいこと論点にされてもまだ必要なとこも多いでしょうみたいな丸い結論しか出せんでしょう
121 18/10/28(日)19:22:53 No.543638504
リンゴ農家を続けて60年の田中久男さん(73) みたいな人のインタビュー面白いじゃん
122 18/10/28(日)19:22:55 No.543638521
日経電子版で間に合ってます
123 18/10/28(日)19:22:56 No.543638527
老人会の集いだけを載せるページが人気過ぎて半年掲載待ちがあるうちの地元紙は多分ジジババには売れてるんだろうなぁ
124 18/10/28(日)19:23:13 No.543638636
ヒマ潰しなら東スポでも読んでればいいんだ
125 18/10/28(日)19:23:31 No.543638730
>リンゴ農家を続けて60年の田中久男さん(73) >みたいな人のインタビュー面白いじゃん 不要な情報だわ
126 18/10/28(日)19:24:10 No.543638949
不要だからおもしろいのでは
127 18/10/28(日)19:24:15 No.543638977
知能が低いから変なまさはるデマに騙されてきちがいになって新聞を憎んじゃったりする負の連鎖
128 18/10/28(日)19:24:15 No.543638978
駄記者おるんだったら油売ってないで発行部数1部でも増やす努力しなさる
129 18/10/28(日)19:24:44 No.543639154
地元紙いたけどなかなか狂った組織だったな
130 18/10/28(日)19:25:15 No.543639358
ネットニュースも新聞も変わらんのに何で新聞嫌いなんだ?
131 18/10/28(日)19:25:16 No.543639361
あと真のジャーナリズムとかいうの目指してくださいよ やくめでしょ
132 18/10/28(日)19:25:50 No.543639555
>テレビやネットにご近所の訃報は出ないからな… うちの地方だと新聞のホームページに出るわ
133 18/10/28(日)19:25:54 No.543639581
まあ新聞は調査取材能力がある程度の規模のが沢山あるのが一番いいんだよ
134 18/10/28(日)19:25:55 No.543639591
必要な情報って重苦しくて辛いものだからな... まさはる情報すら要不要だと大半不要よりだから
135 18/10/28(日)19:25:56 No.543639594
新聞もスレもいきなり見出しに極論書いて人を惹きつけるのは同じだな
136 18/10/28(日)19:26:06 No.543639679
>何で新聞嫌いなんだ? かわらんからにきまっとるだろ
137 18/10/28(日)19:26:57 No.543639934
>ネットニュースも新聞も変わらんのに何で新聞嫌いなんだ? 配達とかの無駄なコストが上乗せされてるからかな?
138 18/10/28(日)19:27:05 No.543639961
うちの市のタウン誌はお店紹介とかイベント紹介はまともなんだが 日本のレイラインがどうのとか皇室の血筋に潜むユダヤの血がこうのとか こんなもん載せていいのかってエッセイが週一で載ってる たぶん社長が書いてる
139 18/10/28(日)19:27:21 No.543640052
道新はローカルは基本神全国ニュースはうんこだからなあ 近所の交通事故とか読売じゃ死なないと載らないし
140 18/10/28(日)19:27:45 No.543640200
地方の新聞よりスレ「」の方が要らないし…
141 18/10/28(日)19:28:09 No.543640346
>ネットニュースも新聞も変わらんのに何で新聞嫌いなんだ? 同じ情報が載ってるなら無駄にでかくてボロい紙に不鮮明な印刷してる方を選ぶ奴なんているの?
142 18/10/28(日)19:28:21 No.543640420
>>何で新聞嫌いなんだ? >かわらんからにきまっとるだろ わかりやすくつけたすと すれ本文並みだとそりゃバカにされるわなと
143 18/10/28(日)19:28:49 No.543640556
西日本新聞は色々偏ってる 大体の新聞がそんなもんかもしれんが
144 18/10/28(日)19:29:01 No.543640618
>>ネットニュースも新聞も変わらんのに何で新聞嫌いなんだ? >配達とかの無駄なコストが上乗せされてるからかな? 真の田舎は配達も断られるのに
145 18/10/28(日)19:29:02 No.543640626
>全国紙なんていらないって言うけど >画像の地方紙の全国記事は全国紙からの転載なのだが… 全国紙って時事通信のことか?
146 18/10/28(日)19:29:08 No.543640654
>地方の新聞よりスレ「」の方が要らないし… 何その比較…?
147 18/10/28(日)19:29:26 No.543640769
そもそも社会面の記事が不要
148 18/10/28(日)19:29:47 No.543640881
中日新聞のお膝元だけど 親は多分チラシ目的で取ってて紙面はテレビ欄だけでもよさそう
149 18/10/28(日)19:30:35 No.543641201
>そもそも社会面の記事が不要 事件事故ニュースは必要ですよ 不安煽りが要らんだけ
150 18/10/28(日)19:31:14 No.543641436
168349
151 18/10/28(日)19:31:28 No.543641517
偏ってると感じてしまうのが何かに毒されてるんじゃ…?
152 18/10/28(日)19:31:35 No.543641562
>地方の新聞よりスレ「」の方が要らないし… >何その比較…? >不安煽りが要らんだけ
153 18/10/28(日)19:31:36 No.543641563
>事件事故ニュースは必要ですよ 事件事故ニュースなんて知ってどうするの?
154 18/10/28(日)19:31:57 No.543641685
>同じ情報が載ってるなら無駄にでかくてボロい紙に不鮮明な印刷してる方を選ぶ奴なんているの? でかくてボロい紙が必要だから
155 18/10/28(日)19:32:38 No.543641939
不安煽り?なんだそりゃ? 私に配慮しろ!みたいなやつ?
156 18/10/28(日)19:32:38 No.543641941
地元のニュースも夕方やる地元局のニュース番組で大体得られるからなぁ…
157 18/10/28(日)19:32:58 No.543642048
>事件事故ニュースなんて知ってどうするの? そりゃお家から出ない人に事件も事故も時事ニュースも必要ないだろうけどさ…
158 18/10/28(日)19:33:21 No.543642196
イモとかゴボウつつんどくのにべんり
159 18/10/28(日)19:34:00 No.543642420
>同じ情報が載ってるなら無駄にでかくてボロい紙に不鮮明な印刷してる方を選ぶ奴なんているの? まず同じ情報載ってないからね
160 18/10/28(日)19:34:05 No.543642448
>そりゃお家から出ない人に事件も事故も時事ニュースも必要ないだろうけどさ… 毎日家を出て働いてるけど事件事故ニュースは全く役には立たないよ
161 18/10/28(日)19:34:06 No.543642457
私が要らない物は皆も要らない!
162 18/10/28(日)19:34:25 No.543642601
>事件事故ニュースなんて知ってどうするの? 2次裏なんて読んで何の価値があるのと言いたくなるレスだ
163 18/10/28(日)19:34:58 No.543642814
新聞のいいところは普段は興味ないジャンルでも目を通すから教養が広がった気分になれるところだと思う
164 18/10/28(日)19:35:11 No.543642870
>不安煽り?なんだそりゃ? >不安になるやつくらえ! >https://www.youtube.com/watch?v=1fY3YCZO3zw
165 18/10/28(日)19:35:24 No.543642963
>地元のニュースも夕方やる地元局のニュース番組で大体得られるからなぁ… 逆に言えば夕方にニュース見れない人には有用な情報なのでは?
166 18/10/28(日)19:35:53 No.543643118
新聞要らない!とかまともな大学に行けないバカ学生みたいな悲しい事いうのは止めてよ
167 18/10/28(日)19:36:02 No.543643181
俺からしたら新聞もネットニュースも不要だけどどっちもちゃんと需要があるから社会には要るんだろ
168 18/10/28(日)19:36:21 No.543643299
情報受け取ってる自分こそが左右完全フラットと言うわけでもあるまいし…
169 18/10/28(日)19:37:03 No.543643587
遺族の声とかクッソどうでもいい そんなこと報じて何の意味があるの
170 18/10/28(日)19:37:16 No.543643656
まあ受けての問題はあるよね 「」の伝言ゲームとか噴飯モノ多いし
171 18/10/28(日)19:37:31 No.543643730
新聞には思想が乗るから読み取るのがめんどくさいのはわかるけどネットニュースはノイズ乗りすぎてもっとめんどくさい
172 18/10/28(日)19:37:44 No.543643818
曲がりなりにもまともな情報提供してる組織が消えたら この現状でも嘘まみれの世界がどうなるのかは想像するに容易い
173 18/10/28(日)19:38:38 No.543644112
>2次裏なんて読んで何の価値があるのと言いたくなるレスだ 二次裏にお金払ってるの?
174 18/10/28(日)19:38:43 No.543644144
>曲がりなりにもまともな情報提供してる組織が消えたら 曲がりすぎじゃねオメエ?てツッコミ入らないようにがんばってほしい
175 18/10/28(日)19:38:46 No.543644155
2~3局以下しかない地方の放送局みたいにいるだけで自分が得られる情報絞られてしまうなら分かるけど…
176 18/10/28(日)19:39:33 No.543644464
>二次裏にお金払ってるの? 新聞無理やり買わされてるの?
177 18/10/28(日)19:40:03 No.543644710
>琉球新報は胡散臭い記事が多い印象 全国紙の方がよっぽど…
178 18/10/28(日)19:41:12 No.543645190
ローカルニュースとローカル新聞にやたら敵意を剥き出しにしてる人いるよね
179 18/10/28(日)19:41:18 No.543645218
胡散臭いのは新聞じゃなく自分だったというオチ
180 18/10/28(日)19:42:07 No.543645490
河北新報まで行くと地元紙ってより東北の半分くらいまでカバーしてね?
181 18/10/28(日)19:43:29 No.543645977
全国となると読売毎日朝日新聞辺り?
182 18/10/28(日)19:43:38 No.543646042
>ローカルニュースとローカル新聞にやたら敵意を剥き出しにしてる人いるよね 就職できなかったとか? 産経新聞が朝日新聞や読売新聞を恨むのはあそこが同業他社全て落ちた人が仕方なく入る新聞社だからってのは有名な話だし
183 18/10/28(日)19:44:25 No.543646307
だいたいコーナー担当してる記者かどこかの教授とかが 一人か二人がおもくそまさはる拗らせてるけど 地元のニュースやら民話紹介あるのは地元紙ならではだな 民話集買うかニュースはネット読んだ方が安上がりだけどさ
184 18/10/28(日)19:44:27 No.543646324
琉球新報や沖縄タイムスは朝日が裸足で逃げ出すくらいのド左新聞らしいけど一度読んでみたい
185 18/10/28(日)19:44:48 No.543646475
全国の方はTVかラジオで間に合うしなー
186 18/10/28(日)19:44:52 No.543646497
>全国となると読売毎日朝日新聞辺り? あと産経
187 18/10/28(日)19:45:04 No.543646574
マスコミ関係つつっくと嫉妬とか言い出すの現れるところも定番やの
188 18/10/28(日)19:46:28 No.543647071
産経なんかを読売毎日朝日と並べるのはちょっと…
189 18/10/28(日)19:47:31 No.543647452
田舎のお悔やみがネットに乗るのは凄いな
190 18/10/28(日)19:47:36 No.543647481
東京新聞は今一つローカル感に欠ける
191 18/10/28(日)19:48:13 No.543647684
聖教新聞読んでる「」いるの…?
192 18/10/28(日)19:48:18 No.543647711
>全国となると読売毎日朝日新聞辺り? >あと産経 産経は格落ちするよ 読売、朝日がツートップでかなり落ちて日経、毎日 さらにガクッと落ちて全然売れてないけど自称全国紙なのが産経
193 18/10/28(日)19:48:41 No.543647865
>東京新聞は今一つローカル感に欠ける 中日の東京版だしあれ
194 18/10/28(日)19:49:18 No.543648122
これでも日本って新聞の信頼度世界一じゃなかったかな 少し前に見たときはそうだったから今もそうかはわからないけど…
195 18/10/28(日)19:49:20 No.543648138
産経は最早宗教レベルで右巻きなのがキモ過ぎる
196 18/10/28(日)19:49:36 No.543648245
東奥日報ってかっこいいな
197 18/10/28(日)19:49:38 No.543648263
生協は安いって理由の人もいるんじゃないの
198 18/10/28(日)19:50:40 No.543648650
たしか産経新聞は中日新聞以下の部数だったはずだよ
199 18/10/28(日)19:50:51 No.543648724
格落ちというか社員の給料待遇が天国と地獄なそうで
200 18/10/28(日)19:51:18 No.543648915
ローカル新聞なのに拡大路線なんだな中日
201 18/10/28(日)19:51:39 No.543649072
自分は使わないけど訃報欄は新聞の花形レベルと聞く
202 18/10/28(日)19:52:26 No.543649376
>格落ちというか社員の給料待遇が天国と地獄なそうで 全国紙と機関紙の違いでしょ
203 18/10/28(日)19:52:39 No.543649441
>読売、朝日がツートップでかなり落ちて日経、毎日 日経も落ちるのか
204 18/10/28(日)19:52:43 No.543649472
朝日と産経両方取ると左翼右翼両方の視点から物見れるからいいよ