虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/28(日)17:02:57 我が王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/28(日)17:02:57 No.543602598

我が王の妻の相談に乗ってたら駆け落ちしてた 逃げようとしたら出てきた元味方が邪魔だから無抵抗でも関係ねぇの精神で殺す 我が王のピンチに颯爽と駆けつけて我が王の戦力をキッチリ削る 聖杯戦争で我が王と待望の再会するもストーカーした挙句にsan値0な我が王のメンタルにトドメ刺す

1 18/10/28(日)17:07:14 No.543603409

>我が王のピンチに颯爽と駆けつけて うn >我が王の戦力をキッチリ削る なんで…?

2 18/10/28(日)17:08:49 No.543603701

3倍ゴリラが突っぱねたのも悪いがゴリラをボコボコにして帰ったからな…

3 18/10/28(日)17:10:03 No.543603949

現代の価値観と違うのは重々承知だけど こんなのを高潔で理想の騎士扱いってどんな教育受けたらそうなるんだよ

4 18/10/28(日)17:10:40 No.543604074

>現代の価値観と違うのは重々承知だけど >こんなのを高潔で理想の騎士扱いってどんな教育受けたらそうなるんだよ やめなよ青王ディスるの

5 18/10/28(日)17:11:09 No.543604172

卿が何をしたいのかわからない……

6 18/10/28(日)17:12:54 No.543604532

Fateの穀潰し卿がそうなったかはわからんが助けた王妃に罵倒されて野生化するよね

7 18/10/28(日)17:13:12 No.543604582

原典だけ見ても何考えてんだろうなって奴筆頭

8 18/10/28(日)17:14:10 No.543604782

言い寄られて浮気なんてよくないよね!俺死ぬわ!ってなってやけになって死ぬ気で盗賊討伐とかしたら逆に成績上がって昇進しちゃった騎士!

9 18/10/28(日)17:14:22 No.543604824

弱い方に味方すると強いからって調子乗ってんじゃねえよと神に言われるとかかわいそうなとこもあるんですよ

10 18/10/28(日)17:14:30 No.543604852

色んな伝承のキメラがアーサー王伝説だから 色んな伝承の辻褄をこいつで合わせてたら とんだサイコが生まれたって事だと思う

11 18/10/28(日)17:14:46 No.543604917

現代っ子のマシュから否定されてスッキリした

12 18/10/28(日)17:15:32 No.543605107

貴族社会だったし駆け落ちが人気だったんじゃない?

13 18/10/28(日)17:16:04 No.543605225

フランス人はだめだな…

14 18/10/28(日)17:16:27 No.543605317

元のモードレッドが反逆した理由はわからんでもない 捨てられ方が酷すぎるからな

15 18/10/28(日)17:18:07 No.543605644

最初らへんはランスロットなんていうキャラは伝説にいなかったらしいしな フランス人だしフランスがゴリ押しで追加してきたキャラという

16 18/10/28(日)17:18:26 No.543605707

怪我した同僚の代わりに決闘とかもしてたりするので

17 18/10/28(日)17:18:29 No.543605721

私がちょっと悪いところとかあったと思うされた キレた

18 18/10/28(日)17:20:28 No.543606116

剣もすごいがチンポもすごかった理想の騎士

19 18/10/28(日)17:20:49 No.543606183

ダヴィンチちゃんはどう思う?

20 18/10/28(日)17:20:52 No.543606198

嫌がらせのようなガウェイン兄弟皆殺し

21 18/10/28(日)17:22:10 No.543606469

>最初らへんはランスロットなんていうキャラは伝説にいなかったらしいしな >フランス人だしフランスがゴリ押しで追加してきたキャラという フランスはフランス人がこんなキャラで満足なの?強ければそれで満足?

22 18/10/28(日)17:22:11 No.543606478

>色んな伝承の辻褄をこいつで合わせてたら 単にフランス人の趣味なだけでは…

23 18/10/28(日)17:22:15 No.543606494

相談に乗ったら絆されて寝取って暴走し非武装の元味方を虐殺しガウェインが絶対許さないマンへ 仕方ないので攻めた王の軍をボコってガウェインを瀕死にしてお返しする お膳立ての結果モーさん反乱発生ガウェインと王死亡し自分は援軍間に合わず 怒涛の展開で嫁さん折れて出家自分も曇りきった挙句入水へ

24 18/10/28(日)17:22:30 No.543606554

穀潰しみたいなのが理想の騎士とされる異聞帯とかありそう 騎士はみんな穀潰しみたいな行動するの 即効で滅びそうだけど

25 18/10/28(日)17:23:04 No.543606690

フランス人が考えた最優の騎士

26 18/10/28(日)17:23:22 No.543606750

Fateだとアーサーが女って点で王妃とは公認の浮気になってたし同情の余地あるからマシになってるよね 拗らせ方もすごいけど

27 18/10/28(日)17:23:30 No.543606773

>フランスはフランス人がこんなキャラで満足なの?強ければそれで満足? フランス人は人間より猿に近い存在だってイギリス人が言ってたし 戦闘力と性欲重点なんだろうよ

28 18/10/28(日)17:24:18 No.543606943

>フランス人だしフランスがゴリ押しで追加してきたキャラという ごり押して生まれたのが意味わからんぐらい強いサイコってひねくれすぎてない…?

29 18/10/28(日)17:24:32 No.543607008

アルトリアから異様に好かれてるよね そしてそれ以外からは嫌われている

30 18/10/28(日)17:24:43 No.543607040

こういう後から足された伝承のやつは 本来のやつらから誰こいつって扱いになればいいのに

31 18/10/28(日)17:25:05 No.543607114

>フランスはフランス人がこんなキャラで満足なの?強ければそれで満足? 女の方から言い寄ってくるほどのいい男だからしょうがありませんな!

32 18/10/28(日)17:25:18 No.543607159

>Fateだとアーサーが女って点で王妃とは公認の浮気になってたし同情の余地あるからマシになってるよね >拗らせ方もすごいけど 昔の愛妾とかならともかく結局ばれたらえらい事になる身分だからなぁ… 隣国の有力者で重要物資の供給元の重臣が裏で王妃と繋がってましたとか普通に内部からの侵略疑うよ…

33 18/10/28(日)17:25:46 No.543607271

正午に3倍の力になります!の時点ですでにおかしい こいつを相手に渡り合うのは正気か!?

34 18/10/28(日)17:25:52 No.543607297

>アルトリアから異様に好かれてるよね そういや我が友とか言ってたような

35 18/10/28(日)17:26:07 No.543607355

>拗らせ方もすごいけど その結果がこの狂スロットさんです

36 18/10/28(日)17:26:18 No.543607383

まぁ女にだらしない騎士はデフォルトだし…

37 18/10/28(日)17:26:20 No.543607390

こいつと同じで持ってる剣も急に湧いて出てきたからな…

38 18/10/28(日)17:26:44 No.543607479

おフランスのなろうキャラっていわれててダメだった

39 18/10/28(日)17:26:55 No.543607533

>こういう後から足された伝承のやつは >本来のやつらから誰こいつって扱いになればいいのに それやるとアルトリアが誰こいつって扱いに・・・

40 18/10/28(日)17:27:18 No.543607624

>こういう後から足された伝承のやつは >本来のやつらから誰こいつって扱いになればいいのに そういうことするとかなりのメンバーとストーリーが変わっちゃうというか無くなるなアーサー王 後から盛られてない箇所の方がないし

41 18/10/28(日)17:27:34 No.543607680

>正午に3倍の力になります!の時点ですでにおかしい 追加戦士特有の元いたキャラの個性殺してくるのやめてくれません? ガウェインに謝って下さい

42 18/10/28(日)17:27:45 No.543607719

こう言っちゃなんだけどフランスに勢力持ってる他王家からの食客って 忠義の騎士と言うよりどう考えても外圧勢力ですよね?

43 18/10/28(日)17:28:17 No.543607838

控えめに言ってもカス野郎なんだけどだからこそ青王が慕っているのが宜しくないというか 人を見る目が無いように思われてしまう

44 18/10/28(日)17:28:21 No.543607854

>こういう後から足された伝承のやつは >本来のやつらから誰こいつって扱いになればいいのに それ言っちゃうとアーサーとモードレッド以外誰コイツってなるのでは

45 18/10/28(日)17:28:34 No.543607916

>こういう後から足された伝承のやつは >本来のやつらから誰こいつって扱いになればいいのに 後付アンド後付のアーサー王伝説でそれやったら誰も残らんぞ モーさんも最初は「アーサー王と同じくカムランの丘で戦死した奴」程度の存在だ

46 18/10/28(日)17:29:31 No.543608121

Fateでいい感じに盛られてる円卓は割と多いからな 原典のアグラヴェインとか目も当てられねえ

47 18/10/28(日)17:29:34 No.543608133

一番誰てめえ扱いされるのはこいつじゃなくてトリスタンになる

48 18/10/28(日)17:30:12 No.543608290

代わりに息子は汚れが無くて聖杯唯一発見できてそのまま連れてかれたよ やったね!

49 18/10/28(日)17:30:33 No.543608371

>現代っ子のマシュから否定されてスッキリした 俺は腹立った 何えらそうにって感じで

50 18/10/28(日)17:30:44 No.543608409

>一番誰てめえ扱いされるのはこいつじゃなくてトリスタンになる 伝説で有名なやつみんな円卓にしようぜ!って昔のスパロボみたいな発想だからな…

51 18/10/28(日)17:31:16 No.543608530

とりあえず逆張りしとこうってのはいいよ

52 18/10/28(日)17:31:20 No.543608540

本当の最初は分からんけど前から居たからって唇が異様に伸びるマンとか常に逆立ちしてるマンとかが出てこられても困るし…

53 18/10/28(日)17:31:25 No.543608564

原典だと人数がバラバラだけど Fateの円卓って何人なの?

54 18/10/28(日)17:31:37 No.543608613

ランスロットもスピンオフ的な存在がいつの間にか本家に合流してたみたいなものと聞いた

55 18/10/28(日)17:32:01 No.543608681

>後付アンド後付のアーサー王伝説でそれやったら誰も残らんぞ 後付けと内輪ネタ山盛りの大昔のシェアワールドSSだからな…

56 18/10/28(日)17:32:13 No.543608726

>後付アンド後付のアーサー王伝説でそれやったら誰も残らんぞ いやそうなんだけど佐々木小次郎があの扱いだとなんかね…

57 18/10/28(日)17:32:19 No.543608752

>Fateの円卓って何人なの? エクスカリバーの円卓拘束がアーサー王含めて十三だな

58 18/10/28(日)17:32:23 No.543608765

カタルカ・ブライト

59 18/10/28(日)17:32:29 No.543608788

キャラ付けに困ったらすぐにどこかがすごい伸びるってことにするのやめません?なのもアーサー王伝説だ

60 18/10/28(日)17:32:47 No.543608865

今のfateとやってることは同じなのか

61 18/10/28(日)17:32:55 No.543608894

>伝説で有名なやつみんな円卓にしようぜ!って昔のスパロボみたいな発想だからな… 人気の騎士がいるらしいぜ! じゃあそいつ円卓な!!とかやってるからな

62 18/10/28(日)17:32:57 No.543608906

エクスカリバー等有名なアーサー王伝説の要素はほぼフランスのおかげだけどな

63 18/10/28(日)17:33:08 No.543608941

>今のfateとやってることは同じなのか 全然違うと思うよ

64 18/10/28(日)17:33:08 No.543608944

>キャラ付けに困ったらすぐにどこかがすごい伸びるってことにするのやめません?なのもアーサー王伝説だ アーサー王の兄さんめちゃくちゃ背伸びるんだっけ

65 18/10/28(日)17:33:48 No.543609116

>Fateでいい感じに盛られてる円卓は割と多いからな >原典のアグラヴェインとか目も当てられねえ そもそもアーサー王伝説って種類が多すぎる上にそれぞれがそんな面白いものでもないというか… きのこはよくあれだけ膨大な物語とキャラクターを現代的価値観から見ても面白いようにまとめたよな

66 18/10/28(日)17:34:53 No.543609362

地域に根付いた神話じゃないし伝説のなんたら的なのは最初の段階で決まってるわけじゃないからね

67 18/10/28(日)17:35:02 No.543609394

話によってキャラ違ったり我らのランスロット卿の踏み台にするために妙な行動するようになったりとまあ色々あるよ

68 18/10/28(日)17:35:13 No.543609448

アーサーの父親がウーサーとかお前もうちょっとちゃんと設定考えろや!!とは思う

69 18/10/28(日)17:35:18 No.543609468

>今のfateとやってることは同じなのか 流石にフランス人や吟遊詩人のなろうレベルのリレー小説をfateと一緒にするのは失礼よ

70 18/10/28(日)17:35:54 No.543609594

Fateは一応きのこが見ているから違うんじゃない? 他国に渡って僕のアーサー王伝説は~です!を繰り返してそれを一つにまとめたら今になったって感じ

71 18/10/28(日)17:35:56 No.543609604

型月ガウェインは今のところペリノア王とかラモラック殺してるのスルーされててズルくない?

72 18/10/28(日)17:35:59 No.543609621

>流石にフランス人や吟遊詩人のなろうレベルのリレー小説をfateと一緒にするのは失礼よ うわぁってなった

73 18/10/28(日)17:36:15 No.543609687

>流石にフランス人や吟遊詩人のなろうレベルのリレー小説をfateと一緒にするのは失礼よ fateがそれすら満たないって言ってるのか…

74 18/10/28(日)17:37:09 No.543609894

んもーすぐ荒れるほうにもってくー

75 18/10/28(日)17:37:41 No.543610025

自演でもないならそんな見え透いたのにわざわざうわぁなんていうのは理解出来ないな

76 18/10/28(日)17:37:56 No.543610101

そりゃ元の原典にはいない騎士だし…

77 18/10/28(日)17:38:14 No.543610169

自由に語られすぎてて実はアーサー王は女性だったんです!って言っても案外昔の人もフーンそういうのもあるのかレベルかもしれない

78 18/10/28(日)17:38:32 No.543610237

とんでもない馬鹿言うのがいたらそりゃあうわぁって言われる

79 18/10/28(日)17:38:40 No.543610272

>型月ガウェインは今のところペリノア王とかラモラック殺してるのスルーされててズルくない? まず型月にラモラックはいない

80 18/10/28(日)17:38:43 No.543610276

>型月ガウェインは今のところペリノア王とかラモラック殺してるのスルーされててズルくない? 円卓は強さとか色々な物をどんどん盛ってどんどん綺麗にしないと青王の株下がっちゃうから…

81 18/10/28(日)17:38:50 No.543610301

またゴブスレをなろうとか言ってた馬鹿ジジイの自演だろ

82 18/10/28(日)17:38:51 No.543610306

映画化も様々だよね エクスカリバーみたいに煌びやかなのもある 湖のランスロみたくすごい質素なのもある

83 18/10/28(日)17:39:16 No.543610412

>とんでもない馬鹿言うのがいたらそりゃあうわぁって言われる どうせ型月厨はって話に持っていきたいんだろ わざとらしいよ

84 18/10/28(日)17:39:57 No.543610566

そもそもアーサーだって国中の赤ん坊ぶっ殺すくらいしてるだろう してなかったっけ?FATEの方は

85 18/10/28(日)17:40:08 No.543610608

>どうせ型月厨はって話に持っていきたいんだろ ただ冗談抜きにこういうのうじゃうじゃいるのがなぁ…

86 18/10/28(日)17:40:12 No.543610624

>どうせ型月厨はって話に持っていきたいんだろ >わざとらしいよ お前は何と戦ってるんだ…

87 18/10/28(日)17:40:14 No.543610633

触れずにアーサー王伝説の話しようぜ! 原典に手軽に触れるには何読めば良いんだろう

88 18/10/28(日)17:40:23 No.543610661

>そもそもアーサーだって国中の赤ん坊ぶっ殺すくらいしてるだろう >してなかったっけ?FATEの方は してないよ

89 18/10/28(日)17:40:52 No.543610747

フランス人はイギリスの円卓をフランス人がめちゃくちゃにしたのを見られたらそれで満足なんだろうか

90 18/10/28(日)17:41:05 No.543610802

>原典に手軽に触れるには何読めば良いんだろう マロリー版が一番いいんじゃないっけ?

91 18/10/28(日)17:41:05 No.543610803

解釈違いです!が頻発するので原典がもなかなか難しいと思うよ… 完全に最初の話にすると上で言われてるように盛られてる要素全部消し飛ぶし

92 18/10/28(日)17:41:06 No.543610808

>お前は

93 18/10/28(日)17:41:18 No.543610855

>フランスはフランス人がこんなキャラで満足なの?強ければそれで満足? イギリス野郎の伝承をチートキャラで蹂躙して嫁も寝取るとか最高なんだろう

94 18/10/28(日)17:41:21 No.543610868

>型月ガウェインは今のところペリノア王とかラモラック殺してるのスルーされててズルくない? ラモラックはfateだといない扱いだがいたとしたら モルガンとの関係的にアグラヴェインが謀殺した扱いになりそう ペリノア王は外部顧問監督官という特殊なポジションに置かれてるからその内掘り下げられるかも

95 18/10/28(日)17:41:39 No.543610945

アーサー王伝説のくせにアーサー王が後付けで登場したの結構あとだからな こんな理想の騎士達作ったはいいけど王様役いなくねって

96 18/10/28(日)17:41:47 No.543610976

>触れずにアーサー王伝説の話しようぜ! >原典に手軽に触れるには何読めば良いんだろう マロリーっていう強盗強姦羊泥棒をした犯罪者が書いたやつ

97 18/10/28(日)17:42:03 No.543611027

>してなかったっけ?FATEの方は したら王様としてアレになっちゃうので…

98 18/10/28(日)17:42:29 No.543611104

アーサーペディアも見るといいぞ

99 18/10/28(日)17:42:51 No.543611174

フランスがどうこう言われるのが定番だが 色んなものが棚上げされて語られてるとしか

100 18/10/28(日)17:42:59 No.543611209

ルーカンさんは?面白死なルーカンさんはいないの?

101 18/10/28(日)17:43:17 No.543611270

まあ吟遊詩人がなろうレベルなのは間違ってない気がする

102 18/10/28(日)17:43:23 No.543611287

マーリンの墓が何故かフランスにあるのがフランスだから

103 18/10/28(日)17:43:29 No.543611308

>マロリー版が一番いいんじゃないっけ? >マロリーっていう強盗強姦羊泥棒をした犯罪者が書いたやつ 一応図説アーサー王物語ってやつは読んでたけど読んでみる ありがとう

104 18/10/28(日)17:43:57 No.543611406

ローマと敵対しながらフランス領地持ちから援助を…?ってなる

105 18/10/28(日)17:44:12 No.543611479

ランスロットさm…ぐぇー! 妹は武器も持たず丸裸だったのに

106 18/10/28(日)17:44:20 No.543611509

snで華やかな円卓から王ハブられてましたよって言ったのが痛いな 最終的にアルトリアに心労貯めさせる方向にしか円卓が描写できない ガウェインやトリスタンがfgoでかっこよかったのもアルトリア絡まないCCCイベくらいだ

107 18/10/28(日)17:45:20 No.543611748

>ガウェインやトリスタンがfgoでかっこよかったのもアルトリア絡まないCCCイベくらいだ ガウェインは無印EXTRAでもかっこいいし… ラスアンはくたばれ

108 18/10/28(日)17:45:26 No.543611768

嘆きの一撃の人はFGOとかに出てきた?

109 18/10/28(日)17:46:09 No.543611928

そもそもアーサーも色々何だコイツって言いたくなるような王様だし…

110 18/10/28(日)17:46:43 No.543612097

ラスアンのゴリラは結構扱い良かっただろ!?

111 18/10/28(日)17:47:06 No.543612182

一応シリアスが基本のゴリラはともかくヒリはもう自由人のイメージが強すぎて… 幕間とかシリアス部分も十分あるんだけどね

112 18/10/28(日)17:47:16 No.543612238

>まあ吟遊詩人がなろうレベルなのは間違ってない気がする なろうって少なくともオリジナルで勝負してるけど吟遊詩人は借り物を更に弄くって事実のように語るから吟遊詩人の方が性質悪いと思う

113 18/10/28(日)17:47:59 No.543612458

国中の子供殺したはヘロデ王からの流用くさいよね だとするとアンチキリスト系の伝説になると思うけどキリスト教圏になんとなく組み込まれてたよくわからん

114 18/10/28(日)17:48:09 No.543612499

>ラスアンのゴリラは結構扱い良かっただろ!? 実は仏陀に勝てる設定がついたという

115 18/10/28(日)17:48:17 No.543612532

>フランス人はイギリスの円卓をフランス人がめちゃくちゃにしたのを見られたらそれで満足なんだろうか 当時の歴史をしらんからこういう感想になるんだろうな 上にあるようにもともとランスロなんてグィネビアに関係ないキャラだったし 当時吟遊詩人に王妃に頼まれて作っただけだよ

116 18/10/28(日)17:48:28 No.543612577

真面目に語るならレオみたいなのと絡ませたら光るのがガウェインだから

117 18/10/28(日)17:48:45 No.543612652

>>Fateだとアーサーが女って点で王妃とは公認の浮気になってたし同情の余地あるからマシになってるよね >>拗らせ方もすごいけど >昔の愛妾とかならともかく結局ばれたらえらい事になる身分だからなぁ… >隣国の有力者で重要物資の供給元の重臣が裏で王妃と繋がってましたとか普通に内部からの侵略疑うよ… 青王はギネヴィアの相手が穀潰し卿でよかった変わらず忠節を尽くしてくれてるし 私が女であるということも黙ってくれてる…理想の騎士…ってなってたので 疑って暴露した連中はまともだけど完全に余計なお世話になった

118 18/10/28(日)17:49:17 No.543612806

トリスタンは六章と原作エピソードが重すぎるから こうやってギャグキャラにすることでバランスを取る

119 18/10/28(日)17:50:19 No.543613074

聖剣の鞘盗まれた話とかも騎士が原因なんだけど 型月いるんか

120 18/10/28(日)17:50:45 No.543613196

やたら強くて礼儀作法も完璧な王様も認める騎士の鑑 でも唯一性的な方面で問題あり

121 18/10/28(日)17:51:31 No.543613410

>疑って暴露した連中はまともだけど完全に余計なお世話になった アッくんはさぁ…

122 18/10/28(日)17:51:35 No.543613422

>上にあるようにもともとランスロなんてグィネビアに関係ないキャラだったし >当時吟遊詩人に王妃に頼まれて作っただけだよ 身分違いの真実の愛とか駄目な主君から悲劇の妃を寝取るとか超熱い時代だからな

123 18/10/28(日)17:51:57 No.543613530

性的な方面でも…まあギネヴィアを愛したのは本当によくないけど それ以外の下半身事情はほぼすべて逆レイプなんで許したってくれんか…

124 18/10/28(日)17:52:20 No.543613632

>聖剣の鞘盗まれた話とかも騎士が原因なんだけど >型月いるんか 聖剣の鞘どうやって失くしたのかが語られてないから何とも 鞘関係で明言されたのコーンウォールで現物が発掘されたって程度じゃないか

125 18/10/28(日)17:52:34 No.543613688

>>フランスはフランス人がこんなキャラで満足なの?強ければそれで満足? >イギリス野郎の伝承をチートキャラで蹂躙して嫁も寝取るとか最高なんだろう そもそもウーサー自体他の王の嫁をマーリン使って寝取ったクソ野郎だし

126 18/10/28(日)17:52:46 No.543613739

>身分違いの真実の愛とか駄目な主君から悲劇の妃を寝取る 結局のところランスロって後者だしさらに言えば言い寄ってきたのグネヴィアからなんだよな その辺何故か無視されがちだが

127 18/10/28(日)17:52:46 No.543613744

王の威光を汚す不倫許せん!(私情)で動いて王の望みを粉々にした淫売の息子が忠臣面してる魔境が円卓じゃけえ…

128 18/10/28(日)17:52:50 No.543613766

>当時吟遊詩人に王妃に頼まれて作っただけだよ やっぱ吟遊詩人はダメだな! 20世紀まで吟遊詩人からシカトされ続けたベオウルフがマトモな英雄なのも頷ける

129 18/10/28(日)17:53:20 No.543613882

夫に化けてヤったんだっけウーサー王

130 18/10/28(日)17:54:05 No.543614053

立場を考えればアッくんのしたことは私怨入ってるけど正しいからなぁ… 逆切れ斬殺から王妃救助で非武装同僚無双したランスが酷い過ぎる 兄弟殺しさえなきゃゴリラもあそこまで頑なにならんかったのに…

131 18/10/28(日)17:54:20 No.543614105

>結局のところランスロって後者だしさらに言えば言い寄ってきたのグネヴィアからなんだよな ディルムッドってランスロットのモチーフ説あるんだっけ こういうとこ見るとなんとなく納得できちゃうような…

132 18/10/28(日)17:54:56 No.543614279

>夫に化けてヤったんだっけウーサー王 そりゃ異母姉から恨まれるよね…って感じだわ

133 18/10/28(日)17:55:03 No.543614307

>フランス人はイギリスの円卓をフランス人がめちゃくちゃにしたのを見られたらそれで満足なんだろうか フランスで夫や妻がそれぞれ愛人別に作るのが普通の時代に 御婦人方の間でアーサー王伝説流行ったんじゃなかったっけ

134 18/10/28(日)17:55:10 No.543614350

アルトリアが女の円卓では王も王妃も騎士もそのままで良かったし 暴き立てたせいで本当に王権に打撃はいって離反者が出やすくなったおかげで モーさんの反乱にもいっぱい賛同者がついたよさすがだよモルガンの息子

135 18/10/28(日)17:55:22 No.543614406

単体のエピソードで完結した話かつキャラの名前だけ共有してるレベル それを一本にまとめようとすればどうしたって矛盾するのはしかたないね

136 18/10/28(日)17:55:27 No.543614435

そういえばzeroってNTR騎士2人いたのか

137 18/10/28(日)17:55:41 No.543614501

>ディルムッドってランスロットのモチーフ説あるんだっけ >こういうとこ見るとなんとなく納得できちゃうような… ディルムッド→ランスロット→ローラン

138 18/10/28(日)17:56:46 No.543614762

NTRというかNTRさせられた騎士というか…

139 18/10/28(日)17:56:46 No.543614764

>ディルムッド→ランスロット→ローラン まって ローランのが先じゃね?

140 18/10/28(日)17:57:29 No.543614956

>立場を考えればアッくんのしたことは私怨入ってるけど正しいからなぁ… 立場考えると逆に聖杯探索も失敗したのに食糧輸入の窓口潰してどうすんだと

141 18/10/28(日)17:57:36 No.543614989

>ディルムッド→ランスロット→ローラン ディルのフィアナ騎士団自体円卓の騎士の原型ですし

142 18/10/28(日)17:57:36 No.543614990

原典の行動はまぁ一人の人間と考えれば理解出来ないでもない 我が王に怒られたかったらバーサーカーになって粘着killするねはなんで…?

143 18/10/28(日)17:57:41 No.543615011

>ディルムッドってランスロットのモチーフ説あるんだっけ >こういうとこ見るとなんとなく納得できちゃうような… 似てるけど流石に一緒にするのはディルが可哀想だよ! 社会的に殺されても主君裏切るよりマシ!ってしっかり断ったのに 嫁に主君と戦友人質に取られて逃避行強制なんだもの

144 18/10/28(日)17:58:06 No.543615115

>逆切れ斬殺から王妃救助で非武装同僚無双したランスが酷い過ぎる >兄弟殺しさえなきゃゴリラもあそこまで頑なにならんかったのに… 淫売の息子が黙ってりゃこの流れ起こらなかったんすよ

145 18/10/28(日)17:58:47 No.543615281

>我が王に怒られたかったらバーサーカーになって粘着killするねはなんで…? 叱ってほしいんですけおおおおおお!!!

146 18/10/28(日)17:59:00 No.543615335

最高の騎士 素晴らしい騎士 こう呼ばれていますと言われても納得しずらいよね アーサー王伝説

147 18/10/28(日)17:59:18 No.543615400

ランスロットの酷いところは 浮気した事自体じゃなくてバレてから開き直って戦争した所だからな

148 18/10/28(日)17:59:46 No.543615499

>似てるけど流石に一緒にするのはディルが可哀想だよ! そうかな…

149 18/10/28(日)18:00:17 No.543615627

>原典の行動はまぁ一人の人間と考えれば理解出来ないでもない >我が王に怒られたかったらバーサーカーになって粘着killするねはなんで…? 愛のためとはいえ王妃を奪ってフランスに帰還したのだ…王も私を許すまい… って思ってたら手紙で「ランスロットのこと許すよ…後でゆっくり和解の席もうけるからそこで会おうね」 って言われたので狂った

150 18/10/28(日)18:00:32 No.543615692

でも駄目なアーサー王が王やれてたのはランスロットがいたからって話もあるし…

151 18/10/28(日)18:00:45 No.543615747

部下がクズばかりで青王かわいそう…

152 18/10/28(日)18:00:51 No.543615770

>って思ってたら手紙で「ランスロットのこと許すよ…後でゆっくり和解の席もうけるからそこで会おうね」 >って言われたので狂った なんで…?

↑Top