虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/28(日)16:25:06 No.543595037

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/28(日)16:25:29 No.543595107

どっちも

2 18/10/28(日)16:25:32 No.543595117

両方

3 18/10/28(日)16:25:45 No.543595167

最近左のメモリ食いがきつい

4 18/10/28(日)16:25:58 No.543595213

Chrome

5 18/10/28(日)16:26:16 No.543595279

右かな… 左はもうダメだ

6 18/10/28(日)16:26:18 No.543595286

Vivaldi

7 18/10/28(日)16:26:25 No.543595308

ブラウザゲーの都合で両方使ってるわ

8 18/10/28(日)16:26:25 No.543595311

どちらなりと

9 18/10/28(日)16:26:27 No.543595318

人によって変えてるよ

10 18/10/28(日)16:26:27 No.543595320

メモリ喰いの火狐ってカードありそう

11 18/10/28(日)16:26:33 [vivaldi] No.543595341

vivaldi

12 18/10/28(日)16:26:45 No.543595384

メイン左サブ右

13 18/10/28(日)16:27:27 No.543595531

普段は右でDMMブラゲーの相性が悪ければ左

14 18/10/28(日)16:27:43 No.543595586

先に右使い始めたから右だな 拡張機能も豊富だし

15 18/10/28(日)16:27:50 No.543595614

宗教的な理由で左

16 18/10/28(日)16:28:02 No.543595658

>右かな… >左はもうダメだ むしろようやくquantumが軌道に乗ってきたところだよ

17 18/10/28(日)16:28:03 No.543595660

PCもスマホもFirefox

18 18/10/28(日)16:28:09 No.543595688

とうとう左から右に乗り換えてしまった

19 18/10/28(日)16:28:40 No.543595785

パソコン得意なので←

20 18/10/28(日)16:28:42 No.543595793

両方 たまにヴィバルディ

21 18/10/28(日)16:28:44 No.543595800

右Iron

22 18/10/28(日)16:29:04 No.543595862

右はメモリ食い過ぎる 節制してほしい

23 18/10/28(日)16:29:11 No.543595878

宗教上の問題で一つだけしか使っちゃダメな人?

24 18/10/28(日)16:29:43 No.543595975

左から右に変えたけど右にはテキストリンク的なアドオンはないの?

25 18/10/28(日)16:29:51 No.543596001

どっちもメモリ食いやばすぎる

26 18/10/28(日)16:29:52 No.543596006

右が好きだけどノートPCで動かすとクアッドコアの一つを持ちっぱなしになってファンがうるさいから左

27 18/10/28(日)16:29:53 No.543596011

左から右になってまた左に戻りつつある

28 18/10/28(日)16:30:04 No.543596057

大量のタブ開くとなると左以外考えられない そもそもそんな使い方するのがダメと言われたらその通りだけど

29 18/10/28(日)16:31:11 No.543596273

10年ペースで左

30 18/10/28(日)16:31:28 No.543596331

左はアドオン減ったとはいえまだ右よりはだいぶ融通が利くからな… 今だと対応アドオンもだんだん戻ってきたし

31 18/10/28(日)16:31:45 No.543596391

>先に右使い始めたから右だな >拡張機能も豊富だし それより前何使ってたんだよ…

32 18/10/28(日)16:32:03 No.543596444

クソアンケートスレ

33 18/10/28(日)16:32:12 No.543596484

ツリー型タブは偉大だ

34 18/10/28(日)16:32:13 No.543596493

アドオンなしのバニラでゲームするのは左 右は動画周りだけ ブラウジングはV

35 18/10/28(日)16:32:51 No.543596614

メモリ食わないブラウザ作って… 例えばChromeLiteみたいな感じの…

36 18/10/28(日)16:33:07 No.543596681

56.0だけどなんか最近クソ重い

37 18/10/28(日)16:33:10 No.543596688

職場はchrome 家では火狐 ほぼドミニオン専用機IE

38 18/10/28(日)16:33:27 No.543596750

両方ページによって使い分けてる メモリ増しましだから気にならないな

39 18/10/28(日)16:34:09 No.543596890

>56.0だけどなんか最近クソ重い いい加減水狐にうつるか切り替えるかしろ

40 18/10/28(日)16:34:13 No.543596905

メモリ気にするような環境なら旧バージョン使った方が利口だよ

41 18/10/28(日)16:35:04 No.543597057

普段は左だけど一部環境では右かな 左でファミ通みるとスマホ版になるのなんでだ…

42 18/10/28(日)16:35:05 No.543597059

ここ1,2年くらい回線以外の問題でブラウザが重いと感じたことないけど 普段見るページによるのかな

43 18/10/28(日)16:35:50 No.543597190

アドブロック解除しろや!って言われたらIE

44 18/10/28(日)16:36:06 No.543597245

>いい加減水狐にうつるか切り替えるかしろ やはり水狐か…

45 18/10/28(日)16:36:10 No.543597257

職場のPCが32bitWin7なのでIEじゃないと重い

46 18/10/28(日)16:36:21 No.543597285

Vivaldi たまに拒否されるので火狐

47 18/10/28(日)16:36:47 No.543597354

さ…Safari

48 18/10/28(日)16:37:02 No.543597411

>やはり水狐か… 個人的にはもう死んだアドオンにしがみついてないで新環境になれた方がいいと思うよ どのみち袋小路だからな

49 18/10/28(日)16:37:28 No.543597507

ブラウザ切り替えるの面倒だからどこかが天下統一してくれ

50 18/10/28(日)16:37:28 No.543597509

CentBrowserいい…

51 18/10/28(日)16:37:47 No.543597570

さすがにいまだにopera使ってる精神異常者はいなかったか

52 18/10/28(日)16:37:53 No.543597586

>ブラウザ切り替えるの面倒だからどこかが天下統一してくれ その結果がIE6の悪夢だぞ

53 18/10/28(日)16:38:16 No.543597660

データ退避が楽なので左

54 18/10/28(日)16:38:16 No.543597661

スマホとの連動便利だから右

55 18/10/28(日)16:38:24 No.543597689

水狐ももうセキュリティパッチ当てるのだけで追いつかないみたいだし繋ぎで使うならともかくさっさと新環境構築した方が…

56 18/10/28(日)16:38:45 No.543597765

レス数の多いスレを開くとChromeめっちゃ止まって時間かかる 狐だとすいすいいける何故だ… 少し前のChromeは平気だったのになにか変わったのかな

57 18/10/28(日)16:39:00 No.543597820

>スマホとの連動便利だから右 実を言うと左にもスマホ連携ある

58 18/10/28(日)16:39:03 No.543597823

>スマホとの連動便利だから右 左もスマホとの連動できるよ!

59 18/10/28(日)16:39:05 No.543597830

>さすがにいまだにぷにる使ってる精神異常者はいなかったか

60 18/10/28(日)16:39:21 No.543597874

左みたいな使いやすいツリー型タブが見つかったらすぐにでも右に行きたいけどなかなか見つからねぇ

61 18/10/28(日)16:39:42 No.543597954

軽くて完璧なブラウザはなんでないの・・・

62 18/10/28(日)16:40:00 No.543598012

Safariです…

63 18/10/28(日)16:40:11 No.543598054

右はスマホで拡張使えないのが致命的すぎる

64 18/10/28(日)16:40:17 No.543598068

ブラウザ天下統一なんて贅沢は言わない ただIEがこの世から消えてほしいだけだ

65 18/10/28(日)16:40:33 No.543598115

基本水狐でChromeは主にブラゲやらアマプラに使う

66 18/10/28(日)16:40:36 No.543598127

>軽くて完璧なブラウザはなんでないの・・・ スマホ向けだけどFirefoxFocusがすげー軽快だよ アドオンどころかブックマーク機能すら無いけどな

67 18/10/28(日)16:40:47 No.543598165

そうは言うが赤福と合間とねないこが無いと死んでしまうんだ

68 18/10/28(日)16:41:06 No.543598224

>軽くて完璧なブラウザはなんでないの・・・ テキストブラウザ使え

69 18/10/28(日)16:41:10 No.543598235

>軽くて完璧なブラウザはなんでないの・・・ 万人にとって完璧なんて無理だし…

70 18/10/28(日)16:41:23 No.543598273

>少し前のChromeは平気だったのになにか変わったのかな 最新にしてるけど何開こうともたつくことはないな… 環境によるんだろうけど

71 18/10/28(日)16:41:27 No.543598281

Safari馬鹿にされがちだけど画面のすっきりさでは随一だと思う windows版死んだけど

72 18/10/28(日)16:41:37 No.543598310

左はスマホでもublock originが普通に使えるのいいよね…

73 18/10/28(日)16:42:08 No.543598397

両方

74 18/10/28(日)16:42:09 No.543598407

>ただIEがこの世から消えてほしいだけだ 仕事場だと未だにIEってとこも多くない? エッジ? 知らない子ですね

75 18/10/28(日)16:42:10 [ぷにる] No.543598409

おれをつかえ!

76 18/10/28(日)16:42:17 No.543598440

waterfoxやVivaldiってあたりが実に「」

77 18/10/28(日)16:42:42 No.543598521

最近adblockあんまり仕事してくれなくなった気がする

78 18/10/28(日)16:43:06 No.543598592

頭おかしいレベルでメモリ食うのバカじゃないのっていつも思う

79 18/10/28(日)16:43:14 No.543598619

>仕事場だと未だにIEってとこも多くない? だからIEに消えて欲しいんだよ! 気軽に対応ブラウザにIEって入れるな!

80 18/10/28(日)16:43:16 [Internet Explorer 6] No.543598627

Internet Explorer 6

81 18/10/28(日)16:43:20 No.543598639

いやVivaldiは普通に有名じゃね? Braveはマイナー

82 18/10/28(日)16:43:24 No.543598654

>>軽くて完璧なブラウザはなんでないの・・・ >テキストブラウザ使え テキストブラウザで最近のページが見られますかあなた

83 18/10/28(日)16:43:26 No.543598666

>最近adblockあんまり仕事してくれなくなった気がする そりゃAdblockは…

84 18/10/28(日)16:43:39 No.543598706

「」、お仕着せだけじゃなくユーザーフィルターも活用するんですよ…

85 18/10/28(日)16:43:54 No.543598763

タブの縦表示にさえ対応してくれれば右に移れるのに…

86 18/10/28(日)16:43:58 No.543598772

PC重くなってくるの狐が悪さしてたんか

87 18/10/28(日)16:44:14 No.543598821

>環境によるんだろうけど マジでー?1330レスのスレとか開いたらもうガックガクで読み込み待ちながら読めたもんじゃないんだけど 最初から開いてて結果2000レスになったスレとかは平気 うーん何か悪さしてるアドオンとかがあるのかな

88 18/10/28(日)16:44:22 No.543598849

PC版はともかくスマホ版Edgeはメインに使おうかなと思えるぐらいにはいい子だよ

89 18/10/28(日)16:44:24 No.543598858

>Internet Explorer 6 お前は死んだんだぞ?ダメじゃないか 死んだ奴が出てきちゃあ

90 18/10/28(日)16:44:34 No.543598897

ブラウザ一つで重くなるようなPC捨ててしまえ

91 18/10/28(日)16:44:41 No.543598919

Chromeってリリース時は軽量爆速ブラウザで人気になったのに なんでこんな事になったの…

92 18/10/28(日)16:44:44 No.543598927

>PC重くなってくるの狐が悪さしてたんか それは多分ユーザー側の問題かと

93 18/10/28(日)16:45:13 No.543599017

Edge君頑張って!

94 18/10/28(日)16:45:15 No.543599025

メモリを兎に角食わないで、艦これ出来る奴無いものか メモリ2GBのWinタブじゃ辛い…

95 18/10/28(日)16:45:19 No.543599043

右は使ってないけどSlackとかのElectionアプリは使ってる 重い

96 18/10/28(日)16:45:21 No.543599050

アプデしたら調子が悪い!って時は大抵アドオンが悪い まれにブラウザが悪い

97 18/10/28(日)16:45:42 No.543599113

>なんでこんな事になったの… 人が集まれば結局時流に逆らえなくなるってことだ

98 18/10/28(日)16:45:50 No.543599133

Firefoxは旧拡張を使えるフォーク版と本家のユーザーがまた争ってたり

99 18/10/28(日)16:45:51 No.543599140

>右は使ってないけどSlackとかのElectionアプリは使ってる >重い エレクチオンアプリ使ってる人はじめてみた

100 18/10/28(日)16:45:57 No.543599159

昔は左一筋だったけど今は両方使ってる

101 18/10/28(日)16:45:58 No.543599162

>Edge君頑張って! IEを切れなかった時点で居場所がねえ

102 18/10/28(日)16:46:17 No.543599227

スレを更新していくとμBlockのブロック数がえらいことになっていく そして重くなる でもどうしたらいいかわからん

103 18/10/28(日)16:46:27 No.543599266

メモリ16GBあっても足りない

104 18/10/28(日)16:46:27 No.543599268

>メモリを兎に角食わないで、艦これ出来る奴無いものか >メモリ2GBのWinタブじゃ辛い… 骨董品捨てたほうがいいんじゃないかね

105 18/10/28(日)16:46:37 No.543599297

左だと動画がよく止まるので動画視聴は右 でもブックマークバーが使いにくいので普段は左

106 18/10/28(日)16:46:40 No.543599310

chrome 重いんだけど今更他のブラウザで環境整えるのがめんどくさすぎる

107 18/10/28(日)16:46:41 No.543599315

左だけどまだ56だわ

108 18/10/28(日)16:46:47 No.543599335

>Firefoxは旧拡張を使えるフォーク版と本家のユーザーがまた争ってたり そうは言うがwaterfox死に体じゃね?

109 18/10/28(日)16:46:49 No.543599340

こだわりがなければ左選ばないかな…

110 18/10/28(日)16:46:55 No.543599362

>Chromeってリリース時は軽量爆速ブラウザで人気になったのに >なんでこんな事になったの… 機能色々足していったら重くなるのは当たり前すぎる…

111 18/10/28(日)16:46:59 No.543599373

Chromiumは69以降だいたいアレなので

112 18/10/28(日)16:47:09 No.543599405

8Gとか16GBとか当たり前の時代だぞ「」いい加減現実を見ろ

113 18/10/28(日)16:47:30 No.543599449

うちだとfirefoxで重くなるのは頻繁にディスクアクセスしてるのが悪さしてたなあ

114 18/10/28(日)16:47:38 No.543599470

IEはWin8.1のサポートが終わる2023年まで消えないのが確定してるのが酷い

115 18/10/28(日)16:47:59 No.543599540

IE6とか化石かよ…オレなんて最新のIE11だぜ

116 18/10/28(日)16:48:02 No.543599551

たまにアドオンを一斉に更新すると軽くなったりする

117 18/10/28(日)16:48:23 No.543599626

>マジでー?1330レスのスレとか開いたらもうガックガクで読み込み待ちながら読めたもんじゃないんだけど 今mayの1300くらいのスレ開いたら3秒位待ったかな… アドオンの入れ具合とかスペックとかで変わるだろうけど あまりにならなんか悪さしてそうだ

118 18/10/28(日)16:48:25 No.543599632

ちょろめは異常に重くなってきてる気がする お前軽さで人集めてたんじゃないのか…

119 18/10/28(日)16:48:27 No.543599640

他人の環境なんて気にしてもしょうがない どんなゴミスペックだろうと当人にとっては最新環境だ

120 18/10/28(日)16:48:50 No.543599716

MSちゃんがもうIEはオワコンだよ~みんなEdgeに乗り換えようよ~って言ってるけど 割り切ってIE切り捨てないで中途半端な態度取った末路にしか思えない

121 18/10/28(日)16:48:51 No.543599718

だいたいメルトダウンスペクターが悪い

122 18/10/28(日)16:48:57 No.543599740

ちょろめはいらんもん実装しまくったりしてるからなぁ…

123 18/10/28(日)16:48:57 No.543599742

>左だと動画がよく止まるので動画視聴は右 >でもブックマークバーが使いにくいので普段は左 全く同じ状態だった

124 18/10/28(日)16:49:47 No.543599908

browser.sessionstore.interval あったあったこれだ デフォで15秒になってるから伸ばすとよくなるかも

125 18/10/28(日)16:49:51 No.543599921

firefox使ってるけどyoutubeでたまにスプリクトが重いぞって出てくるのがつらい

126 18/10/28(日)16:49:56 No.543599935

ちょろめのシェアを上げすぎるとかつてのIEみたいになるのが分かってるのにどうしてちょろめ使うの?

127 18/10/28(日)16:50:05 No.543599964

>他人の環境なんて気にしてもしょうがない >どんなゴミスペックだろうと当人にとっては最新環境だ そりゃ勝手に使ってる分には気になんてしないけど僕のさいしんすぺっくましんでも動くブラウザくだち!って言われても…

128 18/10/28(日)16:50:10 No.543599981

死に体とか言ったらちょろめ以外みんな死んでる

129 18/10/28(日)16:51:08 No.543600182

最初ずっとoperaだったんだよなあ懐かしい

130 18/10/28(日)16:51:13 No.543600202

>骨董品捨てたほうがいいんじゃないかね 仰る通りだと思う… 4GBの中華タブが22000円台で有るからその内買い替えると思う

131 18/10/28(日)16:51:26 No.543600243

operaスレイプニル…どこ行ったんだ

132 18/10/28(日)16:51:29 No.543600249

Opera軽かったよね

133 18/10/28(日)16:51:32 No.543600257

>Chromium こいつはもう開発思想がね…

134 18/10/28(日)16:51:39 No.543600277

火狐がIEキラーとしてシェアを奪いまくってた頃が懐かしい

135 18/10/28(日)16:52:10 No.543600360

>>Chromium >こいつはもう開発思想がね… なんかあるの?

136 18/10/28(日)16:52:51 No.543600488

過去の遺産を捨てるの基本的に良いことじゃないと思うんだけどなぁ

137 18/10/28(日)16:52:53 No.543600498

巨大資本をバックに抱き合わせインストールさせまくるのが嫌 抱き合わせで右インストールさせられるまでIE使ってたような奴にブラウザの何が分かるって言うんだ

138 18/10/28(日)16:52:55 No.543600505

狐はシェア9%とかで粘ってるのか 意外とあるな

139 18/10/28(日)16:52:59 No.543600516

ブラウジング程度の用途ならどれ使ったって大差ない 「」みたいに特殊な環境で特殊な使い方してるのが少数だと自覚するんだよ!

140 18/10/28(日)16:53:00 No.543600522

Firefoxは今は我慢の時だと思う

141 18/10/28(日)16:53:01 No.543600527

やれることに万能を求めると色々な裏方が待機状態になるからその分メモリ食って重くなる

142 18/10/28(日)16:53:44 No.543600680

右は積んでるメモリ際限無く食ってない?

143 18/10/28(日)16:53:54 No.543600719

Ironも火狐もVivaldiも使えるようにしてからすぐchromeに戻っちゃう 本当に狐がどうなるかだなあ

144 18/10/28(日)16:54:01 No.543600740

>狐はシェア9%とかで粘ってるのか 多分今後少しだけ回復すると思う 沢山は回復しない

145 18/10/28(日)16:54:03 No.543600746

モニタは横に伸びてるのになんでタブを上に置いて上下方向を圧迫するの…?

146 18/10/28(日)16:54:19 No.543600801

左だったけど 古いアドオンとかが使えなくなって水狐しばらく使ってた 結局今は右に

147 18/10/28(日)16:54:26 No.543600821

一時期の「GoogleChromeをインストールしますか?(はい/イエス)」はひどかったなあ 今もそうなのかも知らんが

148 18/10/28(日)16:54:30 No.543600834

なぜ日本国内だと無駄にIEのシェアが高いのですか

149 18/10/28(日)16:54:33 No.543600838

>なんかあるの? いくら拒否しても情報を抜かせてもらうので安心してほしい

150 18/10/28(日)16:54:33 No.543600839

左は右みたいに抱き合わせてインストールとか少ない割にシェア粘ってるなと驚く

151 18/10/28(日)16:54:46 No.543600881

>モニタは横に伸びてるのになんでタブを上に置いて上下方向を圧迫するの…? えっ…一行で済むから…

152 18/10/28(日)16:55:01 No.543600925

>右は積んでるメモリ際限無く食ってない? そりゃ余ってる分は全部キャッシュに使う設計だし タブ閉じなよ

153 18/10/28(日)16:55:18 No.543600995

何もかもGoogleってのがイヤなんだ

154 18/10/28(日)16:55:18 No.543600997

左は使ってたアドオン使えなくなって右に行ったな

155 18/10/28(日)16:55:23 No.543601020

>Firefoxは今は我慢の時だと思う ちょろめ使うね…我慢の時が終わったら呼んで

156 18/10/28(日)16:55:36 No.543601064

>左は右みたいに抱き合わせてインストールとか少ない割にシェア粘ってるなと驚く linux入れるとだいたい左なイメージある!

157 18/10/28(日)16:55:39 No.543601080

ぶっちゃけ横すきまくってるからアドオンでもタブ横にしようかなとはたまに思う

158 18/10/28(日)16:55:52 No.543601125

>>なんかあるの? >いくら拒否しても情報を抜かせてもらうので安心してほしい それはchromeの方なんじゃないの

159 18/10/28(日)16:55:58 No.543601149

右はちょっと前にデザインが丸くなったのがなんかイヤ

160 18/10/28(日)16:55:59 No.543601154

F11押して少しでも画面を広く使う

161 18/10/28(日)16:56:03 No.543601167

クロームの横幅最低値が広がったのがストレスで超大作引退した

162 18/10/28(日)16:56:33 No.543601257

プニルは死んだもう居ない だがスマホの中に生き残っている

163 18/10/28(日)16:56:45 No.543601289

> 右はちょっと前にデザインが丸くなったのがなんかイヤ というかChromeが出てきて他のブラウザが追従してみんなカクカクになったのに今更昔みたいな丸いデザインに戻すの何なの…

164 18/10/28(日)16:56:47 No.543601297

その程度で止めるなら引退して正解だと思う

165 18/10/28(日)16:56:47 No.543601298

>linux入れるとだいたい左なイメージある! 個人でLinux使ってるユーザーなんて希少種だぞ

166 18/10/28(日)16:56:50 No.543601307

>何もかもGoogleってのがイヤなんだ むしろ面倒だからパスワード管理とか助かってる ただし俺の隅々までgoogle様の手中

167 18/10/28(日)16:57:01 No.543601350

ブラゲの複数起動がキツイのは自分のPCのメモリが足りないだけなのかな なんであんなにメモリ食うんだ

168 18/10/28(日)16:57:02 No.543601352

スマホにぷるは良い子だと思う

169 18/10/28(日)16:57:13 No.543601395

ChromeとChromiumの関係性も分かってないのに適当こいてる奴がいるのか まったくしょうがないな…

170 18/10/28(日)16:57:23 No.543601425

色々新しくなった時に右に移ったけど今でもたまに左使う

171 18/10/28(日)16:57:32 No.543601457

検索ボックスがないのでChromeは選択肢にない

172 18/10/28(日)16:57:35 No.543601464

>むしろ面倒だからパスワード管理とか助かってる いや左だってFirefoxアカウントでパスワード一元管理できるんだけど…

173 18/10/28(日)16:57:37 No.543601472

>クロームの横幅最低値が広がったのがストレスで超大作引退した 設定で旧表示とアドレスのとこ弄ったら元に戻せたよ

174 18/10/28(日)16:57:41 No.543601488

丸くなるやつはflagsで秒で戻したなあ

175 18/10/28(日)16:57:59 No.543601550

メモリ消費が軽いのなのか動作が軽いのなのか どっちの軽いなのかわからん

176 18/10/28(日)16:58:11 No.543601593

>ブラゲの複数起動がキツイのは自分のPCのメモリが足りないだけなのかな >なんであんなにメモリ食うんだ なんで複数同時起動するの… 音も画像もいっぱい使うんだからそりゃメモリ喰うでしょ

177 18/10/28(日)16:58:14 No.543601610

どっちも!

178 18/10/28(日)16:58:33 No.543601680

ブラゲの場合そもそもブラゲ自体に問題があるパターンの方が多い flashなら尚の事flashそのものの問題が多すぎる…

179 18/10/28(日)16:59:06 No.543601803

左がバージョン上げると赤福対応しないから古いままで更新しろしろうるさい

180 18/10/28(日)16:59:07 No.543601806

flashはもういい加減死ななければならない

181 18/10/28(日)16:59:10 No.543601817

両方使うけどどっちも帯に短し襷に長しって感じ

182 18/10/28(日)16:59:10 No.543601818

る、lunascape...

183 18/10/28(日)16:59:16 No.543601837

Chromeはhttpを保護されてない通信って不安煽ってくるのなんなの そのせいで官公庁のHPが保護されてない!みたいな訳わからん記事見かけたぞ

184 18/10/28(日)16:59:18 No.543601844

周回で便利なんじゃね ブラゲは見た目に反してCPUもメモリもめちゃくちゃ食べてくるな

185 18/10/28(日)16:59:24 No.543601873

>左がバージョン上げると赤福対応しないから古いままで更新しろしろうるさい しましたよ

186 18/10/28(日)16:59:31 No.543601900

書き込みをした人によって削除されました

187 18/10/28(日)16:59:32 No.543601901

作りが雑なブラゲいいよね メモリ食いまくってハングアップが日常になる

188 18/10/28(日)16:59:50 No.543601975

>左がバージョン上げると赤福対応しないから古いままで更新しろしろうるさい いや赤福WE版出たやん…

189 18/10/28(日)17:00:00 No.543602010

OperaからVivaldiとちょろめの両使いになってブラゲやっててちょろめ重いなぁと思って ブラゲは今の狐に移ってこいつ軽いな…ってなったから旧狐使ってた人とは多分微妙に認識が違うんだろうなとは思う

190 18/10/28(日)17:00:14 No.543602052

>Chromeはhttpを保護されてない通信って不安煽ってくるのなんなの はやくhttps化しないとまずいから…

191 18/10/28(日)17:00:18 No.543602068

>る、lunascape... まだ居たのか月厨…俺も昔は月厨だった…

192 18/10/28(日)17:00:19 No.543602072

タブ大量に開くから左使ってたけどたまにクラッシュしてタブ全部飛んだりしたしセッション保存系の拡張が使いにくかったからvivaldiに移行した 右は動画見るときとふたクロでLive保存するときに使う

193 18/10/28(日)17:00:50 No.543602184

>flashはもういい加減死ななければならない もうずっと死ぬ死ぬ言ってるのにいつ死ぬのコイツ

194 18/10/28(日)17:00:52 No.543602189

Edgeは確かに速いのかも知れないけどボタン配置すら弄れなくてやる気あんのかってなる

195 18/10/28(日)17:01:10 No.543602249

とっしーspには頭が上がらないよ 個人的には現状で十分だし

196 18/10/28(日)17:01:13 No.543602259

なんとなくずっと右だけどタブ20程度の使い方しかしないから大してメモリ食いもしないな… 思い入れがあるわけじゃないから重くなったらいくらでも引っ越すけど

197 18/10/28(日)17:01:17 No.543602271

vivaldiは最近タブタイリングの幅変更できるようになったのがありがたい 後はタイリングしたタブが固定できればもう文句ないふたば専用ブラウザになる

198 18/10/28(日)17:01:51 No.543602384

ツリー型タブ無いと生きてけないから左だけど右の人はタブいっぱい開いてる時どんな感じなん?

199 18/10/28(日)17:02:01 No.543602409

タブ20って開きすぎじゃん…?

200 18/10/28(日)17:02:49 No.543602567

いや20は雑魚 本物の整理嫌いなら気づくと50

201 18/10/28(日)17:02:55 No.543602594

>ツリー型タブ無いと生きてけないから左だけど右の人はタブいっぱい開いてる時どんな感じなん? どんな感じも何もタスクマネージャ見るとすごいってだけだよ

202 18/10/28(日)17:03:37 No.543602711

昔opera使ってたときは200開いてたけど…

203 18/10/28(日)17:03:49 No.543602743

ふたばでも保護されてない通信って煽ってくる右… 最近じゃ書き込もうと入力するだけで赤くなって脅してくる

204 18/10/28(日)17:03:53 No.543602752

メモリ4GBのときは何やっても重かった 今は適当に使ってても快適

205 18/10/28(日)17:04:03 No.543602789

200はちょっと…

206 18/10/28(日)17:04:28 No.543602858

一般的にふたばは危険なサイトなので

207 18/10/28(日)17:04:36 No.543602888

>いや20は雑魚 >本物の整理嫌いなら気づくと50 今見たら72だった img見てるとどんどん開いて行っちゃうね… エロい画像はあとで保存するために画像だけ開いておく

208 18/10/28(日)17:04:46 No.543602919

右は最低幅がやたら広くなって使いづらいよ むかしのスマートに出来た頃はブラゲで重宝したのに…

209 18/10/28(日)17:04:51 No.543602938

>ふたばでも保護されてない通信って煽ってくる右… >最近じゃ書き込もうと入力するだけで赤くなって脅してくる いもげもずいぶん前からhttps対応してるぞ… アドレス打ち変えて見ろ

210 18/10/28(日)17:04:58 No.543602962

ふたばは実はhttps対応してるからブクマ変えるといいぞ なんか意味あるのかは知らん

211 18/10/28(日)17:05:14 No.543603019

左はもう古いタイプのオタクしか使ってないだろう

212 18/10/28(日)17:05:45 No.543603130

セキュリティ意識も万全の清い掲示板それがふたば

213 18/10/28(日)17:05:55 No.543603161

>左はもう古いタイプのオタクしか使ってないだろう 古いタイプのオタクってなんでござるか

214 18/10/28(日)17:06:06 No.543603191

>左はもう古いタイプのオタクしか使ってないだろう 9%とかずいぶん多いな古オタク

215 18/10/28(日)17:06:20 No.543603240

>左はもう古いタイプのオタクしか使ってないだろう こういうこと言うのがまず古いっていうね…

216 18/10/28(日)17:06:30 No.543603274

>セキュリティ意識も万全の清い掲示板それがふたば 一般的にはえっちな広告ベタベタ貼られてるアングラサイトって認識だよぉ!

217 18/10/28(日)17:06:32 No.543603280

左はquantumで爆速に!って言われて移ったらアドオン全滅しててそりゃはえーよ!ってなったけど今は少しずつ新アドオンとして使えるようになってるのかね?

218 18/10/28(日)17:06:34 No.543603291

>エロい画像はあとで保存するために画像だけ開いておく 画像開いて保存して閉じるってやればいいんじゃね?と思ったけどどっちが効率いいんだろ

219 18/10/28(日)17:06:43 No.543603316

殴られたってGoogle Chromeを規定のブラウザになんてするものか!

220 18/10/28(日)17:06:46 No.543603324

>ブラゲの複数起動がキツイのは自分のPCのメモリが足りないだけなのかな >なんであんなにメモリ食うんだ 高速スクロールするためにページを画像化してメモリに展開しているのでフルHD1枚分だけで6MB使う しかも同タブの履歴分も保持してるし他にもタブを開いていればそれも保持される その結果軽く1GB超える

221 18/10/28(日)17:07:11 No.543603400

最近の中高生にアンケとったら右多数なんかな

222 18/10/28(日)17:07:17 No.543603415

>左はquantumで爆速に!って言われて移ったらアドオン全滅しててそりゃはえーよ!ってなったけど今は少しずつ新アドオンとして使えるようになってるのかね? 他人の言葉で左右されるなら気にする必要ないと思う

223 18/10/28(日)17:07:26 No.543603444

ものぐさはhttps everywhereを使うんだ

224 18/10/28(日)17:07:28 No.543603451

vivaldiメインでサブが右 左は開発用に一応いれてる

225 18/10/28(日)17:07:30 No.543603455

>いもげもずいぶん前からhttps対応してるぞ… >アドレス打ち変えて見ろ マジか…マジだ… 知らんかった

226 18/10/28(日)17:07:31 No.543603461

10でもちょっと多いかなって思ってるのに20とか50って凄く良いpc使ってるんだね

227 18/10/28(日)17:07:41 No.543603497

一番重要なのは慣れだし…

228 18/10/28(日)17:07:43 No.543603500

右の初期のメカメカしいアイコンめっちゃ好きなんだよな でも本体のアイコン変えるの微妙に手間だしアプデで戻るし

229 18/10/28(日)17:08:01 No.543603551

>画像開いて保存して閉じるってやればいいんじゃね?と思ったけどどっちが効率いいんだろ 実は効率の問題ではなくあとで冷静な目で見て保存するか決めるために開いておくんだ あとから見て何でこれ保存したんだろう…ってなるのを避けたい

230 18/10/28(日)17:08:03 No.543603557

別にクオンタムになったってアドオン全滅してないしなあ…

231 18/10/28(日)17:08:14 No.543603598

右だときついけど左は大量タブでも意外と問題ないのはありがたい

232 18/10/28(日)17:08:16 No.543603606

>左はquantumで爆速に!って言われて移ったらアドオン全滅しててそりゃはえーよ!ってなったけど今は少しずつ新アドオンとして使えるようになってるのかね? というか頻繁に更新されてるアドオンは当時からWEになってたよ ふたば用拡張すらすぐにKOSHIAN出てきたし

233 18/10/28(日)17:08:40 No.543603677

>10でもちょっと多いかなって思ってるのに20とか50って凄く良いpc使ってるんだね 実際ワンテンポ遅れるけど面倒だから放置 RAM8GBあってもブラウザさんは許してくれない

234 18/10/28(日)17:08:41 No.543603679

逆にクォンタムで久しぶりにアドオンいじって楽しかったわ

235 18/10/28(日)17:08:58 No.543603732

>>エロい画像はあとで保存するために画像だけ開いておく >画像開いて保存して閉じるってやればいいんじゃね?と思ったけどどっちが効率いいんだろ imgに貼られてるのだけならふたクロでワンクリック保存でいいと思う うちの環境だと塩の画像が保存できないから右クリ保存だが

236 18/10/28(日)17:09:15 No.543603778

アドオン全滅って放置されてる奴ばかり使ってたのか…

237 18/10/28(日)17:09:20 No.543603799

>左はquantumで爆速に!って言われて移ったらアドオン全滅しててそりゃはえーよ!ってなったけど今は少しずつ新アドオンとして使えるようになってるのかね? 対応アドオンはかなり増えたよ そのものはなくても探せば代替があったりもする

238 18/10/28(日)17:09:23 No.543603814

>実は効率の問題ではなくあとで冷静な目で見て保存するか決めるために開いておくんだ >あとから見て何でこれ保存したんだろう…ってなるのを避けたい なるほど確かに何この画像ってこと多いわ ところで画像保存するのってなんかアドオン使ってる? 俺は名前をつけて保存を画像ごとにポチポチしてるんだけど

239 18/10/28(日)17:10:04 No.543603951

UI弄れなくなったのがきつい

240 18/10/28(日)17:10:06 No.543603957

ずっと左だったけど一時期のメモリクラッシュラッシュに耐えきれず右にして久しい

241 18/10/28(日)17:10:09 No.543603968

正直もう火狐相手取ってアドオンガー言っても効果はないよ…

242 18/10/28(日)17:10:58 No.543604130

ねないこ

243 18/10/28(日)17:11:10 No.543604174

会社でgoogle製品使っているしchrome使うことに抵抗がなくなった

244 18/10/28(日)17:11:14 No.543604188

>10でもちょっと多いかなって思ってるのに20とか50って凄く良いpc使ってるんだね 左とかvivaldiなんかは開いてるor開いたタブしか読み込まないから軽い タブ休止も使えばメモリ節約できるし

245 18/10/28(日)17:11:19 No.543604203

>ところで画像保存するのってなんかアドオン使ってる? ふたばならふたクロ それ以外ならサイドボタンあるマウスでマクロ組んだりするけど俺も右クリだしそれでいいと思う

246 18/10/28(日)17:11:21 No.543604206

>UI弄れなくなったのがきつい userchromeで結構いじれない? 俺タブの位置と画像表示はこれで戻したよ確か

247 18/10/28(日)17:11:25 No.543604226

左はダウンロードや保存時に保存先を選びやすくする奴が死んだのが1番の痛手だった 当時に代替品を探して見つからなかったけど今はあったりするのかな

248 18/10/28(日)17:11:34 No.543604258

>対応アドオンはかなり増えたよ >そのものはなくても探せば代替があったりもする なるほど… タブ移動を頻繁に使っててtabmixplusの代わりにUIいじるだけだと挙動が変になってたんだよね その辺りが上手く動くものを探してみよう

249 18/10/28(日)17:12:08 No.543604369

Edgeで動く虹裏プラグインが出てくれないものか

250 18/10/28(日)17:12:31 No.543604456

IEってもうないんだっけ?

251 18/10/28(日)17:12:47 No.543604515

>IEってもうないんだっけ? ソウダヨモウナイヨ

252 18/10/28(日)17:12:55 No.543604534

「」はふたばアドオンある無しで選んでそう

253 18/10/28(日)17:12:59 No.543604545

>Edgeで動く虹裏プラグインが出てくれないものか ソースがあれば流用しやすいから作るのも手だよ ストアの審査に通るかは知らん

254 18/10/28(日)17:13:47 No.543604712

>>IEってもうないんだっけ? >ソウダヨモウナイヨ 公式ページのはずなのにedgeで見に行ったらIEで見ろやって言われたのは忘れないぞマイクロソフト

255 18/10/28(日)17:13:53 No.543604729

Edgeで動くのはF10とかあるよ

256 18/10/28(日)17:14:13 No.543604789

>Edgeで動く虹裏プラグインが出てくれないものか ローカルプロクシ使えばいいんでねえか オミトロンが動くかどうか知らんけど

257 18/10/28(日)17:14:27 No.543604842

他人のブラウザ使うとマウスジェスチャーが使えなかったり違う動作だったりしてストレス溜まる

258 18/10/28(日)17:14:36 No.543604881

>メモリ消費が軽いのなのか動作が軽いのなのか >どっちの軽いなのかわからん メモリ消費が重いほど動作は重いだろう

259 18/10/28(日)17:15:51 No.543605182

>左はダウンロードや保存時に保存先を選びやすくする奴が死んだのが1番の痛手だった >当時に代替品を探して見つからなかったけど今はあったりするのかな 仕様的にそういうのは作れなくなった

260 18/10/28(日)17:16:21 No.543605300

vivaldiのメモ機能が文章とスクショとURL同時に保存してくれて便利なんだ Evernote使うほどでもないときによく使う

261 18/10/28(日)17:16:40 No.543605365

メモリ使ったほうが軽い メモリ使いすぎて他に影響が出るってだけで

262 18/10/28(日)17:16:56 No.543605416

>メモリ消費が重いほど動作は重いだろう スワップ発生しなきゃメモリ使えば使うほど軽いに決まってるだろ?

263 18/10/28(日)17:17:23 No.543605503

IEはWin10でもちゃんとある C:\Program Files\internet explorer辺りに

264 18/10/28(日)17:17:35 No.543605537

>>先に右使い始めたから右だな >>拡張機能も豊富だし >それより前何使ってたんだよ… IE

265 18/10/28(日)17:17:54 No.543605596

PC動作に必要な全てのデータをメモリにぶちこめれば最速よ!

266 18/10/28(日)17:18:15 No.543605677

Operaはまだ頑張れるこ

267 18/10/28(日)17:18:34 No.543605737

あのねメモリってのは使うためにあるんだよ 余ってる分を使う分には別に悪いことはしてないんだからね?

268 18/10/28(日)17:18:34 No.543605739

なんならIEやedgeでもいいと思ってる

269 18/10/28(日)17:19:16 No.543605884

アップデートして使いにくくなったから移るかーしてしばらく経ったら改善されてたりしてつらい 戻るべきか戻らざるべきか

270 18/10/28(日)17:19:25 No.543605911

>仕様的にそういうのは作れなくなった マジか… それさえあれば不満点ほぼ無いんだけどなあ…

271 18/10/28(日)17:19:52 No.543605997

中華に売ったってのがアレで敬遠されてるだけで今のoperaがどうなのか知ってる人はほとんどいないと思う

272 18/10/28(日)17:20:08 No.543606050

>あのねメモリってのは使うためにあるんだよ >余ってる分を使う分には別に悪いことはしてないんだからね? お金も使うもんだから貯蓄はせずにパーッと使っちまおう

273 18/10/28(日)17:20:31 No.543606125

firefoxはアドオンがつかえなくなってアンインストールしてしまった

274 18/10/28(日)17:20:50 No.543606189

もうタブが縦置きできないと駄目な体になってしまった

275 18/10/28(日)17:20:56 No.543606205

>中華に売ったってのがアレで敬遠されてるだけで今のoperaがどうなのか知ってる人はほとんどいないと思う baiduの例見てもわかるように色々と怖いからな… 敬遠したくなる気持ちは分かる

276 18/10/28(日)17:21:29 No.543606322

KOSHIANってやたらいっぱいアドオンあるやつ?

277 18/10/28(日)17:21:31 No.543606330

タブもスピードダイアルもマウスジェスチャーもタブ固定もOperaが最初だったのに

278 18/10/28(日)17:21:37 No.543606349

ツリー型タブを手放すことは考えられない

279 18/10/28(日)17:21:39 No.543606356

>お金も使うもんだから貯蓄はせずにパーッと使っちまおう お金と違って空いたメモリは貯蓄しといて後で使うとかできないんすよ

280 18/10/28(日)17:21:45 No.543606383

"C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe"

281 18/10/28(日)17:22:02 No.543606446

>お金も使うもんだから貯蓄はせずにパーッと使っちまおう うまいこと言ったつもりだろうけどもの凄く的外れだよそれ…

282 18/10/28(日)17:22:28 No.543606548

そういえばネスケってまだあるの?

283 18/10/28(日)17:22:52 No.543606638

メモリが足りないから固まるんだぞ重いに決まってるだろ

284 18/10/28(日)17:23:28 No.543606765

メモリは作業スペースだぞ

285 18/10/28(日)17:23:50 No.543606844

イ、インターネットエクスプローラー…

↑Top