虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/28(日)06:02:59 全話無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/28(日)06:02:59 No.543492790

全話無料だって見たから最後まで読んだんだけどこれあそこで終わりなの?

1 18/10/28(日)06:03:58 No.543492823

うn

2 18/10/28(日)06:05:38 No.543492856

絶望と仲良く出来た?

3 18/10/28(日)06:05:46 No.543492858

風呂にも入ったしやり切った

4 18/10/28(日)06:06:08 No.543492867

ちゃんとタイトルに終末旅行って書いてあるでしょー

5 18/10/28(日)06:07:01 No.543492890

終わるまでは終わらないよ 終わった

6 18/10/28(日)06:07:08 No.543492893

乗り物壊れたあたりから胃がキリキリし始めたんだけど

7 18/10/28(日)06:26:14 No.543493451

>乗り物壊れたあたりから胃がキリキリし始めたんだけど 正しい楽しみ方です

8 18/10/28(日)06:26:52 No.543493471

地球も終わるからね

9 18/10/28(日)06:27:01 No.543493478

>乗り物壊れたあたりから胃がキリキリし始めたんだけど 荷物を背負って旅立つ姿がもう絶望的で…

10 18/10/28(日)06:27:55 No.543493512

あとカメラくれた人と飛行機の人って結局死んでるの?

11 18/10/28(日)06:27:56 No.543493514

ケッテンクラートへの愛着がちゃんとあったんだなあって…

12 18/10/28(日)06:29:32 No.543493562

>あとカメラくれた人と飛行機の人って結局死んでるの? キノコが間接的に死亡宣告してる

13 18/10/28(日)06:30:43 No.543493598

ユーが池沼スレスレでたまにきつい

14 18/10/28(日)06:33:17 No.543493694

>ケッテンクラートへの愛着がちゃんとあったんだなあって… それもあるけど足を失ったってことは旅の終わりが決まったってのもあるんじゃ…

15 18/10/28(日)06:46:41 No.543494166

ちーちゃんが最後に爆薬起爆しようとしてるのが辛い…

16 18/10/28(日)06:52:50 No.543494386

>ユーが池沼スレスレでたまにきつい お里が知れるぞ

17 18/10/28(日)06:57:14 No.543494568

スタートからして根本的に終わってる世界だから後はいつどこで終わるかの話なんだ

18 18/10/28(日)06:58:39 No.543494631

あれ?キノコっちが言ったのって上には誰もいませんよじゃなかったっけ?

19 18/10/28(日)06:59:20 No.543494664

最後までアニメで見たい 劇場版でやんないかなあ

20 18/10/28(日)07:00:02 No.543494699

>あれ?キノコっちが言ったのって上には誰もいませんよじゃなかったっけ? 世界いっぱい見てるけど今現在確認できる生命体は二人だけ きのこが見落としている可能性もなくはないが

21 18/10/28(日)07:01:17 No.543494748

アニメであったお酒見つける話って単行本の書き下ろしなのかな

22 18/10/28(日)07:03:27 No.543494834

煙草に似た何かを吸っちゃダメだよ!

23 18/10/28(日)07:04:11 No.543494856

>あれ?キノコっちが言ったのって上には誰もいませんよじゃなかったっけ? su2680848.jpg

24 18/10/28(日)07:06:02 No.543494919

結構ひどい事実をさらっと言っちゃうトコがキノコだ

25 18/10/28(日)07:07:43 No.543494992

救いは…救いは無いんですか!?

26 18/10/28(日)07:08:32 No.543495022

生きものいつかみんなしぬ しょうがないね

27 18/10/28(日)07:08:45 No.543495034

絶望と仲良くなれたよ

28 18/10/28(日)07:10:06 No.543495097

>きのこが見落としている可能性もなくはないが 確かめに行った 車壊れた でも行った 確認するまでもない所だった

29 18/10/28(日)07:12:25 No.543495202

でも最後にモノリスっぽいのが反応してたし…

30 18/10/28(日)07:12:35 No.543495210

出会って来た人達はもう生きてない つらい

31 18/10/28(日)07:14:17 No.543495294

滅ぶかも知れない世界じゃなくて 滅びましたって世界だからね…

32 18/10/28(日)07:16:14 YrZ4L7/c No.543495388

>救いは…救いは無いんですか!? せめて男が居れば子孫繁栄セックスで希望を繋げたのにね 普通にカップリング議論や薄い本も活発になって人気作品になれたのに勿体無いな

33 18/10/28(日)07:16:41 No.543495412

>でも最後にモノリスっぽいのが反応してたし… 麦畑に立ってたし…

34 18/10/28(日)07:16:50 No.543495425

なんなのこの漫画は つらい…つらい……

35 18/10/28(日)07:16:57 No.543495431

>せめて男が居れば子孫繁栄セックスで希望を繋げたのにね 二人が生きていくのも厳しいのに子孫繁栄なんてとても…

36 18/10/28(日)07:17:10 No.543495444

エリンギは幼体のヌコをしばらく検知できてなかったしカバーしてない範囲はあるかもしれない でもユーたちは自分たちが知覚できる事が世界の全てって境地に至ったしな 他に生存者がいようが二人の世界には二人しかいないってことで

37 18/10/28(日)07:17:53 No.543495490

増えたところで生きていく環境が

38 18/10/28(日)07:18:02 No.543495494

助けて「」 心がつらい

39 18/10/28(日)07:18:39 No.543495526

飛行機おばさんとかカメラ兄ちゃんも死んじゃったの…?

40 18/10/28(日)07:18:49 No.543495535

>普通にカップリング議論や薄い本も活発になって人気作品になれたのに勿体無いな 何を言っているんだお前は

41 18/10/28(日)07:19:05 No.543495542

40話が凄い悲しい

42 18/10/28(日)07:19:33 No.543495570

>何を言っているんだお前は それ毎回同じこと言ってる荒らしだから相手にしなさんな

43 18/10/28(日)07:20:57 No.543495640

生きるのは楽しかったよねって言葉は2人にとって最高の救いだったな Badエンドなのに憂鬱にならず過去の事とか色々考えながらボーとしてしまった

44 18/10/28(日)07:21:59 No.543495700

風呂に入って始まり 風呂に入って終わる

45 18/10/28(日)07:22:05 No.543495715

幸せと人口はあまり関係がない

46 18/10/28(日)07:22:12 No.543495723

>助けて「」 >心がつらい 作者のヒには二人が現代生活満喫してる絵がいくつもあった記憶あるから見てくるよろし

47 18/10/28(日)07:22:24 No.543495733

今でも作者本人がヒで2人のほのぼの絵を描いているのが唯一の救いじゃないかな…

48 18/10/28(日)07:23:39 No.543495817

2人一緒なら死んでも怖くないよね…

49 18/10/28(日)07:25:32 No.543495903

押し倒され慣れている別世界のちーちゃんがとても好きです

50 18/10/28(日)07:26:04 No.543495944

おじいさんが下層はダメって言ってたのはもう調べ尽くしてて、絶望しか残ってないからだったのか

51 18/10/28(日)07:26:48 No.543495988

作者もだいぶ引きずってる感じで業が深い作品だなって

52 18/10/28(日)07:27:45 No.543496040

もともと作者の業が深いんだよ…

53 18/10/28(日)07:28:51 No.543496103

>押し倒され慣れている別世界のちーちゃんがとても好きです いいよねナチュラルに二人でお風呂に入るJD

54 18/10/28(日)07:29:00 No.543496109

2人なら作者の隣でポトフ食べてるよ

55 18/10/28(日)07:30:18 No.543496182

>助けて「」 >心がつらい 単行本を買って描きおろし部分をポジティブ思考で読めば救われるかもしれない

56 18/10/28(日)07:31:28 No.543496253

死は救いだ

57 18/10/28(日)07:32:32 No.543496320

ケッテンが壊れて風呂にして泣いてるチト見てつらかったし荷物背負って歩き始めてだんだん消耗してユーリの足引っ張っちゃうチト見ててもつらかった…アニメはほんとに良いとこでいい感じに終わったよね…

58 18/10/28(日)07:32:44 No.543496330

タイトルからして死亡エンドに耐性無い人に向かない作品だと思うが

59 18/10/28(日)07:32:59 No.543496342

今の今まで何故か紀行で覚えてた

60 18/10/28(日)07:33:00 No.543496343

話題になった最終話くらいしか知らないけど 終わり方がなんとなく遊星からの物体Xオマージュぽく感じたな 無料ならあとで読んでみよう…

61 18/10/28(日)07:33:14 No.543496355

2人が子供の頃はまだ人結構残ってたっぽいのにすげー勢いで減ったのかな

62 18/10/28(日)07:33:30 No.543496366

公開されてるのは掲載版なのか…そうか…それは…

63 18/10/28(日)07:33:58 No.543496389

終わるまでは終わらないんだ

64 18/10/28(日)07:34:27 No.543496412

47話じゃなくて42話だからな…

65 18/10/28(日)07:34:39 No.543496423

芋があったところをもうちょっと探せばもっと食料等があった気がする

66 18/10/28(日)07:35:35 No.543496476

二人は月に行ったんだ それでいいんだ

67 18/10/28(日)07:36:04 No.543496504

>2人が子供の頃はまだ人結構残ってたっぽいのにすげー勢いで減ったのかな 元々インフラとか絶望的だったからこそ暴動が起こったのかもしれない… 人間なかなか達観とかできないからね

68 18/10/28(日)07:36:26 No.543496516

なんだかんだ旅はずっと続くと思ってたら ケッテンクラートが壊れた辺りから 明確に終わりが見えてきてつらい

69 18/10/28(日)07:36:41 No.543496532

ふらっと霧亥さんが現れてシャキサクをプレゼントしてくれるとか

70 18/10/28(日)07:36:57 No.543496544

>ケッテンが壊れて風呂にして泣いてるチト見てつらかったし荷物背負って歩き始めてだんだん消耗してユーリの足引っ張っちゃうチト見ててもつらかった… あの後「もういいんだ」って日記を燃やして明かりにする辺りからもう死ぬ=旅もなかったことにする 気満々で

71 18/10/28(日)07:37:25 No.543496563

ここまで明確な終わりのある漫画はなかなか無いから貴重

72 18/10/28(日)07:37:43 No.543496586

う゛っ…で心がくじけつつしこった「」は多いと思う

73 18/10/28(日)07:38:08 No.543496605

食えるものは殆どないけど武器だけは捨てるほどあるならそりゃ戦争しかない 口減らしにもなって一石二鳥だな 滅んだ

74 18/10/28(日)07:38:35 No.543496640

後にお酒飲みながら中古車買って真っ二つにしてオープンカーにしようよって言ってるから大丈夫だろう 転生しても2人一緒なんだよ

75 18/10/28(日)07:38:39 No.543496647

>芋があったところをもうちょっと探せばもっと食料等があった気がする 旅の区切りに程良く食料が切れて終わりを実感できたのが良かったのに 旅の先にはもう何もないんだって実感した後に無駄に生き続けてどうする

76 18/10/28(日)07:39:18 No.543496675

>2人が子供の頃はまだ人結構残ってたっぽいのにすげー勢いで減ったのかな あれが人類の最終戦争だったのかもね…

77 18/10/28(日)07:39:51 No.543496707

日記を後から見返す必要も見返す人も無いって気がつくのって辛いよね…

78 18/10/28(日)07:40:49 No.543496756

単行本の最後の描き下ろしで二人が見たこともない最下層に人骨あるのが好き 二人に見えないところに人の死の痕跡もちゃんと存在してるってあたりが

79 18/10/28(日)07:41:47 No.543496807

元々この世界映像記録に「新兵器により今回は敵国の敵を1億人一気に倒しました!」とか報道してる程度には終わってたからな...

80 18/10/28(日)07:42:53 No.543496858

寒冷な気候なのは 地球が氷河期にでもなるの予兆なのかな 全球凍結するなら生物はまた再生するから大丈夫だ

81 18/10/28(日)07:44:50 No.543496951

あのモノリスは空間転移装置で雪が溶けたら作動するんだよ

82 18/10/28(日)07:46:10 No.543497023

>あのモノリスは空間転移装置で雪が溶けたら作動するんだよ やめてくれないか 物凄く腑に落ちる話で希望を打ち砕くのは

83 18/10/28(日)07:46:33 No.543497049

>後にお酒飲みながら中古車買って真っ二つにしてオープンカーにしようよって言ってるから大丈夫だろう 自分で改造したら数十ポンドの節約になります

84 18/10/28(日)07:46:35 No.543497057

アニメ最終話以降映画化してくれないかなあ

85 18/10/28(日)07:47:12 No.543497085

段々寒くなったのは単に最上階に近づいて標高が高くなっただけだと思ってた

86 18/10/28(日)07:47:13 No.543497086

詩作にすら耽る超高性能AIが忘却すら出来ない事を苦しみ自死を目論む程度には 何もかも終わった世界だ

87 18/10/28(日)07:47:39 No.543497113

>飛行機おばさんとかカメラ兄ちゃんも死んじゃったの…? おばさんはアンソロで風呂に入りながら密造酒で一杯やってたよ

88 18/10/28(日)07:48:17 No.543497149

>寒冷な気候なのは >地球が氷河期にでもなるの予兆なのかな >全球凍結するなら生物はまた再生するから大丈夫だ 核の冬的な奴だと思ってた 生命は生き続けるから問題ないよね…人類という種が終末を迎えたっていうだけで…

89 18/10/28(日)07:49:04 No.543497205

生きるのは最高だったよね

90 18/10/28(日)07:49:04 No.543497207

>アニメ最終話以降映画化してくれないかなあ 2時間映画でまとめられそうだなとは思う

91 18/10/28(日)07:49:07 No.543497210

あの世界の自然は全部人工物に置き換わってるんじゃなかったっけ?

92 18/10/28(日)07:49:17 No.543497218

何か新しいアニメ始まるからweb掲載で内容予習するかーって見にいったらケッテンさよなら回だった衝撃

93 18/10/28(日)07:49:37 No.543497242

>ふらっと霧亥さんが現れてシャキサクをプレゼントしてくれるとか もう数世紀人を見ていない

94 18/10/28(日)07:49:43 No.543497247

キノコも地球全体までは把握してないんじゃないかって思ってる それはそれで二人の旅は終わったし二人のいた地域は今後もずっと無人なんだろう

95 18/10/28(日)07:49:46 No.543497254

アニメ終わって原作読み始めてほどなく終わったから なんとなくアニメ最終回で二人とも死んだような感じになってる

96 18/10/28(日)07:50:24 No.543497297

EDのってこれ最終回…

97 18/10/28(日)07:50:32 No.543497311

積層都市になってるのは大昔に放射能汚染で地表に住むのが難しくなったからとかだと思ってる 雪降ってるのは単に上層が富士山並みに高いとかそういうアレか寒冷な気候なだけか

98 18/10/28(日)07:50:58 No.543497336

まあ都合がいい救いなんてないよね…っていう作品

99 18/10/28(日)07:51:02 No.543497339

>EDのってこれ最終回… ロフトのトークショーですでに決まってた最終話のイメージから描いたって言ってたよ

100 18/10/28(日)07:51:27 No.543497364

芋工場で芋がぶら下がっていたのは 普通の土が使えないからなんだ…

101 18/10/28(日)07:51:30 No.543497370

>EDのってこれ最終回… いいよね爆発オチ

102 18/10/28(日)07:52:24 No.543497436

>ロフトのトークショーですでに決まってた最終話のイメージから描いたって言ってたよ あの最終回をイメージしながら何百枚も絵を描くのメンタルに効きそうだな…

103 18/10/28(日)07:52:30 No.543497444

最初から詰んでるからどう終わるか終わるまでに何ができるかみたいなね

104 18/10/28(日)07:53:24 No.543497511

本や日記をガンガン燃やしてくのがつらい テッケン壊れてから一気に詰みの空気になってびびった

105 18/10/28(日)07:54:07 No.543497563

明るい調子だけど極めて一定のラインを越えないOPEDの曲調いいよね 特にEDのフルの最後

106 18/10/28(日)07:54:30 No.543497589

>アニメ最終話以降映画化してくれないかなあ ラスト30分くらいの空気が重すぎてヤバイ

107 18/10/28(日)07:54:31 No.543497595

最後にあったモノリスは壊れたスターゲート?

108 18/10/28(日)07:54:38 No.543497604

ヘンテコな夢を見ていたちーちゃんが 歩いて疲れ切って眠ると夢すら見ずに朝が来るのがつらい

109 18/10/28(日)07:54:51 No.543497620

エネルギー数キノコ出てきてるし 地球自体も緩やかに終わりを迎えるんじゃかいかな

110 18/10/28(日)07:55:09 No.543497643

限定版の表紙見ると明け方までは生きてたっぽいのは分かる その後どう死んだのかは分からんしモノリスがなんかしてくれたかもしれない

111 18/10/28(日)07:55:33 No.543497670

無料公開分にビウの話とかマリファナっぽい話とか入ってなかったけどアレは駄目よされたの?

112 18/10/28(日)07:55:55 No.543497702

これを見てヘコんだ人は口直しに日常生活をしつつ滅んでいく渚にてを読んで欲しい

113 18/10/28(日)07:56:28 No.543497746

爆発の瞬間モノリスが作動して転送!これね!

114 18/10/28(日)07:57:02 No.543497793

>モノリスがなんかしてくれたかもし­れない そんな都合の良いモノリス有ったら人類滅んでない

115 18/10/28(日)07:57:23 No.543497824

2人して爆死するの分かると辛いけど 生きるのは最高で2人は世界で一番幸せだからいいんだ…

116 18/10/28(日)07:57:43 No.543497849

>モノリスがなんかしてくれたかもし­れない ただの朝日ソーラーだと思う

117 18/10/28(日)07:58:02 No.543497879

出会った人らもすぐに死ぬとは思えないけどな

118 18/10/28(日)07:58:06 No.543497887

世界で一番幸せな二人だもんよ…これでいいんだ…

119 18/10/28(日)07:58:20 No.543497909

モノリスで爆発心中

120 18/10/28(日)07:58:28 No.543497917

>出会った人らもすぐに死ぬとは思えないけどな イシイは下層だと物資が尽きてさっさと死にそう

121 18/10/28(日)07:58:57 No.543497962

もし新作描くならスターシステムで二人出してほしい

122 18/10/28(日)07:58:57 No.543497963

>そんな都合の良いモノリス有ったら人類滅んでない はー? 一向に月面テラフォーミングして麦畑作ってますがー?

123 18/10/28(日)07:59:42 No.543498020

これだけ探し回って移動して食料補給シーンが4回しか無い

124 18/10/28(日)08:00:08 No.543498060

設備維持管理のAIが電源抜いて殺していう凄い世界過ぎた

125 18/10/28(日)08:00:15 No.543498068

>これだけ探し回って移動して食料補給シーンが4回しか無い 何十回も見たい?

126 18/10/28(日)08:01:10 No.543498135

ユーの餌付けシーンと入浴シーンはいくらあっても良い

127 18/10/28(日)08:01:12 No.543498139

カメラ食べたからキノコ嫌い!

128 18/10/28(日)08:01:31 No.543498164

>設備維持管理のAIが電源抜いて殺していう凄い世界過ぎた 街灯に回されてた電源戻ったからコロシテ…ってなった感じでもある

129 18/10/28(日)08:01:55 No.543498200

単行本を買えば救われるの?

130 18/10/28(日)08:02:22 No.543498237

>カメラ食べたからキノコ嫌い! カメラも日記同様残してても見る人がもう二人しかいない 二人が旧時代の写真や映像を見た時点であのカメラの役割はもう終わった

131 18/10/28(日)08:02:31 No.543498252

救われると信じれば救われる

132 18/10/28(日)08:02:31 No.543498256

蜘蛛の糸っぽいのが一本降りてくる様に見えるくらい

133 18/10/28(日)08:02:56 No.543498292

>単行本を買えば救われるの? はい!救われますよ!

134 18/10/28(日)08:03:24 No.543498337

>日記を後から見返す必要も見返す人も無いって気がつくのって辛いよね… やめて…つらい…つらい……

135 18/10/28(日)08:03:32 No.543498351

ヨコハマ買い出し紀行も読むか

136 18/10/28(日)08:04:03 No.543498378

あの後助かったのを描くのも不粋だし死んだのを描くのも不粋だよね

137 18/10/28(日)08:04:40 No.543498424

>ふらっと霧亥さんが現れてシャキサクをプレゼントしてくれるとか グリスプレゼントされても困るよ!

138 18/10/28(日)08:04:59 No.543498450

>ユーの種付けシーン にみえた オイは恥ずかしか!!

139 18/10/28(日)08:05:03 No.543498453

餓死で死ぬのは非常につらいから 疲れて眠ったらキノコ的なアレが殺してくれたとかだと良い

140 18/10/28(日)08:05:07 No.543498458

カメラで難しい論文発表してる子達いいよね こんな絶望の世界で見られるとは思ってなかったんだろうな…

141 18/10/28(日)08:05:09 No.543498459

>グリスプレゼントされても困るよ! ペミカンみたいなものだよ

142 18/10/28(日)08:06:16 No.543498537

作者の作風的にハッピーエンドは無いとわかってたけど商業作品でも明確にお出ししてくるのは驚いてしまった

143 18/10/28(日)08:06:18 No.543498540

植物が育たない…よし何とかするか…で失敗しまくりあそこまで荒んだ世界になったのかな

144 18/10/28(日)08:06:44 No.543498565

>これを見てヘコんだ人は口直しに日常生活をしつつ滅んでいく渚にてを読んで欲しい 映画とどっちがいいかな

145 18/10/28(日)08:06:58 No.543498585

あのカメラに junちゃんちの芸術作品とか残存してたらどうなっていたんだろう とか想像して読んでました

146 18/10/28(日)08:07:06 No.543498596

>ヨコハマ買い出し紀行も読むか あちらは最終盤の時間の流れに取り残されてみんないなくなっていくのがつらい…

147 18/10/28(日)08:07:18 No.543498615

>>ユーの種付けシーン >にみえた >オイは恥ずかしか!! 介錯しもす! 合掌ばい!

148 18/10/28(日)08:08:21 No.543498704

最後まで二人一緒だったからいいんだ

149 18/10/28(日)08:08:33 No.543498725

正直図書館まで戻って あそこ拠点にダラダラしてたらいいと思う

150 18/10/28(日)08:08:44 No.543498738

絶望と友達になる作品

151 18/10/28(日)08:08:58 No.543498767

>あそこ拠点にダラダラしてたらいいと思う 食料がないんですよ

152 18/10/28(日)08:09:10 No.543498789

シカコはユーがラブライブのかよちんと並んで声優生活で印象に残った仕事らしいので映画とかでもう一回やらせてほしいなってずっと思ってる

153 18/10/28(日)08:09:58 No.543498849

本食べよう

154 18/10/28(日)08:10:14 No.543498869

死は救いである

155 18/10/28(日)08:11:03 No.543498939

アンソロで一番攻めてたのが作者で吹いた覚えがある

156 18/10/28(日)08:11:19 No.543498965

死んだとは明言されてないのであの後月に行ったと想像するのも自由なのだ

157 18/10/28(日)08:11:48 No.543499015

チーちゃんは暗闇でユーと恋人つなぎしてやっと潜在的な不安から解放されたんだしなあ 芋工場とか図書館近辺で延命しても二人にとっては本編より幸せにはなれなさそう

158 18/10/28(日)08:11:57 No.543499027

ロケットで脱出出来た人らもいるのかね

159 18/10/28(日)08:11:57 No.543499028

実質ゆるキャン

160 18/10/28(日)08:12:26 No.543499062

途中で作りかけの螺旋階段とか見るに旧時代の人らにとってはまだ最上層じゃないつもりだったのかな

161 18/10/28(日)08:13:04 No.543499122

アニメのカメラの日付見るとカメラ貰ってから原潜まで8か月弱経ってるし結構時間が経ってる 日記の日記の数字が出発してからの日数だとすると3400日以上だし結構長い旅の最後の一年間くらいだったのかもしれない

162 18/10/28(日)08:13:07 No.543499129

ゆるゆると死んでいくキャンプ ゆるキャン

163 18/10/28(日)08:13:33 No.543499176

>ロケットで脱出出来た人らもいるのかね 途中で故障してロケットに閉じ込められたまま死亡とかもっと不毛な星に到着としか思えない…

164 18/10/28(日)08:14:03 No.543499224

書き込みをした人によって削除されました

165 18/10/28(日)08:14:37 No.543499273

>ロケットで脱出出来た人らもいるのかね ひとつはちゃんと飛んでったみたいだしな でもあれって人乗ってるんだっけ…

166 18/10/28(日)08:14:53 No.543499307

せめて動植物がもっとあれば… 一応最上階には魚目的でもあったんでしょ

167 18/10/28(日)08:15:35 No.543499364

びう

168 18/10/28(日)08:15:37 No.543499368

最初は雨降ったりもしてたのに どんどん雪しか降らなくなってキツい

169 18/10/28(日)08:15:45 No.543499381

>ロケットで脱出出来た人らもいるのかね 地球上の人類はほぼ全滅したけど人類自体が滅びたとは言及されてないしな 人工知能作った頃の人類が移住しててもおかしくは無いか

170 18/10/28(日)08:15:52 No.543499388

>日記の日記の数字が出発してからの日数だとすると3400日以上だし結構長い旅の最後の一年間くらいだったのかもしれない 出発時点だとだいぶ幼く見えてたし長旅だったんだろうね

171 18/10/28(日)08:15:53 No.543499392

>>ロケットで脱出出来た人らもいるのかね >ひとつはちゃんと飛んでったみたいだしな >でもあれって人乗ってるんだっけ… ホーガンの小説みたいに受精卵とロボばかりかもしれん…

172 18/10/28(日)08:16:31 No.543499451

俺の友達が作者と知り合いだけど裏設定だとあの後黒いのが変型してなんかアレがこうなって宇宙へ飛び立つらしいよ

173 18/10/28(日)08:19:10 No.543499679

ロケットの話ってどの巻が初出だっけ

174 18/10/28(日)08:19:50 No.543499737

最後の四角いの端っこの方光ってたし 黒いヤツはAI昇降機みたいに特別なのかなって気もするから もしかしたらなんとかなるんだろう

175 18/10/28(日)08:20:34 No.543499792

ぬこを助けてくれてありがとうだけど特に何かしてくれるわけではないキノコたち ちゃっかりカメラは食べてるし…

176 18/10/28(日)08:21:17 No.543499855

ヌコが一緒だったら何とかなったかな 無理か

177 18/10/28(日)08:21:54 No.543499907

>ぬこを助けてくれてありがとうだけど特に何かしてくれるわけではないキノコたち >ちゃっかりカメラは食べてるし… 道は教えてくれたし他に生存者はいないって教えてくれたし生きてない人間は食べてくれたかもしれないし…

178 18/10/28(日)08:23:02 No.543500015

>ぬこを助けてくれてありがとうだけど特に何かしてくれるわけではないキノコたち 他に人類残ってないって教えてくれたじゃん!!!

179 18/10/28(日)08:23:07 No.543500022

海の向こうの別の地区にはきっとなんかあるだろ!

180 18/10/28(日)08:23:47 No.543500080

あの世界は終わらないかもしれない でもあの二人の世界はあそこで終わりなんだ

181 18/10/28(日)08:24:13 No.543500113

やっぱあの魚食っときゃ良かった

182 18/10/28(日)08:24:50 No.543500162

ちいちゃんを食べて少し生き長らえるかもしれない

183 18/10/28(日)08:27:15 No.543500394

口直しになるたるでも読もうか

184 18/10/28(日)08:27:38 No.543500441

どうしてそこまで自分を追い込もうとするの…

185 18/10/28(日)08:27:50 No.543500464

あの2人は大方の人間より寂しくなく終われたんだからある意味ハッピーエンドなんじゃないかな 金沢とか飛行機の人の末路想像すると胸が痛い

186 18/10/28(日)08:27:56 No.543500475

>俺の友達が作者と知り合いだけど裏設定だとあの後黒いのが変型してなんかアレがこうなって宇宙へ飛び立つらしいよ ありがたい…

187 18/10/28(日)08:30:40 No.543500775

ここだけの話二人は最終話直後に謎の光に包まれて現代に転生するだぜー!

188 18/10/28(日)08:30:48 No.543500794

>金沢とか飛行機の人の末路想像すると胸が痛い まあいろいろ諦めがついたし絶望と仲良くなって穏やかな最期だったとおもうよ

189 18/10/28(日)08:33:08 No.543501120

イシイもカナザワも拠り所無くなっちゃうからねえ… 自ら死を選ぶとはいかなくともそこまでもう生に執着はなさそう

190 18/10/28(日)08:33:37 No.543501192

絶望と仲良くなれたからヨシ!

191 18/10/28(日)08:35:03 No.543501365

作者エヴァ好きそうだから 石田だったのか…

192 18/10/28(日)08:35:41 No.543501463

なるたるもいいけど同じ作者のヴァンデミエールの翼の読後感も好きよ 別に人類滅んでないけど終わった…って一種爽快な読後感はスレ画に通じる

193 18/10/28(日)08:36:44 No.543501652

自分の体に妊娠線を書くお人形さん良いよね…

194 18/10/28(日)08:36:47 No.543501657

石田もブースに3人しかいないせいか収録の合間にシカコやいのりと割と喋ったらしいな

195 18/10/28(日)08:37:22 No.543501759

>自分の体に妊娠線を書くお人形さん良いよね… 「死体を弄んでるみてえだ」 「私が死体を弄ぶなんて」 いいよね

196 18/10/28(日)08:38:24 No.543501952

ヴァンデミエールは最終話の冒頭に出てくる飛行機が英語でヴァンデミエール、エイバリーって書いてあって 飛行船のエイバリーくんはちゃんと約束を果たしたんだなって泣く

197 18/10/28(日)08:40:23 No.543502244

石田がコミュニケーションを取るなんて… 絶望と仲良くなってなかったのか

198 18/10/28(日)08:41:02 No.543502372

>石田もブースに3人しかいないせいか収録の合間にシカコやいのりと割と喋ったらしいな 今読み終えてしんみりしてたのが吹っ飛ぶ驚きだよ…

199 18/10/28(日)08:41:19 No.543502407

>石田がコミュニケーションを取るなんて… 落語心中では林原に早口で落語について語ったよ! 林原は付き合い長いが石田が饒舌になったのを初めて見た

200 18/10/28(日)08:41:55 No.543502532

ピングドラムのときもだけど 石田は喋るときは割と喋る

↑Top