虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/28(日)05:55:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/28(日)05:55:56 No.543492587

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/28(日)05:57:12 9pPVKrCw No.543492624

メールさえ使えない連中に牛耳られてたのが日本経済

2 18/10/28(日)05:57:42 No.543492635

経団連は異世界か何かなのか

3 18/10/28(日)06:00:31 No.543492728

記事の意図が本当にわからない…

4 18/10/28(日)06:00:35 No.543492730

美人揃いな各部署のトップが会長凄いです!って次々心酔する流れだな

5 18/10/28(日)06:02:09 No.543492767

かろうじて携帯で電話できる程度だからな

6 18/10/28(日)06:03:04 No.543492794

すげぇ!これなら紙じゃなくてもいいしすぐに情報が伝えられる!?

7 18/10/28(日)06:03:19 No.543492804

スマホかタブレットで無双できるかも知れない

8 18/10/28(日)06:05:07 No.543492844

この人大丈夫?難癖つけておろされない?

9 18/10/28(日)06:06:22 No.543492879

経団連の歴代会長がメールもPC使えないとか本当に信じてる人いるの?

10 18/10/28(日)06:07:43 9pPVKrCw No.543492909

>経団連の歴代会長がメールもPC使えないとか本当に信じてる人いるの? 実際そんくらいの無能は多い 御手洗とか

11 18/10/28(日)06:08:14 No.543492916

なろうって現実味あったんだな

12 18/10/28(日)06:09:21 No.543492936

>メールもPC使えないとか本当に信じてる人いるの? 使えるなら部屋に置こうって発想くらい生まれると思う

13 18/10/28(日)06:10:36 No.543492961

みんな自分の信じたいことを信じるからねバカであって欲しい人は信じる

14 18/10/28(日)06:11:33 No.543492986

PCで出来ることの幅が超多いのに置いてすらないってのは ハナから使う気がないとしか…

15 18/10/28(日)06:12:23 No.543493008

むしろPCなしでよくやってたな

16 18/10/28(日)06:13:39 No.543493048

その程度の仕事なのかも知れない

17 18/10/28(日)06:15:59 No.543493124

不射の射って奴だよ あのレベルに達するとPCなんて不要なのさ

18 18/10/28(日)06:34:06 No.543493718

完璧なセキュリティ対策

19 18/10/28(日)06:41:41 No.543493972

会長もヤバいけど職員の反応もアレだよな

20 18/10/28(日)06:58:54 No.543494643

流石のゴミ組織っぷり

21 18/10/28(日)07:11:54 No.543495177

一番のネタ要素は職員の「さすが会長!」だと思う なろうのモブかおまえは

22 18/10/28(日)07:15:53 No.543495366

俺が異世界経団連でIT無双した件みたいなタイトルでひとつ

23 18/10/28(日)07:17:10 No.543495443

これからは迂闊に異世界ネタを馬鹿にできない

24 18/10/28(日)07:19:20 No.543495553

改革をやたら言う人間が身近なテクノロジーを嫌がるっていう割と笑えないジョークみたいな事は稀によくある

25 18/10/28(日)07:23:25 No.543495803

人を顎で使う立場の人間がパソコンを自分で操作することも無いからそうバカにすることでもないような…

26 18/10/28(日)07:28:28 No.543496078

メールの文面こねくり回す事はお偉い人の仕事じゃないし

27 18/10/28(日)07:45:16 No.543496968

日本型組織のあらゆるマイナスを煮詰めた感じだったのか旧経団連

28 18/10/28(日)07:47:01 No.543497075

そもそも自分で文章打たないし原稿も書かない

29 18/10/28(日)07:49:46 No.543497255

まさかメールを使うとは… さすが中西…

30 18/10/28(日)07:54:18 No.543497578

ということは 少なくとも秘書みたいなやつがプリントアウトして持ってくか メールから書類に起こして秘書→秘書課長→秘書部長のハンコついて渡すとか糞みてえなことしてたんだろ そりゃ20年失われるわ

31 18/10/28(日)07:55:39 No.543497678

昔は新聞の切り抜き纏めたのを上司に持っていく文化あったよね 平成が終わる直前までやってるとは思わなかったけど

32 18/10/28(日)07:58:53 No.543497959

>ということは 少なくとも秘書みたいなやつがプリントアウトして持ってくか メールから書類に起こして秘書→秘書課長→秘書部長のハンコついて渡すとか糞みてえなことしてたんだろ >そりゃ20年失われるわ なんで日本は報告書作るとスタンプラリーが始まるんだろうね

33 18/10/28(日)08:01:56 No.543498202

みました印は幼少期からの刷り込み

34 18/10/28(日)08:02:48 No.543498281

>なんで日本は報告書作るとスタンプラリーが始まるんだろうね 何かあったときに上以外責任取らなくていいからな…まあ上も大概責任取らないんだけども

35 18/10/28(日)08:02:54 No.543498289

は じ

36 18/10/28(日)08:08:56 No.543498762

>は >じ   お   い

↑Top