虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/28(日)03:25:08 第一巻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/28(日)03:25:08 No.543486080

第一巻累計10万部いったらしいし普通にアニメ化いけるな… 抜け忍は許さない

1 18/10/28(日)03:27:18 No.543486248

エロアニメだろ?

2 18/10/28(日)03:28:07 No.543486329

グロ同人誌が描かれてこんなの描くなよナナシ先生に失礼だろ!っていう論争が広がるのか…

3 18/10/28(日)03:28:54 No.543486390

絶対に逃がさない

4 18/10/28(日)03:29:48 No.543486459

A10先生も抜け忍になろうとしてるぞ!

5 18/10/28(日)03:33:32 No.543486757

エロマンガの世界において己の性癖である組織から脱することは絶対に許されない エロマンガ家の部族は徹底的な秘密主義で人里離れた土地で集落を築き 外部から攻撃に対して部族を守る事と結束力を高め能率的な集団行動を行う為である すなわちその集団に生まれたエロマンガ家は一生死ぬまでその集団に属さなければならない それら鉄の結束によって部族の安泰を保っているエロマンガ家たちにとって 内部情報を持ったまま部族の管理下から抜ける者はとてつもなく危険な存在である そうした経緯から必然的に抜けエロマンガ家を排除すべく追っ手が放たれる 即ち「エロマンガ家を辞める」という行為は自殺行為に等しく過酷な運命が待ち構えている

6 18/10/28(日)03:34:45 No.543486840

↓思考停止あいつ

7 18/10/28(日)03:35:34 No.543486897

こいつ

8 18/10/28(日)03:35:45 No.543486912

最新刊の数字見るにわたモテより売れてる感じ

9 18/10/28(日)03:35:46 No.543486913

どいつ

10 18/10/28(日)03:36:26 No.543486960

そいつ

11 18/10/28(日)03:37:17 No.543487018

おまえ

12 18/10/28(日)03:37:44 No.543487057

べるの

13 18/10/28(日)03:39:24 No.543487170

どいそる

14 18/10/28(日)03:40:14 No.543487239

su2680799.png

15 18/10/28(日)03:41:07 No.543487310

そんなに売れたのか…

16 18/10/28(日)03:45:43 [朝凪] No.543487611

お前はこっちや

17 18/10/28(日)03:49:21 No.543487824

永遠娘に帰ってきて…

18 18/10/28(日)03:56:22 No.543488233

もうおっぱいを刺身にしたり奉納したり腐らせたり廃液垂れ流しにしたりする774は居ないんだね…

19 18/10/28(日)03:56:45 No.543488258

なんや嫁か子供でもできたんか?

20 18/10/28(日)03:57:06 No.543488274

なんか良い物でも食ったんだろ

21 18/10/28(日)03:58:43 No.543488386

10万部マジ?凄いな

22 18/10/28(日)03:58:57 No.543488401

ナルヒナによって浄化された774を待ち構えていたのはかつての仲間達からの報復(イラスト寄稿)だった…

23 18/10/28(日)04:00:04 No.543488466

ジャンプだと厳しいけど週マガ週サン週チャンなら中堅くらいには食い込める数字だな

24 18/10/28(日)04:04:13 No.543488697

抜け忍

25 18/10/28(日)04:04:35 No.543488715

そんな売れてんの?すごいな

26 18/10/28(日)04:07:02 No.543488822

からかい上手のやつも信じられないくらい売れたし この手のが当たるとけっこうデカいよね

27 18/10/28(日)04:18:56 No.543489362

でもやっぱり最初の渋の路線のが好き

28 18/10/28(日)04:20:12 No.543489422

なんかいまこういうの流行ってるね

29 18/10/28(日)04:29:04 No.543489768

昔の先輩を人間便器に改造しそうな長瀞さんに戻って欲しい

30 18/10/28(日)04:29:21 No.543489780

なんかどんどん丸くなってるよね 芸風じゃなくて絵柄が

31 18/10/28(日)04:30:37 No.543489823

A10とか朝凪と同列に語られること多いけど774はそいつらがリョナ志すキッカケになったレベルのレジェンドだからあまりピンとこない

32 18/10/28(日)04:32:16 No.543489883

渋に移った時点で既に浄化されてた気がするぞ774は

33 18/10/28(日)04:32:48 No.543489903

露出物ももう書かない…?

34 18/10/28(日)04:33:46 No.543489936

A10ってリョナやってたっけ…?

35 18/10/28(日)04:34:30 No.543489954

a10にリョナのイメージはない

36 18/10/28(日)04:35:55 No.543490000

アイキャッチで寄稿されるグロ長瀞さんの数々

37 18/10/28(日)04:37:16 No.543490045

アイキャッチは可愛い長瀞さん エンドカードはその末路 これでいく!

38 18/10/28(日)04:41:41 No.543490209

ラブコメ漫画で単巻10万越えてる作品10個もないよね

39 18/10/28(日)04:42:25 No.543490238

やっぱ男女ものは当たるとでけえ

40 18/10/28(日)04:43:38 No.543490279

だっておっぱいを切り裂いたり杵で潰して だずげでええええ!!! ていうまんがかいてたひとだよ!?

41 18/10/28(日)04:46:35 No.543490378

エロ漫画だと1万行かない作家が一般紙で義理エロらぶこめやると10万とか通巻100万行くのはよくある

42 18/10/28(日)04:50:49 No.543490522

A10は腋毛とか臭いフェチのイメージ

43 18/10/28(日)04:53:03 No.543490591

>エロ漫画だと1万行かない作家が一般紙で義理エロらぶこめやると10万とか通巻100万行くのはよくある そもそも見てもらえる分母が違いすぎるからな… 150万人くらいのジャンプ読者の100人に1人が買う漫画だと15万部だけど エロ漫画雑誌とか1万部も出ないから読者の半分が買っても5000部とかにしかならない

44 18/10/28(日)04:53:55 No.543490630

3巻き出てたんだ買うかな

45 18/10/28(日)04:54:02 No.543490637

サンデーとかならアニメになれそうだな あそこアニメ化のハードル低そうだし

46 18/10/28(日)04:54:24 No.543490650

てかサンデー本誌の漫画より売れてるのでは

47 18/10/28(日)04:56:05 No.543490703

欠損合同でグロ描いてたけどオーバーリアクションでもはやギャグだった 俺はグロより今の望んでおっぱいを奇形にする路線のほうがよほど怖い

48 18/10/28(日)04:56:33 No.543490723

>サンデーとかならアニメになれそうだな >あそこアニメ化のハードル低そうだし 一巻目30万部の古見さんとか15万部の双亡亭がアニメになってないし…

49 18/10/28(日)04:57:45 No.543490764

古見さんはそのうちなりそうな気はする

50 18/10/28(日)04:57:53 No.543490771

いつの間にそんなに売れてたの…

51 18/10/28(日)04:58:23 No.543490789

遠いところへ行ってしまったのか…

52 18/10/28(日)04:58:25 No.543490792

サンデー系だったらろくな宣伝もせず埋没してた気がする

53 18/10/28(日)04:59:02 No.543490817

マガジンのがアニメ化のハードルは低いんじゃね どの道そのうちしそうな気はするけど

54 18/10/28(日)04:59:10 No.543490819

https://book-rank.net/report/archives/200 17年のだけどこれ参考にすりゃ どのラインからアニメ化くるかわかるべ

55 18/10/28(日)05:00:42 No.543490874

>ジャンプだと厳しいけど週マガ週サン週チャンなら中堅くらいには食い込める数字だな チャンピオンなら看板だぞ!

56 18/10/28(日)05:02:24 No.543490935

>てかサンデー本誌の漫画より売れてるのでは POSの数字で見ると魔王城でおやすみよりちょっと下でまかないさんと同じくらいだな コナンアムロメジャー除くと古見さん双亡亭青になれトニカワ魔王城くらいしかこれより上いない あそこは他の連載が売れなさすぎとも言う

57 18/10/28(日)05:04:44 No.543491015

>https://book-rank.net/report/archives/200 サンデーの漫画半分より下が売れてねえな…

58 18/10/28(日)05:04:59 No.543491022

ジャンプでも下位の連載は2万部前後なんで…

59 18/10/28(日)05:06:08 No.543491066

サンデーの年間ランクにらんまが入ってて!?ってなった バケモノすぎるだろ…

60 18/10/28(日)05:06:27 No.543491072

週刊誌は年に5冊出るから…!

61 18/10/28(日)05:06:43 No.543491081

逆に古見さんそんな売れてたのかよ ろくに宣伝されてないっぽいのに

62 18/10/28(日)05:08:07 No.543491133

てか古見さんそんなに売れてたの!? マギコナンメジャーの次って完全に看板の一つじゃん

63 18/10/28(日)05:08:12 No.543491136

アニメ化ブースト狙いで10万部以下でも話がくることはあるし 数万部しか売れて無くても監督が原作好きって理由で企画が決まっちゃうこともある

64 18/10/28(日)05:08:12 No.543491137

ラブでコメる系は当たるとでかいからな…

65 18/10/28(日)05:11:12 No.543491229

>https://book-rank.net/report/archives/200 マガジンは中堅が安定してるんだなってのがわかるな サンデーは上は売れてるけど下がやばい

66 18/10/28(日)05:11:46 No.543491247

つーか少女漫画ってほとんどがラブコメでは?

67 18/10/28(日)05:12:25 No.543491267

いやだ俺はimgで地道にステマされてる文学少女のやつを推すんだ

68 18/10/28(日)05:13:25 No.543491303

テルマエ・ロマエがヒットしたときにレベールのコミック売り上げの 99%がテルマエだったビームにはかなわんよ

69 18/10/28(日)05:13:39 No.543491310

>https://book-rank.net/report/archives/200 ベクターボールそこそこ売れてたんだなって寂しい気持ちになった 師匠の四分の一くらいだけどさ

70 18/10/28(日)05:15:24 No.543491372

>https://book-rank.net/report/archives/200 この感じだとこれで年間20万部超えくらいがアニメ化する感じに見える

71 18/10/28(日)05:15:49 No.543491383

アニメになるかもしれんなこりゃホントに

72 18/10/28(日)05:16:56 No.543491423

ここで割と見るエヴァンスとか初恋ゾンビより競女の方が売れてたのか…

73 18/10/28(日)05:17:35 No.543491440

A10はリョナというよりは尊厳破壊の方だし

74 18/10/28(日)05:18:39 No.543491485

>ジャンプでも下位の連載は2万部前後なんで… 下位ですら売上部数が数万越えてんのってジャンプがいかに化け物雑誌か思い知られるよなあとは思う 実際に刷られてるのはもっと多いわけなんだしさ

75 18/10/28(日)05:18:45 No.543491490

A10も774もマミさんに酷い事する人

76 18/10/28(日)05:19:00 No.543491501

>ここで割と見るエヴァンスとか初恋ゾンビより競女の方が売れてたのか… 年間累計だからだと思う エヴァンスは単巻だと競女の倍くらいは売れてる ドングリの背比べとはいえ 初恋ゾンビはうn…

77 18/10/28(日)05:19:21 No.543491509

左門くんってジャンプじゃなくてサンデーで連載してたら長期連載ねらえたのでは

78 18/10/28(日)05:20:19 No.543491545

古見さんは未だにアニメ化されてないのがおかしいレベルだから…

79 18/10/28(日)05:20:22 No.543491546

それ見ると一歩まだまだ売れてるな

80 18/10/28(日)05:21:11 No.543491568

左門くんはギャグ漫画なのに連載続いて バトル寄りになる構造的な問題があったので…

81 18/10/28(日)05:21:13 No.543491570

>初恋ゾンビはうn… 初恋ゾンビもアニメ化するかなーと思ってたけど しないまま面白い時期を過ぎてしまった…

82 18/10/28(日)05:21:34 No.543491575

五等分も100万越えたしラブコメは今バブル期だぞ

83 18/10/28(日)05:22:03 No.543491594

ベクターボールより双亡亭のが売れてたんだ…

84 18/10/28(日)05:22:10 No.543491598

>左門くんはギャグ漫画なのに連載続いて >バトル寄りになる構造的な問題があったので… シリアスバトルを茶化してたのに結局ダサめのシリアスバトルをやってしまったのがちょっとね…

85 18/10/28(日)05:23:33 No.543491644

偏屈だけど甘く優しい恋愛世界が求められすぎている

86 18/10/28(日)05:23:49 No.543491654

よく売れない言われるジュビロはわりと健闘してるんだな

87 18/10/28(日)05:24:46 No.543491686

ゾンビは長く続いてるうちに設定の細かい疑問が積もってくる さっと読み終わる短編なら平気なのかもしれないけど

88 18/10/28(日)05:25:00 No.543491694

まあ講談社は部数伸びてなくてもアニメやってくれることある はねバドとか新刊の初動3万部くらいでもアニメになったぞ

89 18/10/28(日)05:25:01 No.543491695

厳しい世界だよね週刊誌

90 18/10/28(日)05:25:45 No.543491717

なんつーか推計とはいえ実際に数字で見ると世知辛いな…

91 18/10/28(日)05:26:08 No.543491728

長瀞さん最近可愛いしかないからな エロも多めだし売れるのもわかるよ

92 18/10/28(日)05:26:11 No.543491731

男女ラブコメはSNSで拡散しやすいから男女両方広い層に向けて届くのは強い

93 18/10/28(日)05:26:17 No.543491735

>まあ講談社は部数伸びてなくてもアニメやってくれることある >はねバドとか新刊の初動3万部くらいでもアニメになったぞ 見込みも含めてってとこはあると思うわ

94 18/10/28(日)05:26:57 No.543491762

らんままだ売れ続けてんの!?

95 18/10/28(日)05:26:59 No.543491763

終末のハーレムめっちゃ売れてる… こう言っちゃなんだが信じられん…

96 18/10/28(日)05:27:35 No.543491785

>ベクターボールより双亡亭のが売れてたんだ… 一巻の売り上げでも倍近く差があったからな…

97 18/10/28(日)05:28:13 No.543491801

ワートリとかアニメ化決まった時点では10万部以下だけど きっちり30万部超えてもう少しで40万部ってとこで作者が倒れたな

98 18/10/28(日)05:28:38 No.543491808

電子版含めるとどうなるんだろう

99 18/10/28(日)05:28:40 No.543491809

ながとろさんが動いて喋る日が来るかもしれんのか ナナシ…

100 18/10/28(日)05:29:19 No.543491836

>ワートリとかアニメ化決まった時点では10万部以下だけど >きっちり30万部超えてもう少しで40万部ってとこで作者が倒れたな 酷使しすぎなんだよ!!!

101 18/10/28(日)05:29:21 No.543491838

10万部でもアシ代とかの経費差し引くとあんまり利益ってない…?

102 18/10/28(日)05:29:46 No.543491854

今季アニメ化した作者の過去の作品がヤバイ! とかいうまとめサイトができてしまう…

103 18/10/28(日)05:29:47 No.543491855

エロゲ業界からライター引き抜いた次はエロマンガ業界から漫画家連れてくのか

104 18/10/28(日)05:30:16 No.543491870

謎の彼女だってアニメ化したんだしもっと言えば夢使いだってアニメ化されたんだし…二十面相の娘とか…つまり何が言いたいのかと言うとアニメ化の基準はよくわかんない

105 18/10/28(日)05:30:20 No.543491873

>エロゲ業界からライター引き抜いた次はエロマンガ業界から漫画家連れてくのか そんなん前からだろ

106 18/10/28(日)05:30:31 No.543491879

炎炎の消防隊とかここだと話題にならんけどコンスタントに売れてんだよね…壊すべしといいベテランは伸び代はそんなにないけど堅実に数字は稼いでくれるというか

107 18/10/28(日)05:30:31 No.543491880

初恋ゾンビはタイトルが悪すぎで大事な時期にかなり損したと思う 大多数のゾンビ嫌いがタイトル見た瞬間スルーして少数派のゾンビ好きもあらすじ読んでガッカリという二段構え

108 18/10/28(日)05:30:58 No.543491895

>終末のハーレムめっちゃ売れてる… >こう言っちゃなんだが信じられん… エロゲ設定を漫画に落とし込めば簡単にヒットするような気がしてきた

109 18/10/28(日)05:31:02 No.543491898

>エロゲ業界からライター引き抜いた次はエロマンガ業界から漫画家連れてくのか 単純に食えなくなった業界から他に移ってるだけじゃねえかな…

110 18/10/28(日)05:31:19 No.543491902

>今季アニメ化した作者の過去の作品がヤバイ! >とかいうまとめサイトができてしまう… あんなの乗せられねえよ!

111 18/10/28(日)05:31:23 No.543491906

>電子版含めるとどうなるんだろう 金額ベースでなら市場規模としては紙より電子の方がちょっと多くなったけど 電子はセールがあるんで冊数ベースの比較に混ぜていいものかで困る まあ単純に紙と同じ数だけ電子でも売れたと見ると楽なんだが

112 18/10/28(日)05:31:35 No.543491913

>ベクターボールより双亡亭のが売れてたんだ… >一巻の売り上げでも倍近く差があったからな… どうぶつの国も似たような感じだし雷句は絵とかノリとかで人を選ぶのがあかんのかな

113 18/10/28(日)05:32:00 No.543491927

ここで人気なのは二人モノローグと心のヤバいやつだけど世間ではどうなんだろ

114 18/10/28(日)05:32:44 No.543491948

トニカクカワイイ売れてるのか よかった

115 18/10/28(日)05:32:45 No.543491949

>謎の彼女だってアニメ化したんだしもっと言えば夢使いだってアニメ化されたんだし… アフタは売り上げより趣味だけでアニメ化の企画ぶち込んでるふしがあるので…

116 18/10/28(日)05:32:50 No.543491951

大久保篤は普通にスゲーと思うよ ソウルイーターヒットさせて移籍してもあれだもん

117 18/10/28(日)05:34:36 No.543492002

>ここで人気なのは二人モノローグと心のヤバいやつだけど世間ではどうなんだろ ここでの人気は世間の不人気ってよく聞く

118 18/10/28(日)05:34:52 No.543492011

電子はまあ割引の過去作とエロとBLが売れてるって統計でも言われちゃってるし 一般の新作はそこまででもないっぽい

119 18/10/28(日)05:35:12 No.543492020

エロ漫画家といえば大塚麗夏は一般にもウケると思ったんだけどな

120 18/10/28(日)05:35:14 No.543492021

夢使いは反省してると思うよ…

121 18/10/28(日)05:35:25 No.543492026

トニカクカワイイはバカにしてたけど読んでみると結構おもろい

122 18/10/28(日)05:35:39 No.543492035

>トニカクカワイイ売れてるのか >よかった サンデー内で見ると古見さん壊すべし魔王城辺りからだいぶ空いて久々にけっこう売れた新連載だからな… まあアムロスピンオフが化け物すぎるけど

123 18/10/28(日)05:35:44 No.543492038

>ここでの人気は世間の不人気ってよく聞く ここでよく見るイエメンデブとか田中の漫画もそのコースだな

124 18/10/28(日)05:36:11 No.543492050

ジュビロよりリックのが一般受けしそうなのにわからんもんだ

125 18/10/28(日)05:36:16 No.543492052

>10万部でもアシ代とかの経費差し引くとあんまり利益ってない…? 週刊連載だと単行本が年5冊出る勘定なんで10万部出るとやはりそれなりに大きいんじゃないの 毎週の原稿料だけではほぼ経費と相殺かちょい赤らしいけど

126 18/10/28(日)05:36:31 No.543492060

サンデーは最近面白い時期過ぎたら取り返せない恋愛漫画が増えた感じはある

127 18/10/28(日)05:36:33 No.543492063

売れたとして作家には印税どれくらい入るかは決まってるの

128 18/10/28(日)05:36:42 No.543492068

ベクターは一般受けする内容ではなくないか

129 18/10/28(日)05:37:08 No.543492076

>エロ漫画家といえば大塚麗夏は一般にもウケると思ったんだけどな 武器全部封印して新ジャンルに挑むのは流石にめちゃくちゃだったと思うので いつか再挑戦してほしい

130 18/10/28(日)05:37:19 No.543492085

古見さんは学年変わってから勢い落ちた感は否めない

131 18/10/28(日)05:37:26 No.543492090

>売れたとして作家には印税どれくらい入るかは決まってるの 一冊あたり50円て聞いたような覚えはある

132 18/10/28(日)05:37:54 No.543492097

マギの人のオリエントが思ったより振るってなくて意外 一巻の累計だと不滅のあなたへとか壊すべしより普通に下ってのが

133 18/10/28(日)05:38:12 No.543492102

犬星…高津…

134 18/10/28(日)05:38:25 No.543492109

サンデーのがラブコメ力入れてる感じするのに話題になるのはジャンプ系やマガジンのが多いな

135 18/10/28(日)05:38:56 No.543492122

オリエントそれでも昨今の新連載では普通に売れてる方だよ…まあくそつまんないけど今のところ…

136 18/10/28(日)05:39:16 No.543492130

>古見さんは学年変わってから勢い落ちた感は否めない ギャル投入でラブコメとしては盛り上がった感ある

137 18/10/28(日)05:39:18 No.543492133

>エロ漫画家といえば大塚麗夏は一般にもウケると思ったんだけどな 初めての連載がヤンマガで週刊連載っていうのが全てだったと思う もっと言うとふたりがけごはんそのままやればよかったんだよ

138 18/10/28(日)05:39:19 No.543492134

>売れたとして作家には印税どれくらい入るかは決まってるの 10%と言われてるけど 最近は8%とか7%とかそれ以下とかも増えてきたって聞くよね…

139 18/10/28(日)05:39:43 No.543492145

だってオリエントつまんねだもん…

140 18/10/28(日)05:40:03 No.543492151

ふしぎ研究部やってよ~

141 18/10/28(日)05:40:34 No.543492167

今ラブコメの数ならマガジンのがサンデーより多いぞ サンデーはラブコメ以外切り開こうとして苦戦してるっつーか結局数字で見て当たってるのラブコメがほとんどというか

142 18/10/28(日)05:41:44 No.543492199

オリエントはマギの悪いところ煮出してだらだらやってる感じがつらい

143 18/10/28(日)05:42:12 No.543492216

チャンピオンならまずビースターズだろ あれも恋愛メインだぞ?(特殊性癖扱いだけど)

144 18/10/28(日)05:42:24 No.543492225

サンデーは昔に比べれば大分健闘してるけど 一度落ちちゃったからそもそも読んでもらえてない コンビニにおいてもらえなくなってるし

145 18/10/28(日)05:42:44 No.543492237

新編集長就任からのとりあえず手堅いラブコメとベテラン投入して地盤を固め よしじゃあ柱作るぞってなったまま何年もすぎたこの感じ

146 18/10/28(日)05:42:47 No.543492240

サンデー系の今の連載でここでわりと話題になるのだと初恋ゾンビ古見さん湯神くん魔王城メメシス壊すべし辺りかな

147 18/10/28(日)05:43:44 No.543492265

以前は漫画が10%上限で書籍が5%から応相談みたいな感じだったけど 漫画も世知辛くなってるなあ

148 18/10/28(日)05:43:53 No.543492269

ビースターズ気づいたらめちゃくちゃ売れてるからな…最初は推してるわりに数字伴ってないよねって感じだったけど途中からバカ売れしだした

149 18/10/28(日)05:43:54 No.543492270

サンデーはメインの柱になるはずだった牛さんが休載になったのが痛かった

150 18/10/28(日)05:43:56 No.543492271

>よしじゃあ柱作るぞってなったまま何年もすぎたこの感じ まあそれで出来るのならそもそも落ち目になんかなってないしなあ

151 18/10/28(日)05:44:14 No.543492279

各々好き勝手な事を言い合ってもきりがないだろう ここは俺に決めさせてくれ 「開田さんの怪談」をアニメ化する

152 18/10/28(日)05:44:34 No.543492292

明らかにアニメ化の打診行ってるだろうにアニメ化しない作品もあるからなあ よつばと、乙嫁、ダンジョン飯…

153 18/10/28(日)05:45:11 No.543492304

乙嫁はアニメ化無理じゃね?作画的な意味で

154 18/10/28(日)05:45:17 No.543492309

>「開田さんの怪談」をアニメ化する マーニーやった方がまだマシだすぎる…

155 18/10/28(日)05:45:17 No.543492310

サンデーは一新してから出てきた漫画のほとんどが 漫画のピーク超えてマンネリっぽくなってるのが辛くなって来た

156 18/10/28(日)05:45:52 No.543492327

>ベクターボールより双亡亭のが売れてたんだ… >一巻の売り上げでも倍近く差があったからな… >どうぶつの国も似たような感じだし雷句は絵とかノリとかで人を選ぶのがあかんのかな 絵柄とノリの人を選びっぷりならむしろジュビロのが全然上だと思う ガッシュの方は完全版も売れてるし未だに受けてるしな…

157 18/10/28(日)05:46:00 No.543492333

よつばとはあずまんがのトラウマがまだ癒えないんだろ

158 18/10/28(日)05:46:36 No.543492351

発行はまあ発表ないとわからんけどそういう発表とPOSの実売はおおよそ2~3倍(出版社による)の範囲だから 印税10%と仮定して実売10万だと発行は最低20万は出てることになるので単価500円だとおおよそ一千万くらいよ まあ推計だからあんまあてにしなくていいけど

159 18/10/28(日)05:46:45 No.543492354

手堅い連載で埋まっててスペースが足りないのもキツイわ やっぱり新連載大量投入するのが一番強いし

160 18/10/28(日)05:46:46 No.543492356

>マーニーやった方がまだマシだすぎる… 「開田さん」は風変わりな女の子が男子をからかう話だ 鉄板なんだ

161 18/10/28(日)05:47:07 No.543492367

>乙嫁、ダンジョン飯… ハルタはバカ売れした坂本すら連載後にアニメ化で 編集部にアニメ化で販促する気が一切ないのかと思ってた でもハクメイやヒナがアニメ化したんですでに売れてる作品をアニメにする必要を感じてないだけのようだ

162 18/10/28(日)05:47:09 No.543492369

>サンデーは一新してから出てきた漫画のほとんどが >漫画のピーク超えてマンネリっぽくなってるのが辛くなって来た 地味にもう三年経つんだよな

163 18/10/28(日)05:47:15 No.543492371

>サンデーは一新してから出てきた漫画のほとんどが >漫画のピーク超えてマンネリっぽくなってるのが辛くなって来た 2016年はかなり当てまくった年だったけど本来短期決戦型の漫画ばっかだったのが響いてる気はする 古見さんも壊すべしも魔王城もこれ

164 18/10/28(日)05:47:50 No.543492389

>よつばとはあずまんがのトラウマがまだ癒えないんだろ そのデマまだ信じてるやついるのか

165 18/10/28(日)05:49:25 No.543492427

>ここは俺に決めさせてくれ >「金剛寺さんは面倒臭い」をアニメ化する

166 18/10/28(日)05:49:30 No.543492431

古見さんと魔王城は初期から中期の尖りっぷりは無くなったけどたぶん数字出たから長期連載のために調整したんだろうな感がある 双亡亭はもうちょいで畳むっぽいけどこっちは普通にジュビロのいつもの中弛みが出てる 話が動けば爆弾放り込んでくるけども

167 18/10/28(日)05:50:43 No.543492459

サンデーはエヴァンスとかメメシスとか好きなの出てきたしマガジンもランウェイとか東京卍とか好きなんだけどその辺はどれもあんまり数字は振るってなくてかなしい

168 18/10/28(日)05:50:52 No.543492462

古見さんはギャルとの三角関係やる布石バラまいてる段階に入ってて 壮絶な修羅場が見れそうで楽しみなんだ

169 18/10/28(日)05:50:58 No.543492467

ハルタ編集部は頭おかしいもん フェローズ時代に原稿いっぱい集まったから次は2冊出すねとか4冊だすねとか狂った企画やってたの覚えてるわ

170 18/10/28(日)05:51:01 No.543492468

金剛寺さんいいよね…

171 18/10/28(日)05:52:14 No.543492499

手品先輩ってこんなに売れてたのね…

172 18/10/28(日)05:52:37 No.543492515

>金剛寺さんいいよね… 最初にこれはハッピーエンドになるラブコメである宣言で安心して読める

173 18/10/28(日)05:52:38 No.543492516

>ここは俺に決めさせてくれ >「金剛寺さんは面倒臭い」をアニメ化する 私あれ好き!

174 18/10/28(日)05:53:13 No.543492530

ダンめしは作者が拒否したってコミケで漫画家に聞いたけど信憑性は知らない

175 18/10/28(日)05:54:08 No.543492549

ダンジョン飯とかもう新刊初動50万部だし わざわざアニメにして宣伝する必要すらない

176 18/10/28(日)05:54:39 No.543492555

ジュビロは黒博物館のが売れてるんだよな 今の畳んだらまた講談社で描くんだろうけど

177 18/10/28(日)05:54:54 No.543492562

金剛寺さんはアニメ化しそうというかアニメ映えするよな絶対

178 18/10/28(日)05:54:59 No.543492565

おいおいみんなの好きな漫画を上げるスレじゃないんだぞ 「ヒトミ先生の保健室」だ

179 18/10/28(日)05:56:29 No.543492604

ハルタは載ってるマンガのレベルも全体的に高いしどういう人らが作ってるのか気になる

180 18/10/28(日)05:57:44 No.543492637

ヒトミ先生いいよね…

181 18/10/28(日)05:59:24 No.543492693

ヒトミ先生はちょっと…単眼好きってファッションだよね

182 18/10/28(日)05:59:34 No.543492701

ハルタはあれで新人レースけっこうハードでどんどん入れ替わるからな 坂本もヒナまつりも新人の読み切りバトルで生き残ったのが連載化だったし

183 18/10/28(日)06:03:33 No.543492809

>ジュビロは黒博物館のが売れてるんだよな >今の畳んだらまた講談社で描くんだろうけど 去年の暮れに読み切り一つ載せてたし第三弾をよろしく!とか描いてたしモーニングヤル気満々だよあれ

184 18/10/28(日)06:17:23 No.543493177

774がアニメ化作家になるのは流石に笑うから止めて欲しい

185 18/10/28(日)06:20:54 No.543493292

>双亡亭はもうちょいで畳むっぽいけど ほんとかー

186 18/10/28(日)06:27:45 No.543493508

普通に考えたら陽の下3姉妹がアニメ化されるはずだ…

187 18/10/28(日)06:28:31 No.543493532

http://news.kodansha.co.jp/6862 ネギトロさんは既に累計30万部行ってるのね…

188 18/10/28(日)06:37:43 No.543493831

同人とかのしょぼい稼ぎに戻る必要ないぐらい稼いじゃったな…

189 18/10/28(日)06:38:04 No.543493845

実売部数は一巻あたり5万に届くかってとこだけどね

190 18/10/28(日)06:43:08 No.543494032

>よつばと乙嫁ダンジョン飯… どれもわざわざアニメ化する必要がないほど人気の作品じゃん

191 18/10/28(日)06:44:21 No.543494073

アニメ化してうまい汁が吸いたい制作会社がいるだけで 出版社にうま味が無いもんな

192 18/10/28(日)06:44:27 No.543494075

売れてる作品を下手にアニメ化して味噌がつくなんて結果になってもなあ

193 18/10/28(日)06:45:54 No.543494134

アニメ終わった途端に原作もクールダウンしちゃう現象ってなんだろうね

194 18/10/28(日)06:47:40 No.543494206

>アニメ終わった途端に原作もクールダウンしちゃう現象ってなんだろうね とはいえアニメ化が終わって実際単行本売り上げが激減したのってわたモテぐらいじゃ

195 18/10/28(日)07:09:13 No.543495058

ラノベに多いなアニメ終わったら止まる現象 コミカライズは予定調和だと思うが3巻ぐらいで切られる

196 18/10/28(日)07:17:33 No.543495467

くまみことかも下がった記憶が

↑Top