虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わけが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/28(日)02:56:07 No.543482816

    わけが分からねえ…

    1 18/10/28(日)02:57:17 No.543482929

    手首のボールジョイントとキャノンの根元稼動部見てやっと脳が理解した

    2 18/10/28(日)02:59:01 No.543483090

    海外ではトゥーン塗りといって80年くらい歴史がある技法 日本ではむむむ式と言った方が有名か

    3 18/10/28(日)02:59:08 No.543483100

    しかし塗りをそれっぽくするとこのキャノンのイケメンっぷりがよくわかる

    4 18/10/28(日)02:59:47 No.543483169

    時空の歪みを感じる…

    5 18/10/28(日)03:00:06 No.543483197

    むむむ式はHJで見たとき本当に混乱したな…

    6 18/10/28(日)03:00:25 No.543483237

    >海外ではトゥーン塗りといって80年くらい歴史がある技法 アニメ風に塗るほどアニメ作品のプラモが海外にはあるの?

    7 18/10/28(日)03:01:31 No.543483390

    >アニメ風に塗るほどアニメ作品のプラモが海外にはあるの? ない

    8 18/10/28(日)03:02:08 No.543483453

    塗りだけでもなんで流行するほどみんな塗れるの…?ってレベル 当人は造形までどこから見てもそれっぽく弄るし

    9 18/10/28(日)03:02:11 No.543483457

    むむむ式は塗るだけじゃなくて 手足のパースもめちゃいじるからな…… センスというかある種の特殊感覚がないととてもじゃないけど真似できない

    10 18/10/28(日)03:05:35 No.543483829

    写真にしたときのパースから逆算してパーツ改造するのはフォロワーあんまりでないな

    11 18/10/28(日)03:07:19 No.543484011

    塗装はともかく造形弄るのはカンとかなんかねぇ

    12 18/10/28(日)03:08:10 No.543484126

    どう考えてもオラザク大賞はこのガンプラなんだけど これを大賞に認めてしまうとHJが提唱してきた ガンプラの方法論が崩壊するから大賞にするわけにはいかない という理由で大賞を逃した人 めっちゃ流行った

    13 18/10/28(日)03:09:36 No.543484317

    >写真にしたときのパースから逆算してパーツ改造するのはフォロワーあんまりでないな パースではったり効かせた作例はポツポツとあったりする むむむ式みたいにアニメ調塗装も組み合わせてるのはいなかったと思うけど

    14 18/10/28(日)03:10:08 No.543484384

    ある意味エアブラシ買うより敷居高いよこれは…

    15 18/10/28(日)03:11:25 No.543484540

    だまし絵を見せられている気分になる

    16 18/10/28(日)03:11:46 No.543484581

    >ある意味エアブラシ買うより敷居高いよこれは… エアブラシを何だと思ってるんだ…

    17 18/10/28(日)03:12:11 No.543484629

    >ある意味エアブラシ買うより敷居高いよこれは… 道具とスキルは別では…

    18 18/10/28(日)03:13:07 No.543484738

    たぶれっとがあればかみえしになれるし…

    19 18/10/28(日)03:14:26 No.543484929

    正面から見るとパースの効いた絵みたいなプラモなのに 横から見るとすごい変な造形になってるやつがそうなのかな

    20 18/10/28(日)03:14:47 No.543484958

    エスパーしまくると むしろ作業環境的には水性塗料筆塗りでエアブラシより低いけど エアブラシベタ塗りと違い上手くやるのは難しいから敷居が高いって意味?

    21 18/10/28(日)03:15:30 No.543485039

    >どう考えてもオラザク大賞はこのガンプラなんだけど >これを大賞に認めてしまうとHJが提唱してきた >ガンプラの方法論が崩壊するから大賞にするわけにはいかない >という理由で大賞を逃した人 >めっちゃ流行った まあ確かにこれを大賞にすると後々ヤバいことになるのはわかる

    22 18/10/28(日)03:16:09 No.543485120

    画ンキャノンってことか

    23 18/10/28(日)03:16:50 No.543485197

    まぁただ塗っただけだからなぁ それがすごいんだけど

    24 18/10/28(日)03:17:31 No.543485268

    本格的な美術の知識が必要になる

    25 18/10/28(日)03:17:45 No.543485300

    むむむ氏はもうやらないらしいな

    26 18/10/28(日)03:19:18 No.543485476

    塗りだけなら手軽だからなぁ

    27 18/10/28(日)03:19:41 No.543485518

    >まあ確かにこれを大賞にすると後々ヤバいことになるのはわかる すっごい極端な話ガンプラにモナリザ描けば大賞貰えるわけだしな

    28 18/10/28(日)03:19:53 No.543485545

    >まぁただ塗っただけだからなぁ http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html 金賞のはパースつけたパーツの組み換えで再現

    29 18/10/28(日)03:21:19 No.543485691

    まあでもこれが大賞になってコンテストがこの塗りだらけになった光景は1度は見てみたかったかもしれない 1度でいいけど

    30 18/10/28(日)03:21:22 No.543485694

    >>まあ確かにこれを大賞にすると後々ヤバいことになるのはわかる >すっごい極端な話ガンプラにモナリザ描けば大賞貰えるわけだしな 何言ってんだ 全身弄ってただろ

    31 18/10/28(日)03:22:23 No.543485810

    >>まあ確かにこれを大賞にすると後々ヤバいことになるのはわかる >すっごい極端な話ガンプラにモナリザ描けば大賞貰えるわけだしな まあ確実にガンプラとしての方向性は見失われるわな…

    32 18/10/28(日)03:22:37 No.543485833

    過去にすごいドシンプルなザクが大賞になってた事はあった

    33 18/10/28(日)03:23:09 No.543485879

    劇中のカットにしか見えないから笑う

    34 18/10/28(日)03:23:30 No.543485907

    >http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html >金賞のはパースつけたパーツの組み換えで再現 パーツ単位の画像が脳が理解を拒む…

    35 18/10/28(日)03:23:37 No.543485916

    >まあでもこれが大賞になってコンテストがこの塗りだらけになった光景は1度は見てみたかったかもしれない >1度でいいけど 製作者の世代によって当時のアニメの塗りが再現されてバラエティ豊かになる光景ちょっと見たいかも なんとなくワカメ影が多くなりそう

    36 18/10/28(日)03:23:43 No.543485929

    なんか適当言ってる奴いねぇかな酒飲みすぎたか

    37 18/10/28(日)03:23:49 No.543485936

    >過去にすごいドシンプルなザクが大賞になってた事はあった パール塗装したシャアザク?

    38 18/10/28(日)03:23:54 No.543485942

    >過去にすごいドシンプルなザクが大賞になってた事はあった なんか料理漫画みたいな世界だな

    39 18/10/28(日)03:23:55 No.543485944

    この人ムーンガンダムでシューデザっぽさも再現しててほんとなんなの…

    40 18/10/28(日)03:23:57 No.543485949

    AC部が優勝したら勘違いした下手くそムービーいっぱい送られてきたやつ

    41 18/10/28(日)03:24:02 No.543485958

    >http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html やっぱすげぇや

    42 18/10/28(日)03:24:43 No.543486042

    >過去にすごいドシンプルなザクが大賞になってた事はあった オラザクの第二回か三回の緑ザクかな 作った人後日雑誌企画でフルスクラッチでエルガイムか何か作らされたの

    43 18/10/28(日)03:25:21 No.543486099

    優勝してたらあのガンダムがHJの表紙になってたのか

    44 18/10/28(日)03:25:55 No.543486148

    >オラザクの第二回か三回の緑ザクかな 多分それだ

    45 18/10/28(日)03:27:39 No.543486293

    su2680793.jpg 第17回の大賞がこの作品 金賞がむむむ式ガンダム

    46 18/10/28(日)03:28:32 No.543486360

    >なんか適当言ってる奴いねぇかな酒飲みすぎたか テキトーなこと言ってる奴はいる それはそれとしてもう寝ろ

    47 18/10/28(日)03:29:12 No.543486409

    毎年大賞より金とか銀の方が見てて楽しいやつが出てるよ 雑誌表紙にするならまぁこれが大賞だろうってのは分かるけど

    48 18/10/28(日)03:29:29 No.543486435

    パール塗装のシャアザクはジャフコンだったわ

    49 18/10/28(日)03:30:53 No.543486552

    HJの大賞枠じゃねえってのはその通りとしか言い様がないからな…

    50 18/10/28(日)03:31:04 No.543486565

    >雑誌表紙にするならまぁこれが大賞だろうってのは分かるけど 既存のガンプラのアプローチで丁寧に作られてるから受け入れられやすいだろうしね 悪い訳では決してない

    51 18/10/28(日)03:31:13 No.543486576

    ブライガーも入賞してなかった?

    52 18/10/28(日)03:32:03 No.543486633

    ブライガーは別のコンテストじゃねぇ?

    53 18/10/28(日)03:32:07 No.543486643

    海外のガンプラの大会は民芸品みたいなのお出しされてて笑う

    54 18/10/28(日)03:33:07 No.543486724

    ブライガーは今年のやつかな?

    55 18/10/28(日)03:34:45 No.543486839

    夜空の星がキラキラひかり天に瞬く夢を見る

    56 18/10/28(日)03:40:18 No.543487248

    あほたすさんの娘が賞撮ったはHJだったっけ?

    57 18/10/28(日)03:42:47 No.543487429

    >あほたすさんの娘が賞撮ったはHJだったっけ? 電撃じゃなかった?

    58 18/10/28(日)03:44:35 No.543487535

    これがスネツグ兄さんが言っていた三感なのか…

    59 18/10/28(日)03:47:19 No.543487698

    >http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html 絵も描けてプラモも作れるって人あんまり多くないよね

    60 18/10/28(日)03:48:50 No.543487790

    塗りも凄いが立体に実線入れてるせいで脳が騙されたままだ

    61 18/10/28(日)03:51:59 No.543487974

    >電撃じゃなかった? あーそっちだったか

    62 18/10/28(日)03:52:48 No.543488022

    「むむむ式の真似」以外の個性が無いからもうこの手法飽きた

    63 18/10/28(日)03:59:44 No.543488444

    そんなこといわれても

    64 18/10/28(日)04:00:52 No.543488509

    >「むむむ式の真似」以外の個性が無いからもうこの手法飽きた 誰もお前のために作ってねえから… そんなノリで生きてたら死ぬまでお前の立ち位置は下がる一方だぞ…

    65 18/10/28(日)04:03:49 No.543488672

    そんなムキにならなくても…

    66 18/10/28(日)04:03:57 No.543488684

    想像してたよりよっぽど凄かったけど真似しても仕方ない気はするな…

    67 18/10/28(日)04:04:10 No.543488695

    角度限定でパースつけるならもうプラモでヤらなくてよくない?

    68 18/10/28(日)04:05:50 No.543488761

    じゃあ見る角度に制限があるジオラマはクソってことか?

    69 18/10/28(日)04:06:54 No.543488811

    立体物で角度によっては微妙なんてよくあることだろ

    70 18/10/28(日)04:08:13 No.543488886

    ある程度絵が描ける人だよなこれ塗ってる人は

    71 18/10/28(日)04:09:23 No.543488944

    完全に見る角度指定するのと出来ればこう見てほしいっていうのは根本的に違う話だとは思う

    72 18/10/28(日)04:11:17 No.543489034

    オラザクは面白アイディア賞みたいのもあったはず

    73 18/10/28(日)04:13:01 No.543489117

    大賞は大賞でこれ何かの製品って勘違いする感じで手堅いセンスの良さを感じた

    74 18/10/28(日)04:13:27 No.543489132

    >立体物で角度によっては微妙なんてよくあることだろ MMDとかね

    75 18/10/28(日)04:14:48 No.543489188

    ナイチンゲールは立体物で見るとあんまかっこよくない…となる構図多かった記憶

    76 18/10/28(日)04:19:50 No.543489405

    二次元的な嘘をいかに模型に落とし込むかってのが醍醐味みたいなとこある

    77 18/10/28(日)04:28:25 No.543489750

    でも全体である程度光源意識されてれば 意外とどの角度から見ても違和感なかったりする

    78 18/10/28(日)04:36:34 No.543490026

    >誰もお前のために作ってねえから… >そんなノリで生きてたら死ぬまでお前の立ち位置は下がる一方だぞ… 見て欲しいからアップしているわけで その見て欲しい人の一人だから別に立ち位置も下がらないぞ

    79 18/10/28(日)04:38:20 No.543490092

    立体としての特性を殺すのを模型の大賞にはできんだろ 技術力は凄いけど絵でいいんじゃね…とはなる

    80 18/10/28(日)04:39:13 No.543490124

    >ナイチンゲールは立体物で見るとあんまかっこよくない…となる構図多かった記憶 二次元の嘘盛々だと格好良いんだけどそこらへんちゃんとしたり立体化するとうn

    81 18/10/28(日)04:39:22 No.543490128

    写真加工か 卑怯な手をつかいおって

    82 18/10/28(日)04:42:02 No.543490222

    凄いな絵に見える以外の感想は出ないからオラザクにたくさん送られても困る

    83 18/10/28(日)04:42:11 No.543490228

    プラモ作りより塗装テクのほうが重視されるのはガンプラ大会として困るのは分かる それはそれとしてHJは割と会社が腐ってるので何を主張してもあんまり心に響かない

    84 18/10/28(日)04:47:13 No.543490399

    立体でイラストに見えるように作られてもそれならイラストでいいしな

    85 18/10/28(日)04:58:01 No.543490775

    ガンプラ木目調に塗ってジオラマ使って職人が彫ったように見せてるやつが好きだった

    86 18/10/28(日)05:04:05 No.543490992

    トリックアートみたいなもんだろうに意味ねえとか言うのもなんだかな

    87 18/10/28(日)05:04:40 No.543491013

    >写真加工か >卑怯な手をつかいおって

    88 18/10/28(日)05:05:16 No.543491034

    紙じゃないのか…

    89 18/10/28(日)05:24:12 No.543491661

    模型としても素組に色つけただけだから元祖で賞を取った人の真似でしかないんだけどこの人はここに同じ技法で新しく塗る度にスレを建てるんだよな…

    90 18/10/28(日)05:27:03 No.543491767

    >トリックアートみたいなもんだろうに意味ねえとか言うのもなんだかな 面白いけど模型の賞に送るのは微妙だなって話じゃない

    91 18/10/28(日)05:28:34 No.543491807

    >http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html >金賞のはパースつけたパーツの組み換えで再現 …絵じゃん…

    92 18/10/28(日)05:34:44 No.543492010

    本物はちゃんと立体として造形を工夫してるから模型として褒められるけど こっちは他の人がメジャーにした技法が凄いのであってそこから工夫を差し引いてるぶん一歩も上回ってないんだけど毎回ここに輸入されている

    93 18/10/28(日)05:36:19 No.543492054

    いつ見ても立体感のイカレる造形すぎる・・・

    94 18/10/28(日)05:41:53 No.543492206

    これで立ったスレで毎回ぐちぐち言ってるのって同じ人なんすかね?