ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/28(日)01:15:05 No.543464431
この人実はめっちゃ強いのでは?
1 18/10/28(日)01:15:24 No.543464497
ムゥン!
2 18/10/28(日)01:15:46 No.543464629
チッ♪ チッ♪
3 18/10/28(日)01:16:18 No.543464778
ナンドロメダ
4 18/10/28(日)01:16:56 No.543465035
鉄の棒を高速でぶん投げられても空中で溶かしきるのはわけないとか 地面を炎で掘り進むとかヤバいよ
5 18/10/28(日)01:18:40 No.543465590
三部の味方スタンドは最終盤の時止め以外はシンプルな能力な中 他の追随を許さない圧倒的な攻撃力をいきなり備えてすぎる…
6 18/10/28(日)01:19:43 No.543465864
三部パーティは基本的にはみんな強いor凄いのどっちか 能力の定義があやふやなので強い
7 18/10/28(日)01:19:46 No.543465875
炎による範囲攻撃も備えているから群隊タイプにも強い
8 18/10/28(日)01:20:18 No.543466072
ポルナレフに勝ってるってのがもう凄いよね
9 18/10/28(日)01:22:21 No.543466705
ただ屋内とか乗り物中だと気温が上がりすぎて実力を発揮しにくいとかはありそう それでもレッドバインドとか小回りも利くから強いとは思う
10 18/10/28(日)01:22:48 No.543466846
強過ぎるから死んだ
11 18/10/28(日)01:23:40 No.543467184
ポルポルと連れションするナイスガイ
12 18/10/28(日)01:24:00 No.543467301
よく分からないサーチまで使える
13 18/10/28(日)01:24:49 No.543467569
人間相手だと手加減するのが弱点
14 18/10/28(日)01:25:07 No.543467652
炎が攻撃だけじゃなくて生命探知とかにも使えるのが無茶苦茶過ぎる
15 18/10/28(日)01:26:16 No.543467925
こいつほど話の都合で振り回されたキャラいるか?って思うほど
16 18/10/28(日)01:27:12 No.543468169
無敵
17 18/10/28(日)01:27:17 No.543468189
唐突の死すぎてポルポルみたいに受け入れることに時間がかかったよ…
18 18/10/28(日)01:27:30 No.543468241
YES I AM !!
19 18/10/28(日)01:28:07 No.543468378
クロスファイヤーハリケーンがよくわかんない
20 18/10/28(日)01:28:08 No.543468383
7部でも周囲が馬だらけの中ラクダで参戦はちょっと強すぎるので即退場させられた
21 18/10/28(日)01:28:20 No.543468437
瞬殺されたときの衝撃度がハンパない
22 18/10/28(日)01:28:33 No.543468489
この人が強すぎたせいで下位互換になるから炎系のスタンドが出てこなくなった
23 18/10/28(日)01:28:43 No.543468524
周りに一気に炎を放出されたらディオも戦いづらそう
24 18/10/28(日)01:28:44 No.543468529
エンペラーの銃弾もハングドマンの移動も広範囲にばら撒くCFHSでほぼシャットアウトできちゃうから
25 18/10/28(日)01:29:13 No.543468628
火は生命の象徴だからな
26 18/10/28(日)01:29:15 No.543468637
強すぎて花京院と交代制
27 18/10/28(日)01:29:20 No.543468655
>7部でも周囲が馬だらけの中ラクダで参戦はちょっと強すぎるので即退場させられた ラクダって強いの?
28 18/10/28(日)01:29:24 No.543468669
格ゲーでも滅茶苦茶強かった思い出 タンデム持ち波動昇竜だから当たり前ではあるが…
29 18/10/28(日)01:29:36 No.543468718
二度もポルのせいで死ぬのに鼻にかけないナイスガイ
30 18/10/28(日)01:29:41 No.543468741
炎と熱を操るって能力がざっくりかつクソつよすぎる…
31 18/10/28(日)01:29:42 No.543468745
>強過ぎるから死んだ ヴァニラアイスもこの人いりゃ多分誰も犠牲出さずに勝ててたよね
32 18/10/28(日)01:30:34 No.543468963
能力がめっちゃ強いからこそ扱いあぐねてしまった 炎と毒ガスはやるもんじゃないって荒木もなった
33 18/10/28(日)01:30:34 No.543468966
>炎と熱を操るって能力がざっくりかつクソつよすぎる… ザ・サンはどうしてあんなことに
34 18/10/28(日)01:30:39 No.543468986
格ゲーだと伝説のアンクアヴが…
35 18/10/28(日)01:30:51 No.543469049
>この人が強すぎたせいで下位互換になるから炎系のスタンドが出てこなくなった そこでこのムシキングバトル!
36 18/10/28(日)01:30:53 No.543469054
そもそも最終決戦は突入せずにスレ画が全力で放火してたら被害無しで完勝できた可能性が高い
37 18/10/28(日)01:31:01 No.543469096
クロスファイヤースプリットアタック!
38 18/10/28(日)01:31:39 No.543469318
承太郎はブサイクって言ってたけど顔立ち整ってるよね
39 18/10/28(日)01:31:43 No.543469328
>そもそも最終決戦は突入せずにスレ画が全力で放火してたら被害無しで完勝できた可能性が高い ヴァニラ・アイスで地下掘り進んで脱出されるんじゃねーかな
40 18/10/28(日)01:32:09 No.543469437
吸血鬼でも焼かれれば死ぬからな…
41 18/10/28(日)01:32:20 No.543469487
完全体のカーズがマグマでやべーぞ!ってなってるのにそれ以上の温度が予備動作ナシで出せるからな…
42 18/10/28(日)01:32:23 No.543469496
戦闘に役立つかはともかく知能キャラでもあった
43 18/10/28(日)01:32:52 No.543469600
地下の脱出路とかで逃げられたかもしれん
44 18/10/28(日)01:33:00 No.543469650
>そもそも最終決戦は突入せずにスレ画が全力で放火してたら被害無しで完勝できた可能性が高い 2部で「柱の男がいる屋敷に突入しようぜ!」といきり立つシーザーへの ジョセフの台詞を読み直すと良い
45 18/10/28(日)01:33:36 No.543469802
>ラクダって強いの? 砂漠という過酷な環境で生き延びれるだけあって持久力特化だからね
46 18/10/28(日)01:33:36 No.543469804
本人もスタンドも強い よって初見殺しスタンドをぶつけます!
47 18/10/28(日)01:33:42 No.543469825
性格がスタンドバトルに向かないのがちょっとだけ頼りない
48 18/10/28(日)01:34:29 No.543470019
一度火事で死にかけてるしDIOの事だから対策ぐらいはしてそう マジ赤の火力をどうにか出来るとは言わない
49 18/10/28(日)01:34:30 No.543470023
>ラクダって強いの? でかい SBRレースの舞台でもある乾燥地帯に強い 積載量多い 馬はラクダの臭いを嫌がって混乱したり逃げたりする
50 18/10/28(日)01:34:40 No.543470072
>>7部でも周囲が馬だらけの中ラクダで参戦はちょっと強すぎるので即退場させられた >ラクダって強いの? ラクダ騎兵が普通の騎士団壊滅させたなんて話もある 地の利もあったんだろうけどフィジカルのアドバンテージがやっぱデカいんじゃねえかな
51 18/10/28(日)01:35:00 No.543470170
ポルナレフにもなんか能力あげればよかったのに
52 18/10/28(日)01:35:25 No.543470266
>ポルナレフにもなんか能力あげればよかったのに レクイエム
53 18/10/28(日)01:35:52 No.543470348
>レクイエム 独立してもはやポルナレフの能力じゃねえ!
54 18/10/28(日)01:35:52 No.543470352
>>ラクダって強いの? >砂漠という過酷な環境で生き延びれるだけあって持久力特化だからね あーなるほどあのレース超長距離だったし速さよりも丈夫さは大事だな
55 18/10/28(日)01:35:53 No.543470354
>2部で「柱の男がいる屋敷に突入しようぜ!」といきり立つシーザーへの >ジョセフの台詞を読み直すと良い DIOの館の時はどうしよっかなーって悩んでたら承太郎が引きずり込まれてなし崩しに突入したけど ジョセフは館に火を放てって言い残してるし…
56 18/10/28(日)01:35:58 No.543470382
熱くなりがちだから賭け事には向いてないと自分を冷静に評価出来る男
57 18/10/28(日)01:36:22 No.543470470
>馬はラクダの臭いを嫌がって混乱したり逃げたりする 知らなかったそんなの…
58 18/10/28(日)01:36:30 No.543470499
>ポルナレフにもなんか能力あげればよかったのに 家具の奥におっことしたものを拾える
59 18/10/28(日)01:36:47 No.543470556
並の近接型じゃ防御通らないくらいのパワーに遠近両用の火炎の破壊力 探知や捕縛といった搦め手も使えて本体の経験も豊富とあまりにも盛り過ぎる…
60 18/10/28(日)01:36:54 No.543470591
死ぬ間際に炎の生命探知機とかいうよく分からん便利な技使い始める困った男
61 18/10/28(日)01:37:01 No.543470620
>熱くなりがちだから賭け事には向いてないと自分を冷静に評価出来る男 ブ男のこういうとこ結構好き
62 18/10/28(日)01:37:12 No.543470685
承り戦では結構クレバーだったよな でもついつい庇っちゃう善良さはだまし合いには向かんのでしょうな
63 18/10/28(日)01:37:23 No.543470742
>ポルナレフにもなんか能力あげればよかったのに 今散々強さを語られてるスレ画に焼かれて軽傷ですむスタンドだぞ
64 18/10/28(日)01:37:34 No.543470767
>死ぬ間際に炎の生命探知機とかいうよく分からん便利な技使い始める困った男 汎用性が高すぎて炎と熱を操る範囲を超えすぎてる…
65 18/10/28(日)01:37:37 No.543470776
>ポルナレフにもなんか能力あげればよかったのに 清潔なカーテン生地で手当てするときに回復量上昇
66 18/10/28(日)01:37:50 No.543470829
ジョニィと並んで単純な強さならトップクラスだよね…
67 18/10/28(日)01:38:24 No.543470989
ポルポルもポルポルで大概だかんな!
68 18/10/28(日)01:39:17 No.543471197
シンプルなほど強いのはシリーズで一貫してると思う
69 18/10/28(日)01:39:32 No.543471248
当時のジョースターご一行がまったくとらえられないスピードで円陣組めるスタンドだからな戦車
70 18/10/28(日)01:39:38 No.543471273
法皇もおかしいぐらい能力盛られてるよね
71 18/10/28(日)01:39:48 No.543471303
ポルナレフがキレた時に射程距離めっちゃ伸びるパワーアップしたし本体が車椅子になっても普通に戦闘出来る近距離パワースタンドってかなりとんでもないよ
72 18/10/28(日)01:41:07 No.543471588
承太郎が手加減して勝てる相手じゃないと言う銀の戦車に勝ってる魔術師の赤
73 18/10/28(日)01:41:13 No.543471608
>シンプルなほど強いのはシリーズで一貫してると思う いいですよね天候と空気を操る スケールが…スケールが違う!
74 18/10/28(日)01:41:26 No.543471653
五部ナレフ登場は楽しみであり辛くもある
75 18/10/28(日)01:41:43 No.543471711
後の部に入ってから思うと光ったメロンは飛び道具あるわ潜り込んで人操れるわ射程長いわ紐化あるわ結界作るわですごいよね…
76 18/10/28(日)01:41:46 No.543471720
ブ男というか3部メンバーはジジイ以外戦闘力がおかしい
77 18/10/28(日)01:42:20 No.543471850
エメラルドスプラッシュずるくない?
78 18/10/28(日)01:42:25 No.543471872
初登場で炎で酸素削って呼吸量を減らす事で相手の幽波紋パワー弱めるとかやってるからデバフ効果も有るよね
79 18/10/28(日)01:42:33 No.543471904
ウェザーは世界に絶望して八つ当たりしてぇスカッとするぜ!あー死にたいが動機なのにあんなスタンドなのがなんとも
80 18/10/28(日)01:42:41 No.543471933
>承り戦では結構クレバーだったよな >でもついつい庇っちゃう善良さはだまし合いには向かんのでしょうな さてはアヴドゥルだなオメー
81 18/10/28(日)01:43:03 No.543472025
単純に凶悪な戦闘力が承りパーティーに揃ってるから 三部の敵は絡め手やメタ対策が凄い多いよね
82 18/10/28(日)01:43:05 No.543472033
ハイエロは遠距離型で自由に操れるのにそこらのスタンドなら吹っ飛ばせる火力あるのがもうズルい
83 18/10/28(日)01:43:35 No.543472141
サンもシンプルで超強力だったのに…
84 18/10/28(日)01:43:43 No.543472181
強すぎるから殺そ!→やっぱ生かしとこ!→もう終盤だし殺そ!
85 18/10/28(日)01:44:07 No.543472266
>単純に凶悪な戦闘力が承りパーティーに揃ってるから >三部の敵は絡め手やメタ対策が凄い多いよね 二部との対比って感じ
86 18/10/28(日)01:44:09 No.543472280
ウェザーは規模がデカイ天候操作は別にいいし人型のスタンドで精密な動作が出来てもいい けど天候操作まで精密なのはちょっとズルすぎる…
87 18/10/28(日)01:44:12 No.543472298
>後の部に入ってから思うと光ったメロンは飛び道具あるわ潜り込んで人操れるわ射程長いわ紐化あるわ結界作るわですごいよね… エメラルドスプラッシュが壊れすぎる 遠隔操作は低パワーとは
88 18/10/28(日)01:44:12 No.543472300
サンのおっさんはどんなイカれた精神してたんだ…
89 18/10/28(日)01:44:12 No.543472301
ハーミットパープルも探知と操作両方できるから便利ではある 本体を突き止めて叩く必要がある場合なんかは特に
90 18/10/28(日)01:44:14 No.543472310
法皇はアレでスタプラと接近戦やってるのがもう初期の設定とはいえ強い
91 18/10/28(日)01:44:24 No.543472365
エメラルドスプラッシュって普通に車とか建物壊せる威力あるからな
92 18/10/28(日)01:44:47 No.543472475
真正面からだと一番強いんじゃないか3部パーティ
93 18/10/28(日)01:44:55 No.543472492
ジジイがポルノ写真量産なのはスケベジジイだからか
94 18/10/28(日)01:45:16 No.543472570
ハイエロファントはめっちゃ伸びてるだけで本体から離れてないからって聞いた
95 18/10/28(日)01:45:28 No.543472649
法皇は厳密には糸で本体と繋がってるからな…
96 18/10/28(日)01:45:31 No.543472669
>後の部に入ってから思うと光ったメロンは飛び道具あるわ潜り込んで人操れるわ射程長いわ紐化あるわ結界作るわですごいよね… 今思うと攻撃能力に特化したハーミットパープルって感じもする
97 18/10/28(日)01:45:41 No.543472733
>サンもシンプルで超強力だったのに… ホイールオブフォーチュン辺りとタッグを組んでれば…
98 18/10/28(日)01:45:43 No.543472739
隠者は応用効きすぎてどこまで範囲内なのか分からない
99 18/10/28(日)01:46:02 No.543472821
逆に戦闘以外では使えない
100 18/10/28(日)01:46:14 No.543472868
ストレングスも恐ろしいパワーと持続性だし
101 18/10/28(日)01:46:22 No.543472896
まぁハイエロのパワーは白蛇が遠距離スタンドだけど近くで操ってるときはパワーそこそこ出せまーす!とかやってるからそういうことなのかもしれんし…
102 18/10/28(日)01:46:25 No.543472907
よく見ると他のメンバーと比べてかなり警戒されてる描写があるんだよなアヴドゥルは アヴドゥルは特に厄介だから優先的に倒そう!とみんな思ってるらしい
103 18/10/28(日)01:46:44 No.543472985
>三部の敵は絡め手やメタ対策が凄い多いよね 真っ向勝負仕掛けてきてそこそこ戦えた運命の車輪って 実はメチャクソ強かったんじゃ…
104 18/10/28(日)01:46:51 No.543473009
>強すぎるから殺そ!→やっぱ生かしとこ!→もう終盤だし殺そ! 花京院とイギーを殺した意味は…
105 18/10/28(日)01:46:52 No.543473017
ポルナレフもキングクリムゾン相手にやり会えてたし3部スタンドはなんかおかしい
106 18/10/28(日)01:47:05 No.543473062
>サンのおっさんはどんなイカれた精神してたんだ… 周りが暑さで乾いてくたばりそうになってるときに自分はクーラー効かせて悠々とコーラを飲みたいとか…
107 18/10/28(日)01:47:06 No.543473067
ジジイとポルナレフは雑魚だから先に狙おう
108 18/10/28(日)01:47:18 No.543473100
>>サンもシンプルで超強力だったのに… >ホイールオブフォーチュン辺りとタッグを組んでれば… タッグ戦あんまりやらないのは相乗効果で出来る事目茶苦茶広がっちゃうからだと思う 作劇難易度がガクっと上がる
109 18/10/28(日)01:47:21 No.543473111
サンはパワーがあるから本体が近くにいなきゃいけなくてかつ使うと 本体がいる付近も暑くなってヤバイという難儀なスタンド
110 18/10/28(日)01:47:29 No.543473137
念写の含む意味合いが広すぎる…
111 18/10/28(日)01:47:34 No.543473153
>三部の敵は絡め手やメタ対策が凄い多いよね 搦手にしても正義とかチート級にやばい
112 18/10/28(日)01:47:38 No.543473168
正面から力で圧倒しに来たアヌビス神とかヤバさがヤバかったと思う
113 18/10/28(日)01:47:57 No.543473224
>ジジイとポルナレフは雑魚だから先に狙おう こいつら本体のメンタルが強いのがインチキすぎる・・・
114 18/10/28(日)01:48:02 No.543473242
>花京院とイギーを殺した意味は… のりあきに関しては死に際が一番の見せ場感あるからなぁ イギーはそうでもないかも
115 18/10/28(日)01:48:07 No.543473264
5万もするカメラを叩き壊す能力
116 18/10/28(日)01:48:20 No.543473330
ポルナレフは三部メンバーが余りにも強すぎて相対的に弱く見えがちだけど全盛期すぎてしかも障害者になった後でもボスに一太刀入れかけるくらいには強いからな…
117 18/10/28(日)01:48:24 No.543473350
半径30Mエメラルドスプラッシュはわりと頭おかしい 30M圏内に即死級遠距離攻撃を結界つきでバラまけるとか
118 18/10/28(日)01:48:27 No.543473358
3部はぶっちゃけ作者もスタンド能力というものの塩梅がわかってなかったんだろうな… 8部なんかはもう逆にデフレ気味
119 18/10/28(日)01:48:34 No.543473375
ところでオインゴのスタンドについてですけど…
120 18/10/28(日)01:48:40 No.543473403
イギーをニューヨークで捕獲した辺りイギーにも一応勝ってるんだよなブ男…
121 18/10/28(日)01:48:57 No.543473449
エジプトまで来たからもう死なないだろとか思ってたらアブドゥルにイギーに花京院にジジイまで死ぬ大惨事
122 18/10/28(日)01:48:58 No.543473453
>正面から力で圧倒しに来たアヌビス神とかヤバさがヤバかったと思う 今ので覚えた・・・とかラスボスでもおかしくないと思う
123 18/10/28(日)01:49:51 No.543473684
>エジプトまで来たからもう死なないだろとか思ってたらアブドゥルにイギーに花京院にジジイまで死ぬ大惨事 失われた命は…二度と戻ることはない
124 18/10/28(日)01:49:53 No.543473695
三部は超能力バトル漫画で四部以降は異能力バトル漫画的なイメージ
125 18/10/28(日)01:50:00 No.543473713
>ところでオインゴのスタンドについてですけど… イエローテンパランスに勝ってるところあったっけ
126 18/10/28(日)01:50:47 No.543473865
>イエローテンパランスに勝ってるところあったっけ テンパランスだとイギーに即バレすると思う
127 18/10/28(日)01:51:02 No.543473915
>搦手にしても正義とかチート級にやばい 物理攻撃無効なのずる過ぎる
128 18/10/28(日)01:51:11 No.543473947
>>ところでオインゴのスタンドについてですけど… >イエローテンパランスに勝ってるところあったっけ 自分より小さくはなれない
129 18/10/28(日)01:51:27 No.543473996
イエローテンパランスは肉をまとうだけだから小さくなることはできないよなぁ
130 18/10/28(日)01:52:03 No.543474133
ジャスティスは本体がハサミで戦車と斬り合えるのもポイント
131 18/10/28(日)01:52:12 No.543474168
>>正面から力で圧倒しに来たアヌビス神とかヤバさがヤバかったと思う >今ので覚えた・・・とかラスボスでもおかしくないと思う 作品が違えば主人公みたいな設定だと思うわあれ
132 18/10/28(日)01:52:24 No.543474217
>搦手にしても正義とかチート級にやばい あの勝ち方は今でもどうかと思う
133 18/10/28(日)01:52:48 No.543474308
体臭とか声帯も真似出来るんだっけ アニメ版のあの話は声優の演技もあって面白かったな…
134 18/10/28(日)01:52:59 No.543474347
身長体重臭いも思いのままの変身だもんなあオインゴ
135 18/10/28(日)01:52:59 No.543474348
戦った時のエンヤ婆は息子殺されて正気失ってたのもあってスタンドパワーも本体パワーもめっちゃバフかかってそう
136 18/10/28(日)01:53:27 No.543474448
>ジャスティスは本体がハサミで戦車と斬り合えるのもポイント あれはポルポル君がドン引きしてたからってのが大きいと思うよ…
137 18/10/28(日)01:53:34 No.543474473
ホルホースを加入させるかでちょっと迷ったらしいが 元のメンバーが強すぎるからホルホース要らねえなってなりそうだな
138 18/10/28(日)01:53:35 No.543474476
>>搦手にしても正義とかチート級にやばい >あの勝ち方は今でもどうかと思う スタプラの成長性のリソースを割いたことでピンポイントな能力を手に入れたって聞いてザワールド攻略も違和感がなくなった
139 18/10/28(日)01:53:42 No.543474502
クヌム神はトト神ありなら悪くない能力だよ 単品だとちょっとあれだけど
140 18/10/28(日)01:53:51 No.543474532
>身長体重臭いも思いのままの変身だもんなあオインゴ よく考えたら体重操作できるってヤバいな 肉体の限界はあるだろうけど吸血鬼並の戦闘力あってもおかしくない
141 18/10/28(日)01:53:58 No.543474549
対象の運命と同じになれると考えたら凄いかもしれない
142 18/10/28(日)01:54:50 No.543474725
TS出来るか出来ないかどちらが上か考えるまでもないだろう…
143 18/10/28(日)01:55:40 No.543474945
>対象の運命と同じになれると考えたら凄いかもしれない つまり殺したい相手に変化した状態で(ズ)に触れて殺したい相手を安楽死させる…
144 18/10/28(日)01:56:12 No.543475096
対ポルナレフ戦いいよね スタンドバトルでありつつ2部のテンポ継承してる感じが
145 18/10/28(日)01:56:32 No.543475161
>つまり殺したい相手に変化した状態で(ズ)に触れて殺したい相手を安楽死させる… 自分が相手の死ぬ運命肩代わりするだけじゃねーか!
146 18/10/28(日)01:56:33 No.543475164
ゲブ神もシンプルで強かったな ンドゥール本体もかなり強キャラ感だしてたし
147 18/10/28(日)01:57:42 No.543475408
>ゲブ神もシンプルで強かったな >ンドゥール本体もかなり強キャラ感だしてたし でも正直DIOが悪のカリスマは無いと思う…
148 18/10/28(日)01:57:57 No.543475450
クヌム神は完全に別人になれると考えるとかなり凄い
149 18/10/28(日)01:58:22 No.543475510
表面上取り繕うのは上手いから…
150 18/10/28(日)01:58:29 No.543475520
DIOってたかがディオなのに神格化されすぎだったよね
151 18/10/28(日)01:59:07 No.543475606
>クヌム神は完全に別人になれると考えるとかなり凄い つまりワムウになって神砂嵐!
152 18/10/28(日)01:59:36 No.543475667
DIOは弱い奴には尊大に振る舞うけど 本当に強い奴の前じゃ卑屈で小物な本性剥き出しになるし…
153 18/10/28(日)01:59:36 No.543475669
>DIOってたかがディオなのに神格化されすぎだったよね ディオの時点で貫禄あるわぁってツェペリさんが評価してるじゃん
154 18/10/28(日)01:59:57 No.543475720
最初エメラルドスプラッシュは液体が爆発してるようなイメージだったが いつのまにか宝石状の球を発射する技になったな
155 18/10/28(日)02:00:05 No.543475741
>つまりワムウになって神砂嵐! タバコパックンまでは出来てもそのままジュースは飲めなかったから技術を要する技は無理じゃないかな…
156 18/10/28(日)02:00:06 No.543475744
破壊力Bだけど炎能力抜きで4部以降のAより強そう
157 18/10/28(日)02:00:44 No.543475847
1部から8部まであわせても 半径20mエメラルドスプラッシュに勝てるヤツを探す方が難しそう
158 18/10/28(日)02:00:52 No.543475868
負けることはなさそうだがイギー以外の誰かが戦ったなら 苦戦は避けられ無かっただろうしイギーがペットショップ潰せたの運が良かったよね
159 18/10/28(日)02:01:10 No.543475911
7部のdioのほうが本来のディオっぽいよね
160 18/10/28(日)02:02:42 No.543476141
>最初エメラルドスプラッシュは液体が爆発してるようなイメージだったが >いつのまにか宝石状の球を発射する技になったな 手から液体ボトボト→宝石の弾丸ってのが簡略化されただけで初めから宝石飛ばしてるよ?
161 18/10/28(日)02:03:08 No.543476202
ヒリはイギーが上手い事狭所に誘導して勝てたけど広所だとハヤブサの機動力が有るからな… それでも花京院の半径20Mが決まればなんとかなるかもしれないが
162 18/10/28(日)02:04:24 No.543476393
所詮氷のスタンドだから炎のスタンドには…
163 18/10/28(日)02:04:55 No.543476471
占い師の能力で事前に旅路の予知まがいのことをする 探知機で余程のことがない限り不意打ちされない近づかれても大火力のクロスファイヤーハリケーン やっぱ強いってブ男
164 18/10/28(日)02:05:33 No.543476563
六部で銃のスタンドと聞いたときホルホースが来た!と期待したよ 実際はマンハッタントランスファーだったが
165 18/10/28(日)02:05:34 No.543476567
ありえないだろうけどホワイトアルバムぶつけたら溶かせるのかな
166 18/10/28(日)02:05:39 No.543476578
マジシャンズレッドは描写されてる火力を人体に発揮出来るなら柱の男だって焼き消せる強さだよねアレ
167 18/10/28(日)02:05:45 No.543476597
ペットショップは能力もすごいのに本体ハヤブサなの超ずるい
168 18/10/28(日)02:06:57 No.543476768
>実際はマンハッタントランスファーだったが クソザコスタンドだけど本体の性能は作中トップクラスな気がする
169 18/10/28(日)02:07:33 No.543476860
>ありえないだろうけどホワイトアルバムぶつけたら溶かせるのかな 能力的にはスーツの中の肉体ピンポイントで燃やせるはずだからいけそう
170 18/10/28(日)02:08:55 No.543477045
マンハッタントランスファーは好きな場所で一回跳弾させられるならどんな相手でも自分の狙撃の腕で倒せるというジョンガリAの自信のあらわれみたいな物だと思う
171 18/10/28(日)02:11:52 No.543477436
よく考えるととんでもない強さだが厳密に考えるともはや意味がわからんのであまり活躍させず退場させたって感じしかしない 時間止めようが温度が高すぎてヤバいだろお前
172 18/10/28(日)02:13:41 No.543477676
三部と五部は敵が敵だからか全体的に殺意ありすぎる…