ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/21(日)23:29:05 No.542232805
光格子時計
1 18/10/21(日)23:30:57 No.542233395
なんか新しくなったのに前やったネタかぶりばっかりだな…
2 18/10/21(日)23:31:30 No.542233547
>なんか新しくなったのに前やったネタかぶりばっかりだな… 予算が…
3 18/10/21(日)23:31:34 No.542233574
実際にやってみた
4 18/10/21(日)23:32:13 No.542233735
けっこう重いのか?
5 18/10/21(日)23:32:56 No.542233963
けっこう変わったな
6 18/10/21(日)23:33:31 No.542234154
誤差ですな と切り捨てたら化学やる資格ないか
7 18/10/21(日)23:33:48 No.542234229
でも一秒未満のズレは出るんだろうな
8 18/10/21(日)23:33:58 No.542234281
ずれないカツラ
9 18/10/21(日)23:34:25 No.542234409
俺より早く老いていけ
10 18/10/21(日)23:34:58 No.542234586
じゃあ10000階に住んでたら…
11 18/10/21(日)23:35:14 No.542234664
軌道エレベータの屋上にでも住んでない限りは気にする必要なさそうだな
12 18/10/21(日)23:35:26 No.542234722
>じゃあ10000階に住んでたら… 宇宙空間出てないか?
13 18/10/21(日)23:35:58 No.542234885
>誤差ですな >と切り捨てたら化学やる資格ないか 対象によって誤差になったりならなかったりする GPSの計測みたいなのだと小さな差が数メートルの誤差になってカーナビが建物の中走ってることになったりする
14 18/10/21(日)23:37:54 No.542235533
温度で原子の運動量変わるんじゃ?
15 18/10/21(日)23:39:17 No.542235968
NICTや
16 18/10/21(日)23:39:34 No.542236046
時間あわせるとこ
17 18/10/21(日)23:39:37 No.542236064
兵庫の明石じゃないんだ…
18 18/10/21(日)23:39:39 No.542236075
狭い部屋だな
19 18/10/21(日)23:39:49 No.542236119
ここが時を司る機関か…
20 18/10/21(日)23:40:19 No.542236249
毎日正確に判事を回せるのもここあってこそだ
21 18/10/21(日)23:40:25 No.542236274
思ってたより小さい
22 18/10/21(日)23:40:50 No.542236388
ここまでするのか
23 18/10/21(日)23:40:53 No.542236405
セシウム原子浮きます…
24 18/10/21(日)23:41:02 No.542236447
フワー
25 18/10/21(日)23:41:03 No.542236456
なそ にん
26 18/10/21(日)23:41:05 No.542236464
なそ にん
27 18/10/21(日)23:41:24 No.542236546
これじゃ数えてる小人さん大変だろう
28 18/10/21(日)23:41:44 No.542236647
だからセシウムなのか
29 18/10/21(日)23:41:46 No.542236660
世子産とは唐の時代に世継ぎが生まれない皇帝にとある拳法家がある鉱物を捧げたところ たちどころに男子を得たことに由来する 後にこの鉱物はこの故事により世子産と呼ばれ現在のセシウムであることは言うまでもない
30 18/10/21(日)23:42:19 No.542236831
北海道電波時計電波入りにくそうだな
31 18/10/21(日)23:42:19 No.542236832
この時計どのくらい電力使ってるんだろう
32 18/10/21(日)23:42:47 No.542236939
小金井の電波人間が各地に電波投げして日本の時刻が正しく刻まれるのか
33 18/10/21(日)23:43:32 No.542237126
なそ にん
34 18/10/21(日)23:43:46 No.542237175
福島だと時間が狂うんだろうか
35 18/10/21(日)23:43:49 No.542237184
それで10mほど誤差あるのか
36 18/10/21(日)23:44:42 No.542237406
セシウムなんてダセエよなー! 帰ってストロンチウムしようぜー!
37 18/10/21(日)23:44:47 No.542237430
なそ
38 18/10/21(日)23:44:55 No.542237471
どうやって図ってるんだ…
39 18/10/21(日)23:44:56 No.542237473
なそ にん
40 18/10/21(日)23:45:19 No.542237581
数字見る側の身にもなってくださいよ…
41 18/10/21(日)23:45:21 No.542237595
めっちゃピクピクしてるな…
42 18/10/21(日)23:45:29 No.542237639
振動数計測できてるんだよね
43 18/10/21(日)23:45:47 No.542237724
ジャイアントクロック ~ストロンチウムが静止する日~
44 18/10/21(日)23:46:08 No.542237813
落ち着かねえやつだな
45 18/10/21(日)23:46:38 No.542237979
何兆回も計ってるわけじゃなかったか
46 18/10/21(日)23:46:57 No.542238075
1秒測るのに60*60*24*10秒必要!
47 18/10/21(日)23:47:46 No.542238338
わかった野鳥の会だな
48 18/10/21(日)23:48:43 No.542238602
…なんで?
49 18/10/21(日)23:49:04 No.542238689
まぁ… あんたほどの実力者がそう言うのなら…
50 18/10/21(日)23:50:01 No.542238992
KOUSHIのせいでストロンチウムくんが変色しちゃったよ!
51 18/10/21(日)23:50:10 No.542239027
頭どうなってんだろう
52 18/10/21(日)23:50:51 No.542239250
その時
53 18/10/21(日)23:51:20 No.542239387
なそ にん
54 18/10/21(日)23:51:26 No.542239418
わかった…?
55 18/10/21(日)23:52:45 No.542239802
あったよ!波長!
56 18/10/21(日)23:52:50 No.542239827
魔…法…?
57 18/10/21(日)23:52:54 No.542239847
科学なのに魔法とな!?
58 18/10/21(日)23:53:36 No.542240034
魔法瓶みたいなもん?
59 18/10/21(日)23:54:06 No.542240175
アインシュタインお化けの宿題は難しすぎる
60 18/10/21(日)23:55:34 No.542240565
そうだったのか…
61 18/10/21(日)23:55:36 No.542240572
なそ にん
62 18/10/21(日)23:55:38 No.542240586
なそ にん
63 18/10/21(日)23:55:42 No.542240607
その手の検証は何度もやってるから どっちかと言うとやっぱり機器のテストなんじゃ
64 18/10/21(日)23:55:52 No.542240647
地球伸びすぎじゃね?
65 18/10/21(日)23:58:22 No.542241331
>地球伸びすぎじゃね? 「」だって朝と晩で身長が1cmくらいかわるというし 「」が2mと仮定すると0.5%変わるとすると地球サイズなら半径が約32km変わることになるので 数センチならまぁしょうがないレベルといえる
66 18/10/21(日)23:59:18 No.542241563
BIPMが正確ってのは確かなの?
67 18/10/21(日)23:59:29 No.542241602
500MHzのチップの1クロック分のズレか
68 18/10/21(日)23:59:51 No.542241701
でもこの装置は300年持たなさそうだな…
69 18/10/22(月)00:00:00 No.542241739
毎日BMI測れって事だな
70 18/10/22(月)00:00:01 No.542241752
このあいだ18やったばかりだったような
71 18/10/22(月)00:00:01 No.542241753
政治delされそう