18/10/21(日)22:01:28 最高に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)22:01:28 No.542205210
最高にかっこいいババア
1 18/10/21(日)22:04:38 No.542206259
他のババア2人もよかった
2 18/10/21(日)22:05:00 No.542206362
クロケットをつくって待ってるよ
3 18/10/21(日)22:05:33 No.542206539
サーカス側と絡んで欲しかったけど、孫がいるからダメだったのかな
4 18/10/21(日)22:05:50 No.542206628
※たまにこういうババァがいる
5 18/10/21(日)22:06:47 No.542206919
例のカラーページ再現された完全版出ねえかな
6 18/10/21(日)22:07:24 No.542207130
体串刺しにされてるのに素手で天井に穴開けるババアいいよね…
7 18/10/21(日)22:07:33 No.542207177
アルメンドラも好き 最期の台詞が俺が読む側から作る側になる時に最後のひと押しをしてくれた
8 18/10/21(日)22:07:34 No.542207185
連載当時はルシールが一番ぶっ殺したいのがドットーレって予想できなかったけど よく考えたら目の前で息子を殺した相手だから当然なんだよね ルシールの行動原理って基本的に『母としての愛と責任』だと思うし
9 18/10/21(日)22:08:06 No.542207367
>他のババア2人もよかった 子供らのためならなんだってできる! いいよね…
10 18/10/21(日)22:09:08 No.542207719
この人とギイと鳴海トリオの道中短編がもっと読みたいわ!
11 18/10/21(日)22:09:45 No.542207888
ナルミが天寿を全うしたらクリケット作ってくれそうなババア
12 18/10/21(日)22:10:07 No.542208026
こんなでも元はただの村のおっかさんなんだよな
13 18/10/21(日)22:10:31 No.542208169
鳴海のことはやっぱり息子か孫のように思ってたのかな……
14 18/10/21(日)22:10:47 No.542208237
敵を倒すんじゃなくて心をへし折る復讐選ぶのが最高にいかしてる
15 18/10/21(日)22:11:33 No.542208473
他のしろがねも自動人形も、本能的に見届けてしまうっていうあのシチュが凄くいい
16 18/10/21(日)22:12:17 No.542208696
この人を愛人にできた軍人はきっと超いい男なんだろうな……
17 18/10/21(日)22:12:21 No.542208712
倒れてナルミと重なるのがいいんだ
18 18/10/21(日)22:13:15 No.542208992
このババァの愛人務まるとか主人公張れるレベルだろ…
19 18/10/21(日)22:16:35 No.542210024
ババアのセリフを朴璐美で脳内再生できるようになってきた
20 18/10/21(日)22:17:33 No.542210314
藤田漫画のババアはとりあえず強い
21 18/10/21(日)22:18:25 No.542210615
前作のヒョウさんもだけど ごく普通の平凡な父親・母親であった人が復讐のために戦い続けて 最期は命を捨てて本懐を遂げるってのが好きなのかな藤田センセー……
22 18/10/21(日)22:19:17 No.542210905
若い頃のルシール美人だよね
23 18/10/21(日)22:20:46 No.542211361
>若い頃のルシール美人だよね でも作品テーマとしては「老いてこそ美しい」じゃない?
24 18/10/21(日)22:20:53 No.542211402
最古全員止めたのに破壊しなかったのが納得いかない
25 18/10/21(日)22:21:00 No.542211454
>この人とギイと鳴海トリオの道中短編がもっと読みたいわ! アプチャーさん編いいよね…
26 18/10/21(日)22:21:44 No.542211692
>若い頃のルシール美人だよね 美人だけど 「とってもおいしいんだよ、ナルミ」の老人の顔が一番美人だ
27 18/10/21(日)22:21:46 No.542211703
ナポレオンサーベル切れ味良すぎない?
28 18/10/21(日)22:21:54 No.542211755
なかなかに効くパンチ弾の動くところ見たい…
29 18/10/21(日)22:22:46 No.542212107
>>この人とギイと鳴海トリオの道中短編がもっと読みたいわ! >アプチャーさん編いいよね… 散々冷血ぶっておいてラストに楽器の演奏しちゃうのが本当にもう…
30 18/10/21(日)22:23:21 No.542212303
でもドットーレを完全破壊したじゃん…
31 18/10/21(日)22:23:30 No.542212347
感動的に死ぬだけが良い死に方ではないとドットーレを例に出して主張したいわけです ルシールの魅力を引き出したのはドットーレだった
32 18/10/21(日)22:24:07 No.542212604
急に干からびてるよ!
33 18/10/21(日)22:24:52 No.542212864
挑発しても無駄さ、ドットーレ 私の血は、もう赤くはないのだから 私の血は自動人形と同じ、 闇の色をしているのさ
34 18/10/21(日)22:25:10 No.542212955
ドットーレは作中唯一人形の禁忌を破れた存在だし、悪しざまには言いたくない たまにある、瞳がまともに描かれるシーンが好き
35 18/10/21(日)22:25:36 No.542213068
老いてこそというか老いてなおというか
36 18/10/21(日)22:25:54 No.542213185
su2669492.jpg 師匠の「しゃべる木切れがボロ切れを纏って何か言っているな」とか とらの「笑わせるぜ天才とやらのくせによぉ!!」とかもだけど 藤田キャラは相手をブチギレさせる煽りが上手いよね
37 18/10/21(日)22:26:06 No.542213259
>ナポレオンサーベル切れ味良すぎない? きたえた技術が超強い世界だぞ?現代まで受け継がれし名刀が切れないはずがない
38 18/10/21(日)22:26:54 No.542213530
しろがね犬がフェイスレスにくっついてるのに気付いてた 特に何もしなかったが
39 18/10/21(日)22:27:02 No.542213588
徹底して外道だけど一番酷い死に方だし言動もあいまっておいしいと言えばかなりおいしいよねドットーレ 戦闘が若干地味だけどそこは重要じゃないし
40 18/10/21(日)22:27:54 No.542213900
格好良いジジイとババア書かせるとジュビロほんとにすげえな
41 18/10/21(日)22:28:15 No.542213998
本当にかっこよくて美しいババアで困る
42 18/10/21(日)22:28:32 No.542214094
>藤田キャラは相手をブチギレさせる煽りが上手いよね カピなんとかに畳みかける勝とかいいよね…
43 18/10/21(日)22:28:45 No.542214159
ファックスで手向けの花束が送られてくるのいいよね…
44 18/10/21(日)22:29:28 No.542214387
>カピなんとかに畳みかける勝とかいいよね… (切断される吹き出し)
45 18/10/21(日)22:29:46 No.542214478
フィクションのババアベスト3を選ぶとしたらトップクラスだよこのババア これ以上カッコいいババア知らない
46 18/10/21(日)22:31:01 No.542214959
自由自在に空中戦をこなし 圧倒的な剣技を持つ最新鋭自動人形 カピタングラツィアーノの悪口はやめるんだ
47 18/10/21(日)22:31:05 No.542214978
>藤田キャラは相手をブチギレさせる煽りが上手いよね あははははははははは!はははははははは、 フランシーヌ様のお姿を見ただけで「恋」をしただと!? コイ…人形が「恋」だと!?はははは 笑ってくれる客もいない世界でコメディーだと!?
48 18/10/21(日)22:32:22 No.542215424
カーテンコールのドットーレいいよね
49 18/10/21(日)22:33:53 No.542215891
ジジババは大体かっこいいねジュビロのとこは
50 18/10/21(日)22:34:32 No.542216128
このババアミサイル持ってる姿が似合いすぎる
51 18/10/21(日)22:34:33 No.542216130
うっしゃ!読み始めるか!
52 18/10/21(日)22:37:08 No.542216983
>うっしゃ!読み始めるか! 修行か何かか
53 18/10/21(日)22:37:11 No.542217005
>このババア機関銃持ってる姿が似合いすぎる
54 18/10/21(日)22:37:40 No.542217142
>こんなでも元はただの村のおっかさんなんだよな しろがねになってからめっちゃ色々な経験してるんだよね 元はただの村のおっかさんだったのに
55 18/10/21(日)22:38:07 No.542217260
若い頃のルシールを愛人にした軍人うらやましい
56 18/10/21(日)22:38:19 No.542217325
>うっしゃ!読み始めるか! かい らま
57 18/10/21(日)22:39:24 No.542217668
>カーテンコールのドットーレいいよね ルシールと手を繋いで子供達を肩に乗せてるのいいよね…
58 18/10/21(日)22:40:00 No.542217880
>このババア機関銃持ってる姿が似合いすぎる 銃器を持っている人間を観客として認識しないので 自動人形は目にも止まらない速度で動けるって言ってたけど 婆さんめちゃめちゃマシンガンぶっぱなしてたよね……
59 18/10/21(日)22:40:46 No.542218113
>若い頃のルシール美人だよね 若い時はその辺にいそうな普通のちょい美人 年とってからのほうが凄味を増して魅力的な外見になってると思う
60 18/10/21(日)22:41:05 No.542218218
くそ…2回目の引っ越しの際に うしとらとからサーを全巻処分したのは 失敗だった…
61 18/10/21(日)22:42:13 No.542218617
精神すり減らして人形遊びするより重火器ぶっぱした方が強く剣を持てば更に強いババァ
62 18/10/21(日)22:43:02 No.542218923
>婆さんめちゃめちゃマシンガンぶっぱなしてたよね…… それに関してはババアがマシンガン撃ってる時点で芸だと判断された
63 18/10/21(日)22:43:04 No.542218939
>うしとらとからサーを全巻処分したのは >失敗だった… 同じようにからくり処分した友達が最近全巻買い直して 今読むとサーカス編もその他諸々もいい…とか言い出してた
64 18/10/21(日)22:44:19 No.542219361
ドリル棒も忘れるな
65 18/10/21(日)22:44:32 No.542219424
白銀の記憶で朦朧としてる鳴海に「女…本当にすまない…」って言われた時は控えめに言ってキテる
66 18/10/21(日)22:44:44 No.542219484
>うっしゃ!読み始めるか! 「」ーク 明日読もうぜ
67 18/10/21(日)22:44:51 No.542219535
喪服のおばあちゃんが両手持ちで機関銃乱射してるとか面白いからあれは曲芸判定なんだよ
68 18/10/21(日)22:45:17 No.542219645
じれったいだけで嫌われてるところって一気読みするといい…しか出てこなかったりするから…
69 18/10/21(日)22:46:00 No.542219858
無駄にカッコいいけど割と意味不明なコマだ
70 18/10/21(日)22:46:36 No.542220040
他は飛ばしまくっていいから夜のサーカスの見せ場数個だけはしっかりやってほしい…
71 18/10/21(日)22:46:40 No.542220063
スレ画ってエレオノールが孫って気付いてたっけ
72 18/10/21(日)22:47:31 No.542220303
飛行機で爆弾人形に手を突っ込んで解除するの好き
73 18/10/21(日)22:47:46 No.542220397
書き込みをした人によって削除されました
74 18/10/21(日)22:48:40 No.542220673
>スレ画ってエレオノールが孫って気付いてたっけ ギイが隠してたから知らないだろうな
75 18/10/21(日)22:49:02 No.542220795
藤田作品がアニメ化に向かないには端折れる部分がないからだと思う 本筋と関係なくてもエピソードが良すぎて削ると文句言われる
76 18/10/21(日)22:50:04 No.542221167
飛行機での戦いも好きだな 冷酷と見せかけて指を折られた痛みに我慢して笑うギイ それに気付いてボロボロになりながら勝つ鳴海 それを見守った少年の憧れの視線
77 18/10/21(日)22:50:07 No.542221190
いや…そんないいもんじゃなくて単に長いからだと思う…
78 18/10/21(日)22:50:35 No.542221344
何回も言うけど初めて読んだサンデーで車上から機関銃ぶっ放すババア見た時の衝撃は本当に凄かったんだよ
79 18/10/21(日)22:51:41 No.542221723
ルシールが剣だけ持ってた場面もあったけどあれもまたかっこいいよね
80 18/10/21(日)22:51:55 No.542221815
一部のシーンは残酷過ぎからマイルドなシーンに差し替えないと…主にクローグ村全般
81 18/10/21(日)22:52:04 No.542221877
>飛行機での戦いも好きだな あの回は単純な話かと思ったらそのまま一瞬のからくりサーカスまでノンストップに進むのが
82 18/10/21(日)22:52:43 No.542222076
私の血は凍った暗色のシーンに赤が付くの楽しみすぎる
83 18/10/21(日)22:54:17 No.542222583
たくさんのゾナハ病患者がぜひぜひ言うシーンアニメでやったら圧巻だろうな
84 18/10/21(日)22:54:53 No.542222833
自動人形を細身の剣でたたっ斬るババア そして指突っ込んで爆弾解体するババア 飛行機の操縦するババア カッコ良すぎる
85 18/10/21(日)22:55:17 No.542222978
その場合黒賀村編は10分ほどで終わりそうだが感動はあるだろうか
86 18/10/21(日)22:55:31 No.542223040
>たくさんのゾナハ病患者がぜひぜひ言うシーンアニメでやったら圧巻だろうな 映画館でぜひぜひ言う音がそこらから流たら圧巻だと思う
87 18/10/21(日)22:55:49 No.542223117
ババアが軍用車にのって銃を乱射するのはギャグだから人形判定外れる説好き
88 18/10/21(日)22:56:45 No.542223365
シルベストリをカットしたら許されざるよ
89 18/10/21(日)22:58:39 No.542223950
>シルベストリをカットしたら許されざるよ 知らないヤクザとか知らない破戒僧とかうしとらでやったからなぁ…
90 18/10/21(日)22:59:27 No.542224182
人形がわずかばかりの感情を得る数少ないパターンだからおじいちゃんは外せないだろう
91 18/10/21(日)22:59:55 No.542224310
ちょうどルシール退場まで読み終えたけど だめやっぱ何度でも泣く
92 18/10/21(日)23:00:04 No.542224370
黒賀村全カットの可能性は高い
93 18/10/21(日)23:00:30 No.542224507
>私の血は凍った暗色のシーンに赤が付くの楽しみすぎる モノクロからいきなり色がついたりする演出になりそうじゃない?