虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/21(日)21:15:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)21:15:58 No.542191322

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/21(日)21:31:49 No.542196083

彼だけが自分がヒーローだということを知らないいいよね

2 18/10/21(日)21:34:14 No.542196770

この人一見理解のある大人みたいなツラしてるけど上層部で一番アレだよね

3 18/10/21(日)21:35:01 No.542196994

根付さんがせっかく仕込みしたのに全部ぶち壊した裏切者である

4 18/10/21(日)21:35:45 No.542197196

寝付さんほんとに有能なのに…

5 18/10/21(日)21:36:34 No.542197462

何故かこのコマだけ昔の漫画感がある

6 18/10/21(日)21:39:21 No.542198293

スレ画と根津さんのおかげでテラフォーマーズみたいなアホみたいな地球人類同士の内輪揉めを防いでるから居ないと困る

7 18/10/21(日)21:40:01 No.542198510

ラグビー時代に何かあったに違いない

8 18/10/21(日)21:40:12 No.542198569

>この人一見理解のある大人みたいなツラしてるけど上層部で一番アレだよね ヒュースがアフトに着いて裏切ったらどうする? その前に始末すればいいんですよ

9 18/10/21(日)21:40:22 No.542198622

>根付さんがせっかく仕込みしたのに全部ぶち壊した裏切者である >寝付さんほんとに有能なのに… ラグビーやってなかったのが悔やまれる…

10 18/10/21(日)21:41:04 No.542198832

後方理解者面

11 18/10/21(日)21:41:06 No.542198841

あの会見で割り込まなかったら 修はほぼほぼボーダー辞める ヒーローが辞めたら収支が合わない当然だと小さい人が言ってた

12 18/10/21(日)21:41:22 No.542198914

>この人一見理解のある大人みたいなツラしてるけど上層部で一番アレだよね 悪い人じゃないよ?どんなときでももっと利益を絞れないか?って考えてるだけだよ

13 18/10/21(日)21:42:18 No.542199193

こっそり凹んでる実力派無職をちゃんとフォローできるラグビーマン

14 18/10/21(日)21:42:50 No.542199337

流石お金を引っ張れるだけ引っ張ってくる人は違うな…

15 18/10/21(日)21:43:10 No.542199433

最近のimg見てるせいでやっぱりお前はメタルモンスターだぜとダブってしまって吹く

16 18/10/21(日)21:43:37 No.542199575

人情も持ち合わせてるけどそれ以上に合理主義なだけだ

17 18/10/21(日)21:43:38 No.542199578

営業担当なんて目先の利益に飛びつきそうなのに ちょっと長期的すぎる展望持ってる

18 18/10/21(日)21:43:56 No.542199660

>あの会見で割り込まなかったら >修はほぼほぼボーダー辞める 本部からしたら元々クビにするものを迅が単に首預かってただけだから問題ないどころか既定路線だし これで修をかばうフリだけはすればむしろ修や玉狛支部に恩を売って感謝されるって一石二鳥だし

19 18/10/21(日)21:43:59 No.542199679

あなたなんか昔紳士とか宇宙ねこのいる謎の組織で働いてませんでした?

20 18/10/21(日)21:44:04 No.542199701

>その前に始末すればいいんですよ さすが悪の組織…

21 18/10/21(日)21:44:24 No.542199803

>ヒュースがアフトに着いて裏切ったらどうする? >その前に始末すればいいんですよ これにはシビれたよ… その後のルールは大人の手にある。ここからが~っていうとこも好き

22 18/10/21(日)21:44:51 No.542199949

猫の中でラガーマンはどういう存在なんだよ

23 18/10/21(日)21:45:15 No.542200065

根津さんは修サイドの意見や主張に対して反対することが多いから悪者になりがちだけど基本善人 ラガーマンは修サイドに立ってくれてるけど所々エグい一面を見せる

24 18/10/21(日)21:45:31 No.542200148

あの交渉のシーン会話だけなのに緊張感のすごさがあったな

25 18/10/21(日)21:45:46 No.542200229

幹部会からもはや親のような目で見られていそうな修

26 18/10/21(日)21:46:14 No.542200389

ラガーマン要素は瓦礫から人を助ける時にも活用されるし…

27 18/10/21(日)21:46:20 No.542200425

>根津さんは修サイドの意見や主張に対して反対することが多いから悪者になりがちだけど基本善人 >ラガーマンは修サイドに立ってくれてるけど所々エグい一面を見せる 全員それぞれボーダーのことを考えて動いてるってのがわかるやりとりいいよね…

28 18/10/21(日)21:46:35 No.542200487

ラガーマンは元悪の組織の経理担当だから

29 18/10/21(日)21:46:57 No.542200596

こんなできるラグビーマンに汗かかせた姉

30 18/10/21(日)21:47:00 No.542200617

いや実際的の捕虜なんだからいざとなったら殺せばいいんだよ?

31 18/10/21(日)21:47:46 No.542200863

>根津さんは修サイドの意見や主張に対して反対することが多いから悪者になりがちだけど基本善人 オッサム主観だから悪者に見えるけど俯瞰してオッサムの言動抜き出すとそりゃ反対するよねって事しか言ってないよね

32 18/10/21(日)21:47:50 No.542200891

このラガーマンも家族殺されてんの?

33 18/10/21(日)21:47:57 No.542200913

始末って言葉に根付さんが一番ビビってるのが面白いいよね

34 18/10/21(日)21:48:10 No.542200985

後方理解者面多くない? ヤバない?

35 18/10/21(日)21:48:30 No.542201116

さらっとお金はいくらでも引っ張ってくるとか言える辺りラグビーやってる人は違う

36 18/10/21(日)21:48:42 No.542201173

この人どの派閥だっけ

37 18/10/21(日)21:48:45 No.542201184

眼鏡いい…

38 18/10/21(日)21:49:19 No.542201366

お金引っ張ってくる能力は高すぎる

39 18/10/21(日)21:49:30 No.542201424

>いや実際的の捕虜なんだからいざとなったら殺せばいいんだよ? 民間の軍人でもない人たちに無茶を言う…

40 18/10/21(日)21:50:06 No.542201613

幹部はみんな幹部だけあって有能ばかりというか 誰か1人でも消えると立ち行かなくなるのでは…

41 18/10/21(日)21:50:19 No.542201678

>幹部会からもはや親のような目で見られていそうな修 悪いことばかり覚えていくのあたりいいよね…

42 18/10/21(日)21:50:20 No.542201682

>根津さんは修サイドの意見や主張に対して反対することが多いから悪者になりがちだけど基本善人 自分のやり方学習されて悪い知恵ばかり付けていくねぇ…って呆れるのいいよね 自分が子どもを利用している悪者であることを理解しててそれでも子どもを守りたいのは本当なんだよね…

43 18/10/21(日)21:51:03 No.542201897

>この人どの派閥だっけ ギリギリ城戸指令派だけどほぼ中立

44 18/10/21(日)21:51:05 No.542201904

>この人どの派閥だっけ 城戸派一派 BBFのグラフだと他の面々と比べると少しだけ真ん中寄りだった気がする

45 18/10/21(日)21:51:08 No.542201918

実際未成年をたくさん預かってるわけだからそこらは敏感だろうねえ

46 18/10/21(日)21:52:45 No.542202412

中学生にヒーロー性を見出して密かに応援する元ラガーメン

47 18/10/21(日)21:53:40 No.542202671

なんだかんだみんないい人だよ…

48 18/10/21(日)21:54:26 No.542202938

社会を守るための組織にいるんだから悪人なんていないよ

49 18/10/21(日)21:55:06 No.542203174

戻ってきたな…(後方理解者面)

50 18/10/21(日)21:55:30 No.542203314

虎と林藤はこのこと知らなかったからねってわざわざフォローする城戸さんもいいよね

51 18/10/21(日)21:56:11 No.542203550

>民間の軍人でもない人たちに無茶を言う… タヌキはともかくキツネはボーダーの都合ってだけで一人マスコミに石投げさせて社会的に抹殺しようとしたのに何を今さら…

52 18/10/21(日)21:56:17 No.542203572

頑張る子供が大好きな集団だ

53 18/10/21(日)21:56:23 No.542203606

侵略してくる側も基本的に悪意的なものないしね

54 18/10/21(日)21:57:08 No.542203837

現ボーダーはまだ設立4年の若い組織でトップが旧ボーダーの城戸司令だから まだ腐ったような人は上に来られないよね

55 18/10/21(日)21:57:13 No.542203870

>侵略してくる側も基本的に悪意的なものないしね それはちょっと…

56 18/10/21(日)21:57:16 No.542203879

>なんだかんだみんないい人だよ… 今のところ明確なイカれ野郎は居ないかなーとは思う 群像劇的というか敵含めてそれぞれ事情があって 真の邪悪は除く

57 18/10/21(日)21:57:41 No.542204042

悪意どころか下請けで攻めざるを得ないとかいるし……

58 18/10/21(日)21:58:33 No.542204299

>真の邪悪は除く ちょっと仏のアクアリウムの中を山にしただけなのに…

59 18/10/21(日)21:58:52 No.542204367

悪意というか邪悪は少ないね 角が悪い方向に作用してるエネドラくらい

60 18/10/21(日)21:59:03 No.542204417

ミラ(笑)とかエネドラはどうかな…

61 18/10/21(日)21:59:06 No.542204434

拉致しまくってるわ人死に出しまくってるわで少なくともアフトとそれに与する国家の近界人は捕まるとえらい目に遭ってもおかしくないよね この際ヒュースは大丈夫なのか…

62 18/10/21(日)21:59:36 No.542204596

真の邪悪も善意だけで動いてるんすよ…

63 18/10/21(日)21:59:37 No.542204603

>今のところ明確なイカれ野郎は居ないかなーとは思う 多分メガネが一番イカれてる

64 18/10/21(日)21:59:43 No.542204634

エネドラだってもはやマスコットだぞ

65 18/10/21(日)22:00:09 No.542204770

ボーダー幹部は誰が欠けてもすぐ破綻するよね

66 18/10/21(日)22:00:11 No.542204776

アニオリで城戸指令が入院したオッサムの心配してたシーンが好きだった

67 18/10/21(日)22:00:22 No.542204839

>>侵略してくる側も基本的に悪意的なものないしね >それはちょっと… 別に玄界やそこの住人が憎いから滅ぼしてやるってわけじゃないから悪意は確かにない ちょっと根暗は一々ヘイト稼ぐ事言ってる気はするがあれは性根が悪いだけだし

68 18/10/21(日)22:01:05 No.542205084

妙な経験値だけたまっていくなあのメガネ…

69 18/10/21(日)22:01:11 No.542205119

メガネのイカれ具合は3割くらい麟児さんが悪いと思う

70 18/10/21(日)22:01:53 [筋肉] No.542205342

いやだって命がけで守れってそういう言葉じゃないですか 本当に命賭けて守るとは思わないですよ だからそんなに無言で怒らないでください城戸さん

71 18/10/21(日)22:02:07 No.542205416

ハイレインは結構ひどいやつだと思う もちろん当主としての役割ではあるんだけど 俺は結構嫌いだ

72 18/10/21(日)22:02:11 No.542205440

>メガネのイカれ具合は3割くらい麟児さんが悪いと思う 危ない目に合わせたくなかったから連れていかずにチカをよろしくしたのになんで死にかけているんだ…?

73 18/10/21(日)22:02:36 No.542205579

悪意という言葉の捉え方次第だけど 個人的あるいは一方的な利益を優先して他人を省みないという話ならば そこそこのキャラが該当しそうではある

74 18/10/21(日)22:02:54 No.542205704

侵略行為なんだけど土地奪うんじゃなくて現地民攫うから難しい これ本来なら国際問題ですよね?

75 18/10/21(日)22:03:19 No.542205835

弟にお兄ちゃんのやり方嫌い?って聞いたら 当主のやることだもん別にいいよ って言われるのは少し効く

76 18/10/21(日)22:03:32 No.542205918

ランバネインに俺のやり方は厭わしいか?ってわざわざ聞くあたり自覚的に根暗ムーブしてる気はする

77 18/10/21(日)22:03:50 No.542206008

それはそれとして帰りの船は広いな!

78 18/10/21(日)22:04:07 No.542206094

メガネくんはあの年で大人相手に真正面から物言える時点で怖い 駆け引きの小細工ちゃっかり覚えちゃってるし

79 18/10/21(日)22:04:20 No.542206170

組織的にもうちょい上層部の人いてもいい気がする

80 18/10/21(日)22:04:22 No.542206183

悪意の塊みたいなのはひとりもいないと思うけど 聖人君子みたいなのはひとりもいないとも思うよ

81 18/10/21(日)22:04:29 No.542206221

序盤の頃は結構派閥争い酷いのかと思ったけど案外そうでも無かった

82 18/10/21(日)22:04:35 No.542206252

根暗は多分根が人をまとめる器じゃないよ

83 18/10/21(日)22:04:57 No.542206349

アフト撤退時のシーンはハイレインの人間味が程よく出ててよかった

84 18/10/21(日)22:05:10 No.542206409

>聖人君子みたいなのはひとりもいないとも思うよ 仏はまだ髪のねじねじが足りないからな…

85 18/10/21(日)22:05:32 No.542206532

自分らの国の環境を維持して国民を食わせていくために侵攻するのを悪意と言われたらぶっちゃけ為政者としては困るよ 国民間引きするのが良心的だってのかって話になるし

86 18/10/21(日)22:05:34 No.542206545

弟に聞いたのはそこはかとなく内罰的な面が外に漏れた瞬間な気がする

87 18/10/21(日)22:05:55 No.542206656

>それはちょっと… 感情でやってるわけではないというだけで 悪行でないということでは全く無い

88 18/10/21(日)22:06:15 No.542206753

>聖人君子みたいなのはひとりもいないとも思うよ おっと来馬隊長を忘れてもらっちゃ困るな!

89 18/10/21(日)22:06:25 No.542206809

最後の数十秒でハイレイン踏んだり蹴ったりで笑う

90 18/10/21(日)22:06:26 No.542206819

>迅さんは結構ひどいやつだと思う >もちろん実力派エリートとしての役割ではあるんだけど >俺は結構同情する

91 18/10/21(日)22:06:40 No.542206889

>自分らの国の環境を維持して国民を食わせていくために侵攻するのを悪意と言われたらぶっちゃけ為政者としては困るよ >国民間引きするのが良心的だってのかって話になるし それはそれとして侵攻される側は悪意というか害意と受けとるよ

92 18/10/21(日)22:06:47 No.542206918

>今のところ明確なイカれ野郎は居ないかなーとは思う ボーダー側の場合ヤバいのは面接で普通に落とされるから 近界側で出てくるかだよね

93 18/10/21(日)22:07:08 No.542207032

>自分らの国の環境を維持して国民を食わせていくために侵攻するのを悪意と言われたらぶっちゃけ為政者としては困るよ >国民間引きするのが良心的だってのかって話になるし 悪意かどうかは別として悪い行為では有るだろう

94 18/10/21(日)22:07:23 No.542207122

本来は他国もまず交渉から入るべきなんだけどね 他国はなんか戦争戦争でやたら追い詰められてるからね 逆に何で地球がここまで平和なのか分からない

95 18/10/21(日)22:07:34 No.542207184

天羽も案外話せるやつだしな…

96 18/10/21(日)22:07:38 No.542207202

>ボーダー側の場合ヤバいのは面接で普通に落とされるから 眼鏡が落とされたのって…

97 18/10/21(日)22:07:46 No.542207241

この人はメガネの成長を楽しんでる節がある

98 18/10/21(日)22:07:54 No.542207288

>本来は他国もまず交渉から入るべきなんだけどね >他国はなんか戦争戦争でやたら追い詰められてるからね >逆に何で地球がここまで平和なのか分からない マザートリガー維持する必要無いからじゃね

99 18/10/21(日)22:07:55 No.542207303

>別に玄界やそこの住人が憎いから滅ぼしてやるってわけじゃないから悪意は確かにない 憎悪の面で見たら城戸派の方が悪意持って戦ってることになるな

100 18/10/21(日)22:08:24 No.542207472

>最後の数十秒でハイレイン踏んだり蹴ったりで笑う レプリカの件さえ無ければ中指立てたくなるくらいやってやったぜって感じなんだよね

101 18/10/21(日)22:08:25 No.542207479

もう少し平和的にミデンに接触してくる国がいればな ちょっと前ならともかく今ならボーダーも割と話聞くだろうし

102 18/10/21(日)22:08:40 No.542207576

アフト以外の国もやっぱマザートリガーとその核となる人間がいるのかな

103 18/10/21(日)22:09:02 No.542207685

ハイレインがラグビーやってたらどうなってた事か…

104 18/10/21(日)22:09:04 No.542207694

>眼鏡が落とされたのって… トリオン量がほぼ関係ないオペ出来るほどの大局的な思考出来てないし 普通に適正無いだけだと思う

105 18/10/21(日)22:09:15 No.542207742

トリオン技術と国際関係掘り下げたら面倒臭いことにしかならないから 意図的に無視してるんだと思う

106 18/10/21(日)22:10:16 No.542208073

惑星国家はミデンと比べて資源に乏しく優位に立てるのが軍事力しかないしねぇ… トリオン技術の提供は強力なカードになるだろうがそうすれば今度は完全に優位がなくなり交渉も成り立たない

107 18/10/21(日)22:10:20 No.542208096

>アフト以外の国もやっぱマザートリガーとその核となる人間がいるのかな ガロプラにはアフトに抑えられるマザートリガーがあった

108 18/10/21(日)22:10:22 No.542208112

根暗が静岡に押し付けたり ネイバー死ねから姉の仇だけに絞ったり メガネ切りからマスコミに意趣返ししたり ヘイト管理に皆結構気を使ってる

109 18/10/21(日)22:10:24 No.542208127

>もう少し平和的にミデンに接触してくる国がいればな >ちょっと前ならともかく今ならボーダーも割と話聞くだろうし 最初の侵攻時にもうボーダーの前身組織合ったんだから友好的に接触して来た国か個人かはいるはずなんだが

110 18/10/21(日)22:10:27 No.542208142

>もう少し平和的にミデンに接触してくる国がいればな ここはちょっと不思議よね ボーダー出来る前はまあ各国共通の人間牧場だったんだろうけど

111 18/10/21(日)22:10:45 No.542208228

一応同盟国あるじゃんと思ったけど単行本になってないから知らない人も居るか

112 18/10/21(日)22:10:46 No.542208233

>悪意かどうかは別として悪い行為では有るだろう あまりそこら辺り突っ込むと善悪の基準の問題になるからな… 他国とか他の世界の人間をどこまで尊重しないといけないのかという

113 18/10/21(日)22:11:15 No.542208369

>眼鏡が落とされたのって… 実働隊やらせるにはトリオンがアレ過ぎる… オペとかエンジニア勧められたのにそれも蹴ってるからな

114 18/10/21(日)22:11:30 No.542208464

読み返してみるとあれだな修は結構な危険人物だな

115 18/10/21(日)22:11:40 No.542208507

>最初の侵攻時にもうボーダーの前身組織合ったんだから友好的に接触して来た国か個人かはいるはずなんだが 旧ボーダーが死屍累々になった戦いの発端は同盟してた国が攻められたのを救援しに行った

116 18/10/21(日)22:11:57 No.542208608

エンジニアメガネは今思うとちょっと見たいかも

117 18/10/21(日)22:12:38 No.542208803

ラグビーやってたのではLINEスタンプにでもなったら面白そうだなとか思ってたけど実際なってみるとスゲー使いどころが無い

118 18/10/21(日)22:12:40 No.542208813

同盟国に加勢に行って半分死ぬのいいよねよくない そりゃ城戸さんもあんな顔になるわ

119 18/10/21(日)22:12:47 No.542208850

>ハイレインがラグビーやってたらどうなってた事か… ミラはランバネインと結婚していた

120 18/10/21(日)22:13:25 No.542209040

自分がすべきと思ったら規則を破るとトップに明言するし実際規則破ってるし最悪自らの命すら顧みない上に実力は低い こんなのを本部からのフォローがほぼ利かない遠征部隊に紛れ込ませるとか幹部の正気を疑われるレベルで修はヤバい

121 18/10/21(日)22:13:36 No.542209088

この漫画大人が大人してるキャラがめっちゃ多いな…

122 18/10/21(日)22:13:48 No.542209148

連載再開に合わせて単行本未収録分も公開しないかな

123 18/10/21(日)22:14:19 No.542209325

そんな理由だったのか 原始人レベルの兵装でなぜ加勢を…

124 18/10/21(日)22:14:31 No.542209393

>連載再開に合わせて単行本未収録分も公開しないかな プラスでバックナンバー買っちゃったけど公開される可能性もあったか…

125 18/10/21(日)22:14:36 No.542209421

ぶっちゃけ遠征先で死んでくれた方が組織的にはプラスすらありそうなオッサム

126 18/10/21(日)22:14:58 No.542209533

いいよね大人に優しさに守られながらイキるの…

↑Top