虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)20:57:38 平成史 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)20:57:38 No.542185653

平成史 第1回「大リーガーNOMO~トルネード・日米の衝撃~」

1 18/10/21(日)20:58:02 No.542185769

ヒデーオ ヒデエエオ ノモーガナゲレバダイジョウブー

2 18/10/21(日)20:59:38 No.542186270

ワンアウト ツーアウト スリーアウト チェンジ ノモガナゲレバダイジョウブー

3 18/10/21(日)21:00:38 No.542186595

そんなに行ってたんだ

4 18/10/21(日)21:00:54 No.542186676

イッチロー ナンバフィフティワン スター

5 18/10/21(日)21:00:57 No.542186697

26歳は若いっちゃ若いか

6 18/10/21(日)21:01:05 No.542186736

>ノモーガナゲレバダイジョウブー イチローが爆笑してたの覚えてる

7 18/10/21(日)21:01:15 No.542186783

イマナラノモグッズアタリマス

8 18/10/21(日)21:01:21 No.542186814

めちゃめちゃ老けてる

9 18/10/21(日)21:01:37 No.542186904

平 成

10 18/10/21(日)21:01:44 No.542186957

千住明の音楽は良いなぁ

11 18/10/21(日)21:01:59 No.542187027

NOMOMAX

12 18/10/21(日)21:02:01 No.542187036

トルネードも過去になってしまったなあ

13 18/10/21(日)21:02:07 No.542187070

いい特集だないいとこだけやってほしいわ

14 18/10/21(日)21:02:10 No.542187084

あいつの元で野球やらずに済むんなら国内でも国外でもどこでもいいっていう話は本当なんだろうか

15 18/10/21(日)21:02:17 No.542187129

何でディアマンテスだったんだろう…

16 18/10/21(日)21:02:25 No.542187178

今は亡き近鉄バファローズ

17 18/10/21(日)21:02:37 No.542187263

インタビュー中に寝るなよ

18 18/10/21(日)21:02:39 No.542187275

マック鈴木とかいたよね当時

19 18/10/21(日)21:03:13 No.542187475

まあ野茂にまったく非がなかったわけではないと思う

20 18/10/21(日)21:03:28 No.542187560

鈴木のおかげで野茂がメジャーに行ったんでしょ? さすがイチロー

21 18/10/21(日)21:03:30 No.542187573

当時色んな意味で最低クラスの球団だった近鉄だしなあ

22 18/10/21(日)21:03:31 No.542187577

日本の野球がつまらなくなったきっかけでもある

23 18/10/21(日)21:03:35 No.542187594

野茂が投げれば大丈夫

24 18/10/21(日)21:03:38 No.542187605

たしかにルールは決まっていったからなぁ

25 18/10/21(日)21:04:08 No.542187760

>トルネードも過去になってしまったなあ 島袋が大学で壊されてなければワンチャンあった

26 18/10/21(日)21:04:16 No.542187818

そうか・・・ もう20年以上前になるのか・・・

27 18/10/21(日)21:04:36 No.542187925

はっや

28 18/10/21(日)21:04:58 No.542188040

すっかり肥えて

29 18/10/21(日)21:05:05 No.542188084

こんなフォームの外国人がやってきて三振取りまくるんだから そりゃあ向こうで人気出るよな

30 18/10/21(日)21:05:06 No.542188086

大越か…

31 18/10/21(日)21:05:07 No.542188094

太ったなあ野茂

32 18/10/21(日)21:05:07 No.542188095

日本人選手1号って訳ではないけど大転機よね

33 18/10/21(日)21:05:09 No.542188103

なあ伊良部 お前も生きてさえいればこういう話をする機会が・・・

34 18/10/21(日)21:05:10 No.542188109

もっと肥えてたような

35 18/10/21(日)21:05:10 No.542188115

そういや佐野との金銭トラブルはどうなったの

36 18/10/21(日)21:05:11 No.542188118

老けたなぁ

37 18/10/21(日)21:05:22 No.542188170

また大越のオナニー番組か まあ野球好きだからいいけど

38 18/10/21(日)21:05:31 No.542188201

野球留学が元だから話が違うのはわかるけど 村上雅則のことも忘れないであげて 球辞苑あたりでやらないかな

39 18/10/21(日)21:05:33 No.542188215

自主引退とか訳のわからん言葉がデカデカと出されてたな当時

40 18/10/21(日)21:05:58 No.542188330

こう見るとすごい年だな95年…

41 18/10/21(日)21:05:59 No.542188332

メジャーがストライキ明けだったっけ

42 18/10/21(日)21:06:20 No.542188422

ちなみに大谷、藤浪、鈴木誠也が生まれたのが野茂の日本最終年

43 18/10/21(日)21:06:27 No.542188470

おい大越 お前の話どうでもいいだろ!

44 18/10/21(日)21:06:35 No.542188520

平成史一発目で野茂かよと思ってたらやっぱり大越かよ

45 18/10/21(日)21:06:41 No.542188547

この人いなかったらイチローもいかなかったろうしな

46 18/10/21(日)21:06:49 No.542188574

>メジャーがストライキ明けだったっけ うn だから集客が滅茶苦茶落ち込んでるメジャーにとって野茂はマジで救世主だった

47 18/10/21(日)21:06:53 No.542188591

大越って東大野球部?

48 18/10/21(日)21:06:57 No.542188605

95年はなんかすごい年だよな…

49 18/10/21(日)21:07:00 No.542188621

さっさと国民栄誉賞あげろよ 野茂にあげないのおかしいだろ

50 18/10/21(日)21:07:12 No.542188689

すげー年だな95年…

51 18/10/21(日)21:07:24 No.542188742

爆 乳

52 18/10/21(日)21:07:26 No.542188746

出演者見たら野茂・江夏なってるから江夏も出るのか

53 18/10/21(日)21:07:27 No.542188750

平成おじさん!

54 18/10/21(日)21:07:28 No.542188762

平成おじさん!

55 18/10/21(日)21:07:32 No.542188782

当時のマスコミは恥を晒しに行くだけって風潮だったよね…

56 18/10/21(日)21:07:43 No.542188828

いくら柔らかくなったといっても野茂だし 取り高が少なさそうだから水増ししないとな

57 18/10/21(日)21:07:48 No.542188854

大越なんでこんなに優遇されてんだろ 政権に楯突いたから?

58 18/10/21(日)21:07:56 No.542188896

小池かあ…

59 18/10/21(日)21:07:57 No.542188900

石橋が映画の方のメジャーリーグに出たのってこれより前だっけ?

60 18/10/21(日)21:08:00 No.542188916

大豊作の年に大森取ってしまった巨人…

61 18/10/21(日)21:08:01 No.542188919

阪神大震災に地下鉄サリン事件に麻原逮捕にエヴァ本放送と忙しかった95年

62 18/10/21(日)21:08:02 No.542188921

8球団すげえよ

63 18/10/21(日)21:08:11 No.542188959

まさかり投法!

64 18/10/21(日)21:08:14 No.542188969

フォーム改造でぶっ壊された選手一杯おるからなあ

65 18/10/21(日)21:08:17 No.542188985

クレイジー…

66 18/10/21(日)21:08:24 No.542189022

すごいキレいい球だね

67 18/10/21(日)21:08:24 No.542189024

野茂以前にもメジャー挑戦した人はいたんだっけ

68 18/10/21(日)21:08:26 No.542189035

えっぐい

69 18/10/21(日)21:08:37 No.542189083

287奪三振て

70 18/10/21(日)21:08:38 No.542189088

化物かよ

71 18/10/21(日)21:08:41 No.542189101

すげぇ

72 18/10/21(日)21:08:53 No.542189170

怪物すぎる

73 18/10/21(日)21:08:58 No.542189200

>当時のマスコミは恥を晒しに行くだけって風潮だったよね… なかなか勝ちがつかなかったけど成績上がりだしたら途端に手の平返した

74 18/10/21(日)21:09:08 No.542189241

なんやこの化け物…

75 18/10/21(日)21:09:10 No.542189248

kiyo

76 18/10/21(日)21:09:10 No.542189251

>大豊作の年に大森取ってしまった巨人… 二軍でぶっ壊したじゃねーか!

77 18/10/21(日)21:09:16 No.542189282

>野茂以前にもメジャー挑戦した人はいたんだっけ 過去にメジャーに行った日本人はいたらしい

78 18/10/21(日)21:09:21 No.542189304

野球ゲームでもフォークの調整が起きたんだっけ

79 18/10/21(日)21:09:29 No.542189334

マックスズキとかいたよね

80 18/10/21(日)21:09:30 No.542189341

>野茂以前にもメジャー挑戦した人はいたんだっけ 村上雅則ってのがいるけど 挑戦で実際に出場したのは野茂が最初

81 18/10/21(日)21:10:15 No.542189563

>野球ゲームでもフォークの調整が起きたんだっけ そこは今でも井川活躍したらサークルチェンジ強くなったり、岸が活躍したら縦カーブ強くなったりって強い弱いすぐ起こるからまぁ

82 18/10/21(日)21:10:22 No.542189599

普通に喋ってても眠そうに見える

83 18/10/21(日)21:10:29 No.542189631

現役エース級が行ったのは野茂からだっけか

84 18/10/21(日)21:10:41 No.542189701

欲しい言葉だけを引き出そうとするんじゃない

85 18/10/21(日)21:10:45 No.542189721

会話がかみ合ってないような

86 18/10/21(日)21:10:55 No.542189773

今でも死んでもNPBには関わらねえってスタンスなんだっけ

87 18/10/21(日)21:10:56 No.542189777

めっちゃ上から投げるな

88 18/10/21(日)21:11:00 No.542189804

基本的には野茂が活躍して日本人がみんなメジャー行ったら困るからね

89 18/10/21(日)21:11:06 No.542189863

>>当時のマスコミは恥を晒しに行くだけって風潮だったよね… >なかなか勝ちがつかなかったけど成績上がりだしたら途端に手の平返した その後野茂の取材でアメリカでも顰蹙を浴びたぞ!

90 18/10/21(日)21:11:11 No.542189891

パが盛り上がるのは日ハムに新庄が来てからか

91 18/10/21(日)21:11:26 No.542189962

当時藤井寺の駅前で働いてたけどNOMOの投球日は他のピッチャーが投げる試合より1万円ぐらい売り上げが上がってた

92 18/10/21(日)21:11:46 No.542190058

すげえ落差

93 18/10/21(日)21:11:47 No.542190071

K

94 18/10/21(日)21:11:47 No.542190078

あらでもワインドアップしてないねこの時は

95 18/10/21(日)21:11:49 No.542190082

恐ろしい…

96 18/10/21(日)21:11:50 No.542190089

王けんみんもこんなオーバースローだったなぁ

97 18/10/21(日)21:11:56 No.542190121

今見ても腕の位置と振りの速さが異常だ

98 18/10/21(日)21:12:15 No.542190221

悲しいBGM

99 18/10/21(日)21:12:15 No.542190223

伊良部は…

100 18/10/21(日)21:12:25 No.542190263

icsn...

101 18/10/21(日)21:12:27 No.542190273

そして井川

102 18/10/21(日)21:12:34 No.542190310

ここで出てきたか

103 18/10/21(日)21:12:41 No.542190351

>パが盛り上がるのは日ハムに新庄が来てからか 西武黄金期 イチロー 松坂 新庄とかそんなもん

104 18/10/21(日)21:12:43 No.542190357

ここで江夏さんか

105 18/10/21(日)21:12:54 No.542190414

江夏豊もギリギリでメジャー行けなかったよな 代わりの選手がメジャーで大活躍したって言われてる

106 18/10/21(日)21:13:15 No.542190510

江夏も全盛期に行ければ通用しただろ…

107 18/10/21(日)21:13:21 No.542190543

日本の野球リーグってランクで言うとどの位置になるんかな

108 18/10/21(日)21:13:22 No.542190549

野茂対清原の打席西武球場で見たわ なんか球場の雰囲気が凄かった

109 18/10/21(日)21:13:29 No.542190589

江夏元気だな

110 18/10/21(日)21:13:38 No.542190639

たらればになるけど日本で一流とは言えなかったマッシー村上が当時それなりに投げられたんだから 全盛期の江夏なんかはたぶん通用しただろうな

111 18/10/21(日)21:13:50 No.542190709

>パが盛り上がるのは日ハムに新庄が来てからか 「これからはパリーグの時代です」 冗談だろ?と思ったらまさかずっとパの時代になろうとは

112 18/10/21(日)21:13:55 No.542190730

>江夏も全盛期に行ければ通用しただろ… この「全盛期なら」で誰一人メジャー行かなかったので だから野茂の渡米はすごい

113 18/10/21(日)21:13:57 No.542190736

あれがケン・グリフィーか

114 18/10/21(日)21:14:09 No.542190787

>>パが盛り上がるのは日ハムに新庄が来てからか 新庄来てからセが全然パッとしなくなったよね…

115 18/10/21(日)21:14:40 No.542190940

フィルダーってプリンス?

116 18/10/21(日)21:14:49 No.542190994

>野茂以前にもメジャー挑戦した人はいたんだっけ 沢村栄治は契約書にサインまではしたらしいな

117 18/10/21(日)21:15:05 No.542191062

VHS!

118 18/10/21(日)21:15:17 No.542191113

むしろ国内ならストレートだけで結構いい線行ってたんか…

119 18/10/21(日)21:15:36 No.542191209

長嶋さんもドジャースから誘いはあったらしい

120 18/10/21(日)21:15:39 No.542191227

当時は日米野球良くやってたな 日本人メジャー増えてからめったにやらんけど

121 18/10/21(日)21:15:39 No.542191228

やはり筋肉…

122 18/10/21(日)21:15:52 No.542191291

鈴木啓二が悪いよなあ

123 18/10/21(日)21:15:58 No.542191323

和?

124 18/10/21(日)21:16:05 No.542191357

ノーランライアンピッチャーズバイブルは工藤や山本昌も参考にしてたし 本当にすごい本だわ…

125 18/10/21(日)21:16:12 No.542191394

ダルビッシュさん今頃これ録画していそう

126 18/10/21(日)21:16:21 No.542191420

それな

127 18/10/21(日)21:16:26 No.542191444

走り込みだけで野球強くなったら苦労せんわ!

128 18/10/21(日)21:16:28 No.542191452

言われてるぞ仰木監督

129 18/10/21(日)21:16:29 No.542191460

鈴木啓示が悪い

130 18/10/21(日)21:16:39 No.542191503

まあなあ権威主義は一回凹まさないと治らんし

131 18/10/21(日)21:16:40 No.542191515

立花隆司老けたなあ

132 18/10/21(日)21:16:46 No.542191546

野茂も本当はメジャーに行きたくないって決まった後ぶっちゃけてましたなあ

133 18/10/21(日)21:16:51 No.542191570

>走り込みだけで野球強くなったら苦労せんわ! 陸上選手最強説

134 18/10/21(日)21:16:52 No.542191578

鈴木敬司がスパイクでランニングしろ!とか言って野茂が呆れたみたいな逸話好き

135 18/10/21(日)21:17:10 No.542191669

>言われてるぞ仰木監督 仰木じゃなくてその次の鈴木だよ確執あったのは

136 18/10/21(日)21:17:13 No.542191691

野茂かっけぇな

137 18/10/21(日)21:17:16 No.542191711

>走り込みだけで野球強くなったら苦労せんわ! でも走り込みせずに強くなれるわけもないんじゃないの

138 18/10/21(日)21:17:22 No.542191737

任意引退

139 18/10/21(日)21:17:23 No.542191738

>>走り込みだけで野球強くなったら苦労せんわ! >陸上選手最強説 ボルトをメジャーに呼んでいれば…

140 18/10/21(日)21:17:33 No.542191797

えらいボロクソやな

141 18/10/21(日)21:17:34 No.542191809

今の相撲協会みたいやな

142 18/10/21(日)21:17:34 No.542191812

きわめて

143 18/10/21(日)21:17:35 No.542191816

極めて罪深い。

144 18/10/21(日)21:17:38 No.542191823

すげえ図星って言ってるようなもんだな

145 18/10/21(日)21:17:47 No.542191867

相撲協会みたいだ

146 18/10/21(日)21:17:51 No.542191886

罪…罪?

147 18/10/21(日)21:17:51 No.542191888

NPBは前に比べるとマシになったけど 審判の糞さをいいかげん根絶して欲しい

148 18/10/21(日)21:18:01 No.542191951

この立花コーチ、プロ経験なく専門的に勉強してチームコーチになった人なんだけど それもあって科学的で野茂や吉井から滅茶苦茶信頼されてたんだけど、監督やほかのコーチからはプロなったことないやつが偉そうなこと言うなって対立されて結果的に退団になって 野茂や吉井の移籍の原因の一つになったのよね

149 18/10/21(日)21:18:05 No.542191964

朝鮮日報の記事みたいな報告書

150 18/10/21(日)21:18:06 No.542191970

任意引退ってひどいな

151 18/10/21(日)21:18:07 No.542191978

1001なんか野茂の挑戦を 「あんな奴がメジャーで成功するわけないだろ!」って言っておきながら 手の平返しやがるからな

152 18/10/21(日)21:18:13 No.542192011

近鉄と鈴木がクソすぎた話でNPBが嫌じゃなくて球団と監督が嫌だったんでしょ

153 18/10/21(日)21:18:32 No.542192101

>ダルビッシュさん今頃これ録画していそう m9(^Д^)プギャー

154 18/10/21(日)21:18:39 No.542192140

鈴木監督は選手全員にボイコット級の対応されてたなあ

155 18/10/21(日)21:19:08 No.542192262

糞監督なんているもんなんだな

156 18/10/21(日)21:19:14 No.542192290

向こうで活躍するには年齢的にもギリギリだっただろうし良い判断だったよね…

157 18/10/21(日)21:19:22 No.542192313

>近鉄と鈴木がクソすぎた話でNPBが嫌じゃなくて球団と監督が嫌だったんでしょ うn あの人の元じゃなければどこでもいいって言ってた

158 18/10/21(日)21:19:23 No.542192317

どうせ野球やるには契約するしかないとタカくくったら海渡られた

159 18/10/21(日)21:19:25 No.542192330

うぜぇ

160 18/10/21(日)21:19:29 No.542192349

どうしようもないな  球 団 が

161 18/10/21(日)21:19:30 No.542192353

糞野郎過ぎる…

162 18/10/21(日)21:19:54 No.542192470

そら潰れるわこんな球団

163 18/10/21(日)21:19:58 No.542192490

>>パが盛り上がるのは日ハムに新庄が来てからか >「これからはパリーグの時代です」 >冗談だろ?と思ったらまさかずっとパの時代になろうとは 色々あった時期だったけれど日ハムが人気を獲得するきっかけを作ってくれた新庄には感謝している

164 18/10/21(日)21:20:01 No.542192501

鈴木啓示は現役時代の成績はとんでもないんだけど監督時代で評判が地に落ちてしまった

165 18/10/21(日)21:20:09 No.542192550

大谷は入団時にメジャー移籍条項付けてたって噂だな

166 18/10/21(日)21:20:14 No.542192583

ノムさんからもコイツはエースの器じゃねえって詰られた鈴木

167 18/10/21(日)21:20:17 No.542192603

野茂の代理人って団野村なの!?

168 18/10/21(日)21:20:21 No.542192632

抜け穴か

169 18/10/21(日)21:20:26 No.542192647

当時の近鉄はまぁうn というか当時の球団経営なんて大概クソかなって

170 18/10/21(日)21:20:29 No.542192661

そんな事やってるから衰退するんだな

171 18/10/21(日)21:20:30 No.542192665

ザルすぎる…

172 18/10/21(日)21:20:36 No.542192703

なるほどなー 良い盲点だ

173 18/10/21(日)21:20:48 No.542192757

ざるだった

174 18/10/21(日)21:20:50 No.542192763

今は保有権あるから引退したあと他球団で復帰したかったら 一度復帰してクビになる必要あるんだよね?

175 18/10/21(日)21:20:52 No.542192779

ニイィ

176 18/10/21(日)21:20:57 No.542192808

いい提案だ

177 18/10/21(日)21:21:04 No.542192836

選手の手助けになると思い サンキュー弁護士

178 18/10/21(日)21:21:04 No.542192837

ザルすぎる

179 18/10/21(日)21:21:05 No.542192846

代理人優秀な人だったんだなぁ

180 18/10/21(日)21:21:07 No.542192860

>当時の近鉄はまぁうn >というか当時の球団経営なんて大概クソかなって 今も何個かの新聞社はうn

181 18/10/21(日)21:21:12 No.542192887

どこから入手したの…

182 18/10/21(日)21:21:35 No.542192992

さすが弁護士 ちゃんと条文読んだんだ

183 18/10/21(日)21:21:40 No.542193018

契約書の重箱の隅をつつく争いしたらメジャーには勝てんわ

184 18/10/21(日)21:21:42 No.542193028

バーカ!

185 18/10/21(日)21:21:59 No.542193107

書いてないことは出来るからね

186 18/10/21(日)21:22:00 No.542193110

近鉄は放漫経営そのものだったからね

187 18/10/21(日)21:22:03 No.542193126

抜け穴といえば抜け穴だけどそういうところ通らないといけないってあたりがね

188 18/10/21(日)21:22:08 No.542193156

知ってたんだ

189 18/10/21(日)21:22:09 No.542193163

ちゃんと契約しておけば契約金分捕れたかもしれないのに

190 18/10/21(日)21:22:11 No.542193173

裁判大好きな国だからな…

191 18/10/21(日)21:22:24 No.542193243

結果的には有能代理人だけど 重箱の隅のつつきかたは空白の1日並に悪質

192 18/10/21(日)21:22:36 No.542193294

悪の組織すぎる・・・

193 18/10/21(日)21:22:42 No.542193323

クソ規約では

194 18/10/21(日)21:22:47 No.542193342

投げた!?

195 18/10/21(日)21:22:50 No.542193358

責任被りたくないからね

196 18/10/21(日)21:22:51 No.542193363

当時はマック鈴木がプロを経ずに大リーグ挑戦してたけど 日本の選手が大リーグ行くなんて想像つかなかったな

197 18/10/21(日)21:22:51 No.542193367

コレも引退選手に関係ないんじゃね?酷すぎるし

198 18/10/21(日)21:22:53 No.542193372

俺責任とりたく無いもん!

199 18/10/21(日)21:22:58 No.542193399

めんどくせ 丸なげ!

200 18/10/21(日)21:23:02 No.542193420

雑だな

201 18/10/21(日)21:23:03 No.542193424

放り投げるなよ

202 18/10/21(日)21:23:07 No.542193444

ここらへん訴訟大国ならではなのかな

203 18/10/21(日)21:23:08 No.542193449

よわ

204 18/10/21(日)21:23:09 No.542193450

NPBのコミッショナーなんて飾りです

205 18/10/21(日)21:23:09 No.542193453

今も昔もコミッショナーって何のために存在してるのかわかんねえな

206 18/10/21(日)21:23:17 No.542193486

この頃に比べると随分マシになったな

207 18/10/21(日)21:23:23 No.542193514

意外と弱いな

208 18/10/21(日)21:23:25 No.542193526

その職要ります?

209 18/10/21(日)21:23:25 No.542193527

日本らしいあまりにもなあなあすぎる

210 18/10/21(日)21:23:29 No.542193541

投げた…マジかよ

211 18/10/21(日)21:23:36 No.542193586

コミッショナーなんて名誉職でしかないからね判断する権限すらない

212 18/10/21(日)21:23:39 No.542193596

なんだそれ…

213 18/10/21(日)21:23:46 No.542193625

無能な老害ほど長生きするんぬ

214 18/10/21(日)21:23:47 No.542193629

加藤良三

215 18/10/21(日)21:24:11 No.542193748

今年も審判誤審のコミッショナー判断がいる意味あるの…?って感じだったし

216 18/10/21(日)21:24:12 No.542193752

当時安いよなぁ

217 18/10/21(日)21:24:17 No.542193775

違うそうじゃない

218 18/10/21(日)21:24:19 No.542193788

よめ ない

219 18/10/21(日)21:24:20 No.542193796

10勝で500万…?

220 18/10/21(日)21:24:29 No.542193835

札束ビンタ!

221 18/10/21(日)21:24:34 No.542193865

いやその契約で縛れるとかもう可笑しい…イジメられとったんやで?

222 18/10/21(日)21:24:46 No.542193943

南海の佐藤じゃん

223 18/10/21(日)21:24:47 No.542193948

金やろ?金なんやろ?

224 18/10/21(日)21:24:51 No.542193968

みっちゃん

225 18/10/21(日)21:24:59 No.542194006

もう金じゃねえって領域だもんな

226 18/10/21(日)21:25:04 No.542194043

佐藤コーチ・・・

227 18/10/21(日)21:25:24 No.542194141

まーファンの反応も半分バカにしてる風潮だった

228 18/10/21(日)21:25:24 No.542194144

このおっさん面白いな

229 18/10/21(日)21:25:25 No.542194147

わかんねえかなあ~

230 18/10/21(日)21:25:25 No.542194150

逃げたい…逃げたい…

231 18/10/21(日)21:25:26 No.542194153

行きたい行きたいより 近鉄は嫌だ近鉄は嫌だの方が強そう

232 18/10/21(日)21:25:27 No.542194161

よほど近鉄渋ったんだな

233 18/10/21(日)21:25:29 No.542194172

どうせメジャーの真似しただけだからコミッショナーが何するかとかちゃんと決まってないんでしょ!

234 18/10/21(日)21:25:31 No.542194182

みっちゃん…

235 18/10/21(日)21:25:39 No.542194228

ゆ…許された

236 18/10/21(日)21:25:40 No.542194235

代表からしたらお前はどっちの味方なんだ状態

237 18/10/21(日)21:25:43 No.542194240

まあ結局金という数値しか上としては評価を表せないのも仕方なくもある

238 18/10/21(日)21:25:46 No.542194260

熱?厄介者がいなくなって清々したなのでは?

239 18/10/21(日)21:25:49 No.542194272

巨人じゃ無理そうな展開

240 18/10/21(日)21:25:56 No.542194310

>よほど近鉄渋ったんだな そりゃあ球団のエースだからな

241 18/10/21(日)21:26:00 No.542194338

>どうせメジャーの真似しただけだからコミッショナーが何するかとかちゃんと決まってないんでしょ! バカにしないでくれる!?統一球にコミッショナーの名前刻印したわよ!

242 18/10/21(日)21:26:04 No.542194363

1000万って破格すぎる…

243 18/10/21(日)21:26:18 No.542194442

最後だけだったのか

244 18/10/21(日)21:26:33 No.542194523

なんだかんだでイメージ商売だから折れたのかな

245 18/10/21(日)21:26:38 No.542194551

>よほど近鉄渋ったんだな 球団の顔だよ どうせ残留するんだろうって高を括ってたら 本当に出て行った

246 18/10/21(日)21:26:39 No.542194557

吉井にもインタビューしろ

247 18/10/21(日)21:26:43 No.542194580

当時のスポ新は身勝手な野茂がどうせ失敗すんだろっていう論調で一色だったな・・・

248 18/10/21(日)21:26:49 No.542194607

闇だな

249 18/10/21(日)21:26:59 No.542194659

>1000万って破格すぎる… オオタニサンもバカみたいな破格で二刀流を貫いてるし 先駆者は大変よ

250 18/10/21(日)21:27:10 No.542194707

讀賣や西武が同じように自分のとこの選手がメジャー行きたーいって言い出されたら困るから だからボッコボコに批判する

251 18/10/21(日)21:27:11 No.542194711

結果として正解だったなぁ…

252 18/10/21(日)21:27:34 No.542194819

>1000万って破格すぎる… マイナー契約だったからしょうがない ラソーダは野茂ならやれると思ってたみたいだけど ドジャースは懐疑的だったんじゃなかったかな

253 18/10/21(日)21:27:43 No.542194854

まだイジメてるし

254 18/10/21(日)21:27:53 No.542194906

世界よこれが日本だ

255 18/10/21(日)21:27:54 No.542194912

吉井もヤクルトに行っちゃったし ホントに近鉄は嫌だ…近鉄は嫌だ…だっだんだろう

256 18/10/21(日)21:28:01 No.542194942

>近鉄は嫌だ近鉄は嫌だの方が強そう 当時のドラフトはロッテと近鉄に引かれると苦笑いするのが基本

257 18/10/21(日)21:28:03 No.542194949

なめたらあかん デイリーかな?

258 18/10/21(日)21:28:05 No.542194962

若い

259 18/10/21(日)21:28:06 [星野1001] No.542194970

「何がメジャー挑戦だ。メジャーを舐めるな」

260 18/10/21(日)21:28:09 No.542194988

これを覆すんだからカタルシス半端なさそうだ

261 18/10/21(日)21:28:10 No.542194997

だってメジャーで通用しない都落ち外国人に遥か劣っている日本リーグだったんだよ

262 18/10/21(日)21:28:12 No.542195003

マスコミが球団持ってるから言いたい放題だな

263 18/10/21(日)21:28:13 No.542195008

どこ吹く風すぎる

264 18/10/21(日)21:28:17 No.542195022

新庄も同じようにして出て行きました

265 18/10/21(日)21:28:20 No.542195030

すげえよ…

266 18/10/21(日)21:28:40 No.542195133

なおこの後当時の鈴木監督は野茂の事をボロクソ言ったものの 翌シーズンチームはボロクソで監督は途中で辞任、鈴木との確執で渡米した野茂は新人王、放出した吉井はヤクルトの優勝に貢献してシーズン後さらにボロクソ言われた

267 18/10/21(日)21:28:40 No.542195138

野茂が投げれば大丈夫

268 18/10/21(日)21:28:45 No.542195155

これで活躍できてなかったらと思うとゾッとするな

269 18/10/21(日)21:28:57 No.542195214

福留も拒否した近鉄

270 18/10/21(日)21:29:00 No.542195230

新庄は阪神が嫌で出て行ったわけではないよ

271 18/10/21(日)21:29:07 No.542195264

まだ肩パッド多めのスーツ

272 18/10/21(日)21:29:08 No.542195272

平成史というよりただのノモ物語じゃねえか!

273 18/10/21(日)21:29:15 No.542195301

近鉄ってもしかしてクソ球団だったのでは…?

274 18/10/21(日)21:29:16 No.542195311

野茂と松井は今でも向こうでは尊敬されてるんだよな…

275 18/10/21(日)21:29:17 No.542195314

>ノムさんからもコイツはエースの器じゃねえって詰られた鈴木 チームが優勝争いするここ一番の天王山的な場面で リリーフを監督から依頼されたら「こんなんで故障したら馬鹿らしいんですけぉぉぉぉおお!」 という話を聞いてこんな自己中エースの器じゃないわと判断したそうで

276 18/10/21(日)21:29:23 No.542195346

まだメジャー球団増える前これ?

277 18/10/21(日)21:29:33 No.542195389

オマリーさん!

278 18/10/21(日)21:29:46 No.542195459

日本の球団もだいぶまともにはなったよね

279 18/10/21(日)21:30:14 No.542195598

草魂(笑) ってなるくらいには評価逆転するので安心してほしい でも鈴木啓二の現役時代の成績は素晴らしいのも確かなので安心してほしい

280 18/10/21(日)21:30:18 No.542195621

誤解を招く映像

281 18/10/21(日)21:30:19 No.542195625

ピアザじゃん

282 18/10/21(日)21:30:19 No.542195632

ピアザ!

283 18/10/21(日)21:30:20 No.542195640

アメリカは基本的に挑戦者に優しい・・・

284 18/10/21(日)21:30:21 No.542195650

移民の国だからなー

285 18/10/21(日)21:30:23 No.542195655

>近鉄ってもしかしてクソ球団だったのでは…? 当時はどこの球団も大概クソだよ 金のないパリーグ(西武除く)がクソ度が増すだけで

286 18/10/21(日)21:30:24 No.542195662

>日本の球団もだいぶまともにはなったよね 今強い球団は割とそんな感じ

287 18/10/21(日)21:30:26 No.542195669

ピアザだ

288 18/10/21(日)21:30:28 No.542195675

ピアザ!

289 18/10/21(日)21:30:30 No.542195688

ピアザ懐かしい

290 18/10/21(日)21:30:50 No.542195790

>新庄は阪神が嫌で出て行ったわけではないよ そうだけど泣いて帰ってくるわ的な町の声だったよな

291 18/10/21(日)21:30:51 No.542195799

ピアザ懐かしい 今何やってんだろ

292 18/10/21(日)21:30:51 No.542195801

>日本の球団もだいぶまともにはなったよね 今メジャー行きを非難したら反発すごいだろうしね

293 18/10/21(日)21:31:04 No.542195852

>近鉄ってもしかしてクソ球団だったのでは…? 良くも悪くも昔ながらの豪快なチームだったよ

294 18/10/21(日)21:31:08 No.542195871

ピアザってずんぐりむっくり系じゃなかったっけ…

295 18/10/21(日)21:31:16 No.542195915

野茂に嫌われた鈴木、イチローに嫌われた土井が傷をなめ合ってたっていうネタにされてたな

296 18/10/21(日)21:31:30 No.542195982

新庄は別に通用したわけではないから…

297 18/10/21(日)21:31:33 No.542195998

野茂の女房といえばピアザ

298 18/10/21(日)21:31:33 No.542196000

周囲の理解も完璧だ

299 18/10/21(日)21:31:38 No.542196023

ノモ=サン

300 18/10/21(日)21:31:49 No.542196081

>日本の球団もだいぶまともにはなったよね オーナーも割と変わったしなあ

301 18/10/21(日)21:31:53 No.542196102

>野茂と松井は今でも向こうでは尊敬されてるんだよな… 一方新庄はコーヒー飲んで苦ーして殴られた

302 18/10/21(日)21:31:53 No.542196107

ぺピトーン問題で骨を折ってくれたオマリー

303 18/10/21(日)21:31:56 No.542196117

>日本の球団もだいぶまともにはなったよね 球場に客を呼べれば収益確保できると知ってどこも本気になってきた ねえ中日…?

304 18/10/21(日)21:32:10 No.542196208

一番成功したのはイチローだけどやっぱ野茂だわ

305 18/10/21(日)21:32:11 No.542196210

すごいなパイオニアLDC…

306 18/10/21(日)21:32:25 No.542196269

なんかこの頃野茂が近鉄のビッカリ佐野達と みなさんのおかげですのもじもじ君をやってた覚えがあるな…

307 18/10/21(日)21:32:29 No.542196287

吹いた

308 18/10/21(日)21:32:29 No.542196289

>>日本の球団もだいぶまともにはなったよね >オーナーも割と変わったしなあ ナベツネさんはどうなんだろう

309 18/10/21(日)21:32:32 No.542196303

てめえ!

310 18/10/21(日)21:32:37 No.542196322

加藤球!

311 18/10/21(日)21:32:38 No.542196324

統一球おじさん

312 18/10/21(日)21:32:41 No.542196337

加藤良三ってクソ無能コミッショナーじゃん

313 18/10/21(日)21:32:43 No.542196342

>野茂と松井は今でも向こうでは尊敬されてるんだよな… 田口や井口はワールドシリーズ制覇に直接貢献してるから、今でも向こうの街歩くと声かけられるし、イベントにも呼ばれるよ

314 18/10/21(日)21:32:48 No.542196355

加 藤 良 三

315 18/10/21(日)21:32:49 No.542196363

やはり交流か

316 18/10/21(日)21:32:51 No.542196370

出た… 加藤良三…

317 18/10/21(日)21:32:52 No.542196373

加藤帰れや!

318 18/10/21(日)21:32:53 No.542196383

加藤さん!?

319 18/10/21(日)21:32:57 No.542196399

>球場に客を呼べれば収益確保できると知ってどこも本気になってきた >ねえ中日…? 星野回帰とか言ってるおじいちゃん連中いなくならないかな…

320 18/10/21(日)21:32:57 No.542196400

>一方新庄はコーヒー飲んで苦ーして殴られた あいつ日本人で英語わかんねえんだからしょうがないだろ! ってチームメイトが相手に言い訳するの好き

321 18/10/21(日)21:33:02 No.542196422

無かった事にされてる何人かのメジャー挑戦者達

322 18/10/21(日)21:33:12 No.542196472

これがあの加藤

323 18/10/21(日)21:33:14 No.542196479

加藤カエレや!

324 18/10/21(日)21:33:14 No.542196482

実際に奪われてるがな

325 18/10/21(日)21:33:15 No.542196487

野球ファンの神経を逆なでするように良三がでてきてダメだった

326 18/10/21(日)21:33:17 No.542196500

>日本の球団もだいぶまともにはなったよね そうだね3年スキャンダル放置して監督復帰させたりしないよね

327 18/10/21(日)21:33:20 No.542196509

メジャーとも違う謎の統一球おじさん

328 18/10/21(日)21:33:23 No.542196525

てめー何善人ズラして喋ってんだよ

329 18/10/21(日)21:33:32 No.542196566

ダルビッシュは!?ダルビッシュのことは忘れちゃったのドジャースファン!

330 18/10/21(日)21:33:37 No.542196584

真似しやすいってのもあるんだろうか

331 18/10/21(日)21:33:46 No.542196621

ひでーお ひでーお

332 18/10/21(日)21:33:48 No.542196634

まだ歌詞が覚えられてる・・・

333 18/10/21(日)21:33:53 No.542196657

>星野回帰とか言ってるおじいちゃん連中いなくならないかな… あそこ未だに派閥争いやってるから救いようがない

334 18/10/21(日)21:33:57 No.542196678

懐かしい

335 18/10/21(日)21:34:02 No.542196706

NOMOが投げれば大丈夫

336 18/10/21(日)21:34:03 No.542196709

あの歌アメリカでも流れてたの!?

337 18/10/21(日)21:34:03 No.542196710

野茂が投げれば大丈夫

338 18/10/21(日)21:34:07 No.542196729

さすが元大使だけあって感じ良く喋るテクは高い

339 18/10/21(日)21:34:09 No.542196744

>あいつ日本人で英語わかんねえんだからしょうがないだろ! >ってチームメイトが相手に言い訳するの好き 好かれてたんだな新庄

340 18/10/21(日)21:34:12 No.542196760

ノモ=サンが投げれば誰も家に帰らない~♪

341 18/10/21(日)21:34:18 No.542196789

いまなら野茂グッズ当たります♪

342 18/10/21(日)21:34:28 No.542196842

ストか

343 18/10/21(日)21:34:32 No.542196854

>ダルビッシュは!?ダルビッシュのことは忘れちゃったのドジャースファン! IGAWA並の扱い受けてるぞ

344 18/10/21(日)21:34:38 No.542196884

ストライキにも触れるか

345 18/10/21(日)21:34:41 No.542196893

そういえばヤバい時期だったな

346 18/10/21(日)21:34:41 No.542196894

はくじん多いな

347 18/10/21(日)21:34:48 No.542196927

オオオ イイイ

348 18/10/21(日)21:34:50 No.542196943

たかが選手が

349 18/10/21(日)21:34:52 No.542196954

そして野茂は安かった

350 18/10/21(日)21:34:53 No.542196960

>あの歌アメリカでも流れてたの!? むしろアメリカ以外のどこで歌うんだよ!

351 18/10/21(日)21:34:55 No.542196964

マジでか

352 18/10/21(日)21:35:08 No.542197019

サンシン!

353 18/10/21(日)21:35:08 No.542197023

ワールドシリーズ中止ってさらっというけどとんでもないことだよな…

354 18/10/21(日)21:35:08 No.542197024

>好かれてたんだな新庄 好かれてたというか 実際英語わからなかったんだ…

355 18/10/21(日)21:35:14 No.542197044

関係ねえ 投げてえ

356 18/10/21(日)21:35:15 No.542197054

サンシーン

357 18/10/21(日)21:35:17 No.542197065

当時小学生だったけどめっちゃ野茂褒め称えてたニュースしか記憶になかったよ

358 18/10/21(日)21:35:17 No.542197069

あーん!スト様でワールドシリーズが中止になった~~!

359 18/10/21(日)21:35:18 No.542197071

サン=シン

360 18/10/21(日)21:35:21 No.542197087

そりゃ尊敬されるわ野茂

361 18/10/21(日)21:35:23 No.542197091

sanshi~n

362 18/10/21(日)21:35:24 No.542197102

ノモマニア

363 18/10/21(日)21:35:25 No.542197106

>星野回帰とか言ってるおじいちゃん連中いなくならないかな… あそこは親会社からもう…

364 18/10/21(日)21:35:30 No.542197125

>>ダルビッシュは!?ダルビッシュのことは忘れちゃったのドジャースファン! >IGAWA並の扱い受けてるぞ 地元紙にダルビッシュが登板したって書かれちゃうんだ…

365 18/10/21(日)21:35:31 No.542197134

パイオニアはほんとすごい

366 18/10/21(日)21:35:32 No.542197135

NOMOファンのHOMOが続出

367 18/10/21(日)21:35:34 No.542197147

だからマックとかフランコとか一流どころが日本に来た

368 18/10/21(日)21:35:42 No.542197183

1千万円の価格よりやばいのは ドーピングが常識の中であんだけ勝った事だわ

369 18/10/21(日)21:35:48 No.542197211

野茂ラソーダピアザはセットで有名だよね

370 18/10/21(日)21:35:48 No.542197213

ノムケンは野茂の後に続くはずだったんだけどなあ

371 18/10/21(日)21:35:56 No.542197255

これには胸熱だわ

372 18/10/21(日)21:35:57 No.542197264

本当にすげえな…胸が熱くなる

373 18/10/21(日)21:35:58 No.542197270

野茂のトレーディングカードは高値とか付いてるの?

374 18/10/21(日)21:36:04 No.542197295

>まだ歌詞が覚えられてる・・・ 俺もまだバースと真弓と掛布の応援歌歌えるから割と覚えてるもんでは…

375 18/10/21(日)21:36:06 No.542197306

アウェーでこれかよ

376 18/10/21(日)21:36:07 No.542197308

やっぱトルネードかっこいいなぁ…派手で華がある

377 18/10/21(日)21:36:08 No.542197311

打者天国のクァーズでこれだからな

378 18/10/21(日)21:36:13 No.542197336

すっげええええ!

379 18/10/21(日)21:36:15 No.542197348

ノーノーはやばいわ…

380 18/10/21(日)21:36:19 No.542197369

アウェーなのが凄いよな

381 18/10/21(日)21:36:21 No.542197380

やばいな高知

382 18/10/21(日)21:36:21 No.542197384

すごすぎる

383 18/10/21(日)21:36:23 No.542197398

すげえなぁ…

384 18/10/21(日)21:36:28 No.542197414

これはマジですごい

385 18/10/21(日)21:36:29 No.542197424

NOMOはいいんだが 伊良部…

386 18/10/21(日)21:36:31 No.542197435

メジャーの年俸が上がりだしたのはこんくらいからか

387 18/10/21(日)21:36:33 No.542197447

>あの歌アメリカでも流れてたの!? アメリカでヒットしたんですよあの曲 ジムキャリー主演のライアーライアーという映画で ホセカンセコと一緒に野茂の名前が出てくるぐらい当時は凄かったのよ

388 18/10/21(日)21:36:35 No.542197465

記録にも記憶にも残るピッチャーすぎる

389 18/10/21(日)21:36:40 No.542197495

これはほんと凄かった 学校行かないでずっと見てた

390 18/10/21(日)21:36:45 No.542197513

どっからでもHR出る怖い打線

391 18/10/21(日)21:36:48 No.542197525

ホーム成績(81試合) 1. 二 ヤング .412 7本55点37盗 OPS1.021 2. 中 ウォーカー.393 12本45点 1.248 3. 左 バークス .390 23本79点18盗 1.171 4. 一 ガララーガ.359 32本103点 1.157 5. 右 ビシェット.366 22本99点20盗 1.059 6. 三 カスティーヤ .345 27本74点 1.048 7. 遊 ワイス .337 5本32点 .881 8. 捕 リード .307 7本25点 .879 野茂がノーノーやった時のロッキーズ打線の本拠地成績がこれだから 野茂が神扱いされてた

392 18/10/21(日)21:36:57 No.542197563

消しゴムのMONOの巻き紙を半分に切って入れ替えてNOMOってするのがクラスで流行ってた

393 18/10/21(日)21:37:07 No.542197615

ノモ=サン

394 18/10/21(日)21:37:14 No.542197656

>これはほんと凄かった うn >学校行かないでずっと見てた そうか・・・

395 18/10/21(日)21:37:24 No.542197716

もしかして野茂って凄い人だったのでは…?

396 18/10/21(日)21:37:29 No.542197741

>ホーム成績(81試合) >1. 二 ヤング .412 7本55点37盗 OPS1.021 >2. 中 ウォーカー.393 12本45点 1.248 >3. 左 バークス .390 23本79点18盗 1.171 >4. 一 ガララーガ.359 32本103点 1.157 >5. 右 ビシェット.366 22本99点20盗 1.059 >6. 三 カスティーヤ .345 27本74点 1.048 >7. 遊 ワイス .337 5本32点 .881 >8. 捕 リード .307 7本25点 .879 加 莫

397 18/10/21(日)21:37:42 No.542197811

>野茂がノーノーやった時のロッキーズ打線の本拠地成績がこれだから >野茂が神扱いされてた そりゃ神様だわ…

398 18/10/21(日)21:37:42 No.542197812

若い!

399 18/10/21(日)21:37:48 No.542197846

当時は金目的のストライクで選手会側にダーティーなイメージついたけど 野茂はクリーンな存在だったからMLBにとってはイメージアップに繋がった

400 18/10/21(日)21:37:57 No.542197883

そんなに早かったっけポスティング

401 18/10/21(日)21:38:02 No.542197901

井川…

402 18/10/21(日)21:38:09 No.542197935

ルールがQに決まり始めた

403 18/10/21(日)21:38:27 No.542198037

バド・セリグって聞いたことある人だ

404 18/10/21(日)21:38:33 No.542198062

海外に放映権売れるしなあ

405 18/10/21(日)21:38:43 No.542198113

>野茂がノーノーやった時のロッキーズ打線の本拠地成績がこれだから OPSがおかしい打線だな…

406 18/10/21(日)21:38:43 No.542198117

マイコラス今や今年ナンバーワンPだしな

407 18/10/21(日)21:38:46 No.542198130

ポスティングでどえらいお金で行った選手がすぐポシャったのを見ると

408 18/10/21(日)21:38:48 No.542198137

でも大リーグ今人気落ちてると聞いた気がする

409 18/10/21(日)21:38:54 No.542198171

ダイジョーブ博士!

410 18/10/21(日)21:38:57 No.542198187

募集の裾野が広がった分薬物で選手生命が縮んだ訳だが…

411 18/10/21(日)21:39:08 No.542198224

>バド・セリグって聞いたことある人だ メジャーリーグで様々なこと導入したレジェンドコミッショナーだ

412 18/10/21(日)21:39:12 No.542198245

この手術で日本でもロボトミー手術が一般的になったんだよね

413 18/10/21(日)21:39:18 No.542198269

伊良部はその…引退後が色々とひどすぎて…

414 18/10/21(日)21:39:25 No.542198307

ねえこの番組って平成史じゃなくて野茂史なんじゃ…

415 18/10/21(日)21:39:41 No.542198403

>ポスティングでどえらいお金で行った選手がすぐポシャったのを見ると グリーンウェルの痛みが癒えて嬉しいよね

416 18/10/21(日)21:39:43 No.542198420

>この手術で日本でもロボトミー手術が一般的になったんだよね それはやばい

417 18/10/21(日)21:39:48 No.542198439

>この手術で日本でもトミー・リー・ジョーンズ手術が一般的になったんだよね

418 18/10/21(日)21:39:50 No.542198454

>でも大リーグ今人気落ちてると聞いた気がする 平均観客動員数が初の3万以下になって MLBもかなり危機感持ってる

419 18/10/21(日)21:39:54 No.542198474

>この手術で日本でもロボトミー手術が一般的になったんだよね 野茂…脳にメス入れてたのか…

420 18/10/21(日)21:39:55 No.542198476

寝むそう

421 18/10/21(日)21:39:55 No.542198477

失われた

422 18/10/21(日)21:39:58 No.542198490

>伊良部はその…引退後が色々とひどすぎて… いくらなんでも無縁仏はあんまりだよ…

423 18/10/21(日)21:40:02 No.542198511

世紀末!

424 18/10/21(日)21:40:03 No.542198526

伊良部は死にざままで悲惨なことなるとは思わなかった

425 18/10/21(日)21:40:03 No.542198528

ここからまた復活劇までやっちゃうからね…

426 18/10/21(日)21:40:04 No.542198529

マリナーズもイチローの記録だけで球団の勝ち負け関係ねぇ!って時代もあったな…

427 18/10/21(日)21:40:06 No.542198541

>ねえこの番組って平成史じゃなくて野茂史なんじゃ… 何か問題でも?

428 18/10/21(日)21:40:07 No.542198546

野茂が行った頃はお薬全盛期だしな

429 18/10/21(日)21:40:08 No.542198553

野球史ですらなく野茂史だこれ

430 18/10/21(日)21:40:18 No.542198598

男だけの国 ハタン

431 18/10/21(日)21:40:28 No.542198656

>ねえこの番組って平成史じゃなくて野茂史なんじゃ… インタビュアーがメジャー大好きおじさんでちょくちょく趣味みたいな番組やってるからな…

432 18/10/21(日)21:40:30 No.542198670

なんでやねん

433 18/10/21(日)21:40:36 No.542198691

まあここら辺はもう晩年だから仕方ないね

434 18/10/21(日)21:40:41 No.542198724

つらい…

435 18/10/21(日)21:40:42 No.542198728

この後復活するからすげぇよな

436 18/10/21(日)21:40:47 No.542198757

解雇! 解雇解除! 解雇!

437 18/10/21(日)21:40:52 No.542198784

ただこの頃からちょっと太り始めた

438 18/10/21(日)21:40:52 No.542198786

むっ!

439 18/10/21(日)21:40:53 No.542198793

マイナー契約でもまぁいいなと思ったんだろうか マイナーだけに

440 18/10/21(日)21:40:58 No.542198808

でけえな!

441 18/10/21(日)21:41:03 No.542198826

きんにくー

442 18/10/21(日)21:41:06 No.542198842

豚じゃないですか!

443 18/10/21(日)21:41:07 No.542198843

めっちゃでかくなってる

444 18/10/21(日)21:41:10 No.542198857

平成って感じはないかなって

445 18/10/21(日)21:41:22 No.542198915

澤村さん…見てますか…

446 18/10/21(日)21:41:37 No.542198984

REDSOX時代は比較的痩せてたよね

447 18/10/21(日)21:41:46 No.542199040

やはり筋肉

448 18/10/21(日)21:41:56 No.542199080

ダル…

449 18/10/21(日)21:41:56 No.542199083

でも野茂の場合太目だから鍛えた方が良かったんだな

450 18/10/21(日)21:42:02 No.542199118

最初からトルネードは太く短いロウソク扱いだったし

451 18/10/21(日)21:42:03 No.542199124

肘にメス入れて調子落として復活したピッチャーそうそういないからなあ

452 18/10/21(日)21:42:19 No.542199199

>でも大リーグ今人気落ちてると聞いた気がする 球団間の収入格差が開きすぎた

453 18/10/21(日)21:42:25 No.542199220

大谷も向こうに行って文字通り一回り大きくなってたよね…

454 18/10/21(日)21:42:29 No.542199243

ブルーマーズ

455 18/10/21(日)21:42:58 No.542199371

YOUはなにしにマウンドへ

456 18/10/21(日)21:42:59 No.542199375

すごみ

457 18/10/21(日)21:42:59 No.542199377

>球団間の収入格差が開きすぎた とはいえマーリンズに客入らないのは球団の自業自得だよ…

458 18/10/21(日)21:43:06 No.542199414

よく続投させたな

459 18/10/21(日)21:43:19 No.542199489

野茂も監督もすげえよ…

460 18/10/21(日)21:43:52 No.542199638

>>球団間の収入格差が開きすぎた >とはいえマーリンズに客入らないのは球団の自業自得だよ… ジーターがファイヤーセールに加担してて お前ユダだったのかよ!ってキレるファン

461 18/10/21(日)21:43:52 No.542199640

すげー…

462 18/10/21(日)21:43:55 No.542199655

すげえよな…

463 18/10/21(日)21:44:18 No.542199767

途中からで12勝は大復活すぎる

464 18/10/21(日)21:44:25 No.542199808

解雇食らった年に二桁は鮮やかすぎる 漫画かよ

465 18/10/21(日)21:44:31 No.542199840

野球マンガみたいな展開だ

466 18/10/21(日)21:44:45 No.542199916

球団利益の何%かが報酬になるから ベテラン主力裏方を捨てまくって最下位爆走するジーターには参るね

467 18/10/21(日)21:44:57 No.542199982

野球観が変わったんだね

468 18/10/21(日)21:45:03 No.542200011

今の時代だったらストイックすぎるって言われるんだろうか

469 18/10/21(日)21:45:22 No.542200103

むっ!

470 18/10/21(日)21:45:27 [ブッシュ大統領] No.542200118

みんな!昨日の野茂のノーノー見た?興奮したぜ!

471 18/10/21(日)21:45:27 No.542200122

マジかあ

472 18/10/21(日)21:45:31 No.542200145

殿堂博物館ってこんなのなんだ…

473 18/10/21(日)21:45:34 No.542200167

>球団利益の何%かが報酬になるから >ベテラン主力裏方を捨てまくって最下位爆走するジーターには参るね 邪悪すぎない…?

474 18/10/21(日)21:45:41 No.542200190

化け物すぎる

475 18/10/21(日)21:45:43 No.542200204

さっきからすげーって感想しか出てこないよ

476 18/10/21(日)21:46:00 No.542200311

ボールみたいなおっぱいだった

477 18/10/21(日)21:46:04 No.542200329

またアウェイだったのか

478 18/10/21(日)21:46:05 No.542200336

>最下位爆走するジーターには参るね NYからの刺客すぎる・・・

479 18/10/21(日)21:46:09 No.542200364

またアウェイでノーノーやってる…

480 18/10/21(日)21:46:12 No.542200379

4/4だからまだいいけど辺に5/6/7とかだといつだかわかりにくいメリケン表記

481 18/10/21(日)21:46:32 No.542200475

マーリンズ観客半減ってやばいな

482 18/10/21(日)21:46:41 No.542200516

イチローそんなに遅かったんか

483 18/10/21(日)21:46:52 No.542200566

>邪悪すぎない…? しかも当初はジーターなら球団を健全化して 経営を立て直してくれる白馬の王子様的に思われてたんだぜ ところが実際はユダだったというね

484 18/10/21(日)21:46:57 No.542200600

やっぱキレすげぇな

485 18/10/21(日)21:46:58 No.542200606

すげー…

486 18/10/21(日)21:47:01 No.542200621

この深いトルネード…

487 18/10/21(日)21:47:02 No.542200633

浮かび上がるようなストレート

488 18/10/21(日)21:47:02 No.542200634

なそ にん

489 18/10/21(日)21:47:03 No.542200635

>とはいえマーリンズに客入らないのは球団の自業自得だよ… マイアミ・マーリンズは今年の年間来場者数100万人切ったんだよな 日本で一番少なかったオリックスでも160万人っていうの考えてもらうとその酷さがわかると思う

490 18/10/21(日)21:47:04 No.542200642

ストレート伸びるねー

491 18/10/21(日)21:47:07 No.542200654

三振何個とってんだよ!!!?

492 18/10/21(日)21:47:11 No.542200672

すっげすっげーすっげえ…

493 18/10/21(日)21:47:19 No.542200712

やっぱストレートの伸びがおかしい

494 18/10/21(日)21:47:25 No.542200741

そりゃ大喜びする

495 18/10/21(日)21:47:45 No.542200855

イケメンこくじん

496 18/10/21(日)21:47:46 No.542200860

ジーターはどうしちゃったんだろうなホント sanshi~n

497 18/10/21(日)21:47:47 No.542200867

>マイアミ・マーリンズは今年の年間来場者数100万人切ったんだよな >日本で一番少なかったオリックスでも160万人っていうの考えてもらうとその酷さがわかると思う そりゃマイナー選手の試合みたくないわ

498 18/10/21(日)21:47:54 No.542200902

遅かったというか球団との交渉が長引いたんだろイチロー その間に挑戦して挫折する選手が続出だったが

499 18/10/21(日)21:47:54 No.542200904

最後の打者だと何度も放送されるしね…

500 18/10/21(日)21:48:04 No.542200953

パワーで勝った…

501 18/10/21(日)21:48:06 No.542200965

MLBはなんで人気下がってんの?

502 18/10/21(日)21:48:08 No.542200976

高校野球で負けるときと一緒なんやな 最後のバッターで記録に残りたくない・・・

503 18/10/21(日)21:48:17 No.542201039

一時アストロズも主力捨てまくってたけど再建したよね

504 18/10/21(日)21:48:18 No.542201047

押した…

505 18/10/21(日)21:48:23 No.542201074

熱すぎる…

506 18/10/21(日)21:48:27 No.542201093

伝説すぎる…

507 18/10/21(日)21:48:28 No.542201103

ベテランの投球速度じゃねえ…

508 18/10/21(日)21:48:34 No.542201129

これ落としたら気まずいすぎる

509 18/10/21(日)21:48:41 No.542201165

150ないのにこの球威か

510 18/10/21(日)21:48:42 No.542201176

>邪悪すぎない…? スタントンに払い過ぎだバカ!ってNYに売ったとこまでは割と理解されてた イェリッチまで売り出してオイオイってなった

511 18/10/21(日)21:48:43 No.542201179

力でねじ伏せてるのがすげえ

512 18/10/21(日)21:48:48 No.542201209

ノモサン…

513 18/10/21(日)21:48:49 No.542201211

ノモサン!

514 18/10/21(日)21:48:51 No.542201221

ノモサン…

515 18/10/21(日)21:48:52 No.542201233

ノモサン…

516 18/10/21(日)21:48:52 No.542201238

ノモ=サン

517 18/10/21(日)21:48:53 No.542201242

ノモサン…!

518 18/10/21(日)21:48:56 No.542201253

ノモ=サン

519 18/10/21(日)21:48:57 No.542201261

ノモ=サン

520 18/10/21(日)21:49:03 No.542201290

ノモ=サン…

521 18/10/21(日)21:49:05 No.542201301

>MLBはなんで人気下がってんの? 突出した選手が薬物のあれこれで軒並み引退か追い出された

522 18/10/21(日)21:49:07 No.542201307

小粋な例えしやがって・・・

523 18/10/21(日)21:49:10 No.542201315

もっと球速あるように見えるのに……

524 18/10/21(日)21:49:13 No.542201337

格好いい言い回し過ぎる

525 18/10/21(日)21:49:13 No.542201339

野球好きなのすげぇ伝わってくる

526 18/10/21(日)21:49:19 No.542201368

サモ=ハン…

527 18/10/21(日)21:49:20 No.542201372

かっこいい言い回しするなぁ

528 18/10/21(日)21:49:26 No.542201403

>>MLBはなんで人気下がってんの? >突出した選手が薬物のあれこれで軒並み引退か追い出された ヤクかー ヤクはなー…

529 18/10/21(日)21:49:38 No.542201466

バリテック!

530 18/10/21(日)21:49:41 No.542201483

バンテリック

531 18/10/21(日)21:49:43 No.542201493

こっ肥えたな~

532 18/10/21(日)21:49:51 No.542201539

パンパンになってんな

533 18/10/21(日)21:49:54 No.542201555

>>MLBはなんで人気下がってんの? >突出した選手が薬物のあれこれで軒並み引退か追い出された 大リーグ レジェンドみんな ステロイド

534 18/10/21(日)21:49:55 No.542201560

タマを受けるってそういう…

535 18/10/21(日)21:49:58 No.542201581

別格

536 18/10/21(日)21:50:00 No.542201590

別 格

537 18/10/21(日)21:50:01 No.542201593

別格

538 18/10/21(日)21:50:03 No.542201597

別格

539 18/10/21(日)21:50:03 No.542201599

別格

540 18/10/21(日)21:50:04 No.542201604

別 格

541 18/10/21(日)21:50:06 No.542201616

別格

542 18/10/21(日)21:50:07 No.542201619

別 格

543 18/10/21(日)21:50:10 No.542201640

別 格

544 18/10/21(日)21:50:11 No.542201644

別 格

545 18/10/21(日)21:50:18 No.542201675

別格

546 18/10/21(日)21:50:25 No.542201703

この時のキャッチャーバリテックだったのか

547 18/10/21(日)21:50:25 No.542201704

野茂ってまじでメジャーの救世主だったのは…?

548 18/10/21(日)21:50:29 No.542201719

バリテック声渋いな

549 18/10/21(日)21:50:30 No.542201727

別格並列化やめろや!

550 18/10/21(日)21:50:31 No.542201733

久々にみた単語の羅列だわ

551 18/10/21(日)21:50:33 No.542201738

岡島も出てくるんだ

552 18/10/21(日)21:50:35 No.542201748

岡島いたなあ

553 18/10/21(日)21:50:36 No.542201754

伝承

554 18/10/21(日)21:50:40 No.542201780

ホモホモしい

555 18/10/21(日)21:50:42 No.542201793

覚えてるんやな

556 18/10/21(日)21:50:43 No.542201799

>野茂ってまじでメジャーの救世主だったのは…? さっきからそう言ってるでしょ!

557 18/10/21(日)21:50:50 No.542201838

キャッチャーバンテリン

558 18/10/21(日)21:50:54 No.542201850

>野茂ってまじでメジャーの救世主だったのは…? 95年に関しては本当にそう言える

559 18/10/21(日)21:50:58 No.542201872

解雇…

560 18/10/21(日)21:51:00 No.542201881

シンプルに娯楽の数が増えすぎて浅く広くより深く濃くになってるよね NPBも観客動員数は今年歴代最多だし

561 18/10/21(日)21:51:02 No.542201890

平成史?

562 18/10/21(日)21:51:09 No.542201921

この粘りすげーよなあ

563 18/10/21(日)21:51:09 No.542201927

なそ にん

564 18/10/21(日)21:51:13 No.542201945

なそ にん

565 18/10/21(日)21:51:14 No.542201950

なそ にん

566 18/10/21(日)21:51:23 No.542201999

松坂はなぁ・・・

567 18/10/21(日)21:51:27 No.542202018

うn・・・

568 18/10/21(日)21:51:33 No.542202041

すごいデブってる!?

569 18/10/21(日)21:51:35 No.542202053

松坂…こんなにキラキラしてたのに

570 18/10/21(日)21:51:58 No.542202178

リリーフカーで観光

571 18/10/21(日)21:52:03 No.542202199

ラソーダにもインタビューしたかったところだけど しんでるからな…

572 18/10/21(日)21:52:07 No.542202223

松坂井川で日本人選手の評価が落ち着いた感ある

573 18/10/21(日)21:52:08 No.542202229

大越お前がきたかっただけだろ!

574 18/10/21(日)21:52:15 No.542202257

仕方ないけど触れられない井川…

575 18/10/21(日)21:52:16 No.542202261

NPBは好調すぎるのに野球発祥地で下り坂って不思議な感じだ

576 18/10/21(日)21:52:19 No.542202271

松坂のデブっぷりは事情がどうあれ外から見てダメだろ

577 18/10/21(日)21:52:22 No.542202283

可愛らしい球場

578 18/10/21(日)21:52:28 No.542202320

これ大越アナの趣味の番組なのでは?

579 18/10/21(日)21:52:37 No.542202367

松坂も凄かったんだけどな

580 18/10/21(日)21:52:37 No.542202371

まあ帰りたくないよな

581 18/10/21(日)21:52:39 No.542202386

井川なんかあかんの?

582 18/10/21(日)21:53:15 No.542202567

>松坂井川で日本人選手の評価が落ち着いた感ある おかげで大谷も過剰な期待を受けずに行けた

583 18/10/21(日)21:53:19 No.542202585

スポーツは試合時間なげーよ問題がね

584 18/10/21(日)21:53:20 No.542202587

伊良部は平成史から抹消されてしまうんです?

585 18/10/21(日)21:53:24 No.542202602

>NPBは好調すぎるのに野球発祥地で下り坂って不思議な感じだ メジャーも放映権で過去最高益は出してるんすよ ただ先細り感が出ててこれはいかん!ってなってる

586 18/10/21(日)21:53:43 No.542202689

>NPBは好調すぎるのに野球発祥地で下り坂って不思議な感じだ それでも20年前は同レベルの市場効果だったのが今では3倍くらい離されてるから日本経営下手すぎるよ

587 18/10/21(日)21:53:52 No.542202746

ピーターオマリーってなんか聞いたことがあるような… って調べたらドジャースの元オーナーだった

588 18/10/21(日)21:53:52 No.542202751

>稼頭央で日本人内野手の評価が落ち着いた感ある

589 18/10/21(日)21:53:58 No.542202770

野球好きなんだなぁ

590 18/10/21(日)21:53:58 No.542202771

>スポーツは試合時間なげーよ問題がね 野球はその分まったり観れるのがいいからプラスじゃない?

591 18/10/21(日)21:53:59 No.542202781

>スポーツは試合時間なげーよ問題がね その点についてはサッカーいいなあって少し思う

592 18/10/21(日)21:54:00 No.542202786

野球バカだ

593 18/10/21(日)21:54:07 No.542202823

やっぱ心の底から野球が好きなんだなぁ…

594 18/10/21(日)21:54:12 No.542202851

マウンド取りたい

595 18/10/21(日)21:54:26 No.542202935

松井

596 18/10/21(日)21:54:33 No.542202982

松坂は西武一年目からデブりやすいってカップ麺禁止条例出てたからしゃーなしだな

597 18/10/21(日)21:54:36 No.542203001

腹出てる

598 18/10/21(日)21:54:52 No.542203085

なそ にん

599 18/10/21(日)21:54:52 No.542203086

なそ にん

600 18/10/21(日)21:55:01 No.542203137

13年か…

601 18/10/21(日)21:55:05 No.542203157

なそ にん

602 18/10/21(日)21:55:07 No.542203177

トルネードやっぱり絵になるな

603 18/10/21(日)21:55:09 No.542203187

三振数がすげぇ

604 18/10/21(日)21:55:10 No.542203198

誰も抜けないわ

605 18/10/21(日)21:55:15 No.542203223

プロ選手もカップ麺なんか食うのか…

606 18/10/21(日)21:55:15 No.542203226

3000奪三振…

607 18/10/21(日)21:55:17 No.542203235

13年

608 18/10/21(日)21:55:27 No.542203300

やはり野茂史…

609 18/10/21(日)21:55:35 No.542203347

>それでも20年前は同レベルの市場効果だったのが今では3倍くらい離されてるから日本経営下手すぎるよ 国自体の娯楽規模が違いすぎるしそこはまあ

610 18/10/21(日)21:55:41 No.542203383

お前がかよ!って驚くことはある

611 18/10/21(日)21:55:44 No.542203407

第一人者間違いなし

612 18/10/21(日)21:55:48 No.542203429

菊池雄星はどうなるかな…

613 18/10/21(日)21:55:51 No.542203446

プロアマ規定とか言うゴミがあるからね日本

614 18/10/21(日)21:55:54 No.542203465

26か…あらためてスゲエな…

615 18/10/21(日)21:56:01 No.542203498

佐野金返せよ 2000万

616 18/10/21(日)21:56:09 No.542203539

ZIPーHIT!

617 18/10/21(日)21:56:13 No.542203558

アメリカの野球殿堂には入ってないのね ちょっと意外

618 18/10/21(日)21:56:21 No.542203595

偉い人すぎない?

619 18/10/21(日)21:56:25 No.542203617

レジェンドすぎる…

620 18/10/21(日)21:56:27 No.542203637

>プロ選手もカップ麺なんか食うのか… メジャーリーガーでもハイチュウ大流行してたし…

621 18/10/21(日)21:56:30 No.542203653

もう偉人って言っていいよね

622 18/10/21(日)21:56:41 No.542203710

子供を育成し 解説で寝る 野茂なんてそれでいいんだよ

623 18/10/21(日)21:56:43 No.542203716

これは偉人野茂英雄

624 18/10/21(日)21:56:44 No.542203724

日本の名球会が何もやってないの知って呆れてたのも野茂だっけか

625 18/10/21(日)21:57:00 No.542203797

>プロ選手もカップ麺なんか食うのか… 意識の低い選手はそんなもんだ これで上手くやってきた選手にやれ健康意識しろ野菜を食えって強制するとそれはそれで調子落とすから難しい

↑Top