ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/21(日)20:16:10 No.542171792
エロだけが残った
1 18/10/21(日)20:17:04 No.542172082
逆にオナ頻度が下がってきた
2 18/10/21(日)20:17:57 No.542172383
オタクじゃなくてエロ画像でシコるおじさんになる
3 18/10/21(日)20:19:13 No.542172823
全くオタ趣味に触れたことない人が40から目覚めたのかと思った
4 18/10/21(日)20:20:28 No.542173282
ムリはしない
5 18/10/21(日)20:20:35 No.542173322
40までにある程度絵か3Dかプログラミングか音楽はできるようになっておきたい
6 18/10/21(日)20:20:49 No.542173397
イベントのノリを遠くで眺めるだけ! グッズも衝動買いしない!
7 18/10/21(日)20:21:45 No.542173782
イベントは正直きついね 体力的にも精神的にも
8 18/10/21(日)20:22:10 No.542173946
息子娘みたいなキャラ可愛くならない?
9 18/10/21(日)20:22:56 No.542174226
ダウンロードで買うの便利すぎて出費が多い
10 18/10/21(日)20:23:02 No.542174264
>息子娘みたいなキャラ可愛くならない? ちっちゃいキャラが泣いたり笑ったりしてるの見ると胸が満たされる
11 18/10/21(日)20:23:33 No.542174433
レス乞食は余所でやってね
12 18/10/21(日)20:23:46 No.542174513
ライブはライブ本体よりも移動や泊まりがきつくなってきた 高速バス&ネットカフェは次の日が無理
13 18/10/21(日)20:24:07 No.542174617
30過ぎてオタクやってる奴は人生見つめ直した方がいいぞ 周りでそういう事やってる奴居ないだろ いつまでやってるつもりだ
14 18/10/21(日)20:24:35 No.542174760
>ダウンロードで買うの便利すぎて出費が多い 独り身だとお金には余裕あるから気になったものは買っちゃう そして積む
15 18/10/21(日)20:25:28 No.542175064
>30過ぎてオタクやってる奴は人生見つめ直した方がいいぞ >周りでそういう事やってる奴居ないだろ >いつまでやってるつもりだ 無論死ぬまで
16 18/10/21(日)20:25:34 No.542175089
>30過ぎてimg覗いてる奴は人生見つめ直した方がいいぞ >周りでそういう事やってる奴居ないだろ >いつまで覗いてるつもりだ
17 18/10/21(日)20:25:44 No.542175146
物積 ヲレデ
18 18/10/21(日)20:26:04 No.542175247
>全くオタ趣味に触れたことない人が40から目覚めたのかと思った その場合は凄い濃いオタになりそう
19 18/10/21(日)20:26:25 No.542175346
強行軍はできないけど移動先での一泊も楽しみだと思えてくる
20 18/10/21(日)20:26:33 No.542175402
>周りでそういう事やってる奴居ないだろ フルオープンにしてやる人はなかなかいない
21 18/10/21(日)20:26:59 No.542175556
結婚した奴から足洗っていく
22 18/10/21(日)20:27:00 No.542175565
年をとってからおとんとおかんが洋ドラが好きな理由が分かった ゲームほど疲れないしいくらでも見られるわ
23 18/10/21(日)20:27:20 No.542175692
オタやめても別の趣味みつけるだけで 基本やる事は変わらない気がする
24 18/10/21(日)20:27:44 No.542175833
>その場合は凄い濃いオタになりそう 子供の頃おもちゃ買えなかった人がディープなおもちゃコレクターになるみたいな
25 18/10/21(日)20:27:49 No.542175860
>強行軍はできないけど移動先での一泊も楽しみだと思えてくる 寧ろ前泊して余裕持ってイベント参加する 小旅行兼ねて
26 18/10/21(日)20:28:11 No.542175980
40歳から絵を描き始めて同人誌売ろうってのは流石に遅すぎるね 早い遅いなんて関係ないと言っても限度はありそう
27 18/10/21(日)20:28:41 No.542176115
>30過ぎてオタクやってる奴は人生見つめ直した方がいいぞ >周りでそういう事やってる奴居ないだろ いっぱいいる!
28 18/10/21(日)20:29:07 No.542176251
普通に投資してオタ活動なんて配当金潤沢になってからのほうがいいのでは…
29 18/10/21(日)20:29:51 No.542176492
>オタクじゃなくてエロ画像でシコるおじさんになる まだアラサーだけどそんな感じだわ…
30 18/10/21(日)20:29:56 No.542176522
>普通に投資してオタ活動なんて配当金潤沢になってからのほうがいいのでは… 体力と気力と若さは金じゃ買えねえんだ
31 18/10/21(日)20:30:09 No.542176605
40で結婚なんてしにいく活力あんの?
32 18/10/21(日)20:30:30 No.542176707
>40歳から絵を描き始めて同人誌売ろうってのは流石に遅すぎるね >早い遅いなんて関係ないと言っても限度はありそう 知らぬわ
33 18/10/21(日)20:30:33 No.542176730
>40歳から絵を描き始めて同人誌売ろうってのは流石に遅すぎるね >早い遅いなんて関係ないと言っても限度はありそう ジャンルにもよるけど若い子ばかりって状況がまず耐えられないんじゃないかな
34 18/10/21(日)20:30:34 No.542176736
まだ40までは行ってないがアニメも見なくなったしコミケにも行かなくなった これ本気で所帯持たないとゴミカス無趣味おじさんになりそうな気がする…
35 18/10/21(日)20:31:33 No.542177013
いい年してアニメ見てるおじさんの方がゴミカスだから 無趣味の方がマシ 休日はひたすら泥のように寝る
36 18/10/21(日)20:32:05 No.542177200
>いっぱいいる! 内輪の「」で集まってるdiscord、あと2,3年もすると30しか居なくなりそうでやばい
37 18/10/21(日)20:32:06 No.542177203
>いい年してアニメ見てるおじさんの方がゴミカスだから >無趣味の方がマシ >休日はひたすら泥のように寝る 社畜じゃねえかそれ
38 18/10/21(日)20:32:58 No.542177488
>社畜じゃねえかそれ 人権がゴミカスだったんやな…
39 18/10/21(日)20:33:35 No.542177731
趣味がないのはいいけど自分が理解できなくなった輝いてるものに「こんなくだらないものに夢中になるなんて意味が分からない」とか言い出すのはやめなよ
40 18/10/21(日)20:33:44 No.542177781
>40までにある程度絵か3Dかプログラミングか音楽はできるようになっておきたい おはなしづくりは?
41 18/10/21(日)20:34:00 No.542177873
スレッドを立てた人によって削除されました
42 18/10/21(日)20:34:24 No.542177981
>おはなしづくりは? もちろんいいよ♡
43 18/10/21(日)20:34:29 No.542178006
一番うざいのが飽きたアピールしながら結局コミュニティには居座るタイプ
44 18/10/21(日)20:34:45 No.542178098
>一番うざいのが飽きたアピールしながら結局コミュニティには居座るタイプ まさに >正直imgでも芸能ニューススレとかしか見なくなったし >アニメとか興味ないから禁止していいんで政治解禁して欲しい >実況とか多順に居ていい加減目障り
45 18/10/21(日)20:34:58 No.542178185
>40までにある程度絵か3Dかプログラミングか音楽はできるようになっておきたい 動画制作とかでもいいかも
46 18/10/21(日)20:35:10 No.542178261
「」もなんだかんだで世代入れ替わってて20代中心な感じはする
47 18/10/21(日)20:35:44 No.542178437
実際アニメなんてくだらないものだし人生になんの役にも立たないってのが分かってくるからな 年長者からのアドバイスは素直に聞くべきだよ
48 18/10/21(日)20:35:51 No.542178479
なんで週刊誌読んでそうなおっさんがこんな場末の掲示板に…
49 18/10/21(日)20:36:10 No.542178573
>趣味がないのはいいけど自分が理解できなくなった輝いてるものに「こんなくだらないものに夢中になるなんて意味が分からない」とか言い出すのはやめなよ まさに「いい年してみっともない」行動だよな いい年して遊びに熱中してる人らよりよっぽど
50 18/10/21(日)20:36:10 No.542178574
>「」もなんだかんだで世代入れ替わってて20代中心な感じはする でも立つスレ見てると同じ事の繰り返しで若さが無い気がする
51 18/10/21(日)20:36:11 No.542178577
完全にマジレスの顔で再生されるわ
52 18/10/21(日)20:36:20 No.542178632
>なんで週刊誌読んでそうなおっさんがこんな場末の掲示板に… 小僧のなりきりだからホットケーキ
53 18/10/21(日)20:36:48 No.542178767
>「」もなんだかんだで世代入れ替わってて20代中心な感じはする VTuber実況してるのはそこらへんの若い世代かなと思ってる ソシャゲスレはおっさん多い
54 18/10/21(日)20:37:23 No.542178930
41だけど今日なのは見てきた
55 18/10/21(日)20:37:40 No.542179018
そうは言うけどダブルデッカー実況でお前にふさわしいソイルの色は決まった…!で並列するのも「」なんだよ
56 18/10/21(日)20:38:15 No.542179220
まれい好きで一度まれいのライブ行ったんだけど勿論楽しかったのよ 楽しかったんだけど身体がしんど過ぎてそれ以降はずっとBD勢だ
57 18/10/21(日)20:38:37 No.542179351
アニメ見る本数が減っただけで他は変わりない
58 18/10/21(日)20:38:37 No.542179353
>実際アニメなんてくだらないものだし人生になんの役にも立たないってのが分かってくるからな >年長者からのアドバイスは素直に聞くべきだよ 趣味は日々の活力の為にあるものだし人生と天秤にかける程のめり込んじゃう奴はそうは居ないんじゃねーかな
59 18/10/21(日)20:38:40 No.542179363
スレッドを立てた人によって削除されました
60 18/10/21(日)20:38:44 No.542179393
>VTuber実況してるのはそこらへんの若い世代かなと思ってる 若い世代っていうか普通に業者でしょ 四天王ならともかく歌い手に毛が生えたようなにじさんじあたりの 木っ端VTuberを好き好んで実況してたらマジでキチガイだよ
61 18/10/21(日)20:39:10 No.542179521
そもそもフィギュア飾ったりするタイプは理解できないから そういうのに飽きたとか虚しいとか言われてもよくわからないマン
62 18/10/21(日)20:39:16 No.542179551
>実際アニメなんてくだらないものだし人生になんの役にも立たないってのが分かってくるからな >年長者からのアドバイスは素直に聞くべきだよ 虹裏なんてくだらなくて人生の役に立たないサイトにいるのはなぜ・・・?
63 18/10/21(日)20:39:40 No.542179666
>年長者からのアドバイスは素直に聞くべきだよ せめて年長者に相応しい言動してください どこの中学生だオメーって思われてる時点できつい
64 18/10/21(日)20:40:14 No.542179815
>まれい好きで一度まれいのライブ行ったんだけど勿論楽しかったのよ >楽しかったんだけど身体がしんど過ぎてそれ以降はずっとBD勢だ おっさんがまれいぐらいの売れっ子の出るイベント律儀に追おうとしたら冗談抜きで死ぬと思う
65 18/10/21(日)20:40:37 No.542179936
年長者さん置き論破されて顔真っ赤じゃないですかー
66 18/10/21(日)20:40:38 No.542179946
スレッドを立てた人によって削除されました
67 18/10/21(日)20:40:46 No.542179978
たまに車のことでめっちゃイキってるスレとかあるしああいうの見ると バブル期の感覚抜けてないおっさんいっぱいいるなって感じがする
68 18/10/21(日)20:41:38 No.542180253
>そりゃネトウヨ丸出しの民族政治叩きはだめだけど >トランプスレとか消費税スレとかはそろそろ許して欲しい >imgで語れる話題がどんどんなくなってるんだよ 新しい情報仕入れろバカ そんなんだから老害扱いされるんだ
69 18/10/21(日)20:42:38 No.542180581
ていうか虹裏に依存しないで語りたい話題に即したコミュニティにいきなよ…
70 18/10/21(日)20:43:07 No.542180729
居酒屋とかでいきなり絡んできて説教始めるおじさんってこんな感じなんだろうな
71 18/10/21(日)20:43:07 No.542180731
>休日はひたすら泥のように寝る いいよね ところで「泥のように寝る」って表現はちょっと文学的よね
72 18/10/21(日)20:43:44 No.542180985
>ていうか虹裏に依存しないで語りたい話題に即したコミュニティにいきなよ… 適当に話題振って適当に応えてくれるのここくらいだし…
73 18/10/21(日)20:43:50 No.542181007
泥の中のナマズにしてやる
74 18/10/21(日)20:43:51 No.542181012
おじさんになってもアニメ見るよ むしろ若いころよか今のアニメのが絶対面白いからむっちゃ見るよ それはそれとして山登りとか温泉とか年寄くさい趣味も増えたよ ゲームは一切やらなくなった
75 18/10/21(日)20:44:04 No.542181079
無趣味だった人達も40すぎると突然そば打ちにハマるのはなんなんだろう
76 18/10/21(日)20:44:31 No.542181217
本人はいいこと言ってるつもりなんだろうけど 若者にネガティブなことばっかり押し付けるおっさんいるよね 一方で年取ろうがアクティブに生きてる人もいっぱいいるし
77 18/10/21(日)20:45:16 No.542181491
>無趣味だった人達も40すぎると突然そば打ちにハマるのはなんなんだろう 何かしら生み出す作りだすことをしたくなるんだろう そしてそば打ちはおっさんっぽいから新しく始めやすい
78 18/10/21(日)20:45:22 No.542181536
>無趣味だった人達も40すぎると突然そば打ちにハマるのはなんなんだろう 上手くいこうが失敗の連続だろうが 意味がよくわからなくなる事はよくある人生
79 18/10/21(日)20:45:29 No.542181587
>無趣味だった人達も40すぎると突然そば打ちにハマるのはなんなんだろう ○○歳からハマる人急増!とか言われてるからかも知れない
80 18/10/21(日)20:46:15 No.542181841
新しく人が来るとしたら実況がきっかけになるのかな
81 18/10/21(日)20:46:40 No.542181980
盆栽とか将棋とかやればええやん
82 18/10/21(日)20:47:00 No.542182101
最近見るアニメも減ってきたけど別にくだらなくなったとかそういうことを声に出して他人にアピりたくない
83 18/10/21(日)20:47:47 No.542182368
近年あまりに消しが強くなりすぎたのと 今日日どのサークルも店舗委託なりDL販売なりするんで ヒーヒー言いながら動き回る必要性が薄くなったのと あと俺以前からせいぜい使って2万5000ぐらいだったから そもそもコミケ熱自体がそこまで高くなかったのもあって 去年の冬からとうとう行かなくなっちゃったよ…
84 18/10/21(日)20:47:52 No.542182386
真面目な話40超えてる「」っている?
85 18/10/21(日)20:48:17 No.542182529
>最近見るアニメも減ってきたけど別にくだらなくなったとかそういうことを声に出して他人にアピりたくない それを自分で意識できずにアピっちゃうと老害と呼ばれる人になる
86 18/10/21(日)20:48:25 No.542182565
ゲームは新しいゲームはほとんど追わなくなった 今はネットやレトロショップでレトロゲーを漁る日々 海外版のマスターシステムソフトとか集めだしたよ 知らないゲームが多くて楽しい
87 18/10/21(日)20:49:06 No.542182799
>>30過ぎてオタクやってる奴は人生見つめ直した方がいいぞ >>周りでそういう事やってる奴居ないだろ >いっぱいいる! 楽しそうで羨ましい!
88 18/10/21(日)20:49:06 No.542182801
尼プラとかNetflixのスレはおっさんいっぱいいそうだ なんとなくだけど
89 18/10/21(日)20:49:15 No.542182849
>無趣味だった人達も40すぎると突然そば打ちにハマるのはなんなんだろう いい年の男なんだからシンプルでおいしいものを知っとかなきゃいけないみたいな意識がどこかにある 少なくとも初期投資はそんなに高くないし普段行くような場所でも購入可能なものばかり パンみたいに発酵させなくていいので簡単に見える
90 18/10/21(日)20:49:30 No.542182933
40からはドール趣味が良いぞ 収入も増えてるだろうしドールで家族も増える
91 18/10/21(日)20:49:32 No.542182950
懐古主義もなくなり惰性になる
92 18/10/21(日)20:49:43 No.542183020
普段は年齢アピールとかしないけど普通に潜んでると思うよ 俺43歳だし
93 18/10/21(日)20:49:55 No.542183083
>真面目な話40超えてる「」っている? ここに一人
94 18/10/21(日)20:49:55 No.542183087
>ゲームは新しいゲームはほとんど追わなくなった steamいいよsteam
95 18/10/21(日)20:50:37 No.542183328
まさかここに来て15年以上たっていまだに「」のレス見てアニメゲーム漫画見た気になってるとは思わなかった 趣味は二次裏です
96 18/10/21(日)20:51:44 No.542183682
30ぐらいで金に余裕ができて行動的なオタクになった イベントだので地方いくのたのちい
97 18/10/21(日)20:52:40 No.542184009
活動的な「」もだいぶ増えたよね
98 18/10/21(日)20:52:45 No.542184039
40過ぎてからライターの仕事をするようになってしまった なんでも飛び込んで見るもんだ
99 18/10/21(日)20:52:50 No.542184068
ここだけの話子育てが趣味になった
100 18/10/21(日)20:53:02 No.542184134
steamはゲームを増やすゲームだけど面白いね 海外グループでゲーム交換し合ってわらしべ長者するのが面白かった
101 18/10/21(日)20:53:46 No.542184357
レトロゲーにしか興味は無くなったけど レトロゲー関連の新しいガジェットには興味があるからまだ枯れてないのかな 今はpolymegaを予約しようか迷ってる状態
102 18/10/21(日)20:53:47 No.542184362
スレッドを立てた人によって削除されました
103 18/10/21(日)20:54:07 No.542184491
>懐古主義もなくなり惰性になる ここですらお題絵ぐらいしか文化残ってないしな…
104 18/10/21(日)20:54:37 No.542184663
ソシャゲのスレがこんなに立つようになるとは思わなかった
105 18/10/21(日)20:54:37 No.542184666
有意義なimg
106 18/10/21(日)20:54:48 No.542184734
>今はネットやレトロショップでレトロゲーを漁る日々 学生とかの頃に当時金が無くて買うの保留してたゲームを買い直して遊ぶのが楽しい
107 18/10/21(日)20:55:26 No.542184947
俺も最近ドリキャスのゲームコンプした
108 18/10/21(日)20:55:37 No.542185021
今年40の昭和のオタクだけど 平成のオタクの素養は無かったので今言うオタクの話題にはついて行けてないけど 昭和のオタク気質のままのおっさんになってるよ
109 18/10/21(日)20:55:49 No.542185066
>30ぐらいで金に余裕ができて行動的なオタクになった >イベントだので地方いくのたのちい 俺も月収40超えた辺りで小旅行よくするようになったわ
110 18/10/21(日)20:55:55 No.542185099
>今はネットやレトロショップでレトロゲーを漁る日々 こういう話聞くとSFCのソフトとか処分したの早計だったかなってなる もう何年も前だから今更か…
111 18/10/21(日)20:56:27 No.542185263
今時のゲームよくわからないので 90年代のアーケードゲームの動画とかつべで眺めてるよ
112 18/10/21(日)20:56:39 No.542185336
>昭和のオタク気質のままのおっさんになってるよ 今みたいに移り気なよりはよっぽど本来の意味でのオタクって感じではあるな…
113 18/10/21(日)20:56:48 No.542185379
>昭和のオタク気質のままのおっさんになってるよ それは気質というか単に昔のオタコンテンツが好きなだけという話では…… もちろん悪いことじゃないが
114 18/10/21(日)20:57:37 No.542185645
>>今はネットやレトロショップでレトロゲーを漁る日々 >学生とかの頃に当時金が無くて買うの保留してたゲームを買い直して遊ぶのが楽しい そういうのは大抵当時の10倍ぐらいの値段になってる… ワゴンで売ってたバンパイアキラーを金が無くて買わなかった事を今でも後悔してる
115 18/10/21(日)20:57:41 No.542185671
人にケチつけなきゃ別に懐古って悪い事じゃないしな…
116 18/10/21(日)20:57:44 No.542185686
オタク関係ないけど急にダイエットに目覚めた 体重減るの楽しい
117 18/10/21(日)20:58:21 No.542185877
>ソシャゲのスレがこんなに立つようになるとは思わなかった 土日まだいいけど平日の非ゴールデンタイムとか マジでソシャゲスレとVtuberスレしか伸びてなくて気が滅入る あー早く異動になって9時5時に戻んないかなぁ…
118 18/10/21(日)20:58:48 No.542186019
昔やったゲームをやり直すだけで楽しい
119 18/10/21(日)20:58:55 No.542186052
>オタク関係ないけど急にダイエットに目覚めた 龍が如くのPが突然黒くなってマッチョになったのを思い出す
120 18/10/21(日)20:59:15 No.542186153
>イベントは正直きついね >体力的にも精神的にも 逆に好きな作品のイベントは若い人と共有したくてめっちゃ行く! そこでちょっとこれ見よがしの大人の経済力を発揮してしまって若干すまない...
121 18/10/21(日)20:59:21 No.542186188
>>今はネットやレトロショップでレトロゲーを漁る日々 >こういう話聞くとSFCのソフトとか処分したの早計だったかなってなる >もう何年も前だから今更か… ゲームは一切売らない主義なので子供当時から今までの分+今集めてる分で部屋が凄い事になってる
122 18/10/21(日)20:59:30 No.542186229
なんか40代スレというか最近のノリに付いてけない人のスレになってる
123 18/10/21(日)20:59:41 No.542186285
職場の上司がパチンコから逆輸入する形でアニメ見てオタクになってたけど そういうのもあるんだな
124 18/10/21(日)20:59:46 No.542186307
>もちろん悪いことじゃないが コンテンツの新旧じゃなくて昭和のオタクは自己否定的なアプローチで 平成のオタクは自己肯定的なアプローチの人種だと思う
125 18/10/21(日)21:00:23 No.542186517
チンポ勃たなくなったらオタクじゃなくなるの? そしたら何して生きてくの?
126 18/10/21(日)21:00:29 No.542186551
>なんか40代スレというか最近のノリに付いてけない人のスレになってる ぶっちゃけ付いてけなくてもいいと思うんだよね だからクソだって言い出さない限りは
127 18/10/21(日)21:00:31 No.542186569
無職童貞が半分建前だったころからは考えらえないぐらい意識の高い「」がいたりして少し窮屈 でも自称エリートも「」になっちまうんだなと思うと途端に優しくなれるような気がするようなしないような
128 18/10/21(日)21:00:35 No.542186584
掲示板に人が増えれば合う話題合わない話題が増えるのは当たり前なんだから imgの話題に全部ついてく必要はないんだ
129 18/10/21(日)21:00:36 No.542186587
>コンテンツの新旧じゃなくて昭和のオタクは自己否定的なアプローチで >平成のオタクは自己肯定的なアプローチの人種だと思う あーそういう気質の問題か あれは良し悪しあるよなあ……
130 18/10/21(日)21:00:47 No.542186642
そも昔はオタクの定義って アニメを見てたらオタクみたいな単純な意味じゃなかったと思う
131 18/10/21(日)21:00:53 No.542186674
アニメはマジで追えなくなって 年1くらいでコレ!って奴きめたらそれしか見ない 出来なくなるだろうと思ってたゲームは意外とやってる
132 18/10/21(日)21:01:10 No.542186766
>ゲームは一切売らない主義なので子供当時から今までの分+今集めてる分で部屋が凄い事になってる そういう人はそのまま突き進んで欲しい 宝の山になるかもしれないし
133 18/10/21(日)21:01:17 No.542186793
>だからクソだって言い出さない限りは うn 否定しないで「ああ俺には関係のない話だな」でスルーできるのも年の功だと思う
134 18/10/21(日)21:01:31 No.542186882
としあきはスレに住み「」はカタログに住むなんて揶揄されてるけど 自分の気に入らないスレが伸びてるのは許せないって人ホントにいるんだな
135 18/10/21(日)21:01:32 No.542186891
>平成のオタクは自己肯定的なアプローチの人種だと思う ハルヒからきすたかニコニコ以降ぐらいしか知らないけど自信満々だよね彼ら
136 18/10/21(日)21:01:38 No.542186915
30も半ばになって絵の練習始めたけど楽しい 若い頃は堪え性なくて自分の下手くそな絵を見てられなかったけど今はこんなもんだろって余裕が持てる
137 18/10/21(日)21:01:42 No.542186942
ノリについて行ける40代はわざわざレスしないよ そもそもおほーっとか喜んで言ってる40代は傍から見るとキモすぎるなって自分でも思うし
138 18/10/21(日)21:01:48 No.542186975
>今時のゲームよくわからないので >90年代のアーケードゲームの動画とかつべで眺めてるよ 物にもよるんだろうけどいまだにやりこんでる人とかいてびっくりするね ぜんぜん知らなかったテクニックがあったりとか
139 18/10/21(日)21:01:59 No.542187028
>無職童貞が半分建前だったころからは考えらえないぐらい意識の高い「」がいたりして少し窮屈 単純に金が尽きて働き出したんだよ… 労働意欲に目覚めたとかじゃなく
140 18/10/21(日)21:02:20 No.542187154
>そもそもおほーっとか喜んで言ってる40代は傍から見るとキモすぎるなって自分でも思うし 夢から醒めないのが夢中になれる条件だぜ
141 18/10/21(日)21:02:26 No.542187184
>否定しないで「ああ俺には関係のない話だな」でスルーできるのも年の功だと思う 今は無いなーと思ってもいつか縁があってハマるかもしれないしね…
142 18/10/21(日)21:02:27 No.542187197
>コンテンツの新旧じゃなくて昭和のオタクは自己否定的なアプローチで >平成のオタクは自己肯定的なアプローチの人種だと思う この違いは如実に感じるなあ とはいえ肯定的なほうが疲れないと思う
143 18/10/21(日)21:02:39 No.542187272
ソシャゲはわかるがvtuberがさっぱりわからねえ あまりにわからなすぎて否定する気すら起きないという
144 18/10/21(日)21:02:44 No.542187300
おっさんになってもアニメ追ってるから俺はオタクだぜって言われても それは単にアニメ見てるおっさんじゃないかなとは思う じゃオタクってどういう事かって問われると困るけど
145 18/10/21(日)21:02:45 No.542187305
>>ソシャゲのスレがこんなに立つようになるとは思わなかった >土日まだいいけど平日の非ゴールデンタイムとか >マジでソシャゲスレとVtuberスレしか伸びてなくて気が滅入る >あー早く異動になって9時5時に戻んないかなぁ… 今の時間は実況とソシャゲとバーチューバースレばっかりだなあ… ↓ あ面白そうなスレ見っけ! ↓ 消える直前の赤字が出てる…
146 18/10/21(日)21:02:49 No.542187335
オタクか否かなんて他人が勝手に決めりゃいいよ って考え方になったらその辺悩まなくなった 自分はやりたい事やってるだけの話だし
147 18/10/21(日)21:03:27 No.542187549
もうニチアサ3本くらいしか追ってない
148 18/10/21(日)21:03:31 No.542187578
>じゃオタクってどういう事かって問われると困るけど そういうどうでもいい事にこだわる所が凄くオタクっぽいと思う
149 18/10/21(日)21:03:52 No.542187677
>>ゲームは一切売らない主義なので子供当時から今までの分+今集めてる分で部屋が凄い事になってる >そういう人はそのまま突き進んで欲しい >宝の山になるかもしれないし コレクションの画像をたまにここに上げて「」と雑談するの楽しい
150 18/10/21(日)21:03:54 No.542187693
>そも昔はオタクの定義って >アニメを見てたらオタクみたいな単純な意味じゃなかったと思う いや昔はそれらは限りなくイコールだったと思うよ なぜならほんとに小さい子供とオタクしかアニメ見てなかったもの昔って
151 18/10/21(日)21:04:01 No.542187722
>じゃオタクってどういう事かって問われると困るけど そんなことを気にしなくなるのが良くも悪くも年を取ることだと思う どこかに帰属してないと辛いということもないというか
152 18/10/21(日)21:04:20 No.542187846
>オタクか否かなんて他人が勝手に決めりゃいいよ 2000年以降ぐらいは俺〇〇見てるわーオタクだわーみたいなのが多い印象
153 18/10/21(日)21:04:34 No.542187911
>職場の上司がパチンコから逆輸入する形でアニメ見てオタクになってたけど >そういうのもあるんだな アニメ見る趣味はお金かからないし時間つぶせる趣味だから結構おじさんからで増えた気もする
154 18/10/21(日)21:04:40 No.542187948
逆に最近のオタクはオタクの資格を求めすぎなんじゃないか
155 18/10/21(日)21:04:44 No.542187974
>龍が如くのPが突然黒くなってマッチョになったのを思い出す 体が軽くなったり鍛えられたりするのってモロに実感できるからハマるのは分かるよ… 黒くなるのは好み分かれるか
156 18/10/21(日)21:04:49 No.542187991
>今の時間は実況とソシャゲとバーチューバースレばっかりだなあ… >↓ >あ面白そうなスレ見っけ! >↓ >消える直前の赤字が出てる… あるあるすぎる… あとゴールデンタイムは職場とか帰りだから 興味あるスレでも本腰入れて参加できないのがもどかしい
157 18/10/21(日)21:04:52 No.542188005
>もうニチアサ3本くらいしか追ってない 全部追ってますよね?
158 18/10/21(日)21:04:53 No.542188013
>ぶっちゃけ付いてけなくてもいいと思うんだよね >だからクソだって言い出さない限りは 「俺が出来ないことをやってるからクソ!」って奴がたまに居てびっくりする
159 18/10/21(日)21:04:59 No.542188045
>なぜならほんとに小さい子供とオタクしかアニメ見てなかったもの昔って 今もオタクの垣根がすごい下がってるだけで同じよ
160 18/10/21(日)21:05:26 No.542188183
>宝の山になるかもしれないし 博物館だよねー 死後に
161 18/10/21(日)21:05:57 No.542188323
ニチアサももう見なくなったなぁ… 日曜の朝に早起きする体力というか気力がもう無い こないだライダーに555コンビが出たのは流石に無理してでも見たけど
162 18/10/21(日)21:06:09 No.542188375
>>宝の山になるかもしれないし >博物館だよねー >死後に それはそれで意義のある事じゃないかなぁ ゴミになってたりしたらやるせないが
163 18/10/21(日)21:06:33 No.542188501
最近ゆるキャンをabemaで見たら面白かった まだアニメにはまれるって思った
164 18/10/21(日)21:06:37 No.542188527
>日曜の朝に早起きする体力というか気力がもう無い かえって早く目が覚めるようになったぞ俺
165 18/10/21(日)21:06:56 No.542188597
むしろ30代多くないかここ…
166 18/10/21(日)21:07:09 No.542188670
もうここに程よいアングラ感求めて来るようなのよりソシャゲと実況の話をしに来たみたいなのが多そうだしな…
167 18/10/21(日)21:07:13 No.542188692
>>宝の山になるかもしれないし >博物館だよねー >死後に 死ぬ前にオクかゲームショップに流してって言うよ ただ今のままだと死ぬときは一人っぽいけど
168 18/10/21(日)21:07:15 No.542188705
物事を始めるハードルが高くなったとは思う 始めればいけるんだけど
169 18/10/21(日)21:07:27 No.542188752
家族もなく孤独死一直線の「」なら死後廃棄で焼却炉一直線だろうな
170 18/10/21(日)21:07:28 No.542188761
同人誌作らなくなった時期はああ俺もこうやって静かにオタク趣味から離れるのかなと思ったけど 別にハマるものが出来てまた本作りはじめてる
171 18/10/21(日)21:07:37 No.542188800
腰は重くなるよね
172 18/10/21(日)21:07:41 No.542188820
学園祭も年々高齢化してる感じある
173 18/10/21(日)21:08:07 No.542188944
>腰は重くなるよね 精神的にも肉体的にもね
174 18/10/21(日)21:08:07 No.542188947
ソシャゲのスレっていつも立ってるけどあの人たちいつ仕事してるの
175 18/10/21(日)21:08:46 No.542189132
コレクションしてる人は死ぬ前にその辺考える必要あるんだろうな 処分するにしても適した方法でみたいな
176 18/10/21(日)21:08:51 No.542189157
>ソシャゲのスレっていつも立ってるけどあの人たちいつ仕事してるの それぞれバラバラの時間帯で仕事だろ?
177 18/10/21(日)21:08:55 No.542189178
>ソシャゲのスレっていつも立ってるけどあの人たちいつ仕事してるの そういうこと言い出すと危険だぞい
178 18/10/21(日)21:09:05 No.542189233
>ソシャゲのスレっていつも立ってるけどあの人たちいつ仕事してるの あれが仕事やぞ
179 18/10/21(日)21:09:12 No.542189260
>ソシャゲのスレっていつも立ってるけどあの人たちいつ仕事してるの いる人は違うんでしょ
180 18/10/21(日)21:09:19 No.542189294
スレッドを立てた人によって削除されました
181 18/10/21(日)21:09:30 No.542189344
>あれが仕事やぞ ガチャの結果報告が!?
182 18/10/21(日)21:09:49 No.542189440
>ソシャゲのスレっていつも立ってるけどあの人たちいつ仕事してるの そりゃ仕事してるやつは昼間はやってないってだけじゃないの
183 18/10/21(日)21:09:49 No.542189445
働かなくても生きている人がいないわけではない
184 18/10/21(日)21:10:20 No.542189582
>どっちが良い悪いって話でもなく 昭和の方の例えに悪意を感じる
185 18/10/21(日)21:10:26 No.542189622
ソシャゲ以外のスレもいつも立ってるぞ
186 18/10/21(日)21:11:00 No.542189805
アニメ見なくなったなーと思ったけど 去年はけもフレメイドラゴンメイドインアビスと色々見てたし 今年も邪神ちゃんは見た わりとまだ枯れてない
187 18/10/21(日)21:11:00 No.542189811
>昭和の方の例えに悪意を感じる 俺がそっちの人種だからだよ 自虐的になっちゃうんですウフウフフ…
188 18/10/21(日)21:11:02 No.542189832
多い順で見ないのがコツだ
189 18/10/21(日)21:11:04 No.542189841
今でも好きなことはあってそれは本当に好きなんだなあと思うのはあるな
190 18/10/21(日)21:11:10 No.542189890
楽しいって思える事をする為に生きるのと 生きる為に生きるのの違いだな 羨ましい話だ
191 18/10/21(日)21:11:31 No.542189979
昭和の時代は今よりもオタクへの当たりがキツかったし趣味は隠すものだったから 自然と卑屈になるんだ
192 18/10/21(日)21:11:35 No.542189994
わざわざ昭和の方を「キモい人種」とか言ってる時点で良い悪いの話にする気マンマンじゃねーか
193 18/10/21(日)21:11:36 No.542190005
理解できないものに何とかしてケチつけてやろうって考えが浮かんだら危険だなって
194 18/10/21(日)21:11:36 No.542190007
>自虐的になっちゃうんですウフウフフ… 自虐ってオタクのあいさつみたいなもんだったよね… 腹の探り合いというか
195 18/10/21(日)21:12:00 No.542190143
その時の流行アニメ一つ見てたらカタログには置いていかれない 今期はゴブリンスレイヤーかと思ったらグリッドマンが来てよく分からんけど
196 18/10/21(日)21:12:19 No.542190245
つまらないものですが…みたいなもんだよ
197 18/10/21(日)21:12:32 No.542190301
>理解できないものに何とかしてケチつけてやろうって考えが浮かんだら危険だなって アフィでもまとめでもそうしてきたからそういう文化と見る目もある
198 18/10/21(日)21:12:33 No.542190305
俺ここ2年で見たアニメけもフレとポプテだけだわ… ビルドダイバーズすら撮り溜めたまま見てないのは我ながら引く
199 18/10/21(日)21:12:40 No.542190346
キモいおっさんは救われない弱者なんて言われてるな
200 18/10/21(日)21:12:54 No.542190415
>今期はゴブリンスレイヤーかと思ったらグリッドマンが来てよく分からんけど 注目作品なんだなって教えてくれるので割とありがたい えっここでだけ人気?…それはそれでまあ
201 18/10/21(日)21:13:05 No.542190467
>わざわざ昭和の方を「キモい人種」とか言ってる時点で良い悪いの話にする気マンマンじゃねーか だって昔の方を下げ気味に言わないと単なる懐古な愚痴ってバイアスかけて受け取られそうだからな
202 18/10/21(日)21:13:28 No.542190583
>アフィでもまとめでもそうしてきたからそういう文化と見る目もある そういう偏見があかんのですわ
203 18/10/21(日)21:13:32 No.542190609
ポケモンの林原パロが子供と見てる親向けのネタと言われてショックを受ける…
204 18/10/21(日)21:13:32 No.542190614
まあ人は綺麗な生き物ではない
205 18/10/21(日)21:13:34 No.542190623
カタログ見てゴブリンの文字見ると少しうんざりする 毎シーズンの恒例行事みたいなもんだけど
206 18/10/21(日)21:13:42 No.542190661
単に「」好みなのかそれとも波及効果を狙った仕込みなのか 最近じゃ区別が付きづらくなったのも浦井
207 18/10/21(日)21:13:48 No.542190696
オタク続けてたら何かの間違いで魔法陣グルグルが再アニメ化されて無事完結しするというプレゼントが
208 18/10/21(日)21:13:49 No.542190706
なにも かわら ない
209 18/10/21(日)21:13:52 No.542190714
グリッドマン見てるから最近の流行はバッチリだ
210 18/10/21(日)21:14:08 No.542190778
今のimgにはアジア的優しさが求められている
211 18/10/21(日)21:14:25 No.542190864
グリッドマンは見なきゃなぁ ゴブリンは何か薄っぺらそうだからスルー
212 18/10/21(日)21:14:35 No.542190906
>今のimgにはアジア的優しさが求められている 物理的なーはちょっと…