18/10/21(日)19:51:08 この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)19:51:08 No.542163457
この漫画なんで短期で終わったの…?めっちゃ面白くない…?
1 18/10/21(日)19:52:09 No.542163802
ジャンプ読者層に合わなかった 当時はコロコロでやれとかなんとか言ってるやつよく見かけた
2 18/10/21(日)19:53:47 No.542164327
注釈入れてるのが読者層低く見てる感じはした
3 18/10/21(日)19:54:07 No.542164453
他の連載作品との流れとかもあるからね ワートリも序盤はそこまで…って評価だったらしいし
4 18/10/21(日)19:54:24 No.542164542
注釈は児童誌的な雰囲気づくりなのか低年齢層への配慮なのか
5 18/10/21(日)19:54:30 No.542164568
予定通り畳んだ訳じゃないのかな
6 18/10/21(日)19:54:58 No.542164726
ワートリ序盤とか作者ファンでもやべえ終わっちゃうってなってた
7 18/10/21(日)19:55:33 No.542164935
言ってもそんな何十巻もやる話じゃないだろう
8 18/10/21(日)19:55:59 No.542165075
ワートリ序盤を支えたファンを獲得できた作品でもあるから
9 18/10/21(日)19:56:05 No.542165116
なんか一時期やたら子供向けを意識したような新連載ばっかりだった記憶がある ハンズ担当した編集許さねぇからな地獄の底まで追いかけてやる
10 18/10/21(日)19:56:11 No.542165150
綺麗に終わってたよね
11 18/10/21(日)19:56:52 No.542165345
連載時にあんこくまじん編でダレたって散々言われてたろ
12 18/10/21(日)19:57:24 No.542165492
>なんか一時期やたら子供向けを意識したような新連載ばっかりだった記憶がある オタクのおじさんおばさんしかジャンプアンケ出してない!なんとかしなきゃ! って風潮はあったんだろうな
13 18/10/21(日)19:57:25 No.542165496
リリエンタールが後半閉じ込められた時にまだやりたいことがたくさんある!って言ってたの作者の心境でもあるのかな…とか当時切なくなってた
14 18/10/21(日)20:00:09 No.542166388
知らん…
15 18/10/21(日)20:00:50 No.542166594
あたたかい
16 18/10/21(日)20:01:01 No.542166658
読んだことないけどワートリの作者なら面白いに決まってるだろうなって勝手に思ってる
17 18/10/21(日)20:01:39 No.542166840
>読んだことないけどワートリの作者なら面白いに決まってるだろうなって勝手に思ってる 無料で全話読めるチャンスだから読もうよ
18 18/10/21(日)20:01:59 No.542166933
>>読んだことないけどワートリの作者なら面白いに決まってるだろうなって勝手に思ってる >無料で全話読めるチャンスだから読もうよ マジで?どこどこどこ?
19 18/10/21(日)20:02:24 No.542167065
てつこがひきこもり卒業するのいいよね
20 18/10/21(日)20:02:28 No.542167091
いまいち設定生かせてない感じと展開が行き当たりばったりな感じ 面白いけど読感は昔のweb漫画みたい
21 18/10/21(日)20:02:31 No.542167105
打ち切りとは思えないほどの綺麗なまとめっぷりで 作者には悪いけど短期連載でよかったかなと 最終戦で全員が持ち味活かして大活躍するのは本当にすごい
22 18/10/21(日)20:02:38 No.542167149
>>>読んだことないけどワートリの作者なら面白いに決まってるだろうなって勝手に思ってる >>無料で全話読めるチャンスだから読もうよ >マジで?どこどこどこ? ジャンププラス!
23 18/10/21(日)20:03:04 No.542167321
>>>>読んだことないけどワートリの作者なら面白いに決まってるだろうなって勝手に思ってる >>>無料で全話読めるチャンスだから読もうよ >>マジで?どこどこどこ? >ジャンププラス! ありがと!読む
24 18/10/21(日)20:03:19 No.542167417
>てつこがひきこもり卒業するのいいよね 紳士が一言交わして去っていくシーンいいよね
25 18/10/21(日)20:03:24 No.542167438
正月はさんで大きなてつこにやられてる展開のまま長期間スカッとしなかったから…
26 18/10/21(日)20:03:31 No.542167474
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156636443095 他にもワートリ100話まで無料やったりしてるから毎日読もうジャンプ+!
27 18/10/21(日)20:03:50 No.542167576
>紳士が一言交わして去っていくシーンいいよね 紳士とライトニング光彦は理想の大人の体現だからな…
28 18/10/21(日)20:04:03 No.542167664
正直ノリは寒かった思う 同時期にやってたのなんだっけ 水滸伝のやつとか鍵人だっけ?
29 18/10/21(日)20:04:36 No.542167859
>>てつこがひきこもり卒業するのいいよね >紳士が一言交わして去っていくシーンいいよね (別に最後の言葉ではなく後日チェスに負けてる)
30 18/10/21(日)20:05:10 No.542168019
あのめっちゃ謎で不気味な読み切り見れんかな
31 18/10/21(日)20:05:46 No.542168211
プラスはいいぞドスケベまんががたくさんある
32 18/10/21(日)20:05:50 No.542168229
まじん編終わったあと急にめちゃ設定盛られる兄
33 18/10/21(日)20:05:56 No.542168255
ワートリが人気になってから評価されだしたように思う
34 18/10/21(日)20:05:56 No.542168258
room303っていつでも無料で読めるところで配信してなかったっけ
35 18/10/21(日)20:06:34 No.542168498
>>紳士が一言交わして去っていくシーンいいよね >紳士とライトニング光彦は理想の大人の体現だからな… 「紳士の心ならどうでしょうな?」のところも最高にかっこいい 戦闘能力は皆無なのにいいとこ持って行き過ぎる…
36 18/10/21(日)20:06:41 No.542168539
好きも嫌いも当時から変わってないんじゃねえかなこれは
37 18/10/21(日)20:06:45 No.542168572
三連キチガイヤンキー 読者は打ち切りを危惧した
38 18/10/21(日)20:06:51 No.542168601
打ち切られて当然って評価ではあったけど当時から別に評価低かったわけでもないと思う
39 18/10/21(日)20:07:32 No.542168856
紳士とロンゲはワートリで出てきそう
40 18/10/21(日)20:07:53 No.542168968
コミック買ってたしめっちゃ好きだったけど打ち切りがおかしいとは言えない
41 18/10/21(日)20:08:19 No.542169125
紳士とかいいキャラも多かったな
42 18/10/21(日)20:09:07 No.542169394
今ジャンプ+で読んでるけど当時読まなかったのを後悔するほど面白い
43 18/10/21(日)20:09:23 No.542169496
でも光彦はもうちょっと魔女さんに
44 18/10/21(日)20:09:54 No.542169689
紳士とお供いいよねローカルロンリーロンゲだっけ
45 18/10/21(日)20:10:44 No.542169975
>紳士とお供いいよねローカルロンリーロンゲだっけ ロンリーローライズロンゲじゃなかった?
46 18/10/21(日)20:11:00 No.542170061
ワートリもルームも大好きだけどスレ画の犬だけは反吐が出るほど嫌い
47 18/10/21(日)20:11:01 No.542170066
立てばジェントル 座れば紳士 歩く姿はマジ紳士
48 18/10/21(日)20:11:08 No.542170114
ローライズロンリーロン毛だ
49 18/10/21(日)20:11:16 No.542170151
これに出てくるエリート組はかませじゃなくて本当にエリートで仕事できるのが意外だった
50 18/10/21(日)20:11:25 No.542170202
勝負が始まる前に勝てるようにしておくのが大人なんだって子供に言っちゃうセコい紳士が出てからグッと面白くなったなという印象
51 18/10/21(日)20:11:28 No.542170220
>>紳士とお供いいよねローカルロンリーロンゲだっけ >ロンリーローライズロンゲじゃなかった? ロンドンロンゴミニアドロンメルでなかったか
52 18/10/21(日)20:12:03 No.542170402
連載終盤の謎のラッキースケベシーンいいよね
53 18/10/21(日)20:12:08 No.542170445
具体的に好きなところとなるとマリー絡みが多くなる
54 18/10/21(日)20:12:24 No.542170556
>最終戦で全員が持ち味活かして大活躍するのは本当にすごい 偉くない強くないのに紳士な紳士
55 18/10/21(日)20:12:46 No.542170681
隣の家のショートの子がかわいい
56 18/10/21(日)20:13:03 No.542170785
ローテンションロングレンジロン毛
57 18/10/21(日)20:13:31 No.542170946
プライベート侵害した映像をつつくネタには出来んだろうと 咎める所は咎めるシュバインさんが良い上司過ぎる
58 18/10/21(日)20:13:36 No.542170966
えっROOM303も+で読めるの?
59 18/10/21(日)20:13:39 No.542170992
ワートリと繋がってるって知ってあの世界は近界みたいな騒ぎが他でも存在してる気がしてきた
60 18/10/21(日)20:14:00 No.542171097
宇佐美一族のパックマンみたいな眼
61 18/10/21(日)20:14:31 No.542171252
読み切りでなんかめちゃくちゃ尖った作品描いて賞取ったのに そこから放たれる連載処女作がこれって編集は正気か
62 18/10/21(日)20:14:38 No.542171291
リリエンタール読んでて思うけどワートリでめっちゃ画力上がってるな
63 18/10/21(日)20:14:50 No.542171352
>隣の家のショートの子がかわいい クライマックスでカナリーナから魔力貰って大暴れしてて駄目だった
64 18/10/21(日)20:15:24 No.542171536
にゅっ
65 18/10/21(日)20:15:25 No.542171542
>えっROOM303も+で読めるの? 自己レスだけど読めなかったよ…
66 18/10/21(日)20:15:29 No.542171567
>あんこくまじん編 あんこくまじん… こんごでてくるやつですかな?
67 18/10/21(日)20:15:48 No.542171663
この頃でもあんこくまじんのスケール感とかはちゃんとしてたな そもそもROOM303からして浮かんでいく部屋の画とか印象的だった
68 18/10/21(日)20:15:54 No.542171694
スーパーうちゅうねことサングラス組の関係好きだった
69 18/10/21(日)20:16:11 No.542171797
ごぼうむきだ! ごぼうむきだ!
70 18/10/21(日)20:16:23 No.542171866
ラガーマンがあの組織出身ってのは「」設定なのか否か
71 18/10/21(日)20:16:27 No.542171891
面白いけど多数受けはしないよね
72 18/10/21(日)20:16:38 No.542171950
リリエンタールで面白いなーこの人ってなってワートリの序盤で脱落した… さすがに早計だった
73 18/10/21(日)20:17:03 No.542172075
むしろリリエンタールの作者だからワートリも面白いだろうなと思ってた
74 18/10/21(日)20:17:20 No.542172172
背景の破壊描写はこの頃からすごいよね ワートリのビル切りおじいちゃんでも発揮されたる
75 18/10/21(日)20:17:50 No.542172332
>リリエンタールで面白いなーこの人ってなってワートリの序盤で脱落した… >さすがに早計だった いやワートリ序盤は仕方ないよ…絶対打ち切りだと思うもん…
76 18/10/21(日)20:18:16 No.542172506
コロコロもまたちょっと違うよな… どっちかというと青年誌向けな気がする
77 18/10/21(日)20:18:20 No.542172529
あの読み切り結局意味が全くわからなかった 猫が悪いんじゃなくて俺がバカなんだけどさ
78 18/10/21(日)20:18:37 No.542172628
>正月はさんで大きなてつこにやられてる展開のまま長期間スカッとしなかったから… 低空飛行の中でちょうど溜めのタイミングと合併号が重ねって そのままスーッと打ち切り圏に落ちちゃった記憶あるよね
79 18/10/21(日)20:18:46 No.542172694
ワートリはあの序盤でよく生き残ったなと思うほかない
80 18/10/21(日)20:18:53 No.542172726
捨てキャラがあんまりないというか どう見ても脇役なボンボン組とサングラス組の面々も味わい深い
81 18/10/21(日)20:19:03 No.542172777
わからない 俺もROOM303を雰囲気で読んでいる
82 18/10/21(日)20:19:07 No.542172790
Room303とかこれとか結構尖った短編が得意そうだと思ったらワールドトリガーはなんだあの複雑な組み立て方…
83 18/10/21(日)20:19:14 No.542172834
ワートリは序盤で見切ってすぐ打ち切られるなと思ってジャンプ買っても読んでなかった 同じことを鬼滅と火の丸でもやったよ
84 18/10/21(日)20:19:32 No.542172948
>ワートリが人気になってから評価されだしたように思う 当時から一定のファンは居たよ キチガイ三連ヤンキーとか言われてた時もリリエンタールの作者だし面白くなるって言ってた層
85 18/10/21(日)20:19:52 No.542173055
>ワートリは序盤で見切ってすぐ打ち切られるなと思ってジャンプ買っても読んでなかった >同じことを鬼滅と火の丸でもやったよ ブラクロもそうだった
86 18/10/21(日)20:20:07 No.542173139
こういうすこしふしぎ系の漫画ってジャンプじゃ全くと言っていいほどないから割と期待してたんだけどね
87 18/10/21(日)20:20:18 No.542173212
スーパー宇宙猫とアキラのコンビが好き!
88 18/10/21(日)20:20:18 No.542173213
1話目のバスでの大事をわりとあっさり流していくご町内の皆さんで こういうやさしいノリ好きだけど大丈夫かなと不安にはなった
89 18/10/21(日)20:20:28 No.542173283
>あんこくまじん… >こんごでてくるやつですかな? ジャンプ+で配信しておる14話から19話ですぞ
90 18/10/21(日)20:20:49 No.542173395
ワートリは序盤の雑誌カラー出まくりの編集指示をよくもまあ振り切れたよなと
91 18/10/21(日)20:21:03 No.542173495
>ラガーマンがあの組織出身ってのは「」設定なのか否か 単行本のカバー裏で悪の組織出身とある 組織とイコールなのかとかそもそもマジネタなのかという疑問はある
92 18/10/21(日)20:21:07 No.542173519
>>ワートリは序盤で見切ってすぐ打ち切られるなと思ってジャンプ買っても読んでなかった >>同じことを鬼滅と火の丸でもやったよ >ブラクロもそうだった 「」って見る目ねーな
93 18/10/21(日)20:21:22 No.542173629
>ラガーマンがあの組織出身ってのは「」設定なのか否か su2669248.jpg 多分これだと思う
94 18/10/21(日)20:21:22 No.542173632
ビッグコミックオリジナルとかでやってそうだった
95 18/10/21(日)20:21:25 No.542173653
キチガイ三連不良を乗り切れたのはリリエンタール貯金のお陰だってかなり初期から言われてたでしょ 新作評価されて前作再評価の流れではないよ
96 18/10/21(日)20:21:26 No.542173661
リリエンタールが物事知らないなりにいい子で光彦もそれを汲んで応える雰囲気とかいいよね
97 18/10/21(日)20:21:46 No.542173786
詳しく覚えてないけど金銀銅賞みたいなのがあって 編集がケチだから銅賞連発させてた中で 颯爽と銀賞受賞して読切載せてた気がする でも読んだけどよくわからなかった
98 18/10/21(日)20:22:24 No.542174019
>「」って見る目ねーな つまり「」の逆を張ればいいってことか
99 18/10/21(日)20:22:30 No.542174053
ただデビュー以降はちゃんと分かる上に独特のあじ載せてるのばっかりだからやっぱすげよ
100 18/10/21(日)20:22:32 No.542174060
火の丸は序盤から面白かったじゃん!
101 18/10/21(日)20:22:40 No.542174112
この人は読み切りがめちゃ良くて連載が子ども向けっぽかったから その時はなんで…ってなってた
102 18/10/21(日)20:22:40 No.542174113
ワートリも早々に終わったし作風が雑誌に合ってないのよね…
103 18/10/21(日)20:22:40 No.542174114
今ではワートリも好きだけど ワートリが始まった当初はもっとリリエンタールが読みたかったんだよ編集! という複雑な気持ちだった
104 18/10/21(日)20:23:12 No.542174317
>ブラクロもそうだった ブラクロは良い意味でも悪い意味でも序盤から変わってないと思う
105 18/10/21(日)20:23:14 No.542174330
>ワートリも早々に終わったし作風が雑誌に合ってないのよね… 連載再開するのに何言ってるの
106 18/10/21(日)20:23:15 No.542174342
ワートリは絶対面白くなるから!この作者のこと俺信じてるから!! って序盤は思いながら読んでた なった
107 18/10/21(日)20:23:26 No.542174404
>>「」って見る目ねーな >つまり「」の逆を張ればいいってことか 「」人気はなんとやらだしな
108 18/10/21(日)20:23:50 No.542174526
>ワートリも早々に終わったし作風が雑誌に合ってないのよね… 知らないならクビ突っ込まないで良いよ
109 18/10/21(日)20:24:00 No.542174578
>連載再開するのに何言ってるの のるなエース
110 18/10/21(日)20:24:11 No.542174640
ブラクロは展開の速さが凄かったし火の丸も読み切り良かった分期待できた 鬼滅はここまで人気出るとは思わなかった
111 18/10/21(日)20:24:25 No.542174715
秘剣ライトニングイナズマかっこよすぎる
112 18/10/21(日)20:24:31 No.542174748
あまりに露骨過ぎない?
113 18/10/21(日)20:24:57 No.542174886
鬼滅は一話の時点でここまでやって良いの!?で 修行編に入って死ぬかと思ったら良い話しだったけど安心できたのは蜘蛛山からだな
114 18/10/21(日)20:25:01 No.542174908
結構雰囲気ガラッと変わってちょっと違うかなってなったね
115 18/10/21(日)20:25:15 No.542174989
>ワートリは絶対面白くなるから!この作者のこと俺信じてるから!! >って序盤は思いながら読んでた 鬼滅がそうだったなぁ
116 18/10/21(日)20:25:20 No.542175013
リリエンタールもアニメ化できるよね1クールにちょうどだし
117 18/10/21(日)20:25:27 No.542175056
次は何が来ますかね 「」に人気でないやつというと…
118 18/10/21(日)20:25:28 No.542175062
ワートリは当時オイオイオイ言われてたけど今読むと別にそこまで死ぬわって感じでもない
119 18/10/21(日)20:25:38 No.542175106
>ワートリも早々に終わったし作風が雑誌に合ってないのよね… ようやくお伝えできます…大変…大変…お待たせしました 「ワールドトリガー」週刊少年ジャンプ48号(10/29発売)より連載再開 &12月よりジャンプSQ.移籍&コミックス19巻発売のお知らせです
120 18/10/21(日)20:25:46 No.542175156
>次は何が来ますかね >「」に人気でないやつというと… 都道府県のやつか…
121 18/10/21(日)20:25:50 No.542175179
秘剣 ライトニングイナズマ は割と最高の引き
122 18/10/21(日)20:25:58 No.542175220
ワートリが確実に面白いと断言できたのはどの辺りからだろうなぁ 黒トリガー争奪戦のあたり?
123 18/10/21(日)20:26:00 No.542175235
ワートリ序盤で切っちゃったんだけどそんなおもろいのか… リアルタイムで読まなかったの後悔してきた
124 18/10/21(日)20:26:01 No.542175236
>リリエンタールもアニメ化できるよね1クールにちょうどだし 需要がねえよ
125 18/10/21(日)20:26:01 No.542175237
リリエンタールのOP作ろうとしてたのをどっかで見た覚えがある
126 18/10/21(日)20:26:06 No.542175255
>今ではワートリも好きだけど >ワートリが始まった当初はもっとリリエンタールが読みたかったんだよ編集! >という複雑な気持ちだった リリエンタールは最終戦以外はバトル描写が微妙過ぎたから この絵柄と描写でバトルメインやっちゃうの…?と不安だったけど完全に杞憂だった
127 18/10/21(日)20:26:09 No.542175265
今見てもやっぱりリリエンタールがあんまり可愛いキャラデザじゃないと思う キモカワ系というか…
128 18/10/21(日)20:26:31 No.542175383
当時池澤くんがヒでスレ画の悪口言ってた
129 18/10/21(日)20:27:04 No.542175594
でも猫はもうちょっと対トリオン兵でつなげる気だったという
130 18/10/21(日)20:27:07 No.542175621
> 当時池澤くんがヒでスレ画の悪口言ってた 地力の無さはそう言う所だぞ池澤春人
131 18/10/21(日)20:27:20 No.542175689
スーパーうちゅうねこが可愛すぎた ドット絵作ったわ当時
132 18/10/21(日)20:27:30 No.542175747
>ワートリは当時オイオイオイ言われてたけど今読むと別にそこまで死ぬわって感じでもない 世界観とキャラの紹介にもページ割きまくってるからね分かった上で読み直すと意外と無駄が無い ただ初見状態だとどれが重要な情報なのかも分からないので…
133 18/10/21(日)20:27:40 No.542175805
今となっては掘り下げ損ねた学校生活が二次創作の餌だから 描かない事も結果的に良かったんだろうか
134 18/10/21(日)20:27:43 No.542175828
池澤ってエロい絵の描けるみきおだろ
135 18/10/21(日)20:27:48 No.542175854
>当時池澤くんがヒでスレ画の悪口言ってた もう忘れてたけどそれが今の粘着に繋がるわけか
136 18/10/21(日)20:27:59 No.542175917
>「」に人気でないやつというと… まさかダビデ君が日本を代表する大ヒットギャグ漫画になるとはこのときは知る由もなかったのです…
137 18/10/21(日)20:28:03 No.542175934
ワートリはいきなり大規模侵攻の案もあったんだったか
138 18/10/21(日)20:28:10 No.542175974
賞狙いでroom303持ってきたり元々ジャンプっぽい感じの人では無かった 好きな漫画も小学舘よりだし
139 18/10/21(日)20:28:44 No.542176135
ワートリもバトル描写はアフト編終盤あたりまでかなり微妙だったと思う…
140 18/10/21(日)20:28:48 No.542176153
バトル漫画についてどれだけ考えたらトリオン体の設定が出てくるんだろうか 説明難易度から来るのリスクが高すぎる
141 18/10/21(日)20:28:54 No.542176177
一方ミサワはスペシャルサンクスになってた
142 18/10/21(日)20:28:58 No.542176208
>当時池澤くんがヒでスレ画の悪口言ってた まぁ当時の池澤くんはマスコット的なあざといキャラやエロで釣る作品大体disってたから…
143 18/10/21(日)20:29:09 No.542176261
>でも猫はもうちょっと対トリオン兵でつなげる気だったという あんまり民度高くない民間人との交流要素やこっそり活躍要素がアンケに繋がったとは思えないし 早々に路線変更したのは正解だったんだなぁ
144 18/10/21(日)20:29:35 No.542176375
アクタ呪術も序盤はあんま受け良くなかったな
145 18/10/21(日)20:29:39 No.542176401
多分序盤で切り捨てた要素は近界編で拾うよね 戦闘だけじゃなく交渉も必要だし
146 18/10/21(日)20:29:42 No.542176425
吉良ライトニング光彦の語呂の良さいいよね
147 18/10/21(日)20:29:54 No.542176508
んんn~兄上!!!
148 18/10/21(日)20:29:55 No.542176514
>ワートリは序盤で見切ってすぐ打ち切られるなと思ってジャンプ買っても読んでなかった >同じことを鬼滅と火の丸でもやったよ ブラクロや呪術でもやったよ
149 18/10/21(日)20:30:11 No.542176612
>ワートリもバトル描写はアフト編終盤あたりまでかなり微妙だったと思う… 連載版の黒トリガー争奪戦なかなかこう……味があるよね……
150 18/10/21(日)20:30:29 No.542176706
黒トリ争奪戦とかは単行本でかなり書き直してるしバトル描写は序盤は全然だったね
151 18/10/21(日)20:30:41 No.542176770
シュバインさんがやたらとまっとうなので その人に頼られたりするさくらに違和感感じて良いのか 凄み感じて良いのかわからなくなっておもしろい
152 18/10/21(日)20:30:45 No.542176787
>ワートリ序盤で切っちゃったんだけどそんなおもろいのか… 特に集団戦やらせたらピカイチじゃないかな コミックスも休載しててまだ20巻も出てないしまとめて読むのも良いと思うよ
153 18/10/21(日)20:30:48 No.542176799
>まぁ当時の池澤くんはマスコット的なあざといキャラやエロで釣る作品大体disってたから… なんか違和感あると思ったら池沢春人かよ! ○澤春人って見えて梅澤春人かと思った…
154 18/10/21(日)20:30:55 No.542176825
トリオン体でガンガン手足首飛ばせるのは自由度が高すぎで扱いきれないのも分かる
155 18/10/21(日)20:31:06 No.542176882
コロコロとはまた違うどちらかというとよつばとチックな情緒がある作品だったと思う 断じてジャンプ向けではないけど
156 18/10/21(日)20:31:24 No.542176970
梅澤がエロに苦言呈するわけねーだろ!
157 18/10/21(日)20:31:39 No.542177044
>ワートリ序盤で切っちゃったんだけどそんなおもろいのか… >リアルタイムで読まなかったの後悔してきた 今ちょうどジャンプ+で無料公開やってるからそれで読み直して面白いと思ったら買えばいいと思う
158 18/10/21(日)20:31:40 No.542177049
ベイルアウトが封神っぽいなあと思いながら読んでた
159 18/10/21(日)20:31:47 No.542177083
>まぁ当時の池澤くんはマスコット的なあざといキャラやエロで釣る作品大体disってたから… 最終的にマスコット的なあざとい女子高生のエロで釣ることになるとは…
160 18/10/21(日)20:32:01 No.542177180
> 梅澤がエロに苦言呈するわけねーだろ! 悲惨な展開をネタにする為のエロくないエロが得意だからそう言う方面の苦言はあるかもしれねーぞ梅さんは
161 18/10/21(日)20:32:19 No.542177273
1対1の戦闘だと結局なんか勢いで上回ったり突然の覚醒とかが必要になって そういうの絶対上手く書けないけど集団戦ならお互いの連携とかで地力を出しつつ きっちり理詰めで戦闘できるから凄い楽!って言っちゃう作者だからな…
162 18/10/21(日)20:32:22 No.542177292
> ベイルアウトが封神っぽいなあと思いながら読んでた その辺の影響にありそうだよね
163 18/10/21(日)20:33:09 No.542177560
書き込みをした人によって削除されました
164 18/10/21(日)20:33:51 No.542177821
なかなか居ないよね… 集団戦の方が楽じゃん!って人
165 18/10/21(日)20:33:56 No.542177847
>ワートリ序盤で切っちゃったんだけどそんなおもろいのか… >リアルタイムで読まなかったの後悔してきた アフト侵攻までは絶対読んだ方がいい それでハマらなかったら合わないってことだと思う
166 18/10/21(日)20:34:01 No.542177879
集団戦なら紛れが起こるから楽って言いつつ 適当な不意打ちで強キャラがうっかり負けてくれるみたいな話には全然しないのがもはや怖さすらある 丁寧すぎて怖い
167 18/10/21(日)20:34:38 No.542178061
お前も頑張ってたしかに強くなってるけど周りもみんな努力してるからそう簡単に差は縮まらんよ?ってスタンス好き
168 18/10/21(日)20:35:11 No.542178267
トリオンはHP=MPだけど一定ダメージ以上で即死なので漏出でアッサリ戦闘不能になったりはほぼさせない
169 18/10/21(日)20:35:15 No.542178289
近い時期にやってた読み切りと同じ作者だっけと気になりながら読んでた 矢印で戦うやつと叙述トリック使った主人公が犯人だったやつ…もううろ覚えだ
170 18/10/21(日)20:35:20 No.542178319
ランク戦が複雑になった今振り返ると黒トリガー争奪戦はなんかみんな技少なくない…?
171 18/10/21(日)20:35:50 No.542178475
> お前も頑張ってたしかに強くなってるけど周りもみんな努力してるからそう簡単に差は縮まらんよ?ってスタンス好き 凡人でも2年は頑張ればある程度ものになるって言うスタンスも良いよね
172 18/10/21(日)20:36:22 No.542178640
まず1対1の戦闘はよほど凄い何かが起きるか上手いこと作戦を当てないと 実力が高い方が順当に勝つに決まっている…だからこのよほど凄いことを描かないといけない… でもそういうの描けない…集団戦なら個々の実力と勝敗は別にできる…という思考
173 18/10/21(日)20:36:24 No.542178652
普通はB級隊員なんて名前の付いたモブ程度の物だろうに そこもきっちり作り込んでてすげぇなって
174 18/10/21(日)20:36:37 No.542178720
> ランク戦が複雑になった今振り返ると黒トリガー争奪戦はなんかみんな技少なくない… 派手になると街に被害が出るしそう言うのを嫌う嵐山さんもいるから 周囲に加減する理由としては十分だよ
175 18/10/21(日)20:37:19 No.542178910
B級とA級の強さの差がダンゴなので安心して防衛任務を任せられる B級のザキさんや諏訪さんも指揮官として安心できる
176 18/10/21(日)20:37:21 No.542178917
覚醒的な要素があるとしたら死に際の黒トリ生成ぐらいしかない…
177 18/10/21(日)20:37:35 No.542178992
更地にする? オイオイオイ捨てられてても人の家だぞ っていうやりとりあったしね
178 18/10/21(日)20:38:04 No.542179146
ミサワがこれの宣伝ばっかりしてたの笑った
179 18/10/21(日)20:38:22 No.542179262
>アフト侵攻までは絶対読んだ方がいい 何話くらいの話だ +で読める100話は12巻辺りだそうだが
180 18/10/21(日)20:38:25 No.542179281
ランク戦のステージってトリオンで作ってるんだっけ?
181 18/10/21(日)20:38:25 No.542179284
リリエンタール時は高校生だったけど「子供向け」ってよりは「大人視点で理想の子供に向けた作品」みたいな印象を持ってる
182 18/10/21(日)20:38:44 No.542179386
配信で読み返したけど三輪はネイバーの詳細を知らないから 東隊が一位だった頃に遠征に参加してなかったみたいなんだよな
183 18/10/21(日)20:38:49 No.542179419
猫はワートリの設定周りを見てるとかなりコアなゲーマーなんだろうなって印象を受ける 餅も多分あれデザインはウメハラモチーフだろうし…
184 18/10/21(日)20:39:02 No.542179487
ワートリは休止で読むタイミング逃しちゃったけど スレ立ってるのだけ見てるとなんかいつも仲間同士で戦ってんなって思った
185 18/10/21(日)20:39:02 No.542179489
>何話くらいの話だ >+で読める100話は12巻辺りだそうだが +で読めるだけ読めば良いよ
186 18/10/21(日)20:39:38 No.542179663
>+で読めるだけ読めば良いよ やったぜ
187 18/10/21(日)20:39:43 No.542179674
>+で読める100話は12巻辺りだそうだが 12巻だとちょうど終わるくらい
188 18/10/21(日)20:39:52 No.542179719
>>アフト侵攻までは絶対読んだ方がいい >何話くらいの話だ >+で読める100話は12巻辺りだそうだが ちょうど9巻で戦闘終わって10巻でちょつと事後処理くらいだったかな
189 18/10/21(日)20:40:08 No.542179786
前情報抜きで読むとホント序盤はツライな…
190 18/10/21(日)20:40:11 No.542179795
黙々と淡々と面白いからおすすめする時に困る
191 18/10/21(日)20:40:16 No.542179826
> 猫はワートリの設定周りを見てるとかなりコアなゲーマーなんだろうなって印象を受ける > 餅も多分あれデザインはウメハラモチーフだろうし… ゲーマーと言うよりはゲームデザイナー志望みたいな要素も感じる ニセコイのふる味先生はガチのゲーマーだけどEスポーツ題材の読みきりが残念だったし 猫はゲームで再現できないバイパーとかの仕様周りも意図的だと思う
192 18/10/21(日)20:40:26 No.542179879
覚醒とかはユーマとかチカちゃんの担当だからメガネは今のまま嫌がらせメガネでいいんだ
193 18/10/21(日)20:40:35 No.542179926
100話が鈴鳴第一戦の一番盛り上がるあたりだから結構読めるよ
194 18/10/21(日)20:41:09 No.542180103
三輪隊が出てきてからが本番だけどユーマを瞬殺しかけた槍バカは本当にエグいな 奈良坂のトドメをきっちり妨害する迅さんとかも納得しかない
195 18/10/21(日)20:41:25 No.542180167
猫がやってるゲームはボーダーブレイクだけじゃないのか…
196 18/10/21(日)20:41:29 No.542180200
眼鏡が力付けたらなんか違うし…
197 18/10/21(日)20:41:35 No.542180233
ユーマが倒したラッドに開いてた穴はどうやったんだろ
198 18/10/21(日)20:41:38 No.542180250
この作者はネウロの作者みたく幼女描かせたらレベル高いと思う
199 18/10/21(日)20:41:44 No.542180298
雑魚主人公が雑魚のまま覚醒しないのが逆にいいよね…
200 18/10/21(日)20:41:54 No.542180364
>ワートリは休止で読むタイミング逃しちゃったけど >スレ立ってるのだけ見てるとなんかいつも仲間同士で戦ってんなって思った まあ結局人間同士で戦うのが人気出るのがジャンプだしな
201 18/10/21(日)20:42:07 No.542180428
大規模侵攻始まるの43話だから ここまで読んでみて!っていうには大分量多いけどな!
202 18/10/21(日)20:42:19 No.542180494
諏訪さんの市街地Cは糞マップ発言でボダブレプレイヤー疑惑が出たのは笑った
203 18/10/21(日)20:42:30 No.542180535
中学生ごろに読んでたら俺はこのトリガー使う!って考えまくってただろうなって思う 俺は弾バカスタイル!
204 18/10/21(日)20:42:31 No.542180542
>ワートリは休止で読むタイミング逃しちゃったけど >スレ立ってるのだけ見てるとなんかいつも仲間同士で戦ってんなって思った 目の前のランク戦で勝たないと目的を達成できないから
205 18/10/21(日)20:42:33 No.542180559
チカちゃん出てくるとメガネがどういう奴か分かってくるし目標も見えてくるんだけどね…… 登場遅いよヒロインでしょ
206 18/10/21(日)20:42:52 No.542180654
>三輪隊が出てきてからが本番だけどユーマを瞬殺しかけた槍バカは本当にエグいな 米屋はトリオン少ないのが些細に見えるぐらいには優秀だよね… ハイレインに瓦礫飛ばすシーンとかちょっとしたら場面だけどふてぶてしさがあって好きだ
207 18/10/21(日)20:43:09 No.542180743
黒鳥争奪戦は今読むとまだ正式入隊日じゃないから野良近界人として処理できるな… とか言って迅さんに似てる扱いされる太刀川でお腹痛くならざるを得ない 今の太刀川ならいいから迅と本気でやらせろよくらいのノリで来ると思う
208 18/10/21(日)20:43:16 No.542180794
リリエンタールみたいなの読みたいけどそれだけじゃジリ貧だったろうから その手の人気も出てよかったし、評価される集団戦書けるってのもすげえよ…
209 18/10/21(日)20:43:38 No.542180936
マリーもてつこもかわいいしゆきが小学生の癖にやけにえっちな格好してるから困る困らない
210 18/10/21(日)20:43:56 No.542181035
ランク戦はチームの駆け引きが楽しいしキャラの立て方が丁寧で好きだけど それはそれとしてはやく規模の大きい話に進まないかなと思っているよ
211 18/10/21(日)20:44:06 No.542181088
>米屋はトリオン少ないのが些細に見えるぐらいには優秀だよね… >ハイレインに瓦礫飛ばすシーンとかちょっとしたら場面だけどふてぶてしさがあって好きだ 3バカで括られてるけどかなり機転効く賢いやつだよね まあボーダー隊員そんなのばっかだけど
212 18/10/21(日)20:44:09 No.542181103
>チカちゃん出てくるとメガネがどういう奴か分かってくるし目標も見えてくるんだけどね…… >登場遅いよヒロインでしょ 最初に登場した女性…水沢先生がヒロインか
213 18/10/21(日)20:44:15 No.542181128
ある意味打ち切られて良かったよ 話の広がりは少ないだろうし、おかげでワートリ連載してくれた
214 18/10/21(日)20:44:28 No.542181193
ワートリの最大瞬間風速は三輪の風刃起動と ヒュースが陽太郎守るように蝶の楯発動させた見開きがツートップだと思う
215 18/10/21(日)20:44:30 No.542181210
ワートリでもイースターエッグみたいに リリエンタールが出てくるのがちょっと嬉しい
216 18/10/21(日)20:45:02 No.542181417
>スレ立ってるのだけ見てるとなんかいつも仲間同士で戦ってんなって思った ガロプラもアフトクラトルも攻めてきてるのにこういう勘違いしてるのたまにいるのはなんでなんだろうね
217 18/10/21(日)20:45:26 No.542181556
近界の世界観広げるわりにもったいぶりよって
218 18/10/21(日)20:45:28 No.542181579
鳥→魚→鹿 …鹿?
219 18/10/21(日)20:45:40 No.542181650
>今の太刀川ならいいから迅と本気でやらせろよくらいのノリで来ると思う 迅さんを戦いに引きずり出す手段を一生懸命考えた結果だと思う あの人予知と交渉で戦闘そのものを回避したり出来るし 実際に戦闘は手段で風刃の性能を証明して本部に渡し 三輪に横流しする事で眼鏡を助けるのが本命だったし
220 18/10/21(日)20:45:41 No.542181663
>ワートリの最大瞬間風速は三輪の風刃起動と >ヒュースが陽太郎守るように蝶の楯発動させた見開きがツートップだと思う この辺好きな自分は精神年齢低いのかなと思いつつもすごくわかる
221 18/10/21(日)20:46:00 No.542181757
>ワートリの最大瞬間風速は三輪の風刃起動と あの回の畳み掛けるようなテンポ凄いよね… 三輪がミラの窓にバイパー決めてからの流れが熱すぎる
222 18/10/21(日)20:46:11 No.542181812
>ワートリの最大瞬間風速は三輪の風刃起動と >ヒュースが陽太郎守るように蝶の楯発動させた見開きがツートップだと思う ヴィザ撃破と敵の位置を教えろ!と風刃起動!の連続ほんとやばい
223 18/10/21(日)20:46:28 No.542181904
>ガロプラもアフトクラトルも攻めてきてるのにこういう勘違いしてるのたまにいるのはなんでなんだろうね 勘違いではないだろ アフト侵攻以降はほぼ全て身内戦じゃん
224 18/10/21(日)20:46:33 No.542181933
鹿…奈良…奈良坂…たけのこ…うっ頭が
225 18/10/21(日)20:46:38 No.542181964
>ガロプラもアフトクラトルも攻めてきてるのにこういう勘違いしてるのたまにいるのはなんでなんだろうね 派手な作風じゃないから人物の勢力分けが分かりづらいんだと思う 基本的に敵も味方も動き易いジャージ風の服が主体だし
226 18/10/21(日)20:46:38 No.542181969
ヒュースお前ほんと相手が悪かったなって
227 18/10/21(日)20:46:39 No.542181970
きっちりした理由をつけて仲間同士のバトル訓練で実力を見せておいて いざ実戦という時には並んで戦ってやっぱ頼りになるぜみんな…! できるのがなんか話のつくりとして面白いなと思う
228 18/10/21(日)20:46:47 No.542182030
>ガロプラもアフトクラトルも攻めてきてるのにこういう勘違いしてるのたまにいるのはなんでなんだろうね ?
229 18/10/21(日)20:46:51 No.542182049
風刃起動はもうほんとにジャンプ抱えてあー!!あーー!!!って叫んだ
230 18/10/21(日)20:46:54 No.542182068
静岡は身内だった……?
231 18/10/21(日)20:46:57 No.542182087
>勘違いではないだろ >アフト侵攻以降はほぼ全て身内戦じゃん 何か問題でも?
232 18/10/21(日)20:47:04 No.542182127
>とか言って迅さんに似てる扱いされる太刀川でお腹痛くならざるを得ない >今の太刀川ならいいから迅と本気でやらせろよくらいのノリで来ると思う あのIQの高そうな餅川さんいいよね… あの頃は身内で引っ掻き回す役割を担うキャラなのかと思ってた
233 18/10/21(日)20:47:20 No.542182234
犬のキャラが割と人を選ぶと思う 大丈夫な人でも好きになるまで割と時間かかる
234 18/10/21(日)20:47:35 No.542182315
>基本的に敵も味方も動き易いジャージ風の服が主体だし なんかコスプレっぽくなるしスーツにするか!
235 18/10/21(日)20:47:45 No.542182358
この組織三輪の味方少なくない?もっとネイバー殺すマン増えてもいいと思う
236 18/10/21(日)20:48:07 No.542182468
>なんかコスプレっぽくなるしスーツにするか! 一番コスプレっぽけど一味違う強キャラとしては完璧だよ
237 18/10/21(日)20:48:08 No.542182478
今日揃えて読んだけど ランク戦抜いたネイバー関連のストーリーは二回攻め込まれてなんとか防ぎましたってだけしか進んでないのねワートリ…
238 18/10/21(日)20:48:20 No.542182545
ファンからはランク戦の評判も良いんだから それに文句言ってるのは単に自分が合わないだけだと思った方がいい
239 18/10/21(日)20:48:21 No.542182548
>何か問題でも? なんで問題あるかないかなんて話になるんだ…
240 18/10/21(日)20:48:37 No.542182628
いようお2人さん ぼんち揚食う? でそんな雰囲気じゃねーだろ!と思ったら次の週でボリボリやってた
241 18/10/21(日)20:48:43 No.542182664
そもそも身内戦だって意味のない内輪もめとかなわけでもないし話はしっかり進んでる上に面白いんだから何も問題ないよね…
242 18/10/21(日)20:48:48 No.542182691
>>基本的に敵も味方も動き易いジャージ風の服が主体だし >なんかコスプレっぽくなるしスーツにするか! コスプレっぽい…
243 18/10/21(日)20:49:00 No.542182767
>なんで問題あるかないかなんて話になるんだ… 問題ないとわかってんならいちいちつっかからないの
244 18/10/21(日)20:49:01 No.542182768
> この組織三輪の味方少なくない?もっとネイバー殺すマン増えてもいいと思う 真実を知ったら具体的に殺すネイバーの標的を絞らないと復讐なんて無理と分かるからなぁ まずは防衛第一だよ
245 18/10/21(日)20:49:10 No.542182830
>何か問題でも? いや勘違いじゃないじゃんって話なんだが大丈夫かお前
246 18/10/21(日)20:49:17 No.542182862
>なんで問題あるかないかなんて話になるんだ… じゃあ指摘する必要なくね?
247 18/10/21(日)20:49:24 No.542182905
>いようお2人さん >ぼんち揚食う? >でそんな雰囲気じゃねーだろ!と思ったら次の週でボリボリやってた 風間さんのこの顔好き su2669320.jpg
248 18/10/21(日)20:49:30 No.542182936
>ファンからはランク戦の評判も良いんだから >それに文句言ってるのは単に自分が合わないだけだと思った方がいい 誰も文句言ってる人いないのに文句言われたってけおりだすのも面倒臭い
249 18/10/21(日)20:49:33 No.542182954
>ヒュースお前ほんと相手が悪かったなって いいですよねトリガーの構成にエスクード
250 18/10/21(日)20:49:47 No.542183044
メインストーリーはユーマの体のことで それはどっかの技術ある近界とのコネが出来ればあっさり解決できそうな案件だしな
251 18/10/21(日)20:49:56 No.542183093
ヴィザ翁がやられた!? 煩いんですけお!→来たな馬鹿が! ミラでかした!→トリガーオフ! 狙撃さえ防げば…→風刃! もう雛鳥もって帰ろう…→替え玉でした この辺が最高に好き